343億円投じて建設したダム、水漏れで18年経っても貯水できず ←請け負った業者に作り直させろよ…at NEWS
343億円投じて建設したダム、水漏れで18年経っても貯水できず ←請け負った業者に作り直させろよ… - 暇つぶし2ch1:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/09/24 19:32:21.03 m1dgEK/Y0 BE:2248122-PLT(12600) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/nacchi.gif
北海道の東郷ダム、343億投入も漏水続く 検査院が指摘

 総額約343億円の国費を投じた東郷ダム(北海道富良野市)と関連事業が、着手から約40年経過してもダムの漏水が直せず、
いまだに貯水できないのは問題だとして、会計検査院は24日までに、農林水産省に計画見直しを求めた。

 東郷ダムは1972年度から北海道開発局が実施している国のかんがい事業の一環で、77年度にダム本体が着工した。
 検査院によると、当初の総事業費は約80億円。93年3月に本体工事を終えてダムに水をためた際、想定を上回る漏水が
見つかった。対策工事をしても収まらず、農水省は3回にわたり事業計画を変更した。2002年度にできた現行計画では、
用水路建設などを含む総事業費は約495億円に膨らんだ。ダム完成予定だった09年度末までに国費約343億円が既に
使われたが、計画は実現していない。

 02年度の計画に当初盛り込んだ漏水の改修費は工期5年で約60億円。しかし工期は14年に伸び、改修費は4倍に膨らむ見通しに。
その後検討を始めた別の工法は、ダム本体を撤去して建設し直す費用と、改修費があまり変わらないと判明。一方、ダム以外の
手段でかんがい用水を確保する方法は、ほとんど検討していなかった。

 検査院は「計画を客観的に評価し、ダム中止を含めた複数の選択肢を整理して経済的で効果的な方法を決めるべきだ」と指摘。
農水省水資源課は「かんがい用水確保のため、引き続き適切に対応したい」としている。
URLリンク(www.nikkei.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch