11/02/16 06:39:35.40 g2wIPZvG
震度3なんてしょっちゅう起きてるから適当にいっときゃいつか当たるだろ
121:M7.74(神奈川県)
11/02/16 11:20:08.67 rCn3c2JD
いや、この人当るねんて。
気を付けよううず。
122:M7.74(catv?)
11/02/16 12:43:19.56 S+DcoPd3
ロシアの地震サイトを見て適当な戯言を唸ってるだけじゃねーか!
123:M7.74(神奈川県)
11/02/16 15:40:12.32 rCn3c2JD
ロシアもまあまあ当ててくるよね。
何をそんなに怒ってるん?w
124:M7.74(鹿児島県)
11/02/16 18:39:05.39 BBo8tOJW
関東大震災後、東京の近代化が進展する
URLリンク(s1.shard.jp)
東京の改造を日本政府はどうしても急がねばならなかった。
( URLリンク(book.geocities.jp) )
125:M7.74(dion軍)
11/02/19 13:00:56.70 IFf9i4pi
>>124
オカ板に行ってくれないかな
126:M7.74(愛知県)
11/02/19 13:42:39.01 GnACepGG
(´・ω・`)・・・・・・・・・・・・
127:M7.74(愛知県)
11/02/20 01:04:29.25 YMg1LHdI
♪ ∧_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪ 地震で愛知が滅べば~♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
∧,_∧ ♪
(( ( )
♪ / ) )) ♪ 皆が喜ぶのに~♪
(( ( ( 〈
(_)^ヽ__)
128:M7.74(福島県)
11/02/20 01:08:23.74 mxcMRNgf
>>127
久しぶりぶりw
129:M7.74(長屋)
11/02/22 21:30:57.63 cRfcy2Vz
今日、ニュージーランドに地震が来たの?
今帰ってきたら、何かあったみたいなんだけど
130:M7.74(東京都)
11/02/22 23:14:28.70 uOap53Hl
なんで近年はでかい地震は外国ばっかなの?
日本は守られてるからとかそういう返答は無しの方向で
131:M7.74(京都府)
11/02/22 23:27:24.39 BIRAQpEV
近年ってどれくらいのスパンで言ってるの?
地震に関してなら10年20年前なんか近年中の
近年になるけどw
132:M7.74(内モンゴル自治区)
11/02/22 23:30:55.46 QuhPuFSb
証拠は地震だけ
133:M7.74(catv?)
11/02/23 00:13:53.92 S1Egoocb
【NZ地震】富山外国語専門学生が瓦礫の中から「じしん」「息ができない」とのメール
スレリンク(news板)l50
134:M7.74(catv?)
11/02/23 00:23:54.02 S1Egoocb
【NZ地震】政府専用機で国際緊急援助隊70人を派遣へ 被災邦人家族も同乗
スレリンク(news板)l50
135:M7.74(静岡県)
11/02/25 12:07:16.06 XS+1MKjM
>>111
もう10年前ぐらいからトカラ列島から膨大な極超長波の発信がある。
琉球トラフか南海トラフにかけて超絶的な活動があるのでしょう。
沖縄近隣には石質の構造物が海面下で見つかっていますから、
アトランティスのような沈降や隆起が発生したにでしょう。
これから長期で見ていかなくてはいけないが、事がおこれば
一夜で島が沈んだり数日で島ができたりするんでしょう。
136:M7.74(静岡県)
11/02/25 12:45:16.32 XS+1MKjM
>>124
オカルト的に言えば帝都日本橋は今年あるドイツ洗浄機器メーカーにより
洗浄された。
そのメーカーは例のドイツ銃乱射事件で数年前、有名になった町だったはず。
そう、霊的国防が始まった。
137:M7.74(新潟・東北)
11/02/26 12:36:18.59 DiGgc5N6
クライストチャーチの今回の地震、震源の位置と深さが近かったから被害が大きかったみたいだけど、M7が45km先であった去年は被害がなかったって、新宿を起点として、逗子、子仏トンネル、八街、久喜が45kmくらい。そのあたりでM7があっても新宿は平気なんだろうねー
138:M7.74(新潟・東北)
11/02/26 12:45:34.09 DiGgc5N6
ちなみに新宿を起点として、今回のクライストチャーチの地震と同じ距離の5kmだと、池袋、皇居、阿佐ヶ谷、中目黒のあたり。東京のどこでもM6くらいの地震が起きたら今回のような被害があるんだろうね
139:M7.74(東京都)
11/02/27 00:04:35.89 09iYe9pg
奄美、沖縄本島、宮古・八重山諸島でやや強い地震を観測するかも知れません。
大きな揺れを感じても落ち着いて身の安全を確保しましょう
また海や川の河口付近などには近付かないようにしましょう
140:M7.74(長屋)
11/02/27 00:05:03.82 4y9J5Y6M
東京はビルが密集しているから、もっと被害甚大になるだろう