11/10/15 21:46:03.50 ZnvHGbYv0
>>869
でもな高卒と飲めばわかるけど
視野がメチャクチャ狭いし話題も少ないし価値観の多様性もないしで
大企業に勤めてる人間ってのはやっぱある程度教養があるんだなって思うぞ
908:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/15 21:46:08.73 Rv0ahWKNP
>>824
アスペっぽいレスの返し方すんなよ
実社会でやると敵ばっか作るぞ
909:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/10/15 21:46:19.04 glVRpChH0
日本を代表する大企業社員(グループ合わせて数10万人)だけど、
勝ち組だとは思っていない。
上には上がいるからな
910:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/15 21:46:20.22 wjWTXBAt0
>>902
比べるって、なに?
ちょっとおっしゃる意味が分かりません。
911:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/15 21:46:49.54 o7mgimqdi
あのな、お前ら勘違いしてるから言ってやる。
一部上場企業で働いてても安月給だ。
最終的には会社によるんだよ。
912:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/15 21:46:57.91 31a/LGF00
このスレカオス杉ワロタwwwww さすがニュー速ぶれない
913:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/15 21:46:58.98 8CtX9dVW0
>>790
職歴が無ければ小金持ってたところでゴミ屑だろ
一生涯使いきれないほどの金を持ってるならニートでも何でも余裕だが
914:名無しさん@涙目です。(川越城)
11/10/15 21:47:01.41 KXzf03n60
>>857
ノルマきついから鬱になるんだろ?
成績どうこうより人脈がすごいんじゃないの
要は金持ち契約させりゃいいわけだから
学歴高けりゃ優良企業に詰めてるだろう同期に契約させるだけでもすごいし
915:名無しさん@涙目です。(武田神社)
11/10/15 21:47:01.75 UCj6k/jF0
>>900
それはない
どれだけいい大学でたって就職できない奴はいる
916:名無しさん@涙目です。(鑁阿寺)
11/10/15 21:47:06.31 mQoZ0CeEP
>>903
新人の頃はまさにその状態だったわ。車買ってすぐ売って新しい車買う
っつーのを繰り返してたw
917:名無しさん@涙目です。(高岡城)
11/10/15 21:47:09.74 0wcOeVLm0
まーた東日本が暴れてんのかw
暇な奴だなオイw
918:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/15 21:47:17.85 O1g7lO+90
>>894
手取りと年収は別だよ 総支給額が年収
メーカーで2年目600オーバーだとキーエンスとかならいくんじゃないかなー
919:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/15 21:47:24.14 wjWTXBAt0
>>907
お前の頭のなかには、高卒←→大企業社員 というオルタナティブな軸しか無いみたいだね。
920:名無しさん@涙目です。(弘前城)
11/10/15 21:47:35.66 3ywMGv7W0
勝ち組ν速民の皆の会社はこの先生きのこれそうかい?
921:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/15 21:47:39.39 oyA6l2930
>>473
社畜と言いながら自慢してるのバレバレだぞ
922:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/10/15 21:47:55.93 oNQgSmJ50
SAMSUNGに肩入れしてる在日がいるお。
923:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城)
11/10/15 21:47:57.61 6z8+RkOX0
上手く航海しているかわからないが、例えば電機企業では一番立ち回りが旨いのは日立だな。目立たないように目立たないようにしている。
その上事業の規模拡大が半端ではない。
逆に松下やソニーは事業規模がどんどん縮小しているのにめだってしまっている。これはもう完全な衰退
924:名無しさん@涙目です。(セイブルック砦)
11/10/15 21:48:04.45 tf7XRlyQO
>>900
入ったら大学なんて全然関係無いんだけど
いつまで学生気分なんだよ
925:名無しさん@涙目です。(春日山城)
11/10/15 21:48:08.70 8Sd7AFgd0
技術職の大部分は東南アジア辺りに転勤だろうな、円高だし
926:名無しさん@涙目です。(駿府城)
11/10/15 21:48:10.01 8AQ1vnZ00
キーエンスの営業は会う度髪薄くなってた。
金と心中したい人はお勧め。
927:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/15 21:48:41.02 XZJG6Jhs0
>>895
225に入ってもこれから給料が上がる30代半ばで225から外れて
吸収合併されて涙目ってパターンもあるから難しい