経団連「原発を再稼働してはどうだろうか、愚民共もそろそろ忘れている頃だろう」at NEWS
経団連「原発を再稼働してはどうだろうか、愚民共もそろそろ忘れている頃だろう」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/11 23:02:05.96 TE1Og55s0
せやな
住民の声はねつ造すればいい

3:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/11 23:02:50.32 nRHzkNhI0
賛成
全都道府県に10個ずつ希望

4:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/11/11 23:02:55.49 1azhLq8l0
来年になれば8割方忘れてるだろ

5:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/11/11 23:03:24.59 Qa/nMEkV0
原発反対してる阿呆は鶏程度の脳味噌しか持ち合わせていないからな

6:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/11 23:03:34.78 uv77zaqn0
いや、本当に忘れてると思うよ
喉元すぎたら胃袋が焼きただれてても気がつかないのが日本人

7:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/11/11 23:04:45.33 txMS2s5+0
九州電力が強行して稼動させたろ

8:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/11 23:05:40.78 oLbk3OuU0
11月から都市圏でイルミネーション全開じゃ安定供給も心配になるわな

9:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/11/11 23:05:59.17 tPywGNaD0
もともと野田は再起動派だったしな

10:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/11 23:06:04.14 biooaGI+0
北風GOGOwwww

11:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/11 23:06:51.33 3pRf0WTq0
経団連「原発を再稼働してはどうだろうか、愚民共を騙して我々の利益を確保せねば」

12:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/11/11 23:07:14.00 wYOojfRZ0
それやったら日本より海外のほうが過剰反応しそうだわ

13:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/11/11 23:07:30.91 JtQMakNK0
原発推進やめるなら、リスクの高い旧式を即刻廃炉にすべきなんじゃないのか?
(個人的には、新型への置き換え急いだ方が好ましいと思うが)
原発反対派が何を意図しているのか分からない
このままなし崩しに停止に追い込んで、そのまま原発問題なかったことにしても誰も得せんだろ

14:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/11/11 23:07:40.54 zzzNREt3O
経団連は好き勝手やりすぎ

15:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/11 23:07:49.48 0scTBWGT0
TTPで勝ったんだから、少し黙っていればよいのに

16:名無しさん@涙目です。(庭)
11/11/11 23:08:23.29 IDNV+yd50
死ねやあああああああああああくずどもがあああああああああああああおええええええええかかさはなはは。

17:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/11/11 23:09:00.34 JtQMakNK0
「新設はさせない、しかし旧式存置は容認」
↑これが意味分からん
原発反対派は正気なのか?

18:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/11/11 23:09:05.11 xdRH+GEb0
日本での原発事故発生確率が10年に一度だったことが判明


 内閣府の原子力委員会は10日、原子力発電所の事故リスクと核燃料サイクルのコスト試算をまとめた。
過酷事故に備えて上乗せが必要なコストは発電量1キロワット時あたり最大1.6円とした。
核燃料サイクルでは、使用済み燃料をすべて再処理する場合のコストは約2円、
そのまま地中に埋める「直接処分」では約1円だった。

 原子力委はこの日、小委員会が8日にまとめた試算の中間報告を「適切」と認めた。
事故コストは複数のケースを試算。稼働率は60、70、80%を想定、事故の発生確率は、
(1)国際原子力機関(IAEA)の安全目標「10万年に1回」
(2)世界で過去に起きた事故の頻度を当てはめた「1万年に3.5回」
  (国内の原発での頻度で考えると57年に1回に相当)
(3)福島第一原発1~3号機の事故で国内の原発の運転実績を割った「500年に1回」
  (国内の原発での頻度を考えると10年に1回に相当)―を想定した。

 その結果、1キロワット時あたり0.006~1.6円になった。
事故の損害額は4兆9936億円とした。さらに1兆円増えるごとに、
コストは0.001~0.32円増えるという。
URLリンク(www.asahi.com)

19:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/11 23:09:43.20 u/Ai5EMJ0
経団連の企業の工場に自家用原子炉作れ

20:名無しさん@涙目です。(四国地方)
11/11/11 23:10:14.78 3vzdDcPM0

避難しなければ福島全滅!大手メディア幹部が警告!

数千万人の放射線障害者発生で、事実を報道しないマスコミは崩壊する! 
と内部告発 ktkr ↓

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

大臣が死に出したら間違いなく日本はパニックだろな 顔に紫斑のモナ大臣 放射線障害
URLリンク(twitpic.com)

福島はアメリカによる三度目の核攻撃と判明!
URLリンク(www.youtube.com)

21:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/11 23:10:16.52 HbP1WEzy0
基準見直しと老朽化が激しいところはさっさと廃炉して作りなおせ

22:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/11/11 23:10:40.97 1MbpXYfPP
柏崎刈羽は動かしませーん

23:名無しさん@涙目です。(家)
11/11/11 23:11:03.68 UdNfKvAJ0



 日本は本日をもって民主主義国家から経団連独裁国家になりました

24:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/11 23:11:15.76 3pRf0WTq0
経団連「原発を再稼働して、愚民共がくたばったって我々の利益が一番大事」

25:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/11/11 23:11:51.29 LuO+gnvl0
まーたはじまった

26:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/11 23:12:02.58 J/upzIwe0
>雇用の維持・創出

よくこういう嘘つけるよな。
子飼いの日経使って「弱肉強食」を強調して雇用しないことを正当化してるくせに。
さらに、自分たちが気に入らない企業は日経使って潰すくせに。

ほんと嘘つきばかりになった。

27:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/11/11 23:12:03.81 iX6BU64n0
経団連「これからも原発の時代 原発以外考えられない」

28:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/11/11 23:12:31.43 5ENfurag0
いきなり調子乗り出したな

29:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/11 23:12:57.64 T0l/hSio0
10年後
一家に1台♪家庭用小型原子力発電機♪

20年後
1人に1台♪小型原子力発電機♪

核燃料取扱免許制度が今の運転免許みたいに普及

30:名無しさん@涙目です。(茸)
11/11/11 23:13:02.20 cVJYyLr50
トンキンに新しく建てるならいいよ

31:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/11 23:13:08.53 t9cTD/De0
早くしろ早く

32:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/11/11 23:13:44.29 ZtvSHj/I0
海外の人は、そうなったときの日本人の無関心さに驚くことだろうね

33:名無しさん@涙目です。(大分県)
11/11/11 23:13:46.48 yTZJ9ZnZ0
東京のど真ん中に作れよ
もうどうせ汚染されてるんだからな

34:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/11/11 23:14:30.64 LuO+gnvl0
拝金世代がくたばるまで日本はよくならんのだろうな

35:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/11 23:14:34.95 dTjOODet0
好きにしろよもう

36:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/11 23:14:38.24 3pRf0WTq0
経団連会館の隣に原発作れや。全額経団連の出資で。

37:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/11 23:14:43.49 PtEg7fMD0
千代田区に建設するならいいけど

38:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/11/11 23:16:44.03 JtQMakNK0
おまいらは文句ばかり言っているが何か対案はあるの?
このまま老朽化が進んだ原発存置しても、そのリスクの方が新設より大きくなる
廃炉するにしても、それまでの間技術者の要請や雇用は必要なんだから、何かしら策を講ずる必要がある
原発への依存度を低下するならそれを穴埋めする必要がある
技術革新によって生産拡大が見込まれる天然ガスが有力な候補になるだろうが
その場合、エネルギーでも米国への依存度が増す
(俺は親米派だからそれでもいいと思うが、TPP交渉へのスタンス見る限り、おまいらはそれを容認できるの?)

39:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/11/11 23:18:01.36 rzaJvhwj0
経団連に破防法適用しろ

40:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/11/11 23:18:30.95 PhNyPvKo0
経団連に干渉されまくりでワロタw

41:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/11 23:18:40.73 2j/laUm30
皇居のど真ん中に作れば

42:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/11 23:19:31.59 wRdj2VXV0
IAEA自体が原子力発電の比率が世界的に上昇していくことは避けられないとみていることすら知らない
それがν速

43:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/11/11 23:19:33.65 7RYsMA2a0
こいつら拉致って地下で人力発電でもさせろよ
食事は一日におにぎり一つな

44:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/11/11 23:20:38.54 PhNyPvKo0
理屈は分かるが、経団連が言うと腹が立つ

45:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/11/11 23:21:22.35 gCuehiKY0
商売人が政治に口出すようになったら国は滅びるな

46:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/11 23:21:45.07 kkRFbatC0
マスゴミ系本社の地下、宗教団体の地下、御手洗宅の地下
議事堂の地下、議員宿舎の地下にでも安全でクリーンな旧型原発設置しろよ

47:名無しさん@涙目です。(家)
11/11/11 23:21:55.15 bN9kdpYU0
ていうかもう再稼働させてんじゃん

48:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/11/11 23:23:18.29 JtQMakNK0
>>45
ヴェネチア共和国は元老院議員全員が商人(の家出身)だが1000年続いたぞ
もっとも途中からは土地貴族も多くいただろうが
中国や日本では農を本、商を末とする本末思想が根強いが
イメージ論にすぎず、理屈を伴っていないね

49:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/11 23:24:18.06 cbv5sojN0
よし、じゃあ千代田区大手町に作ろうず

50:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/11 23:24:27.76 Db5cmYYWi
>>8
イルミネーションやめろよw

51:名無しさん@涙目です。(富山県)
11/11/11 23:24:53.81 0bSSUWFO0
建設から廃炉まで、果ては事故った時の処理や除染まで
兆単位で動く終わりのない公共事業おいしいです

52:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/11/11 23:25:54.54 rcG9V0no0
また地震津波起ったらどうすんだよw

53:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/11 23:26:14.10 Y8dkz2Jy0
>>48
ベネチアと日本とか条件違いすぎるだろ(笑)

54:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/11/11 23:27:14.15 St13Zbqt0
忘れるわけねーだろ。
地元の農民怒り狂うぞ

55:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/11/11 23:27:16.66 LsiB39Q00
5月まで清水元東電社長が副会長やってた経団連が言うな

56:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/11/11 23:28:03.18 JtQMakNK0
で、おまいらは、老朽化した炉をどうやって始末するのか
原発が供給していたエネルギーをどうやって調達するのか
それによってコストが増加した場合は誰が負担するのか
そういった問いに対する答えを持ち合わせているの?
批判は簡単だが、対案が出せないなら丸呑みするしかないんじゃないの?

57:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/11/11 23:28:45.06 GZF9vGqcO
このデブ燃料にして発電すればええやん
少しは役にたつやろ

58:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/11/11 23:28:53.18 Zii2lFp/0
>>42
戦争は今後も起こるだろうから日本もどんどん戦争すべき
って言ってるようなもんだろ
アホが余計な知識を持つと皆が迷惑

59:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/11 23:29:08.20 Db5cmYYWi
>>56
夏はしのげたじゃん
我慢しろよ我慢しろよw

60:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/11 23:30:35.30 kyNW7+DG0
大躍進レベルのお粗末なエネルギー政策、原子力行政が弾け飛んだんだから苦しむしかない

61:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/11/11 23:30:59.74 nJ8zBWg/0
古い原発は危ないから
安全な原発を作ろう

62:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/11/11 23:31:03.87 JtQMakNK0
>>53
一般的に先進国と言われる国家は、かなり商人の意向を政策に反映させていると思われる
そういった国々は商人の意向を反映させていない国と比べてマシってのが一般的な見方だろう
それに、経団連は重厚長大産業が幅きかせてるから商人ってのは誤った認識かと

63: 【東電 75.9 %】 (埼玉県)
11/11/11 23:31:15.23 RLlUOcQc0
経団連うぜぇ! 害虫ども。

国益なんか考えちゃいないだろ。
馬鹿に権力持たすとこうなる。

64:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/11/11 23:31:42.59 KeBRBO840
通常爆弾命中しただけで核爆弾が炸裂したより
長期的に見て性質が悪い惨状もたらす施設とか国防上やばすぎるんだよ


65:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/11/11 23:33:39.03 JtQMakNK0
>>59
我慢には生産の海外への移転も含まれるの?
短期的なしのぎかたと長期的なしのぎかたってのも違ってくる
デフレ脱却のためには設備投資の拡大が必要だと思うが
我慢派はデフレ継続もやむなしと考えているという理解でいいの?

66:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/11/11 23:33:59.45 LuO+gnvl0
>>42
IAEAは原発推進機関だぞ

67:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/11 23:34:17.92 2j/laUm30
あと一個爆発したら黙るだろ
次は東海か九州か

68:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/11/11 23:34:29.85 JtQMakNK0
>>63
さて、国益を考えていらっしゃる貴方はどういう考えをお持ちで?

69:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/11 23:34:34.49 J/upzIwe0
>>56
>コストが増加
というなら、まずはお前が今の事故の損害賠償の税金分すべて払え。
事故が起きたときは税金に転嫁します?
それは低コストといわねーんだよ。

70:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/11/11 23:35:13.13 Cks0PBlO0
>>3
こっちは信"州"だから除外な

71:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/11/11 23:35:28.09 FvGDlku00
新設するなら場所は東京都だろ
経団連の施設の隣でええわ。

72:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/11/11 23:35:53.39 pDl6PovA0
いいよ
電力不足のほうが問題だし

73:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/11/11 23:35:58.22 rcG9V0no0
>>65
日本はこれからも地震はあるんだぜい
もし仮に何かあった場合は誰が責任を取ってくれるんだい?

74:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/11 23:38:21.59 1d2tVV9h0
いいけど何かあったら思いっきり叩く

75:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/11/11 23:39:23.15 JtQMakNK0
>>69
何がコスト増にどれだけ寄与するか、なんて、この場合問題になるの?
結果的に、原発の停止で、それが短期的なものであっても、コスト増が生じてるのは事実だろ
で、総括原価方式の下では、仮に原発停止によって長期的にコストを押し下げられるとしても(そうは思わないが)、
今の消費者にコストの増加分が転嫁される仕組みになっている
何によって生じたコスト増だろうが、当面は企業や家計といった消費者がコストの増加分を負担することになる
それでもいいの?ということ

76:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/11 23:39:25.90 si4IQzb60
たとえなにかあっても
賠償金は電気料金に上乗せして徴収したらいいしな

77:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/11 23:39:59.94 g+7DnSV50
経団連は仲間の東電助けないのか?
そんなに原発好きならカンパしてやったらいいじゃない。
税金投入が減って国民の理解も少しは得られるかもよ。

78:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/11 23:41:12.35 2j/laUm30
プラスみたいな長文書き込むならプラスでやれ
臭いから

79:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/11/11 23:42:58.29 xdRH+GEb0
いいけど半径80kmにある全ての自治体の同意を取り付けろよw

>>77
清水正孝社長は経団連の副会長だったね

80:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/11/11 23:43:06.78 0NCPv47xO
次は玄海原発が爆発するの?

81:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/11/11 23:43:27.49 JtQMakNK0
>>73
政府見解では(異常に大きな天災地変による場合を除き)電気事業者が一義的に責任を負うことになってる
ていうか、俺は旧式炉をこのまま再稼動させつづけるのがベストとは思ってない
そういう意味では経団連案とはちょっと違う意見
ただし、反対派に従って「新設ダメ、旧式(停止して)存置」ってのはありえないと思ってる
天然ガス調達(主に米国から)を増やして(それは税金で支援)、
旧式の新設への置き換えを急ぎつつ、徐々に原発依存度を低下させるべきだと考えている

82:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/11 23:44:09.39 Chco/dmB0
>>48
いつの時代の例えだよ…
原始共産制とか古代ギリシャ政治を引き合いに出すのは言葉遊びに過ぎんわ

83:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/11/11 23:47:04.29 VJ+e3Dtl0
TPPと良い何なのこいつ等

いや電気供給がひっ迫気味なのは分かるけどよ、米倉のじいさん見るとイラッとする

84:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/11 23:47:15.69 8wfC5vnI0
また愛知県と福岡県が躍動するスレか。

85:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/11/11 23:50:24.08 JtQMakNK0
>>82
「商人が口を出すようになったら政治は終わり」というレスに対しての反論だからな
一般的に見て、そういうことはない、というだけのこと
あと、念のため言っておくとヴェネチアは近世まであったから原始共産制も古代ギリシャや引き合いにだすのは
それこそ「言葉遊び」だ
なお、ヴェネツィアの都市国家だからこその特殊性はむしろ貴族制を維持したところにある
商人が政治に口を出したところにあるのではない
先進国では商業に携わる団体・者が政治に口を出すのは一般的で
それによって政治が終わるなんてのはナンセンス

86:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/11/11 23:53:25.89 csVeyChZ0
現発稼動しようが知ったこっちゃないけど、
もう二度と福島で原発動かさないでね

てめぇの居る近くに作れや、ボケ

87:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/11 23:53:42.59 Chco/dmB0
>>85
じゃあ近代以降の政治で例を出せよ
一般論と言えるなら一杯あんだろw

88:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/11 23:54:36.83 2SK1Eb5d0
経団連は日本人が全員死んでも外から家畜連れてくるか海外でやるか程度にしか考えてないだろ

89:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/11/11 23:55:46.60 JtQMakNK0
>>83
それは2ちゃん見て扇動されてるからそう思うだけだろう
ていうか、業界団体の活動ってのは、普通、政治で如何なる決定がなされようと、
実務レベルでは業界の利益になるよう(又は利益が極力損なわれないよう)動くのが基本
正面玄関から入ってる経団連の動きに反発ばっかりしてると
あんまり建設的な議論が経済界から出てこないで
官僚と裏で握るようなことだらけになると思うよ

90:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/11/11 23:57:56.44 wPOpuyH5O
最低でも同規模の地震や津波には耐えられるだけの強度はもたせて欲しい

91:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/11/11 23:58:07.56 JtQMakNK0
>>87
日本も米国も英国もフランスもドイツも
どこも商業に携わる団体・者の意見を政治・行政のレベルで幅広く聞いて
その内、全部ではないもののかなりを実際の政策・施策に反映させているのは
言うまでもないことだと思うけど
今に始まった話でなく、それぞれの国で「近代」が始まった当初からね

92:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/11/11 23:59:05.82 kloNVqxh0
東京に作れよ
送電ロスなくて良いじゃん
原発は安全なんだろ

93:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/11/12 00:00:09.19 Sw7qSWGn0
今の段階で発言すべき話ではない!

まずは現在も環境にだだ漏れ状態の福島第一を終息させる
(最低限、環境に放射能が排出されるのを止める)
その後、マーク1を含めBWR型原子炉は全て廃炉決定した上で
最新のPWR型原子炉建設の道筋を立てる意見を述べるべきだ

また米国NCRと同等な原子力村とは利潤を共有しない
事故処理や原子力規制に関しての強力な権限を持つ第三者的組織を作るべき

94:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/12 00:00:17.42 kVqflicy0
まずはお台場あたりに絶対安心()な原発を作れw
話はそれからだ

95:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/12 00:01:23.09 cgkwYRcN0
火力で足りてる

96:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/11/12 00:02:56.64 zpmfpmJkO
>>1
【原発問題】東日本大震災:八王子市で1万4450ベクレルのセシウム 公園土壌取り除く /東京
スレリンク(newsplus板)

97:名無しさん@涙目です。(庭)
11/11/12 00:04:14.67 +NdJa8VD0
電力供給による経済活動と核開発による戦争抑止力に必要なんだろ。
次世代クリーンエネルギーが開発されて原子力エネルギーが不要になる前に1度核戦争は起こるとは思うがな。
舞台は世界の893中国と極左の反動で極右化した日本な。

98:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/11/12 00:04:28.85 zpmfpmJkO
【原発問題】「まず除染」大合唱の陰で本音を言えなくなった飯舘村の“移住希望”村民…除染か避難かで住民同士が対立
スレリンク(newsplus板)

99:名無しさん@涙目です。(秋田県)
11/11/12 00:07:35.58 k7KWZV6S0
そもそも、今の経団連の頭はだれなのよ
トヨタ→Canonのやつまでは覚えてる

100:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/11/12 00:08:48.60 AAveuQtF0
経団連加盟企業に原発賠償金を出させればいいんじゃないか?

101:名無しさん@涙目です。(庭)
11/11/12 00:09:36.20 +NdJa8VD0
>>65
生産の移転ならまだしも、大陸からケーブル引いて電気供給してもらおうなんて安全保障上大問題な案もあるしな。
>>79
竹島に作ればいいんじゃないか?

102:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/11/12 00:14:14.52 zpmfpmJkO
>>99
URLリンク(ja.wikipedia.org)


103:名無しさん@涙目です。(家)
11/11/12 00:16:05.99 hImltbnV0
>>81
最新式原発がどれだけ金かかると思っているんだよ。
そりゃ原子力関係者や地元は潤うから賛成だろうがな。
>>99
住友化学の池沼米倉。

104:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/12 00:16:06.72 duJdeVjY0
旧式は全て廃炉
前震災を余裕で耐える新基準で新型炉を建設

105:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/11/12 00:16:56.68 wnYRMKtN0
ガン集団

106:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/12 00:18:08.54 HSiFdTCe0
>>62
わかってんだろうけど
言われる思われるとかぼんやりしすぎでコメントも出来ん

具体的に聞かせて欲しいんだが
どことどこの国が商人の意向をどんくらい反映させてるんだ?
そして、それでうまく行ったのか?

107:名無しさん@涙目です。(秋田県)
11/11/12 00:20:30.26 HNBCNnyZ0
旧型原発の置き換えが原発しかないというのはおかしい
速やかに火力地熱で建て替えて
採算(事故関連含む)がとれるとこらからゼロベースで新設していけばいい


108:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/11/12 00:23:58.72 DEu5Qoum0
車はニュルブルクリンクで鍛えられるように
原発はジャパンで鍛えられて高速鉄道とセットで海外へ売られていく

109:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/11/12 00:28:01.70 zpmfpmJkO
>>108
東北・関東を元に戻してから言え

110:名無しさん@涙目です。(庭)
11/11/12 00:31:44.57 +NdJa8VD0
孫の自然エネルギー構想は経団連に完全に潰されたようだな。
調子に乘った罰なのか携帯事業でも色々と窮地に立たされてるし。

111:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/11/12 00:34:39.14 zpmfpmJkO
経団連=日本の癌細胞
異論無しだろ?


112:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/11/12 00:39:08.58 j3XzSi9J0
さすが飼い犬を総理に押し上げてやりたい砲台だな経団連は
巨悪ってのはこういうのを言うんだろうな Aチームを呼んで来い


113:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/12 00:42:32.62 rz/imbuH0
そろそろゴルゴが経団連とか狙うんじゃねえのか・・・?w

114:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/12 00:45:43.61 50xyqOiB0
全く伸びないな・・・・・・

115:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/12 00:46:09.25 OnsXURHV0
ホント経団連って日本人軽視だよな
これで内需拡大とか聞いて呆れるわ

116:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/11/12 00:47:36.56 GuXzVu+00
経団連の言うことと反対のことをしていれば日本は良くなる

117:名無しさん@涙目です。(家)
11/11/12 00:49:37.48 i8Wg+D3k0
無駄な電気使うのやめればいいだけ 夏良く分かっただろうよ
イルミネーションとかいらないから
消費させる為の作戦でしかない

118:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/11/12 00:49:57.18 GuXzVu+00
>>115
資本比率でみると外資が半分占めてるからな
日本の国益なんか考えてるわけがない

119:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/11/12 00:51:17.30 C0wxTPxR0
経団連企業は海外に出て行くんだから原発なんて不要だろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch