2010年岐阜県両白地震(仮)対策本部at EQ
2010年岐阜県両白地震(仮)対策本部 - 暇つぶし2ch53:M7.74(東京都)
10/11/02 19:13:48.01 W1JgEirs
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
ラドン濃度が半減してます。

54:M7.74(愛知県)
10/11/02 22:42:46.61 yigZO2C8
>>53
なんか関係あんの?

55:M7.74(東京都)
10/11/02 23:09:39.62 W1JgEirs
>>54
岐阜大学
URLリンク(lll.physics.gifu-u.ac.jp)

URLリンク(cais.gsi.go.jp)

地震前に減少することがあるらしいです。

56:M7.74(東京都)
10/11/02 23:32:11.35 W1JgEirs
司・翠川 (1999)の減衰式からいくと
岐阜市で震度5弱、名古屋市でも震度4ぐらいの揺れになるかも。
M7規模ならね

57:M7.74(愛知県)
10/11/02 23:50:09.31 yigZO2C8
>>53
このグラフの途中で2回切れてんのは意味あんの?

58:M7.74(東京都)
10/11/02 23:54:55.55 W1JgEirs
>>57
ただの欠測だと思います。。。たぶん

59:M7.74(関東・甲信越)
10/11/03 06:40:19.19 aueJ5dYF
>>56
地下水ラドンは地震前に動きがあるの?

60:M7.74(東京都)
10/11/03 10:29:07.70 Vx48vMIw
>>59
あることが多い?みたいだよ。
「ラドン 地震」でぐぐればいろんな論文(国の機関とか大学の信ぴょう性が高いと思われる)が出てくるよ

61:M7.74(愛知県)
10/11/03 13:10:32.46 QHehtMQU
地下水ラドンのデータって遡って見てみると
結構減少したり戻ったりしてんのね
必ずしも関係あるとは言えないのか?

62:M7.74(東京都)
10/11/03 14:09:17.98 Vx48vMIw
うん。
何せデータが少ないので
まだまだ研究途上なんです・・・

63:M7.74(関東・甲信越)
10/11/04 19:27:39.52 wIq297KM
水量がリンクしている(水が多いときにはラドンが薄い)とか、難しいよな。
ラドンだけじゃなくて、他の地面由来のガス(例えば硫化水素や二酸化硫黄とか)も同時に出してくれると面白いんだが。
うちにもラドン系はあるんだ。大気ラドンだけど。
長期間の平均(年単位)では16ベクレル/立方メートルなんだけど、短期間の平均(週単位)では、数値は2~32まで、地震の発生とは何ら関わりなく動くことがある。
普段は長期の平均あたりを示してて、それがたまに劇的に減少しても増加しても原因不明で地震発生とは関係ないのが3年位です。
地下水ラドンの急変も、なんだかわからない変動のほうが多いんじゃないかなぁ。
都合のいいデータだけを地震にこじつけたらダメだし

64:M7.74(東京都)
10/11/04 21:51:30.46 2eBnd2kM
>>63
そうですよね・・・
うぅむ

65:M7.74(東京都)
10/11/04 22:13:07.50 2eBnd2kM
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
図2に本震前後のアイランドシティの地下水位変化を示した。
水位計設置後しばらくは約1ヶ月周期の背景的変動を示している。
これは、観測点が海岸から最短でも約300m程度内陸に入っている
(埋立地で四方が海に囲まれている)ことから、1日および半日の短周期変動は、
長周期変動に比べ減衰し、1ヶ月周期の上に漣のように重なっていると考えられる。
そして3月2日頃から、背景的変動から、はずれはじめ、低下が鈍化してきた(第1段階)。
そして、3月12日頃から明瞭に低下傾向に入った(第2段階)。
そして、さらに、3月16日から17日にかけてやや急激に上昇し、その後も引き続き上昇傾向が継続し(第3段階)、
3月20日午前10時53分にM7.0の本震が発生した。そして、その後急激に水位低下(約60cm)が発生し、
21日頃から水位上昇傾向(回復傾向)に転じた。これらの、地震発生前の水位変化は3段階に分けられ、
第1段階は、歪の増加に伴う水位上昇、第2段階は、微小破壊の進行による空隙の増加に伴う水位低下、
そして、第3段階は、周囲からの水の流入および歪の加速度的増加による水位上昇の可能性が考えられる。

また、水位変化異常の出現(第1段階の開始)から地震発生に至るまでの時間(水位異常継続時間)と
発生する地震の大きさとの間には、まだ例が少ないが、一定の関係が存在するようである。
それぞれ1例だけであるが、M7クラスで約3週間、M6クラスで約2週間、M5クラスで約1週間程度である。
そして、第3段階の開始から、地震発生までの時間は、M7クラスで3日程度、M6、M5クラスで1日程度である。
これらは当面の見積もりであり、今後十分なデータを蓄積して、確かなものにしたい。

66:M7.74(東京都)
10/11/04 22:14:21.72 2eBnd2kM
以上>>6の文献からの抜粋でした。

現在の地下水位の状況
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)

67:M7.74(東京都)
10/11/05 11:55:15.68 zciCuCGe
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)

68:M7.74(愛知県)
10/11/05 12:15:29.00 lEEyEedp
>>1はどこの断層が動くと考えてるんだ?

69:M7.74(東京都)
10/11/05 13:41:44.67 zciCuCGe
>>68
濃尾断層帯のうちのどれかか
長良川上流断層帯かも
URLリンク(www.hp1039.jishin.go.jp)

70:M7.74(愛知県)
10/11/05 15:31:19.15 lEEyEedp
>>69
じゃあ根尾谷・三田洞・梅原のどれかってことか?
福井も注意しろってことは根尾谷断層かと思うんだが
これは50年発生確率がほぼ0%なんだよな・・・

若しくは揖斐川か武儀川?

71:M7.74(東京都)
10/11/05 16:44:08.56 zciCuCGe
>>70
うん。
根尾谷断層帯はほとんどないと考えていいから

揖斐川か温見あたりだと踏んでる。。
武儀川もあるかもしれない

72:M7.74(愛知県)
10/11/05 18:07:35.29 lEEyEedp
URLリンク(www.j-shis.bosai.go.jp)

震度予想ここで見ると愛知・福井・滋賀と結構揺れるな
つうかなんでこんなに愛知は揺れるんだ?


73:M7.74(東京都)
10/11/05 19:57:17.63 zciCuCGe
濃尾平野が柔らかい地盤だからかなあ。

濃尾地震のときも倒壊した家屋の分布を見ると
濃尾平野で大きな被害が出ているのがわかるしね。
URLリンク(chigaku.ed.gifu-u.ac.jp)

それにしても温見断層で
大垣瑞穂羽島あたりが震度5弱になるとは思わなかった
この場合は福井平野のほうがやばそうだけど。。
揖斐川断層・長良川上流断層帯もなかなかのものだし

74:M7.74(内モンゴル自治区)
10/11/06 21:10:48.81 gWYguUcG
関係ないかもだけど、
2~3年前位に白山の活動が注目されなかったっけ?


75:M7.74(東京都)
10/11/06 22:30:16.67 8hKoVdjr
URLリンク(www.hokkoku.co.jp)
これかな

白山は活動時期なのかー

76:M7.74(内モンゴル自治区)
10/11/06 23:36:35.40 gWYguUcG
>>75
どうもです!
白山の活動とその近隣や日本海方面の地震活動と関係ないかもしれませんが。。
浅間山と中越の関係が云々とか御岳と長野県南部地震の関係、白山と…?
こじつけはよくないですが…

77:M7.74(東京都)
10/11/07 00:35:41.17 jx3JObjI
たしかに。。
関係がないとは言い切れないかもしれませんね・・・
江戸時代の富士山の例だってありますし

78:M7.74(東京都)
10/11/07 11:14:39.74 jx3JObjI
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
むむむ・・・・

79:M7.74(東京都)
10/11/07 11:23:17.44 jx3JObjI
見当違いをしてたのかも
このままだと地震発生は11月中旬下旬~12月初旬にずれ込むな

80:M7.74(愛知県)
10/11/07 12:07:23.54 Wq31MaF8
>>1は研究者かなんかなのか?
どんくらい規模の地震だと予想してんのよ

81:M7.74(東京都)
10/11/07 13:57:51.28 jx3JObjI
研究者じゃないです
ただの妄想に取り付かれた素人です。。

規模は・・・M6~7ぐらいだと思います

82:M7.74(愛知県)
10/11/07 14:43:21.88 Wq31MaF8
>>81
そっかー
まぁ気をつけるに越したことはないしね

83:M7.74(東京都)
10/11/07 16:08:35.00 jx3JObjI
はい。。
お気を付けを・・・

84:M7.74(愛知県)
10/11/08 15:11:57.42 O0mFmWqO
そういえば去年の2月ごろ福井から岐阜あたりで地震があったよな
あんときも結構広く揺れてたけど>>1の予想で行くと
あれよりちょい大きめが来るってことかなぁ

85:M7.74(東京都)
10/11/08 20:35:10.86 esff3s2t
>>84
ちょうど震源も予想している場所ですね。
なぜか2枚目の画像が見れなかった(´・ω・`)
URLリンク(www.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp)
URLリンク(www.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp)

富山県高岡市能町の水位(青色)が、
20時に0.13mと最低値を更新中。
今後の推移に要注意です。
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)

86:M7.74(東京都)
10/11/08 21:11:41.85 esff3s2t
1:25,000岐阜県活断層図
URLリンク(www.pref.gifu.lg.jp)

去年の地震は笹ヶ峰断層?
URLリンク(www.gsj.jp)

URLリンク(www.jishin.go.jp)

87:M7.74(愛知県)
10/11/08 22:20:15.47 O0mFmWqO
>>86
3つ目の資料、将来の地震発生確率がほとんどほぼ0%でなんか笑ったw
揺れやすい地域住みではないが注意させてもらうわ

88:M7.74(東京都)
10/11/12 22:32:58.70 T++VOpTy
正直、動きが読めなくなってきました(´・ω・`)
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)

ただひとつ言えることは、
このまま水位が下降して、上昇すれば地震が起きるということです。。

89:M7.74(関東・甲信越)
10/11/13 19:03:55.32 38jRN7NW
>>88
過去にそのような傾向があるのですか㍊?

90:M7.74(東京都)
10/11/14 11:17:58.54 odimO4Uf
>>89
>>6の福岡県西方沖地震の論文にいろいろ書いてありますので
もしよかったら見てみてください。(pdfです)

91:M7.74(東京都)
10/11/15 18:50:52.23 2v3R/tLe
URLリンク(www.chikasui-toyama.jp)
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)

富山市蓮町の水位がわずか12時間のうちに30センチも低下。
これはいよいよ危ないと思います。
1週間以内にくるかもしれません

92:M7.74(愛知県)
10/11/15 20:34:07.76 dWbJ9WCM
>>91
これってなんでほかの地点では水位の変化がないのん?
奥井北ってとこは蓮町のすぐ近くなのにな

93:M7.74(関東・甲信越)
10/11/16 19:18:34.34 bmdR7YZf
だな。付近でシーズン前に消雪パイプの井戸洗いしてたりして。

94:M7.74(東京都)
10/11/16 22:15:30.44 P1WX3lN3
かもしれませんね・・・・・
うむぅ

95:M7.74(東京都)
10/11/26 11:23:59.30 /jbj8hkx
ほしゅ

96:M7.74(愛知県)
10/11/27 23:04:31.18 6qpxFKvX
>>1
水位が減ったり増えたりしてるね


97:M7.74(東京都)
10/11/29 20:36:59.52 pXG4q5BH
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
久々に更新です。
なんかすごいことになってますが
これが人為的なものかどうかについては不明です。。

98:M7.74(東京都)
10/12/01 10:02:53.47 L6m5nTLL
ぐぬぬ
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)

ちなみに
日本海側でこのような地下水情報を多く載せているのは、
大雪の消雪による地下水の過剰な利用を防ぐために
このようにリアルタイムで情報を配信して、
警戒情報などを流しているからです。
つまりこのようなグラフの変動は大雪になった日に現れるということです。
調べてみたところ、まだ降雪は観測されていないので
そのような消雪活動が原因でグラフが変動しているのではなさそうです。

99:M7.74(東京都)
10/12/03 21:27:17.55 h3eE5QUE
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
奥田北のがくんと下がっている部分、
グラフで見ると12月1日10時ごろなんだけど
その近くで地震なんかあったっけ?

100:M7.74(愛知県)
10/12/03 22:52:55.96 9iYdpzBz
>>99
ない

101:M7.74(東京都)
10/12/03 23:36:42.59 h3eE5QUE
>>100
調べたらトカラ近海(M2.0)があったけどさすがにこれはないなwwww

うーん・・・・・・・

102:M7.74(関東・甲信越)
10/12/28 17:33:41.32 V65Sx9o/
で、富山の水位観測井戸が地震前兆を捉えたことは過去にありましたか?

103:M7.74(神奈川県)
11/01/29 14:00:18.55 +7FH2E4W
井戸水観測というと、とかく水位に着目しがち。
水位は降雨や気圧、井戸水の使用量などで変動するものだから、なかなか難しい。
とくに市街地付近だと、ガソリンスタンドの洗車機とか、水をたくさん使う事業所の影響も受けるから深井戸でも水位は変動する。
気象や人為的原因の水位変動にあまり影響を受けない方法はないものかと考え、近頃私は井水のTDS値(電気抵抗で水中にとけているものの量を推測する簡易検査)に注目しています。
水量は一定でも日々変動があります。


104:M7.74(神奈川県)
11/01/29 18:23:21.55 +7FH2E4W
地震の前後に井戸水位が変動することがある。
地電流の変化は地下水の動き(液性流動)と関係があるともいわれる。
そうかもしれないが、地下水の電解質の量にも日々変化がある場合がある点についてはあまり検討されていないのではないかと思う。
純水のように電気伝導度が低い水は電流を通さない。
溶解しているイオンが多い水は電気をよく通す。
ローム層のような地表に堆積する層のすぐ下にある第一層の地下水は軟水が多く、水には電気があまり流れない。
しかしその下にある基盤層は、過去に海があって海成粘土だったり、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル分や鉄分が多かったりして硬度が高く、電気伝導度が高い場合も多い。

うちの場合、サンゴ化石が産出する過去の陸棚層から採水していますが、水の電気伝導度には日々変化があります。
気象や水位や水量とはほとんどリンクしていないです。
そんなわけで地電流の変化には地下水の電気伝導度の変化が関係あるのではないか?と妄想いたしました。

105:M7.74(東京都)
11/02/01 11:58:05.42 uca/XgKY
fmfm

106:M7.74(静岡県)
11/02/01 12:35:00.25 /F92tMkS
>>104
ほう、なるほど。

107:M7.74(catv?)
11/02/21 17:24:56.64 asQ/sEUp
ぎふ清流国体・清流大会:ボランティア6000人を県が募集/岐阜

県は来年開催される「ぎふ清流国体」と「ぎふ清流大会」の
運営を支えるボランティア約6000人を募集している。

募るのは、国体の開閉会式と、清流大会の競技会場などで
受け付け・案内や会場整理、救護活動などをする運営ボランティア5300人と、
聴覚障害者のための手話と要約筆記の情報支援ボランティアが300人ずつ。
活動は6、9、10月で、参加は1日単位。交通費を含む報酬はない。

国体競技会場のボランティアは各市町村が募集する。
申し込み・問い合わせは県ぎふ清流国体推進局(058・272・8809)。【山盛均】

108:M7.74(catv?)
11/02/23 12:38:14.34 g0lkO+LA
交通費を含む報酬はない
ボランティアを悪用した
裏金づくりはやりません。

109:M7.74(東京都)
11/02/26 21:29:53.83 p9zZxC6F
冬期の地下水は使えないな

110:M7.74(大阪府)
11/02/27 02:31:01.18 IPsgntMU
南東で少し動いたと思ったら乗鞍のそばでも地震か

111:M7.74(関東・甲信越)
11/02/27 05:45:46.38 s3xEXxyX
地震キタ

112:M7.74(関東・甲信越)
11/02/27 05:47:46.42 QYRmaG6p
これやばい。まじで。

113:M7.74(dion軍)
11/02/27 06:59:25.29 U+V3X0E8
(´;ω;`)

114:M7.74(東京都)
11/02/27 07:16:11.61 8nyvECUL
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

115:M7.74(東京都)
11/02/27 07:16:56.95 /+oETPT8
>>1


第二次濃尾地震については、
岐阜県民は、いくら死のうが、どうでもいいが、

自衛隊次期輸送機・C-Xの機体
エンジニア
設計資料

これらの機密書類および機密機体の、
移送および避難を、最優先に。

>>1


第二次濃尾地震については、
岐阜県民は、いくら死のうが、どうでもいいが、

自衛隊次期輸送機・C-Xの機体
エンジニア
設計資料

これらの機密書類および機密機体の、
移送および避難を、最優先に。

116:M7.74(チベット自治区)
11/02/27 07:18:27.30 Ovv9TKhb
なんだ今回の群発地震のスレかと思ったわ
専用スレが立たなくてもいいように、これ以上揺れないといいけどね

117:M7.74(dion軍)
11/02/27 07:24:44.87 U+V3X0E8
>>115
(´;ω;`)ひどす

118:M7.74(香川県)
11/02/27 08:03:11.66 4lnIbF5y
URLリンク(ja.wikipedia.org)
新潟-神戸歪集中帯←名古屋大学の鷺谷威
URLリンク(www.kobe-anzen.net)

先に提唱された新潟-神戸歪集中帯説と整合性がある話。以下。
発見されたフィリピン海プレートの裂け目は紀伊水道付近で始まって明石市、豊岡市方面へ伸びていると。
新潟-神戸歪集中帯が淡路島付近までとされているのと関連しているみたい。
この東側部分のプレート、若狭湾沖、能登半島地域で折れ曲がるように急角度になって地球中心へ。

119:M7.74(内モンゴル自治区)
11/02/27 09:53:26.34 jP+bLd3n
そう言えば、2、3日前に小牧上空を輸送機が旋回してたなぁ。なんども。

120:M7.74(dion軍)
11/02/27 09:55:16.94 U+V3X0E8
(´;ω;`)

121:M7.74(dion軍)
11/02/27 18:03:32.64 xq42dX+4
何も起きないね。解散解散

122:M7.74(愛知県)
11/02/27 18:07:36.11 vSi9lkgn
>>120
泣くなよ

123:M7.74(関東・甲信越)
11/02/27 18:26:23.47 pOCEXrFJ
午後は少ないな
ってことは・・・

124:M7.74(関東・甲信越)
11/02/27 18:35:16.66 u5oVvwjN
>>123
パワー溜めてるんですかね

125:M7.74(関東・甲信越)
11/02/27 18:49:46.30 pOCEXrFJ
実は、スーパーカミオカンデのニュートリノ振動だったりして

126:M7.74(広西チワン族自治区)
11/02/27 20:48:09.22 EhVOoZIb
>123
こりゃ別の場所ででかい地震がきそうだな

127:M7.74(東京都)
11/02/27 22:02:07.29 uRPwktgN
岐阜きたね (´・ω・`)

128:M7.74(広西チワン族自治区)
11/02/27 22:18:10.07 ljcZQwHK
明日から長野に2泊3日…大丈夫かな…

129:M7.74(愛知県)
11/02/27 22:32:23.78 HGv1So5a
火山性の地震って可能性ないの?

130:M7.74(長屋)
11/02/27 23:11:58.32 CV0Lzsfc
飛騨がおかしい
でかいの来るか

131:M7.74(関東・甲信越)
11/02/27 23:30:49.05 XluPLXs5
飛騨というより東海地方に間違いなくデカイのがくるね。
これだけ群発地震がくるのは今まで経験していない。

132:M7.74(香川県)
11/02/27 23:32:22.93 B55zyMDN
2010年岐阜県面白地震(仮)対策本部

に見えたのはおれだけ!?

133:M7.74(広西チワン族自治区)
11/02/27 23:38:44.24 miTTw723
今夜は電気を消して真っ暗にするのが怖い。

134:tkyma-n(長屋)
11/02/27 23:52:34.47 MjlvbOfk
怖くて寝れないっす
雨も降ってきたし
余震が凄まじいです

135:M7.74(神奈川県)
11/02/27 23:56:13.16 TaHbMqhQ
じゃあおまじないな
こわいのこわいの とんでけ~~~

136:M7.74(中部地方)
11/02/27 23:59:55.18 5SXKPGCb
やっぱりデカいの来るのかな…外は雨ってのに…@岐阜県民

137:M7.74(岐阜県)
11/02/28 00:01:07.65 EDhol6Zt
ずっと東京に住んでたのに仕事で岐阜着てくらったらひとたまりもねぇw
草でもはやしてないと不安で仕方ねぇwwwwwwwwww

138:M7.74(関東・甲信越)
11/02/28 00:30:38.18 X5kAErFJ
岐阜ってんじゃねーよ

139:M7.74(関東・甲信越)
11/02/28 02:36:38.16 f7n+oxP2
スーパーカミオカンデって震度何くらいまで耐えられるのかな?


140:M7.74(神奈川県)
11/02/28 04:07:39.66 KfEg9hcJ
またかよwww

141:M7.74(関東・甲信越)
11/02/28 04:10:38.89 nxHMS/uk
2月28日4時08分発表
◆28日4時03分頃発生
◆規模 マグニチュード3.8
◆震源地
岐阜県飛騨地方
(北緯36.1度 東経137.5度 深さ10km)


142:M7.74
11/02/28 04:14:46.22 wW8DLgkt
明日ヘルメット買ってこい

143:M7.74(関西)
11/02/28 05:09:29.07 Zmsnv+MV
はいはい岐阜(笑)
と後に狼少年扱いされないようにドカンといってね。
巨大地震でも起きれば少しは岐阜もメジャーになれるよ。

144:M7.74(catv?)
11/02/28 05:12:21.94 jwfDzJMZ
不安で寝れねーよ

145:M7.74(神奈川県)
11/02/28 05:19:58.00 Q/CPrfph
群発が終了→静穏機→ドカン
阪神淡路のとき、猪名川群発終了後、2~3ヶ月後くらいだった。
ちなみに猪名川と淡路(震源)はだいぶ離れてるから今回も、飛騨地方で起こる保証はないと思われ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch