11/10/28 20:39:18.49 CO0XmKHj0
>>8
カングー
219:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/10/28 20:39:23.78 CV5TVHJ20
盗難におびえる日々 プライスレス
220:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/10/28 20:45:10.42 +dwZKMIH0
昔日払いのバイトしてた時
朝新宿駅にこの車が止まってた
乗ると
車の中でゆで卵とランチパックとコーヒーの朝食がもらえた
そのあと冷凍食品会社に連れて行かれて冷凍食品の積み下ろしやった
221:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/10/28 20:46:50.03 XqnYdAN50
レジアスSGLのノーマルボディで4駆ディーゼルが最強。
ただし350万から。
しかも商用なので、それまでの付き合いがない飛び込みで買おうとしても
値引きとかほとんど無いぞ。
チョボチョボOPつけたぐらいでも諸経費モロモロすべて合わせると簡単に420オーバーw
それを買ってブイブイ乗り回すのがDQN系個人事業主の勝ち組、なんだとさ。
貧乏人には買えない車だよ。
222:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/10/28 20:47:00.72 +e23LxJQ0
こんな事も出来るんだぜ
URLリンク(www.youtube.com)
223:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/10/28 20:49:12.74 Hc8eE0lL0
>>110
オレが麻美ゆまを嫌いなのは
ハイエースが嫌いだからなのか・・・
224:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/10/28 20:59:24.91 usKjtjyG0
ハイエースなくなったら春日部人は何に乗るの?
225:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/28 20:59:35.69 3CMEm64e0
お前らハイエースをメインにしたら
オサレなホテルとかレストランとか
行く時どうすんだ?
彼女乗せるにも可哀想だろ、いやマジで
226:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/10/28 21:01:59.71 k1w1ho0A0
>>225
多分そのためにレクサスエンブレム付けてるんだと思う
227:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/28 21:07:00.42 3CMEm64e0
>>226
余計に惨めな気持ちになるだろそれ
228:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/10/28 21:08:45.55 I2gipOpU0
トヨタにも軽自動車あるんだ
知らんかった
229:名無しさん@涙目です。(庭)
11/10/28 21:11:58.79 3AywB6Gq0
>>143
京都のMKでNV200がタクシーで走ってんだが、あんまりタクシー向きじゃないぞ、あれ
座面がやたら短くて高くて乗り物のシートじゃない感じ
で
窓の下端の位置が高くて穴ぼこにいる感じがする
ハイエースの送迎車のほうが快適だな
230:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/10/28 21:15:18.12 PiIV1IzF0
ハイエースって、バン界のスバルサンバーなのか?
231:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/10/28 21:16:09.39 yOZH5TlF0
>>225
バイクレースやってた時に乗ってたけど、俺も彼女も全然気にならなかったよ。
232:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/10/28 21:18:48.45 eaS0Ew7mO
ハイエースと言えば実用車の最高峰、とても有名でそれなりに高いというイメージ
でもなんでここまで人気なのかね?
容量、乗り心地、操作感がそんなにずば抜けてるとは思えないし
エスティマと何が違ったのよ
233:名無しさん@涙目です。(高知県)
11/10/28 21:21:12.12 mCf6N3mk0
拉致カーで有名
234:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/10/28 21:22:18.67 2eITGalN0
>>232
エスティマに比べて中がすんげぇ広いよ。
235:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/10/28 21:23:19.01 dUsBeiMz0
ハイエースマジで運転しやすい
そして改造で後部を部屋みたいにすると簡易キャンピングカーみたいになる
236:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/28 21:23:50.24 ipfYk/OE0
>>232
容量はやっぱりハイエース様が唯一神。
ファーゴがあった時代はともかく、今はハイエース以外の選択肢はほぼない。
ただ乗り心地は最悪だし操作感などは意に介せずという造り。
エスティマやらエルグランド、アルファードとは目指す方向が違いすぎ。
237:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/28 21:26:25.60 qjLUeG1y0
>>227
実際居るから困る
238:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/10/28 21:27:18.71 kEHqmPkg0
標準ボディハイエースのガソリンに乗ってる人ってパワー不足感じないの?
空荷で2t近くある車体に2000ccとか罰ゲームだろ