11/10/30 08:11:21.22 dkVPO5nn0
人
/| ( )人 メラ
|.. | λ) λ
|.. |( ( ) ) メラ
|.. | ヽ____/
\|_|:・:・:・|◎
| ∧_,,∧~. ̄|
|. ∩#`Д´>'') .| ファビョーン!!!!!
|.. ヽ ノ .|
| (,,フ .ノ .|
|..火 .レ' 病 |
└.─.─.─.─.┘
294:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/10/30 08:12:10.16 d7+gWw0+0
ってか今後、サムスンはどうすんだ?
大型パネルはシャープから調達してるみたいだし
295:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/10/30 08:12:18.83 zKpHD/Uf0
ぶっちゃけ今のソニーってただの金融屋だよな
296:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/10/30 08:12:35.00 NJGpHnMf0
1000億で売却して100億で買い戻し
297:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/30 08:12:48.86 wjhpPEVV0
流出作業を終えたってことか
298:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/10/30 08:13:28.00 1RdItp8W0
ソニーにとって何の徳があったんだwある種の人身御供のようなもんか
299:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/10/30 08:15:06.24 PR/JozNq0
右の「おすすめ情報」見て噴いたw
>出井伸之「私がグーグルの社長なら」
300:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/10/30 08:23:37.78 ppsbNFf70
>>294
駄々あまりな設備は中小型用に流用する方針
しかしながらモバイル液晶需要の大半を占めるアップルは韓を見捨て日台に切り替え中
残りの有機EL需要の大半を占めるギャラクシーシリーズもアップル訴訟で危ない
先行きは暗い
301:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/10/30 08:25:07.42 c1e4/2cl0
提携解消でバカアンチが発狂しててワロタwww
こいつらチョンだったんだなwwwww
302:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/10/30 08:27:34.63 wIei8F8A0
出井のやったことはすべて否定されるな
303:名無しさん@涙目です。(秋)
11/10/30 08:28:26.91 bsGZ8VQo0
だいたいさ今時TVなんて見られてないだろ
チューナーいらねぇからモニタだけ作ってろ
304: 【東北電 74.1 %】 (神奈川県)
11/10/30 08:30:59.76 E0b3Sjzg0
NHKが見られないテレビを作ればヒットするらしいよ
ソニーやれよ
305:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/10/30 08:48:58.83 RE1zfWNW0
毎度毎度、国内のライバル企業に対抗するためにサムスンと組んで、全てを奪われて、
気がついたらサムスンが日本企業全体の脅威になっているという愚挙の繰り返し。
306:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/10/30 08:50:56.22 dfnfjgAB0
液晶でトリニトロンの栄光は無理だったか
307:名無しさん@涙目です。(四国地方)
11/10/30 08:51:17.82 UbgNALKy0
見事な法則だな
308:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/10/30 09:10:30.09 ivgjpdiu0
FTAって関係あるのかな?
309:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/10/30 09:21:26.47 ev4tfMtm0
このあたりの舵取りは出井がやってたからな
こいつが馬鹿じゃなけりゃ日本連合でできたのに
オリジナルで残ったのはLCOSだけか。GLVはどうした
310:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/10/30 09:27:35.45 NCJIruXV0
>>72
だからそれが韓国だよw
人件費の安い現地企業の土人に作らせてるのw
311:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/10/30 09:38:44.08 NCJIruXV0
人件費の安いタイ、フィリピン、マレーシアで
HDDやCPUを作らせてるように
同じようにアジアの後進国韓国で
メモリや液晶パネルを作らせてるだけの話。
月給4万円の土人なら採算合うもんね。
312:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/30 09:39:49.10 +nuqcz2/0
ソニエリを買ったから、こっちを放出だな。
選択と集中のセオリーどおり
313:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/10/30 09:40:51.14 WbXo/tPX0
>>267
そんな感じだよなw
まぁサムスンの大勝利って感じなんだろうけどそれでも学習してくれたならいいよw
もう二度と歩み寄るなと。