11/05/06 18:56:14.06 KdMrA1+D0
>>748
友達なら俺がいるじゃないか!
なあに、災害時に防災用品や食料を俺の分まで持ってきてくれれば
好きなだけ避難してきてくれて大丈夫なんだぜ(キリッ
750:M7.74(宮城県)
11/05/06 18:56:48.47 S1aTlg7A0
>>748
災害時は、平時とは違う状況だから、その場で仲間ができますよ。
知らない人同士が平気で会話するからさ。
あと疲れて人と接したくないときは、会社に泊まっちゃうとか
いろんな手があると思うよ。
臆せず、大丈夫ですか、お手伝いしましょうか、とか声かければ
すぐ会話できるよ。
あと避難所は運営スタッフが足りない(最初はいない)状態だから
ボランティアスタッフになっちゃえば、ボランティア同士の仲間が
すぐにできるから大丈夫。
751:M7.74(関東・甲信越)
11/05/06 19:04:10.68 6o5xsOxxO
中越震災の時のハナシ。
その頃、被災地付近だが被害の無かった某観光地の宿で働いてたんだが…
自宅(orライフライン)は要避難…の被害を受けたのだけど本人様は金持ちで
本音を言うならは避難所じゃなくて落ち着くまで連泊していきたいんだけど
避難所でのご近所の目があるから2~3泊(その間も日中は家や避難所に戻り片付け等)→避難所で2泊程度車中泊→再度宿屋利用…を1~2ヶ月繰り返してる客が居た。
その時自分が思うたこと………
現金、もしくは貯蓄は大事だ。ってのと
近所の目が気になるくらいに地域密着するは自己防衛的にはキツイ面もあるんだな………ってこと……
もちろん助けにもなるんだろぅけどな。
752:M7.74(catv?)
11/05/06 19:28:57.66 OUpnoVcE0
>>750
そうだね、ありがとう。
余計な心配はしないことにしよう。
ってか、君、宮城人、大丈夫なの?
なんかアドバイスが的確というか冷静で心配になった。
スレチならごめんよ。
753:M7.74(神奈川県)
11/05/06 19:34:44.58 ZsnaZn6D0
>>744
箱じゃなくてビニール袋に入ってるティッシュ(詰換え用)があるから
それ買ってきてそのまま大型ジップロックに入れ替えたほうが便利。
でっかいポケットティッシュ状態なので1枚ずつの取り出しが楽だよ。
大手も作ってるけど、スーパーや生協のPB商品の方がよく見かける。
754:M7.74(dion軍)
11/05/06 19:37:16.02 rnNoxtS50
>>746 緊急時は一人身の方が優位だと思うぞ
自分の事に集中すれば良いしだけにフットワークが軽い
救助に行きたいけど友人や家族が気になって行けない人も沢山いる
755:M7.74(宮城県)
11/05/06 19:37:21.38 S1aTlg7A0
>>752
私、震災の翌日から避難所でボランティアやってたから、いろいろ見て体験
できたのよ。
ボランティアセンターも立ち上がる前で、避難所自体がまだ手探り運営の頃
だったので、一番困る頃の状況を知った上で書いてみたの。
うちは無事だったので、避難所での寝泊りはしてないけどね。
(昼寝させてもらったことが1回ありw)
いまは県外からたくさんお手伝いきてくれてるのでボラ卒業しました。
というか、手を骨折してて、本当はボラなんてやってる身体じゃなかったんだけどねw
756:M7.74(catv?)
11/05/06 19:46:41.49 OUpnoVcE0
>>755
そうだったんだ、おつかれさまでした。
骨折早く治してね。
またアドバイスよろしくです。
757:M7.74(catv?)
11/05/06 20:04:39.33 zCBt4hwd0
>>755
ありがとう、ちょっと落ち着きました
このスレ見て自分なりに備蓄準備始めたので
避難所で自分のできることするよ!
手、お大事にしてください
って、3.11以降にあわてて携帯トイレや8Lポリタンク購入したんだけど…
このスレ的にはあまり重要じゃないっぽいなぁ
758:M7.74(catv?)
11/05/06 20:05:27.29 6+N9zpt8i
下着とかそんなに必要?
予備なんてなくても死なないよ?
かさばるし。
普段パンツも1週間替えないし。
759:M7.74(チベット自治区)
11/05/06 20:07:27.93 YZGHaQtl0
>>757
携帯トイレやポリタンクは前スレでかなり話題になってたような。
かなり情報まとまってたので、気になることや疑問などあれば書いてみたら誰かが答えてくれるはず。
760:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/05/06 20:15:23.32 d2L1C7mL0
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 浜岡停止要請って、いよいよ来るのか?
>>718
使ってるけどどれくらい充電できてるのかよく分からん
>>743
オイラもカエル。
>>728
灯油は18㍑2缶残してるよ。
761:M7.74(dion軍)
11/05/06 20:17:40.14 3uZfrTbt0
>>758
平常時なら1週間程度でもかまわないが、風呂に入れない状態で下着を1週間変えないと不衛生
ためしにやってみたらいい
それに水に濡れたり、灼熱のなかを歩いたりするかもしれないことを考えると、着替えは必要
762:M7.74(dion軍)
11/05/06 20:18:47.12 3uZfrTbt0
>>760
灯油2缶とっておいて、夏になったらどうするの?
763:M7.74(catv?)
11/05/06 20:22:55.45 6+N9zpt8i
なんか6日、7日、11日が地震危ないらしいね。
浜岡原発停止要請がなんか不気味・・・
764:M7.74(神奈川県)
11/05/06 20:28:02.44 ZsnaZn6D0
浜岡停止はお得意のパフォーマンスによる得点稼ぎのつもりじゃね?
と思ってる。
でも一応、非常持出袋の中身を整えなおしたり
2次持出品を玄関近くの取り出しやすい場所に移動させたりしているチキンw
765:M7.74(dion軍)
11/05/06 20:53:09.05 3uZfrTbt0
>>763
なぜ日にちが限定されるのか疑問
8~10日だって、12日以降だって危ないことには変わらない
まぁ、今日起きるって言われてたから、キャンベルの缶スープ大量に買ってきちゃったけどw
766:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/05/06 20:55:20.74 d2L1C7mL0
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。 >>762
( ( ・ω・)
しー し─J ガスが止まったら使うよ。
767:M7.74(東京都)
11/05/06 21:00:27.98 dzv2Y1vV0
浜岡停止→中部地方で電池買占め騒動なんて起きるんじゃないかと心配で…やっと流通も落ちついたのに。
ところで、装備を晒したい人はここにうpして下さい。(どなたが作った掲示板か知らないが)
URLリンク(fan2cheq.orz.hm)
768:M7.74(catv?)
11/05/06 21:06:59.87 6+N9zpt8i
4月上旬にヤマダ電機で予約したエネループの単一電池と単二電池がいっこうに来ない。
クレームいれてやろうかな。
代金だけ払わされて詐欺やわ!
769:M7.74(dion軍)
11/05/06 21:12:48.55 3uZfrTbt0
>>768
早めにしておかないと、地震が来てからじゃ遅いよ
770:M7.74(埼玉県)
11/05/06 21:13:48.01 T51JRjR10
>>768
それはひどい。今じゃ普通に売ってますよ
771:M7.74(鹿児島県)
11/05/06 21:15:13.17 J4LsqKIK0
>>733
田舎だと登下校に中・高校生がヘルメットをかぶってるのは、
よくあること
772:M7.74(catv?)
11/05/06 21:17:36.02 +7OAp3LE0
>>733
うん、私が確かに目撃した。ヘルメットもオシャレなやつとかじゃなくて、ほんと現場で使うような白いシンプルなヘルメット。かえってカッコイイと思ったよ。
773:M7.74(長屋)
11/05/06 21:18:16.18 d42ksNfL0
みなさんは応急手当やサバイバル関係でお勧めの本はありますか?
もしくはそういったハンドブックやメモもバッグに入れてますか?
特に応急手当は本当に基礎的なこと(骨折したら添え木しようetc)しか知らないので、
勉強しておいた方がいいかと思いまして…
774:M7.74(catv?)
11/05/06 21:22:32.28 6+N9zpt8i
>>768
マジで?
店員には納期は1週間~10日で単一電池は遅れるかもしれないといわれてたけどなんの連絡がないのが気に入らない。
ここに書いてストレス発散しようと思ったんだけど更に怒りが増してきました・・・
775:M7.74(catv?)
11/05/06 21:23:10.46 6+N9zpt8i
>>773
iPhoneのアプリになんか応急処置とかのやつあったよ!
776:M7.74(dion軍)
11/05/06 21:23:33.07 3uZfrTbt0
>>773
応急手当なら、応急手当指導員標準テキスト
脱法するつもりなら、救急救命士必携救急現場における観察と対処のポイント
応急手当を教えてもらいたいなら、上級救命講習以上の講習を受講しないと
ハンドブックを入れておくより、ハンドブックの内容を入れておいたほうが確実
777:M7.74(東京都)
11/05/06 21:28:42.63 9GUsBnMG0
応急手当といえば、湿潤療法は擦過傷には、かなり効きますね。
バンドエイドキズパワーパッドのでかいの避難リュックに入れてる
サランラップは場所とるので、余裕あったら持ち出す候補。
778:M7.74(チベット自治区)
11/05/06 21:33:42.67 YZGHaQtl0
>>773
iPhoneに「家庭の医学」(震災で4/30まで無料だった)が入ってる。
779:M7.74(東京都)
11/05/06 21:34:28.13 dzv2Y1vV0
区の広報で赤十字の講習会の告知がよく出てるけど、平日なんだよねぇ。
社会人でも気軽に参加できて、心臓マッサージと三角巾の巻き方くらいのメニューでやってくれないかな。
780:M7.74(長屋)
11/05/06 21:35:25.05 d42ksNfL0
>>775
ありがとう、でもガラケーユーザーなんだorz
>>776
医療従事者ですか?
救急手当って行為によっては脱法なんですか?
781:M7.74(dion軍)
11/05/06 21:36:36.91 3uZfrTbt0
ついでに
副木の代わりになるサムスプリントがけっこういい
包み込んで支えてくれるので、動いてもあんまり痛くない
782:M7.74(dion軍)
11/05/06 21:44:36.62 3uZfrTbt0
>>780
人工呼吸とか、心臓マッサージとか、添え木などなどは、応急手当でOK
応急手当は素人がやってもいい、それを超えるとアウト
知識が無いのに医療行為は行えないよ
なんだけど・・・
アナフィラキシーで死にそうな人に、「打ってください」ってエピペン渡されたら打ってあげてもいいかもって話もある
783:M7.74(鹿児島県)
11/05/06 21:45:21.27 J4LsqKIK0
浜岡は、お得意のパフォーマンスでフォーwww
あくまで要請だからね
784:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/05/06 21:51:38.37 d2L1C7mL0
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
最近買ったもの。
介護コーナーに置いてあった「からだふき」
ふんわり厚手で大判サイズ(220mmx200mm)70枚入り、268円
無印で買ったクラックプレッツェル・コアラパン・種無し梅干し・たいやき
>>779
きょねん、心臓マッサージとAEDの講習受けたよ。
人工呼吸の人形が男だったよ・・・ TωT
785:M7.74(チベット自治区)
11/05/06 21:55:01.18 hafzSoLF0
>>782
人道的行為というヤツだな
勿論罪には問われるだろうけど
助かったヒトが嘆願書出して終わりだろ
786:M7.74(dion軍)
11/05/06 21:56:16.81 3uZfrTbt0
>>783
要請しておいて、「要請したでしょ!なんで止めなかったの!!」って言えば免責なんて考えてるのかも
あのアホの考えることが読める位だったら、ノーベル賞とれると思ってる
国会を解散させることができないから、日本国を解散させる気なのかもしれないよ
787:M7.74(チベット自治区)
11/05/06 21:59:23.05 YZGHaQtl0
>>786
政府に免責なんてない(っていうか事故の責任は電力会社にある)のだから、この場合は事故の際に電力会社が
「想定外です」って免責で逃げられないようにじゃないの?
788:M7.74(長屋)
11/05/06 22:03:09.33 d42ksNfL0
>>782
なるほど。ググってみましたが結構複雑ですね。
昔善きサマリア人の法に関する問題を勉強したのを思い出しました。
年内に講習を受けてみたいと思います。
789:M7.74(dion軍)
11/05/06 22:04:08.02 3uZfrTbt0
>>787
アホの考えることなんてわからないってこと
「だからあの時俺は言ったんだ、原発止めろって!俺は原発に詳しいんだ!」なんて言い出しかねないよ
790:M7.74(チベット自治区)
11/05/06 22:13:51.04 YZGHaQtl0
>>789
他はともかく、今回のこれに関しては国民にデメリットはなくメリットがあると思うのでいいんじゃないかな。
あくまでパフォーマンスに過ぎないとは思うけども。
「だからあの時俺は言ったんだ」って発言があるとしたら、それは「電力会社が」免責で逃げられなくなることを
意味するのだから、国民負担がぐっと減るということ。
791:M7.74(dion軍)
11/05/06 22:15:22.57 3uZfrTbt0
話逸らしてゴメンなさい、備蓄の話に戻させてください
明日は休みなんで、インフレータブルキャンピングマットを買ってくるつもりです
持っていらっしゃる方にお聞きしたいのですが
寝心地とか、使い勝手とかってどうですか?
792:M7.74(東京都)
11/05/06 22:17:41.66 JSDNabRj0
>>791
かなり快適です。
あまりコンパクトにならな所が難点ですが。
あと、ピローも用意した方が良いですよ。
793:M7.74(鹿児島県)
11/05/06 22:20:25.48 J4LsqKIK0
ホイッスルは、サッカーのプロ審判用のやつもいいぞ
すごく高いけどw
794:M7.74(dion軍)
11/05/06 22:24:59.41 3uZfrTbt0
>>792
ありがとうございます!
明日買ってきます!
795:M7.74(新潟・東北)
11/05/06 22:29:33.77 c6GXYbi2O
>>791
俺のベッドだw凄く寝心地ち良いよ。
布団に慣れてる親は柔らかすぎるって言ってたけど
796:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/06 22:29:38.79 Ujwn/ilwO
震災不況のなか、mont-bellがかなり売り上げ延ばしてるそうなw
災害対策用品をみるついでに、登山向けの靴や機能的な服を買いたくなる気持ちわかるもん。
797:M7.74(東京都)
11/05/06 22:39:06.96 dzv2Y1vV0
トイレ用水の確保なんですが、工事現場でバリケードの重石に使ってる水タンクはどうかなと思いつきました。
検索したら商品名は「バリブロック」というらしい。
10リットルだから女子供でも運べるし、ベランダにいくつか置いておこうかなと。
798:M7.74(神奈川県)
11/05/06 22:42:29.32 ZsnaZn6D0
取手がついてる方が運搬が楽だから
素直に10Lの取っ手付きタンク買ってきたほうが便利だと思う。
あとタンクから水を注ぐ時の注ぎやすさも重要。
自分は10Lタンクとコックをセットで買ってきたよ。
799:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/05/06 22:42:56.38 d2L1C7mL0
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>796
10年以上前に最初に買ったソーラー発電のやつがモンベルだった。
この前、電話して「エネルーブ使える?」って聞いたら
「たぶん使えるでしょうけど保証ははしません」とのことだった。
>>768
エネループのソーラー発電はまだ来ない。
東海大地震までに間に合うのだろうか・・
800:M7.74(catv?)
11/05/06 22:53:48.90 cAMz24KI0
>>753
探してみる
ありがとうございます!
リュックで悩んでるんだけどこれはどうかな?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
801: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (dion軍)
11/05/06 23:03:50.93 HBk8ANzS0
今日近所のワークマンっぽいお店に行って来た。
噂通りの品揃えwヘッドライトもLEDライツもありますた。
レジに大柄で目つきの怖いおねいさんがいらっしゃったので色々見ていただきました。
塵埃マスク×3+詰め替え
塵埃メガネ×2
レインスーツEX強力撥水
ヘッドライト×2
キャップライツ
でら快適ヤッケ×2
革手袋×3
踏み抜き防止中敷
などなど、じゃあこれでお会計を。。。。と思ったらオサイフ忘れてみた。
サザエさんかよ!!って恥かしくて一回帰った。おねいさんやさしい人だった
802:M7.74(dion軍)
11/05/06 23:09:54.10 3uZfrTbt0
>>800
あんまりかわらない値段で、グレゴリーのHDナイロンのデイパック買えるよ
グレゴリーは山用の製品も作ってるから縫製いいし、>>800のは1000デニールだけど
1680デニールのバリスティックナイロンだからひたすら頑丈
803:M7.74(関東)
11/05/06 23:11:25.79 1vG6ky31O
ヘッドランプは合う合わないあるから試しに着けてみてね
長い時間だと目が疲れて頭痛することあるから。
あと、ヘッドランプの向きに気を付けないと、目の前の相手にはまぶしくて視界を奪うことあるから、調整してみてね
暗がりに慣れた目には まぶしい直射は相手に不快感与えるから
避難所で喧嘩になってました。
804:M7.74(dion軍)
11/05/06 23:12:42.37 3uZfrTbt0
>>801
これで現場仕事も大丈夫だw
805:M7.74(dion軍)
11/05/06 23:19:15.81 3uZfrTbt0
>>801
追加!
皮手袋は貫通防げないし、熱を遮断しないとかあって、災害の時は危険かも
ここのグローブは使いやすいよ、ケブラー製1双だけでも持っておけばいいかも
URLリンク(www.tonbo.co.jp)
806:M7.74(dion軍)
11/05/06 23:20:45.39 rnNoxtS50
俺は前スレに出てたこれ買ったよ
URLリンク(tabigoods.jp)
リュックモードもズッシリ入れて実験したけど
それ程苦にならなかった。
チョット付け根が甘い気がするから自分で補強する
腰でも安定すると更に楽になるから自分でベルトを新たに付ける
53リッターだけど柔らかいので形に融通が効き
同等のキャリーケースより沢山物を入れる事ができた
防水が頼りないので60リッター用のリュックカバーを付けてみたら
スッポリ収まった
807:M7.74(関東)
11/05/06 23:25:23.87 1vG6ky31O
咳が止まらぬ宮城人です
沿岸部までは数キロあるけど、いろいろ舞ってるのかな。
皆さんマスクは多めにね。
決して細かすぎるものである必要はないから 常にマスクを
きついから布団潜って携帯で見てるの
808:M7.74(愛知県)
11/05/06 23:26:20.22 M3CRu5QA0
(´・ω・`)
809:M7.74(チベット自治区)
11/05/06 23:31:52.17 xIvi1tUT0
西友に880円ぐらいでLEDランタン売ってたけど
どのぐらいつくのか書いてないんだよな
810:M7.74(神奈川県)
11/05/06 23:36:59.79 ZsnaZn6D0
>>807
ありゃ、咳は辛いね。お大事に。
うちの場合はマスクはインフル対策で腐るほどあるから大丈夫。
より好み出来るくらいあるw
この辺がインフル対策で備蓄始めた人間の装備って感じだ。
被災地にだいぶ送ったけどそれでもやたらある。マスク買いすぎ。
咳対策として、非常持出袋にホクナリンテープを10枚程入れてきた。
気管支炎やった時に「重度の咳風邪や気管支炎から喘息を発症する人が結構いるから気をつけて」
と言われたのでちょっとびびってるのもある。
避難所で咳をするのも周りに気を使うだろうし、咳止めは重要だと思うんだ。
あとはのど飴とトローチを入れてみたけど、この辺は重くなるようなら減らすかも。
811:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/06 23:42:05.62 bNDz+9zXO
のど飴はリュックの隙間に入れておくといいかもね
他に体調悪い人がいても差し上げられるし
812: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (茨城県)
11/05/06 23:43:50.92 jy2LT6Qo0
>>792
銀マットに比べりゃよっぽどコンパクトだと思うけど?
使用時60mm厚ぐらいの物だと嵩張るね。
813:797(東京都)
11/05/06 23:45:40.48 dzv2Y1vV0
>>798
ああ、言われてみればそのとおりですね…飲まない水だからあんなタンクでもいいかなと思いつきで。
しかし10リッタータンクが全然売ってないですよ、20はホムセンに山積みでしたが。
ベランダに剥き出しで置くのも格好悪いので、ミニロッカーが欲しくなりますね。
>>810
喘息持ちの自分は3/11に会社に泊まった時、休憩室で密集して寝た中で一人ケホケホやって肩身が狭かった。
これは風邪の咳じゃありませんよ~伝染りませんよ~と宣伝したかった。
吸入薬は念の為ロッカーに常備してたので気休めにはなった。
814:M7.74(dion軍)
11/05/06 23:47:38.15 rnNoxtS50
>>809 それニュース坂で載ってたやつかな?
てっきりジェントルでも大量入荷するのかと思ってたけど
値段的に明らかに違うな
震災以来すっかり姿を消した777もホムセンなどで
山積みになり始めたな
815:M7.74(埼玉県)
11/05/06 23:59:21.65 fMqyqknA0
給水車から水もらうことも想定して漏斗もあったほうがいいよ。100均のやつで十分。
816:M7.74(dion軍)
11/05/07 00:00:04.95 Y6bJviba0
ここのやつらってさ、危機感よりも趣味で備蓄してるやつ多いだろ?
趣味じゃないってやつでも始めたら楽しくなってきちゃったってやつも
多いよな?
俺は危機感全然ないけど、ここ覗いてたら楽しそうで少しづつ揃えはじめたw
817:M7.74(チベット自治区)
11/05/07 00:05:14.87 hxeGgSjp0
>>816
はい
818:M7.74(dion軍)
11/05/07 00:06:22.13 Mt8atizS0
>>816 すっごい出費です
819:M7.74(岡山県)
11/05/07 00:07:01.36 l9yWGuVU0
俺は災害対策の備蓄というよりハイパーインフレ→食料危機、石油輸入停止→食料危機を想定して備蓄している。
よって想定が長く約2年分の食料を集めた。もちろん地震にそなえた非常持ち出し袋も用意しているけど。
820:M7.74(dion軍)
11/05/07 00:07:43.28 syl04a+Q0
最初はランタン買ったり電池買ったりだったが最近は
アウトドアに興味ないのにアウトドアグッズ収集に走ってしまってる。
いや、今年の夏は思い切ってキャンプしてみようかとさえ・・・
821:M7.74(チベット自治区)
11/05/07 00:09:45.47 2q9XyT6+0
>>814
型番でググっても間違えたのかそれらしきものも出てこないし
日本のメーカーっぽかったけど・・
822:M7.74(岡山県)
11/05/07 00:12:04.42 l9yWGuVU0
俺も最近はロープワーク学んでるw
アルミ缶での米のたきかたとかアルコールストーブの作り方とか変な方向に行っている。
823:M7.74(神奈川県)
11/05/07 00:12:10.63 sT47Pgug0
>>820
この機会に・・・と言ったら言い方悪いかもしれないけど、アウトドアグッズ購入したなら
キャンプ体験してみるのも良いと思うよ。
実際使ってみて使い勝手とか自分で体験しておくのはいざって時に慌てなくて良いと思う。
824: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (茨城県)
11/05/07 00:13:27.69 X9LXd0R80
>>816
まだまだ茨城は危機感漂っております。
まぁ、キャンプ趣味の延長でもあるけど。
825:M7.74(埼玉県)
11/05/07 00:22:02.08 mos3RIbx0
半分趣味だわたしかにw
777や互換のRayovac欲しいなと思ったたけど一人暮らしだし机の周り照らせたOK,トイレに行ったり移動時はグルグルのLEDあるし・・・
てことで今日は注文してたライト、USB-TOY59が到着。
机に挟んだり、CDケース咥えさせていろんなところにおいてみたり。
だが>>133に続きまたしてもセリアの100均USBチャージャーのみ動作を確認。
どんだけ優秀なんだ100均チャージャーw
もう一つ買っとかないと。
826:M7.74(埼玉県)
11/05/07 00:26:07.45 IJ7FptaC0
何気にアイマスクは必要と思っています
避難所って夜も電気つけっぱなしなのかな?
827:M7.74(関東)
11/05/07 00:30:28.94 QrIlcJj3O
>>826
かなり早く消灯しますよ
828:M7.74(チベット自治区)
11/05/07 00:32:47.13 hxeGgSjp0
>>825
USBチャージャーって充電BOXとは別?
黒くて単三乾電池2本の。
829:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/07 00:33:00.52 7S4GMC8KO
>>818同じく、防災貧乏になってしまったああ><
自分の他に家族2人と親友2人の計5人分準備して4人に送ったからけっこうかかったwでも食料備蓄するくせがついたから買い物の回数と食費は減った
830:M7.74(dion軍)
11/05/07 00:33:09.63 P32FH7TD0
やっぱり仲間がたくさんいたw
キャンプ生きてえけど、昔一人でキャンプ行ったら台風直撃くらって死にかけたw
夜あまりの風に寝てられずに外に出たら目の前に枯れ木だけどけっこうな大木が
転がってて怖くなって慌てて下山しようと準備してたらテントが闇夜に飛んで消え去った
こんな体験を活かして力強く非難生活に備えようと思う
予算少ないから買うもの吟味しなきゃなんないんでこのスレ勉強になります
831:M7.74(dion軍)
11/05/07 00:33:14.86 Mt8atizS0
アイマスクなんかより耳栓が必要だろうな
832:M7.74(dion軍)
11/05/07 00:36:07.14 syl04a+Q0
確かに耳栓はあったほうがいいと思う。
833:M7.74(三重県)
11/05/07 00:37:15.74 XHvHYdLq0
1ヶ月と2歳の子がいるんですが、一次避難用に双子用ベビーカーを
購入するってのは、やりすぎ?
2歳の子をベビーカーに乗せて、1ヶ月の子をおんぶしようかと思ってたけど
走れないような気がする。
皆さんどうしてるんだろぅ。。ハァ
834:M7.74(埼玉県)
11/05/07 00:37:27.49 IJ7FptaC0
もちろん、耳栓は必須でしょうね。
ちゃんと準備してます
835:M7.74(埼玉県)
11/05/07 00:38:37.10 mos3RIbx0
>>828
100均ならたぶん同じものだと思う。
URLリンク(www.flickr.com)
836:M7.74(dion軍)
11/05/07 00:41:37.64 Mt8atizS0
>>833 何で走らないとならんのかね?津波ゾーンなの?
837:M7.74(関東)
11/05/07 00:42:13.60 lzKGZT28O
耳栓してたら緊急連絡やニュースが聞こえにくくなりそうで怖くもある
あんまそういう事態はないのかな
838:M7.74(チベット自治区)
11/05/07 00:44:29.93 hxeGgSjp0
>>835
なるほど。iPhoneにも充電できる優れものですよね。
>>837
速報はお年寄りにも聞き取れる波長らしいから大丈夫じゃないかな。
心配なら試してみるとか。
839:M7.74(dion軍)
11/05/07 00:45:03.90 Mt8atizS0
>>837 完全にシャットアウトされるワケじゃないんだよ
子供の騒ぎ声はかなり緩和される
高めの帯域だけ遮ってる気がする
840:M7.74(dion軍)
11/05/07 00:45:51.93 syl04a+Q0
ベビーカーを押して走ると転倒の危険がある気がするが
どうなんだろ?
841:M7.74(dion軍)
11/05/07 00:46:43.33 Mt8atizS0
子供は車に放り投げるのが一番だよな
車があればの話だけど
842:M7.74(三重県)
11/05/07 00:46:47.98 XHvHYdLq0
>>836
津波ゾーンです。やばいです。
843:M7.74(神奈川県)
11/05/07 00:51:02.29 3FWWvY8G0
>>842
津波ゾーンなら、ちっさい方をおんぶ、おっきい方を抱っこかなぁ…
でも背負うと見えない分心配になるしなぁ。
ベビーカーだと高地に逃げる際、整備された坂道しか登れなくなるのが怖い。
844: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (茨城県)
11/05/07 00:52:55.19 X9LXd0R80
>>835
あ、それ今日俺も買った
845:M7.74(三重県)
11/05/07 00:53:10.78 XHvHYdLq0
整備された坂道!!!盲点でした。
確かに抱っことおんぶが最強ですね。
とりあえず、車にベビーカーとおんぶ紐・抱っこ紐を常備して
日々体力トレーニングに励むこととします。
ありがとうございました。
846:M7.74(dion軍)
11/05/07 00:54:33.72 Mt8atizS0
俺なら
ベビーカーに二歳の子を乗せ固定する
更に二歳の子の上に乳児を乗せガッチリ固定する方法を考えるかな
いざとなれば二人同時に持ち上げれる
847:M7.74(静岡県)
11/05/07 00:54:58.44 7T4xqQPK0
双子用ベビーカー自体が操作めっちゃしにくいよ、
1ヶ月の子供じゃおんぶも、ベビーカーも無理じゃない?
2歳おんぶ(固定)で1ヶ月子も前に抱っこ紐で固定?
多分私なら1ヶ月子前抱っこ固定で、2歳腰に抱えそう…
ベビーカー使える道路の状態でないかもしれないからなぁ
心の支え用なら手持ちのベビーカーに2歳子さんが立って乗れるスタンド付けてみたら?
安いし、1ヶ月子さんがベビーカー使えるようになったら普通に便利だよ
848:M7.74(dion軍)
11/05/07 00:56:39.96 Mt8atizS0
一ヶ月だと走るにも首を固定させないと
将来変な事になるかもしれないからな
849:M7.74(東京都)
11/05/07 00:59:10.68 b8xphrqb0
高台への道が車が来ないのであれば、上の子にダッシュの練習をさせておくとか…
見知らぬ場所に行くよりは慌てなくて済むんじゃないでしょうか。
850:M7.74(神奈川県)
11/05/07 00:59:55.80 3FWWvY8G0
>>845
子供が小さかった頃、非常時対策で常に抱っこひも持ち歩いてたけど
抱っこひものポケットにベビーグッズを厳選して詰めてたよ。
小銭・オムツ・おしり拭き・保険証のコピー、ジップロックで圧縮して無理やり入れる。
抱っこひも自体がプチ非常持出袋状態。
851:M7.74(dion軍)
11/05/07 01:03:36.36 Mt8atizS0
子供がいる時点で荷物は持てないから
高台チックな所に知り合いが住んでたら
現時点で被災グッズを預かって貰うかもしれないな
又は土に埋めとくとかw
852:M7.74(三重県)
11/05/07 01:04:18.48 XHvHYdLq0
レスありがとうございます!
ベビーカーに2歳児乗せて、さらに乳児を乗せて固定。
これも思いつかなかったです。確かに機動性アップしますね。
双子用ベビーカー、操作しにくいんですね。
焦ってアマゾンでいきなりポチるとこでした(汗
道路状態も考慮しないといけないことも知らないほどの平和ボケでしたわ。。
立って乗れるスタンドも売ってるんですね。
全く思い浮かばなかったです。
今から調べてみます。色々教えて頂き、助かりました。
ありがとうございました。
853:M7.74(dion軍)
11/05/07 01:06:34.68 Mt8atizS0
チョット待て
一応ベビーカーの重量規格を調べとけよ
854: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (茨城県)
11/05/07 01:06:44.72 X9LXd0R80
ベビーキャリア使えば荷物も多少入れられるけど子供二人は大変だなぁ
855:M7.74(三重県)
11/05/07 01:10:02.22 XHvHYdLq0
あ、他にもレス頂いてありがとうございます!(感謝です)
抱っこ紐にポケットあるのも忘れてました。
ジップロックで圧縮しておけば確かに軽量化を図れますね。
このスレにおられる方は凄い。聞いてよかったです。
あらかじめ高台の友人に荷物を預けるという方法も納得です。
あまり友人がいないのでw貸し倉庫などないか調べて見ます。
いろんなお知恵を頂き、感謝感激です。ありがとうございました。
856: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (茨城県)
11/05/07 01:11:11.15 X9LXd0R80
URLリンク(www.j-tokkyo.com)
URLリンク(www.j-tokkyo.com)
857:M7.74(東京都)
11/05/07 01:12:59.02 b8xphrqb0
こっちだろうw
URLリンク(www.yuko2ch.net)
858:M7.74(三重県)
11/05/07 01:15:33.74 XHvHYdLq0
>>856
こんなベビーキャリアもあるんですね。
最初の画像はグロ画像かと思って、ペプシ吐き出しそうになりました。
アメリカamazonでも、ちょこっと検索してみます。
ベビーカーの重量規格。。忘れてました。
こんなことで生き残れるのだろうか・・皆様本当にありがとうございます。
859:M7.74(東京都)
11/05/07 01:17:56.65 DCzHOl/R0
>>816
否定はしません。
軽いワクワクモード入ってます。
そういえば高台と言っても、そろそろ時期的に
土砂災害の類は考慮しなくていいのかな?
結構地割れしたよね?
広い高台にレンタル倉庫があれば、運搬の必要ないよね?
860:M7.74(dion軍)
11/05/07 01:21:47.35 Mt8atizS0
貸倉庫は子供二人となると経済な問題もでそうだから
トモダチツクレ
861:M7.74(静岡県)
11/05/07 01:34:45.78 7T4xqQPK0
なんだか避難所で乳飲み子と幼児抱えたママさんに、
皆が優しく心配してるみたいで和んだ…
862:M7.74(dion軍)
11/05/07 01:35:48.78 Mt8atizS0
本人含めてみんな眠くて冷静さを失ってるんだよ
明日の朝読み返せば
何だ?コレ だから
863:M7.74(静岡県)
11/05/07 01:46:52.21 7T4xqQPK0
1番心配してレスしてる人が…
照れ屋さんなの?つんでれ?
まぁ自分も飲みながら海老せんべい食べてますw
864:M7.74(チベット自治区)
11/05/07 02:05:36.91 hxeGgSjp0
のり天食べてました。
今回の品不足はAmazonにかなり助けられた……。配達再開までは結構かかったけれど。
865:M7.74(神奈川県)
11/05/07 02:30:32.10 9xUL60mm0
>816
物ごころついた時から東海大地震がくると脅されてウン十年、
地震対策(主に備蓄と効率のよい避難袋収納)はライフワークです。
天災は怖いけどビチカーしてると楽しいのは事実。
でも今回の震災でもっと真剣に気を引き締めてやらねばと思ったよ。
866:M7.74(関東・甲信越)
11/05/07 02:32:32.69 OC9axVuHO
本人の体力次第だが
登山グッズに荷物と一緒に子供も背負えるのがあったよな←←見たことがあるだけだからメーカーや品名は知らないが
それを一次避難袋にして下のコには抱っこ紐を用意…すれば少しは持ち出し品が増やせるかも
867:M7.74(神奈川県)
11/05/07 02:51:42.02 sT47Pgug0
>>855
抱っこ紐×2を使っておんぶに抱っこor抱っこ紐でおんぶ+スリングで抱っこの練習をしてみたら?
うちは1歳半の双子が居るんだけど、万が一の際はおんぶに抱っこかなと思ってる。
荷物は斜めがけバッグとか手持ちで。
私は普段から慣れてるから双子+重い荷物も一緒に運べるけど、いきなりだと大変かも。
なので試しに練習してみては?
足元が大丈夫そうなら1人を1人用の軽量バギーに乗せて、一人はおんぶかな。
これなら荷物はバギーに引っ掛けて運べると思うし。
普段はマクラーレンの双子用ベビーカー使ってるけど、ベビーカー自体が10キロある。
生後1ヶ月から使用OKだけど坂道だと本当に重いから、逃げるような場面ではおススメしない。
868:M7.74(兵庫県)
11/05/07 03:26:11.14 1QdCxvUe0
敢えて嫌な想像をすると、道路が無事でもカーブを曲がり切れなかったりしてベビーカーがしゃーん!!
チビッコ転倒した拍子におでこでも打って顔面大流血お母さん大パニック
後ろから津波が来てるけど子供二人倒れたベビーカーに固定されててギャー!!
…なんて可能性もそれなりに起こりうる…かもしれない。
つーか、地震が夜間に起きて停電で真っ暗やみの中津波が来る可能性も考えないとな。
天気が悪くて本当に真っ暗だったら、正直もうどうにもならない気がするけど。
うちは海から近いけど、15階建てのマンションなので
倒壊しない方にかけて山に逃げずに上階に上がる。
869:M7.74(愛知県)
11/05/07 05:53:49.06 Q7mfmUAn0
(´・ω・`)そろそろ、電池の不足も解消したんかいな。
870:M7.74(東海)
11/05/07 06:43:17.72 1aTQi7KHO
明日くる明日くるで日に日に食料豊富になってる…持ちきれないし今日から食べるか!
871:M7.74(山梨県)
11/05/07 06:45:54.91 pn+KJql90
うん、うちのへんだとケーヨーD2、くろがねや、ダイソーは単一、単二が揃ってきた。
まだ数量制限はある店はあったかな。ライト類も消えてた安ライトが入荷してきてる。
872:M7.74(福岡県)
11/05/07 07:19:11.20 T1hojeJK0
>>852
いっそのことミニリヤカーはどうだろう。
色々使えそうだし。
873:M7.74(埼玉県)
11/05/07 07:46:06.83 wHF/+zmI0
>>869,871
西の方から品揃え前線が進行中?なら嬉しいんだけど。
こちらはまだ、ようやく単一マンガンが少量並び始めたところです。byヤマダ電気
単三・単4は棚に並んでますが、もう備蓄十分なのか買う人も少ない。byホムセン
874:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/07 07:49:07.23 ZJolwlJ3O
>>872
海外製ので子乗せ専用リアカー見たことある。
いまある自転車に装着できるの。
雨の日通園用に検討したけど、見た目的に「こりゃないわー」と思った。
でも非常時ならアリだな。
私もそうだけど、子餅の避難は頭が痛いよね。
お互い頑張ろう。
875:M7.74(catv?)
11/05/07 08:24:10.27 IpPzkv5h0
単1使う製品を増やすのはお勧めしない
他より大容量というのはあるけど手に入りにくいのが難点
876: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (茨城県)
11/05/07 08:32:31.17 Daxlzs7Q0
子乗せリヤカーってこんなのかな?
URLリンク(www.otr.jp)
「自転車トレーラー」で検索すると色々出て来るけど、そんなに悪くない気がする。
でも坂道は大変かなぁ。
877: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (茨城県)
11/05/07 08:39:17.85 Daxlzs7Q0
ふたごカワユス
URLリンク(www.pleasant-bf.com)
878:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/05/07 08:44:55.35 RDl3QaWk0
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
赤ちゃんのいる人は赤ちゃん用品も運ばなきゃいけないからたいへんだな。
>>869
愛知じゃ単一も水もとっくに積んであるよ。
今回、流通の早いとこ遅いとこがよく分かった。
>>873
ホームセンターの入り口付近にあった防災コーナーが
また元の奥のほうに戻っていた。
備蓄十分ならいいけど、品物がたくさん積んであると
いつでも買えると思って、すぐ買わなくていいやと思う人もいるはず。
879:M7.74(東京都)
11/05/07 08:46:27.51 qGEbqJ4x0
ベビーカーの話は育児板の専用スレでするといいよ。
海外のありとあらゆるベビーカーを知ってるマニアが居るから。
抱っこ紐も同じ理由で専スレがいい。
子供を自分で抱えるのも大事だけれど
上の子が2歳過ぎてるなら、日々避難訓練するのが一番いいよ。
大きな地震がきたらこの道を全速力で走るんだよって
週1くらい避難経路を家族みんなでダッシュするくらい刷り込みで。
そうしたら親がたとえ死んでも、子供だけ走って助かる。
880:M7.74(東京都)
11/05/07 09:00:32.03 HptMZBha0
あー親のすり込みって大事だね
地震のなさに定評のある山口出身だけど、たまにある震度1、2レベルのかすかな揺れでも
親が火を消せ!玄関開けろ!NHKつけて!って大騒ぎだった。
子供の頃はカーチャンなに慌ててんだ…って思ってたけど、
地元を出てしょっちゅう地震に遭遇するようになると、親のとってた行動が染み付いててよかったと思った。
881:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/07 09:01:59.09 XBLh3k4oO
前にも書きましたが、電池の規格は統一したほうがいいです。やもえない場合はスペーサー(名前ど忘れした)をつけたほうがいいですよ
882:M7.74(catv?)
11/05/07 09:23:00.26 IpPzkv5h0
【日経新聞 ランキング】
万一の時 家まで歩けるビジネス靴 何でもランキング URLリンク(j.mp)
883:M7.74(岡山県)
11/05/07 09:24:01.65 l9yWGuVU0
アルカリ乾電池充電器ってどうなんだろう?
10回くらい充電できるらしいが爆発しないのだろうか?
884:M7.74(大阪府)
11/05/07 09:43:08.47 KEoTHfgK0
単一スペーサー今買えるよ。
単3を1個から3個まで可変で入れられるこれが性能的に優れてると思います。
URLリンク(www.nisaku.co.jp)
最小で8個セット(送料込みで1240円)でしか買えないので
そんなに必要ない人は知り合いにわけたり共同で買うとかしないといけないけど。
885:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/07 10:08:36.79 7S4GMC8KO
子供って自分に縛り付けておくのが一番安全だよね!URLリンク(u.pic.to)
886:M7.74(東京都)
11/05/07 11:12:32.33 qGEbqJ4x0
>>880
親御さんGJだなぁ。
うちは3歳児が居るが、どんな小さな地震でも
揺れたら安全な寝室に走って行き、出しっぱなしの掛け布団を
頭から被って揺れが終わるまでじっとする
ってのを繰り返してたら勝手にやるようになった。
親が台所へ火を消しに行ったりしても
3歳児1人で布団の下に居るようになったおかげで
3月11日も上から物が降ってくるリビングから走って逃げて無傷だった。
物を備えるのと同時に、心の備えというか
家庭での避難訓練も大事。
887:M7.74(鹿児島県)
11/05/07 11:14:39.31 mivErEvW0
>>886
東京の揺れぐらいで物が落ちてくる環境も見直したほうが良いね
888:M7.74(東京都)
11/05/07 11:26:38.04 b8xphrqb0
3才児にとっての「上」って、テーブルとか食器棚も含まれるんでは。
阪神の体験談を読んでたら、ポットが飛んできて火傷を負ったと言うのがありました。
ポットの固定どうしてますか?
こういう感じの、柵の中に入れてワゴンごと壁に固定しようかと考えてます。
URLリンク(www.satisfy-belief.com)
ポットを使わず電気ケトルで都度沸かすのが安全で経済的なのは分かってるけど、
年寄がいるので常時お湯が満たされてないとだめなんです。
889:M7.74(鹿児島県)
11/05/07 11:31:33.34 mivErEvW0
>>888
なるほど、背の低い家具もなんですね
停電のこと考えたら魔法瓶タイプのポットも良いよw
890:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/05/07 11:40:31.27 RDl3QaWk0
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>819
2年分の食料ってそうとうな量だな。
専用の部屋か倉庫がいるだろうし管理がたいへんそうだ。
891:M7.74(dion軍)
11/05/07 11:45:57.37 OmEXAP5S0
>>889
ステンレス魔法瓶のほうがいいね
普通の魔法瓶だと倒れた時に中のガラスが割れて
下から漏れてきたりするし
倒れてもこぼれないステンレス魔法瓶があるから
固定するより魔法瓶自体を買い換えてみれば?
URLリンク(www.yumetai.co.jp)
892:M7.74(神奈川県)
11/05/07 11:46:33.59 3FWWvY8G0
>>890
もうスイス並のパントリーを準備するしか無いね。
自分には2年分の管理は無理だ…orz
せいぜい半年分かなぁ。
うちは食品は引き出し式の収納に入れてるけど
上から見て賞味期限が分かる位置に期限を書いたラベルを貼っている。
その上で賞味期限順に並べておくので、ランニングストックの管理は楽になった。
893:M7.74(宮城県)
11/05/07 11:51:04.27 nxXONnX60
ちょっと咳が楽になったので起き上がってきた。
家具については極論いうと腰より高いものは置かないってのが
一番安全な気がする。
モノが落ちてきても、落差が小さいので飛ぶ範囲も狭いし破損
も最小限。
台所の上のキャビネットは扉が全部開いて、中身が全部飛び
出して、揺り戻しでまた扉が全部閉まってた。
でも、上のキャビネは乾物メインで割れ物は重いものは一切
置いてなかったので片付けも楽々。
シンク下のキャビネは扉も開かず、中身も飛び出さず、破損や
崩れも無かったよ。
隣近所で片付けが大変だった家の特徴は、
・背の高い家具に割れ物を収納していた(ガラス、陶器の破片が飛び散った)
・台所の上のキャビネに割れ物を収納していた(同上)
・窓枠など不安定な場所に、密閉度の低い液体の調味料を置いていた。(床ドロドロ)
うちは低い場所に食器やグラスを置いていたので、震度6強でも
マグカップとグラス各1個がぶつかり合って割れた程度でした。
インテリアなどもあるでしょうけど、暮らし方を考えるだけで
随分と被害は抑えられると実感しました。
と、このままじゃスレチなので用意したい防災用品を1つ。
葛根湯の顆粒。風邪のひきはじめにいいよー。
ケガも大変だけど、避難生活で風邪こじらせると目も当てられないからさ・・・。
894:M7.74(神奈川県)
11/05/07 11:55:57.27 3FWWvY8G0
電気ポット意外にも、地味に炊飯器とかホームベーカリーとかオーブントースターも危険。
冷蔵庫や電子レンジみたいな重い物は警戒してる人が多いけど
軽い(と言っても結構重い)小型調理家電の固定は忘れがちだよね。
ミキサーとかフードプロセッサーなんかは、ガラス使ってる上に
刃物もついてるし落下が怖い。
扉付きの収納に入れられないものは、耐震ジェルでも買ってきて固定するかなぁ。
895:M7.74(鹿児島県)
11/05/07 12:04:53.28 mivErEvW0
>>891
今時、ガラスのってある?
小さい時にガラスのは、あった記憶あるけど
あまりに割れるので駆逐されたイメージだった
896:M7.74(dion軍)
11/05/07 12:08:30.38 OmEXAP5S0
>>895
ふつーに販売・生産してるよ
URLリンク(www.zojirushi.co.jp)
URLリンク(www.tiger.jp)
897:M7.74(東京都)
11/05/07 12:10:07.98 OTH5fikM0
>>894
ウチは賃貸マンションなので、壁に穴とか開けられないから
パラコードで家具とかを数珠繋ぎにして括ってます。
URLリンク(www.ecompany.co.jp)
898:M7.74(鹿児島県)
11/05/07 12:11:45.32 mivErEvW0
>>896
まだ、あったのかー
ステンレスと違って何かメリットあるんだろうね
899:M7.74(岡山県)
11/05/07 12:13:13.46 l9yWGuVU0
>>890
>>892
平常時でも一日2食しか食べないないから想像するほどではないかも。
自分の部屋(6畳)に主においているけど重量のあるものは親戚の家(誰も住んでない)に大量に置いてる。
整理をあまりしないので賞味期限はバラバラ、米からカロリーメイトから宇宙食からごちゃごちゃだよ。
900:M7.74(dion軍)
11/05/07 12:15:17.44 OmEXAP5S0
>>898
残りの湯量が簡単に見れるってことかな
あと既存の技術だから安い!
901:M7.74(鹿児島県)
11/05/07 12:31:08.29 mivErEvW0
>>900
なるほどガラスだから透けて見えるってことかー
902:M7.74(神奈川県)
11/05/07 12:50:29.74 9xUL60mm0
そもそも我が家の一ヶ月分もおぼろげにしか把握してないや。
人ひとりの一日分のモデルケースとか、知ってる人いらっしゃいますかー?
ちょっと計算してこようかな。
903:M7.74(チベット自治区)
11/05/07 13:09:34.60 hxeGgSjp0
>>902
農林水産省によるバンデミック対策備蓄ガイド
URLリンク(www.maff.go.jp)
家族4人で2週間のモデルケース
これは次スレでテンプレにどうでしょうか。
904:M7.74(catv?)
11/05/07 13:37:40.81 0u4CSVtb0
>>903
おお、これ知らなかったよ。
すごい解かりやすい。
905:M7.74(埼玉県)
11/05/07 13:41:02.25 mos3RIbx0
>>883
止めたほうがいい。液漏れ破裂しても知らんぞ。
100均の充電池のほうがはるかにお勧め。ただし100均の充電器はあまりオススメできない。
なので、エネループやエボルタ等のメーカー品の充電器+充電池のセットをまず入手。
電池増やす際に純正高いと感じたら100均の充電池を足していく。100均電池の充電はメーカー製の充電器でもOK。
(ホントは純正以外は止めなさいと書かれているんだがまあ、大丈夫でしょ。)
906:M7.74(埼玉県)
11/05/07 13:47:01.19 mos3RIbx0
追加、使う際は必ず同じヤツをセットで使ってセットで充電。
単三2本の機器にエネループ1本と100均充電池1本とかの使い方はしない。
エネループ2本もしくは100均2本で使う。充電も同じ。混ぜて使ったり混ぜて充電しないように。
907:M7.74(dion軍)
11/05/07 13:56:06.14 syl04a+Q0
あー、おれソニーの充電池とエネループ混ぜて充電してたわ。
やっちゃ駄目なのね
908:M7.74(埼玉県)
11/05/07 14:12:44.78 mos3RIbx0
ソニーのサイクルエナジーはエネループのOEMとの噂。
ただし容量が違うなら別々に充電奨励。
909:M7.74(dion軍)
11/05/07 15:07:37.89 OmEXAP5S0
最近の充電器はマイコンによる個別充電でそれほどシビアに考えなくてもいい
平時に混在充電して充電器自体壊して災害時に使えないという本末転倒なことさえなければいいと思う
災害時だったらメーカー違うからって充電しないのは効率的じゃないし
910:M7.74(岡山県)
11/05/07 15:08:45.92 l9yWGuVU0
>>905
やはり危険のようだね。素直にエネループにしておきます。
911:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/05/07 15:42:00.56 RDl3QaWk0
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>905
エボルタが充電池だと知らなかった・・・
持ちがいいと聞いたからワンセグ用に10本買っていた。
>>903
新型インフルのやつだけど備蓄2週間というのはもっと推奨して欲しい。
いま積んである食料と水は事が起きたらあっという間になくなるぞ。
912:M7.74(岩手県)
11/05/07 15:45:27.50 zcUFajGE0
>>911
エボルタは充電用と使い捨てのアルカリの2種類あるのです
913:M7.74(東京都)
11/05/07 15:52:48.08 MyCwPqsX0
スイスは国民ほとんどがかなり備蓄してるらしいね。どこかテレビで特集してくれないかな。
914:M7.74(宮城県)
11/05/07 15:56:48.09 DyZo1/HP0
通販生活の非常持ち出しセットが通常のトランジスタラジオの他にダイナモ
発電ラジオが入っていてかなり便利だった。他にも給水袋などかなり役に立ったが
イワタニの携帯ガスストーブにカセットコンロが同封されておらず、アルファ米
を冷たい水で食べる始末になってしまった
915:M7.74(宮城県)
11/05/07 15:59:31.54 DyZo1/HP0
>>914
?カセットコンロ→○カセットボンベ
916:M7.74(東京都)
11/05/07 16:08:34.71 3NwwXziL0
3.11まで特に気にしていなかったのだが、自分ちの電池使う製品を確認してみたら
単三と単四の使用率が高かった+今回の品不足で単三は比較的早めに見かけられた
ことから、懐中電灯を買い足したり携帯ラジオを買う時に単三に統一してみた
>>913
これを機に民間防衛も買ってみたが、(あれは発行に多少政治的なアレもあったらしいが)
スイスはすごく意識が高いからな(スイスの歴史的にもそうなるんだろう)
ただ地震なんかを直接想定してるわけじゃないし、スイス人と日本人では必要物資も保存方法も違うだろうし
日本版の民間防衛的なものをテレビ特集してほしいな
置き場所に気を付ければ常温でそれなりに長期間保存のきく保存食の作り方とか
日常生活にも役に立つし溶け込みやすいし、日常の延長が防災ということも伝わりやすいかと
917:M7.74(チベット自治区)
11/05/07 16:12:20.95 t1/NMi650
ダイソーで3LEDのライト買った。
開封と同時にすっげぇ正露丸クサい。
同梱されてたんじゃねぇのレベルで臭う。3日経ってもまだ臭い。
前買ったときはそんな事なかったんだけどなー。
天日干しでニオイ取れるだろうか。
918: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (dion軍)
11/05/07 16:16:04.89 l0Chqddg0
震災後、車購入を決意。
家族は3人なのでシエンタを買い再来週納車予定。
車に備蓄しようと思う。高い防災倉庫だ
そしてそこに昨日の塵埃マスクだなんだつめておこう
あれ?ここまま現場仕事いけんじゃないかな???
そんなわたしは>>801
折りたたみ自転車があまってるんだけど車に積んどくべき?
919:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/07 16:21:23.13 f1gANW1KO
>>918
被災シェルタはエスティマハイブリットにするべきだろ
どうせ買うなら
920:M7.74(チベット自治区)
11/05/07 16:23:34.86 hxeGgSjp0
>>918
3人家族で備蓄を車にするのなら、自転車は邪魔じゃないかな。
毛布3枚、衣類、水と食料、グッズを最低限積むとして。
921:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/05/07 16:24:00.96 RDl3QaWk0
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。 >>912
( ( ・ω・)
しー し─J トン。アルカリって書いてあった。
>>917
お腹こわしたときにニオイ嗅ぐとか。。
922:M7.74(東京都)
11/05/07 16:25:44.63 DCzHOl/R0
>>918
とりあえず燃費悪くなるから、
最低限の備品だけ載せてあとは
すぐに乗せれる準備だけしておけば?
923:M7.74(埼玉県)
11/05/07 16:32:00.54 mos3RIbx0
折りたたみ自転車とはまた微妙に重くて燃費に影響でそうな・・・
俺は古新聞とか毛布、冬用衣類のような軽いけどかさばるのは車に積んでる。
924: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (dion軍)
11/05/07 16:35:56.38 l0Chqddg0
>>918です
みんなありがとう。折りたたみはやめておこう。
エステマは高いからだめ。一括でかえる車にしたかったの。
長座布団を2列目に常時交尾
毛布とタオルケットは3列目を収納したところにクリアボックスにIN
その横のスペースにベビーカ積んでおむつ1ケースとおしりふき
水2Lの6本のケースははずせないと思うけど夏場は厳しいかな?
非常食の乾麺は置いておいてもいいよね?
925:M7.74(千葉県)
11/05/07 16:36:11.62 i62z/zeHP
車は便利なんだけど、積みすぎると燃費が落ちるからなあ。
室内のリュックに2日分、車に2日分の物品を置いてる。
家から飛び出して避難したときや、車が潰れちゃって役に立たなかったときの想定で
両方から物が取り出せるようにしてる。
ペットフードも家と車とに置いて、車にはキャリーバッグ代わりに洗濯ネットを2枚w
926:M7.74(千葉県)
11/05/07 16:36:41.39 i62z/zeHP
>>924
こ、交尾?
927:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/05/07 16:39:38.66 RDl3QaWk0
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 夏場は車には何も乗せないよ・・ 傘くらい。
928:M7.74(山形県)
11/05/07 16:42:49.28 cgucd/vW0
>>924
常時交尾…だと!!
それでは家族が増えてその車じゃ狭くなるんじゃ!?
929: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (dion軍)
11/05/07 16:43:14.70 l0Chqddg0
>>924です
>>926
興奮のあまりw装備ですw夫が帰ってきたらおねだりしておきます
昨日セリアで買ってきたコンパスが3この内1こがちょっと違う方角を指します。
ちゃんと確認してから買うべきでした。みなさん注意してください。
>>917
正露丸のにおいだけでおなか痛いの治る気がします。
常備されては?
930:M7.74(東京都)
11/05/07 16:49:17.75 ZFZ5VQPU0
>>929
ガソリンが備蓄出来ればいいけどね。
移動自体は無理になるだろうけど、倉庫としてはいいよね。
931:M7.74(チベット自治区)
11/05/07 16:52:47.61 hxeGgSjp0
>>924
車に積む食料と水ならアークスリー
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
もしくはクーラーボックスに水ペットボトルでもいいのかもしれない。
駐車中は窓にアルミの反射サンシェードみたいなのをしとくと車内温度が10度くらい違ってくるはず。
932:M7.74(チベット自治区)
11/05/07 17:09:33.01 hxeGgSjp0
保冷に関しては、タダでもらえる発泡スチロールの箱が高くていいと思う(ただし持ち運びには多少難あり)
結局こういうのは厚さと密封性な気が。
こないだイオンに保存食買出しに行ったとき、たまたま無料ダンボール箱コーナーに置いてあったので、買った
物を詰めて帰ってきた。
今はこれに水ペットボトルとビスケットなどを入れて車のトランクに積んでいる。
933:M7.74(dion軍)
11/05/07 17:46:10.42 syl04a+Q0
>>916
確かに乾電池を単三に統一しとくと
いろいろ使い回しもできて便利そうですな。
ケータイの充電に使った電池って
結構容量残ってるみたいだから
ラジオに使ったりとかOKっぽい。
単三に統一して買えばよかったなー
934:M7.74(dion軍)
11/05/07 17:54:33.27 Mt8atizS0
アークスリーか
マズイって噂だが食ってみたいもんだな
油ギッシュ好きの俺なら美味しく召し上がれるかも
買ってまで食おうとは思わないけど
935:M7.74(チベット自治区)
11/05/07 18:00:51.90 kAWXKRcZ0
アメリカのちんすこうみたいなもんか?
936:M7.74(大阪府)
11/05/07 18:04:40.02 wZbzB7k60
>>933
そだね。やっぱり機器は単三。
家中探し回れば、時計やリモコン、マウスから何本も出てくるだろうし。
単四が出てきてもサイズアダプターでOK。
あとは使用本数だな。
LEDヘッドライトは3本モデルが多くて、
そういうのは防災向きじゃないって思った。
937:M7.74(チベット自治区)
11/05/07 18:24:51.57 hxeGgSjp0
>>934
食料のほうより、「東京の水よりマズい」というレビューがある水が気になる。
でも他に、真夏の車に積みっぱなしで平気な備蓄食料・水が見当たらないんだよね。
938:M7.74(鹿児島県)
11/05/07 18:28:25.34 mivErEvW0
カロリーあって保存性の高い食品といえば
黒かりんとう
939:M7.74(愛知県)
11/05/07 18:39:09.22 JVAD+rrh0
黒かりんとうなんか目の前にあったらただちにお茶いれて食べちゃうわ
備蓄むり
940:M7.74(千葉県)
11/05/07 18:40:50.69 i62z/zeHP
一口ようかんお勧め
941:M7.74(新潟・東北)
11/05/07 18:47:11.64 5/N920jYO
家、車の備蓄がほぼ済んでしまった
なんか淋しいから、徒歩や電車での外出用にコールマンのボディバッグ(ワンショルダー)をポチった
942:M7.74(千葉県)
11/05/07 18:50:01.68 RFvMm4oN0
かりんとうは焼くのでなく油で揚げてあるから、
そんなに長期間持たないと思う。
短期のランニングストックになるならありかと。
943:M7.74(dion軍)
11/05/07 18:52:20.19 OmEXAP5S0
>>937
車は常に日が当たってる?日が当たってるならメデタンクに水入れておけばいいんじゃない?
サンアルデオールって長期保存水もあるけど、高温・直射日光に耐え切れるのか不明
日持ち食料はセブンオーシャンズがある
セブンオーシャンズ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
サンアルデオール
URLリンク(ec.midori-anzen.com)
944:M7.74(dion軍)
11/05/07 18:55:15.07 OmEXAP5S0
>>942
焼きかりんとうってのもあるよ
でも、植物油脂つかってるから長期保存にはむかないけどね
945:M7.74(チベット自治区)
11/05/07 19:03:25.54 hxeGgSjp0
>>943
情報ありがとう。
しかし菌の発生はそれで抑えられるかもしれないけれど、今度はポリタンク自体が劣化すると思うので……。
温度変化と水の保存に関しては調べてみる。
946:M7.74(東京都)
11/05/07 19:07:38.99 b8xphrqb0
>>916
スイスは攻め込まれたら徹底抗戦一択なのでああいう事になってると。
小麦も1年備蓄してるから、スイスのパンは不味いんだってさ。保存食は美味しいらしいけど。
見習うなら新米のコシヒカリを1年後に食べるという生活にしなけりゃならないが、それは無理だな…。
せいぜい多めに買ってジップロックで密閉するくらいか。
>>921
普通のエボルタを充電しないようにね…
これはブランドを分けなかったパナの失敗だと思う。
947:M7.74(東京都)
11/05/07 19:08:34.44 b8xphrqb0
>>945
温度変化が気になるなら、水は「缶入り」を探してみては?
今は軒並み品切れになってますが。
948:M7.74(dion軍)
11/05/07 19:10:31.90 Mt8atizS0
>>937
経験上缶詰やレトルトは真夏を超えても普通に平気だったよ
春が来ると毎回食ってるから
949:M7.74(dion軍)
11/05/07 19:19:50.20 OmEXAP5S0
>>946
スイスのパンは固いがウマイぞ!
つばの出ない朝にモーニングブレッドを飲み込むのがキツイけど
精麦比率の低い小麦、燕麦やら大麦の胚芽やら入れてあるんで香ばしいし、噛めば噛むほど味が出てくる
950:M7.74(宮城県)
11/05/07 19:24:26.42 nxXONnX60
光触媒で、っていうメデタンクってよくみるけど
実際、あれで長期保存して飲んだらどうなるんだろう。
ちょっと不安があるので、水だけは未開封のペットボトルを
光の当たらない状態で保存してる。
なにせ災害時は病院だってまともに開かないから・・・。
ポリタンクはトイレなどの生活用水だけにしてます。
951:M7.74(catv?)
11/05/07 19:26:11.55 UXhZRFf+i
次スレどうしますの
952:M7.74(チベット自治区)
11/05/07 19:29:01.87 hxeGgSjp0
>>947
車載は飲料用を基本に考えていたので、缶入りお茶は積んでたり。
それにしても防災用品の品切れはまだまだ酷いね。
>>948
おお。試してみようかな。
>>950
その不安もあるし、2リットルペットボトルの水を1年更新したほうが安いかなと。
そして次スレお願いします。
953:M7.74(catv?)
11/05/07 19:50:43.39 1yeKPPsY0
15時半以降 全国各地の地震が止まってるらしいよ。
注意せよ!
954:M7.74(宮城県)
11/05/07 19:55:50.91 nxXONnX60
地震直後は赤いサビ水が出ることがあるので、
直後に飲料水貯めようとする人は注意してね。
揺れかたにもよるのかな。
311の直後はサビ水出なかったんだけど、
407深夜の大余震のときは仙台市内の広い範囲で
サビ水が出て、しばらくおさまらず。
トイレ用の水には使えるので、それでも溜めるん
ですけどね。
955:M7.74(愛知県)
11/05/07 19:55:58.36 Q7mfmUAn0
(´・ω・`)ウィーヒック
956:M7.74(東京都)
11/05/07 19:57:01.02 2nbE6dM60
メデタンクってほんとに長期保存できるのかな?
957:M7.74(関東・甲信越)
11/05/07 20:00:42.96 jpOQ6aX8O
>>953
怖いなあ…
3月11日は14:46の前
7時間くらい空白なんだよね
958:M7.74(東京都)
11/05/07 20:01:03.88 3NwwXziL0
>>954
うちは出たぞ
当方新宿区だが、揺れが収まってから風呂場にダッシュしたから、だいたい15時前後
外の様子を見て帰ってきたら赤い水が風呂桶に…
あと、風呂桶に生活用の水貯める奴は量に注意。
震度3くらい? の余震で水がこぼれた@ユニットバスゆえ後始末がorz
風呂の扉を閉まらないようにして、腰の高さくらいまでゴミ袋をガムテではりつけて
ガードしてた
959:M7.74(チベット自治区)
11/05/07 20:05:38.66 m02FR1420
誰か次スレよろ
960:M7.74(catv?)
11/05/07 20:06:31.06 1yeKPPsY0
>>957
3月11日も地震空白時間あったん!?
961:M7.74(千葉県)
11/05/07 20:07:34.62 i62z/zeHP
でもうちさっきちょっと揺れたんだけどなあ。微揺れ。
マンションの高層階だからかもしれんけど。
気象庁のホームページには出ないな確かに。
962:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/05/07 20:11:13.20 RDl3QaWk0
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>946
充電池はエネループ一択にするよ。
自動車税の通知がきた。
今月、任意保険もあったのすっかり忘れてた。
備蓄品にだいぶ使ってお金がない・・・
963:M7.74(dion軍)
11/05/07 20:12:28.56 Mt8atizS0
>>962
今年車検だから遅らせるワケにもいかなくてな
しかも車検は6月
地震はその後に来てくれ
964:M7.74(岡山県)
11/05/07 20:13:09.39 l9yWGuVU0
>>962
自動車税は毎年6月末くらいに払っているよん
保険は待ったなしだから優先だよん
965:M7.74(チベット自治区)
11/05/07 20:14:29.44 xVjiCj/c0
>>686
鍋帽子みたいのは、中田商店にあるよ。
旧軍ものの鉄兜が。
昔のスチールヘルメットは、各国とも普通に火にかけて鍋として使えるようになってる。
966:M7.74(埼玉県)
11/05/07 20:15:02.24 wHF/+zmI0
>>953,957
どこのどういう情報だか知らないけど、小さいのなら頻繁に起きてますよ。
Hi-net見てごらん。最新で↓
URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
震源地 岩手県東方沖
震源時 2011/05/07 19:41:54.44
緯度 39.134N
経度 142.377E
深さ 29.5km
マグニチュード 3.6
967:M7.74(dion軍)
11/05/07 20:17:21.70 Mt8atizS0
カセットコンロで炊飯土鍋使った事なかったな
実験に一回やってみるか
968:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/07 20:20:02.15 Yf78dGSDO
新スレ立てる人へ
↓のスレを【姉妹スレ】としてテンプレに入れて貰えたら嬉しいです
【備えあれば】防災用品・非常食スレ44【憂いなし】
スレリンク(lifeline板)
緊急自然災害板のスレは避難所として存続させるつもりです
スレ落ちの時などに使ってください
969:M7.74(catv?)
11/05/07 20:28:04.04 1yeKPPsY0
>>966
有感地震ね!
970:M7.74(中部地方)
11/05/07 20:39:02.43 LYgyTVhd0
じしん ほけん はいり~ました~
これこそ備えあれば です!
971:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/05/07 20:44:10.61 RDl3QaWk0
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 地震保険は入ってるよ。
車の任意保険にも地震の特約みたいなのがあるんだっけ?
こんど聞いてみよ。
972: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (茨城県)
11/05/07 20:46:11.33 Daxlzs7Q0
>>969
さっき8時半前に茨城であったよ
973:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/07 20:49:37.95 tVKQeGJQO
これは知ってるとイザというとき役立つと思う。
URLリンク(m.youtube.com)
URLリンク(m.youtube.com)
URLリンク(m.youtube.com)
URLリンク(m.youtube.com)
URLリンク(www.pref.aichi.jp)
974:M7.74(catv?)
11/05/07 20:53:24.59 ugqBNqek0
NHKスペシャル あの日何が起きたのか
05/07(土) 後09:00 >> 後10:15 NHK総合
膨大な映像と証言で徹底検証▽被災者が語るその時▽一瞬の判断が運命を▽想定超えた破壊力▽命をどう守のるか
975:M7.74(千葉県)
11/05/07 20:54:40.92 RFvMm4oN0
>>974
告知ありがとう、録画予約したよ。
976:M7.74(dion軍)
11/05/07 21:24:41.31 Mt8atizS0
いざとなったら実家の奥多摩の山奥に帰るかな
水湧き放題だし山菜が凄い
ワサビぽりぽり食べながら生きていくさ
977:M7.74(宮城県)
11/05/07 21:25:10.23 nxXONnX60
>>965
鍋帽子って、帽子型の鍋じゃなくて、
キルティングの布で作ったもののことだよ。
一度加熱した鍋を、火を消して帽子かぶせて
保温性高めて低温調理するの。
カセットボンベ暮らしになったら、あれは
効果を発揮する。
978:M7.74(愛知県)
11/05/07 21:34:14.12 JVAD+rrh0
>>977
950踏んだんだからスレ立てしてください
979:M7.74(神奈川県)
11/05/07 22:14:29.30 251TTc320
>>897
たくさん使うならクレモナロープでググってでてくる200m単位
ぐらいののが強くてすごく安いぞ。
(引っ張り強さは最近はkgNが単位だから計算してね)
980:M7.74(大阪府)
11/05/07 22:23:34.34 wZbzB7k60
NHKスペシャルは見ごたえがあったというか、なんというか、
いい番組だった。告知ありがとう。
こういう番組見るとやっぱ民放だけじゃダメだなぁって思う。
途中の徳島地震速報はビビッた。パンツ一枚でゴロゴロしながら見てたけど
急いで服着ちゃった。
981:M7.74(catv?)
11/05/07 22:24:35.51 UXhZRFf+i
備えあれば憂いなしって書いてある割りにスレ準備誰もしたがらないのな
950踏み逃げしたあとも講釈垂れてるし
あいほんからだけどスレ立てチャレンジしてみる
982:M7.74(catv?)
11/05/07 22:26:09.22 UXhZRFf+i
【備えあれば】防災用品・非常食スレ47【憂いなし】
スレリンク(eq板)
力尽きたのでテンプレよろしく
983:M7.74(東京都)
11/05/07 22:29:08.15 LCFvoFZX0
メデタンクって光触媒のやつでしょ?
使っている人が試しに飲んでみたんだけどおいしかったらしい。
自分はメデタンクではなく、それのカプセルにした。
普通の折りたたみ容器とセットで使う予定。
984:M7.74(神奈川県)
11/05/07 22:37:46.66 gCkedGhu0
>>982
乙
985:M7.74(dion軍)
11/05/07 22:38:46.23 OmEXAP5S0
>>982
乙&アリ
986:M7.74(catv?)
11/05/07 22:40:31.29 UXhZRFf+i
>>984-985
テンプレありがとう
987:M7.74(dion軍)
11/05/07 22:40:45.68 OmEXAP5S0
そろそろテンプレをまとめて、適当なページでも作ります?
988:M7.74(dion軍)
11/05/07 22:44:19.42 syl04a+Q0
>>987
よろしく
989:M7.74(神奈川県)
11/05/07 22:46:34.38 gCkedGhu0
あっちにも書いたけど、防災用品・非常食スレまとめwikiのアドレス一個じゃ駄目?
990:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/07 22:51:58.48 tVKQeGJQO
友達が避難用はしご欲しいと言ってるがどんなのが降りやすいのかな?年寄りに縄はしごタイプは無理だよね?
いっそのことロッククライミングに使うような命綱のロープ付けて落とした方が確実で早いのかな?
991:M7.74(東京都)
11/05/07 22:53:33.37 b8xphrqb0
>>989
むしろ、過去スレ一覧があんなにいらないのではと思います。
昔のはdat落して読めないし、過去スレは5スレくらいでいいのでは?
992:M7.74(チベット自治区)
11/05/07 22:56:46.76 hxeGgSjp0
>>990
何階からどういう状況で逃げることを想定なのかにもよるような。
ほとんどの場合は通報後にじっとして救助を待ったほうがいいとは思うけど、今回みたいな大規模震災では
通報がまずできない上に救助まで時間がかかるから……ってことかな?
お年寄りをおろすなら、登山での救助みたいなロープ方式がいいとは思う。講習受けた上で。
993:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/07 23:11:26.55 tVKQeGJQO
>>992
ども。3階です。やっぱ年寄りはロープで下ろすのが良さそうですね。
バンジージャンプする時につける(履く?)やつとロープ買うように言っときます。
講習もあるんですね。調べて教えときます。ありがとう。
994:M7.74(dion軍)
11/05/07 23:18:24.30 OmEXAP5S0
>>993
講習の受講代金みたらびっくりするとおもうよ
おとなしく、緩降機(かんこうき)にしておきなされ
URLリンク(www.oriro.co.jp)
995:M7.74(長野県)
11/05/07 23:27:23.58 4StA5Z1f0
そういえばうちのアパートはベランダに避難用はしごついてるんだけど
どんなタイプのはしごかなんて確認してなかった。
あぁいうのって勝手に開けて見ていいのかなあ。緊急時はともかく平時に開けるのはすごく気が引ける…。
存在だけ知っておいて、後はもうその時になったらどんなタイプでも頑張って降りるしかないか。
下の階=他人のベランダに繋がってるので実際に降りる練習なんてできないしな。
996:M7.74(dion軍)
11/05/07 23:29:16.34 OmEXAP5S0
>>995
管理会社に問い合わせて、了解さえ得られればいいんじゃない?
997:M7.74(チベット自治区)
11/05/07 23:38:46.18 kAWXKRcZ0
いろんなケースを想定して、ロープを準備しといたほうがいいよ。
避難方法はググればいろいろ出てくる。
998:M7.74(東京都)
11/05/07 23:40:48.54 b8xphrqb0
2階ぐらいだったら普通のハシゴをベランダに置いたほうがいいのかなあ。邪魔そうだけど。
999: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (茨城県)
11/05/07 23:40:50.72 Daxlzs7Q0
10階以上なら脱出用パラシュートもあるよ
1000:M7.74(兵庫県)
11/05/07 23:44:32.09 52V3iWnq0
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。