11/10/26 22:06:38.03 nY9yxBfG0
>>568
は?前のレスからの文脈で見ろよ
理解出来ないならレスすんな
655:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/10/26 22:06:45.14 TP+Sk8oB0
>>644
ホスト部のアニメはブリーチのアニメより面白いよ!
656:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/26 22:06:51.71 QecrZbsN0
>>644
のだめとライオンはブリーチより面白いわ
657:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/10/26 22:07:01.83 mQYm3PiJ0
>>644
3月のライオンのほうが面白い
658:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/10/26 22:07:13.24 dG7cqh2L0
そもそも経済的成功を求めて漫画家目指すって行為自体が愚かなのに
そこで妙な大手志向持ってるのは明らかな矛盾だよな
659:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/10/26 22:07:21.47 0dljS5QI0
チャンピオンでデビューは勲章
660:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
11/10/26 22:07:27.09 nQjPkt160
週刊で描ける岩明均が欲しい
661:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/10/26 22:07:36.32 eqFos+zX0
>>656
のだめwwwwwwww
ライオンwwwwwwwwwwwww
どっちも男キャラの人間性がメスまるだしでくっそうぜえゲイ漫画じゃん
お前ちんこついてんのか?
オナニー一日何回してる?
662:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/10/26 22:07:36.75 SzK1csam0
>>630
お前や俺が、どんなにジャンプを退屈に感じても、
圧倒的多数の奴はジャンプを楽しんでいる。
漫画家志望者の多くが、売り上げではなく作品の質で、ジャンプを志望していても不思議ではないと思う。
663:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
11/10/26 22:07:45.78 X0jvPbcQ0
人気雑誌持ってる所はそこそこ金もあって
金がある所には関連企業も出資スポンサーも集まって
馬鹿から搾取し、それを維持できるシステムが出来上がっているわけで
「大手雑誌で連載できれば儲かる。出来ない奴はカス。」
と漫画家を目指す奴がなるのはある意味自然な事では
664:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/26 22:08:15.56 L9sXipbB0
>>637
結局、漫画家の頭以上の人物は描きようがないからな
これに限らず、漫画内の天才頭脳キャラもだいたいこんな感じだろ
665:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/10/26 22:08:18.41 7N7B1L1I0
>>644
ブリーチ買ってないけど、のだめ・テルマエ・ホスト部はコミック買ってる。
特にのだめは、俺としてはブリーチ()くらい面白いと思うわ。
666:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/10/26 22:08:21.23 2NKzxB1C0
>>470
バクマンってそもそも他誌の話がほとんど出てこないから大手至上も何もジャンプの話ししかしてないだろ
どんな読み方したんだよ
667:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/10/26 22:08:52.74 eqFos+zX0
>>657
3月のライオンの一体何が面白いの
ゲイゲイゲイゲイゲイくっせーメス漫画
将棋ってのは男の世界だぞ?
女はどんだけ強くても史上最強でも四段にすらなれねえ世界
その世界に住まう男があんなゲイって舐めてるにもほどがあるだろ
リアルとの乖離が激しすぎる
将棋の知識ないメスがくそしょっぱい漫画書いてるだけ
別にハチワンは好きじゃないけどな
668:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/10/26 22:08:54.32 fr/3H1mx0
週間少年ジャンプの同人誌でおなじみのLINDAさんが裁判も辞さない覚悟
URLリンク(doujintan.com)
669:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/10/26 22:08:59.84 0dljS5QI0
人間なんて権威にはとことん弱いからな
まあ世の常だ
670:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/10/26 22:09:50.15 nY9yxBfG0
>>546
それはあるだろうね
自分のカラーがしっかりある人は最初からそこ目指したほうがいいだろうし
ジャンプなんてやっぱり少年誌だしね
まあジャンプがどうこうってのは上を目指すことは悪くないって言ってるだけでジャンプじゃなきゃダメって言ってるわけじゃないけどね
671:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/10/26 22:09:53.46 vKTC8geE0
>「デビューはジャンプサンデーマガジンじゃなきゃダメ。そこで認められないようなヤツはカス。」
とりあえず、サンデーだけは終わってるから止めとけw
672:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/10/26 22:09:59.44 hfaqql9b0
長すぎて殺意沸いたわ
死ね!
673:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/10/26 22:10:16.66 dG7cqh2L0
>>662
圧倒的多数ではないだろ
ビッグコミック三誌あわせたらジャンプの部数の70%くらいになるし
一話一話がスカスカ過ぎて単行本で読むような作品がジャンプには多いんじゃない?
674:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/10/26 22:10:22.66 TP+Sk8oB0
ジャンプでなきゃ嫌って言って最近デビューした人いたな
剣道漫画の人
675:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/10/26 22:10:25.30 7AIHptZ90
>>658
一攫千金目指すなら読者の多いジャンプで連載するのが一番効率的だろ
安定志向で大手行くのとは話が違うわ
676:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/10/26 22:10:25.31 UtXSIb/10
>>667
野月や深浦だって居るだろ
677:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/26 22:10:35.54 QecrZbsN0
ブリーチ()
あの信者てほんとろくなの居ないな、ファンを喰っちまう作者に似たのか
678:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/10/26 22:11:01.66 PTLkmcBi0
>>667
先崎が監修して三浦が絶賛してるやないか
679:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/10/26 22:11:13.10 EkDPo9dt0
某大ヒット漫画のおかげというかせいでというか
今の漫画の殆どが友情:血統・暴力だよね。昔はいろんなジャンルの作品が多かった
とりあえず死なせて涙な作品はイラネ
680:名無しさん@涙目です。(大分県)
11/10/26 22:11:14.81 Ohx2fHSU0
全レス栃木急げー
681:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/10/26 22:11:32.86 0nqnSs5F0
ドラえもんとかアンパンマンで巨大な成功を手にできるんだから
ジャンプにこだわって、自分にあってない世界でやるのは間抜けとも言える。
藤子Fもやなせたかしもジャンプで連載して人気でないだろう。
682:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/10/26 22:11:36.64 dG7cqh2L0
>>675
効率考えたら倍率が違うから、大手に行かないほうが効率的
683:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/10/26 22:11:39.54 aGj+xPzh0
進撃の巨人は正確には別冊じゃないの
684:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/10/26 22:11:39.99 GfqlaYiN0
金でも名声でもないってなら漫画家って何のために漫画描いてるの?
漫画が好きだから?
ならタダでweb漫画でも描いてりゃいいのにな
685:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/10/26 22:11:48.54 eqFos+zX0
>>677
ブリーチはいい漫画だろ
ライブ感と天性のセンスを感じる
あれこそ少年漫画
たった一週間の19ページに細かな内容を詰め込むなんて時代遅れなんだよ
686:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/10/26 22:11:58.50 nY9yxBfG0
>>536
そういうことかもしれん
結局まだプロでもない学生にバカにされたからむかついたって話
687:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/10/26 22:12:34.96 4mC6+wga0
本物の漫画読みはチャンピオン読者27万人のみ
688:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/10/26 22:12:35.61 g7FkBTEi0
馬鹿相手の商売って言う自覚が無いの?
689:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/26 22:12:41.23 QecrZbsN0
別冊は進撃より悪の華とかじょしらくのがマシだわ
690:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/10/26 22:13:00.97 7N7B1L1I0
>>675
自分の性能が高ければジャンプでいいんじゃないかね。ホントに。
何でもかんでもジャンプって風潮が無意味って感じではある。
691:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/26 22:13:02.01 zdG4YVW0O
バンチやバーズ、IKKIには面白いマンガを描く人才がそれなりにいるし、コイツの言うことはもっともだけど
カサハラテツローのマンガは本当につまらない、ファンがいるのか純粋に疑問
692:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/10/26 22:13:02.19 YvNem7/l0
ジャンプで連載して糞つまらんまま10週で突き抜けていくのはどういうことなの?
あいつらエリートなんだろ?
どいつもこいつも展開が完全にテンプレだし、読みきり時は大ゴマで一発ドカンとやるだけ、
実際今のジャンプは明らかにつまらん
本気で楽しんで買ってるやつとか中学生くらいまでだろ
693:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/10/26 22:13:05.13 4l9Z4G8L0
>>370
花咲アキラをディスっちゃいかんw
694:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/10/26 22:13:26.49 +5TSc0Uc0
>>667
お前が気に入るかどうかを絶対の基準にされても困るわ
695:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/10/26 22:13:36.64 eqFos+zX0
>>678
そりゃプロが「つまんねえ」なんて言えるはずないわな
大事な広報要因なんだから
696:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/10/26 22:13:41.68 SzK1csam0
>>654
文脈の問題じゃないだろw
お前が勝手に、カサハラの発言を「俺の漫画は凄いジャンプ漫画はうんこ」なんて無茶苦茶な解釈してるんだろw
697:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/10/26 22:14:25.87 BWxH1EGn0
>>692
今の大ゴマドンの風潮は酷いな。
あんなの昔は一巻に一回だけだったのに。
表現を安売りしすぎ。
698:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/10/26 22:14:32.84 4zaUTBGf0
>>692
よくわかってんじゃん
あとは自分の時代もそうだったことが理解できたら満点だな
699:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/10/26 22:14:38.49 iJP32+9R0
>>688
読者が馬鹿すぎてお話にならない
700:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/26 22:14:58.75 KqAUWWlrO
冨樫が~ワンピが~最近のジャンプは~
しか言えない脳内漫画家をどうにかしろ
701:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/10/26 22:15:16.18 SzK1csam0
>>690
性能の高さ低さじゃなくて、性能がジャンプ向きかそうでないかってことじゃねーの?
702:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/10/26 22:15:36.41 /ocz+Yh20
ひだまり、よつばと、それ町
大手の週刊誌でなくても問題ないだろ。
てか、人気作品がいくつかあるから週刊誌を買うってのは
言葉は悪いが抱き合わせ商法だわ。カス作品もありすぎる
703:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/10/26 22:15:37.40 nY9yxBfG0
>>692
確かにジャンプはつまらん
あと別にエリートじゃないだろ
実際人気でずに打ち切りなんだから
ジャンプ10打ち切りよりマイナーでもコツコツ面白い作品描いてる方よっぽど凄いと思うよ
704:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/10/26 22:15:52.36 rJ+7XMhk0
このスレには、
ドラゴンボールをリアルタイムで
読んでたやつはいないんだろうな。
時代って怖いな。