11/10/05 08:59:07.50 IlCGA2iwO● BE:978933492-PLT(12125) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/yukidaruma_1.gif
国の地方合同庁舎、新設再開 凍結から一転、8カ所計画
[建設が再開される地方合同庁舎]
URLリンク(www.asahi.com)
民主党政権が国の出先機関の原則廃止を掲げて凍結した地方合同庁舎の新設計画を再開していたことがわかった。
政権交代後に22カ所の凍結方針を決めたものの、今年度予算に4カ所を計上。
来年度予算の概算要求にも新たに4カ所を盛り込んだ。計8カ所の総工費は600億円に上る。
出先機関の原則廃止を閣議決定しつつ、庁舎の建設は進めていた格好だ。
国の出先機関は、都道府県との二重行政の解消やムダ削減のため、一部を廃止して地方に業務を移す方向で議論が進んできた。
自公政権時代の2008年12月には、地方分権改革推進委員会が地方整備局(国土交通省)や地方農政局(農林水産省)、都道府県労働局(厚生労働省)など9機関の統廃合を勧告。
その後、廃止対象の機関が入る高層の合同庁舎の新設計画が発覚したこともあり、自公政権は計画の一部を凍結した。
民主党は09年衆院選のマニフェストで「国の出先機関の原則廃止」を掲げ、政権交代直後に新設計画を全面的に見直した。
計画中の35カ所のうち22カ所を凍結。昨年6月に出先機関の「原則廃止」も閣議決定した。
ところが、今年度予算で前橋地方合同庁舎など4カ所の計画を再開。この予算編成当時の財務相は、野田佳彦首相だった。
URLリンク(www.asahi.com)
2:名無しさん@涙目です。(大分県)
11/10/05 09:00:35.99 W9LPiz340
クソワロタ
それに竹島は韓国領土だから返還しないとな
3:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/10/05 09:00:58.17 9gZrfXRr0
知ってた速報
4:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/10/05 09:01:18.13 S+ng8gPhP
公務員の生活が第一の民主党なんて最初から分かっていたから
驚きません
5:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/10/05 09:01:35.55 yG3IDBE20
ひさびさな感じしないけど
6:名無しさん@涙目です。(九州地方)
11/10/05 09:01:43.10 +KMgWNI/O
こないだ年金手帳で言ってたろ
7:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/10/05 09:01:54.24 IFBykqrw0
民主党になっていい事全然ないよね
8:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/10/05 09:02:17.33 kukCA4d20
よく騙されるオレら
9:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/05 09:02:26.92 JvK8ImYRO
これを増税でつくるんだから
野田は悪魔だね
10:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/10/05 09:03:13.81 29zzCGt8O
民主党の生活が第一なんだろ
11:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/10/05 09:03:15.68 jzTLFyrG0
>出先機関の原則廃止を閣議決定しつつ、庁舎の建設は進めていた格好だ。
悪質すぎる
12:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/10/05 09:03:28.20 /fYqyymz0
放射能汚染地域に立派な物建てても無駄になる
13:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/10/05 09:03:39.27 +JxCRiRj0
オレらは最初から騙されてねーし速報
14:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/10/05 09:05:24.22 7WjAOI7E0
出先廃止するから新規採用削減したのに ゆとり脂肪だな ゆとりは恨むなら鳩山と原口恨めよ
15:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/10/05 09:05:51.59 8z6ScB550
さすが民主はんや
16:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/10/05 09:06:01.54 U7g5k8by0
公務員宿舎の件でマッチポンプやってたばっかじゃねーか
17:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/10/05 09:06:14.71 a2YiUtUi0
あり民
18:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/05 09:06:54.81 J3ps5z+DO
野田と河野交換トレードしろ
19:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/05 09:06:56.61 JvK8ImYRO
>>11原則と言うのがキモだね
原則だから別に作ってもいいてことだから
20:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/10/05 09:08:07.90 FXFFpuKo0
国の出先機関は県庁と合体
21:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/05 09:08:11.68 JvK8ImYRO
>>16多分公務員宿舎の時と同じ時に作っていいよっていったんだろ
22:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/10/05 09:08:33.16 QFEihZ510
また騙されちった
23:名無しさん@涙目です。(和歌山県)
11/10/05 09:08:58.66 UXCxfEhK0
ありがとう
24:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/10/05 09:09:20.24 +G+yq8tp0
さすが民主党
25:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/05 09:09:55.53 zBp3Gl4TO
野田「復興のため」
26:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/10/05 09:10:18.61 tdQ28kn00
マニフェスト()笑
27:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/05 09:10:38.86 lSjOTWrk0
原口w
28:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/10/05 09:13:14.83 JvK8ImYRO
復興ために公務員宿舎が必要らしいぜ
29:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/10/05 09:13:29.55 6+YespAo0
だいたい必要だから作ってるんだろうに
考えもなしに「廃止!廃止!」とか言うからこうなる
30:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/05 09:15:03.61 JPn24qnT0
民主党の
日常
31:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/10/05 09:21:47.25 q7gJFkvR0
>>29
「廃止!廃止!」っていったのも民主党
32:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/10/05 09:31:55.33 kGnuSous0
てへペロ
33:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/10/05 09:45:02.76 Tb1Cuhyj0
原則廃止でも全部例外にすればいいだけ
完全に廃止と言わない時点で信用できないのは当然
まあ、言ったところで言っただけだっただろうけど
34:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/10/05 09:46:54.93 jzTLFyrG0
そう言えば原口って今なにやってんだ
35:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/10/05 09:47:55.29 iGrsyUNG0
民主党って引っ掻き回してるだけだな。
まぁ、自民よりはましだけど
36:名無しさん@涙目です。(四国地方)
11/10/05 09:54:10.39 +v/HIkFc0
仕分けからの復興財源確保のため増税しまつ
37:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/10/05 09:56:51.08 bXI4qWMD0
原則、つまり例外でいくらでもOKということ
38:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/10/05 10:00:15.63 NwQ/uhQy0
知ってた
39:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/05 10:26:26.38 H/PsKFwG0
そろそろJAROに電話か
40:名無しさん@涙目です。(庭)
11/10/05 11:02:50.26 a9QZKo9N0
本当にこいつら災害に救われたよな
災害が無ければ解散だったのに
もう国会中に全員まとめて死ね
41:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/10/05 11:25:13.29 iI+0Lkna0
官僚との癒着が長かった自民や公務員労組の支持受けてる民主じゃ最初から無理だろ
自民民主がのさばってる間は公務員改革は不可能
42:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/10/05 11:26:48.20 3zi7y3ja0
逆に聞きたいんだけど、公務員労組や電力総連などが支持母体の政党に何を期待してたの?
43:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/10/05 11:30:58.40 9rk+SZrH0
きっとやらかすと思ってました
44:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/10/05 11:38:15.74 Bpp005j+0
またかよ
45:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/05 12:04:08.79 p4AhmyAN0
復興予算のありえない無駄遣いがそのうち
問題になるだろう
46:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/10/05 12:07:59.61 nWIVBkkq0
民主党になって、財政赤字がどんどん拡大してるわ
こいつら馬鹿だろ死ねよ
47:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/10/05 12:28:59.66 MDZQISjs0
民主党に都合が悪いスレは伸びない
48:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/10/05 12:32:27.53 M2RXyPzX0
何故か撤回する時だけは大きく取り上げられない