11/11/03 16:02:47.25 9tJCB/J00
NOD32ってIPのブラックリストみたいなので
ブラウザから変なページにアクセスしようとすると止めてくれるんだけど
MSEもそういう機能ある?
82:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/11/03 16:03:27.75 3SAe3L4/0
ESETは法人利用多いから三菱重工もESETだったんじゃないの?
83:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/11/03 16:03:56.04 kV96tYit0
ノートン先生はもはや名前だけで売れてるといえるな
84:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/11/03 16:04:06.74 JRBbBZF10
>米トレンドマイクロ
いつアメリカの会社になった?
85:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/11/03 16:05:39.32 lvExTjyT0
apnstub.exe
86:名無しさん@涙目です。(庭)
11/11/03 16:06:05.82 9AouV/M60
ノートンやウイルスバスターは
この先生きのこれるのだろうか
87:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/11/03 16:06:05.78 pxInII/A0
ウイルスなんかに絶対負けない!
88:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/11/03 16:06:48.69 kUv2OZNqO
ESETってWin立ち上げると起動でやたら待たされてサイバーなおっさん画像にイライラする奴か
89:名無しさん@涙目です。(茸)
11/11/03 16:07:01.34 HY+SR1jJ0
>>84
現地法人とかだろ
90:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/11/03 16:07:34.99 HCAUwoYM0
NOD32って、一時騒がれたけど、基本MSEにすら負けてるのか。
91:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/03 16:07:34.96 Qi3RafiL0
キングソフトの永年無料を払ってしまった俺としては・・・MSEに切り替えるべきなのか・・・有料を捨てて?
92:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/03 16:07:36.65 CkF5pmKS0
カスペはエロゲに対して厳しすぎる
なんでもかんでも警告出してくるし、たまにウィルス認定して消してくれるし
インストールプログラムが.msiな拡張子のエロゲはインストすらさせてくれないし
でもなんとなく好きで使い続けて早数年
今年はamazonのセールのおかげで近年にない大安売りなのもありがたい
93:名無しさん@涙目です。(庭)
11/11/03 16:07:38.86 cNJAgL660
>>85
V9入れるから問題ない
最新版でもCOMODOでブロック hostsで遮断すればいいし
94:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/11/03 16:07:41.03 qINVZH6A0
MSE最強
95:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/03 16:07:49.72 3sGv37Mp0
やはりアンブレラ最強だな
だがMSEが検出するとはw、どうしたMSEw
96:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/11/03 16:07:58.15 JgzX+I6s0
相変わらずavastは重い割にソフトの出来が微妙なんだなw
97:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/11/03 16:08:17.26 rvYdMAk10
>>1
KasperskyのOEMエンジンを積んでるはずのGDATAとF-Secureの結果が悪いのはなんで?
外注だからって手を抜いてるの?
98:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/11/03 16:08:21.74 jFXhP1lq0
>>81
その機能自体が複雑で重いから
ついでではなく、それだけの専用ソフトの方がいいような。
Spybotとか(´・ω・`)
99:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/11/03 16:08:27.53 5BVgeuQR0
ネットにつなげなきゃいいだけだろ…
100:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/11/03 16:08:39.24 HZzbb/UE0
ありがとう脳豚先生
101:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/11/03 16:09:18.06 XGS1hM+r0
まじかよ、ノートンやめようかな
102: 【東北電 80.3 %】 (宮城県)
11/11/03 16:09:53.97 1/vMlNNM0
MSEってそんなに良いもんだったのか
103:名無しさん@涙目です。(家)
11/11/03 16:10:06.28 sU8gidAo0
来年度はカスペ先生にするわ。
104:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/03 16:10:12.83 ceD64Lnb0
ノートンって責任逃れしたい総務とシステム部がナアナアで採用するやつだし
105:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/03 16:10:20.30 PHnB/voT0
Mac一括導入しろよ
バカじゃねのw
106:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/11/03 16:11:32.50 K3X2k94W0
>>18
OSのシステムフォイル破壊力は圧倒してるからいいだろw
107:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/11/03 16:11:40.01 eDp3Me+V0
>>82
芙蓉系のキヤノンが代理店やってるESET使うくらいなら三菱商事が販売しているウイルスバスター等を使うんじゃ?
108:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/03 16:11:45.99 fyaDRS8K0
俺たちのMSE
109:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/11/03 16:13:09.57 +XFsOmqM0
ASK騒動でaviraからMSEに乗り換えた俺の判断は正しかったと言う事か
110:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/03 16:13:34.37 wpTZo1va0
CANONの営業はこのそびえ立つ糞をどうやって売りつけてるの
企業向けで検出率低いなんて最悪だろ
111:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/11/03 16:14:30.33 Er/+y8Vi0
でもMSEがザルすぎて速攻乗り換えた
112:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/11/03 16:15:15.87 dxXiWjuu0
フリーで検出するのに、市販ソフトで出来ないとか、裏がありそうだな。MSEに文句付ける前に検出精度を上げたらどうか?
113:名無しさん@涙目です。(茸)
11/11/03 16:15:16.69 voDQldy00
MSEとcomodoのファイアウォール併用が最強
114:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/11/03 16:16:11.16 3gHIEcHS0
長年NOD32使ってるけど、擁護しようがないwww
115:名無しさん@涙目です。(茸)
11/11/03 16:16:13.24 NWOuFZaD0
Windowsでワークグループにでもしてたのか
116:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/03 16:16:17.08 SruFCNzx0
MSEがザルって言った奴出てこいよwwwwwwwwwwww
avast(笑)
117:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/03 16:17:05.10 bcKb9Ksl0
MSE最強とかいってるやつ正気かよ
118:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/03 16:17:11.59 2TwCf9msP
0とか馬鹿にしてるのか
119:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/03 16:18:09.08 148QiOiF0
aviraをひぃひぃいいながら使ってるよ
それよりファイヤーウォールのおすすめはなんなんだよ
120:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/03 16:18:33.45 148QiOiF0
>>113
設定めんどくさすぎてなげたんだが
121:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/03 16:19:28.55 oHWqI3u+0
フリーソフトすら入れてなかったのかごみつびしは
122:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/03 16:20:34.25 ELnuD9Gt0
F-Secureの検出率おかしいなw
カスペのを使っているはずなんだが
123:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/11/03 16:21:08.15 eDp3Me+V0
これを機に自社開発してくれたらうれしい。
純国産ウイルス対策ソフトって無いし。
124:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/03 16:21:44.43 a63P+OFc0
NODがダメダメなのは、やはりヒューリスティック検出に頼りすぎて
パターンの作成に手を抜いてるからなのか?
125:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/03 16:22:20.88 148QiOiF0
>>116
MSEはBF3未だに対応してないだろ
126:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/11/03 16:22:30.30 JawRb5Z00
そもそも、そんなもんをネットワークに繋ぐなよ
127:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/03 16:23:52.32 oHWqI3u+0
>>123
URLリンク(android.allappli.net)
純国産らしいぞ
128:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/03 16:25:15.54 cQ5hxy1V0
あヴぁすと先生に負けてるソフトはなんなんだよ
やるきあんのか
129:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/03 16:28:39.93 Rn+nVkZ60
avastは入れたらフリーズして起動出来なくなっからクソ
130:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/11/03 16:28:58.44 SYt3QXdZ0
avira使っててよかった
131:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/03 16:29:13.51 MYVQy4iq0
どうしちゃったのMSE
132:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/11/03 16:29:15.08 77wF8gig0
MSE最強で決着がついたのかw
133:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/11/03 16:30:54.05 K3X2k94W0
>>132
蛇の道は蛇だな 他社が勝てる訳ない
134:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/11/03 16:31:22.11 nfX8AgpT0
>>23
なんという俺
135:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/03 16:32:01.40 +FuNcV5A0
NOD32作ってる国どこだよ
ほんと恥ずかしい国だな
136:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/11/03 16:33:12.90 WNYyl2qs0
あれあれあれ???
こないだバスター最強って宣伝スレたってたけど
137:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/11/03 16:34:27.18 oddfpsjg0
バスターは宣伝力だけ飛び抜けてるかな。。
138:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/03 16:38:02.55 148QiOiF0
話題にすら上がらないヒステリックなマカフィー使いはいないの?
139: 【東電 81.3 %】 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (関東地方)
11/11/03 16:42:57.46 TcPdDeRvO
最近のノートン軽くなったと思ったら
中身スカスカだったのか!!!
でもノートン可愛いよノートン
140:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/03 16:45:58.56 vyl9V3bJ0
>>1
panda入れとけば安泰だったの・・・
141:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/03 16:46:02.34 1dyg7n+C0
comodoってCOMODO Internet Securityやつ?
142:名無しさん@涙目です。(庭)
11/11/03 16:51:28.23 cNJAgL660
>>141
そうだよ
アンチウイルスの性能はあんまりよくないけどね
FWの性能は一番いいけど
143:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/11/03 16:55:04.55 42DiwND+0
>>122
今のエンジンはAquariusだからBitDefender。
いつの使ってるんだよ
144:名無しさん@涙目です。(茸)
11/11/03 16:57:18.01 t3+tdqKj0
個人でできる最強のウィルス対策は
G DATA+COMODOfirewall そこまでやる意味ないけどな
145:名無しさん@涙目です。(茸)
11/11/03 16:57:36.30 t3+tdqKj0
ウィルス対策ってか総合セキュリティーか
146:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/03 16:58:49.67 gkrox/c20
MSEってzipなどのアーカイブをスキャンするとき、
CドライブのTempフォルダに一時的に解凍してからスキャンしてるような気がする。
SSDに無駄な書き込みされたくないから、別の場所に解凍して欲しい。
147:名無しさん@涙目です。(会社)
11/11/03 17:01:28.71 kYQKsonD0
MSEで防げるようなウイルスに感染するって、
このネットワーク管理業者クビだろ。
無能すぎる
148:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/11/03 17:02:42.43 92ybalXv0
特殊なウイルスを検知して一躍脚光を浴びたNOD32が正反対の理由で再び脚光を浴びるとか面白い
149:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/11/03 17:02:58.10 clNvAwf+0
>>147
てか働けよ
150:名無しさん@涙目です。(家)
11/11/03 17:04:09.19 JdEM7JlW0
屁は屁の元から騒ぎ出す
151:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/03 17:10:28.40 fqHCaPiU0
パンダは?
152:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/11/03 17:18:15.41 RH8R4c490
企業はウィルスバスターが多いイメージ
VBじゃ検知しないウィルス使えばいいんじゃね、とか思われそう
153:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/11/03 17:24:15.70 iAh5KUN60
昔はKerioでがちがちにルール組んでたけれど
今はソフトウェアファイヤーウォールはノーガードだ
154:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/11/03 17:28:08.83 Z16MK6ji0
>>153
ルール組んでたの、今思い出したらもの凄いバカらしいよな
なんであんな事してたんだろ
155:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/11/03 17:31:40.59 veNqor0R0
やっぱり検出力じゃカスぺとAviraが良いのか
カスぺスキャン遅すぎて1年で捨てた
156:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/11/03 17:33:23.97 8WeUQBFU0
正直、こんだけ性能いいんなら、
Windowsに標準でつけてほしいな。
でも実際やったら独占禁止法にひっかかるんだろうな
157:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/11/03 17:34:57.05 iAh5KUN60
>>154
一種の中二病だったんじゃないのかなあ?
その後、就職してネットワークの仕事なんかもやったから、
Ciscoルータのアクセスリストとか理解するのに役立ったと言えば役立ったけど
158:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/11/03 17:37:45.06 hWtey8AF0
>>156
Windows8のDefenderはMSEと同じだよ
159:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/03 17:40:02.73 L/SqymqN0
日本企業では、トレンドマイクロ・シマンテック・マカフィーの3つのうちのどれかが使われてる率が高い
どれ使っても全然役に立たないじゃん
160:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/11/03 17:41:43.04 8WeUQBFU0
>>158
まじか
ウイルス対策ソフトいらなくなるな
161:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/03 17:46:19.57 CzDck0X10
MSE以外いれてる奴の意味がわからん。
まじで理由を教えてくれ。
162:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/11/03 17:49:16.87 DTqKjE0T0
>>161
心持ち認証したくない奴だろう
163:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/03 17:50:55.61 aEM8VULR0
>>1
MHIはNOD使ってたのかよwww
>>18
MSは努力型天才タイプ。最初はしょぼくても気がついたらすごい力を持ってたりする。
164:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/03 17:51:05.01 m4YX3YLQ0
>>161
初期のザルイメージ引きずってる
165:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/11/03 17:52:54.53 7GSTekDR0
MSは企業向けのMicrosoft forefrontもあるからシェア拡大のためしっかり対処してるのをアピールせにゃならないのだろ
MSEと定義同じと言われてるからオマケ程度の検出かもね
166:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/11/03 17:54:44.04 iU4kk5yD0
MSEマジ最強
どこが最強かというとインストールしただけで最強な点
167:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/11/03 17:58:14.29 7GSTekDR0
ところで三菱のPCに入ってたセキュリティソフトてなんだろ?
ソフトじゃなくて丸ごとの管理する総合セキュリティとして受注してるよな?
168:名無しさん@涙目です。(四国地方)
11/11/03 18:03:01.61 ope6tzalO
海外エロサイトに突撃する場合は何を入れりゃいいんだ
169:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/11/03 18:06:26.22 K3X2k94W0
>>167
1ヶ月無料の更新切れのウイルスソフトだろうな
スキャンもしない漢使用
170:名無しさん@涙目です。(茸)
11/11/03 18:06:56.74 qBEXG65P0
Kasperskyでブラウザーを仮想実行すりゃ実害出ない
171:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/11/03 18:07:10.49 luodlo2M0
F-Secure + Comodo firewall が最強な気がした。
でもそんなん気にするくらいならOpenBSDでも使った方が良いような気もする。
172:名無しさん@涙目です。(コネチカット州)
11/11/03 18:10:32.66 h+DsiXlCO
そもそも会社のPCをネットに繋ぐなよ
173:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/11/03 18:11:19.14 7KDa+EUL0
Avira最強伝説
174:名無しさん@涙目です。(茸)
11/11/03 18:12:06.51 O+zlmL1z0
MSE強すぎワラタw
175:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/11/03 18:14:21.11 jAUr7Toy0
Avast(笑)
176:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/11/03 18:14:39.49 5JtKuidS0
>>29
よくあるウイルスは発見率高いけど、新作には弱いって事になりそうだな。
177:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/11/03 18:14:44.62 wyHhObqS0
MSE公開初日から使ってるわwwwwwww
当時糞糞言ってた奴ら見返せるなんて本当に嬉しい
今日は赤飯だ
178:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/11/03 18:15:28.47 dBfgrYob0
>>1
ウイルスバスターとかZEROとか国産がゴミすぎてワロタw
179:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/03 18:16:00.91 pWtihRYP0
何でこんなに差がつくんだ??
ノートンって高いのに思われてるほどたいした事ないし
イーセットって昔何かのウイルス唯一検出して評価上がったんじゃなかったっけ??
180:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/03 18:19:41.69 Qi3RafiL0
>>81
フォクスケなら警告してくれるよ
Chromeとかにもあんじゃないのそう言う機能
181:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/11/03 18:21:17.29 x3aqQ34V0
>>51
aviraはちゃんと作動してんのか心配なくらい軽いよ
182:名無しさん@涙目です。(茸)
11/11/03 18:21:20.60 Jm+RnhKG0
>>179
価格コム事件の一発家
183:名無しさん@涙目です。(庭)
11/11/03 18:23:48.07 CCHHtuzQ0
aviraの有料版で、ライセンス有効期限2015年まで追加購入した俺には、安心と安全が約束されたもどうぜんだな
184:名無しさん@涙目です。(茸)
11/11/03 18:25:47.39 O+zlmL1z0
MSEはUNIX/Linux界で2強といわれたアンチウィルスソフト2種類を買収合体させたものだからな
ポッと出と思われてるがフリー版が最近なだけで意外と歴史ある
185:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/03 18:31:33.83 5EPxdXxr0
三菱重工はカスペのエンジンと定義ファイルを使ってたと聞きましたが・・・?
186:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/11/03 18:35:57.18 tAReUf1a0
HIPS使わないとね。マルウェア対策ソフトに頼ること自体もう時代遅れ。
かスペのHIPSでもいいけどね。
187:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/11/03 18:36:52.60 +Er3KZF30
やはりavira最強伝説は続くんだな
188:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/11/03 18:41:23.10 YFXqZH660
MSEがランクインされたの初めてじゃね?
189:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/11/03 18:59:49.50 Z5nHYnMX0
NOD32って軽いけど、中身もスカスカなんだなあ
190:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/03 19:19:23.00 2eoZGRWD0
NOD32のレビューとか評価が他のに比べやたら良いのってなんかカラクリがあったんだっけか