【すき家に強盗】ゼンショーが警察庁と対決姿勢「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか」at NEWS
【すき家に強盗】ゼンショーが警察庁と対決姿勢「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか」 - 暇つぶし2ch216:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/13 20:39:59.63 fVzSLsN50
ゼンショーに文句あんなら労組だの作ればいいのに何もしないのが底辺
自己責任です

217:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/13 20:40:09.79 A171MPjt0
こういう反社会的な企業の経営者は見せしめのために無慈悲で冷酷な処分を下せばどうか?

218:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/13 20:40:30.70 DvXfpw4W0
クルーの命の保障って言ったら円脱作りまくって薬飲んで働いてる会社員よりはよっぽど安全
バイトだしプレッシャー無いもん
不安もそれなりだけど

普通の会社員の精神疾患の多さに比べたら強盗に遭う確立の方が低い
走り回って客に怒鳴られてとか大変な部分もあるけどクルーみんなで海行ったり誰かがくっついたり

楽しいからやってられた部分は大きい

本部が糞なのはお前らの言う通りw

219:名無しさん@涙目です。(岐阜城)
11/10/13 20:40:34.36 3DwL+7zEP
強盗被害のシェアもナンバーワンになりました

220:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 20:41:07.14 E/VuQUDj0
スレタイほんとに言っててクソワロタwww

221:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/13 20:41:16.60 RmgS5iCZ0
>>216
バイトで連帯するのは難しいだろ
そういうユニオンもあるけど

特定企業だけのバイトでまとまるのムズくね
現実

222:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/13 20:41:40.95 nYFMPhHn0
>>199
>zensho_pr (ゼンショー広報室長)

>すき家の深夜勤務について、12月までに全店の60%、来年3月までに全店で複数の体制にする旨、発表しました。

まだできてないのに、「これからやるわ、一紙だけおかしいのあるけどデマだからな」と責任転嫁してる時点でお察しくださいだな

223:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 20:41:45.79 SYwduG+p0
現代の犯罪学では「犯罪できる環境があるから犯罪が起きる」だからな

224: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (iPhone)
11/10/13 20:42:31.89 BFdJye0pi
惚れ惚れする程のクズっぷりこの姿勢を貫いて欲しい

225:名無しさん@涙目です。(丸岡城)
11/10/13 20:43:16.01 TEfWXXG10
全店舗のドアの前に警棒を持った警備員を配置すればよい

226:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/13 20:43:38.49 kcpgtBuM0
全然改善して無い事から見てスレタイの姿勢が正しいんだろうな・・・

227:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/13 20:43:50.52 fVzSLsN50
能無しバイトのために何でここまでせにゃならんのかねぇ・・・

228:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/10/13 20:44:14.78 cLOV/+x00
クズすぎワロタ

229:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/10/13 20:44:34.28 pXehhhiuO
強盗被害に遭っても通報しなければ万事解決じゃね?


230:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/13 20:46:04.35 iJKiqAs20
そういや行きつけのすき家も強盗はいったなあ

231:名無しさん@涙目です。(駿府城)
11/10/13 20:46:37.20 MIKtDlW10
>>214
一部報道で言われている「コスト度外視~」の発言は事実無根です、
くらいの訂正で良いのに、わざわざ下品な言い方するなぁw 本当に広報のトップかよこれが

232:名無しさん@涙目です。(川越城)
11/10/13 20:46:50.46 QY7oe4NB0
こんなの明言しちゃったら強盗やり放題だって触れ回ってるようなもんじゃねえのかね

233:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/13 20:47:31.91 fVzSLsN50
バイトに来なければ問題ありと改善するのに
底辺はバイトに来ちゃうんだもんな
警察は 底辺の職業選択の自由笑 犯せないから指導が企業側に回る
とんだ災難だよ

234:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/13 20:48:03.26 /sJQVEDa0
>>199
>コストを度外視してまで防犯体制をする必要があるのか云々といった発言はしておりません。
そんなことは読売も書いていない
読売が書いたのは
「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか考えたい」
これは言ったんだろ?
おとくいのミスリードだな、じつに最低な広報

235:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/13 20:50:40.28 kcpgtBuM0
>>231
もう広報って言うか経営陣自体そんな口ぶりなんだろうな。
姿勢がよく分かる

236:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/13 20:51:01.37 VZxFu2Kh0
警察の天下り警備会社のごり押しを断って制裁された・・・とかw

237:名無しさん@涙目です。(聚楽第)
11/10/13 20:51:19.07 yg8HiPuP0
日本一の読売さんが書いちゃったから影響大
ゲンダイや文春とは違うしw

238:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/13 20:51:30.24 RmgS5iCZ0
>>233
まぁ別に強盗来ても困らんしな
バイトも

別に金出せばいいだけだし

239:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/13 20:52:01.16 K/lCBZ9q0
ν即は松屋一択だよな

240:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/13 20:52:18.79 fVzSLsN50
法律の権威を笠に着て警察にドヤ顔指導されてもねぇ
お前等が見回り強化とかすればって感じだわ
あと東電社員や役人、身内も捕まえたらどうかな
警察から人が居なくなるだろうけどw

241:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 20:52:30.46 5AWbxCaS0
松屋みたいに入口に券売機を置いとけば全て解決なのになw

242:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/13 20:52:44.70 PInmxqjA0
営業停止よろ

243:名無しさん@涙目です。(聚楽第)
11/10/13 20:52:57.07 p0x9bTZl0
ひでーもんだ

244:名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城)
11/10/13 20:53:34.30 K12ZlKMQ0
なんかすげーな

245:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/13 20:53:49.08 K/lCBZ9q0
>>241
警察へのみかじめ料も払わなくていいしな
でもコストが高いんだろ?

246:名無しさん@涙目です。(青葉城)
11/10/13 20:53:49.15 0HmMvNc30
「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか考えたい」

この場合の経営とは、何ことをいってるの?

247:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/13 20:54:06.87 Rp28Qi770
>>60
そんな保険聞いた事ないんだけど。
だいたい保険ってのは予測できない未来に対してお金をかける事なのに、強盗に入られるのが分かりきったものに対しての保険を販売する保険会社なんてあるのか?w

248:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/13 20:54:15.88 a9T6/g55O
すき家は強盗を応援します
金儲けの為なら何でもありなんだな

249:名無しさん@涙目です。(姫路城)
11/10/13 20:55:05.28 KfmLAjk10
>>199
新聞いくつもとって見比べてる好事家が日本中にどれだけいるのかと

250:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/13 20:55:20.68 JvOXLsP50
>>238
外国人強盗はは顔を見られると問答無用で殺しにくる奴がいるぞ

251:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 20:56:37.93 5AWbxCaS0
>>245
券売機なんてメンテを考慮しても大したコストが掛かるとは思わんけどなぁ

252:名無しさん@涙目です。(セイブルック砦)
11/10/13 20:56:56.03 vmfT8wb4O
つまりは強盗は自作自演だったのか

253:名無しさん@涙目です。(姫路城)
11/10/13 20:57:28.37 KfmLAjk10
こういうすき家の反応見ると
まだまだ主にカネ持ってるジジババには新聞の影響力あるんだなあ

消費者やバイトなんか死んでもいいって姿勢のくせに
株主層にはビビリまくっとる

254:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/13 20:59:08.87 zFQfG/G80
>>247
保険入ってるに決まってるだろ。
店員に聞いてみろよ。
せやからとられてもええと思ってるし防犯意識が薄いカス企業なんや。
店員刺されたらどう責任とるんやろな

255:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/10/13 21:01:11.28 AaqtFkytO
読売がスレタイのような記事を書いたかどうかはどうでもいい
警察庁から異例の指導を受けるまで事態を放置してたことが大問題なんだよ


256:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 21:02:37.99 MF3XJDd80
2,3件ぐらいはバイトと強盗がグルなのもあるんだろうなぁ

257:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 21:03:05.88 8l5oS44q0
従業員が殺されるって事件でも起これば変わるんだろうか

258:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/10/13 21:03:19.02 laT92sZ20
自分の町のすきやが強盗にあうと、この街強盗があって治安が悪いねってことになり地域の価値が下がる
防犯対策をしないということは強盗を呼び寄せてるということ。追い出せ

259:名無しさん@涙目です。(高岡城)
11/10/13 21:03:49.81 1G1edN320
警察庁の要請について、ゼンショーの広報担当者は
当初、「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか考えたい」との考えを示したが、
その後一転、防犯体制強化を表明。
広報担当者は「従業員を増やしても牛丼の価格などに影響を与えないとの経営判断をした。
真剣に防犯に取り組みたい」と話している。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
(2011年10月13日19時00分 読売新聞)

260:名無しさん@涙目です。(姫路城)
11/10/13 21:05:10.96 KfmLAjk10
昼間はそれなりに活気があって夜中は静かな町って
ちょっといいベッドタウンのイメージが

すき家出店でマッドタウンになるわけか

261:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/13 21:05:49.84 DvXfpw4W0
よりによって読売に書かれちゃったのか

262:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城)
11/10/13 21:06:23.31 BD8WOf1n0
「心配なら喰うなwww」とかほざいた油豚がクビになるか殺されるまでは吉野家には行かないから

263: ◆MiMIZUNCjA (長屋)
11/10/13 21:06:29.77 1v7bh9Wd0 BE:220815667-PLT(12346)
sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
警察官僚の天下りの要望じゃないかね。

264:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/13 21:07:00.55 fK7cdeed0
>>257
殺されてもかわらんと思う
怪我の後遺症などで一生面倒をみないといけない状態が発生すればかわると思う

265:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/13 21:07:05.86 RmgS5iCZ0
>>250
そうなの?
でもすき家のバイトが死んだり怪我したって話は聞かないぞ?

あるの?

266:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/13 21:07:16.07 CIiHwDji0
>>259
お前らもびっくりの手のひら返し来たぞ

267: ◆MiMIZUNCjA (長屋)
11/10/13 21:08:32.71 1v7bh9Wd0 BE:63090443-PLT(12346)
sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
>>265
腹を刺されたのはあるよ。
URLリンク(mimizun.com)

268:名無しさん@涙目です。(姫路城)
11/10/13 21:10:10.71 KfmLAjk10
>>263
ネットで嘲笑されるほどの弱点を晒してそれに対して全く対策もせず
「警察のせい」はさすがに警察がかわいそうだわ

269:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/10/13 21:12:31.36 +VbLXDBlO
従業員の安全度外視してまで牛丼を作る必要があるのか

270:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/13 21:12:38.25 zFQfG/G80
税金使わすなよ。カス企業

271:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/10/13 21:12:57.08 AaqtFkytO
>>259
「我が社の経営判断では、牛丼の価格に影響が出るなら、従業員増などの防犯への真剣な取り組みはできない」
って言ってるのと同じだろ

本当にクズだな

272:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/13 21:13:03.90 ttHnwh8Z0
客と店員が安全であることってのは
売り上げや利益よりも優先じゃないのかね

273:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/13 21:13:24.80 VZxFu2Kh0
ゼンショー広報室長さん
つぶやいてないで読売新聞に抗議しなよ。


274:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 21:13:35.09 8l5oS44q0
>>180
>>259
意外な対応
ほんまに実践するんかな

275:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 21:14:00.34 38yyQFr50
防犯も含めて経営だろ
なめてんのか

276:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 21:14:06.39 I+CW2IMJ0
日本を代表するブラック企業なんだからこのくらい当然だろ

277:名無しさん@涙目です。(島原城)
11/10/13 21:14:22.76 u17stovM0
こんな会社の食い物を買う奴の気がしれない

278:名無しさん@涙目です。(山形城)
11/10/13 21:14:28.46 90s+jLnj0
>>264
どうせ請負って事で知らんぷりでしょ

279:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 21:15:31.49 8l5oS44q0
>>278
従業員はバイトで雇用契約じゃないの?
個人事業主と請負なの?

280:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/13 21:16:26.66 RmgS5iCZ0
>>267
ググったら足を切られたのもいたな。

やっぱ物事は理想通りにはいかないもんだ

281:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/13 21:16:29.47 fVzSLsN50
すき家にバイトに来る奴が悪い

282:名無しさん@涙目です。(山形城)
11/10/13 21:16:43.83 90s+jLnj0
>>274
1月程度で止めるンでね
サービス残業させられる個人請負が逃げるだろ

283: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (関東・甲信越)
11/10/13 21:17:17.51 hz3VtsxOO
ゼンショー(笑)

284:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/13 21:18:13.53 A5w7+GXG0
もうここ駄目だろ。汚名しかないw

285:名無しさん@涙目です。(駿府城)
11/10/13 21:18:27.71 0ELPEjRy0
強盗に鉢合わせするリスク負ってまですき家で食べたくない

286:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/13 21:18:57.09 JvOXLsP50
>>274
防犯なんかしねーよ発言から株価が下がり続けたから慌てて公式発表w

287:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/13 21:19:06.61 K8IcwBWc0
埼玉有数の犯罪都市である草加には、短期間に3回強盗に入られた、すき家があります

288:名無しさん@涙目です。(山形城)
11/10/13 21:19:42.17 90s+jLnj0
>>279
募集や給与形態はバイトだけど、サービス残業で給料未払いで裁判になった時に
ゼンショー側の弁護士がバイトの事を「個人請負」と言い出したんだわw
つまり、ゼンショーが雇ってるのはバイトではなく個人請負

289:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/13 21:20:35.70 RmgS5iCZ0
>>279
そこは裁判になったな
残業代の問題で

バイトを業務委託契約扱いにして残業代払わないで裁判になった。
まだ途中かな?
あとユニオンの団体交渉拒否とかで

290:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/13 21:20:42.92 YUshCeCF0
完全にブラック企業。
すき家は喰わん

291:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/13 21:20:51.48 A5w7+GXG0
同じゼンショー経営のなか卯には強盗はいってねえのかな

292:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 21:21:20.97 rHNSWgPE0
バイトに報復訴訟したのってゼンショー?
飯を2杯食ったとか言って

293:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/10/13 21:21:30.61 VcaG1pyAO
昔やってたバイトが似たような感じだったな。
みんなで一気にヤメたら潰れた

294:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 21:21:35.98 8l5oS44q0
>>288-289
そうなんだ、ありがとう
請負なら確定申告とかの問題も出てくるだろうに

295:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/13 21:21:49.17 fUAYUray0
ゼンショーはウェンディーズを切ったから嫌い

296:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/13 21:21:56.80 ua2xz7bX0
利益至上主義の危うさ

297:名無しさん@涙目です。(庭)
11/10/13 21:21:57.78 P9GCTAZK0
入金はバイトでも、出金は店長のみの金庫みたいのを作ればいいの

298:名無しさん@涙目です。(姫路城)
11/10/13 21:22:08.39 KfmLAjk10
バイトで募集して個人事業請負の話はどこまで本当なんだか分からん
実際すき家でバイト?してる人ってどういう雇用形態なのよ

299:名無しさん@涙目です。(ラピュタ)
11/10/13 21:22:16.73 sMeUiVFp0
すき屋行くのやめるわ
客が巻き込まれたらかなわん

300:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/10/13 21:22:43.44 1O4O4p6EO
>>291
こないだなか卯強盗やられてたぞ
>>292
そう

301:エセ共産(江戸城)
11/10/13 21:23:01.53 3qYWtGIO0
これ夜に社員が集金するだけじゃ無いのか?

どっちにしてもクソ会社だな。不買運動して潰せ!

302:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/13 21:23:37.52 HsT7wXrU0
す強の皆さんも一安心

303:名無しさん@涙目です。(鳥取城)
11/10/13 21:23:42.83 QaQtNBh50
食券にすればいいのに・・・

304:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 21:23:56.53 rHNSWgPE0
>>300
ありがと
ここまで心底クズだと逆に清清しいな

305:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 21:24:04.50 c1vC7NV10
営業免許を取り上げろ!

306:名無しさん@涙目です。(山形城)
11/10/13 21:24:07.49 90s+jLnj0
>>291
そのうち入るだろ
他所じゃ券売機使ってた店舗が券売機撤去してるらしいし、
近所のなか卯、夜中でも二名勤務してたがコレがすき家と
一緒の1人勤務になれば強盗入り放題になるだろうな

307:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/13 21:24:43.85 fePcEay30
あんたのとこの利益なんぞ知ったこっちゃないんだよ
ブラック企業こそ不買で潰せ

308:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/10/13 21:24:51.14 H8ucy1fW0
今月金ないしすき家行くかー

309:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/13 21:25:06.32 A5w7+GXG0
2010年に、愛知県警がゼンショーへ10回以上も業務改善要請
(防犯ベルと店外の赤色灯の設置などを)を出している

なんだ、前から言われてたのか。んじゃ今回も適当に無視するんだろうな

310:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/13 21:25:12.55 9352Vx7e0
ゼンショー広報室の人 けっしてチンピラではありません

URLリンク(up3.viploader.net)

311:名無しさん@涙目です。(姫路城)
11/10/13 21:27:11.02 KfmLAjk10
>>306
近所のなか卯がこの間入られたので見に行ってみたら見事にすき家スタイルだった
昼だったから店員4人くらいいたけど夜中どうなんだか

312:名無しさん@涙目です。(四国地方)
11/10/13 21:28:20.28 7qILnh0I0
こんな態度だから狙われるんだろ。
馬鹿みたい。

313:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/13 21:29:03.19 zC4+AWyz0
すきやって立地も結構変なとこにあるから
強盗からしたら狙いどころなんだろうな
つーか強盗の半分くらいは元バイトの中国人とかだろうけどw

314:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/10/13 21:29:25.56 AaqtFkytO
こんな経営思想の企業が提供する食品を体内に摂取するとは
本当に恐ろしいことだぞ
すき家行くやつは今一度よく考えろ

315:名無しさん@涙目です。(姫路城)
11/10/13 21:30:34.65 f8DQa24H0
泥棒の味方をしたくなったのは初めてだ

316:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/13 21:30:57.59 VZxFu2Kh0
警察OBがいるアルソックと契約してなかったのかな?

317:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/13 21:31:34.34 DvXfpw4W0
もっと早く対策というか建前の発表だけでもすれば良かったのにな
シール貼るだけじゃなくて

318:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/13 21:33:08.12 kcpgtBuM0
>>317
言うだけタダでやってきた結果がこれだろ。
とにかくコストかけたくないんだから何かが劇的に代わるはずも無い・・・

319:名無しさん@涙目です。(姫路城)
11/10/13 21:33:19.38 CYpCPBD30
イメージ悪いなすき家

320:名無しさん@涙目です。(山形城)
11/10/13 21:33:40.81 90s+jLnj0
>>313
都市部は知らんけど、田舎・郊外のすき家って街道沿いで周辺に何もないって言う店舗が
多すぎる。近所にワンサカ増殖したすき家はそう言う店ばかり

321:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/13 21:34:00.20 9Po1dH9x0
流石
すき家
期待を裏切らないねwwwwwww

322:名無しさん@涙目です。(姫路城)
11/10/13 21:34:46.97 KfmLAjk10
>>317
いや以前に
「もう切れた奥の手出すわ」と言ってたけど

その奥の手を未だに誰も見たことがない

323:名無しさん@涙目です。(川越城)
11/10/13 21:34:54.25 0uHSoAJ50
むしろこんな事いったらイメージ悪いどころじゃなくて
フロント企業の疑い自体が・・・

324:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/13 21:35:12.77 CMPY7P1w0
HONDAとかNECとかもそうだけど日本企業ってほんとに終わってんなあ…

325:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 21:35:13.31 861fnDfSP
お金ってうんこついた手で触ったり
不潔なのに、飲食店で素手でやり取りするのは
衛生的にだめだろ

326:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/13 21:35:24.58 xB5z/gpo0
広報?企業を代表する立場で「当社はブラック企業です」と言ってるようなもの。

327:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/10/13 21:36:47.32 1O4O4p6EO
すき家の昨期の営業利益が約136億
店舗数が1691店舗

23~5時の6時間の深夜勤務、時給が1000円として、


6×1000×1691×365≒37億円



どうやってこの減収を埋めるの?w値上げだろ?

328:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 21:37:52.73 38yyQFr50
食い物を扱う商売で
このバカさ加減はヤバイ

329:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/13 21:38:11.99 cRXaD0Li0
>>327
吉野家の高笑いが聞こえてくる

330:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/13 21:38:20.94 ALDA/lL1O
潜在的犯罪者養成企業


331:名無しさん@涙目です。(山形城)
11/10/13 21:39:37.11 90s+jLnj0
>>327
だからサービス残業…w

332:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/13 21:39:49.57 zC4+AWyz0
土地代安そうな変なとこばっかに出店して強盗にあって
味が悪いから大量のトッピングで味ごまかしてるうえに
値段まで上がったら本格的に落ちそうだな

333:名無しさん@涙目です。(四国地方)
11/10/13 21:41:16.62 u+cmS6U70
>>319
店舗拡大に努めた結果、今回の件で客や従業員から、これは危険と思われると
相当まずいことになるかもしれない


334:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/13 21:41:30.10 VZxFu2Kh0
期間限定 キムチプルコギ丼で巻き返せるよ

335:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/13 21:46:23.95 HamrMmly0
チョンとでっち上げ警察を見ていると、正直者は馬鹿で、嘘をつくほどうまく金が儲かるってよくわかるという見本だ
こっちもドロボーに入られて金盗られたっていって税金対策しないと正直者だけがバカを見るわ


336:名無しさん@涙目です。(備中松山城)
11/10/13 21:46:49.41 r2LAiXP30

これは暗に警察OBを天下りさせる為の言い掛かりだな。
すき家に言うなら24時間営業の店には全部言わないと。



337:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/10/13 21:48:34.65 1O4O4p6EO
>>336
今年1~9月の牛丼チェーンの強盗被害が71件、そのうち63件がすき家が被害にあってる

言われるには理由があるんだよw

338:名無しさん@涙目です。(備中松山城)
11/10/13 21:50:28.05 kNbfYTMe0
ここまでゆるゆる防犯に固執すると、狂言強盗で売り上げ抜いて上納させてるのかと疑いたくなる

339:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 21:50:35.39 mB7ZiK4K0
強盗に巻き込まれるの怖いからもう行かない

340:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/10/13 21:54:03.57 AaqtFkytO
>>339
それが正しい選択だろう
自分の身は自分で守る
反社会的企業の利益に繋がる行動は控える

341:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/13 21:54:14.95 A5w7+GXG0
>>337
2位は「吉野家」の6件(昨年9件)、3位は「なか卯」の2件(同1件)。食券方式の「松屋」は0件となっている。
つうかなか卯の2件足すと実質ゼンショーだけで65件。ダメすぎw

342:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/13 21:57:10.95 ve4Q0KTk0
吉野家は1万円以上になると店長しか開けられない奥の金庫に持っていくんだよな

343:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/13 21:57:46.60 5fGdQyHwO
深夜って時給1200円だとして1時間1万くらい売り上げないと利益出ないだろ
やる意味あるのか?

344:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/13 21:57:56.97 iqI+YnnO0
店員と客の安全を考えろ
強盗に会うのが嫌ならくるなってか?

345:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/13 21:58:00.09 HamrMmly0
違法パチンコとか警察と組んで法律を守らない奴らばっかり金持ち

346:名無しさん@涙目です。(水戸城)
11/10/13 21:59:42.51 51UfZGhE0
数ある牛丼チェーン、いや外食産業にあって
何故ココだけ、飛び抜けて強盗被害が多い訳?
強盗から見て、狙いやすいナニかがあるんだろ?

347:名無しさん@涙目です。(山形城)
11/10/13 21:59:54.48 90s+jLnj0
>>342
やっぱ店長置いてそう言う事出来るシステムだと、同じレジだけでも
被害額やらぜんぜん違うな

348:名無しさん@涙目です。(山形城)
11/10/13 22:00:38.15 90s+jLnj0
>>343
ゼンショーが残業代なんて出すのか?w

349:名無しさん@涙目です。(松本城)
11/10/13 22:00:50.06 bugQPwB+0
>>339
当然だろう

家族や、友人知人にも徹底させよう



350:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/13 22:01:05.64 K5ZqBhPf0
普通逆なんだけどかっこいいなw

351:名無しさん@涙目です。(松江城)
11/10/13 22:03:00.47 nChU6jK90
にちゃんのデマじゃなかったんだな、ゼンショー最低や

352:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 22:04:40.75 6QaHNc9M0
>>343
外食店で、ごく大雑把な計算をすると
人件費:3割
原材料費:3割
光熱費・賃料等:2割
宣伝広告費:1割

→粗利:1割

と見積もるのが割りと普通なので
(もちろん店や立地条件によっても前後はするが)
ここから逆算すれば、時給1200円のバイト一人で回すなら
時間4000円の売上でも何とかなる可能性は高い

が、深夜に店員1人なんて、防犯上は本来有り得ないオペレーション

353:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/13 22:07:43.82 qdpzI//l0
>>342
つーか普通のコンビニでもそうだな。
奥じゃなくてレジの下にあるけど、固定されてて鍵がなけりゃ取り外し出来ない

354:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 22:08:53.99 E/VuQUDj0
>>288
個人請負?

バイトって直接雇用じゃねーの?

355:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 22:09:09.77 jnmrmW/k0
すき家も好きだけど、牛丼だけに関してはやっぱり吉牛が一番うまい。


356:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/13 22:09:21.18 Rp28Qi770
>>254
保険に入る入らない以前に、そんな保険を販売する保険会社があるのかすら分からないわけだが・・・

357:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
11/10/13 22:09:33.64 p7m7SoGlO
強盗は必ずレジの前に立つだろうから落とし穴作っとけよ
ボタン押したら通報と同時に強盗を落とす
イニシャルコストもランニングコストもそんなに必要ないと思うが

358:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/13 22:11:10.64 qdpzI//l0
>>354
裁判所から「何トチ狂ったこと言ってんだお前は」と怒られてるんでお察し下さい

359:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 22:11:57.05 6QaHNc9M0
>>356
企業向けの盗難保険で普通に対応できるだろ

360:名無しさん@涙目です。(盛岡城)
11/10/13 22:12:01.49 WtTZkpADP
死人が出た時とんでもなく叩かれそう

361:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城)
11/10/13 22:13:00.19 jgdqOqwc0
>>354
牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショー(東京)のアルバイト店員が残業代の支払いを求めていた裁判が、原告の主張を会社側が全面的に認め決着した。
だが、会社は店員と「雇用契約がない」との主張を変えておらず、店員が加入する労働組合との団体交渉には応じていない。

魚拓
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(www29.atwiki.jp)

362:名無しさん@涙目です。(山形城)
11/10/13 22:13:30.97 QNZmRMpQ0
従業員が殺されない限り、改善はないだろうなー

363:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/13 22:13:45.45 tBSffLdZ0
つか、鍵買う金も惜しいのか?

364:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 22:14:24.17 9yo+rn/A0
>>356
店舗総合保険を販売している保険会社は色々あるよ
上限はあるけど通貨の盗難も補償される

365:名無しさん@涙目です。(備中松山城)
11/10/13 22:14:28.44 kNbfYTMe0
>>356
保険のほの字も知らんのによく口挟めたな

366:名無しさん@涙目です。(熊本城)
11/10/13 22:14:48.91 AOf9qqx00
近所にすき家がある人は運動おこした方がいいよ

367:名無しさん@涙目です。(山形城)
11/10/13 22:15:06.28 90s+jLnj0
>>354
残業代未払いの言い訳だと思うんだけどね
でもバイトの扱い見てると本当に一人親方の請負扱いなんじゃね?って思えてきた

368:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/10/13 22:16:38.47 xarOtGHQ0
完全食券制にすれば現金置かなくて済むんじゃね?
仮に強盗が入っても持ってく物は食券か牛丼しかなければ被害少ないでしょ

>大手企業として防犯に対する意識が足りない。街の治安悪化にもつながりかねないので、
>徹底的に指導したい」と話している。
お前らはメンツ守りたいだけだろ、死ねよ無能

369:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/13 22:18:36.27 zFQfG/G80
食券販売機全店に導入したらいくらかかるかわかってるのか。
せこいあの社長が買うわけないやろ。

370:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 22:19:03.17 XOjNMRUv0
>>247,>>356
現金動産総合保険

371:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 22:19:50.98 6QaHNc9M0
>>368
食券制が最強なのは、松屋の被害がゼロなのを見れば明らかだよ
もうずっと昔から外食関係者の中じゃ普通に言われてたこと

ただし、コストがかなり掛かるからゼンショーは導入する気ゼロ

372:名無しさん@涙目です。(中国・四国)
11/10/13 22:20:37.12 +UVj/nhE0
警察の怠慢

373:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 22:24:24.31 9yo+rn/A0
>>371
松屋は客が客に切りつけるからな

374:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 22:24:25.89 SEvRvVBp0
ユニオン作られちゃった労働問題もそうだし、ゼンショーは何事にも強硬だなあ
大丈夫かいろんな意味で

それとも何か強気の具体的な根拠があるのか?


375:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/10/13 22:24:32.32 xarOtGHQ0
>>371
食券って防犯だけじゃなくてレジの手間やお釣の間違いがなくなるから
効率的だと思うんだけどね
コスト > 安全性、正確性、なのは経営者の考えだからなんとも言えないね
ν速のネタとしては面白いけど

376:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 22:27:56.87 6QaHNc9M0
>>375
いや、でも食券機は実際相当高いんだよ

ゼンショーの問題がなければ、むしろ飲食系のコンサルに聞くと
「食券機がペイできるほど売上見込めますか?小規模店舗で安易に導入すると失敗しますよ」
ってアドバイスが返ってくるのが普通だった

377:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/13 22:30:49.13 VZxFu2Kh0
数年前に「さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 」って本の
喰い逃げの被害は少ないから券売機は使わないほうが儲かるって話が
もてはやされてたなぁ。


378:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 22:30:54.92 mB7ZiK4K0
いつ強盗が周囲の客にも「お前も金出せ」って言うか分からないのが怖い

379:名無しさん@涙目です。(水戸城)
11/10/13 22:31:53.58 WAejjVdq0
そんなこと言ってると、そのうちレジ金額すら合わなくなるぞ。
直接は言わんが

380:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城)
11/10/13 22:33:22.55 jgdqOqwc0
食券機置けば人要らないかっていうとそうでもないから
直接的な人件費削減には繋がりづらいんだよね
既に人数切り詰めてやってるとこ、流れが出来てるとこだとメリットが少ない

381:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 22:33:56.24 pFuCZMP00
>「毎度おなじみのすき家強盗です。カネを出せ」などと脅迫。
>男はアルバイト店員が非常ボタンを押したため、何も取らずに逃走したという。

強盗入るなよ

382:名無しさん@涙目です。(庭)
11/10/13 22:34:01.95 h1rD2LkU0
吉野家に券売機が導入されたら警察の勝ち

383:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/10/13 22:35:02.92 xarOtGHQ0
>>376
たけぇw
URLリンク(www.ai-service.net)

384:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 22:35:17.97 SEvRvVBp0
>>376
二郎は食券だよね…


385:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/13 22:41:06.11 zuWw0cX10
>>1
>今回の指導について、ゼンショーの広報担当者は 「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか」
>今回の指導について、ゼンショーの広報担当者は 「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか」

格好いい w

386:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/13 22:42:47.64 zFQfG/G80
>>382
吉野家なんか警察は問題視してない。
警察の言うことを聞かないすき家がターゲット。

387:名無しさん@涙目です。(島原城)
11/10/13 22:44:17.73 rNWjFA/e0
ちょっと金下ろしにすき屋いってくるのAAくれ

388:名無しさん@涙目です。(首里城)
11/10/13 22:47:46.05 BGWwB6ef0
もう社内のコンプラどーのこーのとか
そういうレベルじゃねーな

会社ぐるみでブラックだったっていう話

389:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 22:48:15.14 Lc2VUj3T0
>>33
↑ネトウヨがお得意のステルスマーケティングしていますw

390:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/13 22:49:20.88 6wJ1MrEf0
ゼンショーって日本の会社なの?

391:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/13 22:50:09.72 Q9QwZPA50
客が人質に取られた場合どうすんの。吉野家以来のミラクル返答だな

392:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/13 22:50:43.05 kC6jGS3I0
深夜一人のときに店員がトイレいけないように入れ替わり立ち代り入店して牛丼食って次の奴が入店して
って繰り返してたら店員がウンコ漏らして吹いたwwwwwwwwwww

393:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/10/13 22:52:04.24 O61Woiec0
ATM継続宣言カッコよすぎ

394:名無しさん@涙目です。(高岡城)
11/10/13 22:52:30.90 fqFndFkJ0
とはいえ言ってることは間違ってないんだよね
金を儲けないと商売してる意味がないわけだし

395:名無しさん@涙目です。(姫路城)
11/10/13 22:52:33.09 3Av3qJdj0
従業員の命を何だと思ってるんだ

396:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/13 22:55:03.42 cRXaD0Li0
>>377
ゼンショー幹部はタイトルだけ見て中身読んでないんだろうな
ν速民の素質は充分だw

397:名無しさん@涙目です。(五稜郭)
11/10/13 22:55:50.46 YosY3o1l0
客や従業員の安全、治安の悪化を無視してまで利益の追求するのか

398:名無しさん@涙目です。(島原城)
11/10/13 22:56:24.08 rNWjFA/e0
あったわ

         (~)   ちょっと銀行行って
       γ´⌒`ヽ  お金おろしてくる 
        {i:i:i:i:i:i:i:i:}            _____
       (  ´・ω・)           | すき家 →|
          (:::O┬O             ̄ ̄ || ̄ ̄
      ◎-ヽJ┴◎ キコキコ           ||


399:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 22:56:51.86 6QaHNc9M0
>>384
二郎って基本、どこも繁盛してるんでしょ
おれは行ったことないけど

400:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/10/13 22:57:19.68 xarOtGHQ0
ゼンショーは金が全てなんだろ、日本政府と同じだな

401:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/13 22:57:21.55 UkvVJGyrO
>>393
ワラタ


402:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 22:58:52.41 E/VuQUDj0
>>361
> 請負契約に類似した業務委託

クソワロタwww
牛丼屋のバイトが業務委託の訳ねえだろ

403:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/13 22:59:32.10 +VO5MRe20
本音やろ。
ショットガン許可得たら強盗も減るやろか?

404:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/13 22:59:39.64 3lw3dP040
なんか、店員に一生懸命文句言って、豚汁ただのみした爺さんなら知ってるわ。

405:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/13 23:00:01.30 JbZjdOHf0
もう被害届出すなよ馬鹿。会社で犯人探してろ

406:名無しさん@涙目です。(駿府城)
11/10/13 23:00:14.32 k2spBtPB0
馬鹿な企業に付いていくのは
馬鹿な社員、馬鹿な株主、馬鹿な利用者

407:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 23:00:47.95 tyr7calY0
>>199
仮に捏造だとしても、言いかねないと思われている時点で相当ヤバイけどなw

408:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/10/13 23:01:03.94 xarOtGHQ0
犯人は近所のすき家の店員だったりして

409:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/13 23:01:42.73 p8VkZEws0
安全配慮義務違反くせぇけど犯罪ではないわな

410:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/13 23:02:02.59 g3esgjaU0
これは松屋の一人勝ちになる予感

411:名無しさん@涙目です。(松本城)
11/10/13 23:03:26.55 8dJ+WJrV0
なるほど。
採算を考えた上での放置プレイだったのか
これなら 被害額<対策費 ならいいんでね?

412:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/13 23:03:29.71 2i3HLl8Z0
> 「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか考えたい

分かりきってたことだけど、
強盗一回で数千~数万円の被害ならば、としか思ってないんだよな。
腐りきってるな。だから店内が臭いのか。

413:名無しさん@涙目です。(姫路城)
11/10/13 23:05:45.37 VEmtiUxO0
こういう従業員の給料をや安全を犠牲にして利益上げてる
一部上場企業なんとかならんのかね
客としてはいいんだけど

414:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 23:07:03.65 6QaHNc9M0
>>411
いいわけがない
店周辺の治安も下がるし
何より日本社会のモラルが崩壊するわ
従業員や客の安全より利益を取るってことだぞ

415:名無しさん@涙目です。(熊本城)
11/10/13 23:07:58.53 AOf9qqx00
>>407
ほんとに言ってたw

URLリンク(twitter.com)
新聞記事というのは誘導尋問の言葉尻を組み合わせればいかようにもなるということを改めて知った次第。
本日の読売新聞記事、経営度外視云々について個人的な所感です。
まさに本日、防犯対策について発表しようというのに。


416:名無しさん@涙目です。(松本城)
11/10/13 23:10:24.27 8dJ+WJrV0
>>414
いいというのは語弊があったな。納得という言葉が適当か…
従業員に対する安全策としては、抵抗せず黙って金を渡せとでも言ってるんだろう。

417:名無しさん@涙目です。(中国地方)
11/10/13 23:10:34.09 9Z+QOz1r0
カネ持って行かれるだけなら企業の被害だけで済むが、従業員の安全に配慮しないって宣言だろ。
周辺の治安悪化にも一理あるし。

418:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/13 23:11:00.13 UkvVJGyrO
>>414
だな
店にはそれなりの社会的義務があるからな


419:名無しさん@涙目です。(北陸地方)
11/10/13 23:11:42.42 BSJnXVo+0
近所のなか卯が券売機を撤去して、レジに変えた。

以前、券売機を置いていたときは、「から揚げ、プリン、卵などの追加注文は店員まで」
みたいなことが書かれた卓上POPが置いてあったけど、
券売機を使うと1ボタンでできる範囲の注文にとどまってしまい、客単価が落ちるっぽいんだよな。

420:名無しさん@涙目です。(川越城)
11/10/13 23:11:45.91 H2e+spm+0
朝鮮企業は潰れろ

421:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/10/13 23:13:21.21 xarOtGHQ0
客に覚悟してもらう為にも

強盗に注意

の看板は必要だな

422:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/13 23:14:20.47 g3esgjaU0
24時間営業を止めれば問題解決

423:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 23:14:34.58 6QaHNc9M0
>>416
実際、コンビニでもどこでも従業員教育はそれしかないんだよ
強盗が来てしまったら、抵抗せずに金を渡すしかない

だからコンビニは店頭に防犯ランプ置いたり、これ見よがしに
「カラーボール設置」と掲示したり、警察官巡回所のポスター貼ったりして
強盗を少しでも「来させない」ように防犯努力してる

ところがすき家は何も対策しない、そこが大違い

424:名無しさん@涙目です。(川越城)
11/10/13 23:15:52.69 mKu49LRK0
昨日すき家で食ってたら制服警官が持ち帰りで牛丼買ってったわ
初めて見た

425:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 23:20:43.50 E/VuQUDj0
>>423
おれも昔バイト先で同じこと言われたわ
とにかく黙って金を渡せ、無駄な抵抗をするなって

雇う方からすれば労災とかめんどくさいしな
金で済む方が楽

426:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/13 23:21:18.33 wiYYAoUT0
銀行業界に圧力かけて
夜間金庫みたいな入金を一日に何回もできるようにすればいい。
襲っても10万いかないって解れば強盗も減るだろ

427:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/10/13 23:22:37.59 1O4O4p6EO
>>426
入金に行く人件費が必要になる

428:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/13 23:23:19.66 T8Tre3UI0
マジでフリーライダーだな

429:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城)
11/10/13 23:23:24.21 WuWK8/cY0
すき家も完全に自分の立ち位置わかってるな
かっこいいわ

430:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 23:24:43.91 6QaHNc9M0
>>425
金で済むとかそういうこと以前に、
従業員が怪我したり殺されたりしたらまずいだろうが

何の世界でも、身の安全が最優先

431:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/13 23:25:28.34 zuWw0cX10

すき家はこうじゃなくっちゃな いいぞ

すき家 vs 国家警察
すき家 vs 組織暴力

強盗たちも固唾を飲んで、成り行きを見守っている

432:名無しさん@涙目です。(水戸城)
11/10/13 23:26:38.53 34brbXBN0
昨今の過剰なまでの客への媚びに真っ向から対立するすき家さんマジかっけーっす

433:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/13 23:27:51.48 e3wZ7pto0
>>431
いずれ世界を敵に回すのか
セカイ系の牛丼屋

434:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城)
11/10/13 23:29:31.43 hrbpHCTU0
警察は企業に防犯求める前に自分がしっかり働けよ。

435:名無しさん@涙目です。(鳥取城)
11/10/13 23:30:50.34 VI5+y00T0
さすがにこの発言は死ねよ
吉野家みたいに札は違う場所に保管しろ

436:名無しさん@涙目です。(姫路城)
11/10/13 23:31:56.76 HmOTyBFq0
営業本部や管理本部の役員ならポロッと言いかねないけど
広報担当者がこういう事言うのはどうも信じにくい
広報ってのは商品の事より決算など経営に関することの外部への告知担当だからかなり言葉を選ぶ人種だし

追い詰められても「防犯の強化もありますが経営コストのことも考えつつあのーそのーいえいえ金を惜しむというわけでは御座いませんで、そのー」
くらいが関の山だと思ったり

437:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 23:33:15.82 7VDEsGE00
お前ら馬鹿だな。
わざとコレを言って、実は凄い防犯対策がしてあるんだよ。
来月は100人くらい捕まえるぞ。

438:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/13 23:35:37.95 cRXaD0Li0
なんだ、そうすると来月は10,000件くらい襲われるのか
始まったな、すき家w

439:名無しさん@涙目です。(徳島城)
11/10/13 23:36:05.73 YmGPwoAO0
>>2
は2010^11年版だけど、ここ1年前後に高松のすき屋でも
強盗はあったぞ

440:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/13 23:38:44.01 FMdwQKjI0
まあ食い詰め者はすき家いけってことじゃん
セーフティネットだよ

441:名無しさん@涙目です。(備中松山城)
11/10/13 23:39:03.10 kNbfYTMe0
>>423
それでもコンビニ強盗よく発生するよね
捕まえて見たらコンビニ元店員でしたなんてのが山のように

442:名無しさん@涙目です。(首里城)
11/10/13 23:39:15.73 HxAd3uaj0
>>243
はぁ?警察だってただじゃねぇんだよ。
捜査や留置、裁判には莫大な費用がかかるし、警備・巡邏の強化だって税金でまかなってんだ
てめぇでできることはテメェでやるのが当然だろうが
あほか

443: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸)
11/10/13 23:41:16.13 jSgJBPhj0
同じゼンショーでもなか卯は無事なのはなぜ?
食券だから?

444:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/13 23:42:57.07 oDNqt2lw0
つかさ、24時間田舎の牛丼屋開けとく意味あんのかよ
人多いところなら分かるけど


445:名無しさん@涙目です。(川越城)
11/10/13 23:43:57.00 98vLPNPN0
法的に何か言うには抽象的過ぎるかな、と思うけど
東証の上場基準で相応の社会的責任とか何とかなかったっけ?
上場廃止のが現実的かも

446:名無しさん@涙目です。(鑁阿寺)
11/10/13 23:44:02.19 KHRdWuuQ0
マックだと午前2時から5時まで2人に減る。レジ1人とハンバーガー作る人1人ね。
しかし、マックには鉄壁のカウンターがあるからね。
そうそうカウンターを超える奴はいない。
レジはカウンターの下、足元にあるから覗いたところで札が入ってるかどうかわからんし、持ち運びも不可能だな。
しかもポスと連携してるから簡単には開けられない。
レジを開ける操作を知らないバイトもいるしね。
それに不審者を通報するボタンも各所にあって、押せばセコムが館内放送を使って話しかけてくる。
コッソリ強盗したい人はマックじゃ無理だ。
セコムの威嚇と同時に店内での全監視カメラが不審者サーチに入り即座に強盗モンタージュ作成、
セコムが駆けつけると同時に警察にも通報され、しかも即座に警察に情報提供できるようになっていてすげーぞあれは。

447:名無しさん@涙目です。(犬山城)
11/10/13 23:44:58.96 cRXaD0Li0
>>443
止せばいいのに券売機を撤去したなか卯はいきなり強盗に襲われてるよ

448:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/13 23:45:13.58 6QaHNc9M0
>>441
すき家ほどの頻度じゃないけどな。。
まぁあとコンビニの場合、深夜に1人ってことはないだろ

さすがに複数の人間をぶっ殺して逃げるような凶悪犯は
日本にはなかなかいないw

449:名無しさん@涙目です。(駿府城)
11/10/13 23:45:24.69 JIu+LB+gP
今凸してるけど、あんまり凸するとゼンショーにブロックされるから注意な。
Twitterの話。

450:名無しさん@涙目です。(川越城)
11/10/13 23:46:09.39 vajgvAss0
ゼンショーとかいう割には負けまくりだしおまえらみたいだよね

451:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/13 23:48:49.04 FYCE47qi0
でも記録がストップしてるやんけ。

もう、数日間もニュースを見ていない。

もっと気合い入れて、ちゃんとしーな!

452:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/13 23:52:06.56 S/kbNLqM0
食い逃げされてもバイトを雇うな、の論理かよw
盗られても損金扱いで税務処理できるもんな


453:名無しさん@涙目です。(川越城)
11/10/13 23:52:07.67 98vLPNPN0
コンビニは防犯カメラつけてるから
たぶん券売機より高いと思う

454:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/10/13 23:54:17.68 1RoHUrfWO
なんとなくゼンショーって会社はヤバい気がする
変わった考え方な
いろんな点でさ

455:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/13 23:54:50.34 pAHGRLkq0
コンビニは定期的にレジの金を裏のオーナーしか開けられない金庫に
入れに行ってたなぁ

456:名無しさん@涙目です。(鑁阿寺)
11/10/13 23:56:50.37 KHRdWuuQ0
すき家って防犯カメラすらないとこあるよね。
もう24時間営業やめちゃえばいいのに。

457:名無しさん@涙目です。(聚楽第)
11/10/13 23:57:57.24 VB6sSL+l0
>>453
なんつーか資本主義黎明期までの思考回路で止まってるよな

458:名無しさん@涙目です。(鑁阿寺)
11/10/13 23:58:04.11 KHRdWuuQ0
前に働いてたマックはレジ金を金庫に入れるのは一日一回だったな。

459:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 00:00:04.45 sp0STl6k0
強盗に入られても通報や被害届を出さないのであれば
防犯に取り組まず、今まで通りターゲットであり続ければいい。



460:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 00:00:34.99 TYvHr6ESO
すき屋のおかげで、他の牛丼屋に強盗が入らないんだから、他の牛丼屋は感謝すべき

461:名無しさん@涙目です。(聚楽第)
11/10/14 00:00:53.60 RH3fvBs70
>>453じゃなくて>>454だった

462:名無しさん@涙目です。(鯉城)
11/10/14 00:02:50.05 kY9XBTt00
改善するまで営業停止したらいいな

463:名無しさん@涙目です。(備中松山城)
11/10/14 00:03:14.10 0eMSMAH30
>>458
わざわざ書かなくてもお前がマック労働者なこと皆にバレてるから…

464:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/10/14 00:08:57.52 SG0SfM030
深夜はドライブするーだけにすれば

465:名無しさん@涙目です。(庭)
11/10/14 00:23:52.46 6c3NQgwC0
ツイッター、都合悪いものはスルーしてるなw

466:名無しさん@涙目です。(金沢城)
11/10/14 00:26:51.32 B+gV5C1w0
なんで社内で検討して総合的に対策を取っていきますって言えないの

467:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 00:47:46.33 8p6kffF90
日本語で

468:名無しさん@涙目です。(山形城)
11/10/14 00:50:41.29 UxwtQgJy0
すき屋さんノーガード戦法とか格好いい

469:名無しさん@涙目です。(高岡城)
11/10/14 00:56:43.44 eUWOYA/X0
強盗に入られても今の方が利益が出るということらしい
これは今後もフリーパスやで

470:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/14 00:58:23.75 TS+oPQYe0
すき家の強盗♪

471:名無しさん@涙目です。(松本城)
11/10/14 01:01:41.91 bqggbDte0
バイトと客が強盗に被害に遭おうが関係ない

472:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 01:17:08.82 BLawrJvW0
ノーガードやめるらしいな
なら 食い入ったる^3^

473:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/10/14 01:23:29.18 48CCciQLO
いい加減牛丼値上げして店員増やせよ
注文するまでになんで10分や15分も待たされるんだ

474:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 01:29:55.66 B/154++U0
券売機にしろよ、月数万でレンタルできるぞw

475:名無しさん@涙目です。(駿府城)
11/10/14 01:35:59.05 n4/294Uw0
というか全部おまえらが広めた犯罪だろ
罪の意識ないの?

476:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/14 01:42:43.42 DLyveVji0
ツイッターで広報が「こんなこと言ってない」って言い出したらしい

477:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城)
11/10/14 01:43:30.70 frtxEJ+a0
花王なんかよりもこっちを潰せよ

478:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 02:47:04.99 LJetQpeY0
従業員を大切にしない企業はお断り
今後利用することはないだろう
さらば全勝

479:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 03:29:19.18 SjERfKPo0
強盗に遭っても痛くもかゆくもないんだよ。保険に入ってるから。

480:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 03:29:58.76 zPOancH2O
>>473
深夜は待たされるんだよね
人が多い時に入ると、失敗したって思うw
大勢の注文受けて作って会計して片付けてを全部一人でやってる店員さん大変だなあと思ってますよ自分は

481:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 04:13:45.91 qgnyo4tp0
>>2
埼玉の草加市3件(同一店)ってどうなってんだよwww

482:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 04:17:12.87 UJb9qdPk0
>>476
でも言った言わないの水掛け論になるから抗議しないって言ってんだよな広報室長

483:名無しさん@涙目です。(川越城)
11/10/14 04:25:19.68 HB2jJADt0
こんな企業に深夜一人で働いてる奴は何なんだ
強盗に入られて殺されたら殺され損だな

484:名無しさん@涙目です。(姫路城)
11/10/14 04:31:53.48 bnNSwFy70
在宅警備のプロのおれたちが交代で
牛丼食い放題でOK

485:名無しさん@涙目です。(中国・四国)
11/10/14 04:33:56.49 +ha9oDfIO
もう警察署のなかにつくれよ

486:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 04:34:59.96 EIKVu+ea0
>今回の指導について、ゼンショーの広報担当者は「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか考えたい」と発言。

なんだこの正直すぎる発言w

487:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 04:35:49.12 6om5I6ST0
社員に危険があるのに守ろうとしない企業は嫌だな…安い時にしか買わない。

488:名無しさん@涙目です。(熊本城)
11/10/14 04:42:15.57 GAqE95110
店員も強盗も了承済みなら特に怪我人も出ないだろうしこれはこれで別にいいだろ
結局秤にかけてどっち選ぶかだけの話だし

489:名無しさん@涙目です。(駿府城)
11/10/14 04:44:40.07 4AL3T1350
>>486
そこで働いてる人の生活もしくは生命を守るのが会社の義務なんだけどどういうことなんだろう

490:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/14 04:48:36.31 3qjUVhP90
共産党は労働者の敵ゼンショーを本気で潰しに行かないの?

491:名無しさん@涙目です。(駿府城)
11/10/14 04:52:43.04 4AL3T1350
守る気がないならバイト募集のところにそう書いとけw

492:名無しさん@涙目です。(川越城)
11/10/14 05:01:21.54 XDCq4iAE0
目の前の粗利欲しさにウェンディーズ見殺しにしたのは許さない!

493:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 05:14:56.02 Fv0vLRTl0
>>486
反社会的すぎるなこの企業w

494:名無しさん@涙目です。(五稜郭)
11/10/14 05:18:19.90 FnV9t579O
人命よりもか

495:名無しさん@涙目です。(駿府城)
11/10/14 05:19:03.17 4AL3T1350
>>492
復活するじゃん またチーズイモがくえるぞ

496:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/10/14 05:22:11.95 l1Qrbvu70
そもそも防犯も経営の内だってのに
ゼンショー理論では他の企業は真面目に営んでない事になるんだな

497:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/10/14 05:22:46.00 xodBBIWQO
全くギャグだな他の企業に出来てゼンショーは無理なんだ

498:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 05:24:06.39 ldrjNa8aP
強盗呼び込んでる店で飯を食えと

499:名無しさん@涙目です。(駿府城)
11/10/14 05:24:57.16 4AL3T1350
客の安全も考えないと この理論は材料等にも同じように考えられるかも知れない

もう食わん

500:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 05:28:39.77 VAJCu2Rn0
>>499
かも知れない、じゃなくて100%そうだ。
仮にゼンショーの食い物で病気になったとして因果関係の立証なんて不可能だから

501:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/10/14 05:29:10.59 y4QB/1slO
強盗に襲われるということは
信心が足りんということですか?

すき家 がんばれよ!
何をやってんや すき家!










創価! 狂言!


502:名無しさん@涙目です。(彦根城)
11/10/14 05:30:29.02 2Z9g5Vl50
>>496 法律で義務化されていない事にまで従う必要はないんだろうけどな
警察の防犯対策が糞だから独自に防犯カメラ設置とかしてるわけで
防犯しないといってる訳でもない

防犯になるからってニートの自宅警備員を配置指導されても困るだろ
それならアルソック頼むか防犯カメラとか設置するだろ
すき屋は不味いから行くことないし、どうでもいけどね

503:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/10/14 05:32:05.29 YriQXeLgO
ゼンショーのシステムなら社員やバイトの給料が二倍でもおかしくないんだが

504:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 05:32:30.54 7dFpmiHaO
すきだらけや

505:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 05:34:41.47 i55C7a8FO
強盗に肩入れとはやるな

506:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/10/14 05:34:54.04 KKzn8CVaO
金儲けにはこれぐらいズレてないといけないて事か

507:名無しさん@涙目です。(聚楽第)
11/10/14 05:36:52.32 qsF7b7Jx0
治安を維持するのは警察の役割

508:名無しさん@涙目です。(駿府城)
11/10/14 05:37:03.30 4AL3T1350
>>506
少なくともこれから売り上げ伸びるとは考えにくい ていうかイメージ大切にして普通は「取り組みます!」っていう

509:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城)
11/10/14 05:37:26.24 r8ObzmQR0
警察がすき家に対して人件費請求すれば解決だろ。
それか強盗として被害届けや通報すんな、しても受け付けないって言えばいい。

510:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/14 05:38:16.52 S3RTUfXT0
すき家バンクの誕生なのであった

511:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 05:38:44.26 VAJCu2Rn0
>>508
すき家のメイン客層である貧乏人は企業倫理など気にしない

512:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 05:40:07.61 blkFk4DR0
> 今回の指導について、ゼンショーの広報担当者は「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか考えたい」と発言。
捏造してんじゃねえよ>>1死ねと思ったらマジだった
マジだった…

513:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 05:41:47.39 WOopMkW7O
バイトが友人に頼んで強盗してもらってるんだろ?
何も問題ないじゃないか

514:エセ共産(江戸城)
11/10/14 05:47:52.19 efMSNPB60
従業員も同じ論理で、違法行為してまでサビ残しなくて良いよなwww

515:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 05:51:27.10 XUvYU2EhP
券売機か、朝まで開けられない万札の金庫を設置すれば解決すると
思うんだけど。 コンビニにはそういう金庫があるんじゃないの?

> 複数の夜勤がいた店が被害に遭った事件もあり

516:名無しさん@涙目です。(セイブルック砦)
11/10/14 05:52:47.29 r2r60mHb0
旭川のすき家で早速強盗出現wwwww

517:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/14 05:53:06.50 qCd8K6810
今朝早く、旭川のすき家に強盗

518:名無しさん@涙目です。(駿府城)
11/10/14 05:54:02.29 4AL3T1350
ナンダッテーwww

519:名無しさん@涙目です。(川越城)
11/10/14 06:00:08.87 8OuHG7eSP
企業としての社会的責任なんてこれっぽちも考えに無いんだな
ある意味爽快だわな

520:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/14 06:34:41.63 Fg9L/i/u0
>>394
防犯対策したら赤字になるような価格設定にしなけりゃ良いだけ


521:名無しさん@涙目です。(駿府城)
11/10/14 06:36:35.20 4AL3T1350
別にその時の費用だけで事足りるんだから経営上普通

522:名無しさん@涙目です。(セイブルック砦)
11/10/14 06:57:15.71 hWoDWglsO
防犯対策を怠り犯罪を誘発させ、その結果、従業員が負傷または死亡した場合、きっちりと指導を行っていなかったら警察が叩かれちゃうからね。

523:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 06:57:24.51 qgnyo4tp0
>>521
見かけの費用だけ見れば今のところそうだが、
何度も強盗が続けば、そのうち店員の身体になんらかの影響がでる事件が起きてもおかしくは無い

お金も人も同列に単なるコマとして考えているのが透けて見える

524:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 07:00:09.78 7ypZ3AXNP
強盗して前科者になるくらいならすき家で働けよ。
体壊すが。

525:名無しさん@涙目です。(セイブルック砦)
11/10/14 07:02:02.94 mFcF7sr6O
>>520
そうすると客は来ないんだよ、牛丼は底辺ジャンクフードだからwww

526: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東・甲信越)
11/10/14 07:02:41.74 4Tmk1boT0
金は命より重い!リアルカイジw

527:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/10/14 07:03:46.95 l1Qrbvu70
>>525
すき家より40円高い松屋は券売機だし普通に繁盛してるぞ

528:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 07:06:20.70 6icdngOp0
1誌だけ口止め料間にあわなかったってこと?

529:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/14 07:07:46.83 wkGv8POg0
券売機にして深夜は鍵を最寄の交番に預けて、その旨張り紙しとけよ


530:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 07:07:48.95 6icdngOp0
>>503
レジも調理も接客も一人でやるんだもんな・・

531:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城)
11/10/14 07:10:41.74 r8ObzmQR0
警察を擁護すると
仕事が増えるし防犯費用や人件費を削るな。

ゼンショーを擁護すると
罪を犯す奴が悪いし警察はそれが仕事だろ、利益出して税金払ってるんだから働け。

強盗が多発するような環境が悪いんだよな。
ゼンショーの強盗件数が減ったところで他が被害増えるだろうしw

532:名無しさん@涙目です。(庭)
11/10/14 07:11:27.18 N0JMbkKz0
狂ってるな

533:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 07:14:39.21 7xEkSoGc0
結論が見えてきたな
答:松屋Win、吉野家Win、すき屋Lose

534:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 07:15:22.48 /nam6n/+0
貧民の味方のゼンショー
貧民の敵の警察

535:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/14 07:16:49.08 /SmUnOGu0
すき家って防犯モニターあるの?
柵作って前金制にすればいいんでない


536:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 07:38:04.65 jDEw0ZDe0
前向きにゼンショーしますって言わないとな

537:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
11/10/14 07:51:11.02 kSLmhsfOO
そこに犯罪が発生してるから駄目なんだろ
店員が「こいつ強盗だな」って思ったら金渡せばいい
強盗になるはずだったものがただの寄付で済む
犯罪は発生しないが金の動きは変わらない
これがいい

538:名無しさん@涙目です。(米)
11/10/14 07:55:14.37 fXP0V/MW0
>>531

なるほど そういう主張もあるわけですね
しかし実際問題として強盗にターゲットにされているわけですから
なんらかの対策を講じるのは社会の一員として
また企業としての義務だと思いますよ

539:名無しさん@涙目です。(熊本城)
11/10/14 07:57:57.47 FGmU2eXD0
税務署も動け

540:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 07:58:26.93 6wkASpDwO
警官がすき家に常駐しろ

541:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/14 08:00:00.10 G2xd++oj0
強盗「がんばれゼンショー」

542:名無しさん@涙目です。(東海)
11/10/14 08:01:30.25 bTke498UO
【集合】吉野家で全裸で牛丼を食べるのが好きな奴集まれー(^o^)ノ

スレリンク(bread板)


543:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
11/10/14 08:03:02.24 ugCbjOylO
マックはバイト2人に社員1人がデフォ
社員は事務所でデスクワークしてて、事務所には監視カメラのモニターがある
隅の席で乳繰りあって股間まさぐりあってる大学生、丸見えなんだよボケ

544:名無しさん@涙目です。(九州地方)
11/10/14 08:04:04.65 IkcpRtEQO
家の地区の珍走ヤクザ在日パチンコどうにかしてから防犯(笑)とかほざけ

545:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 08:05:01.32 0shVRR0e0
結局「やるならすき家」ってことになると

546:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/10/14 08:07:47.71 yBUkDAaW0
今強盗してるのはせいぜい日本人と在日ぐらいだろうけど
中国人が本格参入したら
店員コロコロ殺されて取り返しのつかないことになるぞ

547:名無しさん@涙目です。(金沢城)
11/10/14 08:11:14.26 KaDYWvlO0
>>2
太平洋側ばっかじゃん
石川にもすき家あるのに

548:名無しさん@涙目です。(四国地方)
11/10/14 08:11:54.47 AN/Tn4+lO
もう強盗用のマニュアルとそれに対応する店員のマニュアルをお前らが作っちまえ

549:名無しさん@涙目です。(米)
11/10/14 08:13:23.07 fXP0V/MW0
>>548

誤射で有名な猟友会員はライフル持参で無料にする

550:名無しさん@涙目です。(庭)
11/10/14 08:15:39.53 uUPROEXP0
バイトなんぞどうてもいいわwww
使い捨てだしね

551:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/14 08:16:54.96 7U8VvH2S0
被害額>バイト代になればバイト増やすことがはっきりした

552:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 08:21:23.67 wvJJnQeF0
>>1
なら警察は
強盗含めたすき家で起きた事件は今後一切ノータッチにすればいい

553:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 08:22:33.61 OY6JqDmRi
何と戦ってるんだよww

554:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 08:31:00.97 6icdngOp0
>>546
在日は金あるからこんな犯罪はしない
パチンコやる金がない日本人がやるのよ
日本人だから気を使って客がいないところを狙ってんだよね

555:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/14 08:33:25.56 jI7mphl80
ふらんす亭、ステーキけんの経営者 井戸実社長の飲酒運転自慢ブログ
URLリンク(ameblo.jp)

はじめて一升の日本酒を一人で開けたのが16歳の秋でした。
罰ゲームで一気飲みとかそんな無茶な飲み方じゃ無くて
しっかり飲み干して最後に「今宵も良い酒だったぁ!」と言い残し
原動機がついた自転車(バイク)で帰りました。
19歳ぐらいまで続いたんだよな。

556:名無しさん@涙目です。(高取城)
11/10/14 08:33:49.15 H9D99A/q0
ゼンショー「店員が殺されたら考えるわ」

557:名無しさん@涙目です。(庭)
11/10/14 08:35:39.66 j2zawljJ0
マスゴミに洗脳されている平和ボケした日本人に、これを観せろー!!
みんながこれを理解しないと、日本が危ない!!

URLリンク(www.youtube.com)

558:名無しさん@涙目です。(山陽)
11/10/14 08:36:34.70 Kje49XMdO
強盗用に10万入れた茶封筒でも用意しとけばいいんじゃない?
すぐ渡せばケガもしない

559:名無しさん@涙目です。(駿府城)
11/10/14 08:36:56.60 i68+CqHR0
>>523
あぁ じゃなくて防犯費用はその時だけだから赤字がどうこうってのは関係ない
普通の会社は導入するよって話ね

560:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 08:38:31.09 2/PhR7Vz0
金銭的被害は保険でどうにかしてるのかな?

561:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 08:39:25.85 HWYhWN7rO
すき家がそれでいいってんならしょうがないわな
ライフラインとしてのすき家
金に困って絶望する前にガンガンすき家行けばいいんだよ
すき家も強盗で失う金必要経費と考えてることを公式に認めた訳だし

562:名無しさん@涙目です。(五稜郭)
11/10/14 08:40:01.37 ZcGf28MP0
24時間・手数料無料

563:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/14 08:40:24.62 USmtqBg50
別にバイトが怪我しようが問題ないんだろバイトだし

564:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 08:42:41.72 uLemzM7m0
交番の隣にでも建てたら

565:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城)
11/10/14 08:43:25.64 l1q6zF3E0
たまたま強盗殺人事件が無いだけなのに
だれかが死んだら土下座して泣いて謝る系の社長だろ

566:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 08:45:28.37 cf/N5yzQ0
昨日の昼まではキチガイ広報が「バイトの命より金だ」
ってほざいてて集中砲火浴びた途端これかw
でも、どうせ「目標は目標で達成できん」とかグダグダぬかすんだろう


567:名無しさん@涙目です。(青葉城)
11/10/14 08:46:31.46 gTFzPGga0
近所にすき家なくて良かった

568:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 08:46:46.95 LNV+G6t/O
もし深夜にすき家でメシ食ってて強盗がきてついでに財布もってかれたらどうなるの?
盗まれた額言えばもらえんの?

569:名無しさん@涙目です。(高取城)
11/10/14 08:47:35.84 H9D99A/q0
「改善する気ねーから強盗さんはどんどんすき家狙ってね!」って言ってるようなもんだな

570:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 08:48:16.53 6icdngOp0
義憤にかられたすき家強盗まだぁ?

571:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 08:48:28.79 mseFfoq90
店員の命、客の命<金

572:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/14 08:49:23.13 NMOEZ4Ux0
こりゃいよいよ下り坂だな

573:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 08:49:25.40 5QZpFmHvO
お前のところの経営なんざどうでもいいんだよ。
強盗ホイホイで町の治安の悪化に繋がり、一般人に被害が出るかも知れないから防犯対策はちゃんとやれ。アホ会社。

574:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/14 08:50:03.37 svqja9FO0
>>568
渡したお前が悪いor牛丼屋に大金持って良くお前が悪い
ゼンショーならこれぐらいが普通

575:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 08:50:40.56 cf/N5yzQ0
>>564
これからすき家開店するなら、交番の近所以外禁止にしちまえばいいw

576:名無しさん@涙目です。(小田原城)
11/10/14 08:51:45.06 NMOEZ4Ux0
まあ、すき家の中の人にとってははやし立てるお前らが悪いってことになってんだろうなw

577:エセ共産(江戸城)
11/10/14 08:51:49.09 FjhLvO260
>「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか考えたい」

つまり食の安全に取組んだって、
ゼンショー以外の食事されたら無駄って考え方だよなwww

578:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 08:52:22.91 LqQstLe2O
>>565
謝らないと思うよ
強盗にあって店員重傷ってのがあって何もなかったくらいだから

579: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (関西・北陸)
11/10/14 08:53:30.71 rGO3xKcWO
好きやな

580:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城)
11/10/14 08:54:34.82 wyQSdS7I0
ほぅ
困ったらすき家にこいってか
器でかいな

581:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 08:54:54.31 UgI9nNNS0
ゼンショーの本性がばれてきたな
強盗被害者を装った反日テロ組織

582:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/10/14 08:55:11.07 6YO3AK1O0
度外視ってか防犯も経営のなかに含まれてるだろ

583:チン顧問 ◆RitalinnSs (庭)
11/10/14 08:56:30.57 DHeAXRu9P
強盗にあった方が採算が取れるっておもしろいな

584:名無しさん@涙目です。(駿府城)
11/10/14 08:57:01.13 i68+CqHR0
>>582
客の安全>利益

牛丼の中身も怪しくなってまいりました とりあえずもう食わん

585:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/10/14 08:57:08.53 syKaOQtRO
No.3辺りが丁度いいんだよ
出る杭は打たれる!
誰かが警視庁を動かせて、、、、いや…何でもないです

586:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/14 08:58:51.78 DADgXmHPO
同じ傘下のなか卯なんて
券売機から
ワザワザレジ支払いに移行してるからな


587:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/14 09:00:58.04 sjW+YAE2P
すき家の否定コメントきた

588:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 09:05:19.24 Xxh4ex5m0
社会奉仕の精神が徹底している素晴らしい企業だな
困った人の駆け込み寺になってる

御世話になりたくないけどw

589:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城)
11/10/14 09:08:14.33 epwbFdXu0
税金に集ってるくせに仕事したくねえからって企業に文句いってんなや糞ポリ公が
パチンコでもやってろ

590:名無しさん@涙目です。(姫路城)
11/10/14 09:11:14.68 E1jKYwAjP
>>170
あのチケット販売機が高いんだろ
すき家のレジってホームセンターで売ってるようなのだろ
だから狙いやすいんだろうけど

591:名無しさん@涙目です。(鳥取城)
11/10/14 09:11:51.12 5PzVYYC00
この記事はちょっと面白かったわ

牛丼「すき家」警察に怒られた!強盗入り放題モ~いい加減にしろ! (夕刊フジ)
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
すきだらけの「すき家」にカミナリが落ちた。

今年に入ってから9月まで全国の牛丼チェーン店で71件の強盗事件(未遂を含む)が発生し、
うち約9割の63件が「すき家」で起きていたことが13日、警察庁の調査で分かった。
同庁は「防犯対策を求めてきたが改善されていない」「治安悪化の要因になる」とモ~激怒。

592:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 09:12:27.14 Xxh4ex5m0
お、なるほど
警察とゼンショウの間に裏話がありそうだなw

593:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/10/14 09:22:39.47 l1Qrbvu70
>>591
ただのオッサンギャグじゃねーか

594:名無しさん@涙目です。(備中松山城)
11/10/14 09:24:39.29 tKAd3Tu90
怪しい温床 ゼンショーさん

595:名無しさん@涙目です。(庭)
11/10/14 09:26:12.68 +MM9XEFL0
今日もすき家のバイトに行ってきまふ^q^

596:名無しさん@涙目です。(太宰府)
11/10/14 09:27:17.18 svqja9FO0
>>595
レジでお金をくださいというバイトか

597:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/10/14 09:28:13.90 r2m0Uyqf0
客が強盗に刺し殺されても何とも思わないのか
もうすき屋には絶対に行かない、ふざけんな


598:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 09:35:49.38 33R280oW0
土人企業

599:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/10/14 09:39:22.97 C54GU5EaP
防犯に力入れなきゃならない法律的な根拠って何よ
バイトや客が刺されてもいいって言ってんだから別にいいんだろ

600:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/14 09:40:34.26 VsSzxk6G0
かたずけしてたら十年以上前のビデオ出てきた
色々観ると CMは金貸しチワワとかNOVAうさぎとか今は犯罪者の企業
ニュースでは亀井静香の対抗馬で広島からホリエモン出馬で 
亀井陣営 菅原文太が応援演説とかやってた。

胡散臭い反社会的な企業は転落も早い ゼンショーにはその匂いがする。
何年後かゼンショーもそうなると思う。
「すきやってあったよねー 強盗牛丼」という感じで思い出すだろう


601:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/14 09:48:12.37 X4Ojimql0
なか卯は二人いるような気がするのにな

602:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 09:52:13.01 TXgdLn+M0
全国同時多発”バイトやめます”をすればゼンショーなんてすぐ潰れるのに

603:名無しさん@涙目です。(大坂城)
11/10/14 10:09:16.84 qfvQBn8G0
一々強盗に入られて一企業の面倒に警察が動かされるのはどうなのよ。
強盗に入られたことを黙殺する努力すらできないのであれば、
スリルの中食べてる客や従業員から絞りとった金で防犯に力入れろや。

604:名無しさん@涙目です。(北陸地方)
11/10/14 10:19:45.87 /VzTyvaoO
吉野家も郊外の店は意外に一人って事があるんだが、何が明暗を分けてんだろ
レイアウトなのかな

605:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/14 10:21:57.31 TjxcVoPk0
東京電力が新耐震基準の解析を複数年放置し、昨年度中の報告なし
三菱重工が長期に亘りネットワークセキュリティー放置
ゼンショーは県警から指摘、事態を重く見た警視庁が指導

放置はトップ企業の経営トレンドなのか
どこの経営者も似たようなもんだ

606:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/14 10:23:05.41 TjxcVoPk0
>>605
○ ゼンショーは県警からの指摘を放置、事態を重く見た警視庁が指導


607:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
11/10/14 10:24:35.83 dfkv2Q9i0
文句があるなら警察がなんとかすればいいのに、働いてる奴も食いに行く奴もそこしか選ぶわけにはいかないってわけじゃないんだから

608:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 10:44:02.19 JyHWiRnf0
近所のマクドナルドは24時間営業で深夜はドライブスルーのみの営業なんだが、

同様に、夜間はドライブスルーは通常価格にして、
店内はサービス料を取ってクルーの増員でも行えばいいのでは?


609:名無しさん@涙目です。(江戸城)
11/10/14 11:01:38.51 JrrG+LBHP

対強盗ではゼンパイのゼンショーw

610:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
11/10/14 11:13:02.57 kSLmhsfOO
>>609
試合に負けて勝負に勝ってるつもりなんだろ

611:名無しさん@涙目です。(熊本城)
11/10/14 11:14:19.61 Zl72Dsi40
防犯費用を税金で賄ってるようなもの。
都道府県は捜査費用をゼンショーに請求しろ。

612:名無しさん@涙目です。(久保田城)
11/10/14 11:36:34.50 9mN+3fla0
これって、強盗くるたびに警察が捜査するから捜査費用かかるし、人件費もかかる。
んでこの費用は税金からきてるわけで。
もちろん治安も悪化するよね。

すでにすき家だけのもんだいではないよね

613:エセ共産(江戸城)
11/10/14 12:09:54.83 FjhLvO260
そもそも牛丼ならなか卯だろw
そもそも牛丼ならなか卯だろw

肉は少なくなるが、風味が良くて一番好き。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch