TPPは全世界で反対されている、自由貿易ではなく公正貿易が必要at NEWS
TPPは全世界で反対されている、自由貿易ではなく公正貿易が必要 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/11/06 01:04:35.17 CT1MgYP40

《TPP阻止できる究極の裏技》
URLリンク(www.emachi.co.jp)



51:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/06 01:05:11.29 efRfKPQ70
>>26
自由=弱肉強食の意味

52:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/11/06 01:05:21.87 xnEWRaUxO
>>48
グローバリズム対国民国家な。
住宅バブル→リーマンショックだって、原発の危険性だって散々わかってて防げなかったんだ‥
おまえ大阪なんだから大塩平八郎になれ!いまこそ陽明学だ!

53:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/11/06 01:06:23.78 Dord2qgaO
冗談抜きで、自由って言ってるからなんかすげー良いもんだとか思ってるくらいの馬鹿は居るよ

54:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/06 01:07:12.69 bSPChJ9I0
>>26
自由競争の結果格差が生まれるのは自然といえば自然だと思うけどな

55:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/11/06 01:07:34.92 JLsXcgRj0
実際の対立構図は
国の形を維持すべきと考える人間vs商売するのに国という枠が邪魔な資本家でしょ

56:名無しさん@涙目です。(和歌山県)
11/11/06 01:07:37.65 cNjBgQ8Z0
今や巨大企業は国よりも上の存在だからな

57:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/11/06 01:09:05.19 5g4c7WFA0
民主主義vsグローバリズム

58:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/06 01:09:56.86 bSPChJ9I0
基本的に戦争というのは、金持ち対貧民、国家対国家のどちらかしかない
グローバリゼーションは国家の垣根を越えた、金持ち対貧民の対決になった
どこの国だろうが関係ない、その国の貧民は金持ちに抵抗しなければいけない
この前のアメリカのデモの意味もそんな感じだったし、わかるやつはわかってるよね


59:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/11/06 01:10:14.23 OLxCNq9i0
自由と平等は違うからな。

60:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/06 01:11:57.11 lbHZr/+/0
地球上にアメリカ1国だけになったら自滅するんでね?
それでいいやん

61:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/06 01:13:07.51 efRfKPQ70
自由=力(金)のある奴は何をやってもいい

62:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/06 01:13:42.62 A6EafALd0
743 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 00:01:50.49
>>739
ほい

野党が懸念したことは起こらなかった 韓EU間FTA発効から4ヵ月
URLリンク(japan.donga.com)

744 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 00:04:44.07
ついでにほい

韓米FTA:ネットに広まるデマ、その真実は
日本や中国ともすでに締結しているISD、本当に司法権の放棄なのか
URLリンク(www.chosunonline.com)


63:名無しさん@涙目です。(四国地方)
11/11/06 01:14:44.00 GhCeQwj60
自由貿易なんて聞こえはいいが、要するに強者が全部おいしいとこ持っていく仕組みだからな

64:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/11/06 01:15:21.94 5g4c7WFA0
米韓FTAでのISD条項
URLリンク(www.nicovideo.jp)

65:名無しさん@涙目です。(茸)
11/11/06 01:19:31.79 Ec1z00Yn0
>>54
財産による格差を否定すると共産主義になるけど、これがまた
とんでもない個人主義、苛烈な競争社会、格差社会。

・・・正解は無い、バブル前の中間層が厚かった時代の日本が
一番ましな選択。

66:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/11/06 01:20:07.74 ImSIIYV50
自由があるのが自民党

67:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/06 01:21:01.87 bSPChJ9I0
今回のTPP参加ってのは
アメリカも安い農作物や安い外人を受け入れざる得なくなるから
保守派は結構反対してるらしいんだよね
で、オバマのバックについてるユダヤは、安い移民大歓迎だし、
輸出も伸ばせてダブルラッキーみたいな感じ
基本的に考えてることは日本の経団連といっしょなんだよね

68:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/11/06 01:22:18.48 1Tqjthwg0
TPPはアメリカ自身のクビをさらに締め付けるだけなんだよね。
資本家は大歓迎だが、労働者はどんどん貧困になる。


69:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/11/06 01:26:04.89 1Tqjthwg0
労働者を締め付けるならば、それに対する補償をしなければならないが、それはアメリカを見れば全く起こる可能性がないことはよくわかる。
国債問題では富裕者に対する課税を拒否、デモを嘲笑し、ティーパーティという一部の過激派が政治を跋扈している。
アメリカはワイマール共和国かそれともなければオーストリア=ハンガリー二重帝国となるだろう。
エサを手に入ることができなかった首の短いキリンは凶暴化することを、
今の無知な資本家達はあまりにも軽視している。

70:名無しさん@涙目です。(沖縄県)
11/11/06 01:26:59.46 GwLvOP0v0
ブロック経済が第二次世界大戦を生み出したっていうけど
自由貿易だと列強が植民地作りまくってた戦前と何ら変わらんじゃないか

71:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/06 01:27:37.75 efRfKPQ70
でも全世界を巻き込んだ破滅がなければ経済体制の変革なんて起こらないだろ

72:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/06 01:30:20.64 pZ62Gyka0
早い話が奴隷の国際化だろ
途上国の労働者は先進国にくれば物価の関係で多少は賃金あがるかもだが
先進国の労働者は賃金買い叩かれて経済難民となって途上国行きだ

73:名無しさん@涙目です。(沖縄県)
11/11/06 01:30:46.08 B/QSI5e20
次の戦争は傍観者がいいんだけど
・・無理かのう

74:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/11/06 01:31:09.31 1Tqjthwg0
>>70
ブロック経済がWW2を起こしたっていうのは経済学者の言う何の根拠もない眉唾だよ。
よく貿易額の減少をあいつらは例えにするが、WW1終結後のアメリカの貿易額の減少を見れば大したことのない数字であることがよくわかる。
歴史学者に経済を勉強させるのは簡単だが、経済学者に歴史を勉強させることは難しいってのはそのとおりだな。


75:名無しさん@涙目です。(沖縄県)
11/11/06 01:32:52.76 B/QSI5e20
>>74
経済学者って本当に頭悪いんだな

76:名無しさん@涙目です。(茸)
11/11/06 01:36:41.01 Ec1z00Yn0
核兵器によって世界大戦という処方箋を失った世界は
終わり無き大恐慌へと行くのかどうか・・・

1ドル=30円暗いまでドルが暴落してアメリカが衰退するらしい。
イギリス、スイス等の金融立国が衰退して転落。
産業、資源を持つ国のみが台頭する・・・みたい。

武田邦彦・東郷重興『現代のコペルニクス』#3 後編 5/6
URLリンク(www.youtube.com)
武田邦彦・東郷重興『現代のコペルニクス』#3 後編 6/6
URLリンク(www.youtube.com)

77:名無しさん@涙目です。(沖縄県)
11/11/06 01:36:55.83 GwLvOP0v0
WTOはどう考えてるんだろうね
自由貿易が進めば本当に世界は平和になると思ってるんかね
確かに昔に比べて戦争は減ったけど
ギリシャやイギリス、アメリカを見るとデモが増えてきたような気がする
ギリシャにいたっちゃインフラも麻痺してるから半ば内戦状態だ

78:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/11/06 01:37:27.62 xnEWRaUxO
>>73
冷戦が実質第三次世界大戦で、今やってる新自由主義との闘いが第四次世界大戦だよ?
GATTがWTOになってから始まった。 あとIMF OECD 世界銀行は一味だからな。

79:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/11/06 01:39:16.69 gQBsI3Xo0
>>7
>URLリンク(gigazine.jp)

ジョブズはもう… (´;ω;`)ウッ…


80:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/11/06 01:42:33.03 1Tqjthwg0
>>75
どうも連中は保護主義と不況を意地でも結びつけたいらしく、
自由貿易を支持するためにおかしなことを並び立てる癖がある。
イギリスがオタワ協定という英連邦以外に高関税を敷いたとき、イギリスのGDPは回復してんだよ。
イギリスの回復は金本位制からの脱却が原因だから保護主義は関係ないっていうけど、明らかに好転してるし、
そもそもWW1以前の保護主義の時代になった状況でも各国はしっかり成長してんだから、保護主義で不況が深まるなんて
”歴史的に”みたらおかしな話だ。

81:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/11/06 01:42:59.37 gQBsI3Xo0
>>65
>財産による格差を否定すると共産主義になるけど

なんで共産国のソビエトや中国に特権階級があるの?(´・ω・`)



82:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/06 01:45:20.95 BU8XeOa00
TPP参加 → 一次産業大打撃 → 反対世論 → 違約金払ってTPP脱退
ここまでは見えるけどその先が分からない

83:名無しさん@涙目です。(沖縄県)
11/11/06 01:46:22.43 GwLvOP0v0
>>82
反対世論があってもマスコミは取り上げません
スポンサーの事情で・・・

84:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/06 01:55:04.31 7Wuj50Rb0
経団連とマスコミがTPP推進しているのは

経団連→アメリカに資本をにぎられている
マスコミ→経団連がスポンサー

だから?

85:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/11/06 01:57:01.10 xnEWRaUxO
海外では1998年のMAI 多国間投資協定の時にちゃんとNGOが気づいて反対してるし、
トービン税の提唱、とちゃんと気が付いてやることやってるやつらはいるんだよ。
日本は情報が自由に採れるようにみえて衆愚政策だよ。ホント、考える頭がない。
せめてマスコミが少しでも先導してればだけど、向こうさん、巨大資本側の手駒
エンデの遺言とか編集してんだけど、表に出て来ない

86:名無しさん@涙目です。(家)
11/11/06 02:18:42.26 Iddw1VD90
ルールを決める側に生まれてこないと生きている限り搾取される。TPPもそういうことだ。

87:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/11/06 02:26:07.61 gQBsI3Xo0
つうか、欧米ってなんで身の丈に応じた経済で満足できないんだろう
そんで日本が貯蓄が多いと狙ってくる…(´・ω・`)バカ?

88:名無しさん@涙目です。(家)
11/11/06 02:39:01.20 tSYtLulC0
不平等条約を推進するマスコミ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch