11/10/14 10:51:13.35 Qi3d5W0I0
韓国の次世代型高速鉄道車両、実験で時速430キロ達成(朝鮮日報)
URLリンク(www.chosunonline.com)
>韓国が開発を進めている次世代型高速鉄道車両のモーターが動き始めた。車両の下にある2台の車軸に
>取り付けられた四つの車輪が回り始めてから2分30秒後、スピードメーターには「時速100キロ」と表示され、
>さらに5分後には200キロ、10分後には400キロに達した。そしてその1分後には最高時速の428.7キロを記録した。
>この日の走行実験は、最高速度430キロで動く実験用のレールに車両を載せ、車輪を回す方式で行われた。
>この日の走行実験は、最高速度430キロで動く実験用のレールに車両を載せ、車輪を回す方式で行われた。
>この日の走行実験は、最高速度430キロで動く実験用のレールに車両を載せ、車輪を回す方式で行われた。
33:名無しさん@涙目です。(備中松山城)
11/10/14 10:51:20.19 YjWg+Czx0
中国さんは人が多いからちょっと死んでもいいけど韓国さんもそうなの?
34:名無しさん@涙目です。(盛岡城)
11/10/14 10:51:20.99 YD3O5DE10
これローラーの上で出したっていうニュースだろ
35:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 10:51:33.35 xdjriatU0
>>24
客車(動力なし)を抜いて、動力車だけで作った短い編成で ってオチがついてた気がする
36:名無しさん@涙目です。(熊本城)
11/10/14 10:51:34.48 X+c+mCtXP
フランスが試験500キロ超えで実用320なのに
試験430実用400とかバカじゃないのか?
37:名無しさん@涙目です。(秘境の地)
11/10/14 10:51:34.83 Pfm5wbEe0
俺の車、最高時速180キロだから170キロで運転するぜヒャッハー
ガラゴロガッシャーン
38:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/14 10:51:41.30 um+ouYaS0
空も飛べるはず。
39:名無しさん@涙目です。(水戸城)
11/10/14 10:51:45.81 1E0m7E4x0
1円玉立ったままの新幹線に近づいたねw
40:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/14 10:51:49.72 XZ/Dypz50
>>29
寧ろ触れられていないことを感謝すべき
41:名無しさん@涙目です。(松本城)
11/10/14 10:52:07.31 AjgC98vj0
おぉ…こりゃ凄いわ!
やるね!監督!
42:名無しさん@涙目です。(姫路城)
11/10/14 10:52:37.62 3R/Goo9X0
速度試験で瞬間的に出したスピードと、営業運転してるスピード比べても
意味ないだろ
43:名無しさん@涙目です。(五稜郭)
11/10/14 10:52:55.53 iRQ8K4+j0
>「フランスは高速鉄道の速度試験で世界最高の時速574キロを記録しているが、実際の運行速度は320キロに保たれている」
574km/hのTGVはスピードアタック用のチューニングカー
営業運転用の車両とは異なるし、別に営業運転の速度向上を求めてのもの
このことを引用している時点で、韓国人は意味が分かっていない
というか、TGVの速度記録の時も「新幹線は速度記録で負けた、日本人は負けを認めろ」って書き込みが多かったな
スピードアタック用の記録と営業運転を前提にした試験での記録の違いを説明しても、頑として譲らなかったし
あの書き込みを延々と繰り返していた奴らって…
44:名無しさん@涙目です。(姫路城)
11/10/14 10:53:07.61 /8ijtOnJ0
韓国みたいな面子最優先の国家なら目的地まで駅も作らず直線で線路結んで最高運行速度だとかやりそう
45:名無しさん@涙目です。(セイブルック砦)
11/10/14 10:53:15.09 yCZW6dtV0
冗談抜きで危ないって
鉄のレールの上を鉄の車輪で数百㌧が時速400km巡航なんてキチガイ沙汰だってば
消耗度がハンパないって
46:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/10/14 10:53:16.67 2hRYlAN7O
400もだす必要あるのか
47:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/10/14 10:53:31.71 PybBv/jKO
中国が無茶なスピード重視振りで大事故起こしたのに大丈夫かよこいつらwwwm
48:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 10:53:36.16 +ogSM1PA0
時速400kmでバラバラに飛散かよ
49:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 10:53:56.61 Q59tZwpE0
The Galaxy Express three nine Will take you on a journey A never ending journey A journey to the stars
50:名無しさん@涙目です。(水戸城)
11/10/14 10:53:59.26 1E0m7E4x0
>>32
この条件なら日本やフランスの車両だともっと出るわなw
51:名無しさん@涙目です。(忍)
11/10/14 10:54:19.93 XTMv888s0
自殺志願者か
52:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/10/14 10:54:26.68 ypsWZSG20
↓そうなんだすごいね!のAA
53:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 10:54:27.55 ScasU9IN0
大事故フラグ
54:名無しさん@涙目です。(徳島城)
11/10/14 10:54:51.46 Eup835hl0
盛大なフラグだよな
55:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 10:54:52.20 +qSrCj4j0
>>32
走ってねーのかよw
56:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/10/14 10:55:08.67 mrhpEvxk0
>45
中華新幹線でもいわれてたな。
57:名無しさん@涙目です。(駿府城)
11/10/14 10:55:20.92 HZHei6y00
>>32
は?
空力とか全然考慮してないのかよw
58:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/10/14 10:55:35.70 Z32JkvQ10
>>32
ん?レールが動く?
59:名無しさん@涙目です。(川越城)
11/10/14 10:56:17.24 JGuwtJEQ0
ものすげーデジャブだな(´・ω・`)
60:名無しさん@涙目です。(五稜郭)
11/10/14 10:56:34.76 iRQ8K4+j0
>>58
車で言うシャシダイみたいなものが電車にもあるんだろ
61:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/10/14 10:56:38.30 hjCiyzZA0
>>32
シャシダイの上で430km/h出たから成功ニダ!ホルホル
ってこと?
62:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/14 10:56:39.62 JdGLnXoI0
>>58
ローラー踏んで、もがいてるのと一緒
ルームランナーと考えても良いのかな
63:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 10:56:42.83 2U4vLZ5l0
>>32
車輪回すだけかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
64:名無しさん@涙目です。(駿府城)
11/10/14 10:56:56.38 HZHei6y00
もしかして車の馬力はかるシャーシダイナモみたいなのに乗せただけなのか
65:名無しさん@涙目です。(岐阜城)
11/10/14 10:57:00.39 X+MzwmWJ0
レールの速度記録かよw
66:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 10:57:01.83 q7mdIZDk0
>>32
可愛い奴らだw
67:名無しさん@涙目です。(庭)
11/10/14 10:57:18.30 8bZzA9Tv0
またジャップを越えたのかwwwww
68:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 10:57:18.66 xdjriatU0
>>44
ベンチマーク列車は日本でもあるよ
「○○まで28分」みたいに言うためには、机上の計算ではなくその時間で走る列車が実在しないといけない
だから、始発ガラガラ列車が停車駅減らして最速記録を達成してる
名鉄のミュースカイの朝一のやつもそれ
連結すると遅くなるから、4両編成のみで最速列車演じてる
69:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/10/14 10:57:52.21 da8T6nd70
車台ベンチテスト
走行してない、というか車両は出来ていない、というか車両の設計さえも無い。
70:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/14 10:57:54.35 XZ/Dypz50
アイツらってこういう実験してんのかな
URLリンク(www.youtube.com)
71:名無しさん@涙目です。(九州地方)
11/10/14 10:58:05.77 hjhfxtjwO
過大な表現が中国にそっくりだな属国だっただけあるわ
72:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 10:58:06.59 +E89BJ0m0
ktxって、長い直線部分あるの?
73:名無しさん@涙目です。(東海・関東)
11/10/14 10:58:21.89 /jruj+3rO
韓国人てホントに馬鹿なんだな エンジニアレベルでこれなんだから恐ろしいほど馬鹿なのも頷ける
74:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/14 10:58:24.53 JzJYG/4S0
世界の国々 線路の上を走らせて最高速度を計測
韓国の場合 ルームランナーのような装置の上で世界最速でホルホル。空気抵抗なんて存在しないニダ
75:名無しさん@涙目です。(姫路城)
11/10/14 10:58:37.63 aRRegBWB0
>>32
おい
76:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/14 10:58:42.28 PnQWCro00
昔昔東北新幹線にstar21という新幹線があって計測で425Kmいったらしい
77:名無しさん@涙目です。(鯉城)
11/10/14 10:58:50.79 6328tC010
事故の死者数も中国を超えないと本物とは言えないぞ!
78:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 10:59:01.19 NudYsbY80
あっという間に天国ニダ
79:名無しさん@涙目です。(庭)
11/10/14 10:59:11.00 cdc5nzRu0
400って試験機械の上でだろ
試験用車両でも実際に400出してる新幹線の足下にも及ばん
80:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/10/14 10:59:11.51 8ghzJjHdO
加速悪すぎだろ
81:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/10/14 10:59:13.80 PybBv/jKO
韓国「日帝の技術を超越したニダ!!!」
82:名無しさん@涙目です。(秘境の地)
11/10/14 10:59:32.18 Pfm5wbEe0
さすがにネトウヨざまああああすら湧いてこないな
83:名無しさん@涙目です。(丸岡城)
11/10/14 10:59:36.60 lKaAiB5R0
空中分解しそうだなw
84:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/14 10:59:41.31 GsjvBU/h0
>>22
さすが韓国
マスコミが言ってるとおりの美人ぞろいだなwww
85:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 10:59:42.84 P1/N9kdhP
罰ゲームだな
86:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 10:59:53.10 L5QyVlvR0
>>22
男?
87:名無しさん@涙目です。(姫路城)
11/10/14 10:59:56.50 3R/Goo9X0
>>32
今度は半島自体を動くレールに改造したらいいんじゃないかな?
88:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/14 10:59:59.47 4ND6RSm90
>12年初めには京釜(キョンブ)高速鉄道の線路上において走行実験を行う予定だ。
>この日の走行実験は、最高速度430キロで動く実験用のレールに車両を載せ、車輪を回す方式で行われた。
初めて聞いたよ、静止したまま時速400km出るってワープの一種か?
89:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 11:00:07.46 Zu518rKU0
トンネルに入ったら窓が砕け散ったニダ・・
90:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 11:00:07.77 fsybNe5y0
記事良く見れや車両走らせた訳じゃないからな
91:名無しさん@涙目です。(彦根城)
11/10/14 11:00:31.01 xzp7I+EZ0
韓国の広さで400キロ出す必要ないだろ……
92:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 11:00:34.88 PX3cJ2Hf0
韓国って狭いから必要なくね?
93:名無しさん@涙目です。(九州地方)
11/10/14 11:00:44.62 hjhfxtjwO
誇らしいニダ
94:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 11:00:58.05 PNQ/qo8R0
線路上の実験が怖すぎるだろw
95:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 11:01:03.92 tRr5ys7G0
>>7
30秒すぎに出てくる実験が今回の走行実験なんだろw
96:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/10/14 11:01:07.70 VXLkQ3DO0
>「もしも韓国の次世代高速鉄道の運行速度が370キロから400キロになれば、
すれば、の間違いだろ
97:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 11:02:01.57 yJ86grbS0
安全性と剛性を生贄に最速を召還
98:名無しさん@涙目です。(川越城)
11/10/14 11:02:02.18 Z57ukYQY0
新幹線(笑)
営業速度270km(失笑)
新幹線鈍足過ぎてワロリッシュww
99:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 11:02:06.02 XyZbG6+00
いつまで経っても日本がトンネル掘らないから、
勢いつけて海峡飛び越えるつもりなんじゃねえの?
100:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 11:02:38.02 Q59tZwpE0
ウリ達の考えではDASH3号と同じくスタビライザーポール装着で転倒は怒らないニダ。
101:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/10/14 11:02:39.33 8WjL1T8m0
時速400キロの ウンコー( ・∀・)ノ ≡●
102:名無しさん@涙目です。(丸岡城)
11/10/14 11:03:00.47 lKaAiB5R0
>>32
www
103:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 11:03:00.81 9joVm+Pr0
韓国人とアプリ開発の仕事やったけど、すげえわ
すごい強引な事やっても動けばええねん
バグとかよっぽど致命的じゃないとスルー
そりゃ開発早いわ
これも同じようなノリでやってんだろうな
104:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 11:03:08.61 AcGP74W70
>この日の走行実験は、最高速度430キロで動く実験用のレールに車両を載せ、車輪を回す方式で行われた。
なにこれ
105:名無しさん@涙目です。(庭)
11/10/14 11:03:20.78 cdc5nzRu0
>>98
その東海道新幹線に営業速度で負けるKTXww
106:名無しさん@涙目です。(高知城)
11/10/14 11:03:38.32 DGNfKqmb0
400キロで正面衝突とかマジ怖いな
107:名無しさん@涙目です。(ラピュタ)
11/10/14 11:03:50.70 TemQzN070
なんかそのまま銀河鉄道になりそうだな
108:名無しさん@涙目です。(高岡城)
11/10/14 11:03:56.82 QqgGwPre0
狭いのにどこで出すんだよその速度www
109:名無しさん@涙目です。(駿府城)
11/10/14 11:04:04.97 HZHei6y00
430キロで走ってもぶれないようにホイールバランスを取れました
110:名無しさん@涙目です。(庭)
11/10/14 11:04:26.41 GySKSU3a0
トンキンざまぁwww
111:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 11:04:26.66 tRr5ys7G0
>>70
30秒すぎに出てくる実験が今回の走行実験なんだろw
失礼、アンカミス。
112:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/10/14 11:04:44.99 hjCiyzZA0
仮に400キロで営業運転できるとしよう。
トンネルドンどうするの?っと
113:名無しさん@涙目です。(鯉城)
11/10/14 11:04:45.67 /mgwFZF70
>>32
おいこれ
時速430キロで動くレールってある意味すごくないか?
ある意味な
114:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 11:04:50.82 BfKpTKYC0
400ウォンキロだろ
115:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 11:04:51.01 IPVw4HEYO
ソニックブームで乗り心地最悪だろうな
116:名無しさん@涙目です。(東海)
11/10/14 11:04:54.80 0I0ueXK7O
>>104
浮かせて車両を空回りさせたんじゃね?w
117:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/14 11:04:55.04 4ND6RSm90
URLリンク(www.mhi.co.jp)
>>57>>58>>61>>63
118:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 11:05:03.01 W1KgjyXp0
どうぞご自由に
119:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 11:05:06.00 Gd4hBQpR0
>>32
走ってないwww
120:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 11:05:06.31 GMrJN0ND0
フランスの最高速度は時速574キロ運行速度は320キロ
韓国の最高時速は428.7キロ運行速度は時速370-400キロ予定
これが意味するものは((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
121:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/10/14 11:05:17.11 C+JspJ3jO
実用化してから言えよw
122:名無しさん@涙目です。(ラピュタ)
11/10/14 11:05:23.15 TemQzN070
名称はGalaxy Expressで
123:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/10/14 11:05:27.68 XH49v8dy0
人死にが出そうだな
124:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 11:05:28.11 RtdksW1a0
やけになってませんか
125:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/10/14 11:05:39.87 ypsWZSG20
>>98
かわいいやつだなぁ
126:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 11:05:43.36 xdjriatU0
>>99
韓国側はすでに何キロか掘ってるけどな
韓国本土と離島をつなぐトンネルってことになってるんだけど、そのまま日韓トンネルに転用できる構造
日韓トンネルは対馬経由で日本本土につながる(日本本土への接続部分は地質調査済み)
なお、総工費の8割を日本に請求することも決まってる
総延長を国境の比率で割ると、日本側に8割の長さが行くかららしいw
127:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/14 11:06:05.30 GjDCuya80
なんだよ!? ベンチテストで空気抵抗ないで走行かよ!? あほか?
128:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城)
11/10/14 11:06:09.71 Vemeztm50
でも大事故起こしちゃうんでしょ?
129:名無しさん@涙目です。(姫路城)
11/10/14 11:06:12.37 zTiejVF30
ゴミのようなちっさな国で400キロってw
130:名無しさん@涙目です。(鶴丸城)
11/10/14 11:07:15.96 k27euJ5N0
日本がアジアのここにあることがおかしく思える
131:名無しさん@涙目です。(水戸城)
11/10/14 11:07:25.82 PWe16vfk0
>>32
空気抵抗なしかよw
132:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 11:07:27.83 CNfKpNLZO
試験車両だったら300XとかSTAR21、FASTECH360が400km/h以上出せるんだがなぁ…
空気抵抗と騒音がどうしても生まれるから今の速度なのに
133:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 11:07:46.61 yIAe2yNS0
実線で走行したわけじゃないのかよw
134:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/14 11:07:51.83 S5emN1EK0
速くするだけならいくらだって速くなるだろ
300キロ半ばから急速にレールが損傷する問題解決したり
車体以外の問題解決しない限り営業運転で400キロは採算合わなくて無理
135:名無しさん@涙目です。(川越城)
11/10/14 11:08:00.05 XWrufkpnP
試験走行だろ
136:名無しさん@涙目です。(春日山城)
11/10/14 11:08:00.17 uzO53kWu0
脱線するなよ!?
いいな!!
絶対に、脱線するなよ!!!??
137:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 11:08:12.08 2RyiVsl+0
>>22
ほんと劣等種なんだなこいつら
138:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/14 11:08:24.29 4ND6RSm90
>静止したまま世界最速へ 時速400キロ運行
これワープっていうんだよ、空間を歪めて静止したまま移動する技術
恒星間の旅行に必須でウリナリマンセーが生んだ妄想の魔術
139:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 11:08:27.28 /mkrWznF0
>>120
安全マージン思いっきり無視してんな・・・
140:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 11:08:42.54 HHtlV7/C0
どこの国も出せるけど安全考えて抑えてるだけだろ。
まぁ、チョンが大量に死ぬのは大歓迎だかな。
141:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/14 11:09:04.16 tmbZOKC60
ああ、実際に走らせたわけじゃないのか。
というか、日本もフランスも安全の為に300kmや320km
ぐらいで運行してるのに中韓はどうも大雑把だよな。
142:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 11:09:07.13 ZDsvD2M2i
フランスは韓国に高速鉄道を売ってすぐその駆動方式を辞めた
143:名無しさん@涙目です。(五稜郭)
11/10/14 11:09:29.89 2V93Vtx20
チョンは中国と仲良く最速を競争すればいいじゃん
144:名無しさん@涙目です。(松本城)
11/10/14 11:09:44.74 booc+1w40
何で最近の韓国ってこんなに必死なの?死にそうだから?
145:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 11:10:15.62 f5tJySPT0
時給280円のチョン労働者が作ってんだろ?w
146:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/10/14 11:10:20.10 hjCiyzZA0
韓国って400キロで安定して走行できる台車作れるようになったん?
147:名無しさん@涙目です。(川越城)
11/10/14 11:10:27.84 W4QWmeTKP
最高時速を出すのは簡単だろ
途中停車駅があるのか知らないけども、その速度からきちんと止めることが難しい
積み上げてきた物がないからその辺がわからないんだろうね
148:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/14 11:10:50.95 eYw8t7giP
中国と韓国で競い合ってくれ
149:名無しさん@涙目です。(姫路城)
11/10/14 11:10:53.10 zTiejVF30
でこれどこの技術パクったん?
150:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 11:11:02.86 tRUiYc2NO
これが実現できて5年間無事故だったら韓国に対する認識を改めます
151:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 11:11:10.74 PNQ/qo8R0
>>120
中国の真似がしたいのか
152:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 11:11:12.96 13QvDR+k0
空気抵抗なんて存在しないニダ
153:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 11:11:19.32 2RyiVsl+0
>>149
日本
154:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 11:11:26.76 phGZiMWu0
>>32
エレベーターの横に車輪とレール付けて計測すれば世界記録更新ニダ!
ただし乗客は死ぬ
155:名無しさん@涙目です。(鯉城)
11/10/14 11:11:29.52 vUmYcWgJ0
かんおけ!
156:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/14 11:11:39.52 WkHB+NsM0
鉄道の起源は韓国だもの
157:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 11:12:13.03 jPszjq+30
この記事のポイントは、日本の新幹線について触れてないことだな。
「日本など、もはや眼中にない」ってアピールしてんだろな。
158:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 11:12:14.19 TgpPCmhe0
中国のあれを越える惨事が見られると思うと胸熱
159:名無しさん@涙目です。(水戸城)
11/10/14 11:12:15.20 dQV7RJBh0
真面目な話、韓国の人はこれに乗らないほうがいいと思う
160:名無しさん@涙目です。(庭)
11/10/14 11:12:40.39 NzbyZLks0
仮に400キロでても、国のサイズ的に運用する区間なんて一瞬じゃないの?
ルームランナーでミニ四駆走らせた思い出
161:名無しさん@涙目です。(川越城)
11/10/14 11:13:04.17 tyqAQnlo0
盛大なパーティの予感
162:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/10/14 11:13:28.03 goMWzJ/v0
メーターチューンっていうのが大昔あってだな、
100㌔しか出てなくても140㌔を指すという裏技的なのがw
163:名無しさん@涙目です。(セイブルック砦)
11/10/14 11:13:41.47 9vYVqO1G0
事故のニュースまだ?
楽しみで仕方ないんだが
164:名無しさん@涙目です。(セイブルック砦)
11/10/14 11:14:33.61 48UwQTrn0
チョン製VVVFが楽しみだ
165:名無しさん@涙目です。(鯉城)
11/10/14 11:14:43.94 v2YwqScr0
すごいね、ぜひその速度で常時運転してみてほしいw
どうせ事故って日本が安全運行技術を譲渡シナイからニダ、賠償しろっていうだろうけど
166:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 11:15:29.24 nAR2Gxte0
>>32
期待を裏切らないなw
さすが
167:名無しさん@涙目です。(聚楽第)
11/10/14 11:15:50.60 plzcEWrS0
車輪で400はやめといたほうがいいけど
チョンならいいか
168:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/10/14 11:15:56.24 ZIbo1fWL0
嫌な予感しかしない
169:名無しさん@涙目です。(庭)
11/10/14 11:16:30.10 j7FogNac0
>>149
フランスであった実験と同じことしただけじゃね?
170:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 11:16:59.84 BA8a4YmC0
>>32
空気抵抗とか関係ないのか・・・・・、こんな実験結果で370~400で運行したら
バラバラになっちまうだろ・・・・・
171:名無しさん@涙目です。(飫肥城)
11/10/14 11:17:05.55 mRxsJsid0
ふーん。おめでとう
172:名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城)
11/10/14 11:17:09.68 gbw+uDbD0
とりあえず乗ることないし、どうでもいいわ
173:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 11:17:31.05 mkTecP6Gi
>>1
400kmも出して駆け回るほどの国土かよ
174:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 11:17:36.12 RuewjYUt0
日本の新幹線は韓国の配下として服従したと言うことだ
今後日本は新幹線輸出権を剥奪され韓国の部下として働かなければならない
175:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 11:17:58.14 ynh7gxGz0
さあ、解散
176:名無しさん@涙目です。(盛岡城)
11/10/14 11:18:02.90 BB/IOSaZ0
おフランスはTGVの試験走行で500km/h超出してなかったっけ?
1回走行するだけで架線もレールも車両もガタガタになるって話だった気が
するけど。
日本でも上越かどっかで本線使って400km/h超の走行試験やったことあった
気がするし。
177:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/10/14 11:18:27.38 2b9iMO2f0
>ただグラス内のワインが左右に揺れただけ
一方、日本はグラス内のワインが揺れない車両を作った。
178:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/10/14 11:18:27.60 1bXXytrNO
走ってねーじゃんw
179:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 11:18:34.82 GnJQxAft0
>>32
ちょっとまって、なんだかあんまりにもあんまりすぎて僕には理解できない
180:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/14 11:18:48.86 eYw8t7giP
>>32
おい待てコラ
181:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/14 11:19:20.99 7p+rbZZw0
中国に穴掘りの技術教えてもらっとけ
182:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/14 11:19:56.22 eYw8t7giP
>>170
ケンチャナヨ
183:名無しさん@涙目です。(セイブルック砦)
11/10/14 11:20:38.17 9vYVqO1G0
実際走ってなくね?
184:名無しさん@涙目です。(川越城)
11/10/14 11:20:57.41 XkqcGXVO0
そんなにスピード出すほど広くないだろ
185:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 11:21:09.73 HFjAJ6EX0
サーチナの関連記事ワロタ
【関連記事・情報】
・韓国国産技術の高速鉄道が事故頻発で、「事故鉄」の汚名(2011/07/20)
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
・砂利で窓ガラスが破損?韓国高速鉄道がまた2日連続でトラブル(2011/09/02)
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
・韓国高速鉄道で再びトラブル、原因不明の揺れで緊急停車(2011/08/10)
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
・「人ごとではない」、韓国、高速鉄道の故障頻発(2011/07/25)
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
・韓国で相次ぐ高速鉄道事故、監査院長「全面的な監査を実施すべき」(2011/07/18)
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
186:名無しさん@涙目です。(姫路城)
11/10/14 11:21:12.90 dUkKG7YO0
乗れない
187:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/10/14 11:21:16.08 bkt2SL15O
エアホッケーの奴は実用化まだなの?
超低空飛行みたいなやつ
188:名無しさん@涙目です。(セイブルック砦)
11/10/14 11:21:21.58 48UwQTrn0
走って・・・ないのか
189:名無しさん@涙目です。(五稜郭)
11/10/14 11:21:22.48 iRQ8K4+j0
>>169
フランスのは外にあるレールの上を走ったよ
動輪大径化、高パワーモーターへの換装(ミニ四駆のブラックモーターのようなもの)、
架線のテンションを上げる、計測区間の電圧上昇などを施したスピードアタックスペシャル
飽くまで速度記録更新を狙ったものだから、営業運転やその為の試験・実験ってわけでもないが
今回のは車で言うところのシャシダイの上で速度記録を出したというだけのこと
当たり前だが、実際に外を走れば空気の影響もあるし、実験では分からない振動などもあるだろう
そこをどう処理するのかは未知数だが
ソースを見ると、TGVの速度記録と営業運転速度を並べているあたりからも、連中はこのことが分かってないと思う
190: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (iPhone)
11/10/14 11:21:25.57 AaUJiCvD0
>>24
さすが韓流~!ロマンティック~
191:名無しさん@涙目です。(北陸地方)
11/10/14 11:21:42.34 tViQ1OzA0
>>32
え、たったその程度かよwww
192:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/14 11:21:54.87 6kw2Qev20
あんな狭い領土で必要か?
速さ云々前に安全性は大丈夫なんだろうな?
193:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/14 11:22:21.23 PnQWCro00
star21 越後湯沢~新潟で425km/h 1998年
win350 JR西区間で350km/h
400系 JR東区間で345km/h 1991年頃?
とりあえず日本では98年の時点で400km/h超えてる
194:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/10/14 11:22:27.25 2b9iMO2f0
>>189
プラズマダッシュの間違いじゃね?
195:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 11:22:30.34 RtdksW1a0
>>32
なにやら凄くむずかしいことをしているからなのか、起きる現象も難解だな。ワイングラスの厚みに関心がある
>テーブルの上のワイングラスは動かず、中に入ったワインが左右に5ミリ程度揺れただけだった。
>テーブルの上のワイングラスは動かず、中に入ったワインが左右に5ミリ程度揺れただけだった。
196:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 11:23:06.42 aSCdymH10
>>32
!
197:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/10/14 11:23:32.87 3MhNfIDd0
試験走行なら日本が世界一でフランスが僅かな差で二番目だったかな
198:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城)
11/10/14 11:23:43.43 LPrd+AjV0
なぜ先進国がそのスピードをまだ出せないのか
こいつらには分からないんだろうな
中韓は日本にちょっかい出さずに
ネタ国家として存在してくれるだけでいいのに
199:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 11:23:56.58 8ZLizSDS0
俺らは事故が起こるまで煽って何とかスタートさせればいいわけか
相変わらず常勝だな
200:名無しさん@涙目です。(山陽)
11/10/14 11:24:07.97 WV8w6WLcO
そのまま宇宙に飛ばせる科学力が韓国にはあるので
朝鮮人は銀河鉄道旅行に行って地球に二度と帰ってこなくていい
201:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/10/14 11:24:10.66 mlS/mAtW0
韓国の高速鉄道は大事故が起きてないだけで色々不具合出てるというのに
愉快な民族だな
202:名無しさん@涙目です。(五稜郭)
11/10/14 11:24:12.55 iRQ8K4+j0
>>194
オッサン世代が子供の頃は、ブラックモーターって呼んでた
ミニ四駆の大会で使用禁止の奴
203:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 11:24:17.38 pjQVIAgt0
>>1
>車両モーターが動き始めてから2分30秒後には「時速100キロ」と表示され、さらに5分後には200キロ
加速鈍過ぎワロタ
4,5年前の技術で作られたN700は発車後3分で270km/hに達する訳だが
204:名無しさん@涙目です。(箕輪城)
11/10/14 11:24:25.23 jJtgPMiM0
>>32
ハムスターかよw
205:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 11:24:33.37 darxT1/D0
記録にばかり気を取られて安全性をもとめないのはさすが
206:名無しさん@涙目です。(飫肥城)
11/10/14 11:24:41.30 Fmof/VRW0
>>1
これ実際の線路の上じゃなく、ルームランナー上でやったやつだろ
ちゃんと書けよカス
207:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/14 11:24:42.44 4ND6RSm90
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
台車試験
208:名無しさん@涙目です。(川越城)
11/10/14 11:24:59.94 1BOgZI1W0
チョンの列車なんてこんなんだろ
URLリンク(www.youtube.com)
209:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 11:25:32.50 9KBlIHNsO
つまり400kmで動くレールに車輪乗せても大丈夫だったっていうことだろ
210:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 11:25:58.42 GnJQxAft0
なるほどね、ルームランナー的なモノの上でやった試験なのかー
じゃぁ次は実験線走らなきゃねー
それはそうと日本の商用リニアが楽しみなんですがまだですかのぅ
211:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 11:26:23.53 Rezc9tsA0
中国と発想が変わらんな
212:名無しさん@涙目です。(庭)
11/10/14 11:26:35.42 haDG8kIJ0
実走行では、機器を弄って偽りの数値で客を喜ばせるだろうな。
213:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 11:26:36.93 gbtHpcDz0
>>176
>>1をちゃんと読め
営業運転での最高速度を目指すって言ってるだけ
まあ永遠に出来ないだろうがw
214:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/14 11:26:46.76 oV2cBAyB0
嫌な予感しかしないんだが・・・
215:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/14 11:27:04.38 4ND6RSm90
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
台車試験
216:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 11:27:30.41 tXJ54P+y0
空飛ぶ電車早く完成させろよ
217:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 11:28:07.89 rtErzrD00
ここ数日安定してたのにまーた韓国速報に戻ってんじゃんか
218:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/14 11:28:11.46 4ND6RSm90
URLリンク(video.fc2.com)
台車試験
219:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 11:28:27.02 xdjriatU0
>>200
つ 月見銀河モノレール
【韓国】月尾島(ウォルミド)モノレール 運行もできずに撤去[01/22]
スレリンク(news4plus板)
【迷列車?で行こう】 ツッコミ所満載のモノレール
URLリンク(www.nicovideo.jp)
220:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 11:28:33.59 4/+Guzqj0
フランスと日本の実験時のスピードと運行時のスピード差も記事に載せとけよw
まさか座席逆向きのまんま400Km運行するんじゃないよな?w
221:名無しさん@涙目です。(芋)
11/10/14 11:28:40.26 +5/vk6eu0
真空チューブの中を走るんですね?わかります
222:名無しさん@涙目です。(セイブルック砦)
11/10/14 11:28:52.38 48UwQTrn0
韓国って日本の走ルンですレベルの車両も作れないと聞いたが
223:名無しさん@涙目です。(久保田城)
11/10/14 11:28:58.77 JZBz/9rz0
よほど直線距離走らせるのでなければ現実的な速度じゃないんだよな
224:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/14 11:29:19.21 HEe3Dr7H0
動輪空回りでメータ読み400km/hかよwwww
225:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/14 11:29:21.83 4ND6RSm90
URLリンク(www.youtube.com)
台車試験
226:名無しさん@涙目です。(青葉城)
11/10/14 11:30:37.07 Qi3d5W0I0
>>202
大会では使用が認められなかったほど最強だったハイパーダッシュモーターが今ではザコ扱いだなんて・・・
モーター性能比較表
URLリンク(www.tea-league.com)
ていうかアトミックチューンモーターってww
227:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 11:31:01.41 RtdksW1a0
>>88
もうちょっと直観的に判る表現あるよな
228:名無しさん@涙目です。(川越城)
11/10/14 11:31:16.21 UpE7tCQlP
走ってないけど世界催促になれるのは韓国高速鉄道だけwww
229:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/14 11:31:32.15 wEoQG50X0
>>1
ま~た日本を引き合いに・・・・
って今回、日本入っていないじゃん。
馬韓国人は、KTVは日本の新幹線を超えたって認識なのか。
今後も日本に絡んでこないで欲しいものだわ。
230:名無しさん@涙目です。(岐阜城)
11/10/14 11:31:42.09 eVgJal5M0
速さにこだわるって
231:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/14 11:31:46.57 PnQWCro00
追加
fastec360s 仙台~北上 405km/h
300x 米原~京都 443km/h 1996年
訂正
star21 越後湯沢~新潟 425km/h 1993年
232:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 11:32:20.86 Bw9JrL9x0
仮定の話だろ
233:名無しさん@涙目です。(姫路城)
11/10/14 11:32:56.30 3R/Goo9X0
たぶんこのスレも半島から監視されてるんだろうなぁ
イエーイ見てる?
234:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/14 11:33:12.07 PnQWCro00
>>222
特急なんて日立からの輸入ですし
地下鉄も日本車両、川崎重工ですし
機関車はアメリカのOEMですし
235:名無しさん@涙目です。(岐阜城)
11/10/14 11:33:59.03 IL0quYDa0
400㌔でワイングラス揺れないとかスゲーじゃんと思ったが、安心のオチ
流石ナナメ上の国と謳われてるだけのことはある
236:名無しさん@涙目です。(禿)
11/10/14 11:34:38.11 pr7Ul1X/i
>>32
そりゃーワインもこぼれませんよ
237:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 11:35:06.02 2L4shoVK0
つまりソウルからプサンまで現在は2時間30分かかっているところがこれに乗れば永遠にたどり着かないって事か
238:名無しさん@涙目です。(箕輪城)
11/10/14 11:36:36.91 XHiH/6010
TGVは実験で500キロだしてなかったか?
239:名無しさん@涙目です。(備中松山城)
11/10/14 11:36:41.64 sULTi/5j0
おまえらホント韓国のこと好きだよな
240:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 11:37:42.77 W4+yfRs50
で?いつ追突するんです?
241:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/10/14 11:37:45.72 PybBv/jKO
もちろん、日本の技術です^^¥
242:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/14 11:38:03.53 CGymPKjQ0
走行試験で400キロ超えたのがそんなに嬉しいのか
243:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 11:38:04.60 oWtO5Lwc0
400㌔運用したら車両や線路等のメンテナンスが頻繁になって商業的に割に合うのだろうか
244:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 11:38:25.13 AcGP74W70
>>1
というかサーチナの記事になんで「※ただし台車試験」って書いてないんだよ
実路線走るのとぜんぜん違うだろうが
245:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 11:38:46.98 4/+Guzqj0
>>242
走行実験ですらないw
台車上での実験だw
246:名無しさん@涙目です。(五稜郭)
11/10/14 11:38:52.12 B/YxRCQz0
日本にはマグレブがあるからいいや。
247:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 11:39:04.85 cMzksxXx0
新幹線も結構揺れるんだよね。
最近のは知らないけど、0系は汲んだ水を座席に持って帰るのが結構大変だった。
248:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/14 11:39:30.10 CGymPKjQ0
なんだ走ってすらねえのかよwww
249:名無しさん@涙目です。(名護屋城)
11/10/14 11:39:32.55 X2lhxqO60
スレタイが上下と合わさって
韓国の整形、世界最速へ 時速500ベクレル配合
に見えた
250:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/14 11:39:33.72 eYw8t7giP
>>244
空気の壁はエラには辛いからな
251:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/14 11:39:41.20 PnQWCro00
>>247
E5、N700はあんまり揺れないな
252:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/14 11:39:43.49 JLlOi7IW0
マグレブって東欧の都市名みたいでかっこいいよね。
253:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/10/14 11:40:01.11 PybBv/jKO
てか、韓国て狭いのに新幹線て本当に必要なのか???
254:名無しさん@涙目です。(東海・関東)
11/10/14 11:40:02.97 3jetYoJKO
日本より狭い国土で400キロなんていらないだろw
255:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/10/14 11:40:36.55 oKMSHD0q0
>>8
さすがに事実だろ
256:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 11:41:06.06 4/+Guzqj0
>>247
500系も結構揺れたね
好きな形だったけどw
257:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/14 11:41:22.23 7/7QcxRz0
>>32
このフェーズでニュースにするほうがおかしいわw
258:名無しさん@涙目です。(セイブルック砦)
11/10/14 11:41:27.16 48UwQTrn0
>>234
日本は韓国に輸出しなくていいのにw
あいつら技術盗むだろw
259:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 11:41:49.73 GHO1+zde0
高速鉄道正面衝突の起源がKTXなんだろ
260:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 11:43:00.01 sFMSReOa0
いいから600キロで運行しちゃいなよ
261:名無しさん@涙目です。(山形城)
11/10/14 11:43:03.65 3GSVML/E0
実際の運行速度は320km/hってそりゃ試験走行と運用は違うだろ
262:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 11:43:08.01 +E89BJ0m0
>>32
なんだ?
走ったわけじゃ無くて車輪が回転したというだけか。
駆動力はどっちにあるんだ?
記事の書き方だとレール側にありそうだが。
263:名無しさん@涙目です。(川越城)
11/10/14 11:43:09.52 PQjCdNFo0
あの狭い国土でそれやってどうするの?
264:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/14 11:43:51.87 7/7QcxRz0
>>241
フランスのTGVがご先祖様じゃね?
265:名無しさん@涙目です。(盛岡城)
11/10/14 11:44:23.26 QmicckQU0
実験で速い数値が出るのは良いんだけど
現実的に安全性が保てる速度に限界って無いのかね
266:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/14 11:44:33.65 H1AI96Zt0
こないだ上海で乗ったリニアは430キロ超えていたけど。。。
267:名無しさん@涙目です。(忍)
11/10/14 11:44:57.10 K0vBMF6K0
車輪だけ回したってことは浮かせてたんだろ?
振動あるほうがおかしいだろ…
268:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 11:45:05.50 d2lSmU7cO
新幹線は全車両にモーターがあるからよく揺れる
フランスドイツの高速鉄道は機関車方式だから揺れが少ない
269:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 11:45:27.71 MAsw6ECN0
URLリンク(www.chosunonline.com)
朝鮮日報にもあった
どうやら台車だけで、車体はこれからのせるのか
詳しくないんだけど、車体がないのに揺れないとか、凄いことなの?
車体がないのに速度計測して意味あるの?
そもそも400キロだしてどーすんの?
270:名無しさん@涙目です。(川越城)
11/10/14 11:45:38.91 oIdu1YIy0
なぜフランス・日本が最高速よりもだいぶ遅い速度で走っているかを
理解しようとは思わないのかな
271:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 11:46:45.03 4/+Guzqj0
韓 国:台車試験430Km→走行試験??Km→運行速度370-400Km
フランス:台車試験??Km→走行試験574Km→運行速度320Km
どう考えても無理ゲーなんすけどw
272:名無しさん@涙目です。(飫肥城)
11/10/14 11:46:48.45 Fmof/VRW0
>>266
勇気あるなあ、おい
273:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/14 11:46:54.72 Fuub5eTZ0
タクシーで一周できる国なのにまた変なところに金使ったなあ
タクシー代も安いし
274:名無しさん@涙目です。(セイブルック砦)
11/10/14 11:47:57.99 48UwQTrn0
>>268
ほとんどの車両は全車両にねーよwバカかw
275:名無しさん@涙目です。(山形城)
11/10/14 11:47:58.75 3GSVML/E0
台車試験って要はモーターの最大出力でしょ?
276:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 11:48:30.87 inRLRleZ0
KTXって路線の設計速度が350km/hとかじゃなかったっけ?
277:名無しさん@涙目です。(萩城)
11/10/14 11:48:35.56 2HMvFX900
第一宇宙速度 時速28400km
全然足りない。もっとがんばれ。
278:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城)
11/10/14 11:48:37.53 D85D/cz30
ちょwwww空転400kmかよwwwwww
279:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 11:49:00.45 P1/N9kdhP
で、モーターは自前で開発してるの?
280:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/14 11:49:29.75 H1AI96Zt0
>>272
中国は車の事故が桁違いに多いから、多少事故が起きたとしても鉄道の方がはるかに安全なんだよ。
281:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 11:50:01.98 pjQVIAgt0
>>268
フランス・ドイツ共に動力分散方式に移行しつつあるぞ
ドイツのICE 3は既に営業運転始めてるし、フランスも動力分散方式のAGV(最高速度360km/h)を開発してる。
動力集中方式の高速鉄道はオワコン。チョン涙目
282:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 11:50:29.37 DpKUiM7v0
なぜかアイゴーの叫び声が聞こえる気がする
283:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/14 11:50:32.23 05e+UBD/0
あんな狭い国土のどこで400kも出す
んやろ。海外輸出用でも、実績無い
と買わないんじゃない?
284:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/14 11:50:37.50 7/7QcxRz0
>>269
車体もないのにワイン載せたテーブルはどうしたんだ?
285:名無しさん@涙目です。(セイブルック砦)
11/10/14 11:50:50.28 48UwQTrn0
韓国にはDDVがええよ ヒヒヒ
286:名無しさん@涙目です。(セイブルック砦)
11/10/14 11:51:56.39 48UwQTrn0
>>285は
DDM
287:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 11:51:58.46 QkcIYqUeO
で、やっぱり埋めるのか?
ここは韓国独自のパフォーマンスを期待したいところ
288:名無しさん@涙目です。(青葉城)
11/10/14 11:52:30.69 Qi3d5W0I0
>>281
動力集中方式は韓国の独自方式で誇らしいニダ!
スバルの水平対向と一緒でマニアにはたまらないニダ!
289:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 11:52:35.43 qmC3th/+0
>>269
車体無し、実際の走行無しでワインが揺れるのって逆に大丈夫か?
290:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/14 11:52:55.45 LODuYOlI0
URLリンク(www.chosunonline.com)
>この車両が実用化されれば、全国どこへでも1時間でアクセスできるようになる」と語った。
>ソウルと全国ほとんどの地域を6時間程度で往復することも可能になるというわけだ。
計算がよく分からん
291:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/14 11:53:02.81 7/7QcxRz0
>>280
ようつべ見てると中国人は突っ込んでくる車が見えてるのにそのまま突っ込むからなw
292:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 11:53:08.67 nfUvGHvf0
フランス・ドイツはV10搭載で120キロで走ってる
韓国は軽でフルスロットルで120キロで走ってる
この違い
293:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/14 11:53:20.85 Sp/fzH3N0
>>267
つーか、シャシダイの性能測定だよなこれ いいシャシダイほど振動が少ない
台車走行試験装置
URLリンク(www.mhi.co.jp)
URLリンク(www.mhi.co.jp)
294:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 11:53:49.86 xdjriatU0
>>289
横滑り
もしくは回転ローラー自体が謎の振動
295:名無しさん@涙目です。(豪)
11/10/14 11:53:52.81 J7vcbhvL0
今の新幹線と次世代のでスピード比べてどうすんだよwww
つくづく自分とこが進歩する間に他も前に進むってのがわからない連中だな
296:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 11:53:57.08 229Unpti0
ホルホル
297:名無しさん@涙目です。(庭)
11/10/14 11:54:35.74 voWtHCIl0
>>32
はい?
298:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/14 11:54:53.35 PnQWCro00
イギリスは高速鉄道に日立(分散電力方式)を採用したのは有名
299:名無しさん@涙目です。(姫路城)
11/10/14 11:54:55.22 xfTLxaZ60
バカすぐる
300:名無しさん@涙目です。(姫路城)
11/10/14 11:55:27.54 kDbM3weG0
中国のあれ見た後で速度自慢とは・・・
物を考えるベクトルが地球人のものではない
301:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 11:55:56.22 jTWOHYKc0
まあ何かよく分からんけど世界最速おめでとうさん
302:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 11:55:58.64 7EpxKrl/0
宗主国様の無様な様を見てなかったのかこいつらは
303:名無しさん@涙目です。(忍)
11/10/14 11:55:58.74 1M41KhsA0
これはいい無茶ぶり
仮に実行したら韓国人がどれだけ死ぬか予想がつかんよ・・・
世界初の高速鉄道正面衝突事故を起こしてからシステムの総改修ってやってないんでしょ
304:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 11:56:08.11 MAsw6ECN0
>>290
取り敢えず各地区かソウルから400キロ離れてるのはわかった
どうやらしょっぱなから最高速度出せる車両を開発中らしい
流石韓国
305:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 11:56:15.78 pIxebFPC0
>>32
韓国はリニアカタパルトの開発に成功していたというのか
306:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城)
11/10/14 11:56:20.86 A4UO9erH0
ワインが左右に揺れるってやばくね?
307:名無しさん@涙目です。(飫肥城)
11/10/14 11:56:26.79 Fmof/VRW0
>>280
な~る
車はたしかに怖いな
308:名無しさん@涙目です。(セイブルック砦)
11/10/14 11:56:48.14 48UwQTrn0
韓国にはATCあんの?
309:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 11:57:18.63 9InA4l/B0
相変わらず意気揚々と動いてるなあ。
キムチも世界中にばら撒く予定らしいよ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
310:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 11:57:36.59 MAsw6ECN0
>>308
一本道だから必要ないでしょ
311:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/14 11:57:43.11 7/7QcxRz0
分散式と集中式のメリットデメリットを教えて
312:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 11:58:08.49 38qXYUja0
じゃあ次はレールの騒音振動と空気の壁だね
313:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 11:58:16.10 d2lSmU7cO
>>274
ハハハww全車両のもあるだろ。何より新幹線はモーター多いからヨーロッパの高速鉄道より揺れ
まくって乗り心地悪いのは事実だ。何興奮してんだかww
314:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 11:58:21.95 41eMBfOFO
事故ったら日本のせいな
315:名無しさん@涙目です。(岐阜城)
11/10/14 11:58:35.36 QT1fnOcG0
さーていつ吹っ飛ぶかな
316:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 11:59:17.09 PnbZciff0
あんな狭い島でそんなにスピード出してどうするの?
ねぇ、どうするの?キムチョン馬鹿なの?
317:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 11:59:22.70 q0WXw15S0
チョッパリは早くウリ達に技術提供するニダ
しないなら賠償請求するニダ とか言いそうだ
318:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 11:59:43.91 HmTudgIi0
>>304
それもう乗り物ですらねえw
319:名無しさん@涙目です。(姫路城)
11/10/14 12:00:09.71 vvQbd7lp0
糞狭い韓国で400キロ以上出ても意味ねーだろ
320:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 12:00:14.63 U6NaysUa0
あんな狭い国でそんな速さが必要なのか?
321:名無しさん@涙目です。(川越城)
11/10/14 12:02:24.38 ngt4xIK80
まぁ、頑張れよ。
322:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 12:02:36.40 BA8a4YmC0
>>304
そうなるともう弾丸じゃね?
323:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/14 12:02:49.64 7/7QcxRz0
>>313
揺れの原因がモーターだけのわけないでしょ
レールとそれを乗せる架台の精度の方が重要だと思うけど
324:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 12:03:29.62 dgcbshp80
よかったね
325:名無しさん@涙目です。(セイブルック砦)
11/10/14 12:04:56.04 48UwQTrn0
>>323
韓国人には理解できないからレスつけない方がいいよ
326:名無しさん@涙目です。(水戸城)
11/10/14 12:05:51.91 D6Ziqret0
>>32
ハムスターで例えると回し車のほうに動力があるってことか
327:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/10/14 12:07:24.28 X8p3YNrN0
走行試験装置ならワイン意味無いじゃん
328:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城)
11/10/14 12:07:24.38 KsevjQhI0
また世界から笑いを取ったか
329:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/14 12:07:35.03 hfh/h1xz0
そして宇宙へ・・・
330:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 12:09:37.88 +ahjtWLk0
デットコースターか・・・
331:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 12:10:54.49 d2lSmU7cO
>>323
モーターだけが原因なんて言ってないじゃん。まあ新幹線の乗り心地悪いのはモーターが大きな
原因だけどね。
>>325
なんだアホネトウヨかよ
332:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/14 12:11:14.92 7/7QcxRz0
>>325
そうだったなスマン
333:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 12:11:21.77 hOwGlxqa0
>>313
日本の新幹線が揺れるのは毎晩メンテしても追いつかないぐらいに
列車走行密度が大きすぎて線路負荷がでかいから
モーター振動なんてあってないようなもの
334:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 12:12:15.07 SbfaiepF0
目指してるのは宇宙の笑いもの
335:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 12:12:28.36 HmTudgIi0
>>327
計器による振動測定ではなく、まさかのワイン計測なんだから
ないと揺れてるかどうか分からなくなるじゃないかw
336:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 12:12:42.38 MAsw6ECN0
>>333
韓国人に説明してもわからんと思んだが
337:名無しさん@涙目です。(川越城)
11/10/14 12:12:54.33 0otK39NM0
走ってねーじゃんww
338:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/10/14 12:13:09.52 pF4INyGE0
昔見た新幹線の番組だと、トンネルの空気の壁や対向列車とのすれ違いや、
なるべく直線を取るルート選定や通過駅の安全性とかに苦労してたみたいだけど
韓国のは大丈夫なのかな?
339:名無しさん@涙目です。(大分城)
11/10/14 12:13:47.51 58LY89+K0
そのまま音速→光速を超えて消滅してくれ
340:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/14 12:13:52.64 H1AI96Zt0
>>319
意味がないとは言い切れないでしょ。
日本だって成田ー東京ー羽田が15分で結ばれたらむちゃくちゃ便利だし。
そのへん、ビジネスで長距離移動をしない人には理解しにくいかもしれないけど。
341:名無しさん@涙目です。(岐阜城)
11/10/14 12:14:06.45 ccsOep1M0
12年に韓国ってあるの?
342:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 12:14:09.10 nmZZUf7di
>>331
対ネトウヨコンプレックスは深刻なようだな
343:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城)
11/10/14 12:14:45.30 KsevjQhI0
空力摩擦や路面摩擦、それから車重摩擦なんかも無視した結果か
344:名無しさん@涙目です。(金沢城)
11/10/14 12:14:55.44 YmNAJQSE0
KRのクリスマスCM、完全にJR東海のあのCMパクッてる?
URLリンク(www.hancinema.net)
345:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 12:15:20.51 6v2Y8p0T0
狭い韓国でそんなスピード出す意味あるの?
346:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 12:17:09.74 FFQiYEIeO
トンスルを抜けたらそこは韓国でした
347:名無しさん@涙目です。(青葉城)
11/10/14 12:17:15.95 Qi3d5W0I0
>>338
トンネルドンはトンネル通過時の車両速度を落とす、トンネルをでかく作るなどの独自技術でクリアした
348:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/14 12:17:44.29 7/7QcxRz0
国家がデフォルトスレスレだからなぁ
韓国鉄道技術研究院とやらも解散や予算の削減は大いにありうる
ここら辺で研究成果をアピールしとかなければやばいんだろうよw
349:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 12:18:04.39 930h6L9w0
あんなせっまい国でよくドヤ顔してられるわ
350:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/10/14 12:19:21.74 rkUuppZ7O
早さよりも安全を競え
351:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 12:19:42.96 KHxKIRDV0
速い
↑ フランスの試験走行
│
│ 韓国の試験走行
│
│ フランスの営業走行
遅い
で、何で韓国人がホルホルしてるの?
352:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/14 12:19:55.39 pfv+0dgQ0
>>22
なにがどう大丈夫なんだ
353:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 12:20:56.36 BA8a4YmC0
>>352
惜しくないでしょ?
354:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/10/14 12:21:13.65 MXJTogNa0
事故ったら海に沈めるのかな?
355:名無しさん@涙目です。(東海)
11/10/14 12:21:14.23 DzCv+85uO
400キロうんこ
好きだな、君たちは、相変わらずww
356:パパラス♂(大坂城)
11/10/14 12:21:17.78 RXvfcUZ+0
TGV慣れしてるお国の人達が日本の新幹線に乗って、その静粛性と揺れの少なさに
驚いてるのに朝鮮人にはそういう他国の評価っつーものがまったく理解できないんだろうな。
まったく内に篭った可哀想なヤツらだ(*^ー^)ノ~~☆
357:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 12:21:34.16 MAsw6ECN0
>>340
羽田はそうだけど、韓国ってソウル以外は行かないでしょ、
田舎は農作物か観光で行くだけだし
358:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 12:22:01.24 /dR9a/RL0
>>22
後ろの方が角刈りのおっさんにしか見えないw
359:名無しさん@涙目です。(彦根城)
11/10/14 12:22:01.53 QnAWqgvS0
>>347
トンネルでかくするのは正攻法だろ、独自技術かどうかは知らんが
360:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/14 12:22:48.50 PnQWCro00
速い
↑ フランスの試験走行
│ 日本の試験走行
│
│ 韓国の試験走行(予定ww)
│
│ フランスの営業走行
│ 日本の営業走行
遅い
361:名無しさん@涙目です。(セイブルック砦)
11/10/14 12:22:54.40 k6GfNuJIP
そのうち「新幹線はウリナラ起源ニダ」とか言い出しそうだな
362:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 12:23:04.06 aPVTCANc0
>>338
ウリはそんな細かいことはケンチャナヨニダ
363:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 12:24:05.30 d80LO+fTO BE:1622067438-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_nokar01.gif
国土狭いのに必要か?
364:パパラス♂(大坂城)
11/10/14 12:24:09.68 RXvfcUZ+0
>>359
そりゃ独自技術だろ。
掘った穴の径をでかくするなんて、普通だったら恐ろしくてあまりやりたくないだろ(*^ー^)ノ~~☆
365:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/14 12:24:32.35 hlOiXuuI0
すげえ狭い国でそんな速度意味あんのか
366:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/10/14 12:24:34.97 ZtkHBQvVO
北から南までちょっとやん
海まで走るんか?
367:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 12:25:04.59 MAsw6ECN0
>>338
トンネルつくらずに、対抗の線路を大きく離して作って、ほぼ直線に線路作ったらええやん
368:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 12:26:28.14 UtOdmchv0
400キロで事故ったらどうなんの
369:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/10/14 12:27:14.14 TVFKlf2KO
世界最高速で事故る車両に登録へ
370:名無しさん@涙目です。(庭)
11/10/14 12:28:56.18 lfY94PEa0
>>43
あれはでも凄いよね
500系持って行って、同じ様に走らせてみたいね
371:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
11/10/14 12:29:03.49 la6MdR+pO
走行じゃなくローラーでだろ
またスレタイ速報かw
372:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 12:29:49.99 9yhKgio90
日本ですら360諦めて330なのに
373:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/10/14 12:29:59.40 X8p3YNrN0
>>338
昔の新幹線はトンネル通過時に車体の壁が内側に数ミリ動いて圧力を緩和している
窓側に座った時に腕を挟んでおくと確実にわかる
今の車両はどうなっているかは知らない
374:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 12:30:00.70 F77ucawwO
狭いのに、最高速近くで運用しなくてもいいと思うんだがな
375:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 12:30:21.84 hOwGlxqa0
>>364
トンネル開口部を大きく取るのは正攻法
欧州や日本でも普通にやってる
トンネルだらけの日本はそれだけじゃなく
先頭車形状改良で克服したけどね
速度制限は甘え
376:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 12:30:37.99 3oaXauQV0
世界初の天国行き車両ですか?
事故で世界の笑い者ですねwww
377:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/14 12:30:42.53 t911k+RF0
そろそろ空飛ぶか^^
378:名無しさん@涙目です。(芋)
11/10/14 12:32:03.79 7VXe8aDf0
これ屋内試験か?
379:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/14 12:32:42.89 7/7QcxRz0
>>368
LiveLeakが賑わう
380:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 12:32:52.29 84KbAWYV0
>>32
車両じゃなくてレールの速度かよwさすが斜め上の国w
381:名無しさん@涙目です。(萩城)
11/10/14 12:34:22.62 Biarp5oP0
まあ近い将来、中国は時速4000キロで韓国は時速半万キロとか言ってそう
あいつらの示す数字って桁の1つや2つは誤差の範囲内だからなw
382:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/14 12:34:45.15 jMiAQSO30
>>49
名作を…
383:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/14 12:35:08.92 ndsdTbeg0
アロンアロファで固定してたんだろ?
384:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 12:36:16.43 dCHEhfOJ0
土地、狭いのに。
400km/hオーバーの鉄道。
それ、必要?
コンプレックス民族w
385:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/14 12:36:31.70 LODuYOlI0
>「もしも韓国の次世代高速鉄道の運行速度が370キロから400キロになれば、
>フランスや中国を抑え、世界最高速の高速鉄道になるだろう」
もしも・・・・(^^
386:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 12:36:53.84 LlRPtSjrO
こ、これは脅威だ…殺傷機具として…
387:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/14 12:37:59.90 2zBqfiCv0
もの凄いデジャヴ
中国でなにがあったか知らないのかあいつらは
388:名無しさん@涙目です。(弘前城)
11/10/14 12:38:18.21 2a8gV/XV0
ちょっとよく分かりません
高速鉄道をトレッドミルとかルームランナーにのせて
速度設定400km/hにしてみました
車体がその場から少しも動かなかったので世界最速達成です!
ワイングラスも倒れません!
ってそんな感じですか?
え、空気抵抗とかレールと車輪の摩擦とか無視?
389:名無しさん@涙目です。(東海・関東)
11/10/14 12:39:34.35 lBdP1qGyO
>>384
日本より国土がでかいらしいぞw
390:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/14 12:40:00.86 jMiAQSO30
昔、メタルカラーの時代に500系でも500以上は出せるって技術者の人言ってたし(´・ω・`)
391:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 12:40:01.08 33R280oW0
飛距離が心配になるな
392:68(iPhone)
11/10/14 12:41:17.23 0ssUlNq60
これ、車とかでよくあるシャーシダイナモみたいな上で試験しただけ?
393:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 12:41:54.27 CSKCyyKc0
>>32
/ ̄ ̄ヽ ┏┓
/ (●) ..(● ┏┛
| 'ー=‐' i ・
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
394:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 12:43:01.33 XFZo82ch0
>>388
車輪や車軸の精度とか台車の剛性や振動、共振増幅問題とかそういう試験としてはいいんじゃないの。
日本でも新幹線の開発時には同じようなテストはしてたはず。
まあ実車を作って実走テストしないと意味ないけどな。
395:名無しさん@涙目です。(北陸地方)
11/10/14 12:44:16.01 DhX3AGb40
ルームランナー
396:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 12:44:40.10 KzBXtNhp0
ヤムチャが脳内で50倍界王拳想像して、これなら悟空に勝つる!って豪語したようなモンか。
397:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 12:44:45.61 MAsw6ECN0
>>388
テストとしてはよくあるてすとなんじゃないかな?
ただ色々と結果がおかしいと言うか
398:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 12:45:19.92 3ps2rVQIi
>>388
普通の国はこの時点で発表しない
399: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (セイブルック砦)
11/10/14 12:46:32.95 G2vdy/VpO
色々期待しちまうぜ
400:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 12:46:55.60 eJBIpMQti
韓国人は空気抵抗という言葉を知らないらしい
401:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 12:48:36.08 qEwMyFai0
>>32
競輪選手が練習に使うローラーみたいな感じ?
402:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 12:49:48.23 nMvXZ9dc0
★動画★村田春樹「韓流ブーム」推進フジを擁護★
スレリンク(korea板)
403:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 12:51:40.77 eJBIpMQti
ちなみに日本の試験列車の最高速度は443km/hな。ちゃんと走っている状態で
404:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 12:52:59.09 nMvXZ9dc0
新幹線は、いまだに時速119km?
405:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/14 12:53:09.78 LODuYOlI0
URLリンク(www.chosunonline.com)
>そして最高速度の430キロに達しても、テーブルの上のワイングラスは動かず、中に入ったワインが左右に5ミリ程度揺れただけだった。
5ミリだと、チャッポンチャッポンゆれてる感じじゃね?
406:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 12:53:18.19 MAsw6ECN0
>>403
500超えてたはずだが
407:名無しさん@涙目です。(忍)
11/10/14 12:55:10.38 0YtSSm540
>>32
ノ´⌒`\ ∩___∩ ━┓ /
γ⌒´ \ | ノ\ ヽ. ┏┛ /
.// ""´ ⌒\ \ / ●゛ ● | ・ /. ___ ━┓
.i / \ ,_ i )\ | ∪ ( _●_) ミ / / ― \ ┏┛
i (・ )゛ ´( ・) i,/ \ 彡、 |∪| | / / (●) \ヽ ・
l u (__人_). | . \ / ∩ノ ⊃ ヽ / / (⌒ (●) /
_\ ∩ノ ⊃ / ━┓\ ∧∧∧∧∧∧∧/ /  ̄ヽ__) /
( \ / _ノ | |. ┏┛ \< > /´ ___/
.\ “ /__| | ・ < ━┓ > | \
―――――――<. ┏┛ >―――――――
___ ━┓ < ・ >. ____ ━┓
/ ―\ ┏┛ < > / ― \ ┏┛
/ノ (●)\ ・ /∨∨∨∨∨∨\ /ノ ( ●) \ ・
. | (●) ⌒)\ / \ | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ | / / ̄ ̄ヽ ━┓ \ | (__ノ ̄ /
\ / / / (●) ..(● ┏┛ \ | /
\ _ノ / | 'ー=‐' i ・ \ \_ ⊂ヽ∩\
/´ `\/ > く \ /´ (,_ \.\
| / _/ ,/⌒)、,ヽ_ \ | / \_ノ
| / ヽ、_/~ヽ、__) \ \
408:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 12:55:47.88 O72Uh+7K0
リニアは時速530kmくらいだったよな
これ以上も出せるけど騒音等の問題で現実的じゃないと
409:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 12:56:11.33 pq9ioH0F0
数ある新幹線の長所の内営業速度だけでも上回れたらそれで良いのか
410:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 12:59:20.33 UbMWgruQ0
韓国そんなに大きくないから、これ以上時間短縮しても仕方がないだろ
411:名無しさん@涙目です。(青葉城)
11/10/14 12:59:53.62 HnybaLSa0
>>408
騒音よりも費用対効果だろ
東北新幹線だって360㌔まで出すことは出来る。
412:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 13:00:41.45 eJBIpMQti
>>406
それリニアじゃない?
国外だと特別仕様TGVが500km/h超えてるけど
413:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/14 13:00:41.66 ptwfaebY0
台車試験にワイングラス持ち込んだのは突っ込みどころかな?
414:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 13:01:23.82 7TNIO9ke0
ケンチャナヨ運行
415:名無しさん@涙目です。(青葉城)
11/10/14 13:02:37.71 HnybaLSa0
>>413
2ちゃんねらって、
韓国の国内向けパフォーマンスに毎回踊らされてんのな
竹島の件にしても毎回そうだし
416:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 13:02:59.30 pjQVIAgt0
>>408
JR東海が10年近く前に出した581km/hが浮上式鉄道としては世界最高記録だな
2027年の品川ー名古屋開業時の営業速度は505km/hになるらしい
417:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 13:03:10.53 AcGP74W70
>>412
リニアだって列車だろ
418:名無しさん@涙目です。(山形城)
11/10/14 13:04:32.56 hpg9hNVT0
おう頑張れニヤニヤ
419:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 13:04:51.72 slSS+5Zt0
電車で移動するのではなく、
レールを利用して移動することを考えた方がいいかも
420:名無しさん@涙目です。(庭)
11/10/14 13:05:01.87 LthItWmp0
北朝鮮国境に向かって999みたいなカタパルト作ってふっ飛ばすんだろう
421:名無しさん@涙目です。(青葉城)
11/10/14 13:05:06.87 HnybaLSa0
>>416
すげーな
車で追いつけないじゃん
422:名無しさん@涙目です。(彦根城)
11/10/14 13:05:21.62 xcvt5zbYP
速度競争に参加してなくてよかったー
423:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 13:06:02.59 4Xe1NHaq0
日本も人のこと言えないけどあんな糞狭い国土で400km/hとか意味あんの
424:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 13:06:41.77 jAJ3dJp80
リニアはトンネル内部を真空に近づければさらに速度が出る
425:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/14 13:06:42.86 9cW4+rxa0
なかなかすごいじゃん。
フランス越えってのが、すごい。
426:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 13:09:38.51 ngReOOEri
さて、中国を超えてくれるな。
楽しみすぎるw
427:名無しさん@涙目です。(岐阜城)
11/10/14 13:10:22.66 3QGiblsU0
>>400
韓国に空気が無いという可能性は?
428:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 13:13:18.91 pjQVIAgt0
>>423
東京ー札幌間の航空機シェア奪取とか期待できるかも
まあ、現状新函館以北は着工すら出来ていないが
429:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/14 13:13:36.64 9aVUY+/00
倭猿は進歩がここ20年止まったままだからな
過去の遺産で偉そうにしているが
どんどん落ちぶれる一方だよ
430:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城)
11/10/14 13:15:23.37 D85D/cz30
キーワード:ネトウヨ
検索方法:正規表現
抽出レス数:3
すくねーな
431:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 13:15:39.49 NuMBVxUE0
空飛んでお星様になりそうだな
432:名無しさん@涙目です。(宇和島城)
11/10/14 13:17:28.91 rJkUTqqD0
>>32
ワロタ
空気抵抗無視w
433:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城)
11/10/14 13:20:18.74 7bxA5A0l0
空気抵抗を無視したって事は列車は真空チューブなるものの中を走るのではないか?
434:名無しさん@涙目です。(セイブルック砦)
11/10/14 13:20:28.87 48UwQTrn0
しかも走ってねーしwwwww
435:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 13:23:52.90 eJBIpMQti
>>429
20年前の新幹線って100系の頃だろ
436:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 13:26:41.34 PmV3osfr0
つか、トンネル問題解決出来んの?wwwww
今のヤツは速度出すとトンネル入るときに窓割れるから、結局通常速度で運行してんだろ
437:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/14 13:29:20.65 xpE4ahn30
早く試験列車作って、試験走行してほしい。
良いネタだから
438:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城)
11/10/14 13:31:47.92 D85D/cz30
つか車輪ごとに置いてる割に加速悪くないかな?
この調子だとトルク不足で最速200km台で終わるとかあんじゃねーの
439:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 13:33:09.75 hvmLasjQO
高速域での鉄道はオワコン
摩擦抵抗的に限界があるから600km/h以上はどうやっても出ない
440:名無しさん@涙目です。(盛岡城)
11/10/14 13:34:59.31 BB/IOSaZ0
>>439
昔は500km/hくらいで無理って言われてなかったか?
TGVが500km/h超出したけど。
441:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 13:35:07.05 DgOtg+5s0
高速鉄道ってさ、結局速度では飛行機に勝てないじゃん。
大事なことは、何をウリにするかってことだよね。
442:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 13:37:18.53 Rc20Ekwa0
この記事でわかることは、400キロ相当で車輪が回った、だけじゃん
TGVを引き合いに出すまでもなく、誇らしいことでもなんでもないわw
443:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/14 13:40:55.76 hfh/h1xz0
単純に400km/hに絶えられる車輪周りが出来たってだけじゃんwwww
444:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 13:41:17.37 eJBIpMQti
>>440
空気抵抗は速度に比例するから、鉄とレールの摩擦以上に空気抵抗が大きくなると車輪がスリップして加速できなくなるんだよ。
リニアや車みたいに車輪以外の駆動方法にするか、車輪とレールの摩擦を上げる方法を考えないといけない
445:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/10/14 13:45:06.85 itapWWvJ0
頑張ってくれたまえ。
446:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 13:45:24.66 MAsw6ECN0
>>443
それだけでも大進歩じゃないか!
447:名無しさん@涙目です。(駿府城)
11/10/14 13:45:40.70 HZHei6y00
指定サイズよりも二回り小さいタイヤをはめてだな
448:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/10/14 13:53:42.50 Lz5K972U0
>記事は「フランスは高速鉄道の速度試験で世界最高の時速574キロを記録しているが、実際の運行速度は320キロに保たれている」と指摘。
負けとるでー
449:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/14 13:55:08.19 KYX+AQJ/0
FF6久しぶりにやるか
450:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/14 13:57:06.03 vF8KChlp0
430しかでんのに400で運行するって自殺行為だな
451:名無しさん@涙目です。(中国地方)
11/10/14 13:58:30.27 NNQVDSf50
日本だって騒音を無視すりゃ今よりもっと早くなるさ
452:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 13:58:39.48 nNWJwJDiP
>>32
酷いな
453:名無しさん@涙目です。(五稜郭)
11/10/14 14:00:23.39 ZcztopUv0
あんな狭い国で400キロ出したらすぐ海にドボンじゃね?w
454:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/14 14:01:23.34 eYw8t7giP
>>427
空気は読まないけどな
455:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城)
11/10/14 14:02:25.65 QcwmMv+h0
時代はエコ。いくら速くても電気馬鹿食いするようでは困る。
456:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 14:02:45.97 4/+Guzqj0
>>454
上手い!
457:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/10/14 14:02:56.87 jFa9qRnY0
捏造大国。(笑)
458:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/14 14:04:01.68 y15+yLqp0
だが、リニア建設が本格始動し始めた日本に隙は無かった
459:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 14:04:20.49 Q8eBEiGM0
中国より安全だろうけど怖い
460:名無しさん@涙目です。(彦根城)
11/10/14 14:04:22.38 LHbrfj670
>>1
韓国なら「新幹線」と比較してくると思ったが・・・
461:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 14:06:00.36 bXtSqOGu0
<丶`∀´> 誇らしいニダ
462:名無しさん@涙目です。(川越城)
11/10/14 14:06:00.25 YMijgGtF0
フランスのTGVのお古で走ってるのに世界最速も糞もねーだろw
463:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/14 14:07:35.86 7/7QcxRz0
>>443
いいえまだまだです
これに空気抵抗や乗客や車体を載せて実際に走らせて初めて耐えられるというのですよ
464:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/14 14:08:13.64 sK9++i4A0
これ、「台車試験機さん頑張ったね」ってまとめでいいんだろ?
で、おまえらこの試験機はどこ製だと思う?
日本かフランス、ドイツあたりじゃないかと思うんだけど。
465:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/10/14 14:09:33.49 gyIms6t60
こっちも空を飛ぶんだろうな。
それかケツ掘ってレイプか、火事か。
466: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (中国地方)
11/10/14 14:09:47.13 LYFWbusH0
>>1を見て連想したのが、マギー四郎のマジック。
「今、この電車はこちらの駅にいますよね?
一旦窓にカーテンをかけます。シュッパツシンコーウ!
今走ってますけど、全然揺れませんよね?走ってるんですよ?
ほら。壁の速度計がどんどん回ってるよね?、100・・・200・・・300・・。
あっという間に400キロでましたね。
はい、もう別の駅に着きました。
じゃ、そのまま戻しますね。
はーい、帰りもあっという間でした。ワインもこぼれてませんね。
じゃ、カーテン開けます。ほら、最初の駅に戻ってる。
それでは、出口はあちらです。さようなら。」
でも現実は、更に斜め上の>>32・・・。
467:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 14:11:24.88 YigHoh7N0
ん
468:名無しさん@涙目です。(駿府城)
11/10/14 14:12:37.50 NeNBEIbU0
>>22
クローン?
ES細胞技術ここまで応用されてるのに
ノーベル賞受賞できなかったのは
日帝のせいニカ?
469:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 14:14:39.42 or8eUp/n0
>>32
銀河鉄道フラグ立ってるwwwwwwww
470:名無しさん@涙目です。(四国地方)
11/10/14 14:19:21.42 4Z1N89G/P
なぜ日本やフランスが速度を抑えて運行しているのかにまったく思い至らない中国と韓国
471:名無しさん@涙目です。(忍)
11/10/14 14:28:33.48 0YtSSm540
こんな感じか
URLリンク(lib.shopping.srv.yimg.jp)
URLリンク(viva-wmaga.eek.jp)
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)
472:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 14:29:46.17 4/+Guzqj0
>>471
3枚目が正解だな
473:名無しさん@涙目です。(武田神社)
11/10/14 14:30:38.90 rTzUwJSL0
268 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/14(金) 11:45:05.50 ID:d2lSmU7cO
新幹線は全車両にモーターがあるからよく揺れる
フランスドイツの高速鉄道は機関車方式だから揺れが少ない
313 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/14(金) 11:58:16.10 ID:d2lSmU7cO
>>274
ハハハww全車両のもあるだろ。何より新幹線はモーター多いからヨーロッパの高速鉄道より揺れ
まくって乗り心地悪いのは事実だ。何興奮してんだかww
「新幹線は全車両モーターがある」
↓
「ほとんどの車両は全車両にない」
↓
「ハハハww全車両のもあるだろ」
何このバカ
474:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 14:34:15.38 8IEOJaJ2O
>>1
あんなに狭い国で400㎞/hだす意味あんの?
475:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 14:34:18.20 2BXBxx4bO
>>98
東海道新幹線もあと数年で最高時速300kmに引き上げるらしいよ
今は車体傾斜装置のない700系がスピードアップの邪魔をしてるけど
新車N700Aを投入してのぞみ運用がN700とN700Aのみに置き換われば達成
476:名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城)
11/10/14 14:34:42.48 DSgE/C/D0
>この日の走行実験は、最高速度430キロで動く実験用のレールに車両を載せ、車輪を回す方式で行われた。
空気抵抗はどうでもいいんですか
477:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 14:36:51.69 oUGsvTBf0 BE:2818152195-2BP(34)
sssp://img.2ch.net/ico/post2.gif
>記事は「フランスは高速鉄道の速度試験で世界最高の時速574キロを記録しているが、実際の運行速度は320キロに保たれている」と指摘。
>韓国鉄道技術研究院の洪淳晩(ホン・スンマン)院長は「もしも韓国の次世代高速鉄道の運行速度が370キロから400キロになれ
技術的に優れているフランスが安全性を考慮してスピード落としてるのに、記録のことしか頭にないのか
478:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 14:38:35.52 sieImd4iO
スタグフレーション、国民は疲弊しているのに自尊心だけはトップレベル。
479:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 14:38:46.68 0BaXh+720
レール摩耗と空気抵抗を完全無視でワロタw
480:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 14:39:17.26 RgoKP/JF0
428.7 死にや、な
481:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 14:39:42.65 3Aew+cAX0
>>476
その後の走行試験で期待速度がでなくて空気抵抗がわるいニダ、日本に謝罪と賠償を求めるための伏線。
482:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 14:41:17.16 lzh6fkplO
運転席の窓ガラスが割れる不具合は直ったのか?
483:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 14:41:42.30 171zE37Z0
KTXって最近故障とか事故多かったんじゃなかったっけ?
484:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/14 14:43:22.13 LODuYOlI0
この程度の段階でも大々的にニュースにして流さないと
先の開発予算が通らないぐらいな状況なんだろうね。
ここまで出来たんだから、実走車両開発させてくれという悲痛な叫びだな。
485:名無しさん@涙目です。(庭)
11/10/14 14:45:36.94 eusUFYhi0
要するに
「430km/hの回転に車軸とモーターが耐えたニダ! 韓国の技術力は世界一ニダ!」
ってことだろ?
486:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/10/14 14:55:14.35 9Kgi9IXz0
フランスにトンネルドンの度に窓割れるからどうしたらいい?
って聞いたらうちトンネルなんてあんまないしwww遅く走れば?www
あとその車両の開発サポートは終了したから聞くなよ!って言われる
そしてイルボン教えろニダって技術協力求めた
487:名無しさん@涙目です。(姫路城)
11/10/14 15:02:36.55 HIYAgLZM0
どっかみたいに事故って埋めるなよw
488:名無しさん@涙目です。(庭)
11/10/14 15:02:52.96 VQNbJp2F0
>>486
そしてTGVなんてよく分からん。とりあえず速度落とせば?
って言われたんだよなww
489:名無しさん@涙目です。(春日山城)
11/10/14 15:03:51.66 cRJWm5BY0
何かあったらすぐ埋めるアル
490:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 15:06:32.80 FDsFGzz00
>>21
どうでもいいけどキロフィートだともっと早くなんね?
491:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城)
11/10/14 15:11:51.08 v3Rzqg0r0
今のうちに穴掘っておけばいい
492:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/10/14 15:17:31.97 vo2SW/Mi0
この技術はすごい
ブラジルはKTXを採用すべき
493:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/10/14 15:18:26.18 mrhpEvxk0
JULY 19, 2011 07:30
今年に入りKTXの車両事故が36回も発生した中、
監査院が「故障鉄道」KTXへの全面的な監査に入る。
『KTX第2段階区間に設置した線路切り替え機は、
時速300キロ以上では一度も使われたことがなく、
事故の危険性がある』と指摘したにも関わらず、
問題は是正されていない」
494:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 15:18:41.95 4/+Guzqj0
>>492
ソースも読めないのか?w
495:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 15:19:40.73 MAsw6ECN0
韓国って国内じゃあ儲からないから、海外へ輸出できない技術は投資してもらえないんよね
多分国内じゃなくて海外向けの開発じゃないかな?
国内も勿論走らすだろうけど
496:名無しさん@涙目です。(米)
11/10/14 15:21:09.97 fXP0V/MW0
脱線するまでワインは揺れるだけだというのは当然ですよね
497:名無しさん@涙目です。(セイブルック砦)
11/10/14 15:21:23.19 82CnGmVXO
>>1
わかったから、一からやり直した方がいいよ、馬鹿チョンw
498:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/14 15:22:25.04 qlpSItBK0
実際走らすといくつ出るんだろうなこれ
空気抵抗やら摩擦やらまだまだ問題山積みだなw
499:名無しさん@涙目です。(セイブルック砦)
11/10/14 15:26:58.19 7N7WEgv/O
スピードを出すには機関車方式が一番いいんだな
日本は各車量に動力ついてるからスピードは出ない
500:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 15:27:40.60 LQVTDkbX0
しかし今日は韓プッシュのスレ多いね。何かあったの?
501:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 15:29:56.04 voElSnJQP
1日の総走行距離がこんなもんぐらいなんだろ
502:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 15:30:49.46 BA8a4YmC0
>>494
ブラジルも高速鉄道を導入しようって事で入札やったんだよ、日仏韓で。
原価割れするからって日仏は降りたんだな。手を上げてるの韓だけなんよ。
で、どうなったかというと、ブラジルは「アレレ?もう一回競争入札するよ~」って。
503:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 15:32:10.15 sK/EWoPvO
試験車両作って実験してから出直して来い
バカチョン
504:名無しさん@涙目です。(セイブルック砦)
11/10/14 15:32:42.86 7N7WEgv/O
そんなに急ぐなら飛行機かタケコプターで行けばいいのに
505:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 15:33:10.03 +g6pJqZh0
運行初日に脱線期待
506:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 15:34:33.58 jH4ZVbsg0
これってランニングマシンみたな上で車輪を回転させただけってやつだろ?
まだ線路上を走る車両もできてないんじゃ?
507:名無しさん@涙目です。(岐阜城)
11/10/14 15:35:17.23 SSdH7fCO0
KTXで我慢しとけばいいものを
ただ見栄を張りたいだけにしか見えんな
508:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 15:35:22.47 aY6fHtgw0
新幹線も韓国が起源。
ひかり号は盗人!
509:名無しさん@涙目です。(水戸城)
11/10/14 15:35:42.32 1E0m7E4x0
>>443
その車輪の限界使用時間がどうなるかだよな。
毎日交換とかならなきゃいいがなw
510:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/14 15:36:37.42 KHeZT9790
∧,_∧ ♪
(( ( ) チョン発狂
♪ / ) )) ♪
(( ( ( 〈
(_)^ヽ__)
♪ ∧,_∧
( ) )) チョン発狂
(( ( ヽ、 ♪
〉 ) ) ))
(__ノ^(_)
511:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/14 15:42:12.22 wEoQG50X0
>>507
朝鮮人から見栄を取ったら何も残らないじゃん。
512:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 15:45:34.45 4/+Guzqj0
>>502
じゃあブラジルは韓国製でw
ブラジルなんて行かないからw
513:名無しさん@涙目です。(青葉城)
11/10/14 15:49:13.80 hpoBBq+00
タケコプター便利だなー
もう電車とかいいからそういうの開発してくれよ
514:名無しさん@涙目です。(久保田城)
11/10/14 15:50:13.97 0vll2ta50
列車の脱線をお祝います
515:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 16:03:10.14 E6Hve6VA0
>>512
ブラジルが全力で拒否していますw
日仏が辞退したから残った韓が嫌だからやり直し
ブラジル人も馬鹿じゃ無いんだろ
516:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 16:05:06.99 8Lny4CgK0
お得意の韓国レートだろ
517:名無しさん@涙目です。(庭)
11/10/14 16:05:28.30 sRw7frum0
なんでこう我が国、わが民族なんだろ?
だから世界中からバカにされるw
518:名無しさん@涙目です。(松本城)
11/10/14 16:06:16.95 vAC8XacI0
>>32
それ、足回りの耐久テストじゃw
519:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/14 16:06:27.21 wEoQG50X0
>>515
韓国製がイヤならはじめから入札に入れなければ良かったのに。
どうせ、韓国入れる事で入札価格を下げたかったんだろうけど、チョンなんて
見境無くダンピングやるんだから、日仏が降りることは目に見えていたはず。
520:名無しさん@涙目です。(四国地方)
11/10/14 16:06:41.48 WcyFFMnaO
あんな小さな国を高速で走って意味あるのか
521:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/14 16:06:48.45 4lhHNii40
大量死亡フラグだろ、これ
522:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 16:13:59.78 ycRpU8ENP
>>32
意味ねーwwww
523:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/10/14 16:16:52.84 Q2YJ9/8NO
技術的な事言うとスピードだけ出すのはそんなに難しくない。
モーター強力にして浮かないように車両重量を増やせばいいだけだから。
問題は安全性の確保。
橋やトンネルにかかる荷重とか
カーブや駅での減速、停止の安全性とかをどうするのか。
あと部品の疲労破壊による耐久性をどの程度アップさせるかが
非常に厄介な問題なんだけどね。
524:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 16:18:01.00 Rezc9tsA0
実験室の試験結果でホルホル出来る朝鮮人参ってなんなの?
525:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/14 16:18:43.36 7/7QcxRz0
>>515
韓国を入札から外せばいいのに
526:名無しさん@涙目です。(川越城)
11/10/14 16:19:07.38 UpE7tCQlP
>>523
世界最速の安全性でカバーするニダ!
527:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 16:19:26.96 rQl3mO4V0
実際の線路でやったら、振動問題しゃれにならないだろう。
528:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 16:20:48.94 stQiZe0d0
>>36,120,176,351
ここ(>>32)にすべての面白さがつまってる
529:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 16:20:54.89 4/+Guzqj0
>>523
ケンチョナヨ~
530:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/14 16:24:38.89 hKbGK4yw0
>>515
KBブリッジ
531:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/14 16:24:48.27 zga5hRu80
>>32
ハハハハ。ねずみの回し車かよ。
まったくこいつら、国を上げて笑わしてくれるな。
朝鮮半島には、空気抵抗はないニダ。
532:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/14 16:26:07.59 06+6XNsr0
400kmで巡航じゃないんだろトンスル
533:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 16:26:33.23 4/+Guzqj0
>>531
空気読まないのが韓国
534:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 16:28:16.47 U0ajhqHO0
ここまで虚栄心の塊な国って他にあるのかな
冷戦時代のロシアとか?
535:名無しさん@涙目です。(盛岡城)
11/10/14 16:34:20.73 BB/IOSaZ0
>>444
そうそう。なんかの本で見たよ。鉄道では550km/h位が限界でそれ以上を狙う
にはリニアでやるしかねーな。って話だったんだけど、TGVが実験線で570km/h
位?出したよね。もっとも一発で架線もレールも路盤も車両もダメになった
みたいだけど。
日本だと、STAR21が本線上で400km/h以上出してたよね。
536:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 16:38:00.30 PF4Imp+s0
>>32
ベンチ台にのせてモーター回しただけかよ
空気抵抗内ならそりゃぁ400もでるだろw
537:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 16:42:09.95 4/+Guzqj0
>>536
逆に空気抵抗無しで400しか出せないのかよって感じw
538:名無しさん@涙目です。(駿府城)
11/10/14 16:42:55.56 tJ5DRK5t0
お目出とう
539:名無しさん@涙目です。(駿府城)
11/10/14 16:44:17.03 tJ5DRK5t0
>>32
騙された
540:名無しさん@涙目です。(川越城)
11/10/14 16:48:30.71 W4QWmeTKP
ブラジルの新幹線はどうなるんだろうね
あの条件じゃ韓国しか受けないと思うし、韓国じゃ危険な物を作るのが目に見えてる
541:名無しさん@涙目です。(庭)
11/10/14 16:48:37.05 zMFDbVSz0
>>32
俺の考えた問題で100点とれたから東大も受かるはず(キリッ
ってレベルだなw
542:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 16:49:07.95 pCv4qKyV0
今のうちにお悔やみの言葉を書いておく
543:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/14 16:51:49.35 zga5hRu80
>>32
>最高時速の430キロに達してもワイングラスは動くことなく、ただグラス内のワインが左右に揺れただけだったという。
可愛そうになってきた。
544:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 16:52:07.48 4/+Guzqj0
>>540
まあモノレールも開業出来ずに結局撤去しちゃう国が新幹線作れるわけないわなw
545:名無しさん@涙目です。(水戸城)
11/10/14 16:53:47.56 1E0m7E4x0
さすが絶叫マシンに定評がある韓国産だな
546:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/10/14 16:55:28.31 Q2YJ9/8NO
この実験は400km出した時の車輪や駆動系のダメージを
調べるものじゃないかな。
まあ開発段階のデータ採取ってだけで新技術でもなんでもない。
ようはこのデータを元に開発あるいは確認しましょうって実験。
記者は勘違いしてるのかわざとか知らないが
400km走行が可能になったかのように書いてるけど。
547:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 16:58:33.50 pUeYUC4B0
360km/h以上は鉄路だと無理
TGVの実験では試験走行後架線もレールもボロボロだった
動力集中型はレールに負担がかかるしKTXはもっと無理
548:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 17:04:09.23 XPCHNgAx0
>>32
笑いすぎてやばい
549:名無しさん@涙目です。(庭)
11/10/14 17:04:59.93 FdnHncp00
>>22
量産型お手伝いロボットか?
550:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 17:05:31.50 UEaQWNGx0
>>509
KTXはすでに部品がないから「共食い整備」してるって話
(他の車両から使える部品を奪ってくる)
ひどい例だと、営業運転終えて帰ってきた車両から部品抜き取ってそれを搭載した車両がすぐ営業に出る みたいな
551:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 17:12:49.55 4NNtlfEE0
100km/hまで2分半もかかるのかよ
552:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/10/14 17:12:51.68 Q2YJ9/8NO
早く走ろうと思えばレールと車輪の摩擦を上げないと駄目。
一番簡単なのは車両を重くして押える方法。
でもこれは車両や軌道、橋等のダメージがでかくなって限界がある。
後は車輪と線路との摩擦係数を上げる材料や加工技術の開発。
この技術もかなり難しい。
この基本を理解してれば堅い地盤じゃなくて車両重量に制限のある
橋梁上を主に走る新幹線がいかに高性能か理解出来るかと思う。
553:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/14 17:13:40.01 MzIAAL4L0
宇宙走らせるから空気抵抗なんて関係ナイニダ
554:名無しさん@涙目です。(庭)
11/10/14 17:13:52.11 FdnHncp00
KTXって試験走行期間中に
車輪が9cmも磨耗してたらしいが
解決したのかいな(´・ω・`)
555:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/14 17:14:29.54 06+6XNsr0
>>22 60万位のダッチワイフのが100倍マシなレベル
556:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 17:16:45.34 4/+Guzqj0
韓国の最新技術はすげーぞ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
557:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
11/10/14 17:18:07.47 snlhYLAOO
…おう、線路に乗せてやってみろや
558:名無しさん@涙目です。(姫路城)
11/10/14 17:18:23.00 tVWu6CVV0
えらく長い棺桶だな
559:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 17:18:33.61 pUeYUC4B0
>>551
三分で270km/hに到達するn700系
六分で360km/hに到達する500系は神だな
560:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/10/14 17:20:46.03 5T0vwAi90
どんな事故を魅せてくれるか楽しみ
561:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 17:21:47.63 vOmJTFyPO
>>559
300km/hまでの加速でも500系が勝ってたと思う
562:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 17:22:10.06 qO1AWIVV0
多分あそこの一般国民はリニア認知してないから鉄道って表現で読者を煙に巻けてる