11/04/28 22:26:55.02 GRABzKcu0
水が入らないザックしかし80Lでパンパンって事は入れ方が悪いのか?
明日もう一度入れなおしてみよう。
>>41
家が築40年以上でこの前の震度6(静岡県富士宮市)で倒壊を想定しての準備だよ
火事場荒らしが怖いから倒壊しても庭に占拠する予定
47:M7.74(神奈川県)
11/04/28 22:28:20.96 h82G/WHg0
>>41
>>38は持ち出す物の優先順位を再考した方が良さそう
まず安全な場所に逃げ出すために必要な物 と 安全な場所で暮らすための物 を分けて見る
>>25に書かれている物は、その辺がごっちゃになってるよね
そして絶対に必要な食料と水が足りてないよ
トイレットペーパー6巻より、水と食料の方を優先しよう
48:M7.74(兵庫県)
11/04/28 22:28:30.55 3j2omkom0
自分は畳めるポリタンク持ってるけど、何か強度が頼りないんだよねえ。
つーか、一度も使用しない場合の劣化スピードってどんなものなんだろう。
使わなければ50年でも100年でもって訳にはいかないよね。
最強はでかい鍋だと思うけど、一般家庭の「でかい」なんて大したことなさそうだし…
素朴な疑問ですが、給水車に並ぶ時に「一人何リットルまで」ってあるんですか?
極端な話、台車に120リットルのポリバケツ詰んで行って「満タンにしてください」って有り?
別に自分がそうしようと思ってるわけじゃないです。
自分は近所の川で水汲もうと思ってます。
49:M77.4(福島県)
11/04/28 22:30:03.36 mgw7iHlX0
>>43
自分も最初に脱出方法について悩んだけど、今回の震災で道路のあちこちが陥没したりして車では通れない場所もあったんだ
だから自動車での脱出は何とも言えない
むしろ自転車だけと割り切ってしまった方が良いかもしれない
それに乗り捨てた自動車は他の人の脱出の邪魔になる可能性も高いし
50:テンプレ>>4下書き(中国地方)
11/04/28 22:31:48.39 L+xZ8EKC0
>>1乙
けど>>4は何度目の不備だ…
過去スレ(3)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ41【憂いなし】スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ42【憂いなし】スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ43【憂いなし】スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ44【憂いなし】スレリンク(eq板) ← 【臨時地震】の44
【備えあれば】防災用品・非常食スレ44【憂いなし】スレリンク(lifeline板) ← 【緊急自然災害】の44
【備えあれば】防災用品・非常食スレ45【憂いなし】スレリンク(eq板)
51:M7.74(長屋)
11/04/28 22:34:34.53 GRABzKcu0
>>44
湧水が沸く池で水汲んできて竹林にロープでも張るか庭の物干し場で、、、
>>45
ほほう自分は丸い形の物は全部ザックの下に入れてた。
だから予想以上に荷物が入らなかったのか、貴重な情報ありがと。
早速あしたやってみるよ。
>>47
なるほど取りあえず上のレスに書いてあるものを準備してみた
そしたらなんとかなるかと、、、もう一度考えてみる
しかし親と弟が無関心なんで自分で4人分も集めるのも結構大変
52:M77.4(福島県)
11/04/28 22:38:00.09 mgw7iHlX0
>>46
悪くならないモノは、最初から庭先の目立たない場所に出しておくのは?
大きいビニール袋に包んでおけば汚れないし
>>48
水の配給が行われたら、必ず量の制限はある
この辺りでは一世帯20Lだったかな?
なので、大きい容器を持っていって「満タンにしてください」はNG
53:M7.74(catv?)
11/04/28 22:38:30.06 Hssw3F1K0
みなさんよかったらお住まいの場所書いていただけませんか
地域によって危機感が違うと思うし
54:M7.74(鹿児島県)
11/04/28 22:39:14.25 +lFic0Wl0
>>51
ロープが準備されてないってことは、竹林で現物支給・・・・
あとロープで干すなら洗濯はさみなんかの飛ばないようにするのいらない?
55:M7.74(長屋)
11/04/28 22:40:39.99 GRABzKcu0
>>52
どれが要らないのか分らない子が俺。
>>53
上でも書いたけど静岡県富士宮市、この前震度6が来たところ。弟が私の部屋にすっ飛んで
きた「おい。今地震きたんだけどって」
56:M7.74(チベット自治区)
11/04/28 22:42:36.11 zhRHFwgT0
>>48
給水車は状況によって制限の有無、制限量が違ってた。
需要が多く供給が少ない場所では、当然制限がかかる。
今回、1人2リットル制限ってとこが結構あった。3人家族で運び手1人だと3往復して3回行列に並ばないとなんない。
さすがに1週間2週間経つとそんなことはなくなってきたけど、120リットルは駄目じゃないかな。
18リットルの灯油ポリタンク2つって人はいた。
>>49
自宅から車での避難はあまり考えてない。
今回津波かぶった地域に車で行かなきゃならないことがたびたびあるので、今後そうした出先で津波警報が出た場
合、安全圏内に脱出するには……という仮定。
仙台平野、震災で海抜0メートル地域が増えたんだそうな。次回もし同等規模の津波があったら、前回以上の範囲に
津波がきそう。堤防もあちこちやられてるしね。
57:M7.74(長屋)
11/04/28 22:43:10.28 GRABzKcu0
>>54
田舎の家なんで割りと洗濯スペースが家と離れているんで物干し台から洗濯バサミが
沢山付いた干すのがあるから大丈夫だと、、、もっとも富士山噴火で火山灰だったらアウト
58:M7.74(福島県)
11/04/28 22:46:19.39 mgw7iHlX0
福島県中通り在住
3月中は品不足で生活が割と大変だった
4月になれば、仕事関係が大変になった
5月は……
59:M7.74(鹿児島県)
11/04/28 22:48:33.71 +lFic0Wl0
>>57
避難先で洗濯する訳じゃないってことね
60:M7.74(チベット自治区)
11/04/28 22:48:34.44 zhRHFwgT0
>>53
仙台市(といっても割と広いので被害状況が全然違う)の、311に震度5強だったあたりです。
津波がきた地点まで徒歩15分くらいかな。
家の被害はたいしたことない。家具は倒れまくりだったけれど。
震災後、水は止まらず。停電は11日間、ガスはそこからさらに20日間停止だったかな。
61:M7.74(神奈川県)
11/04/28 22:49:58.17 h82G/WHg0
>>51
4人分なら80Lがいっぱいなる謎が解けた
1つのザックにいれるんじゃなくて、1次持ち出しを人数分用意したほうが良い
1次持ち出し以外の物(避難所で家族皆で使う物とか)+自分の1次持ち出し品をザックに入れるて
家族には1次持ち出し品をいれた、所謂「非常持出袋」を作って自分で持ち出してもらう
家族の理解が無いのは大変だけど、自分ひとりで背負う必要は無いよ
62:M7.74(福島県)
11/04/28 22:50:06.12 mgw7iHlX0
>>56
緊急時に高台へ避難だと、やはり歩きが一番だと思う
高い場所に登る時に階段を上がる可能性が高そうだし
63:M7.74(長屋)
11/04/28 22:51:00.87 GRABzKcu0
>>59
さすがに避難先では洗濯したら無駄に水使いやがってと恨まれそうだし。
まあ洗濯と要っても靴下や下着類だけのものになると思うし
64:M7.74(関東)
11/04/28 22:51:59.65 hgCkm2L6O
2リットル制限とか厳しいな
8リットル折りたたみポリタンクを買おうとしてたけど
一人ならこのぐらいの容量が妥当なところなのかな
65:M7.74(チベット自治区)
11/04/28 22:52:23.07 zhRHFwgT0
>>62
それが、高台なし、高い建物もほぼなしって地域なんですよ……。
66:M7.74(神奈川県)
11/04/28 22:53:31.67 h82G/WHg0
>>53
東京都町田市(神奈川県表記になるのはご愛嬌w)
都内の火災旋風が怖くて都下に住居を構えたのに
市の資料に「都内より震源に近く揺れも大きかった」と書いてあって凹んだ…
67:M7.74(福島県)
11/04/28 22:55:00.43 mgw7iHlX0
>>65
……正直な感想を言えば、それは無理ゲーだと思う
68:M7.74(チベット自治区)
11/04/28 22:55:08.07 zhRHFwgT0
>>64
水を入れて運ぶことと消費量を考えたら、8リットルがちょうどいいのではないかと。
2つ持っていってもいいかも。
片手に20キロと、8キロを両手に1つずつでは後者のほうが楽。
69:M7.74(神奈川県)
11/04/28 22:57:03.26 h82G/WHg0
>>66は関東大震災の時の資料ね
なんとなく地名的にも地盤が緩そうでライフラインに不安がある
建物が無事でも近所に高架道路があり避難所への移動もどうなるかわからないし
近所の避難所は液状化マップで危険地区にかぶってる
という訳で自宅避難(マンション)も想定して備蓄多め
70:M7.74(チベット自治区)
11/04/28 22:58:09.27 zhRHFwgT0
>>67
今回の津波は到達まで30分の猶予があったので、初動が早く逃げる方向が正しければ逃げ切れる地域ではあります。
場所柄、逃げられなかった人は
・こんなところまで津波がくるとは思っていなかった
・防災無線が停電で機能停止していた
というのが大きな要因だった模様。
71:M7.74(長屋)
11/04/28 22:59:02.51 GRABzKcu0
>>61
やはり家族の協力が必要になるか。。。
母親も力説してもそうね、で終わり父親は何とかなるで終了なもので東北の方には申し訳
ないけどこういった惨事、状況を自分が作ってはいけないと思って非常用持ち出し袋用意
してたんだけど、、、さすがに家族分となるとジャージや何やら高くて食料まで金が回せない
状況で。
こうなったら個人に持ち出し袋作ってやって支給するしかないかな。
そうすりゃさすがに家族も後は自分で必要なもの入れて持ち出すだろうし。
ふーちょっと方の荷が下りた気がする。ありがとう
72:M7.74(長屋)
11/04/28 22:59:32.22 tI2O2z/U0
新浦安
家が傾いたりはしてないが上下水復旧まで1週間
13日には飲料水300トンを積んだ海上自衛隊による水の運搬船がきた
そのあたりの給水制限は4~10L
73:M7.74(福島県)
11/04/28 22:59:40.77 mgw7iHlX0
>>69
その判断は正しいかも
こちらでも地盤沈下して使用出来なかった避難所もあったし
なお、学校の体育館は構造的に脆かったようだ
74:M7.74(福島県)
11/04/28 23:04:19.30 mgw7iHlX0
>>70
勝算は、あるんだ……
折りたたみ自転車じゃなくても、車にキャリアをつければ自転車は運べるんじゃないかな
邪魔だけど
75:M7.74(群馬県)
11/04/28 23:06:16.75 eE5DbGj40
あらためて今日の津波映像見ると
用意してても持ち出せる自信がないな
地震食らったあと津波じゃなぁ・・
チキンなオレじゃ着の身着のまま行きそうだよ
76:M7.74(チベット自治区)
11/04/28 23:09:13.90 zhRHFwgT0
>>74
なるほど。でもさすがにそれは……。
>>75
玄関に軽いザック程度を置いておくのでもいいかと。
まあ命あってのものだねですが。
77:M7.74(神奈川県)
11/04/28 23:12:59.31 h82G/WHg0
>>75
東海地震で津波が来る予定の場所(しかも海抜2m)に住んでる友人は
全力で逃げることが最優先なので非常持出袋はスカスカ。
その代わり内陸の職場に2次持ち出しを兼ねた備蓄をしてる。
自分としては早く引越して欲しいのだが…
78:M7.74(千葉県)
11/04/28 23:13:47.05 uFIGKHQg0
>>74折りたたみだとJRにも持ち込めるので俺はこの際と思って折りたたみ自転車買った
震災の後電車も前線動くとは限らないし、ガソリンも手に入るか判らんし
79:M7.74(群馬県)
11/04/28 23:18:04.86 eE5DbGj40
>>76 準備はしてますね 内陸でもなにがあるかわかりませんし
仙台空港の映像見たら・・・
80:48(兵庫県)
11/04/28 23:19:08.11 3j2omkom0
水制限にお答えくださった方々、どうもです。
2Lは厳しいですね…
自分のポリタンクも8Lくらいかな?
まあ初期は携帯トイレも一応用意しているし
飲料水の備蓄があれば何とかやっていけそうですが…
飲料水の備蓄が無かった人は、本当に飲むだけで終わっちゃうんですね。
ウエットティッシュもうちょっと買っておくべきか。
川の水を生活用水に使えるなら、徒歩3分と言う所なので結構余裕なのですが。
81:M7.74(福島県)
11/04/28 23:22:04.49 mgw7iHlX0
>>78
規模にもよるかもしれないけど、震災があればガソリン不足は必ず起こると思う
それが短期か長期かは別として
何故ならば、震災時にはガソリンが不足すると既にみんな経験してしまったから
この前の余震のがあった時、その日の夕方にはガソリンスタンドに行列が出来ていたし
82:M7.74(群馬県)
11/04/28 23:27:24.15 eE5DbGj40
ガソリンは常に入れるようになったなぁ
備蓄できないからスレ違いだろうけど
被災地じゃなくても酷かったからね
83:M7.74(千葉県)
11/04/28 23:27:25.09 uFIGKHQg0
>>81自転車のついでにパンク修理剤も買った、ワンタッチのボンベ式複数と修理材も
結構パンクするらしいしな
自転車も軽いのは高かったけどこの際だからって思った
車も案外役に立たないのは今回判った、ガソリンが手に入るようになるまで頑張れないと駄目だ
84:M7.74(九州)
11/04/28 23:27:39.50 1nUWySjEO
ウェットティッシュなら赤ちゃんのお尻ふきがいっぱい入っててけっこうお得だと思います。
と、子どもが生まれてから思いました。
85:M7.74(長屋)
11/04/28 23:28:04.15 GRABzKcu0
ところで固形燃料って水が沸騰するぐらいまで持つの?
よく温泉なんかいくと晩御飯の鍋についてきて沸騰するんだけど限界ってどれぐらいだろ
86:M7.74(チベット自治区)
11/04/28 23:28:57.20 zhRHFwgT0
>>78
東京などの場合、帰宅難民も大変そうだった。
職場に自転車置ければいいんだけどね。
>>80
お風呂があるなら常に水を入れておくといいと思う。
150リットルくらい入るらしいので、トイレを小では流さず大のときだけ1日1回流すなら、通常のトイレなら
最低10回分、つまり10日間は流せるはず。
87:M7.74(新潟・東北)
11/04/28 23:31:44.71 wSRVz+bmO
>>85
キャンプ用の固形燃料と食事に出てくるのは違うよw
88:M7.74(長屋)
11/04/28 23:35:40.93 GRABzKcu0
>>87
うそ、知らなかった
キャンプ用だと500ml程度の水ぐらい燃料1個で沸騰できる?
89:M7.74(内モンゴル自治区)
11/04/28 23:37:02.87 UnycdWAVO
>>86
折り畳み自転車での通勤のほうが機動力がある。
90:M7.74(神奈川県)
11/04/28 23:37:50.87 h82G/WHg0
>>88
コストコで買った缶入りジェル燃料は2時間持つと書いてある
アメリカ製のキャンプ用品らしい
5年経つけどまだ使ったこと無い
91:M7.74(長屋)
11/04/28 23:42:32.22 GRABzKcu0
>>90
ほほうってコストコ近くにない、最短で神奈川、、、、、
早くつかおーぜ!で効果教えてくれよー。
92:M7.74(兵庫県)
11/04/28 23:45:55.70 3j2omkom0
>>85
家庭用の釜飯コンロでは、固形燃料一つで米1合が炊ける。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
つい先日釜飯炊いてみた。
普通の炊飯器で炊くより美味しかったかも。
固形燃料も20g、25g、30gとあったりするけど20gで20分くらいは燃え続ける。
専用のコンロと小さな鍋があれば、生肉・生魚に火を通すことも可能。
まあ無理しないでスープの缶詰温めるだけとかの方が安心かもしれないけど。
93:M7.74(宮城県)
11/04/28 23:50:05.09 ld+a6n5U0
311震災の時の元避難所民です。
宮城北部住みです。実体験から書きます。
元々キャンプ趣味だったので、
割と性能の高い 3シーズンシュラフとか
数が豊富にあったので
避難所では寒い思いをせずに済みました。
311当時 最低気温は氷点下でしたから
野営は自殺行為でした。
キャンプの経験で野営の限界を知ってた
ので、暖房のある避難所に真っ先に行った
のは正解でした。
備蓄食糧はあまり無く
ディパックタイプの非常セットが
車に積んでありましたが、
家族3人分としては全然不足でした。
たまたま避難所近くのスーパーが
震災当日から頑張って営業してくれたので
カップ麺やらカセットガスやらお菓子やら
家族の1ヶ月くらいの備蓄食糧は
何回かに分けて入手出来ましたが
ライフラインは全てストップしていたので
備蓄食糧は車に積んだまま
避難所で炊き出し配給を受けながら
ライフラインの復旧を待ってました。
94:M7.74(神奈川県)
11/04/28 23:50:17.65 h82G/WHg0
>>91
キャンプとかしない人間なんで、防災用に買って放置してんだ
今回の計画停電で引っ張り出してきたものの、幸いにして停電するする詐欺な地区だったんで出番なし
でも有事に備えて使い勝手調べておいたほうが良いか
ていうか、消火とか考えるとカセットコンロ+ボンベの方が便利だと思うよ
うちもこのジェル燃料使うのはカセットコンロが使えなくなった時だと思ってるし
95:M7.74(長屋)
11/04/28 23:51:53.68 GRABzKcu0
>>92
まじで?そしたらカセットコンロ買うよりお得じゃね?
お金入ったら購入しとこうかな。
96:92(兵庫県)
11/04/28 23:52:43.29 3j2omkom0
あ、上で挙げた釜飯コンロ用の燃料は30gタイプでしたよ。
鍋物ならもっと小さいタイプでも大丈夫だと思う。
固形燃料買う時は、個包装されているものにすべし。
97:M7.74(大阪府)
11/04/28 23:55:27.19 BK1S4DLH0
パワーフィルム売っとる。
エネループ使ってるやつは何もいわず買っとけ。
URLリンク(www.geophony.com)
98:92(兵庫県)
11/04/28 23:55:39.50 3j2omkom0
もういっちょ
釜飯用コンロでぐぐって一番上の適当に紹介したけど、
自分が買った店は同じコンロが2000円以内だった。
安い所探して買ってねw
99:M7.74(長屋)
11/04/28 23:57:49.68 GRABzKcu0
>>93
ほう貴重な体験談をどうもありがとう。
俺みたいな素人が少し寒いけど眠くなったら体温高くなるから平気とか考えるレベルじゃない
ってことですか、、、何にせよありがとう
>>94
そかあまり役に立たないのかー残念。まー火を消す手間を考えたらコンロ選ぶよね普通
100:M7.74(秋田県)
11/04/29 00:00:03.62 +JiBVUi/0
結構前にアウトドアのとき使った
ダイソーの固形燃料はなかなかよかったことを思い出した。
煤が出なくてなべ底が汚れなかった。
少し買っとこうかな
101:M7.74(神奈川県)
11/04/29 00:05:05.93 so5yrRtl0
>>99
役に立たないわけじゃないんだよね
使い慣れてないものは非常時にちゃんと扱えるかどうか不安だという感じかな
だから使い慣れてるカセットコンロが優先という考え
それに>>92とかの小さい固形燃料なら、ご飯炊いてちょうど終わりとかになると思うので
消火の手間は少ないかと思う
友達に料理人がいるんだけど、仕事で使ってる固形燃料を合羽橋で大量購入して自宅で使ってるって言ってたよ
そのくらい使いこなせれば備蓄にいれても問題ないんじゃないかな
102:M7.74(群馬県)
11/04/29 00:07:09.92 oFksZc7g0
カセットコンロとボンベについて聞きたいんですが
イワタニのカセットコンロにコンロウやMYボンベとか言う
別会社のボンベを取り付けて使用しても大丈夫なんでしょうか?
イワタニなら何処の店にもボンベ置いて有りそうなイメージがあったので
コンロを買ったら、近所の店ではイワタニボンベ売ってなかったので・・orz
103:M7.74(群馬県)
11/04/29 00:09:18.00 oFksZc7g0
↑追加
おしえてGOOや知恵袋を見たのですが
なんか回答があいまいでどっちなのか迷いました。
違う会社のコンロとボンベを使った事の有る方、教えて下さい。
104:M7.74(長屋)
11/04/29 00:10:07.94 V29lZp/N0
>>101
そか確かに使い慣れてないと不安だらけだしね。
>>102
専門家じゃないからよくわからないけど口さえ合えば何でも使ってる俺
105:M7.74(宮城県)
11/04/29 00:10:17.41 i5mzjby00
大丈夫、問題ない。
106:M7.74(兵庫県)
11/04/29 00:12:03.79 b5OJOhAJ0
固形燃料薦めといてなんだけど、問題はいざという時吹き消せない事なんだよね。
「大量の水で消してね」って事になってる。
上の釜飯コンロみたいに取って付きのカップが付いていれば、燃料だけ水に放り込む事が出来るけど
ないタイプのだったら、余震の心配がある時は
台所のシンクの中で使って、いざという時水ぶっかけるとか…
普通の部屋で使うのは危険かもしれない。
大きな鍋の中や金ダライの中で使うという手もあるかな?
>>102
以前キャンプ板で聞いたんだけど、こういう災害時のために
カセットタイプなら一応全部使えるように形状は同じになってるんだって。
ただガスの配合で、安全装置が働く前に過熱してしまう恐れがあったりするので
キャンプ用の、寒冷地でも使えるようなのは危険とかなんとか。
家庭用のなら他メーカーでも問題ないと思われ。
107:M7.74(長屋)
11/04/29 00:14:52.70 V29lZp/N0
>>103
口径があって使えるから安いの使ってるだけであって本来はイワタニ製を使わなきゃ
ダメかもしれない、もちろんイワタニだったらイワタニ製のボンベを使いなさいっていうよね
まあそんなに心配だったらイワタニに統一した方がいいんじゃないかな?
俺は安いボンベに行くけどw
108:M7.74(千葉県)
11/04/29 00:15:38.35 MbPIKOSj0
>>102ボンベについて言えば一応ボンベとセットで型式承認とかをメーカーは得ているので他社のボンベを使っても大丈夫とは法律的に言えない
でも、実際はどこのやつでも基本大丈夫
事故起こった場合は保障して貰えないけどね
109:M7.74(宮城県)
11/04/29 00:16:19.60 i5mzjby00
寒冷地用のカセットガスは
外気温が低くても点火できるよう
ガスの配合を変えてある
これはアウトドアブランドのガス缶も一緒
だから真夏とかに使わなければ問題ない
110:M7.74(チベット自治区)
11/04/29 00:17:14.52 mqghD6SM0
>>102
ボンベは別会社のでOK。全部JIS規格なので共通。
111:M7.74(長屋)
11/04/29 00:18:43.33 V29lZp/N0
明日にも2人ようと1人ようのテントを落札してしまいそうな俺を慰めてくれ。
112:M7.74(宮城県)
11/04/29 00:20:07.13 i5mzjby00
関東以南なら問題ないんじゃね?
むしろこの機会にキャンプ始めては?
113:M7.74(兵庫県)
11/04/29 00:20:24.77 b5OJOhAJ0
>>111
どちらか一つで我慢しなさい!!!
114:M7.74(神奈川県)
11/04/29 00:21:21.47 so5yrRtl0
>>111
うん、がんばった、家族の為にがんばった
次は水と食料だね
115:M7.74(チベット自治区)
11/04/29 00:21:48.29 mqghD6SM0
>>111
備えとしてはいいんじゃないかな。
ただ、水は買っておくべき。クレカかお財布携帯ない?
116:M7.74(大阪府)
11/04/29 00:22:59.38 WFKEhlRn0
>>111
俺今日テント買っちゃったよ。
ここまで1ヶ月以上いるかいらんか優先度はどうかと悩んだが
ずっと品切れだったのが買えるようになってたからポチっとやっちゃった。
117:M7.74(静岡県)
11/04/29 00:25:35.10 3o13AQXt0
俺は目張り用テープ15個も買ったがな・・
118:M7.74(長屋)
11/04/29 00:26:33.45 V29lZp/N0
>>113
すまん一人用は5秒で完成210の90センチ
二人用は200の120センチのちょっとした横幅に浮気心が、、、、
119:M7.74(大阪府)
11/04/29 00:27:21.69 WFKEhlRn0
>>117
テント以外に何買ったらいいか教えて?
寝袋と下に敷くシートみたいなのは買うつもりだが
目張りテープというのは何に使うの補修ではないの
120:M7.74(静岡県)
11/04/29 00:29:23.00 3o13AQXt0
>>119
窓の隙間を気持ち塞ぐだけのテープだよ
大阪なら水素爆発が起こっても目張りテープ必要なさそう
地震対策としては目張りテープはいらんよ
121:102(群馬県)
11/04/29 00:29:46.93 oFksZc7g0
みなさん回答ありがとう御座いました。
他社でも大丈夫みたいで安心しました。
イワタニボンベがどうしても無かったら他社を使う事にします。
また買占めが起こったらコンロもボンベも選んでられないですよね。
122:M7.74(宮城県)
11/04/29 00:31:22.67 i5mzjby00
>>118
その分だとキャンプした事無いんですね。
テントを選ぶ基準は
使う人数+1人分広いサイズを選ぶ
ご家族は何人ですか?
123:M7.74(神奈川県)
11/04/29 00:31:59.85 d98SfBSF0
>>111
テントは山の店行って現物見てからの方がいいんじゃね?
あと煮炊きの話が続いてるけど、消火器もね
シンクで水を出そうと思っても出ないよう
水も飲む分だけしか無いかもしれない
124:M7.74(長屋)
11/04/29 00:32:14.91 V29lZp/N0
>>113
中々手強い一人用で90二人で120到底眠れる訳がないがその30cmで悩まされる。
>>114
家族は避難所行ってもらって俺はテントで自衛かな?何も出来ないけどw
>>115
1500円あるから明日500MLの水しこたま買ってくるよ。しかし持てるかな
>>116
分る!何となく家族は自分が守らなきゃ的な気持ちと一緒に居たいって気持ちでポチ
もっとも俺は自分用にポチ
125:M7.74(大阪府)
11/04/29 00:33:59.30 WFKEhlRn0
>>120
寒さや放射性物質よけということか。
126:M7.74(神奈川県)
11/04/29 00:34:08.12 so5yrRtl0
>>111は>>25だよね?
おせっかいだと思うけど >>25にあった物を分別してみた
◆一次持ち出し(家族用非常持出袋)
歯ブラシ、懐中電灯、タオル、軍手、ウェットティッシュ、ボディシート
エマージェンシーブラケット、マスク、ポリ袋、予備電池、ライター
ホッカイロ、ノート、筆記用具、ジャージ、Tシャツ、靴下
【追加する物】→水、食料、保険証・免許証のコピー、連絡先メモ(ノートに記入しておいてもいい)
◆ザックに入れる物
上記の1次持ち出し品ひとり分
トイレットペーパー、寝袋、カセットコンロ、ボンベ、皮手、ラップ、布テープ
ラジオ、クッカー、食器 、洗濯石鹸、食器洗いスポンジ、徳用ナイフ
ラジオは安いのでいいから人数分あったほうがいいけど
予算が無いならとりあえずはザックに入れておけばいいと思って分別した
127:M7.74(長屋)
11/04/29 00:37:06.71 V29lZp/N0
>>122
両親、弟、俺で4人だよ。まあ災害時には両親には避難所行ってもらう予定。
まあプチ門番みたいな感じかな
>>123
いや、なんか敷居が高くて一人用見せてとは言いにくい小心な俺。
128:M7.74(大阪府)
11/04/29 00:37:24.71 WFKEhlRn0
あ、パワーフィルムもう売り切れちゃう。
これがあるのとないのでは天地の差なんだから
今ここにいる人悪いことは言わない。
買っておけよ。
エネループのソーラー充電器だよ。
純正より性能も携帯性もいいよ。
129:M7.74(チベット自治区)
11/04/29 00:37:47.75 mqghD6SM0
>>124
1500円なら、2リットル88円の水を3つで。
残りは非常用にとっておいたほうがいい。サバイバルには現金も必要。
ヒャッハーな世界になれば別だけど。
130:M7.74(東京都)
11/04/29 00:38:00.97 UgA9tDYV0
>>89
輪行したけど電車だときつい
131:M7.74(長屋)
11/04/29 00:43:01.19 V29lZp/N0
>>126
うお何で分ったの?
そしたら明日(今日)にでも早速そんな感じで分けてみる。
正直自分よりザックの方が頭一つ抜けてるしヨロヨロしてたから非難は難しいけど
外に出れば何とかなるかな?って感じだったから助かります。
80lのザックでも重すぎーってなってたから
132:M7.74(秋田県)
11/04/29 00:43:49.23 +JiBVUi/0
イワタニのボンベって割高だけど違いあるのかな?
133:M7.74(東京都)
11/04/29 00:44:55.22 gfWLmkun0
>>78
自転車乗りからアドバイスというか、
俺はロード、MTB、折り畳み、クロスバイクと4台持ちだけど、
折り畳みは案外重いし、疲れるからMTBがおすすめかな。
瓦礫も超えられるし、ちゃんとしたのは頑丈で軽い。
電車も前輪外して最悪ゴミ袋で包めば持ち込める。
(ツーリングして怪我した時には、やる人結構いる)
または、これなら確実。
URLリンク(www.giant.co.jp)
134:M7.74(長屋)
11/04/29 00:47:24.28 V29lZp/N0
>>129
そんな安い水売ってないよ田舎じゃ
135:M7.74(関東・甲信越)
11/04/29 00:49:21.74 hvk1KEAfO
カセットコンロ買ったほうがいいのかな
リュックにいれても引火したら怖くない?
火災が怖いんだけどな、リュックに火が移った人もいるようだよ
136:M7.74(長屋)
11/04/29 00:50:34.49 V29lZp/N0
ボンベ外しておけばどうだろ
137:M7.74(関東・甲信越)
11/04/29 00:54:08.36 hvk1KEAfO
>>136
でもボンベなしで持っていくと使えない
138:M7.74(大阪府)
11/04/29 00:55:42.95 WFKEhlRn0
業務スーパーの和歌山だかの水は2リットル68円。
3本までの制限があるので行った時は必ず限界まで買いまくる。
3本だけど。
139:M7.74(長屋)
11/04/29 00:57:11.79 V29lZp/N0
>>137
いや、コンロからボンベを外してって事
140: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (茨城県)
11/04/29 00:57:26.18 mkLJTMUH0
カセットコンロは嵩張り過ぎるから、もし買えるならば
カセットガスを使うアウトドア用のバーナーの方が良いと思う
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
141:M7.74(神奈川県)
11/04/29 00:58:07.39 so5yrRtl0
>>131
そりゃ4人分は重いよ、逃げ切れないよ
家族分のリュック用意する資金がなければ
当座は家にある適当な袋に突っ込んでおけばいいよ
>>135
自分は非常持出袋には入れてない
非常持出し袋の中の食料は乾パンとかのそのまま食べられるものだけ
カセットコンロは2次持ち出し品にしてる
安全が確保されてから使うこと前提の備蓄品に入れてる
142:M7.74(大阪府)
11/04/29 00:58:14.58 WFKEhlRn0
思うのだけど手に荷物どっさり持って歩いて避難よりは
チャリに荷物つけて押して避難の方が楽なのではないだろうか。
143:M7.74(チベット自治区)
11/04/29 00:58:57.94 mqghD6SM0
>>132
成分の違いにより、火力に差が出る場合があるみたい。
>>134
西友とかイオンとかで98円くらいのはない?
>>135
カセットコンロはあくまでも自宅用。
避難所で使うと大顰蹙というか、お役人様が禁止してる場合が多い。
144:M7.74(関東・甲信越)
11/04/29 01:00:19.33 hvk1KEAfO
>>139
津波系の避難想定してる人にはいいけど
関東直下の場合はボンベは危険な気がする
外していてもリュックに火が付いたら同じ
145:M7.74(宮城県)
11/04/29 01:00:34.34 i5mzjby00
備蓄品と手荷物は分けて考えた方がいい
どちらにしても人間が数日間生きるのに
必要な水と食糧は1人じゃ運べない
146:M7.74(関東・甲信越)
11/04/29 01:02:14.19 hvk1KEAfO
>>141
そうか2次持ち出し用にか
147:M7.74(チベット自治区)
11/04/29 01:06:30.83 mqghD6SM0
>>97
お、パワーフィルム売り切れたね。
信頼性ある製品だし、こういうのを1つ持っておくと安心感はあるね。
今から欲しい人は米Amazonで買うという手も。
148:M7.74(神奈川県)
11/04/29 01:08:39.54 so5yrRtl0
>>146
ついアレもコレも入れたくなるんだけど
安全に避難できる重量を考えて入れては出すを繰り返えしてる
>>145
非常持出袋 → 背負って逃げる、2~3日を想定
2次持ち出し → 避難所から一時帰宅して持って出る物
備蓄 → 自宅籠城もしくは避難所から時々戻って持ち出す
という風にしてる
現地の方の情報を元に組み替えたりしてます
149:M7.74(宮城県)
11/04/29 01:10:01.37 vaJGXXki0
カセットコンロは避難所では使えないので、自宅用にしてくださいね。
避難所は裸火は厳禁なのです。
150:M7.74(長屋)
11/04/29 01:10:43.69 V29lZp/N0
>>141
なるほど、そうしたら適当な袋に分けておきます。
しかししっかりした人の意見は素晴らしいな、自分じゃ多分ヘロヘロで倒れてしまう
>>143
イオンはレジ待ちが嫌いで近所のスーパーへ行ってしまう。
>>144
賢くないんで良くわからんけどボンベ外していてコンロに火がつく事あるんだと関心
151:M7.74(神奈川県)
11/04/29 01:15:41.12 so5yrRtl0
>>149
なるほど裸火厳禁か
2次持ち出しを取りに帰るときは、持ち込みOKな品かどうか確認してからにします
152:M7.74(大阪府)
11/04/29 01:17:06.98 WFKEhlRn0
>>150
ボンベが熱せられると爆発するから危ないということじゃないの?
153:M7.74(長屋)
11/04/29 01:21:11.93 V29lZp/N0
>>152
そしたらリュックに火がつくどころの騒ぎじゃないんじゃ
154:M7.74(関東・甲信越)
11/04/29 01:22:08.55 hvk1KEAfO
>>152
そう
155:M7.74(空)
11/04/29 01:22:49.04 mGBOZmJM0
避難所に一次荷物を置いたまま家に取りに帰っている間に、それを盗まれたりはしないのか?
一人で避難する人たちは、どうやって盗難回避すればいいんだろう
156:M7.74(宮城県)
11/04/29 01:25:04.04 vaJGXXki0
>>155
誰も盗らないようなものをその場に置いておくとか、
隣にいる人に声をかけるとか。
避難所内での盗難って、あまり聞いたことがありませんよ@仙台
157:M7.74(チベット自治区)
11/04/29 01:25:23.30 mqghD6SM0
>>150
今から行列耐性つけておいてもいいよー。
避難生活は何かと行列行列。
配給も行列、携帯充電も行列、トイレも行列。
158:M7.74(宮城県)
11/04/29 01:27:38.59 vaJGXXki0
>>157
そうだよね。毎日毎日、行列づくし。
スーパーには朝5時から並んで9時か10時に開店、お買い物
給水車は1時間待ち、ガソリンスタンドは開くことすら分からないまま
半日待ち、などなど。
159:M7.74(宮城県)
11/04/29 01:30:44.47 i5mzjby00
>>155
皆お互い様だし 近くの人に声かけさえ
すれば 貴重品以外を置いたまま避難所を
離れても問題ない
避難所は 相互監視状態になってるから
自宅よりある意味安心かも
160:M7.74(長屋)
11/04/29 01:32:10.39 V29lZp/N0
了解、行列耐性ね。
取りあえず今は自分の環境に甘えて寝ます。
161:M7.74(空)
11/04/29 01:47:40.93 mGBOZmJM0
>>156,159
避難所の盗難は心配いらないんだね
声かけか、頑張る
レスありがとう
162:M7.74(チベット自治区)
11/04/29 02:03:09.34 PomHWYQv0
家は無事、インフラ一ヶ月全滅を想定して少しずつ準備し始めた
ところなんだけど、その場合、カセットコンロじゃボンベいくついる
んだって感じなので、自宅前でブロックで凹型に組んで飯盒炊さんみたく
薪や木で火起こすことにした。
火の確保よりも水の備蓄が大変そうなので、少々値が張るけど
携帯型の浄水器を買ってみた。近くの川水をそれで飲むことができるか
どうかが問題だけど。
電気が止まって、冷蔵庫内の食料を腐らす前に調理、ということで
燻製作りも勉強し始めた。あれ、ダンボールでもできるんだね。
平常時でもお酒のおつまみを手作り燻製で、ってのもありだし
試してみる価値あると思う。
163:M7.74(東京都)
11/04/29 02:26:52.37 LzCuYyXc0
カセットコンロ、自分も買おうと思ってるんだけど、小型のやつでも支障ないかな?ちなみに3人家族。大は小を兼ねるで普通サイズにしといた方がいいのか悩む。で、ガスは何本ぐらい備蓄しておけばOK?
164:M7.74(大阪府)
11/04/29 02:28:32.82 WFKEhlRn0
>>162
一回これをかませた方がいい。
これ以上浄水器にかける必要もないと思うが。
URLリンク(www.energywhiz.com)
165:M7.74(東京都)
11/04/29 02:28:44.77 f7s4DUqs0
このスレ読んでいると、事態の切分けが出来て無い人が多くないか?
非常時の一時持ち出し品なんてあれこれ持ち出す必要はないぞ。
延焼、津波ならそもそも持ち出すことさえ止めるべき。
2次持ち出しでやっとバランスのとれたアレコレを含めれば良いんだ。
詰め込んだ80Lのザックは本当に持ち上がるのか?
166:M7.74(チベット自治区)
11/04/29 02:35:57.26 mqghD6SM0
>>163
普通サイズがいいんじゃないかな。イワタニの市価2980円くらいのやつか、他社同等品(1980円くらいから)
ボンベ1本約2時間と考えて、どの程度必要か計算したほうが。
都市ガスは今回地域によっては1ヶ月止まった。
電気の復旧は比較的早い(2日~15日程度)ので、IHまたはグリル鍋をあわせて用意するのもいい。
167:M7.74(東京都)
11/04/29 02:38:55.65 L+6xuI940
>>165
いろいろ見るとたくさん買い込んじゃうけど実際背負ってみると重すぎちゃうのがわかった
自分は女だけど体力ないほうだから30Lリュックに水6L=6キロ詰めて
さらにちょこちょこ詰めて8キロくらいが限界だった
168:M7.74(東京都)
11/04/29 02:45:40.73 LzCuYyXc0
>>166
参考になりました。ありがとうございます。
169:M7.74(宮城県)
11/04/29 04:19:39.69 jwx+AOtN0
>>161
残念ながら避難所で寝てる間にバッグから懐中電灯すられた友人がいる
170:M7.74(チベット自治区)
11/04/29 04:44:52.91 YQahHrLN0
>>133
地獄へ落ちろ~~~~~
って言いながらスポークで人刺す漫画を思い出した
171:M7.74(宮城県)
11/04/29 05:26:20.27 i5mzjby00
>>169
それは残念な事だったね。
駅の構内だって置き引きは起きるから
一定の割合で盗難は起きるでしょうな。
これは気を付ける以外に方策は無いが
一事が万事みたいに語られる事の方が
今は恐れるべきでは。
伝聞はデマの元だぜ。
172:M7.74(東京都)
11/04/29 06:31:44.20 I99TsSmD0
焼酎が入ってる4Lのボトルをためこんで
ポリタンクの代わりにしようと思ってる。
ただ口の部分が小さいんだよね。
給水車にホースなんて付いてる?
173:M7.74(埼玉県)
11/04/29 07:04:44.81 3dtl+HC+0
100均で漏斗買うんだ!
174:M7.74(広西チワン族自治区)
11/04/29 07:10:26.63 Ys5AzGZ5O
>>172
ない場合がございます。
なるべく市販のポリタンク(ポリ缶)を使用して下さい。色は白を推奨します。
175:M7.74(広西チワン族自治区)
11/04/29 07:35:56.70 zgDKrc0iO
>>70 偶然故郷に戻って津波災害に遭遇し無事帰還した子の話だと、
防災グッズを取りに帰った人と、津波が中々来ないから家に帰っちゃった人が凄く多かったらしい、
津波警報は日常茶飯事なので周りの危機感は低かったそうな、
本人油断して逃げる時間が無く電信柱の上の方までよじ登り
流されてきた漁船に乗り移って助かった
176:M7.74(空)
11/04/29 07:54:45.33 mGBOZmJM0
>>169
最低だな、盗んだ奴
そういう奴にはバチがあたるだろ
てか、避難所にいるのが日本人ばかりとは限らないしなあ…
どうやって盗難対策すればいいんだろう
177:M7.74(東京都)
11/04/29 08:03:11.44 93i/pj/B0
>>176
寝ている間は消灯されてたりしてるだろうしなぁ…
本当に最低限の貴重品や懐中電灯は身に着けておくのが一番かもな
バッグの中のタオルをやりくりして、バッグ自体を枕にしてしまうとか
178:M7.74(千葉県)
11/04/29 08:07:13.25 tmd0to060
北海道南西沖地震の時の津波では、窓から逃げた人と玄関を使った人で生死を分けたそうです。
今回の津波は大きくなるまでにそれなりの時間がありましたが、いつもそうだと考えるのは危険だと
思いましたので念の為。
179:M7.74(北海道)
11/04/29 08:21:27.05 1qcudJFI0
>>171
逆に事実を事実として認めることも大切だと思う。
世の中には自分と違った倫理観の人もいるのだと言うことを踏まえて
あまり性善説に偏りすぎないように気をつけるようにしたいね。
180:M7.74(宮城県)
11/04/29 08:22:51.15 i5mzjby00
>>177
俺避難所で枕元に貴重品を置いて寝てた
もちろん電気は無いから
LEDライトは無いと生活出来ないんで
普段はジャケットのポケットに入れたまま
181:M7.74(宮城県)
11/04/29 08:29:55.94 /nQvejXh0
まあ、避難所にはいろいろな人が来るから
盗難にあう可能性も当然ゼロじゃないよね。
でも、日本人じゃない人が、とかそういうのは(・A・)イクナイ!!
あと避難所って24時間スタッフがいるから、外からの侵入は
基本的にないと思ってね。
といっても最少人数(数名)が交代で起きてる程度だけどさ。
182:M7.74(チベット自治区)
11/04/29 08:31:48.32 8ShQ/Jd60
>>169
俺は避難所で枕元に置いていた靴を取られた。
数日後に、かなり離れた場所でいなくなったグループの所から出てきた。
枕元でさえ危険。以後胸に抱いて寝てたよ。
というか、今回の大震災は平日の昼だったんだから、どうしようもなかった。
普段から最低携帯の充電器とエネループは持ち歩かないと駄目だね。
携帯さえあれば、電波繋がらなくてもワンセグが見れる。
まあ、震災とその翌日は首都圏のニュースのみで、宮城の事は震度7以外何も報道なかったけど。
家族も、ワンセグの「明日からJR通常運行」連呼に騙されて俺もすぐ帰れると思われた。
183:M7.74(内モンゴル自治区)
11/04/29 08:39:19.53 zgDKrc0iO
水タンクに関してだけど
緊急でならポリ袋2重で何とかなるよ
手提げ袋に入れれば何とか移動はできるから、
車を所持してない人は
荷物を軽量化できるしね、俺はアウトドアショップで
買った折り畳みタンクを買ったけど車にほっぽり投げてる
住んでる場所柄地震で車がやられる事は考えにくいので、
184:M7.74(チベット自治区)
11/04/29 08:47:49.39 8ShQ/Jd60
>>181
スタッフって、指定避難所は小中学校とかだと教員なんだけど。
24時間対応させるのは酷だろ。
家に帰れるようになるまで20日。
花粉症のマスクは血と泥まみれになっていた。
歯ブラシもカミソリもマスクも買えなかったし。
俺が生存できたのは、花粉症対策で3月でも真冬並みの完全装備だったおかげだと思う。
凍死者を何十人も見たよ。
3月11日にあの避難所にいた2000人の1%は死んだと思う。凍死、餓死、病死。
常に、夜眠れるだけの上着も持った方がいいだろうな。
あとたまたま持っていたお菓子。
185:M7.74(空)
11/04/29 08:55:02.71 mGBOZmJM0
>>177
枕!そうする、レスありがとう
186:M7.74(北海道)
11/04/29 08:55:43.04 1qcudJFI0
>>177
枕型のバックあったら売れそうだな
187:M7.74(宮城県)
11/04/29 08:56:39.62 i5mzjby00
>>184
ウチの避難所は小学校の体育館だったけど
夜の監視役は市役所の職員だった
市役所と地域自治会の連携が割と
しっかりしてるみたいで、
食糧やら水無しトイレの管理やら
夜間の暖房やら携帯の充電やら
夜のフリース毛布の貸出やら
それはきめ細かい対応だった
大崎市役所の職員の皆様
あの時は 大変 有難う御座いました。
188:M7.74(宮城県)
11/04/29 08:57:22.96 /nQvejXh0
>>183
ポリ袋に水いれて、自転車のカゴに入れると、水の運搬が楽に
なりますよね。
>>184
教員じゃないよ 私たちボランティアと、被災当初は市の保健師。
あとは隣県からの応援職員さん。
11日の初日は教職員だけだったと思うけど翌日から避難所内で
ボランティア志願者が出て、スタッフに加わったんだよ。
さらに避難民以外でも近隣の人がボランティアスタッフで参加
してくれたりも。
暖房もない中で、毛布だけで夜明かしするのはきつかったけど
いい意味でつながりが深まった。
夜中に体調悪化させて救急車を呼ぶこともあるし、夜中に大きな余震
がきたとき避難所内を巡回して異常ないか見ないといけないから
特に被災当初は24時間体制とらないとマズイ。
189:M7.74(空)
11/04/29 09:10:04.71 sO2Yup1K0
>>182
靴まで盗まれるのか……酷いな…泣けてくる
あなたはよく無事で生き延びたね
災害時や緊急時は人間性がもろにあらわれるなあ
とりあえず肩掛けカバンを枕にして、靴などは抱きしめて寝ることにする
190:M7.74(内モンゴル自治区)
11/04/29 09:21:29.82 zgDKrc0iO
アウトドアショップで空気で膨らませる枕が売ってたな、
チョット高かった気がするけどそれなりに快適かもね
取り合えずの非難食料は備蓄したので
これからは趣味で美食を追究した食料を集めてる、
フォアグラのテリーヌの缶詰やロブスターペーストレバーペースト、
サワークラフト、マスタード、肉の加工品、魚の加工品、
缶のワイン、ナチョスセット、などなど、
タコスなどで使われてるチーズやアボカドは常温で保存が可能なので
パンに塗っても良いかも、被災食にしても夏用と冬用に別ける必要がありそうだよな、
夏はバター溶けるからオリーブオイルとか、使い切りタイプのマヨや醤油などの調味料は必需かもしれない、
今日はカルディに行って見物してくる
191:M7.74(宮城県)
11/04/29 09:41:54.96 i5mzjby00
何だやけにセレブな備蓄だな
192:M7.74(鹿児島県)
11/04/29 09:43:08.38 ly78jHWN0
盗難にはワイヤーロックとかある程度有効かな?
自分と荷物、あるいは荷物同士。
193:M7.74(宮城県)
11/04/29 09:45:36.22 /nQvejXh0
>>192
それいいかもね。
盗むといっても、派手にはできないはずだから1ロックあると抑制効果ばっちりかも。
194:M7.74(東京都)
11/04/29 10:03:44.82 93i/pj/B0
>>182
乙…靴までとるなんてひどいもんだ…
一般論だが、盗難対策はひと手間増やすのが効果的という話
開錠なんてまずできないだろうから上で出てるロックを使うのもいいと思うし、貴重品なら抱いとく、
袋ごと自分が寝てる毛布の中にすっぽり入れてしまうのもいいかもしれない
(盗むためには毛布をひっぺがさないといけなくなる)
夜中揺れが来て真っ暗になるのはマジ勘弁と思ってから
小さいライトとホイッスルを首から下げて寝る癖がついてしまった
195:M7.74(チベット自治区)
11/04/29 10:05:25.87 OBVwRy9j0
ワイヤーはいいと思う。そういう対策してる人のは避けようと思うもの
196:M7.74(香川県)
11/04/29 10:15:01.50 R8eWWjlr0
防犯関係、クレクレ体験談は、周囲の環境によって
ありえる場所、ありえない場所色々あると思うが
体験談はじゃらんじゃらんやるように。
197:M7.74(神奈川県)
11/04/29 10:26:56.52 so5yrRtl0
>>182
あの寒さで靴取られるなんて酷いな
昔読んだ被爆者の体験談に「寝ていたら靴を剥ぎ取られた」というのがあったのを思い出した…
自分は非常持出袋に首から下げられる薄型ポーチ(旅行用とかでよく見る)を入れた
中身は、免許証のコピー・保険証のコピー・お金・連絡先メモ・薬・スペアキー
子供の迷子札にお財布機能もたせた感じで用意してみた
198:M7.74(宮城県)
11/04/29 10:29:53.90 /nQvejXh0
友達は、寝袋のケース(袋状)に貴重品入れて、その上にバスタオルを詰めて枕にしてたな。
寝相が悪くて枕から外れる人には向かないかもしれないけど。
199:M7.74(東京都)
11/04/29 10:33:02.13 8Fo/yq0B0
>>182
靴はかずに逃げてきた人がいたってことかな
200:M7.74(内モンゴル自治区)
11/04/29 10:55:00.39 lhhZXweAO
都心在住。かなりキツい事態になると想定して、
ヴィックス・ヴェポラップの小サイズを買った。
御遺体・下水アウト・夏場・トイレ無しの条件下に置かれた場合に備えて、
腐臭・臭気に耐えなきゃならない時にヴィックスを鼻孔に少量塗り、
マスクをするつもりだ(本で読んだ知識なので有効かどうかは判らない)…
201:M7.74(関東・甲信越)
11/04/29 11:23:51.87 QXXUD4CrO
>>200 鼻つまった時に、ヴィックス塗った事あるが、目がしみて涙が止まらなくなった
マスクしたら分からんが…
202:M7.74(愛知県)
11/04/29 12:01:41.80 oM6bwRzf0
ヴェポラップはどうかわからないけど、メンタムを綿棒とかで塗る時にには鼻孔の入り口だけにして
奥の方にはあまり塗らない方がいいよ
粘膜が炎症を起こすのか血が滲む様になる(垂れるほどではない)
なので臭い対策としてならハッカ油のスプレーをマスクに吹き付ける方が影響がないかもしれない
203:M7.74(内モンゴル自治区)
11/04/29 12:15:48.02 lhhZXweAO
>>201-202
助言ありがとう、ハッカ油なら有るので小分けしておくよ
しかし食物系と違ってこういう準備はマジ萎えるな…
204:M7.74(内モンゴル自治区)
11/04/29 12:19:12.76 lhhZXweAO
連レス失礼
本で読んだのはまさに>>202で勧めてるやり方だった
アメリカの捜査官達は凄惨な現場に耐えられなくなると
現場検証や検死でやるらしい
205:M7.74(長屋)
11/04/29 12:20:50.90 6lv2Xes40
ああそうそう、なんでウチの社員に給与出すんだなんて言ってる人たちがいるけど、
ウチの社員結構現金な人多いから、給与カットした瞬間に仕事しなくなるよ。
福島も柏崎も同時にメルトダウンするし関東も大停電して復旧しない。 それでもいい?ww
URLリンク(twitter.com)
と、電力社員がほざいてみる。
URLリンク(twitter.com)
最近ウチの会社バッシングする奴らの意見見てるとお前等日本出てけよって思う。
外国なら安全だよ?銃社会だから撃たれても文句言えないけど。
URLリンク(twitter.com)
まあいいや。今日本で一番嫌われてる東電社員ですよ私はええ。いまさらばらしても何も怖くないね。
URLリンク(twitter.com)
mixi
URLリンク(mixi.jp)
206:M7.74(dion軍)
11/04/29 12:28:08.55 rDOwJ8Uf0
夏の暑い時にハッカ油を薄く塗ると凄く良いぞ
錯覚に過ぎないのだろうが冷える
夏なのに思わず扇風機を止めちまうからな
若干の虫よけにもなる
アレルギーの類は自分で考えた方がいいかも
207:M7.74(千葉県)
11/04/29 12:41:48.01 dWsuIfzo0
ハッカいいかも。
100%のハッカ油をそのまま塗ると刺激が強そうなので
ホホバオイルかなんかで薄めたらいいかな。
あと、バブシャワーだっけ?シャワーの最後に体に付けるとスースーするやつ。
ところでこの間渋谷モンベルに行ったんだけど、
店員があまり寄ってこないので気後れせずにいろいろ見られた。
テントとかツエルト、雨具もいろいろあったよ。
ただホイッスルは売り切れみたいだった。
208:M7.74(千葉県)
11/04/29 12:43:32.57 dWsuIfzo0
↑あ、ホホバオイルとかシャワーとか、災害時には言ってられないか。
夏の電力不足対策のつもりでした。
でも二時避難袋にはラベンダー・ティーツリー・ペパーミントあたりの精油は入れておこうかな。
救急にも役立つし心も落ち着く。
209:M7.74(チベット自治区)
11/04/29 12:49:51.91 OBVwRy9j0
自分にとっていい匂いと思っても周囲は違うこともあるからね
歯磨き等で慣れ親しまれてるミントやはっかくらいにしておいて
210:M7.74(東京都)
11/04/29 12:50:06.57 x6wewCUe0
自宅専用ならいいけど、匂いモノは好みも分かれるし、荒れそうな予感がするんですが…
211:M7.74(栃木県)
11/04/29 12:52:45.71 RUuwdCuY0
カセットガスボンベは1日あたり何本必要と考えますか?
参考 1本当たり使用出来る時間 65分
想定
自宅篭城家族4人
212:M7.74(チベット自治区)
11/04/29 12:53:21.53 8ShQ/Jd60
>>187
俺大崎市に住んでるけど、やっぱり市役所とその近辺だけ潤っていたんだな。
支援物資が市役所には大量に届いているという情報と、
どこにも届いていないという情報が錯綜していたのは
市役所がいい顔するために古川のみに支援物資を注ぎ込んでいたというわけか。
12市町村合併の頃から自治体のサービス低下を肌で感じていたが、
こういう緊急事態だとその差が大きく開くな。給水車が来てくれたのも、古川から遅れること3日。死ぬ。
緊急電話が設置されたのも市役所だけだし。うちから市役所まで車で1時間以上かかるっての。
ガソリンもないのに行けるかよ。
やっぱり個人で備蓄する以外、生き延びる方法はないということだな。
地震に伴って火事が起きたら死ぬしかないか。
オイルショックも宮城県沖地震も経験した親が、普段から1ヶ月分以上の食料を備蓄していたおかげで
2000円のほうれん草は買わずにすんだが、10l2000円のガソリンや18l2000円の灯油は買わざるを得なかった。
今後の課題はガソリン、灯油、それとトイレ用の水だな。
普段から雨水を貯めて庭に蒔いていたが、
これからは濾過して大容量のタンクに貯めて、普段からトイレに使うことを考えなければ。
213:M7.74(神奈川県)
11/04/29 12:54:17.03 mplsb+vJ0
ラベンダーはマジで勘弁。
ラベンダーとかフローラル系は、嗅いだだけで頭痛+吐き気、酷いとめまいをおこすんだ。
勿論香水の臭いもダメ。
こんな体質の人も居る事を頭の隅に置いて頂けると嬉しいです。
214:M7.74(千葉県)
11/04/29 12:55:43.02 dWsuIfzo0
>209,210
たしかにそれはそうかも。
ハッカも嫌いな人いるしね。
ただ、器具を使って焚いたり撒いたりしないで
ハンカチにつけたり傷口に付けるだけなら、普通の薬品と同じ程度にしか匂わないと思うけど。
会議中にハッカ油をハンカチにつけて嗅いだりしてるけど、
2人隣の人は気づかなかったって言ってた。
でも敏感な人もいるから振りまかないよう気をつけます。
215:M7.74(dion軍)
11/04/29 12:56:41.42 rDOwJ8Uf0
仕方ない
金木犀オイルにしとくか
216:M7.74(香川県)
11/04/29 12:57:50.05 R8eWWjlr0
>212
備えあれば、憂いなし。(たいたいの物資は)
217:M7.74(東京都)
11/04/29 12:57:58.82 x6wewCUe0
>>211
火を使わず食べられる物(缶詰とか)を活用して、なるべくガス消費を押さえるのも必要かも。
冷めても美味しいメニューにするとか。
>>212
雨水タンク「ミニダム」助成金が出るところもあり。
URLリンク(www.ecopeer21.com)
218:M7.74(兵庫県)
11/04/29 12:58:07.52 b5OJOhAJ0
全域に支援物資供給する余裕が無かったというだけだろうけど
まあ来なかった地域の人はそりゃ怒るのも当然だわな。
全く被害が無かった地域から見ると「仕方ないね」になっちゃうけど。
219:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/04/29 13:03:24.14 egqS1F7V0
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 見えるように名前書いとくのも防犯になるかも。
>>211
この前48本入りの箱買いしてカセットガスが100本超えた・・
すこし怖くなってきた・・
コンロのほかにカセットガスの炊飯器とか冷蔵庫もあるから
つい余分にちょこちょこ買ってしまう。。
220:M7.74(神奈川県)
11/04/29 13:04:35.11 I6oOd2LIP
>>217
この設置方法だと地震でころがっちゃいそうだな。
もう少し大きな(半)地中埋設型雨水貯水タンクとかもあるね。
5000リットルなんてのもあって、これだけあればいろいろこまらなそう。
当然、初期雨水カットや、ゴミ除去などはやっておかないとダメ。
221:M7.74(鹿児島県)
11/04/29 13:05:01.92 oJDWQfly0
>>171
これは気を付ける以外に方策は無いが
一事が万事みたいに語られる事の方が
今は恐れるべきでは。
伝聞はデマの元だぜ
↑
言いすぎじゃね?
ちょいと、避難所での盗難対策考えてみた
ダブルジッパーのザックには、南京錠を掛ける
寝袋就寝時には、ザックに防犯ベルつけて寝袋に固定
あとは、人様のブログだが
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
を参考にしてくだされ
222: 【東電 85.0 %】 (広西チワン族自治区)
11/04/29 13:05:08.48 CXliMxRdO
VIVOって水は避難バッグに飲料用で入れるのおすすめ。1本で普通の水5本分の水分が体に吸収されるから減量中の格闘家なんかが愛用してる。
223:M7.74(群馬県)
11/04/29 13:19:54.27 8umYOdpM0
蚊取り線香がこれからの季節必要なんじゃないか
煙に弱い人もいるから電池式で薬剤拡散するタイプがいいと思う
ただメーカーから種類で過ぎてて薬剤カートリッジの互換がわけわかめになることもある
224:M7.74(鹿児島県)
11/04/29 13:20:18.11 oJDWQfly0
>>212
雨水タンクいいよね
設置するときは、地震対策もしてね
そうじゃないとタンクが倒れてけが人とか出るかもよ
225:M7.74(東京都)
11/04/29 13:21:26.01 x6wewCUe0
>>219
水タンクとかラジオとか懐中電灯とか、名前書いておいた方がいいのかな。小物にはテプラで貼っておくか。
スノーボードの盗難に遭わないための方法として、「名前を書く」「ステッカーを貼ってオリジナル仕様にする」が挙げられていたのを思い出した。
泥棒は捕まった時に「自分の物と間違えただけ」と言い訳するらしく、新品そのままは狙われやすいって。
盗難とは違うが、山小屋ではみんな似たような登山靴なので間違えて履いて行ってしまう人もいる。
袋に入れて手元に置くのが確実だけど、下駄箱に入れる時は名札を結んでおくといいとか。
226:M7.74(dion軍)
11/04/29 13:27:33.18 rDOwJ8Uf0
首都圏はもっと供給能力が無いんだろうな
立川の災害センターに大量に備蓄してるって話は聞いたことあるけど
運び手がいるかどうか
>>225 テプラは慣れた人だと簡単に剥がせるから
ガムテープを強く貼り付けて一旦剥がす
接着剤と紙が残った場所に
油性マジックなどで書くと容易には剥がせないし消せない
ガムテームで無くても接着剤の上に細かく切った和紙などを貼り付ける
って技もある。
やった事を後悔するぐらい取れないから
227:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/04/29 13:44:07.76 egqS1F7V0
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J クツには「水虫用」と書いとけばいいかも。。
>>224
雨樋の出口に大き目のカメを設置した。
計3ヶ所で100リットルくらいにはなりそう。
ボウフラが沸かないか心配だけど・・
228:M7.74(鹿児島県)
11/04/29 13:49:26.21 oJDWQfly0
>>227
ボウフラ対策って金魚か銅だよね
どちらも一長一短だけどw
229:M7.74(千葉県)
11/04/29 14:05:39.39 jhen6Bi80
>>212
うあ、やっぱそういうのあったんだ。
行政の支援を待つ間に干からびちゃう、ご両親は賢明な人だ。
名前はリューターで彫っちゃうという手もある。
もちろんいい人がたくさんいて、お互い助け合いなんだけど、
一定割合で平時でも手癖の悪いのはいるので、
日常程度の用心は忘れない方がいいかも。
以前、震災の時、子供のおやつを盗まれて泣いてる親子を見た。
固いと食べられない幼児のものを盗むなんて人非人もいるんだ。
自分は生理用品、親は水の入った水筒とラジオ盗まれたよ。
夕べ今年初めて蚊に刺されたよ、これからは虫刺されの薬と、
虫よけスプレーとかどこでもベープとかが要るようになるね。
230:M7.74(catv?)
11/04/29 14:07:55.50 ANlZM3Me0
>>228
こないだ防災グッズさがしにホムセンうろついたんだけど、
園芸コーナーに水をはった巨大なカメがおかれていて、
数匹金魚がお腹を上にして逝ってる姿を見たばかりだお。
231:M7.74(チベット自治区)
11/04/29 14:11:49.90 mqghD6SM0
SONYのラジオICF-51がAmazonで在庫復活してたよ。色は赤のみだけれど。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
出品者はボッタ価格。2000~2500円が適正価格だよ。
アルカリ電池やエネループで40時間使用可能。
232:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/04/29 14:29:10.41 egqS1F7V0
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ・・
( ( ・ω・)
しー し─J
雨水のカメに入れた金魚が死んでれば放射能チェックも出来るわけか。。
233:M7.74(兵庫県)
11/04/29 14:34:08.31 b5OJOhAJ0
放射能以外で死んだ可能性は、どうやって見分けるんだお?
234:M7.74(神奈川県)
11/04/29 14:37:15.60 /LrUQNw50
持ち物に名前やオリジナルにする情報ありがとう。
取りあえずデコれるものはデコっておくわ。
白い油性マジックも買ってこよう。
235:M7.74(catv?)
11/04/29 14:43:41.76 ANlZM3Me0
>>232
サクっと、ブラックなことを言うのね、ぶだくんって。
236:M7.74(神奈川県)
11/04/29 15:24:36.89 GuT2MORe0
>235
炭鉱坑道のカナリア
237:M7.74(チベット自治区)
11/04/29 15:34:18.71 QOHYAQH/0
>>231
ヨドで2280円で在庫ありだ
238:M7.74(神奈川県)
11/04/29 16:21:20.70 so5yrRtl0
ぶたくん自体がインフル備蓄スレの非常食糧だからな
愛情かけて育てられてるけど、最終的に食べられちゃうんだ。
インフル用に買ってあった10個入りN95マスクを小分けにしてみた。
非常持出し袋に普通のサージカルマスク入れてたんだけど
粉塵対策するならサージカルマスクじゃ足りないと思ってね。
小分け方法は「ジップロック+シリカゲル」にしたけど、これで大丈夫だろうか?
239:M7.74(チベット自治区)
11/04/29 16:53:04.23 9p150Erq0
雨水タンクは10円玉をいくつか入れておくと虫が湧かない
金魚でも良いが
マジックは持ち出し袋に入っているけれど、子供の名前で千社札作ってくる
240:M7.74(愛知県)
11/04/29 18:07:56.14 2S+eBD0C0
名前書く時にはすぐには気付かれない所にも書いた方がいいよね
見える所だけだとマジックで消されたりする場合もあるし、
「今、(DQが)見てないうちに書いたんでしょ!」ってあさってな切れ方する人もいるから・・・
それは判ってても、処分する時の事を考えると名前書くのを躊躇ってしまう
241:M7.74(愛知県)
11/04/29 18:13:26.11 U2nUFkEM0
被災地からの疎開を考えている人にはこんな情報サイトを。
携帯でみれるかな?
母子疎開ネットワーク「hahako」
URLリンク(hinanshien.blog.shinobi.jp)
母子疎開支援ネットワーク「hahako」・・・ 一人でも多くの赤ちゃん
お母さん妊婦さんたちを安全な場所に! 民間での受入れ情報、空き家や
廃校、個人団体といません、一時or長期受入れ可能な情報お待ち
しています。右の【求)受入れ情報はコチラから】よりお寄せください。
242:M7.74(山梨県)
11/04/29 18:44:22.35 58IorkqP0
小名浜にダチがいるけど、懐中電灯やラジオ、レザーマンなんかは誰かに貸すと帰ってこないそうだ
名前書いといても無駄じゃないか?装備は他人になるべく見せないほうがいいと思う
243:M7.74(内モンゴル自治区)
11/04/29 18:47:24.41 PZCd+T5JO
地震で自分ちだけ家が倒壊したら、避難所に行けるのかな?自己責任?
244:M7.74(埼玉県)
11/04/29 18:53:13.05 K2zZXHEs0
>>229
ひょっとしたら同じ子持ちの仕業かも知れないな。
大人が子供用のおやつ食べてたらどう考えても怪しいだろう。
世の中には自分と旦那子供さえ助かれば他の人は見捨てるって非人もいるからな。
ミクシの日記で書いてる女が居て吐き気がした。あんなのが親なんて。
245:M7.74(東京都)
11/04/29 19:04:45.37 x6wewCUe0
>>242
そういう物を貸してと言われたら、返ってくるのを期待せずあげてしまうか、
あげられないなら断るしかない。それで壊れる人間関係ならそれまでと割りきるよ。
見せないようにといっても給水車の世話になるには水タンク持って並ぶしかないし、
一瞬目を離した隙に持っていかれて「うちのだけど何か」と言われたら泣き寝入りだ。
とりあえず水タンクには名前を書き、使い道が無かったステッカーを貼ってみた。
盗難じゃなくても、うっかり他人のと間違える可能性もありそうだし。
246:M7.74(catv?)
11/04/29 19:04:46.27 FDLfl6Ky0
>>243
君んちが倒れたらよそんちも倒れるだろ
もっと自分ちに自信持て
247: 【東電 83.9 %】 (長野県)
11/04/29 19:04:47.38 EXRCmKpV0
意外とお薬手帳って出てないですね。
普段から持ち歩いてると便利だからかな?
自分は今回の震災で持つようにました。
持病持ちが通院日までの間に他科の病院に掛かったんだけど、
時系列でこの時はこんな症状でこの薬飲んで~って
説明するの楽でした。
何より手帳所持は主治医に勧められたんだけど、
万が一の時これがあれば処方してもらえますよって
言われました。と言う事で持病持ちの人におぬぬめ。
248:M7.74(チベット自治区)
11/04/29 19:17:16.93 mqghD6SM0
>>243
一軒だけとはいえ家が倒壊するクラスの地震なら、大丈夫な家からも避難者が大勢でるから大丈夫だよ。
>>247
さいわい持病がないので……。
アレルギーがある人、副作用がある人なども書いておくのはよさそう。
249:M7.74(東京都)
11/04/29 19:25:36.44 3XZ1SqpJ0
阪神大震災のとき利用回数が多かった道具は、バール、ジャッキ、ノコギリだったとか。最低でも長めのバールを用意しておくと役に立ちそう。
250:M7.74(鹿児島県)
11/04/29 19:26:17.23 oJDWQfly0
たばこを1本くださいとか言うやつは、気をつけろよ
こーゆう奴は、他の物に関しても一本だけだろwって言ってくる
251:M7.74(内モンゴル自治区)
11/04/29 19:35:07.50 PZCd+T5JO
いっぱい入ってて安いなら一つあたりの値段も安いからいいけど、そうじゃなきゃお金払ってほしいわ。
252:M7.74(dion軍)
11/04/29 19:41:20.69 rDOwJ8Uf0
ジャッキとか救助に役立ちそうだが
怖いのが救出が原因で死なれる事だ
ドアをこじ開けるのにバールは必要だけど
253:M7.74(香川県)
11/04/29 19:51:41.69 R8eWWjlr0
いろんな工具を普段所持していると
軽犯罪法や何とか法で、しょっぴかれるわけだが。
254:M7.74(広西チワン族自治区)
11/04/29 19:52:07.40 yfv2LDNdO
>223
私は蚊取り線香の匂いは平気ですが、電子蚊取り器の匂いで気持ち悪くなります。
こういう人もいることを記憶の隅に留めておいていただけるとありがたいです。
255:M7.74(宮城県)
11/04/29 19:53:09.14 i5mzjby00
震災当日から数日間は
アドレナリン出まくりで
がんがん 行動的になるんだが
数日後はその反動か 動くのが
おっくうになって
避難所でゴロゴロ過ごしてたわ
避難民はそんな感情の起伏もある
256:M7.74(catv?)
11/04/29 19:53:37.52 FDLfl6Ky0
>>254
虫にボッコボコに刺されまくるのとどっちがつらい?
257:M7.74(チベット自治区)
11/04/29 19:54:41.20 mqghD6SM0
>>254
じゃああなたがそうではない蚊取りの手段を用意しておいて、避難所で周囲の人に事情説明すれば
それで済む話じゃないの?
それをあらかじめ気にならない人が考慮する必要はないだろう。
258:M7.74(埼玉県)
11/04/29 19:56:47.03 K2zZXHEs0
>>254
>>256
各自虫さされの薬を持っておいた方が良いと思う。もしくは虫除けスプレー。
電子蚊取りの匂いで気持ち悪くなる人は結構居ると思う。
私の親が喘息持ちだけど、電子蚊取りの匂い嗅ぐと発作が起きる。
259:M7.74(山梨県)
11/04/29 19:58:02.58 58IorkqP0
>>253
バールなんかは窃盗に使われるからなぁ。
軽犯罪法はおまわり次第だから。ちなみにハサミや軍手でも
軽犯罪法に問えるんだぜ。
260:M7.74(埼玉県)
11/04/29 19:59:04.44 K2zZXHEs0
>>259
はさみは知ってたけど、軍手でも軽犯罪法に問われるのか。しらんかった
261:M7.74(鹿児島県)
11/04/29 20:00:40.96 oJDWQfly0
>>259
ハサミは、まだ分かるが
軍手で逮捕って犯罪道具を扱う時に着用するからってこと?
それだったら、あんまりだ
262:M7.74(関東)
11/04/29 20:01:26.40 0vvnFx75O
バールとか普段から使い慣れてないと却って危なそう
ホームセンターで試し持ちしたら重いのなんの
趣味に使ってる30センチぐらいのハンマーを避難カバンに入れてます
263:M7.74(チベット自治区)
11/04/29 20:03:04.06 iy/+NLkm0
軍手はないぞ
ドライバーは当たり前のように捕まるがな
264:M7.74(catv?)
11/04/29 20:06:28.31 FDLfl6Ky0
車の中に金属バット入れてて職質ひっかかった
草野球帰りだっつの
265:M7.74(青森県)
11/04/29 20:10:14.28 OQZkcAqE0
車に積んでおくものリストにバールも追加しようと思ってたが、
所持してるだけでも怪しい奴認定されるんだな・・
自分ではバールとか使えないが、
災害時に誰かを助けなきゃいけない場面で
「こんな時バールさえあれば・・!」ってなったら
バールを使った事のある居合わせた誰かに託すつもりだった
266:M7.74(東京都)
11/04/29 20:14:55.57 3XZ1SqpJ0
マンションでドアがゆがんで開かなくなった時にもバール一本あれば逃げられる。
267:M7.74(東京都)
11/04/29 20:25:07.34 YZIPtfkG0
どうやってドア開けるの?バール持ってはいるけど使い方がわからない
268:M7.74(兵庫県)
11/04/29 20:27:23.52 to1qEDuA0
>>242
レザーマン、種類にもよるけどたっけえのに・・・
269:M7.74(東京都)
11/04/29 20:28:01.03 h/kq2UhX0
>>223
電池やコード式の奴ってなんかむせるんだよね。匂いも苦手だ。
270:M7.74(山梨県)
11/04/29 20:29:56.16 58IorkqP0
>>263
URLリンク(www.npsc.go.jp)
ピッキング防止法の時の国会の記録だよ。軍手は軽犯罪法の侵入具にあたる。
あとオマワリ向けの本にはペンライトで検挙してもかまわんて書いてあるよ。
まあ、実際に検挙された例は知らんけどな。
こちらは総務省の防災マニュアル。これには懐中電灯の携行って書いてある。
URLリンク(www.npsc.go.jp)
271:M7.74(広西チワン族自治区)
11/04/29 20:30:43.23 f0KZV2P8O
バールはなんともだけど
ハサミとかビクトリノクス系とか、
ビニテでぐるぐるってしときゃ
職質でも「現場判断」でおけにならんかな?
ビニテも使い道は沢山あるし
って一連のやりとり
登山板内でも見た気もするが結論は不明だわ
272:M7.74(宮城県)
11/04/29 20:31:28.53 i5mzjby00
>>270 警察ヤりたい放題じゃないすか
273:M7.74(山梨県)
11/04/29 20:32:01.42 58IorkqP0
間違えた。総務省のほうはこちら
URLリンク(www.fdma.go.jp)
274:M7.74(大阪府)
11/04/29 20:41:59.92 WFKEhlRn0
チャンコロのせいで日本はめちゃくちゃにされたな。
ほんと頭くるわ。
275:M7.74(香川県)
11/04/29 20:45:53.62 R8eWWjlr0
日本国憲法に
災害時に生き抜くことは日本人固有の権利であって
これを犯す立法は無効である
って書いとけ。
276:M7.74(宮城県)
11/04/29 20:59:34.47 i5mzjby00
東電は こんだけ日本国民に
迷惑掛けておいて 法律を盾に
賠償逃れる気なら
国民の怒りは頂点に達するのは確実
それこそ 虫潰すみたいに
東電を反射的に ぷちって 潰してそう
来年の今頃は、
東電?なにそれ?
あーあの解体されてバラバラになった会社
って成りそうだな
277:M7.74(兵庫県)
11/04/29 21:19:17.33 to1qEDuA0
>>272
やりたい放題だよ。オウムの時なんかカッターナイフで銃刀法違反とかやってた。
あれを絶賛してる国民が信じられなかった。誰にでも適用可能な前例できたって
ことなのに。
278:M7.74(チベット自治区)
11/04/29 21:21:29.29 cv1+dTyS0
俺も東電には恨みがあるが、ここは備えスレだ
話がそれるのは良くない
虫さされの話がでてきたので
ついでに
破傷風のワクチン接種は受けておいたほうがいい
破傷風のワクチンの効果は10年で切れてしまうし、災害で傷を負うと感染かもしれないので
279:M7.74
11/04/29 21:43:00.44 YAY9T0Ww0
>>268
似たような奴を、ホームセンターで700円で買ったんだけと、役に立たないかな?
あと、100均で買った十徳ナイフならぬ七
徳ナイフもどき…
280:M7.74(神奈川県)
11/04/29 21:43:05.36 so5yrRtl0
>>247
免許証・保険証のコピーと一緒に持病や薬の情報メモも入れてあるよ。
あと、子供用に母子手帳の予防接種履歴のコピーも。
>>278
破傷風か。
被災地で指先の小さなケガから破傷風に感染した人がTVの取材受けてたね。
打っておいても良さそうだ。
そういや、工場が被災したとかで、おたふくかぜの予防接種が打てなくなってる。
いい年しておたふく罹ったら凄い痛そうなんだよね、早く打っときたい。
281:M7.74(dion軍)
11/04/29 21:45:55.47 CBArXrfo0
登山用具専門店のザック良いね。
かなり詰めたのに背負うと軽快。
282:M7.74(大阪府)
11/04/29 21:48:25.12 WFKEhlRn0
>>278
いくらくらい取られるの?
283:M7.74(埼玉県)
11/04/29 21:48:45.94 MFA7kBte0
虫よけの話が出たので・・・。
自分は普段コンセント式の液体蚊取りを使用。
日中限定でなら蚊取り線香も使う。
停電時を想定して電池式(90日用×2)を備蓄用意してある。
今日、ジェル芳香剤タイプの虫よけ(30日用×3)を購入。
今後、玄関などにぶら下げておくタイプを追加予定。
一応複数の選択肢を並行して用意しておくのが自分流。
284:M7.74(dion軍)
11/04/29 22:09:37.90 YYmHnf6D0
>>282
URLリンク(www.forth.go.jp)
東京検疫所だと3,500円×2回(場合によっては3回)
支払いは収入証紙だから、チケット屋で買えばいくらか安く買える
URLリンク(www.forth.go.jp)
大阪検疫所は載ってないね・・・でも同じ値段だと思う
> 大阪検疫所では購入できませんが、築港郵便局かこちらの近くのタバコ屋で購入する事も可能です。
んっ?タバコ屋???
285:M7.74(チベット自治区)
11/04/29 22:11:36.31 zOOnppKG0
古くからの煙草屋さんだと収入印紙とか切手とか売ってるよ
中身が分厚い封筒とか、もっていくと秤で量って切手の値段教えてくれる
286:284(dion軍)
11/04/29 22:15:32.70 YYmHnf6D0
ミスった
東京都の収入証紙をつかうことが多いんで、収入証紙って書いちゃった
正しくは、収入印紙
都道府県は収入証紙
国は収入印紙
大切なことなので2回いいましたよ
287:M7.74(埼玉県)
11/04/29 22:16:11.51 MFA7kBte0
タバコ屋さん同様に、文房具店や本屋で取り扱ってる場合もありますね。
288:M7.74(大阪府)
11/04/29 22:16:58.45 WFKEhlRn0
>>284
どうもありがとう。
10年持つならやっておいた方がいいね。
この先もう何が起こるかさっぱりわからないから
いい自己投資だ。
289:M7.74(青森県)
11/04/29 22:20:25.47 iVspDUwF0
>202>204
「羊たちの沈黙」で塗ってるシーンあるよ。
やっぱり死体袋あける前に、鼻の穴周辺だけに塗ってた。
290:M7.74(兵庫県)
11/04/29 22:22:58.78 to1qEDuA0
>>279
悪いこと言わないから刃物と工具はそれなりのを買っといたほうがいい。
291:M7.74(埼玉県)
11/04/29 22:25:53.88 MFA7kBte0
いや、逆に安物を用意しておいて「貸してくれ」にはそれで済ませるのだ。
ちゃんとした品は自分用に確保。
292:M7.74(神奈川県)
11/04/29 22:29:37.05 d98SfBSF0
>>290
消火器も
消火力が違う
まあ、スプレー式の小さいやつも、避難袋の中で持って行くのにはいいかもしれない
避難中小さい火の時少しでも消せれば、延焼しないかもしれないし
293:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/04/29 22:34:54.06 egqS1F7V0
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>291
クレクレ用に韓国産の水と中国産の食料を備えるよ。。
294: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (茨城県)
11/04/29 22:35:12.96 LJj0VwJq0
>>148
>ついアレもコレも入れたくなるんだけど
俺がキャンプ行く時そんな感じだw
295:M7.74(兵庫県)
11/04/29 23:27:21.71 to1qEDuA0
>>291
なるほど。
スイスチャンプに見えるやつ渡して自分はハントマン使うとかw
296:M7.74(静岡県)
11/04/30 00:09:15.42 l7saCOiE0
備蓄大豆や干し椎茸など乾物は、
冷蔵庫に保管されていますか??
梅雨猛暑対策で湿温度変化を避けるためにクーラーボックスに保管しようと考えていますが、
良い対策ご存知の方いらしたら教えてくださいませ
297:M7.74(東京都)
11/04/30 00:17:37.69 kR3fcPiv0
Xデーまで入れっぱなし、半年に一度くらい交換のため開けるってくらいならクーラーボックスでもいいかもわからんけど
普段使いながら入れ替えていく方式なら、クーラーボックスはあまり意味ないのでは。
単に長持ちさせたいなら冷凍庫が良い。
クーラーボックスも脱酸素財等も一緒に入れとかないと、開けたときせつないことになってそうだな…
298:M7.74(長屋)
11/04/30 00:42:21.19 oiT3hvwX0
ぎやああああ、テント一人用と二人用落札してしまった。。。。orz
299: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (茨城県)
11/04/30 00:45:34.22 15lh9nzo0
避難所での盗難が気になる方にお薦め
URLリンク(www.aandf.co.jp)
300:M7.74(dion軍)
11/04/30 00:46:40.26 OXstPhTD0
>>298
3人分確保できたねw。
301:M7.74(dion軍)
11/04/30 00:47:45.26 3+c2+XIn0
カバンを全部繋げて錠が良いだろうね
1個1個に錠をするのは当然として
302:M7.74(dion軍)
11/04/30 00:47:52.05 3+c2+XIn0
カバンを全部繋げて錠が良いだろうね
1個1個に錠をするのは当然として
303:M7.74(神奈川県)
11/04/30 00:47:58.84 sOBH/6Om0
>>298
やっぱり家族でキャンプ行っておいでよw
設営の練習にもなるし
304:M7.74(長屋)
11/04/30 00:53:13.88 oiT3hvwX0
>>300
非常食を購入する金が、、、、餓死するキャンプ
>>303
まあ練習に商品きたら庭にテント建ててみるか、ご飯は家でw
305: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (茨城県)
11/04/30 00:55:04.66 15lh9nzo0
>>304
一緒にキャンプしようぜ
と、万年ソロキャンパーの俺が言ってみる
306:M7.74(長屋)
11/04/30 01:00:40.18 oiT3hvwX0
キャンピニストに俺はなる!ドン
307:M7.74(兵庫県)
11/04/30 01:03:48.96 /4H6b4Zd0
ところでマルチツール系の準備しとくとお得ってモデルはどれだろう。
俺はヴィクトリノックス派なんでスイスチャンプ別格にすればハントマンが
こういう場面では最強と結論づけて用意した。
レザーマン派の「これ!」とか、「ハントマン?笑わせるんじゃねえぜ」とか
聞いてみたい。
308:M7.74(長屋)
11/04/30 01:07:01.95 oiT3hvwX0
>>307
はいはい、俺も気になる、何購入していいのか分らないから100きんで買った。
多分缶を一つも開けられずに壊れると踏んでいる
309:M7.74(埼玉県)
11/04/30 01:22:17.28 DrQbddXX0
>298
二人用テントで二人が余裕を持って寝るには荷物をどっかやらなきゃならないので
1人用は荷物置きに使えば良いかと。
一人で使うなら1人用をキャンセル。
310:M7.74(東京都)
11/04/30 01:26:22.20 evhEE5vi0
>>307
レザーマンのWAVEを常用してる。
特にプライヤー、ハサミ、ヤスリが重宝かな。
311:M7.74(長屋)
11/04/30 01:27:00.18 oiT3hvwX0
>>309
キャンセルは無理なのでいつの日にか日の目を浴びるその時まで物置へ
312:M7.74(埼玉県)
11/04/30 01:33:03.62 DrQbddXX0
>>311
そうか…。
まぁ避難所で一人で困ってる可愛い女の子とかの為に取っておくのもいいな。
棺袋にもなるし……。
313:M7.74(静岡県)
11/04/30 01:34:43.73 l7saCOiE0
297様
助言ありがとうございます
保存理由は来年の農産物にびびりの備蓄分の相談でございます
率直に言えば賞味期限ぶっちぎる保管方法?
表示の上では来年でも賞味期限内の商品です
自己責任で、少しでも長く何かできる対策ないかなと思い書き込みさせていただきました
スレ汚しになりましたが聞いてよかった…
日曜購入予定の大型クーラーボックス開けて泣かないで済みました、本当にありがとうございます
314:M7.74(内モンゴル自治区)
11/04/30 02:01:08.05 +Qyk409LO
安いドームテントとかダメ?ダメだよね…
315:M7.74(東京都)
11/04/30 02:03:05.42 Iyd/JYPM0
>>313
場所取るけど、落ち着いたら、
冷凍庫の中古をヤフオクで買うといいよ。
今は備蓄ブームなんで高いけど普段は結構安い。
316:M7.74(チベット自治区)
11/04/30 02:04:51.39 zTmKrkDs0
>>277
日本国内で社会生活を共存できないのに居座り続けるなら特別措置は必要だろう
そこにアンタッチャブルは必要ないよ
愛する人を目の前で殺されても気にせず朝飯食えるなら別だけど
つか地震来るぞ
でかいの
317:M7.74(内モンゴル自治区)
11/04/30 02:05:01.87 fRbDpCSIO
>>307
>>310
両方あるでー。カデットALとWAVE。
うを、地震きたたたた
318:M7.74(東京都)
11/04/30 02:16:08.88 evhEE5vi0
>>314
緊急避難用と考えれば、あるだけでもマシなんじゃないだろか。
体育館や公民館での寝泊まりは対人ストレスが溜まるし、
そこでテントは隔離壁としても役に立つから。
319:M7.74(チベット自治区)
11/04/30 02:43:41.86 Ooq10tkd0
>>283
虫除けならミントの葉っぱもオススメ
もの凄い繁殖力だから緑のカーテンと併用すると涼しいし虫こない
匂いは人によってはキツイかな
320:M7.74(チベット自治区)
11/04/30 02:56:08.72 rumjrK5b0
虫除けというか、蚊避け&さされた場合だけど北見のハッカ油がいいと思う
すぐにかゆみなくなるし、あらかじめスプレーしとけば寄ってこない
321:M7.74(関東)
11/04/30 02:56:42.93 GXAc9hIXO
体育館なんかの中ってテント張って大丈夫なのかな?
322:M7.74(空)
11/04/30 03:00:54.35 7cUbt+Bo0
冬はテントはった方が暖かそう
規則あるのだろうか?
現地の人たちの話を聞きたいなあ
323:M7.74(関東)
11/04/30 03:02:14.13 uzTlSFU/O
>>190
サワークラフトなんて言ってる時点で美食に縁なさそうだね…
324:M7.74(内モンゴル自治区)
11/04/30 03:07:47.50 22DVO4jyO
2chまとめ系のどっかで、被災地のシュールな画像とかって、
寄付された大量のテントが体育館内にキレイに並んでる画像みたぞ
本物かは知らないけどw
325:M7.74(青森県)
11/04/30 03:09:29.47 OhahnIAg0
>>321
避難所の広さや収容人数によって変わるだろうけど
ひとり1畳あるかないかって感じじゃない?
326:M7.74(広西チワン族自治区)
11/04/30 03:39:43.47 7pDvGOHBO
サワークラフトに爆笑W
327:M7.74(宮城県)
11/04/30 04:00:17.21 pT/4K/oH0
>>308
ちょっと違うけど似てるような気もするんだけど
どうせ使えないだろうけど試しにと思ってダイソーで買ってみたソムリエナイフ
2年間壊れてない、案外使えてる
328:M7.74(dion軍)
11/04/30 05:10:09.25 3+c2+XIn0
何だよサワークラフト普通にウマいだろ?
329:M7.74(catv?)
11/04/30 05:18:51.60 2ekOPEeT0
ザワークラウトならおいしいけどね
330:M7.74(広西チワン族自治区)
11/04/30 06:20:56.99 VafvR/imO
ザワーやピクルス等の酸っぱい系の備蓄ってさ、夏場の被災地では
イッちゃってて酸っぱいのか元々の酸味なのか判別出来ずに
お腹壊しそうでチョイ怖いなw
331:M7.74(関東)
11/04/30 06:39:40.24 eXaX0RYiO
元々の味が分かってる、食べ慣れたもの以外は危険ってことか。
しっとり食感なのか湿気てるのかの判断も難しそうだし。
332:M7.74(東京都)
11/04/30 06:40:16.06 UXU7N5Wn0
都内の場合、家に庭がない限り
テントはるスペースなんて確保できなそう
333:M7.74(宮城県)
11/04/30 06:44:43.22 AQ3jrp400
>>324
あれはプライバシー確保の為に
体育館の中にテント張ってる
334:M7.74(内モンゴル自治区)
11/04/30 07:17:44.15 XUtJj1xDO
一人分の非常食のオススメはなにかありますか?
今は、チョコとクラッカーとキャンディーとナッツを持ってます
通勤リュックに入れてるんで
軽いのが良いんですが。
335:M7.74(catv?)
11/04/30 08:01:06.41 f6vxBeuJ0
シーチキンが保存食としてあがってるけど水銀とか鉛の濃縮とか考慮して書いてあるのかな?
シーチキン食い過ぎたら身体に間違いなく悪いと思うよ。
336:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/04/30 08:07:18.44 oUtbS2h70
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>334
天然酵母のパンだと賞味期限が40日くらいあるので
7コ買って期限切れる前にまた7コ買って入れ替えてる。
100円くらいで売ってるのでパンの缶詰より経済的。
>>330
賞味期限切れたやつは元々の味なのか酸っぱくなったのか分かりにくいな。
337:M7.74(広西チワン族自治区)
11/04/30 08:17:55.31 YRjEnXG+O
>>321-322
建物の外(避難所敷地内)で張ったほうが迷惑にならないと思う。
338:M7.74(チベット自治区)
11/04/30 08:41:26.04 tAWVtcw50
>>247
一応お薬手帳持ってるけど、俺、致死量に近い睡眠薬を飲まないと眠れないし、
そもそもその薬自体、普通の薬局では用意出来ないんだ。
今回の大震災には、たまたま病院帰りに遭ったので、避難所生活でも薬飲めたけど、
今後は、2週間分くらいの薬を常時ストックして、常に持ち歩かないといけないかなあ。
量が多いから結構な荷物になるんだよね。やだなあ。
常時持ち歩きといえば、携帯の充電器。ドコモショップで無料で配っていたけど、整理券渡して3時間後にまた来てくださいとかそんな対応だった。
被災者がそんな暇なわけないだろ。
これは必携。
339:M7.74(関東)
11/04/30 09:01:30.12 uzTlSFU/O
体育館の中に整然と並んだテント画像は私も見た。
ああいう形なら不公平ないけど(収容人数のばらつきは仕方なし)
各々勝手に手持ちのを張ると、大きさの点で中には迷惑な人も出てくると思う。
実際キャンプ場でも、フリーサイトだと、マナー無視で
使いたい放題の酷い家族いるし…
支給された以外のテントは、公共目的じゃなければなるべく屋外でお願いしたい。
340:M7.74(チベット自治区)
11/04/30 09:08:31.20 fwWFXwvs0
加藤清正は篭城時に備えて、畳に芋の茎を使ったとか。
今は食品衛生法上無理なんだろうけど、そういう「普段は別の用途に使えて、
いざとなったら食糧になる」っていうのいいなぁ。
341:M7.74(青森県)
11/04/30 09:36:59.04 kzwLLE+O0
>>298
一個は住居用、一個はトイレ用。
良かったじゃないかw
342:M7.74(内モンゴル自治区)
11/04/30 09:48:58.67 NsOjwx7vO
マッシュポテトの粉末って非常食の備えとしてどうなんだろうか
今回の時たまたま地震後に買えて重宝したんだが
343:M7.74(catv?)
11/04/30 10:02:59.67 2ekOPEeT0
>>342
ポテサラも団子もスープも作れてええのう
ここらへんには売ってないわ
344:M7.74(チベット自治区)
11/04/30 10:05:00.87 nxaiK+uA0
避難所で持ってるものなんかそれぞれ違って当然なのになぜテントだけ不公平になるのか
勝手に使用すると困るものは他にもあるし、使う時は状況に合ったスペース内で周囲に許可を取ればいいだけだよな
人の流入が落ち着くと区分けが行われるから、そのスペースで使えるテントを第2持ち出し品として持ち込むならなお問題ない
345:M7.74(宮城県)
11/04/30 10:06:29.60 tcmjU3E10
>>321
避難所の人数は、初日にいきなりMAXになります。
その避難所にもよるでしょうけど、正直初日~3日目はテントなんて無理だと思う。
なにせ廊下や階段にまで人が溢れかえる状態ですから。
そういう状況だと、1人1畳なんて余裕はありません。
とても眠れない、と自宅に引き上げてくる人もかなり出るほど劣悪です。
ただ、極端な話ですけど、安全そうな建物ということで、そこに逃げこむ人たちも
います(受け入れる方の承諾の下)
そういうケースだと、極端な大人数にはならないので、テント張ることも不可能では
ないと思いますが、そういう場所は食料の備蓄はなく、配給ルートにもなっていない
ので、一時的に身を寄せるのはいいとしても、長期的にいる場所ではありません。
今回、石巻だったかな、スーパーマーケットに避難する人たちもいました。
(周囲が水没して孤立状態だったようですが)
346:M7.74(神奈川県)
11/04/30 10:22:15.81 dnr9Iv9S0
スーパーならとりあえず商品の食べ物や布団をくれると思う。
帰宅難民で百貨店に一泊した知人は、食品売り場の商品を無料でいただき、
備蓄毛布を貸してもらえたそうです@関東
347:M7.74(宮城県)
11/04/30 10:28:17.35 tcmjU3E10
>>346
うん、食べ物はそこにあるし店も拠出してくれるからね。
だからといって、スーパーに押しかけても、受け入れてくれるかどうかは
店次第だし、そもそもスーパーの建物って強度の面でどうか、っていう
話もあってね・・・。
仙台市の近隣のスーパーで無事だったお店って、ほとんどなし。
天井が落ちたり、店自体が瓦解に近い状況だったり・・・。
348: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (東京都)
11/04/30 10:40:55.50 xVIpVjbb0
家の近所のスーパーは地震の後すぐ閉店にしてた。
349:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/04/30 10:41:36.98 oUtbS2h70
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>345
避難所に行くか家がそこそこ無事なら家や車で寝泊りするかは
悩むとこなんだろうな。
避難所にいないと情報が入らなかったり村八分にされるのが怖いな。
避難所にいない→自宅に食料とかがある→強盗に入られる、のパターンとか・・
350:M7.74(神奈川県)
11/04/30 10:45:26.81 dnr9Iv9S0
>347
そうですね。被害の程度によって変わってきますね。
宮城のほうでは建物自体危険になったわけですね。
関東の百貨店の場合、すぐ避難誘導があってほとんどの客は店の外へ出たけど
一部の客(けっこうたくさん)がいたそうです。シャッターは〆られたみたいなので後からは入れなかったらしいです。
351:M7.74(兵庫県)
11/04/30 10:49:56.22 blTCxkE60
被災地で建物が無事なら、営業しなくちゃいけないから人受け入れてる場合じゃないよね。
その人たちだけに無料で支援して、買い物に来て何時間も列並ぶ人から金とるってのもなんだし。
>>350
それ、追い出したかったけど居座られて仕方なくなんじゃ…
無料で食料あげないで金とってよかったと思うんだが。
352:M7.74(神奈川県)
11/04/30 10:51:17.24 sOBH/6Om0
完全室内飼いの猫がいるから、出来れば自宅にいたいけど
こればっかりはケースバイケースだからなぁ
自宅の被害が少なかったとしても、ご近所の状態も影響するし
うち、LPガスの充填工場が近くにあるんだよね
震災時にどうなるか…
353:M7.74(神奈川県)
11/04/30 11:08:58.02 dnr9Iv9S0
>351
居座りと言われても仕方ないかもw
エレベータが止まったので上の階にいたベビーカー持ちや年寄りは
下まで避難するのに時間がかかり、出口に付いた頃には
店のシャッターしまっていて、駅隣接だから外には電車難民があふれていて動けない状態で
店側も出てくれとは言えない状況だったようです。
お金は取らないでしょう、商売といえど非常時だから。
翌日は一部営業してたはず。商品落下やショーウインドウ破損はしていたそうなので。
354:M7.74(内モンゴル自治区)
11/04/30 11:16:34.96 VafvR/imO
>>334
温度や湿度、他の荷物の下になる場合も考えると良いかも
チョコ…溶けにくいもの(m&mのような形状が良いと思う)
クラッカー…粉々になり易い・喉を通りにくいので余り薦められないかも
キャンディー…物によっては表面がベトつき厄介なので注意
355:M7.74(東京都)
11/04/30 11:17:28.61 kR3fcPiv0
非常時だからといって、食べ物をもらえると初めから想定するのは甘いと思うよ
それはあくまでも店の厚意であって、貰って当然のことではない
356:M7.74(宮城県)
11/04/30 11:23:06.72 AQ3jrp400
ウチの近所のスーパー
震災当日から営業してたけど
偉いなと思ったのは
震災前と殆ど変わらない値段で
近所の人達に提供してくれた事だった
まぁ手計算だから切りのいい数字に
なってたけど
そんでも3時間待ちでみんな並んだよ
357:M7.74(チベット自治区)
11/04/30 11:35:05.20 tAWVtcw50
石巻市のイオンは2週間、避難民を受け入れ、商品を無料で配っていました。
従業員全員24時間体制で泊まり込み、対応していたとか。
私の友人の事ですが。
358:M7.74(dion軍)
11/04/30 11:36:19.04 3+c2+XIn0
高くするとリピーターをなくす事を知ってただけかと
手計算は凄いけどな
359:M7.74(神奈川県)
11/04/30 11:37:27.77 dnr9Iv9S0
百貨店でお金を取らなかったのは、地震直後閉店したからというのもあるのでは。
営業中でないのにお金は取れないと思います。
いずれにせよ店の好意ですね。こういう対応はとても好印象。
360:M7.74(青森県)
11/04/30 11:40:26.05 NO0eHzgb0
今だと対応の良し悪しがすぐにネットで拡散するから店側も大変だね
でも非常時の対応がよければ平常時も利用しようと客は思うだろうし
結果的に店側の得になるんだろうな
361:M7.74(神奈川県)
11/04/30 11:43:57.41 17b5fYtv0
残っちゃった人にはだしてくれるかもしれないけど、避難所として押しかけは出来ないってことだよね
それこそ津波で、「街にそのスーパーとかしか高い建物が無い状態」とかの超非常事態じゃない限りは
営業してくれるだけでありがたいよね
こっちは被災ほとんど無く(物すら落ちなかった)けど、計画停電と買占めで
水とか電池とかお米5時前から並んでたそうです
362:M7.74(catv?)
11/04/30 11:45:26.98 /WBJCqcB0
近所のカスミっていうスーパーはしばらく閉店してた
多分壊れたりして危険だから立ち入り禁止状態だったのかな
とりせんってスーパーはまだ閉店の店が二店舗ある。ざんねん
363:M7.74(宮城県)
11/04/30 11:58:53.96 AQ3jrp400
>>357
石巻は激甚災害地域だから
着の身着のままの方々も結構多いし
今でもそうなんですよね… 涙が出るよ
364:M7.74(広西チワン族自治区)
11/04/30 12:09:43.12 NsOjwx7vO
>>343
手に入ったのは別の店だけど100均ローソンでも売ってるのを見たな
使い勝手の良さと期限近くなってもかなり応用効く素材だから大袋で備えても良いんじゃないかと思って聞いてみた
ただ一回開封すると他の粉物と同じで虫が出る可能性があるし他の保存食に比べて消費期限は短い
365:M7.74(関東・甲信越)
11/04/30 12:19:27.05 3GOMHfcJO
>>364
普段から食べてる人はランニングストックでいいけど、使い慣れないと死蔵になりそうだね。
この期に点検したら、中越地震のあと買い込んだ缶詰が出てきたり。
366:M7.74(内モンゴル自治区)
11/04/30 12:48:06.20 +Qyk409LO
いつも安い隣町のスーパー、震災後も頑張っていたがしばらくしてから値上がった品が増えたよ。。
367:M7.74(宮城県)
11/04/30 12:49:59.30 tcmjU3E10
よく卵10個でいくらだったと騒ぐ人がいるけど、
そういう人によく聞いてみると、安い卵も高い卵も
卵なら全部同じだろう、っていう感覚で比較してる
ことが多かったな。
そりゃ10個は10個でも、いわゆる定価が違うのに。
368:M7.74(長屋)
11/04/30 12:58:22.57 XmSfDBFL0
食料はGoogleカレンダーに登録して賞味期限一ヶ月前ぐらいにメール来るようにしてる
369:M7.74(宮城県)
11/04/30 13:23:39.79 Q5l/3hJN0
>>368
おおおおおおお、それちょっと採用(*^ー゚)b
370:M7.74(関西・北陸)
11/04/30 14:36:29.77 0ycwWe+vO
>>368
あたまいいな
371:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/04/30 14:56:49.33 oUtbS2h70
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>365
この前、倉庫を整理してたら阪神のあとに買ったカンパンやパンの缶詰が
2ケースずつ出てきたよ・・・
10年前に期限切れ・・
まあ使わなくて済んだことを良しとするよ。。
372:M7.74(広西チワン族自治区)
11/04/30 15:00:45.81 NsOjwx7vO
日頃からの備蓄に対しての天敵が消費期限だからな
起こる前の管理としては有りだ
373:M7.74(東京都)
11/04/30 15:00:49.35 yGzu5f7B0
>>356
差し支えなければ店名教えて
374:M7.74(dion軍)
11/04/30 15:26:04.07 OXstPhTD0
>>371
食べられないかな?
375:M7.74(関東・甲信越)
11/04/30 15:31:59.79 3GOMHfcJO
>>374
脂肪分が変質してるんじゃないか流石に。
氷砂糖なら10年でも大丈夫だと思うけど。
376:M7.74(宮城県)
11/04/30 15:50:52.28 AQ3jrp400
氷砂糖は平気じゃね
カンパンも缶の開封直後なら
賞味期限過ぎても全然行けそう
377:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/04/30 15:53:00.91 oUtbS2h70
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J リッツの缶詰も2ケース出てきた。10年切れの・・
あけるのが怖い・・
きのうリッツのL箱が198円だったので10コ入りのを2ケース買った。
明日、妹が里帰りするから1ケースと水1箱持たせてやるよ。