11/05/04 19:29:38.12 zcatptRp0
>>250
ウチの避難所も2日目から炊き出しだったよ
アルファ米を戻したヤツのパック
段々人が増えて 最大人数の時は
ピンポン玉位のおにぎり2個だったが
大事に食べたよ
備蓄品も食べたけど先が見えなかったから
最小限にしてた
253:M7.74(関東・甲信越)
11/05/04 19:29:44.17 P+ralpzYO
たとえば家が滞在不能まで陥って避難所に行く場合……正直食料は周囲の目だとかその他諸々で限度があると思うんだ→→→一次避難
かろうじて家の備蓄が出せる&避難所に行かずとも車もしくは庭先テントで生活可能→→→二次避難
家は無事だがライフラインに影響アリ。篭城気味な生活で復旧待ち→→→三次避難
………とでも分けた方が無難だと思うんだがどうなんだろう?
三次避難備蓄=ランニングストックだよな?
どうも一緒くた、ごっちゃになってる感が…
254:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/04 19:31:30.31 NqIxEi3dO
今日の買い物、缶入り牛乳サントリー「草原物語ミルク」。
分類は乳飲料、ビタミンD・E 鉄分入り、味は普通の牛乳。
常温で1年保存可。
255:M7.74(岡山県)
11/05/04 19:33:32.65 gKb39kL80
>>250
いや、貴重なお話です
256:M7.74(チベット自治区)
11/05/04 19:36:24.44 yxE12wvG0
>>249
白ロムでこいつを買ったよ
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
来年7月で使えなくなるけどね!(電波再編のため)
壁に投げつけても壊れないという噂。
でも後継機種はauには今のところないらしい……。
>>250
農協かどっかから集めてきたみたい。
257:M7.74(中部地方)
11/05/04 19:47:18.92 NpGr4QH70
>>256
この携帯なつかすぅい~
普段使いには強かった
サウナに持って入ったら液晶が曇った
ビールのピッチャーに付けたらボタンの動きが悪くなった
この携帯で2回も修理したのは俺くらいだろう
258:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/04 20:00:55.25 rIotoYRFO
>>226
食料とライフラインが寸断されたら脱出を試みる人は多いだろうな
少しでも体力があるうちに少しでも震源地から遠ざかる事を吉とするか、
そういうパニック状態を回避し、炊き出しを待ち備蓄を消費していくか、
かなり悩ましいだろうな。ぶっちゃけ身内に高齢者や子供、病人がいない者、
また情報収集に長けた者から順に生き残るだろうと思っている。恐ろしい事だ
259: 【東電 85.0 %】 (広西チワン族自治区)
11/05/04 20:03:02.65 tFXhXDhdO
甘酒は飲む点滴と言われてるくらい万能だからパックのでもフリーズドライのでも備蓄おすすめ!
260:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/04 20:06:55.84 rIotoYRFO
>>253
一次避難品はその瞬間持ち出す物、
二時避難品は避難所に持っていく物
だと思っていたよ
261:M7.74(チベット自治区)
11/05/04 20:07:37.52 yxE12wvG0
>>257
思ってた以上にゴツいですね。今のところ満足してます。
お風呂などでの使用ではなく、風雨の中などを想定。
古いですがバッテリーの持ちもよさそう。
1台持ちなら防水防塵で地震速報に対応してる機種がいいのかも。
しかしどれも帯に短しという感じ。
iPhoneならばこんなものも……
URLリンク(www.joyful-log.jp)
ただし3GS。米Amazonなら179ドル。
262:M7.74(鹿児島県)
11/05/04 20:11:22.49 +v2BbnLI0
地震じゃないけど夏に洪水が起こった場合での非難経験談
体育館に軽自動車で逃げる。雨降っていたから体育館の入り口の床にでかいタオルが準備されているけど
湿度も高いし、濡れた足を拭くのでタオルがベチョベチョ。めちゃくちゃ混んでいて座れない。ついでに
結露で床も微妙に濡れてる。大勢いるので暑くて苦しいので自分の車の中にいる。おにぎりの炊き出し(行政が近くの洪水の危険性全くない個人飲食店に無理言って作ってもらった)が
来るが当日に着たけど少なすぎて廻らなかった。もらえなかった人達は、エブリワンに買出し、ほとんど商品がなくなる(しかし、従業員がフルに働いてレジして手作りパンを作りまくっていた)
夜は、混んでいたので車で就寝、しかし、運転席で寝ると足に血が回らなくなって苦しくて眠れない。後ろのシートを倒して寝ると床が固くて眠れない。そして、夏だったので暑い
翌日、とりあえず大丈夫な状況になったのでアパートで休む。とりあえず、貧乏なとこの行政は、全く蓄えないし避難所にも非難所に必要な物は、なかった。あと、洪水が近いところのGSは
急に閉店するから気をつけよう。おかげで車のエアコンなしで寝るハメに
263:M7.74(東京都)
11/05/04 20:15:53.93 T78Xk/W20
ちょっとスレちな話題になるかもしれんが、
避難したけど、復旧の為に動かなきゃなんなくて
昼は避難所から仕事に行く職業の人は、
仕事以外の荷物とかは避難所に置きっぱなしになるの?
264:M7.74(宮城県)
11/05/04 20:20:47.07 aHpcuj+t0
>>263
他に置き場がないなら、そうなると思いますよ。
265:M7.74(チベット自治区)
11/05/04 20:21:45.02 zcatptRp0
>>263
貴重品以外は近くの方に声を掛けて
置きっ放しだったよ
備蓄品がある時は家人が交代で監視する
但し宮城のウチの地域は町内会と役場が
割と密接で 自衛団とかも巡回してたので
治安が保たれてたから出来たのかも
266:M7.74(catv?)
11/05/04 20:25:43.42 JCs+lOFF0
>>262
8.6水害だね。
自分は溝辺に住んでたけど、ライフラインがストップ。
翌日の仕事のために風呂にはいりたくて……近くのラブホに泊まったよ。
鹿児島市内は大変な被害だったもんね。
267:M7.74(宮城県)
11/05/04 20:30:31.07 aHpcuj+t0
>>262
大変でしたね。
実は実家が熊本県なので、湿度や不快さは十分お察しします。
気候によって、備蓄や準備するものも変わりますよね。
268:M7.74(鹿児島県)
11/05/04 20:31:09.84 +v2BbnLI0
>>266
おしい、さつま町の水害
269:M7.74(東京都)
11/05/04 20:34:55.37 T78Xk/W20
>>264
>>265
なるほど、ありがとうございます。
一人暮らしだけど、ライフライン落ちたら
行かなきゃいけない関係なんでお聞きしたかったんです。
270:M7.74(宮城県)
11/05/04 20:42:58.91 aHpcuj+t0
>>269
有事に大事なお仕事ですね。
身ひとつで職場に行けるように、会社にも備えをされると安心ですよね。
電力、水道、ガス、食料、運輸、etc
民間の方々の力こそが生命線なんですよね。
地元の政治家ができることっていえば、どこどこの避難所に物資が行ってない
みたいだから回せ!って役所にいうくらい。
つまり政治家を動かせない避難所は、けっこう大変だった。。。
271:M7.74(東京都)
11/05/04 20:52:35.35 T78Xk/W20
>>270
セキュリティ厳しいから
あんまり私物置けない環境なんですよ。
災害の際の仕事のフローは決まってるけど、
動く人間全員が被災した場合の細かいところが
ちゃんと決まってないので、
その辺は今回を機に決めていかなきゃと
結構議題にはなってるみたいです。
272:M7.74(神奈川県)
11/05/04 20:59:33.28 WrzA4vHt0
関東直下型だけじゃなく、東海・東南海・南海地震のどれかが来てもアウトなのか…>関東の物流
それを考えると通常食の備蓄もしっかりしておかないと。
直下型地震・他地域の自然災害による物流ストップ・パンデミックと違う備蓄が求められる。
(物流ストップとパンデミックは重なるところが多いか?)
どこまで対策するのか、どれに重点を置くか、難しいね。
273:M7.74(埼玉県)
11/05/04 21:06:26.34 gQq7rfE70
関東直下型、東海・東南海・南海地震とか来たらシャレにならないだろうな
食べ物なんて今回以上に出回らない気がする
しかも俺らが生きているうちに来るだろうからたちが悪い
274:M7.74(宮城県)
11/05/04 21:10:41.96 aHpcuj+t0
>>272
日本海側との道路もあるから、あまり悲観しないで。
行政や物流の業界の人の中には、かなーーーーーりタフな人たちもいてね
どうにかこうにか、物流のラインを自分の足で確認して確保していくから。
宮城県は今回、新潟県に生かしてもらえました。
東京~新潟~宮城と陸路に線路につながってたんだよね。
どこかおおきな災害になっても、きっとどこかへの通路は確保できるよ。
だから、それを信じて、物資到着までの備蓄に励まなくちゃね。
(到着まで何日か、そこが問題だけど)
275:M7.74(catv?)
11/05/04 21:13:08.50 JCs+lOFF0
>>268
さつま町かぁ、失礼しました。
今回の震災では、九州って東京ほどパニックにはならなかった。
乾電池とかレトルト系、水が一時消えたのは、現地や品薄が報道された関東に住む知人に送る人が殺到したためで、今は落ち着いてます。
ちなみに鹿児島なんだけど、野菜・肉・魚・納豆・牛乳などほぼ地産地消。
ただ、関東直下型、東海・東南海・南海地震とかくると、どうにもならない。。。
スイスの人みたく、長期的な目線で、あらゆる種類の備蓄をしておかなきゃって思うよ。
昔の人をみならって、常温保存可能な食品もつくらなきゃな……
276:M7.74(千葉県)
11/05/04 21:30:45.50 7gaWrayH0
ホイッスルを親に渡したら「いらないよ!」と一笑に付された。
親の分の避難グッズは今勝手に作成中なんだけど、
ホイッスルは日常的に持ち歩いてほしいんだよね…。
ストラップ型だから今度有無を言わさず携帯に付けちゃおうかな。
私自身はホイッスルは家の鍵と一緒にして毎日持ち歩いてます。
本当は首から下げるのがいいんだろうとは思うけど、
そっちの方が忘れそうだから…。
皆さんどうしてますか?
277:M7.74(千葉県)
11/05/04 21:33:57.65 4JpxaWUE0
>>276
家の鍵と一緒にして、それが付いてる鞄を寝るとき枕元に置いてるよ>ホイッスル
首から下げると肩こるし寝苦しいので。
278:M7.74(愛知県)
11/05/04 21:36:30.11 cLvt5f760
防災用品と非常食備蓄多少してるにはしてるんだけど
これらのものが役に立つ日など来ませんようにという気持ちが強いためか
どうにも真剣に取り組めない自分がいる
279:M7.74(catv?)
11/05/04 21:38:56.84 IhNsvhEd0
ホイッスルの役割わ??
280:M7.74(東京都)
11/05/04 21:39:19.52 CGSeX42n0
>>276
デカい巾着袋に履物とホイッスルとフラッシュライト入れてる。
んで、それをベッドの足に紐で括り付けてるあるよ。
震度6以上だと、物の配置はメチャクチャになるだろうから。
281:M7.74(千葉県)
11/05/04 21:41:08.99 7gaWrayH0
>>277、>>278、>>280
参考になります。
バッグインバッグごと毎晩ベッドの柵に結んでおけば
鍵も携帯も充電器もホイッスルも入ってることになるし忘れ物も防止できるかも!
サンクス!
ホイッスルは暗闇やがれきの下で助けを求めるために…。
家は頑丈なマンションなので寝てる間にがれきに埋まる心配はしてないけど、
通勤途中や避難中に何かに巻き込まれることはあるかもと思ってます。
>>278
気持ちは何となくわかる…。
自分は「マーフィーの法則」を逆手にとって
「裏目に出る人生だから、準備すればするほどそれが必要な事態は起こらない」
ような気がしてる。というかそう思い込んで準備しようと思ってる。
282: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (茨城県)
11/05/04 21:44:13.50 mEBTDaLW0
指笛を練習しておこうかな
283:M7.74(千葉県)
11/05/04 21:45:31.26 7gaWrayH0
>>282
実は私もさっきちょっとやってみたんだけどできなかった。
習得には長い時間がかかりそうだと思った。
284:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/04 21:47:31.26 K9twb66RO
>>266
ラブホに泊まるって一体w
受け入れてくれるオフィスビルとか施設とかなかったのか
285:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/04 21:52:39.45 LBgQLEMVO
>>280 すんばらしい
震度6まで行かなくてもその状態になったよ本当…もう忘れてた
まとめにも無いみたい?だから、一応持ち出し袋系の紙類の中身の防水対策お忘れなく
地図とかIDとか金とか。
ジップロックは使い道多いから無駄に仕込んでも間違いはない筈
当たり前?
286:M7.74(宮城県)
11/05/04 21:53:25.34 aHpcuj+t0
>>284
いやその、世の中にはいろんなロケーションがあるわけで・・・
溝辺といえば・・・
287:M7.74(千葉県)
11/05/04 21:54:54.96 404xumC+0
金と空室があれば立派なベッドで寝れるからいいじゃまいか@ラブホ
288:M7.74(鹿児島県)
11/05/04 21:56:23.15 +v2BbnLI0
>>276
家の鍵と合体して巻き取り式キーホルダーと合体
キーホルダーのポケット挟むとこでポケットに固定というのは、いかが?
289:M7.74(チベット自治区)
11/05/04 21:58:50.47 +4eerMO60
笛は安いのを非常用スリッパの中に格納してある
落下物に潰されたら、音が出なくなるし
290: 【東電 85.5 %】 (広西チワン族自治区)
11/05/04 22:00:34.06 tFXhXDhdO
こんな商品もありますね
URLリンク(m.rakuten.co.jp)
291:M7.74(大阪府)
11/05/04 22:02:07.07 65Uh/2XG0
イヤホンについて
既にご存じの人もいるかと思いますが
ラジオは内蔵スピーカーで聴くよりも
イヤホンを通じて聴いた方が、長時間の運用が可能となります。
自分一人しか聴けないというデメリットがあるにせよ
もしもの備えとしてイヤホンもあると良いでしょう。
では、次にどういったイヤホンが良いのか
1:巻き取り式である。
これはコードが絡まった場合、それを元に戻す時間と労力とストレスを
軽減させる為である。
2:1万円以上の高級品である。
これはラジオから聞こえる音を、より聞き取りやすくすることで
ストレスを軽減させるためである。安物のイヤホンを使用した場合
その音質の悪さから聞きづらさを感じストレスを溜まりかねないからだ。
ストレスというのは万病の元で、それが原因で吐き気や嘔吐、あるいは死に繋がるだろう。
そんなストレスを軽減するには高級なイヤホンで聴くことだ。
そうすればプラシーボ効果もあり音は格段に良く聞こえ、ストレスも軽減されるのだ。
292:M7.74(鹿児島県)
11/05/04 22:02:24.45 +v2BbnLI0
>>290
PCから見れない
293:M7.74(宮城県)
11/05/04 22:07:14.18 aHpcuj+t0
>>291
災害時に聴き比べすると、もっと違う感想が出ると思いますよ。
あとテンプレにありますけど、手回し充電のところで、体力云々とありますが、
さすがにそこまで重くはないと思いますよ。
ソニーの手回しラジオを持っていて、実際に使いましたけど、女の手でもそこまで
重くはないし、十分実用に耐えるものでした。
その他のメーカーのものは分かりませんが、体力云々ってのはないと思います。
行き過ぎた不安な表現は改めたほうがいいと思うよ。
294:M7.74(チベット自治区)
11/05/04 22:08:07.47 +4eerMO60
>>278
じゃ、災害を望む姿勢になればいい…なんてのは冗談で
誰も真剣にやってないでしょ、備蓄
本当に真剣ならシェルター住まいだよ
備蓄のスタンスは、出来る範囲で、楽しみながら、趣味感覚、が一番いいよ
日常ダメにしてまで備蓄はバカバカしい
295:M7.74(千葉県)
11/05/04 22:10:15.81 4JpxaWUE0
>>285
ジップロックは便利だよね!
タオルとか入れてグルグル巻いて空気抜いたら簡易圧縮袋にもなるし。
汚れ物や濡れたものの隔離にもなるし、さめてれば汁物や水も入れられる。
利用しつくして捨てる前には、少しの水と洗剤入れて揉んで洗濯もできる。
最後はゴミ袋として、食後の缶や使用済みの汚物なんかも入れられる。
多めに持ってて損は無い。
ポリ袋とジップロックはガチ。
296:M7.74(大阪府)
11/05/04 22:11:44.87 65Uh/2XG0
>>293
ソニーのは回しやすさで有名。
東芝のを持ってるけど、ソニーのと比較して
回しずらかった。
何故、東芝にしたかというと
防水性でソニーのより優秀そうだったから(´・ω・`)
297:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/05/04 22:12:56.35 4brhau5c0
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 30食たのんで、ひとつ食べた。
味はまあまあだけど量が少ない。2個はいけそう。。
袋やきそば そば王
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
298:M7.74(岡山県)
11/05/04 22:13:09.28 oyz6utMB0
そこで充電丸ですよ
299:M7.74(宮城県)
11/05/04 22:13:22.85 aHpcuj+t0
>>296
メーカーで差もあるんですね
勉強になりました、ありがとうございます。
300:M7.74(愛知県)
11/05/04 22:15:29.72 cLvt5f760
>>281
>>294
だね、ぼちぼちやってくよ
ありがとね
301:M7.74(神奈川県)
11/05/04 22:16:43.14 k2dtfsn10
笛は既出だと思うが実際に吹いてみたほうがいい。
思ったより音が出たやつ、出なかったやつ、つばが詰まった奴、
ID入るホイッスルで吹くところの蝋がぽろっと取れて使用不能になったやつ
さまざまでた。やってみないとわからない。
実感としてはハンズの420円のオレンジ色のプラスチックの奴がよかった。
302:M7.74(catv?)
11/05/04 22:16:56.95 JCs+lOFF0
>>284
溝辺ってとこは、鹿児島空港以外なにもないのよw
空港周辺はラブホが一杯、会社の寮は勿論停電で風呂も水。
当時は空港勤務で、翌日に備えてお風呂必須だった。
>>287の通り、金があったから立派なベッドでゆっくり寝た、それだけ。
いまみたいに防災について全く準備してなかったから、ラブホに避難するしかなかったんだよね(´・ω・`)
303:M7.74(神奈川県)
11/05/04 22:18:45.46 B90lsaiNP
>>298
バッテリーを満充電にするのに、どれだけこげばいいのだろう。
走り回りながら充電できるという自転車の方がよさそうな
304:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/04 22:28:02.33 9qkttGCPO
手回し充電そんなに疲れたっけかと手回しLEDランタン廻してみたら単純作業だから地味に疲れるな
手動シュレッターで雑誌一冊刻んだ時を思い出す
305: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (茨城県)
11/05/04 22:33:05.31 mEBTDaLW0
>>283
ちょっとやってみたけど早くも挫折しました、難しいですね・・・
306:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/04 22:37:17.40 K9twb66RO
>>302
空港のまわりラブホだらけって、日本にそんなとこあんのかよ。
ってか、どんだけ田舎。
307:M7.74(チベット自治区)
11/05/04 22:40:55.00 yxE12wvG0
>>306
宮城もそんなもん。
空港付近は駐車場だらけで、それを過ぎるとラブホだらけになる。あとは田んぼが続く。
308:M7.74(長屋)
11/05/04 22:41:53.45 tSUXHZJ80
>>293
手回しラジオは手回し部分がバキっといってしまったというレスがラジオスレで何度かある。
かなりメーカーによって差がでる。
疲れ云々もあるが、そういうこともあってあくまで補助という位置付けになってる。
309:M7.74(宮城県)
11/05/04 22:44:50.43 aHpcuj+t0
>>306
あはは 坊や もっと日本を知らなくちゃw
310:M7.74(岡山県)
11/05/04 22:48:45.02 oyz6utMB0
>>303
自転車充電を商品化してほしいよね。
やっぱ動いてないと疲れると思う。
311:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/04 22:51:26.21 K9twb66RO
>>307,>>309
またイナカモン湧いてきたw
田舎ってセクースしか娯楽がないんだろww
312:M7.74(鹿児島県)
11/05/04 22:55:20.17 +v2BbnLI0
>>310
ノキアから出てるよ
今回の震災で需要増えそうだから
いろんなメーカーが作ると予想
313:M7.74(神奈川県)
11/05/04 22:55:26.51 B90lsaiNP
>>310
URLリンク(www.aero-life.jp)
ちょっとメーカーがよくわからんが、ある事はあるみたい。
サンヨーやパナの電動アシスト自転車に頑張ってもらわないと。
平地走行中でも回生充電する機能はもう実現してるから、
後は無理やり充電するモードの追加と、バッテリーの端子に
つなぐものだけ作ればよいのだと思うのだが。
例
URLリンク(products.jp.sanyo.com)
314:M7.74(神奈川県)
11/05/04 22:55:38.08 WrzA4vHt0
手回しラジオは充電タマゴを持ってるけど結構ハンドルが重い。
あの丸い形状も手が小さい自分にはホールドしにくかった。
ソニーか東芝に買い換えるかなと思いながら早5年、やっぱり買い換えるかなーとまた悩んでる。
>>306
広島空港の周りも似たようなもん。山の中切り開いて作ったからね。
315:M7.74(東京都)
11/05/04 22:57:28.45 8bVD4Etg0
手回し系は、ライトもラジオも買ったけど、
まだ開発途上なんだろな。
LEDライトがまだ暗かった頃を思い出す。
値段と大きさもあるんだろうけど、
災害用なんだから長いバーアンテナ仕込んで欲しい
316:M7.74(埼玉県)
11/05/04 22:58:04.36 Q8HZ0zne0
グルグル見かけたら回してみるという俺の経験上一番軽かったのはパナのRF-G77。ただし生産終了。
次に軽い気がしたのはandoのAG4-134DM これは携帯充電が出来ない。
317:M7.74(千葉県)
11/05/04 23:05:03.73 404xumC+0
>>311
マジでセックスとパチンコ・競馬と酒くらいしか娯楽ないぞ。
あ、千葉じゃなくて地元の話だけど。
318:M7.74(東京都)
11/05/04 23:06:46.57 lf9NyXtc0
取りあえず30Lのリュックを買い
こちらのスレを参考に荷物を詰めたんですが
重さが約8キロになりました。でも、実際に
背負ってみるとかなり重くて...
(水は1Lしか入れてないしもう少し加えたいかな。
あと、他の物も入れたいとは思っています)
女性は10キロ以下とあったのですが
人によって身長や体重など体系が違いますが
個々の体系などで荷物の重さも変えた方が
いいものなのでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。
(身長163、体重47キロ、23才、歩くのは
好きですが、特別運動などはしていません)
319:M7.74(岩手県)
11/05/04 23:10:10.57 gy/77qrY0
以下の機能のラジオ探してます。
機能:ライト・携帯充電・AM・FM(76MHz~)
電源:USB・ソーラー・手回し・乾電池
オーム電機のRAD-V963Nが該当するけど売ってない
320:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/04 23:11:58.98 K9twb66RO
>>314
広島も田舎だしなwww
ってか空港職員目当てのラブホとしか思えねーし。
>>307
って事は、お楽しみの最中に被災しちゃった人達も、少なからずいたわけだぁな。
逃げようにも、逃げることかできなかったと。
321:M7.74(チベット自治区)
11/05/04 23:15:19.42 n8GGH+y50
不倫だったら目もあてられないな。
322:M7.74(東京都)
11/05/04 23:16:46.29 CGSeX42n0
>>318
それ、1次持ち出し袋ですか?
であれば、靴、フラッシュライト、ラジオがメインで
それ以外はオマケ程度と考えて軽目にした方が良いと思います。
ファーストインパクト中、直後の脱出で最優先すべきは命ですからね。
ですので、上記アイテム以外は2次持ち出し袋で良いのでは?
323:M7.74(東京都)
11/05/04 23:17:37.69 8bVD4Etg0
>>318
個人の体力もあるしねえ。
一番いいのは、ある程度の重さのリュックを
普段から使うことじゃないかな。
試しに担いで5km程散歩してみては?
324:M7.74(チベット自治区)
11/05/04 23:19:01.90 yxE12wvG0
>>318
通常の避難であれば、水は1リットルあれば十分だと思う。
>>321
飛行機事故で不倫旅行がバレたって話があったような。
そういえばチリ落盤事故で愛人発覚してたね。
325:M7.74(長屋)
11/05/04 23:20:04.64 tSUXHZJ80
【地震】災害時に役立つラジオ 6台目【停電】
スレリンク(kaden板)より
○主なラジオの内蔵バーアンテナ長一覧
mm
200 Panasonic RF-1150, RF-2200, Sangean PR-D5
198 GE SuperRadio III
180 SONY ICF-EX5(MK2), Panasonic RF-U80, RF-U700(A),
TOSHIBA RP-2000F, TECSUN BCL-3000, ETON S350DL
ANDO ER4-330S(SA.SP)
162 SONY ICF-SW55
160 SONY ICF-5800, ICF-5900, ICF-2001D(2010), REDSUN RP2100
140 SONY ICR-SW700, ICF-M500, Panasonic RF-U70, RF-U99
130 DEGEN DE1103, ETON E5
120 SONY ICF-800(801), ICF-810, ICF-M770V, ICR-S71, ICF-A100V,
ICF-SW7600G(GR), Panasonic RF-B11, RF-U350 Victor RA-H5,
RA-H7, RA-H55,RA-H77, Sangean ATS-909W
100 SONY ICF-B100, ICF-M260, ICF-SW11, ICF-SW22(23), ICF-SW35,
ICR-N20, SRF-A300, Panasonic RF-2400(A), RF-U150(A), RF-U170,
OHM RAD-T580N, YM-12, RAD-T300N, TECSUN PL-310
95 TECSUN PL-350
90 SONY ICF-SW100
84 OHM RAD-S312N(512), RAD-T307N, RAD-S311N, ELPA ER-21T,
TEKNOS WTR-60
80 SONY ICF-304(305), Panasonic RF-U5, RF-U36, Aiwa CSD-EL200,
PANDA 6109, TECSUN PL-380
65 SONY ICF-28(29), Panasonic R-P130, Aiwa CR-AS10
60 SONY ICF-2001, Panasonic RF-P150(A)
50 SONY ICR-EX25, SRF-M911, SRF-T610V, ICF-B50
30 SONY SRF-M95, Aiwa CA60, CR-LA55, CR-LA60, CR-LA80,
OHM RAD-F182M
>>315
長けりゃ長い方が感度がよいというものでもないけど、ある程度長さあった方いいよね
>>318
スペッがク似てます。
今重さを量ってみたら一時避難用の20Lのかばん含めて5kgでした
一時避難は逃げることが最優先なので、軽い代替物を探したりした方がいいと思います。
326:M7.74(埼玉県)
11/05/04 23:21:22.68 Q8HZ0zne0
なかなか決定版!といえる機種がないあたりグルグルラジオはまだ発展途上。
FM海外仕様でもOKならDE13 ちうかDE13のFMを日本仕様にしたのがRAD-V963N
乾電池は使えない以外の仕様は満たしてるのがSB-5020B ただし内蔵充電池が300と容量小さい
327:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/04 23:22:23.68 K9twb66RO
>>317
地元どこだか知らんが、住みたくないわソコ。
廃人になりそうじゃねーかw
328:M7.74(岡山県)
11/05/04 23:23:02.16 oyz6utMB0
>>312
>>313
欲しいけど手の出そうにない価格っぽいねw
329:M7.74(鹿児島県)
11/05/04 23:27:09.22 +v2BbnLI0
ちょいと質問
ケータイのFMラジオ機能って、どの機種も専用のイヤホンがないと
受信できないのが普通なの?
330:M7.74(千葉県)
11/05/04 23:27:40.12 4JpxaWUE0
一時避難のリュックは、背負って駆け足できるように、
各個人で重さと優先順位を調節するといいと思うです。
火災や津波が追いかけてきても走れない、では本末転倒かと。
足元も走れるようにこしらえて。
その上で体力も付け、足りないと思った人は装備も増やすとか。
重さが辛い人は、詰め方やリュック自体にも配慮を。
少々高価でも登山用品メーカーのリュックは、
負担が軽減できて背負いやすいように設計されてるし。
331:M7.74(千葉県)
11/05/04 23:31:27.45 404xumC+0
>>327
まぁ、だから関東に出て来たわけだが
スレ違い甚だしいのでそろそろ落ちます
332:M7.74(チベット自治区)
11/05/04 23:31:44.52 n8GGH+y50
>>325
>>315へのレスに男としてドキッとしたw
333:M7.74(東京都)
11/05/04 23:32:08.23 8bVD4Etg0
>>325
おお、ありがとう。
一次避難用 RF-U150にしてます。電池持ちいいし、感度も良い。
手回しは避難所行くか、電池無いとき用のバックアップ用
>>318
ちなみに私の一次避難用ディバッグ計ったら5.2kgでした。(水500mlつき)
334:M7.74(埼玉県)
11/05/04 23:33:12.43 Q8HZ0zne0
普段からグルグルでラジオ聞いてる俺の使い方。
曲やCMの間にグルグル回す!これでなかなか充電が切れない。
335:M7.74(埼玉県)
11/05/04 23:51:10.05 gQq7rfE70
リュックってどんなの使っていますか?
防災用リュック?
ちなみに俺は、安物のリュック。この機会に登山用の動きやすいやつに
換えたい
336:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/04 23:56:43.52 JVuuO0RxO
>>324
チリのアレは、離婚制度の制定が数年前だった事も考慮してやりな
337:M7.74(東京都)
11/05/04 23:57:31.12 CGSeX42n0
>>335
自分は1次持ち出し用にコレ使ってます。
左右のメッシュポケットに500mlのペット入れて、
ショルダーにフラッシュライトとラジオを付けてます。
URLリンク(www.magforce-jp.com)
338:M7.74(神奈川県)
11/05/04 23:58:46.79 WrzA4vHt0
>>335
買い替え予定で自分の体格に合うものを探している最中なんだけど
今は赤字で「非常持出し袋」と書かれた銀色のアレw
親兄弟や友人が家にいる時に被災してもこれだ!って分かりやすいから
買い替えしてもこのまま客人用予備持ち出し袋として玄関に置いておく予定。
(お金ないからラジオとかお金のかかる物は入れられないけど…)
339:M7.74(東京都)
11/05/05 00:00:52.02 BhkEXAgT0
>>335
自転車乗りなんでドイターの自転車ツーリング用
URLリンク(www.iwatani-primus.co.jp)
寝袋はこれ
URLリンク(www.iwatani-primus.co.jp)
340: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (茨城県)
11/05/05 00:03:06.46 DW1rjF8s0
>>335
俺はコレ
URLリンク(www.tripleaughtdesign.com)
の支那製コピーw
341:M7.74(埼玉県)
11/05/05 00:11:01.09 Cve3Cg4l0
結構、登山用の丈夫なやつ使ってるのね
今のやつ、木地が薄くて不安
342:M7.74(宮城県)
11/05/05 00:17:30.17 kdwJzPTv0
>>335
私のは、
URLリンク(www.llbean.co.jp)
あと同じクラス(45L)のモンベルのザック(型落ちでネット掲載なし)
あとは30Lくらいのデイパック1つ。
これらを家族で担ぎ分けする。
343:M7.74(福岡県)
11/05/05 00:23:27.67 lOrL/XNG0
>>282
両手の手のひらを使うハト笛はどうでしょう?
指笛より簡単かと
344:M7.74(catv?)
11/05/05 00:23:33.18 2F1a3aBP0
自分は楽天で買った45Lのリュックサックに中身はこんな感じです!
何か足らないものありますかね!?URLリンク(beebee2see.appspot.com)
345:M7.74(埼玉県)
11/05/05 00:26:22.25 Cve3Cg4l0
>>344
いい感じですねー
全部いれると、リュックはぱんぱんになりませんか?
346:M7.74(埼玉県)
11/05/05 00:27:18.48 Cve3Cg4l0
>>344
薬とかが無いような
347:M7.74(東京都)
11/05/05 00:27:35.88 jjhXvxpp0
>>344
ライター3つにマッチに電池…
火種って、そんなに要る?
348:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 00:29:02.47 B8CdOx/O0
>>325
オレもラジオスレ住人です
このspec表は必ずスレ住人が
最初に目にしますよね
避難所では tecsun PL-310使ってました
体育館の中でも明瞭に受信出来て
助かってました
ラジオスレ住人の皆様のおかげだと
思っています ありがとう
349:M7.74(宮城県)
11/05/05 00:30:19.27 kdwJzPTv0
>>344
お水お水!!
乾電池減らしてお水お水!!
350:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 00:31:09.64 bIckGsWq0
>>344
ゴーグルの下のSONYはラジオ?
それならとりあえずグッズとしては十分じゃないかな。
あと医薬品とマルチビタミンと水分(水かOS-1かスポーツドリンクか)と熱中飴または塩飴または氷砂糖。
そして大事なのは衣類。
351:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 00:31:18.30 0ez+jY3VP
俺は
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これの古いモデルと
URLリンク(www.iwatani-primus.co.jp)
これ。
あと、311のときに
URLリンク(ispack.ocnk.net)
これ背負ってた。
25km歩いて帰ったときは、時々座って休んだよ。
>>344
俺なら真水、ガムテープ、マジック、靴下を追加するな。
352:M7.74(catv?)
11/05/05 00:37:21.92 2F1a3aBP0
リュックサックに画像スペースとられてたので撮り直しました!
リュックサックは全部入れても余裕ありまくりで困ってます。
ちなみにリュックサックは2000円でした。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
353:M7.74(千葉県)
11/05/05 00:38:43.14 v1XYsBk/0
>>344
タオルが一つくらいあってもいいかも。
あとポンチョかカッパは如何でしょ。
354:M7.74(catv?)
11/05/05 00:41:24.03 G+TGXPTo0
>>352
手ぬぐいもおすすめ。
タオルほどの吸水性はないけど、速乾性があるし、使い道も広いので。
355:M7.74(大阪府)
11/05/05 00:42:32.54 2x7hqUvB0
>>344
このゴーグルはどこのですか?
356:M7.74(東京都)
11/05/05 00:43:27.90 jjhXvxpp0
>>352
単一と単四は何に使用する電池?
当該物が無ければ減らして、水を持った方が良いと思います。
あと、長袖のシャツとか。
357:M7.74(宮城県)
11/05/05 00:44:24.46 kdwJzPTv0
>>352
ゴーグルとか、パッケージから出さないとかさばらない?
カラビナか何かでデイパックの外にぶら下げちゃうとか。
358:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 00:45:07.73 bIckGsWq0
>>352
衣類とタオルを入れると案外余裕なくなるよー。
あとかさばらないけどビニール袋(ゴミ袋とか)も数枚あると便利。
マッチやライター、充電機器はジップロックか防水ケースに入れたい。
359:M7.74(catv?)
11/05/05 00:45:51.75 2F1a3aBP0
あら、何時の間にかたくさんレスが!
ありがとうございます。
マルチビタミンは今仕入れ中です。
水はどれくらい用意するべきですか?
OS-1は500ミリを大人買いしましたwww
ガムテープは何か役立つの?
360:M7.74(神奈川県)
11/05/05 00:47:55.62 k4WMGFWd0
ライター3個、チャッカマンもどき、マッチ2箱、懐中電灯も2本あるし
電池もいっぱいで、全体的に予備が多い感じがする。
自分なら、使用電池の規格を統一、火種も減らして
水、総合感冒薬、目薬、絆創膏、カイロ、カッパを追加するかな。
361:M7.74(千葉県)
11/05/05 00:47:57.03 v1XYsBk/0
衣類をかさばらせたくない人は、小型の旅行用圧縮袋がいいかも。
意外とぎゅうぎゅう圧縮してくれて、その上手動なので掃除機いらず。
何度も封が出来て100円ショップでも売ってて防水にもなります。
無い人はジップロック冷凍用大で空気抜いてもおk。
362:M7.74(宮城県)
11/05/05 00:49:47.87 kdwJzPTv0
>>359
経験上のアドバイスだけど、いろんな道具が100個あっても、1本の水には敵わないよ。
道具を減らしてでも、水は入れるべき。500mlを最低2本。できれば3本。
そのデイパックの脇にドリンクホルダーあるでしょう?
両脇に1本ずつ入れておくといいよ。
そして、中に1本(最後の最後の予備)
363:M7.74(千葉県)
11/05/05 00:50:07.16 v1XYsBk/0
>>359
ガムテは、リュックが破れたりカッパが破れたりした時の補修から、
骨折の添え木を巻いたりメモを貼ったり油性マジックでメモを書いたり、
色んな事に使えるので、何かに巻き付けて少量でも持ってるとすごい便利。
364:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/05 00:51:21.44 RW0fN+P/O
おれも電池の規格は統一で全部単三になるようにしている
365:M7.74(神奈川県)
11/05/05 00:51:55.13 k4WMGFWd0
あ、保険証と免許証のコピーと連絡先のメモなんかは?
うちは連絡先メモをカードサイズで両面印刷してラミネート加工してる。
水濡れとカスレの防止になるよ。
366:M7.74(東京都)
11/05/05 00:51:59.84 Cmnu1Coq0
>>352
筆記具系かな。ポスト・イットとか少し持ってるといいと思う。
367:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/05 00:52:32.76 pLFqS6ujO
みんないいの持ってるんだなー
2年前の3月にある用途のためにDRETECという安物の手回しを購入してたが
用が済んでからは気にもとめず放ったらかしにしてた
今回の災害で探し出してきて手入れして大事にしてるけど
368:M7.74(catv?)
11/05/05 00:52:52.53 2F1a3aBP0
>>353
仰る通りですね。
衣類系は一切準備してませんでした・・・
>>355
ゴーグルは適当に防塵のやつ買いました。
溶接とかにも使えるみたいです。
>>356
厳しいご指摘・・・
単一電池は250ルーメンのLEDに使います。
単四は使い途ないです・・・
>>357
ゴーグルが柔らかい素材なので潰れてしまいそうで・・・
>>358
ジップロックがありましたね、確かにそのままいれてて違和感がありました。
369:M7.74(catv?)
11/05/05 00:53:49.94 G+TGXPTo0
>>359
優秀な着火剤だよ。
370:M7.74(大阪府)
11/05/05 00:55:08.91 2x7hqUvB0
>>368
ゴーグルの正式な名称をできれば
教えてくれると売れしいです。
371:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 00:55:12.45 bIckGsWq0
>>359
水は最低500ml。
ガムテは色々なものを固定したり補修したり。怪我したときにラップ巻いてガムテで止めるなんて荒業も。その用途には
サージカルテープのほうがいいんだけど、案外ずれるんよね。
372: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (茨城県)
11/05/05 00:55:18.04 DW1rjF8s0
>>343
それなら出来ます、でもあんまり音が大きくならない気がします。
>>344
パッケージから出せる物は出して、ジャンルごとにスタッフバッグや巾着袋に
分けて収納すると良いかと思います。
373:M7.74(神奈川県)
11/05/05 00:57:03.43 k4WMGFWd0
誰かひとりが装備をうpしてくれると、そこから具体的なアドバイスが出て
実に役に立つね。
自分の装備と比べて、アレ入れとこうコレと入れ替えようとか
いや自分の体力じゃ無理だからアレで代用して…とか色々考えられる。
ありがとう>>344とアドバイスしてくれてる人たち。
374:M7.74(千葉県)
11/05/05 00:57:44.58 v1XYsBk/0
>>359
そのサイズのリュックなら、水は500を2本か3本がいいと思います。
ガムテは懐中電灯の胴にでも少し巻いておくのはどうでしょう。
ゴーグルの左横はラジオでしょうか?もしそうでないならラジオも。
375:M7.74(catv?)
11/05/05 01:01:03.60 2F1a3aBP0
ちなみにこのセットを玄関用と車用に2セット用意しております。
>>360
あ、ちなみにロキソニンSを買っていたんですが入れ忘れてました!
>>362
両脇に500ミリペット入れありますので買いますね!
一応車には水1ケース積んではあります。
>>363
なるほど!
用意します。
布タイプがやはり良いのですか?
>>365
まだコピーとか用意してませんでした・・・
>>366
マジック、ペン、ポストイットですね!
会社の販促品を用意しますwww
376:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 01:01:04.35 bIckGsWq0
>>374
ガムテは確かにそのままだと重いのがネック。
フィルムケースに巻くといいって話もあるけれど、今ってあまりフィルムケースないし……。
そういえばフィルムケースは防水にもいいのでマッチ入れておいたりしたなぁ。
377:M7.74(東京都)
11/05/05 01:03:51.73 Z6znEIgO0
布ガムテープは名刺サイズの厚紙にぐるぐるぐるぐると数メーター巻きつけておくと携帯に便利。
または、100円ショップの小容量を。
378:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 01:04:27.77 0ez+jY3VP
>>368
ゴーグルはぎりぎりまでパッケージをカットして、ビニール袋へ。
むき出しにしておくと内側にホコリがついちゃうからね。
ガムテはマジックペンの胴に巻いておく。
半分ぐらい使い途中のものがあれば、踏みつけて中芯を抜いてつぶすと
場所を食わない。100均で少量巻きのものがあった気もする。
379:M7.74(千葉県)
11/05/05 01:05:51.38 v1XYsBk/0
>>375
あと被災地は大体埃がすごいですよ。
ゴーグルだけよりマスクもあった方があとあと喉が楽かも知れません。
集団で避難してると風邪の人が必ずいますし。
ガムテは布だと手でちぎりやすいです。
すごく参考になるので、装備を晒しくれた事に感謝します。
>>376
フィルムケース便利でしたよね、中に小銭入れて外にガムテ、
水が入らないから薬入れにもできたし。
あ!小銭が少しあると便利かも。
公衆電話に使えるし、自販機が生きてれば何か買えますよ。
380:M7.74(宮城県)
11/05/05 01:06:39.14 kdwJzPTv0
>>376
薄いセルロイドの板(定規みたいなもの)にグルグルっと巻いて
ジップロックに入れておけばいいんじゃない?
そんなにたくさん使うものじゃないから、テープの長さは50センチ
もあれば十分だと思う。
381:M7.74(静岡県)
11/05/05 01:08:30.96 AnSAY6Iq0
>>344
手袋は革製の方がいいよ
ワークショップで安いの売ってるから、手に馴染むのを選んで。
後、木綿のサラシも入れとくといいよ。
10m位で1000円位で売ってる。
裁縫道具を入れとけば、マスクや包帯、三角巾、オムツも作れるし、ガーゼとしても使える。
382:M7.74(千葉県)
11/05/05 01:08:45.59 v1XYsBk/0
>>379
自己レス、写真右上にマスク有ったですね、失礼しました。
よく見ろ自分。
383:M7.74(catv?)
11/05/05 01:09:43.52 2F1a3aBP0
あ、ちなみにラジオはSONYの評判がよかったICF-9と21ですよ。
在庫が心配でしたがエディオンの通販で送料無料1980円で買えました。
1個ずつしか買えませんが在庫ありましたよ。
ちなみにもんじゅの国に在住してます・・・
176センチで元野球部です。
車にはACコンセントとか手回しラジオ兼充電器入ってます。
携帯はiPhone、ドコモとauのガラケー1台ずつあります。
384:M7.74(catv?)
11/05/05 01:16:57.82 2F1a3aBP0
>>379
あ、おかんが10円玉たくさんもっときや!
500円玉なんかより10円玉が必要なときが来るで!とかゆーてました。
おかんはフイルムケースに10円玉たくさん入れてリュックサックに入れてました。
385:M7.74(catv?)
11/05/05 01:20:19.28 2F1a3aBP0
>>370
今、リュックサックから出してみました。
トーヨーの防じんメガネ1270というやつです。
メガネとの併用が可能。
曇り止め効果抜群で長期使用に耐えます。
と書いてます。
386:M7.74(千葉県)
11/05/05 01:23:23.86 GtdY0qKr0
>>380
自分はトイレットペーパーの芯に巻きつけた@ガムテープ
387:339(東京都)
11/05/05 01:31:22.04 gVLQo4m+0
じゃあ、俺のも晒すよ!
ライト置き忘れた(GENTOSの単3 3本の高輝度と1WLEDライト)
URLリンク(c.pic.to)
1次避難用なんで食料品は少なめ。
~1日避難を想定。
388:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 01:40:47.89 bIckGsWq0
>>387
なるほど。厳選された品って感じがしますね。
ザックはどこの何Lのなんですか?
389:M7.74(東京都)
11/05/05 01:45:05.84 gVLQo4m+0
>>388
ドイターの30Lです。
URLリンク(www.iwatani-primus.co.jp)
390:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 01:49:45.10 bIckGsWq0
>>389
やはりいいもの使ってますね。
1万円超えの人が多いなぁ……。
391:M7.74(東京都)
11/05/05 01:56:30.45 gVLQo4m+0
>>390
元々使ってた奴の流用なんで。
普段使いにも使うつもりじゃないと
1万円超えはむずいですよね。
392:M7.74(神奈川県)
11/05/05 02:00:17.41 k4WMGFWd0
背負いにくい銀色の非常持出袋だって5000円位したんだよね。
あの5000円にもう少し上乗せして、背負いやすいリュック買っておけば…と
このスレ見てて思ったよ。
>>387
カトラリー入れようと思って忘れてたの思い出した。ありがとう。
393:M7.74(千葉県)
11/05/05 02:15:11.14 bS7FvCLU0
amazonでナイフ買った。
とりあえず毎日持ち歩くように安くて軽いの。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
避難袋用にはドライバーとか缶切りとかも必要なのかな。
394:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 02:24:11.67 ZFuXcWRB0
>>313
バッテリーからアダプタで12V取り出すみたいだね
エアロアシスタントのは
395:M7.74(東京都)
11/05/05 02:30:05.39 gVLQo4m+0
>>393
缶切りと晒は悩んだ末、2次避難用にしてる。
晒は10mの買ってみたが重いので風呂敷と手ぬぐい入れてる。
ドライバー必要に応じてかと思ってる。
396:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/05 03:36:00.13 j7eeBCxvO
>>344
そろそろ暑くなってくるので、汗ふきシートとか除菌用ウエットティッシュがあるといいのでは?
あと、洗口液があると歯磨き出来ない状況でもお口の中をリフレッシュできるよ。
397: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (dion軍)
11/05/05 04:27:05.51 ETI0i4FX0
1次非難用
想定:深夜に火災又は地震でマンソンから緊急脱出
枕元にシューズ
25㍑アタックザック
水1リットル×1
マカダミアナッツチョコ、飴、キャラメル、羊羹、スニッカーズ
アルミ食器、燃料、インスタント味噌汁、昆布茶、砂糖、塩、マヨ、醤油
ろうそく、ライター、ラジオ、電池
軍手、帽子、パッド付キャミ、パンツ、靴下、登山用ズボン(濡れても体が冷えない)
雨具上下、サージカルマスク、ナプキン、トイレットペーパー(半分使って芯を抜いたもの)
三角巾、絆創膏、頭痛薬、風邪薬、胃薬、使い捨てカイロ
ロープ、布テープ、油性マジック、三色ボールペン、ノート、ポストイット
コンパス、ホイッスル、自治体が出した防災マップ
新聞紙、ゴミ袋、スーパーの袋
裁縫セット、爪切り、ヤスリ、耳かき、ピンセット、ナイフ、綿棒、コットン
石鹸、歯ブラシ、髪ブラシ、髪ゴム、風呂スポンジ、タオル2本、手ぬぐい1本
現金、テレホンカード、鍵
これから揃える予定
懐中電灯
通帳(繰越後の古いの)、免許証と年金手帳(コピーをラミネート)、住基カード(現物)、
住宅保険と入院保険(コピーをラミネート)
各種連絡先(家族、保険会社、クレジット会社)
クリームタイプのムヒ
何かアドバイスあったらおながいします。
398:M7.74(静岡県)
11/05/05 04:33:31.30 IgClArlJ0
>>397
すごい!参考になる
アレルギーの有無や疾病についてと、
自分と身内の連絡先もラミネートしたら良いかも
399:M7.74(catv?)
11/05/05 07:23:50.55 tofI71WK0
>>399
枕元にヘル追加はどうでしょう?
400:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 07:46:57.03 B8CdOx/O0
枕にヘルとか短縮形で言う(ry
401:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/05/05 08:35:46.67 17h2M1v20
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 枕元にヘルス嬢か・・
オイラも避難袋つくろうかな。。
402:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 08:38:44.17 B8CdOx/O0
大人の配慮でオチは言わなかったのに…
ぶたくんハムにして食っちゃうぞぉ
403:M7.74(大阪府)
11/05/05 08:55:20.56 rDsetSsm0
俺の小物セット
・メスティン(アルミ製飯ごう)
の中に、
単三リチウム電池4本、単四リチウム電池4本&単三アダプター、ケータイ充電器、
紙幣、ライター、ひげそり、歯ブラシ、ビクトリノックスクラシック(ナイフ、ハサミ、ヤスリ)
メモ帳、伝言ダイヤルの使い方などのプリント、バンドエイド、T缶用ガスコンロ、
TOWTAB(水につけると膨らむ圧縮ペーパータオル10粒)、マジックペン、鉛筆、
箸、スプーン、オルファクラフトナイフ、コンパス、キーライト、ステン針金、耳栓、
細引き、リピートタイ(外せるインシュロック)
隙間無く収まると気持ちイイ!!
湯沸し用にメスティンを選択したので、それに合わせて詰めれるだけ詰めたけど、
点検した後の収納が面倒なので少し減らす予定。
URLリンク(fan2cheq.orz.hm)
404: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (茨城県)
11/05/05 09:22:14.50 jXNMysVP0
>>401
備蓄たっぷりのぶたくんが非常持ち出し袋用意してなかったとは意外だ
405:M7.74(神奈川県)
11/05/05 09:23:23.00 9L92C1LE0
レトルト袋に飲み口が着いたゼリー飲料の果物・野菜・ビタミン栄養系が
避難携帯食&水分として便利そう
406:M7.74(神奈川県)
11/05/05 09:24:42.73 0pYhKYJa0
>>397
パッド付キャミってことは女性だと思うけど、生理用品入れといた方がいいよ。
最近出てる、薄くて吸収力あるものがおすすめ。
あと、風呂スポンジとか石鹸もいいけど、断水の可能性が高いから
赤ちゃんのお尻拭きみたいな厚手の除菌ウェットティッシュがあった方がいいよ。
頭も拭ける。
407:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/05 09:36:51.33 il1zOfKmO
住んでる地域にもよるよね。うちは内陸で、庭先で煮炊き出来るスペースがある。
今回の震災でも家が壊れなかったし、水道が使えたのが大きかった。ガスはLPG。
電気が使えなくて寒かったので、落ち着いてから反射式ストーブを購入した。
(長期化する事も考えて、七輪と炭も購入した)
常に薬を飲まないといけない体なので、今更だけどペットボトルの飲料水を備蓄。
通院先が遠いのと、難病で特殊な薬の為、1ヵ月分多く薬を処方して貰った。
408:M7.74(東京都)
11/05/05 09:39:00.09 jjhXvxpp0
>>406
7行目のナプキンがそうなんじゃない?
>>403
これらをビニール袋とかに入れてから収納した方が良いかも。
飯盒使う時に中身ブチまけなくて済むように。
409:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/05/05 09:55:35.80 17h2M1v20
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>404
以前、避難袋つくったけど、中の飲食物がすぐ賞味期限切れちゃうんで
めんどくさくなった。
必要なものは倉庫につめこんである。
3月に15年飼ってたわんこが死んだのでそこも(屋根つき2畳くらい)
備蓄倉庫になってしまった。
410:M7.74(埼玉県)
11/05/05 10:22:57.43 Cve3Cg4l0
防災用品の備えはもちろん大事だけど
これは、家にいるとき震災にあった時、持っていくものだと思う
通勤、通学、週末お出かけ時は何を持っていますか?
ちなみにおいらは・・・
マスク(3枚入)
薬(頭痛薬、風邪薬、お腹の薬、バンドエイド)
帰宅支援MAP
ライト(LED LENSER P6 単三2本で稼働)
ボールペン
携帯予備電池1つ
携帯充電器1(DSでもらったやつ)
携帯充電器2(単三2本で充電するやつ)
単三2本(エボルタ)
単三2本(エネループ)
多機能ペンチ(ライト、ドライバー、缶切り)
電池は全部単三で統一(一番流通しているかなと・・・)
さすがにこれ以上だと鞄がパンパン
411:M7.74(catv?)
11/05/05 10:31:49.51 2F1a3aBP0
俺、通勤のとき何も準備してないや・・・
412:M7.74(catv?)
11/05/05 10:36:58.97 ppx8GDZI0
コンタクトの人は非常袋に予備メガネをお忘れなく
413:M7.74(dion軍)
11/05/05 10:42:04.41 1zm6b1Cz0
緊急時にはバタフライナイフがほしいなぁ
片手がふさがってても使えるから便利なのに…
414:M7.74(宮城県)
11/05/05 10:42:45.46 kdwJzPTv0
通勤とか移動時のものは、多くを取り込むのは現実的じゃなくなるので、
ぐっと絞り込んで最低限にするのも1つの考えかな。
つまり、「最低限の情報」を掴んで、「歩いて」「どこか」まで行く。
ぶっちゃけ、水とカロリー源と地図だけあればなんとかなるから。
夜に備えてライトは要りそうですね。
415: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (茨城県)
11/05/05 10:58:47.06 jXNMysVP0
>>409
そういうことでしたか じゃあ今度は日持ちする食料で。
わんこ・・・(-人-)
>>413
ワンハンドオープン出来るナイフなんて他にいくらでもあるのに
416:M7.74(神奈川県)
11/05/05 11:01:59.29 /LZLY8FM0
>410
通勤だけでなくちょっとコンビニって時も必ず持ち歩くリュックです。
もちろん寝る時は枕元。下記の物が基本、普段はこれに仕事道具や文庫本が入ります。
総重量3~4kg。ちょっと重いけどトレーニングと思って毎日担いで2万歩は歩きます。
外回りなので日常でもおやつと水は使います。
スケジュール帳(含む:アドレスや口座番号など重要事項メモ・帰宅マップコピー)
印鑑付きボールペン・マッキー黒太・小さいメモ帳・家族集合写真1・サングラス・耳栓
携帯電話・携帯ラジオ・イヤホン・充電器・小型懐中電灯・電池予備・折りたたみ傘
持病の薬、薬手帳・紙マスク3、流せるティッシュ1・面棒5・絆創膏・介護グローブ3組・それらを入れてるジップロック
ビニール袋を大1中3小3・生理用品
化粧ポーチ(リップ・口紅・保湿剤・ステロイド剤・毛抜き・眉挟み・安全ピン3・髪用ブラシ・手鏡)
ハンカチ(大2)・エコバッグ1
ペットボトル水500×1・飴・ソイジョイ系の菓子2・ミントガム・塩(大匙1程度)
417:M7.74(中部地方)
11/05/05 11:09:08.04 tCEYS4g10
ナイフは銃刀法違反でうるさいので
お巡りさんに見つかっても大丈夫なタイプ↓
URLリンク(www.belisimo.com)
お望み通りワンハンドで抜けるぞ
先が尖ってるタイプは殺傷力あるからNGな
刃渡り6cm以下&先丸なら違反ではないから取り上げられずに済む
車のトランクや飛行機にも乗せれるぞ
418:M7.74(埼玉県)
11/05/05 11:15:08.46 Cve3Cg4l0
>>416
すごいっす
これが理想なのかも知れないけど持てない・・・
419:M7.74(東京都)
11/05/05 11:15:31.37 g65zhbBZ0
>>410
通勤の時はこんなかんじですかね。
3月11日の時はradikoが役に立たなかったので、
ポータブルラジオと、
iphoineで地図アプリ自体は使えたので
エネループ スティックブースタープラスしました。
マスク(5枚程度)
薬、バンドエイド
ライト(GENTOS スモールキーライト、LEDLENOR V3)
エネループ スティックブースター+エネループ2本
USB充電器+コンセントアダプタ
ヴィクトリノックスの小さいの(ドライバー、はさみ、ナイフ、とげ抜き、爪楊枝)
カロリーメイト
筆記用具
ポータブルラジオ
iphone (地図アプリ MapFAN)
タオル
濡れティシュ
420:M7.74(関東)
11/05/05 11:18:51.42 R0MmpMDYO
非常用持ち出し袋ですが、旅行用トランクもいいと聞いたのですが皆さんはどう思いますか?
421:M7.74(埼玉県)
11/05/05 11:25:21.06 Cve3Cg4l0
>>419
え?adiko駄目だったんですか?
ラジオはadikoあるから大丈夫かなと思ってたけど・・・
まあ、イヤホンはMW600(SONY)を使っているので最悪大丈夫だけど
ラジオは考えるか・・・
やっぱり情報源は多いほうがいい
422:M7.74(神奈川県)
11/05/05 11:25:58.71 /LZLY8FM0
>416自己レス
サイフと定期入れを書き忘れたwあと、眉ハサミです。
>418
もう10年は持ち歩いてるけど先日の311が初めての帰宅困難でした。(5時間徒歩)
役立ったのは食糧、ラジオ、懐中電灯、携帯充電器。ワンセグ見たり連絡取ったりでけっこう消耗したので。
日々トレーニングしてると思えば重くても持てますよw体力は大事ですよ。
>420
一時避難だと走るかも知れないから小型リュック推奨。二次なら良いと思う。
423:M7.74(東京都)
11/05/05 11:26:02.82 g65zhbBZ0
>>420
想定してるケースと環境によるかな。
トランクだと倒壊するような地震が来た場合は
潰れなさそうでいいと思うけど、
都市部在住で何キロも歩く場合はやっぱり背中に担ぎたい。
あと、道路が歩行者で渋滞する可能性高いから邪魔かな。
3月11日は帰宅難民しましたが、第一京浜なんか、
車の渋滞+人の渋滞。品川付近は歩行者が1車線使ってました。
424:M7.74(東京都)
11/05/05 11:31:34.55 g65zhbBZ0
>>421
多分、radikoのサーバが混雑で落ちたか、ネットの混雑2重でしょうね。
音声ストリームだから災害時は無理だと思います。
会社から自宅まで4時間かけて帰りましたが、
この間情報が無いのはこたえました。
425:M7.74(埼玉県)
11/05/05 11:34:28.50 Cve3Cg4l0
結構、歩いて帰った人いるんですね
あきらめて会社に泊まってワンセグずっと見てた
(飽きた時は、映画を携帯に入れているのでそれを見てた・・・違法?)
426:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/05 11:38:44.97 EXyCKGEzO
今回の関東は帰宅困難といっても電車が全ストップしただけで他は基本的に無事だったからかえって油断しちゃいそうだ。
427:M7.74(東京都)
11/05/05 11:42:09.87 vZhSN5HF0
>>335
肩ひもが細いものは確実に食い込んで痛い。
別売りのパッドをつけるかタオルを挟むといいよ。
あと、肩ベルトに前でつなげるパーツがあるタイプだと、
腕が結構フリーになるし気持ち軽く感じる。
428:M7.74(神奈川県)
11/05/05 11:48:56.89 /LZLY8FM0
>426
かなり油断したwコンビニは電卓で販売してたし、場所によってはトイレ借りれた。
道路に瓦礫は落ちてないし、ワンセグも見れた。携帯も何とか繋がった。
>416の荷物にホイッスル、帽子(気休めのメット代わり)、圧縮バスタオル(布団代わり)を入れようか検討中。
>427
ベルト無くてもヒモ状の物で縛ればかなり軽減する。ハンカチとかガムテとか。
でもやっぱ登山用の物がいい奴のほうが体が楽ですね。安物はダメ。
429:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/05 11:50:49.53 n6LtLL7AO
眼鏡やコンタクト無いと結構生活に支障ある人は防災袋に予備眼鏡も突っ込んだ方がいいだろうか
430:M7.74(宮城県)
11/05/05 11:51:30.84 kdwJzPTv0
>>428
そなんだよね 要は荷物を身体に密着させて重量分散させるのがコツ。
431: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (茨城県)
11/05/05 11:52:54.90 jXNMysVP0
ザックは腰で担ぐ
432:M7.74(神奈川県)
11/05/05 11:54:40.54 /LZLY8FM0
>429
必要だと思う。
あと、眼鏡の処方箋を入れておくと万が一破損しても作り直ししやすい。
日常使いのメガネは夜寝る時必ずケースに入れて枕元に置くといいかも。
お年寄りは入れ歯も忘れずに。ここ重要。
433:M7.74(catv?)
11/05/05 12:01:01.81 LQdl9fpJ0
前に→車載インバータはあった方がいい
家庭用の家電が使えるのは心強い、充電式のブースターバッテリーっていう
車のバッテリーが上がった時にセルモーターを回す補助バッテリーが便利
これはインバータ内蔵が多いから停電してガス欠でも家庭用家電が使える
と書いてもらいました
ありがとうございました。
これを検索したいのですが値段や商品名がわからなくて
いくらくらいするのかな
詳しい方教えてください
434:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/05 12:12:08.97 n6LtLL7AO
>>432
処方箋は思いつかなかったな
研磨や特殊レンズじゃなければ三千円程度で作れるから日常予備と別に緊急用予備も作っておくか
435:M7.74(東京都)
11/05/05 12:20:37.52 jjhXvxpp0
わたしは家に居る時に被災した場合、逃げるのが最優先なので
靴、フラッシュライト、ラジオ、水の入った緊急巾着だけを持って脱出します。
多分、靴も外で履く事になるかな。
余震状況や家の状態を見て、もし倒壊していたら、1次持ち出しザックを取り出します。
で、そのままラジオ聞きながら避難所へ直行。
落ち着いたら、2次持ち出しバッグと備蓄品を取りに戻ります。
なので、日頃備えてるのは↓な感じ。
・緊急巾着
・1次持ち出しザック
・2次持ち出しバッグ(テント/寝袋/マット等生活用品)
・備蓄品(水/食料)
436:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/05 12:26:17.83 n6LtLL7AO
>>433
詳しくないから性能とか使いやすさはわからないけど「セルスタート補助機能」で検索かけると色々出てくる
437:M7.74(catv?)
11/05/05 12:32:12.32 JpEjBn4b0
>>436
ありがとうございます!これでちゃんと探せそうです
438:M7.74(宮城県)
11/05/05 12:34:34.23 kdwJzPTv0
東京は渡河できるかって問題ありそうですね。
多摩川なんかだと、橋と橋の間って、4,5キロからそれ以上ある場所もあるだろうし。
4,5キロといえば、およそ1時間程度の歩行距離。
それによって徒歩で帰宅する時間も大きく変わるので、歩きながらラジオ聞いて情報を
常に得て置かないとね。
そうすると、小型のラジオをぶら下げるなりポケットに入れるなりして、イヤホンあると
歩くの楽だし、音声もちゃんと聞けそう。
439:M7.74(埼玉県)
11/05/05 12:54:52.28 Cve3Cg4l0
直下型なんてきたら橋が壊れてそうだな
まさしく帰宅困難
ありそうで怖い
440:M7.74(catv?)
11/05/05 12:54:56.15 2F1a3aBP0
これからの季節なら虫除けスプレーとかいらないのかな?
今ダイコクに買い出しにきて目に止まりました。
441:M7.74(catv?)
11/05/05 12:58:32.83 2F1a3aBP0
何度もすいません。
医薬品関係(ドラッグストア)で手に入るものは何を用意しておけば安心ですか?
442:M7.74(宮城県)
11/05/05 13:08:33.77 kdwJzPTv0
>>439
橋って安全確保のために、壊れてなくても通行を禁止されちゃいそう。
そこで橋に近い避難所へ駈け込むと、また大混雑・・・。
逃げこむほうもあれだけど、橋の近くに住む地元の人も大変だね。
443:M7.74(東京都)
11/05/05 13:09:24.17 1GzqToA30
>>441
私も気になってました
普段薬とか飲まないから頭痛薬、風邪薬なんかどのメーカーがいいんだかさっぱりです。
444:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/05 13:10:05.67 DuE8b6J6O
>>440
スプレー式以外にもジェル状や据え置き型など色々あるから
調べると良いと思う
ただ 避難所に持っていくかも知れないなら、
出来るだけ香りがついていない物が良い。
以前もその話題が出たが、香料を敬遠する意見が相次いでいたよ
445:M7.74(埼玉県)
11/05/05 13:10:11.69 Cve3Cg4l0
>>440
これ便利だと思いますよ
URLリンク(www.fumakilla.co.jp)
446:441(catv?)
11/05/05 13:11:18.29 2F1a3aBP0
あ、ちなみに持病なしです。
お時間限定大特価みたいです。
447:M7.74(宮城県)
11/05/05 13:11:42.95 kdwJzPTv0
>>443
お薬は合う合わないなんかもあるだろうし
鎮痛剤なんかは常用してると効かないって、強い薬を求める人もいるし。
機械ものとは違うので、あまりネットで聞かないほうがいいような。
絆創膏とか、そういうのならいいかもしれないけど。
448:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 13:13:47.27 B8CdOx/O0
>>433
バッテリーブースターで検索すれば
幾つか出て来るかな
大体一万前後が相場
ちょっと高級なのは以下みたいなのも
ある
URLリンク(sub-battery.com)
これは車中泊仕様ですな
449:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/05 13:18:40.63 DuE8b6J6O
>>438
浸水のシミュレーションをしたサイトを見ると、
多摩川沿いにずっと浸水危険エリアになっている。
という事は…
事情があって家族や家が心配でも、無理に帰宅しよう
とするのは無謀かも知れない。身内を気遣い津波に巻
き込まれ、結果共倒れしてしまった悲しい例から学ば
ないといけないんだろうな
450:M7.74(長屋)
11/05/05 13:21:26.91 IIJ7bciR0
>>447
既往歴やアレルギーの有無でかなり個人差あるよね
一応テンプレには
>風邪薬、胃腸薬、痛み止めなど
とあるね
俺はほぼ健康体で花粉症餅なんだが
1 解熱・痛み止めにバファリン、
2 腹下し対策に正露丸
3 花粉症対策にストナリニs(急性又はアレルギー性鼻炎による諸症状(くしゃみ、鼻水、鼻づまり、なみだ目、頭が重い)の緩和
を入れてる。
不安な人は医者や薬剤師に聞くのがいいのかな?
451:M7.74(宮城県)
11/05/05 13:25:46.27 kdwJzPTv0
>>449
昔、多摩川の近くに住んでたけど、川って今の場所と昔とじゃ
流れる場所が変わってたりしますよね。
仮に津波がきたら、ってこともあるけど、液状化が半端ないの
かもしれない。
そうすると橋も土台から危ないですよね。
>>450
医者や薬剤師のアドバイスももらいながら、実際に飲んでみないと
わからないこともありますよね。
薬疹が出る場合もありますから。
私はパブロンゴールドで薬疹が出てえらい目にあったことある(汗
452:M7.74(関東・甲信越)
11/05/05 13:26:20.40 TZePEhs6O
>>441
家は鎮痛剤、冷えピタ、 ホッカイロ、包帯、消毒剤入りガーゼ、傷バンドを用意しています
453:M7.74(神奈川県)
11/05/05 13:28:35.12 /LZLY8FM0
健康に自信がある人はあえて薬は持たなくてもいいようなー
それよりも水・食糧があったほうが助かりそう。
自分は持病餅で薬切れるとヤバいので
1週間分の処方薬と薬手帳、アレルギーを書いた紙は必須です。
肌身離さず持ち歩いてます。
454:M7.74(関東・甲信越)
11/05/05 13:34:32.22 zbUAGiPcO
ここ見て自分の意識の甘さを実感しました…
ウェットティッシュ・ビニールシートにおやつって花見かよ…orz
今から買い出し行って来ます!
455:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 13:37:12.57 bIckGsWq0
>>441
抗菌目薬、風邪薬、胃薬、咳止め。
防水カットバン、サージカルテープ、ガーゼ、包帯(巻くタイプとネットの2種)、消毒薬。
アルコール消毒液(スーパー店頭などに置いてある手に噴霧するやつ)。小さいのでOK。噴霧でもジェルでも。
マルチビタミン&ミネラル。
あとは薬局じゃなくても買えるけど、水なしで使えるシャンプー、赤ちゃんのおしりふき、ウェットティッシュ等。
案外100均やホームセンターのほうが安いものもあるのでそのあたりは要調査。
456:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/05 13:45:45.53 hdhNnIvsO
>>454リンスキン(洗浄綿)もあると良いですよ
457:M7.74(東京都)
11/05/05 13:48:01.97 jjhXvxpp0
>>441
三角巾か大き目の布もあると良いですよ。
災害時の骨折は厄介ですからね。
458:M7.74(東京都)
11/05/05 13:50:29.83 +9L5NIW90
液状化は3/11に震度5以上の地域で
大丈夫だったところは、ほぼ大丈夫と思っていい。
今回の地震は建物にはそんなに被害与えないタイプですが、
液状化させるには最適だった。
震度5以上で3分近く揺れるってすごいですよ。
459:M7.74(千葉県)
11/05/05 13:54:35.63 9iyZufVbP
どこかを怪我したときのための消毒薬、バンドエイド、三角巾。
避難食はビタミンとか栄養が偏りやすいと思ったので、ビタミン剤。
今回の地震でストレスから胃が痛くなったので、胃薬。
衛生状態から下痢をするかとも思ったので整腸剤。
自分が必要と思えるのはこんなもんかなあ。あれもこれもと多すぎても運べないしw
460:M7.74(神奈川県)
11/05/05 13:54:58.19 /LZLY8FM0
>455
ウェットティッシュの代わりに洗浄綿もおすすめ。
個包装で衛生的、おしぼり代わりに手や体拭き、尻ふき、傷拭きにも使えて便利です。
傷保護には滅菌ガーゼ+フィルムロールお勧め。
水に強いので手洗いしてもビクともしない。
461:M7.74(神奈川県)
11/05/05 13:57:48.67 uaw03k9q0
居る場所の危険度・危険要因に合わせた避難方法・防災装備
462:M7.74(中部地方)
11/05/05 13:57:59.70 tCEYS4g10
ここって看護師さん元看護婦さん多くね?
463:M7.74(神奈川県)
11/05/05 13:58:13.79 /LZLY8FM0
>460補足
フィルムロールは医療用品です。ニチバンとかにあります。
サイズも豊富なのでカットして使用、傷の大小に対応できます。
とにかく薄くで防水なのが良い。
464:M7.74(千葉県)
11/05/05 14:01:24.59 9iyZufVbP
物を用意しておくのも大事だけど、自分はある程度の現金を持つようにした。
家にも置いてる。
それと、食品とかペットフードとか、日ごろからちょっと多めに買って家に置いてる。
ど近眼の自分は、めがねの替えも準備。
465:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/05 14:07:32.68 ee0jfHQ6O
頭痛薬とか風邪薬って成分が一緒のやつあるから統一できそうじゃね?
466:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 14:15:22.96 bIckGsWq0
ペットフードは震災後の店の仕入れ優先項目から外れてたのか、品薄が目立った。
1か月分くらいは買い置きしたほうがよさそう。
>>465
解熱成分が入ってないならそれでもいいかもしれないけれど、その場合解熱成分入りを別に用意しなければ
ならないような……。
467:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/05 14:22:22.35 DuE8b6J6O
>>451
一応浸水シミュレーションマップを貼っておくわ
URLリンク(flood.firetree.net)
多摩川と言わず全国どこでも調べられるので、今一度避難経路の精査に。
(今回地盤沈下した地域のデータは反映されていないので注意)
468:M7.74(catv?)
11/05/05 14:28:12.94 y3TiCAkEi
>>448
バッテリーブースターって名前なんですね!ありがとうございます
普段ホムセンでもカー用品には寄らないので使用用途のわからないものばかりで困ってました~
469:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 14:32:08.18 bIckGsWq0
>>463
なるほど。これですね。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
よさそうな感じ。
470:441(catv?)
11/05/05 14:33:04.39 2F1a3aBP0
ダイコクで絆創膏とマキロンと目薬とチオビタ買ってきました!
抗菌薬って市販あるの?
俺は製薬会社だからニューキノロン系の点眼たくさんもらえるけど・・・
471:M7.74(千葉県)
11/05/05 14:38:46.26 v1XYsBk/0
>>454
何もないより全然助かったと思うよ、その三点でも。
自分に合わせたものがそろって安心できますように。
ペット用品は人間用の配給よりずーっと後回しだと思うので、
普段からストックを作っておくと、地震以外でも使えるよね。
買い出しに行けないときとか、恥ずかしい話月末とか助かるw
472:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 14:51:17.88 bIckGsWq0
>>470
URLリンク(www.rohto.co.jp)
こういうのです。
避難所でものもらい、結膜炎が結構流行したようなので。
粉塵で目をやられる人も結構多いんですよね。
473:M7.74(dion軍)
11/05/05 14:58:30.47 uFY2sDaE0
車内用と自宅用の食料の配分は完了した
本当は車内にもカセットボンベを置きたい気もするが
夏はヤバイ気がするので秋に置くとするかな
車の夏装備はウインドを網にできるグッズ・蚊取り線香だね
元々無駄に車の中で過ごすのが好きなので生活臭が漂った車内になっている
夏は暑いので窓を開けるのだが一々虫が侵入してくるので網は絶対に必要
カー用品屋で専用の網が売ってるが高いので
ホムセンで網を買い必要に応じてテープで貼るってのも機能的
本屋に怪我などの応急処置の本を買いに行こうかと思ってる
風邪薬とかは・・俺35歳だけど風邪もインフルも経験ないからな
下痢とかも快便体質で修学旅行で集団食中毒があったのだけど俺だけ平気だったし
ちなみに中卒ね
474:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 15:04:50.92 bIckGsWq0
>>473
なるほど、それは思いつかなかった>ホムセンで網を買い必要に応じてテープで貼る
網戸張替え用の網を買って適度な大きさに切っておき、パイオランテープで貼るのはなかなかよさそう。
475:M7.74(東京都)
11/05/05 15:18:43.82 Z6znEIgO0
晒すのが流行ってるようなので便乗。
普段アウトドア系趣味に使ってる物や、衝動買いして使わなかった物を流用。
ラジオはふだん使ってなかったので、これから準備する予定。
通勤カバンにプラス(無理に帰宅せず避難所で一晩過ごす前提)
URLリンク(fan2cheq.orz.hm)
一時避難用(近所の小学校の体育館で一晩過ごす前提)
URLリンク(fan2cheq.orz.hm)
目薬は花粉症で使ってるアレルギー用だけど、上の書きこみ見るとものもらい用がいいかもしれないですね。
アイリスの使いきりタイプが出てたはず。
476:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 15:26:52.02 bIckGsWq0
>>475
いいですね。短期には必要十分かと。
後は綿棒、とげ抜き、はさみ、爪きりなんかがあるといいかも。
地方と季節にもよりますがセーターが1枚必要な場合も。夜は案外冷えるので。
477:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 15:49:24.36 ULMS7IyT0
>>475 ちょwwヘッ電 うちのと同じw
478:M7.74(埼玉県)
11/05/05 15:52:44.54 +Gsk+qmL0
通勤カバンに入れる防災用ラジオならSRF-S86かCR-LA60で。
防災用だからPLLシンセとか局メモリーとかデジタルで燃費悪くする部分は無視の方向で。
479:M7.74(東京都)
11/05/05 16:00:26.07 1GzqToA30
当方10代です。恥ずかしながら今回の震災で防災や災害時避難用品の必要性に気がづきました。家族には協力を乞わず一人で用意してみました。リストアップしてみたのでなにか気づいた点があったらアドバイスくださm(_ _)m
※家族は防災に理解がないわけではないけどここの皆さんほど熱心ではない感じです。6人家族で2l水を主にリュック3つ玄関に、って感じでがさつです。
*2泊3日の遠足用リュックとボストンバッグにそれぞれ入ってるもの
マスク(大人、子供用各5枚)
ウエットテイッシュ20枚×2
カイロ10枚と5枚
バンドエイド50枚×2
軍手 一組×2
薄いゴム手袋10枚・ポリ手袋10枚
大きめのタオル×2
ハンカチ2 枚× 2
ポケットテイッシュ3個× 2
*ポーチ×2
お金
500円玉100円玉10円玉千円札
*ポーチ×2
ハサミ
メモ帳
鉛筆
電池単三2本
鏡
髪ゴム
絆創膏 数十枚
綿棒
ボストンのほうにミニ爪切り
*生理用品
*折りたたみ傘×2
*巾着袋×2
飴ちゃん ふた袋
ビスケット
カロリーメイト ふた箱
割り箸
プラスチックのスプーン
リュックに2lペットボトル水2本
ボストンに500ml3本
入ってます。
リュックは7kgボストンは4.5kgでした。
480:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/05 16:16:42.17 rFUVSYpyO
井戸に手押しポンプを付けた
これで停電しても断水しても大丈夫…?
いやいや、井戸が深くて手押しは疲れるわ、飲めないわでダメだこりゃw
無理矢理にでも飲むならフィルター通して煮沸しなきゃならん
今のところ、便所水にしかならんだろう
481:M7.74(埼玉県)
11/05/05 16:16:56.11 Myfx9nEi0
平時のうちにラジオの周波数表示部にセロハンテープ貼って放送局毎のマーキングしてる。
いざとなったら素早く合わせられるし、放送局の周波数いちいち覚えておかなくてよいし。
482:M7.74(東京都)
11/05/05 16:18:13.15 utB5j7vX0
>>479
・カイロの数を少し減らして(ゼロはダメ)代わりに
冷却ジェル(叩いて冷える、もしくはひえピタ)を入れる。
・小銭は最低限の枚数でテレホンカードも追加。
・みなさん生理用品と書かれますが、尿ケアパットでもOK。
替えの下着が無い時に役立ちます。
・軍手はラバー付いているほうが滑らなくていいです。
・傘でもいいけど、コンパクトな雨合羽かポンチョもお勧め。
483:M7.74(東京都)
11/05/05 16:24:58.68 ZTziAEuR0
>>475
携帯用スリッパは良いと思った。
どこかで脱いでリラックスもしたいだろうし。
484:M7.74(東京都)
11/05/05 16:27:19.29 1GzqToA30
>>482
ありがとうございます!
>冷却ジェル
これから夏ですもんね…家にカイロしかなかったのでorz買い足します
テレカは…どこに売ってるんでしょう
ラバーないほうがいいんですか!軍手は片面ラバーなので反対に使え、ない、ですか…
レインコートあるので足しときます!
あとは懐中電灯とラジオとホイッスルを調達せねば!
とりあえず親持ちであるので自分で買わなくても良さそうなんですけど…
ホイッスルは100円ショップで見つからなかった…orz
また質問させもらいます
485:441(catv?)
11/05/05 16:38:23.68 2F1a3aBP0
>>472
ありがとうございます!
こんなんあるんですぬ。
今東急ハンズです。
486:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/05 16:41:11.47 n6LtLL7AO
>>484
金券ショップやNTTの窓口辺りなら置いてると思うけど近所にテレカ使える電話BOXあるのか?
487:441(catv?)
11/05/05 16:41:39.20 2F1a3aBP0
>>483
ホイッスルなかった?
セリアとか確か売ってたよ。
俺は楽天で180円のやつ家族に買って渡したよ。
俺はキーホルダーとリュックサックにそれぞれつけてる。
488:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/05 16:45:15.26 hdhNnIvsO
こんな商品もありんす
URLリンク(t.pic.to)
テレカは親やジジババがいっぱい持ってそうだから聞いてみたら?自分は親から誰かの退職記念で作ったテレカ昔何枚ももらって使わないまま財布にずっと入ってる。
489:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/05 16:50:33.73 n6LtLL7AO
防災のホイッスルっていまいち使い方わからないだが、瓦礫の下敷きになった時に呼び掛ける他にどんな使い方あるんだっけか
490:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 16:52:13.32 bIckGsWq0
>>484
あとは着替え。肌着と靴下を特に多めに。
携帯電話の充電(電池使用のもの)と電池、あと出来れば予備の充電コード(コンセントに挿すやつ)もあるといい。
491:M7.74(東京都)
11/05/05 16:52:41.91 ZTziAEuR0
>>487
セリアのは公園で吹いてみたらイマイチだったので、
体育で使うようなホイッスル物色中。
492:M7.74(東京都)
11/05/05 16:54:15.53 utB5j7vX0
>>482
・テレカは・・・金券ショップとか?うちにはコレクション200枚位あるw
携帯がダメな時に公衆電話で使える程度だから、無いなら小銭だけでもOK
・軍手の解釈が逆でした。
片面ラバー軍手は最強です。湿気を逃がしながら、力が入る。
濡れたくなければ、中にビニール手袋を重ねればいい。
・手荒れつながりで、ハンドクリームの小さいやつとか、リップとか。
・過去レスに「家族の写真」って書いてありました。はぐれて探す時に使うそうです。
6人家族なら、それぞれ財布などに持っていた方が。
・ホイッスルはスーパーの文具コーナーとかにもありますよ。
私は震災ぶえにしました。連絡先の紙を入れて携帯に付けてます。
・電池で使える携帯電話の充電器は?防災ラジオで手回し充電かな。
・待ち合わせ場所を何箇所か決めておくと良いですよ。
東京は災害の内容によって、どこが破壊されるかわかりませんからね。
493:M7.74(dion軍)
11/05/05 16:58:20.55 uFY2sDaE0
>>479 まずは夏仕上げと冬仕上げで中身を変える事
若い子は携帯が命です被災時に単三二本では大して充電もできません
避難所などで動かないでいると携帯ばかり弄るだろうからそれも計算に入れた方が良い
それからコンパクトなラジオ単三・LEDライト単三も入れとけ
カイロ=ハクキンカイロの使い方を習得せよ (コンパクト・エネルギッシュ・持続時間凄い・必要な時のみ温められる) お金が無かったら使い捨てでOK
ゴム手ポリ手=そんなにイラネ
絆創膏=重複してないか?
ビスケット=カロリーメイトを持っていくならお粥と缶詰を持って行った方が良いかと
カロリーメイト=おk
鉛筆=細めの油性マジックとゼブラのジェルボールペン (メモ帳に記入する時力を入れなくても書ける)
ハンカチ=嵩張らないから構わないけどリュックにバンダナ数枚巻きつけてる方が機能的だしオサレ
折り畳み傘=1本とコンパクトなレインウエア又は河童
消毒用のアルコールを小さな化粧用のスプレーに入れて所持する事を勧めます
防災用のアルミ毛布・ホイッスル (アウトドアショップやスポーツ用品店(量販系)で買える)
手袋やレインコートはワークマンなどのガテンショップに安くて良いのが揃ってる
長期戦前提ならパンツや靴下など下着のストックが必要
俺個人の感性でしかないから深く考える必要はないかと思うが
取り合えず書いてみた
494:M7.74(千葉県)
11/05/05 16:58:33.86 v1XYsBk/0
普通のホイッスルは吹く時かなり肺活力が要るのがあるよ。
自分は怪我とか衰弱状態で大きな音出す自信がないので、
防災用品屋で試させてもらってから買ったよ。
名前がわからないけど、ちょっと距離が開くと鳴るブザーってあるよね。
二個ペアになってて、荷物と自分に付けて盗難防止、ってやつ。
あれは旅行の時とか避難所での置き引き防止にいいかなって思う。
495:M7.74(catv?)
11/05/05 17:04:26.37 RSlS7WPYi
>>493
>ハンカチ=嵩張らないから構わないけどリュックにバンダナ数枚巻きつけてる方が機能的だしオサレ
これだけは認められない
くそださい
496:M7.74(鹿児島県)
11/05/05 17:08:22.81 2DzjQx+I0
老眼が始まった私には、虫メガネも大切。
晴天なら簡単に火が起こせるし。
それと、ミラー。
こんなやつ。URLリンク(item.rakuten.co.jp)
女性ならコンパクトで代用できるかも。
497:M7.74(神奈川県)
11/05/05 17:08:59.40 HFVeUClH0
>>494
あんま考えたくないけど、瓦礫ではさまれた時
息をスーと吸い込んで吹くのって難しいよね きっと・・
むしろ電子音の防犯ブザーのほうがボタン押すだけで楽かも・・
特におばあちゃんとかおじいちゃんは
498:M7.74(千葉県)
11/05/05 17:09:17.81 v1XYsBk/0
リュックの外のものはほこり被っちゃうかもしれない。
むしろリュックの外にはサイズに合わせたリュックカバーか、
小さいリュックなら自転車のかごにかけるカバーの防水の奴とか、
ゴミとかでもなんでもかけて、雨やほこりやゴミを避けた方がいいように思う。
道路が寸断されて水道管切れて水が噴水状態でピャー!っての、
なんかの動画で見た事あるし、ガラス降ってくる時もあるしね。
499:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 17:11:16.12 bIckGsWq0
>>497
携帯ならほぼ常に持っているだろうから、携帯の機能で教えておいてあげるといいかもね。
ガラケーならだいたいブザー機能付いてるだろうし、スマフォならアプリを入れてあげるとかで。
500:M7.74(千葉県)
11/05/05 17:13:53.23 v1XYsBk/0
>>498
×ゴミとか→○ゴミ袋とか。
一字抜けただけで意味不明ごめんw
防犯ブザーは電池さえ持てば大きい音が出るし最近のは小さいしいいかも。
携帯の電池消耗しないように、ストラップに小型のを付けとけばいいんじゃない?
何通りにも用意しておけばどれかは使えると思う。
501:M7.74(dion軍)
11/05/05 17:15:30.45 uFY2sDaE0
降り注ぐガラスから頭部を守るにはバンダナなんだよ
血止めなどにも役に立つ
いいか?数枚だ、数枚リュックに巻くんだ
死にたくなかったらな
502:M7.74(宮城県)
11/05/05 17:15:57.52 8awAjMJ80
公衆電話だけど、今回、仙台は実質無料(10円入れるけど戻ってくる)になりました。
こういう扱いって何か基準があるのかな。
どこらへんの都道府県までがNTT無料扱いになったのか、ちょっと興味ある。
福島、茨城の方も無料でしたか?
503:M7.74(長屋)
11/05/05 17:26:42.39 IIJ7bciR0
>>502
東京ですら無料だったよ
NTT東日本は全部無料だったのかな
504:M7.74(宮城県)
11/05/05 17:30:11.33 8awAjMJ80
>>503
え、東京でも無料だったんですか。
じゃ、電話用としての小銭も、多くは必要ないかもしれないですね。
公衆電話MAPは平時に作っておくといいかも。
コンビニの前なんて、凄まじい行列になりますからね。。。
505:M7.74(関東・甲信越)
11/05/05 17:32:51.37 S3GTmDXNO
既出かもしれんがランニングストック的な備蓄に「すし○郎」系のちらし寿司レトルト具材も一応オススメ
疲れた時やこれからの暑い季節、酢味はありがたい&あまり美味しくないアルファ化米とかも手軽にいただける味に。
ま、ちなみに米に混ぜるだけではなくキュウリやワカメなんかに和えると酢の物としても食べられるですよ
506:M7.74(千葉県)
11/05/05 17:35:20.35 9iyZufVbP
小さいお醤油とか味に変化がつけられるようなものがあると案外役に立つって
何かに書いてあった。
507:M7.74(長屋)
11/05/05 17:35:32.99 IIJ7bciR0
>>504
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
やっぱりNTT東日本東日本全域で無料にしたようだ
小銭はおつり不足対策に必要なくらいだろうね。
508:M7.74(岡山県)
11/05/05 17:38:39.88 amOUbwkN0
家が無事でも避難所にいる人っているの?
509:475(東京都)
11/05/05 17:43:09.53 Z6znEIgO0
>>476
しまいこんでたビクトリノックスの小さいやつを追加しました。
最近は銃刀法が気になり、またキャンプには果物ナイフの方が使いやすいので、死蔵してました。
防寒は薄いウインドブレーカーでも探しておきます。
>>477
買ったのは数年前で、もうブランド名も不明…
>>483
TVで学校避難所の入口に土足禁止と書いてあったので入れてみました。
箸スプーンで思いついたので、これまた衝動買いのシェラカップもどきを追加。
被災地の話だと、温かい配給はすぐには期待できないようですが。
510:M7.74(dion軍)
11/05/05 17:44:40.28 uFY2sDaE0
>>506 使い切りのケチャ・マヨ・ソース・醤油は
少しずつ入れてる、タバスコはちょっと迷ってる
511:M7.74(宮城県)
11/05/05 17:47:24.09 8awAjMJ80
>>508
避難所に来る理由って、
・家屋倒壊
・家屋に不安あり
・家屋無事だけど電気ガス水道使えず
・家屋無事だけど夜怖い
など、様々です。
食事などを求めて来るけど夜は家で寝る人もいれば
食事は済ませて寝るときに来る人もいますよ。
512:M7.74(岡山県)
11/05/05 17:49:53.59 amOUbwkN0
>>511
いろんな人がいるんですね。
よくわかりました。ありがとうございます。
513:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 17:57:00.49 bIckGsWq0
出先で被災→最寄の避難所へ、って人も結構いた。
そうなると家族との連絡に不安があるんだよね。携帯もなかなか通じないし。
携帯各社の災害伝言板があってもまずそこに繋がらない上、たとえ書き込んでも家族が見るとは限らない。
そのあたりは普段から打ち合わせ必須だね。
514: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (茨城県)
11/05/05 18:10:13.85 jXNMysVP0
備蓄用の水やら持ち出し品やら装備品やら足りないものアレコレ買って来た。
薬局に精製水500mlで52円っていうのがあったけど、アレって飲めるのかな?
515:M7.74(東京都)
11/05/05 18:14:49.22 g4WxdkQk0
>>247
いくらなんでもそれは悲観的過ぎ。
区単位で非常食の備蓄をしているから、すぐさま飢えることはない。
東日本大震災は津波で備蓄庫までやられたから、あんな惨状になってしまったが、東京直
下型ではそこまで酷くならないよ。
火災消失地域以外は、全半壊した家から食料を引っ張り出せるし、スーパーなど大型店舗の
倉庫にはそれなりにストックがあり、売切れるまでは問題ない。
むしろ、その後の方が心配。
都、県、区の備蓄や、個人が引っ張り出してきたの食料が消費が尽き始める頃までに、国
や自衛隊が食料の配達ルートを構築できるか如何によって、被災生活が天国か地獄かに
分かれると思う。
あと、個人的には埼玉県は、防災井戸が多くて凄く羨ましい。
水さえ確保できれば、被災者生活もグンと楽になるからね。
516:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 18:14:56.34 bIckGsWq0
>>514
腹壊すよ。
コンタクトレンズの洗浄などにどうぞ。
517:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 18:20:22.26 lg/ZJNDA0
公衆電話の話なんだけど、NTTの公式ではないがちょうどよいサイト見つけた
これなら自宅付近だけでなく勤務先付近など平時のマップ作りの参考なるとおもう
URLリンク(www.telmap.net)
518:441(catv?)
11/05/05 18:20:46.04 2F1a3aBP0
>>514
溶血するんじゃないか??
519: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (茨城県)
11/05/05 18:23:45.19 jXNMysVP0
>>516>>518
使用期限が結構長かったので非常袋にと思いましたが・・・やっぱダメでしたか
520:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 18:25:30.54 B8CdOx/O0
溶血ってww
精製水はミネラル分とか無いから
胃腸に良くないとは聞いたが
521:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/05/05 18:34:05.14 17h2M1v20
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>480
うちも井戸あるけど電動にしちゃったから停電だとアウト。
手動ポンプとか塩ビ管とか一応買っておいた。
深いってどれくらいなんだろ?
うちのは底まで6メートル、水面まで4.5メートルくらいだった。
522:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 18:35:57.29 WOpSaQ8j0
>>515
スーパーの在庫はあっという間になくなると思う。
あとは物流の回復には相当な時間がかかると思うね。
備蓄量はちょっと調べてみた。
東京都地震被害予測
URLリンク(www.bousai.metro.tokyo.jp)
建物被害数 26万戸
避難者 280万人
備蓄量
食料 260万食
-------------------------------------以下 市区町村一例
武蔵野市 人口 13万人(避難市民数 49000人想定)
食料(カンパン、アルファ米) 30万食
港区 人口 20万人
食料(カンパン、アルファ米、おかゆ)21万7千食
523:M7.74(埼玉県)
11/05/05 18:36:37.85 Cve3Cg4l0
前に書いたんだけど
浄水器は「カタダイン」がいいよ
高いけど(これから買うつもり)
524:M7.74(埼玉県)
11/05/05 18:39:02.40 Cve3Cg4l0
>>522
こういうの見ると、地元に炊き出しなんて出来るのは相当先になりそうだな
最低1週間は自分で生活できるぐらいの備えは必要だな
525:M7.74(東京都)
11/05/05 18:40:48.82 utB5j7vX0
直下は籠城か倒壊しかないと考えた方が正解かも。
東京の避難所なんて、炊き出しに使えたらラッキーだと思う。
町会費毎年遅滞なく払っているのに、
一度も行事に誘ってもらえない。@葛飾区
直線50mにある備蓄倉庫ですら分けてくれそうにないよ
526:M7.74(東京都)
11/05/05 18:41:17.86 ZTziAEuR0
>>519
ゴミ入った時に目を洗うのとかには良い。
中に入ってる棒みたいなのがないと腐るから
使うときは都度別容器か、そのまま目にちゅーってするか。
527:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/05 18:42:23.59 il1zOfKmO
>>524
田舎でさえ、物流が回復するまで大変だったんだよ。人口密度の低い東北でさえね。
528:M7.74(埼玉県)
11/05/05 18:44:42.16 Cve3Cg4l0
>>524
今まで2,3日分の食料があれば大丈夫。あとは物資が届くから。
なんてテレビで言ってたけど全然無理だろうな。と思い現在買い増し中。
529:M7.74(群馬県)
11/05/05 18:50:11.03 w5yGZjxi0
ライフライン断たれて一ヶ月生活って考えると
米備蓄するより
レトルトのごはんやお粥を一か月分買っといた方がいいのかな?
530:M7.74(不明なsoftbank)
11/05/05 18:50:24.16 LPNlWTNP0
>>504
非常時に無料だとしても、10円玉入れないと使えない公衆電話ってよく見かけますよ。
(10円は通話後に返ってくるので無料っちゃ無料)
なので、小銭は用意しておいて損はないはずです。
531:M7.74(大阪府)
11/05/05 18:50:42.73 qlK7MBTM0
外出時
服装内
・パワータンク黒赤(濡れた紙でも書けるっていうボールペン)
・防水のメモ用紙
・防爆ライト(単6×3使用)
・小型ライターサイズのラジオ(単4×1使用)
・(単6×3 単4×1)の予備
・巻き取りイヤホン
・携帯電話(ワンセグ付き)
・ソーラ充電器(携帯電話用)
・ウインドストリームホイッスル
・小型の防犯ブザー(防水にあらず)
カバン内
・アラミド繊維の手袋
如何でしょうか?
他に何かあったら良い物ってありますか?
個人的には、カバン内にタタメットやゴーグル・マスクなんかも
あった方がいいのかな?って思うのですが・・・
532:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 18:55:28.90 B8CdOx/O0
近隣の指定の避難所の場所を押さえ
次に 自治会の代表のヒトの連絡先を
押さえておき
ついでに代表のヒトと仲良くなれば
避難所情報をいち早くゲット出来る
自治会は地域の役場と繋がっていて
災害時は役場が備蓄品の管理してるから
そこで備蓄品もゲット出来る
533:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/05/05 18:56:54.86 17h2M1v20
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>528
新型インフルエンザ(強毒性)が流行した場合
農林水産省では最低2週間、できれば2ヶ月の備蓄といってたから
3カ月分くらいの備蓄をするようになった。
強毒インフルより大地震の心配をすることになるとは・・
>>523
前に書いたんだけど
カタダインの浄水器は説明書が英語だよ。
534:M7.74(チベット自治区)
11/05/05 18:58:17.36 bIckGsWq0
>>529
米は普段食べる用にもなるから1か月分あっていいと思うけど、それとは別におかゆやレトルトはたくさんあったほうがいいね。
イオンでレトルトおかゆが安かったから、梅がゆを20個買ってきた。
>>531
飴(塩飴、氷砂糖など)、カロリーメイト的なもの、水もしくはスポーツドリンクなど。
カットバン。
避難所が記入されてる地図。
535:M7.74(東京都)
11/05/05 19:00:34.66 ZTziAEuR0
>>531
やっぱマスクとタオル系じゃないかな。
536:M7.74(埼玉県)
11/05/05 19:02:00.73 Cve3Cg4l0
>>533
お~!!
あなたでしたか!同じ人に突っ込まれてしまった。
ちなみに日本語で書かれたいい感じの浄水器ってご存知ですか?
(よくよく考えると、説明書が英語と言ってもホースを水に入れてシュポシュポするだけでは?
実は使用が難しいとか・・・)
537:M7.74(dion軍)
11/05/05 19:03:06.43 uFY2sDaE0
>>515 ストックが豊富でも流通が死んだら意味が無い
直接震災の被害を受けなかった東京のスーパーでさえ
あのザマだよ?買占めも原因の一つかもしれないけど
それだけではないのは確かなんだよ
食品会社の工場は当然として関東事業部も機能しなくなるし
受注を受けてから仕込み→製造ってフローだから直ぐにはできないんだな
普段から工場を止めない為にギリギリの数を製造できるようにしか
会社側は考えてないから。
余談だが包材の材料が不足してるから
そろそろパッケージを変える会社が出始めるぞ
袋が小さくなったり薄くなったりとね
538:M7.74(関西地方)
11/05/05 19:03:35.35 2R7RQcu80
例えば、マットにうつ伏せになってる状態でマッサージされてるだけだと、反応は薄い
どんなスタイルでも、嬢が鳴かずひたすらやってるだけでも、気持ちよくはない
顔をお互い見て、キスをじっくりやって、たっぷり色んな所を触る
髪とか肌の匂いを嗅ぐ、プレイ中たっぷり触れる、声を出す まんこを舐める
そういったプレイが非常に重要で、まんこに突っ込むのは、それらで十分気が張ってから
それに、あまりに射精に気負いすぎてる感があるな
サプリやドリンクの過剰摂取で、反応が逆に鈍くなっているとも考えられる
溜めすぎは良くないのと同じで、沢山溜めたから、回数出来て、いっぱい出るわけでもない
539:M7.74(埼玉県)
11/05/05 19:05:16.16 Cve3Cg4l0
>>538
なるほどね・・・っておい。
540:M7.74(中部地方)
11/05/05 19:12:45.22 tCEYS4g10
>>538
こいつはNG指定だな
他スレ599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) [sage] :2011/05/05(木) 19:07:20.81 ID:aWWLt/C20
やっぱ 生が一番。
生だと宇宙を感じる。
541:M7.74(東京都)
11/05/05 19:14:42.45 uOYtB7Qz0
>>537
ロジスティクスシステムの中枢を関東に置いてる会社が
多いから、どこまでやられるかによるけど、復旧は遅いでしょうね。
過去の例から見ると、
関東大震災、東京大空襲後、終戦直後の関東みたいなのりになるんかな。
542:M7.74(東京都)
11/05/05 19:45:42.56 1GzqToA30
479です。皆さんレスありがとうございます!
>>486 >>488 >>492
じいさまに恫喝したらテレカありました!
古臭いです!使用期限とかないですよね?
強奪してきました!
>>487
近所のショップは小さい店なんですよね
ホイッスル大きな店で探そうと思ってるけど忘れちゃうorz学校返りに大きめの100円ショップ寄ってみます
>>490 >>493
若い子らしくないんですけど携帯嫌いで
買ってもらったんですけど兄弟に押領されて持ち歩かないんですよねorz
財布と相談します
他にもいろいろありがとうございます!
バンダナおされか否かは本人の容姿次第だと思います!美人だったらおされ!なにやってもおされ!自分乙!orz