東京でちらほら福島以上の放射能が検出されはじめてるけど、君たち逃げないの?馬鹿なの?at NEWS
東京でちらほら福島以上の放射能が検出されはじめてるけど、君たち逃げないの?馬鹿なの? - 暇つぶし2ch1:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/15 14:27:33.59 yyzbIgVS0 BE:410503223-PLT(13744) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kyu.gif
東京都葛飾区で5.47μSv/h 56地点で1μSv/h超

葛飾区の市民団体「葛飾青空の会」が区内の民間施設など二百三十一カ所で、独自に放射線量を調査した結果、
五十六カ所で毎時一マイクロシーベルト(マイクロはミリの千分の一)以上が測定された。
このうち八カ所は同三マイクロシーベルト以上だった。区は学校の砂場などで測定や除染を進めているが、
同会は「民間建物の除染も必要」とし、調査対象の拡大と、その調査結果を踏まえた除染を区に要請する。

 同会は区の調査対象に含まれていない場所で、雨どいの排水口付近の空間放射線量を調査。
都が市区町村に貸与しているのと同機種の簡易測定器を使って、道路や民家、アパート、
工場敷地など、区東部を中心に二百三十一カ所を測定した。調査期間は七月三十日~八月二十日。

 その結果、最も高かったのは区東部の農業施設で測定された毎時五・四七マイクロシーベルト。
放射線汚染区域は北東部を中心に区内全域に分布しており、特に工場やアパートなど規模の
大きい建物の排水口付近で高い傾向が出た。

 同会は十八日、青木克徳区長に調査結果を説明する予定。吉川方章代表は
「放射性物質が付着する屋根が広い建物ほど測定結果が高く、屋根の除染が必要。
われわれのは簡易測定なので、区に合同で再調査してもらいたい」と話す。

 同区の鈴木雄祐危機管理担当課長は「事実とすれば、高いという印象だ。
民地も含めてくまなく測定するのは現実的に困難だが、道路など、多くの方が利用する
公共施設から優先的に測定していきたい」とコメントした。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)




レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch