11/10/03 16:11:58.42 kuDhKpKA0
>>535
石破が開発やめてP-8やらなんやら買えって言ってたような
544:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/10/03 16:13:37.78 qUh8IMHz0
>>538
開発に参加していない国が参加国と同等の値段で買おうってならアメリカも周りを気にするだろう
545:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/10/03 16:19:29.35 q/CInVkr0
>>544
当初の予定を大幅に超える開発費に皆が財布の中身を気にしだして
「日本が参加してくれたらみんなの負担が軽くなるんだけど~」
って全員が必死で日本をチラ見してる状態
546:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
11/10/03 16:19:36.42 GKuxcttNO
お約束のライセンス
547:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/10/03 16:20:51.09 7knj3W1H0
>>530
そのために3月に試験やったじゃないか
548:名無しさん@涙目です。(九州地方)
11/10/03 16:21:07.94 fyYa0OKhO
>>536
US-2を開発された主任者の1人石丸寛二さんという方は
「ボーイングのやり方でやったから仕事が出来た気でいたが、
高機能な設計だけでなく予算に収めること、防衛庁の審査や試験に合わせスケジュールを組むことが大変だった」
という風にインタビューで言われていたな。
設計自体は材料選定、構造体のパターンと強度計算。空気圧縮性の計算などコンピューターと睨めっこらしいから
人間の数が多ければ大丈夫らしい。徹夜連発でもあるらしいが。
549:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/10/03 16:21:11.45 9iyq/JCF0
第五世代機に興味もって色々ググってたら「空中秋山澪」に糞ワラタ、中国は懐が広いなぁ
550:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/10/03 16:25:17.63 qUh8IMHz0
>>545
宴会に遅れてやってきた下戸だな
今こそ財布立国の力を見せる時か
551:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/03 16:28:21.32 aJTUBP6z0
>>50
ドリーマー→トムキャット
も追加で
552:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/03 16:29:43.92 smFchMO9P
単発デブスズメとか…
今欲しいのはF4の代わりの邀撃機だったはすだぞ、ゴラァ
553:名無しさん@涙目です。(九州地方)
11/10/03 16:30:30.82 fyYa0OKhO
>>543
哨戒機は航続性能が存在価値に直結することもあるから
P-1の巡航距離8千km、最大離陸重量719.7トンというのは意義が大きいと思う
エンジンが国産というのも大きい(IHIのXF7-10)
C-2はゼネラルエレクトリックのエンジン二発だが
554:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/10/03 16:32:25.47 sJMwlW9x0
アメリカが開発中のプラズマロケットエンジンVASIMRが、気になる。
これって、戦闘機に流用出来ないのかね?ww
STSJ
URLリンク(www.sts-j.com)
555:名無しさん@涙目です。(山形県)
11/10/03 16:32:30.01 DncP5r9wP
>>553
C-2はどこででも使いやすいということで比較的普及してるエンジンにしたからな
556:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/03 16:32:58.13 zbhAcnYo0
グーグルの衛星写真でウラジオストック見てたら滑走路脇にSu27どっさり並んでてオワタw
557:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/03 16:35:21.49 UaLIO0wk0
>>554
推力低いって書いてあるじゃん・・・
558:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/10/03 16:37:06.71 sJMwlW9x0
プラズマロケットエンジンVASIMRを知ったのは、ディスカバリーチャンネルで
放送内容では、通常のロケットエンジンの4倍の出力だそうだw
559:名無しさん@涙目です。(九州地方)
11/10/03 16:37:30.77 fyYa0OKhO
>>541
戦闘機でそういうのは余計な足枷だったと思うな
超音速になると空気圧力の均一さまで要求されてしまうわけだし
降着脚も想定重量によって計算値変わるし、軽量化のためには材料から変えたがいい場合もある
共用化で戦闘機ってのは無理だ
560:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/10/03 16:38:52.91 3ovaSjBt0
>>554
戦闘機で宇宙行けるな
561:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/03 16:39:21.55 b1Ddnjdv0
>>106
URLリンク(bakusai.com)
562:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/03 16:39:30.67 zbhAcnYo0
日本もステルスミサイル作るべきだよな。
ファランクスみたいなのも反応できないんだろ?
563:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/10/03 16:40:19.35 ExpxKlxD0
>>556
ヒント:ハリボテ
564:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/03 16:41:23.64 nrRo8kM10
ダメリカうぜえ
国産戦闘機作らせろよ
565:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/10/03 16:42:27.42 21ffiamS0
別に飛行機の限った事じゃなく
今は装輪装甲車でも共用化すすめてるんけどコッチもなかなかキナクサクなってる
高い兵器を共有化によってコストダウンってお題目は失敗フラグになりつつあるね
566:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/10/03 16:43:28.19 sJMwlW9x0
>>560
近々、国際宇宙ステーションで、実験するそうだよ。
567:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/10/03 16:45:57.56 sJMwlW9x0
>>560
番組内で同時開発中の新型加圧式の宇宙服も紹介してた。
マクロスのパイロットスーツ的な、スレンダーなのがね。
568:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/10/03 16:47:14.63 0iojl4970
F-35として、ファントム爺さんのご臨終に間に合うの?
569:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/10/03 16:47:54.82 H21M2Tff0
プラズマロケットエンジンの利点は理論上長期間メンテナンスフリーで運用できる所だな
570:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/10/03 16:48:41.84 omA2hC430
>>562
近接対空装備なんかただの飾りだお
対艦ミサイル撃たれた時点で終了だお
ぶっちゃけなんの役にも立たないけど予算都合で積んでるだけ
571:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/10/03 16:51:14.97 sJMwlW9x0
>>569
これを載せれば、VF-0が造れるなっ!
572:名無しさん@涙目です。(鳥取県)
11/10/03 16:53:15.25 oiWGPLC80
これはアメリカの罠だな、偽の情報を掴ませて
スパイを炙り出す作戦。。。
573:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/10/03 16:54:39.03 sJMwlW9x0
プラズマロケットエンジンVASIMRを搭載すれば
ガンダムも、空を飛ぶよねっ!
574:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/10/03 16:55:43.38 3ovaSjBt0
>>562
XASM3できたらそんな物屁でもない
575:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/10/03 16:57:47.65 ZElgVVbpi
>>438
その言葉そのまま返すけど、誤用指摘されたら早く受け入れなよ
そもそもなんで>>401の発言に絡んでるのか意味不明
576:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/10/03 16:58:38.30 mpRERV7n0
エンジン技術ゲットできるタイフーンの方が後々のこと考えたら好条件なんじゃ?
577:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/10/03 17:00:44.49 ExpxKlxD0
情報流出させた奴の身柄を米国に引き渡すような条件もあってもいい
578:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/10/03 17:10:04.54 H817yWyc0
>>576
BAE、タイフーンの生産ペースの低下と人員解雇を明らかに
URLリンク(www.flightglobal.com)
防衛予算節約のためユーロファイター計画の参加4カ国のあいだで生産
ペースを落とすことで合意が行われた。BAEは、イギリス各地のタイフーン
生産に携わっている3000人を解雇することを計画している。
何でもかんでもOKとか異様に懐広いと思ってたら、背に腹を変えられない状態なのね・・・
579:名無しさん@涙目です。(九州地方)
11/10/03 17:12:05.67 fyYa0OKhO
エンジンの排熱で温かかったのはゼロ戦後期型の外板か
排気ダクトで温めた空気を循環させる機能のあった爆撃機くらいか
580:名無しさん@涙目です。(茸)
11/10/03 17:13:22.13 ihFEq+9b0
>>2
あんなゴミいらんだろw
581:名無しさん@涙目です。(庭)
11/10/03 17:16:18.31 Ki1KbTk10
また、中国さんが喜ぶな
582:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/10/03 17:26:27.45 t1nh68Hg0
URLリンク(upload.wikimedia.org)
なんかそのへんの町工場でも作れそうなちゃっちさ
583:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/10/03 17:27:19.02 s1Su6Mdf0
ラ国まで行ってないな
ノックダウンとラ国の中間みたいな微妙さ
584:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/10/03 17:27:54.94 s1Su6Mdf0
つうか、EUが死んでるんだからもうちょっと条件ぶんどれないのか?
585:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/10/03 17:32:45.37 ExKbi3Ke0
>>582
日本にはこの程度のものも作れないのかね
エンジンとソフト以外なら1年で作れそうだけど
586:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/03 17:34:38.67 UaLIO0wk0
>>585
形だけ丁寧に作れても意味ねーからなぁw
587:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/10/03 17:38:11.66 qUh8IMHz0
>>585
魂の宿っていない心神ならありますよ
P-Xのエンジンみたいな戦闘機用以外なら何とか造れるんだがなぁ
588:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/10/03 17:41:04.62 /KO5CS1g0
何でもいいから
早くF-4ファントムIIちゃんを
引退させてやれ・・・
定年退職した後再雇用で雇ってるおじいちゃん並の
高齢者なんだぞ???
589:名無しさん@涙目です。(九州地方)
11/10/03 17:45:28.21 fyYa0OKhO
>>588
ヤイサホーッ!
590:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/10/03 17:47:26.67 0254Rb2u0
>>549
ワロタw せめてオリキャラだせよと
URLリンク(mkimg.bmcdn.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
しかし、普通にかっけぇな
URLリンク(3.bp.blogspot.com)
空自はコレ買って勝手に改良して使えばいいのに
591:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/10/03 17:51:22.20 UaLIO0wk0
>>590
仮想敵国に売ってくれるわけねーし買いたくねーしこんなもん張りボテだろw金積まれてもいらんわw
592:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/10/03 17:55:58.89 YQProABC0
イギリスってタイフーンの主要開発国なのに
F-35に切り替えちゃうんだよね
要するに型落ちなんじゃないの?
593:名無しさん@涙目です。(山口県)
11/10/03 17:56:23.52 S014gkcy0
もう、純国産のオリジナル戦闘機つくちゃいなよ
594:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/10/03 17:59:17.03 /KO5CS1g0
>>592
そもそもEF2000でしょ?
フランスがいつまで経っても進まないからって抜けて、独自開発したのがラファールなんだから
ラファールがとっくに実戦配備されてるわけで・・・
タイフーンなんてもともとはドイツの小型戦闘機がベースだぞ?
基本設計は相当古い
F-16に毛が生えた程度
低圧圧縮機面がレーダーに丸見えのロートル機だ。
595:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/10/03 17:59:51.77 9iyq/JCF0
>>590
なんでも黒くて真っ直ぐで薄いから「秋山澪」らしい
こういうのを許容できちゃう中国の懐の深さはマジ凄い
というかJ20普通にカッコイイわ、中国の戦闘機バカにしててマジゴメン状態
596:名無しさん@涙目です。(九州地方)
11/10/03 17:59:57.16 fyYa0OKhO
>>590
水平尾翼なしの先翼式か…主翼の小型化に貢献するんだよな
597:名無しさん@涙目です。(九州地方)
11/10/03 18:01:40.48 fyYa0OKhO
>>595
中国機は形だけなら歴代からずっと格好いいよ
中東の技術者が若干協力しているとか何とか
598:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/10/03 18:01:53.85 21ffiamS0
>>592
イギリスは元々ハリアー後継のVSTOLとしてB型を導入するつもりだった
でも炎上しちゃって仕方なくC型に変更
でもコレも不安な状況
で経済不安とかその他モロモロでお金も無くなってきた
運用するはずだった空母も1隻売っちゃおうって事になって
もうどうしていいかワカンナイって状態に
599:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/10/03 18:03:22.34 gVg4WhyP0
この機体から漂ってくる地雷臭がハンパねえ
どうせ買わされるんだろうけど
600:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/10/03 18:05:55.87 Oyp+WIHD0
J-10に勝てないとかなんとかのシミュレーション結果がどうたらこうたらじゃなかったのかよ
601:名無しさん@涙目です。(山形県)
11/10/03 18:06:09.28 DncP5r9wP
>>594
EF2000ってF/A-18E/Fよりかはステルス性は良いらしいが・・・
あとラファールとEF2000のサイズはほぼ同じなので小型ってわけでもないけど
他にも旋回性能やスーパークルーズとかロートルってわけではないけども
まあT3は何時完成すんのかとか性能は実際どうなのよとかツッコミどころはあるけど
602:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/10/03 18:07:44.80 /KO5CS1g0
>>601
ドイツがもともと小型戦闘機を開発してて
それをそのまま大きくしたのがEF2000なのよね
ま、古いことには変わりはない
603:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/10/03 18:08:51.70 b2Q3/dHQ0
>>591
カスタムベースとしては面白いかも
なにしろエンジンはスホーイからのコピー設計だろうし、ボディもデカいから拡張性あるぞ
604:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/10/03 18:09:58.07 mpRERV7n0
>>594
でもF-4の代替と考えるとそれでも十分な気がする・・・
605:名無しさん@涙目です。(米)
11/10/03 18:11:12.37 uVI0dVeW0
>>599
F-35も完成して10年ほどしてSP3のパッチが出るころには
それなりに良いものになっていると思いますよ
606:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/10/03 18:12:16.00 /KO5CS1g0
>>605
問題は・・・
それまでF-4ちゃんが生きているかどうか・・・
607:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/10/03 18:13:54.65 P1GOiLsJ0
もう、橘花でいいじゃん
608:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/10/03 18:16:11.28 0254Rb2u0
そうそう、J-20ってデータ未知数だけど
サイズ的にF-22と同等サイズのウエポンベイ持ってそうだし
航続距離もSu-27に近い性能があるんじゃないかなと
ツマンスキーコピーのエンジンも、完コピ出来てれば耐用稼働時間以外は西側とそん色ないレベルだと思うし
なんかバカにしてるけど、案外バカに出来ない色物かもよw
609:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/10/03 18:16:13.93 a3FnDtJ20
F-18じゃなかっただけよかったな
しかしF-35に決定した所で空白期間はどうすんのよ
EF40機ぐらい買っとけよ
610:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/10/03 18:22:06.31 ogkERTXd0
ライトニングって山本五十六の乗った一式陸攻を撃墜したP-38と同じ通り名
なので縁起が悪い。
日本バージョンはブラックピ-ナッツとかカクエイに変更してほしい。
611:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/10/03 18:24:29.71 b2Q3/dHQ0
>>606
F-15Jの代替用だろうから問題ない
アメリカがこのままF-35Aを妥協して使い続けるわけがないしね
>>608
4.5世代機として、数が揃ってくると脅威だとは思う
5世代機としてはたいした脅威じゃなさそう
612:名無しさん@涙目です。(沖縄県)
11/10/03 18:25:49.33 PUfKdoRq0
>>608
J-20のエンジンはツマンスキーじゃねえだろ
リューリカかWS15系統じゃねえのか
613:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/10/03 18:26:46.97 TQxyvo0A0
今も飛んでる古くなったF4の代わりだもんな
目的を考えるとブラックボックスなしで国産できるタイフーンが良い
近い将来の有事といっても中国は当面敵じゃないし
北朝鮮なんてMig19だぜ?w
614:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/10/03 18:26:53.08 ExpxKlxD0
>>610
ライトニングさんといえば光速のなんとかだろ
615:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/10/03 18:28:57.79 gVg4WhyP0
カタチがイヤなんじゃ!!カタチが!!
616:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/10/03 18:29:31.92 qStnvXka0
F-22
良家のお嬢様。超美人だけどお付き合いするのに金が無茶苦茶かかる。
父親がなかなかOKしてくれない。
F-35
姉よりブサイクで、器用なのはいいけど頭は悪い。
大学もなかなか卒業できず、金の力で無理やりなんとかさせたいらしくて下手すると姉より金がかかる。
正直姉の方がいいけど父親がやたら勧めてくる。
ユーロファイタータイフーン
貧乳ロリっ娘なのにどんなプレイにも応えてくれると言ってくれるド変態。
質素と思われがちだが実は結構お金がかかる子。
F-15FX(SE?)
実績のある才女で巨乳なお姉さん。昔は派手だったけど今は意外と質素で家庭的。
いい奥さんになりそうだけどやや年増。
F-2
一番気安く付き合える幼なじみ。
小さい体格から考えると力持ちだけど、将来の成長は期待できないかも。
昔は生活が派手だとさんざん叩かれたが、実はこの中では一番質素な暮らしをしているらしい。
617:名無しさん@涙目です。(九州地方)
11/10/03 18:30:06.65 fyYa0OKhO
>>610
ライトニング・ザ・セカンになるのか
618:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/10/03 18:32:05.69 YHefkY/T0
>>613
こちらの情報開示がなければねー
コレが大きいでしょ
619:名無しさん@涙目です。(九州地方)
11/10/03 18:34:26.34 fyYa0OKhO
>>616
F-2はCCVが日本製だから真っ当に改良していけば性能で負けることは無いはず
外国の許可とか面倒くさい物がない
620:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/10/03 18:35:02.69 g63nGNYH0
ラ国じゃなくね?
621:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/10/03 18:35:13.95 jIxc2hN30
心神ちゃんが小さくて好き
622:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/10/03 18:35:28.53 ub2nTYcp0
>>616
最有力の超蜂さん・・・
623:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/10/03 18:37:07.77 IBwIEjB70
>>616
どういう顔してこんなキモイの作ってるの?
624:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/10/03 18:37:22.83 JIr4xzE60
タイフーンでいいってば
F4の替わりにするだけだしさー
625:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/10/03 18:37:34.86 ogkERTXd0
>>608
SU27って航続距離短いよな?
おまけに耐久性とメンテナンス製が恐ろしく悪いらしい。
626:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/10/03 18:37:57.47 /KO5CS1g0
>>616
ちなみに
F-22はアメリカで生産が終了してるから^^
タカピーでいきおくれたあげく、自殺した美人お嬢様^^;
627:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/10/03 18:38:49.73 JIr4xzE60
日本で作れるやつにしろ
628:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/10/03 18:39:59.76 9ipy/ICy0
数字大きいと強そう
よってF117を配備