大王製紙井川会長(47)が辞任 連結子会社から個人的に80億円の借金 刑事告訴も検討at NEWS
大王製紙井川会長(47)が辞任 連結子会社から個人的に80億円の借金 刑事告訴も検討 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/09/16 23:47:25.65 uWEa/kqV0 BE:401818223-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
大王製紙は16日、創業者の孫である井川意高(もとたか)代表取締役会長(47)が
7社以上の連結子会社から、総額約80億円を個人的に借り入れていたことが発覚し、
経営トップとしての責任を取って同日付で辞任した、と発表した。
井川氏は約30億円を返済したが、使途について「今は言えない」と話しているという。
同社は弁護士らでつくる特別調査委員会を設置し、実態解明を急ぐ。
 同社の佐光(さこう)正義社長は記者会見で「個人にこれだけ多額の貸し付けは問題だ。
調査で背任など刑事責任が出てくれば、しかるべき手続きを取る」と述べ、必要があれば刑事告訴を検討する考えを示した。
 井川氏は、創業者の井川伊勢吉氏の孫で、2007年に社長に就き、今年6月に代表権のある会長に就任していた。
 多額の借り入れは今月7日、融資した子会社の担当部長が大王製紙に寄せた内部告発メールで発覚。
同社は調査を進め、井川氏にも二度事情を聴き、佐光社長が今週初めに「けじめをつけるべきだ」と辞表提出を申し入れていた。
 同社によると、井川氏は今年4月から9月までに7つの子会社から計約60億円を借り入れたほか、
昨年度にも複数の関連会社から計約23億5千万円を借りていた。
しかし、これらが会社の業務のために使われた形跡はなかった。
 融資した子会社側には、取締役会の決議や契約書の締結など貸し付けに必要な手続きを欠いたケースがあったほか、
無担保融資もあった。佐光社長は「子会社も本来は抑止力が働かないといけない。オーナー企業の弊害があったかもしれない」と述べた。
 借り入れ残高の約50億円に関しては、井川氏と親族から、弁済のために大王製紙株など
時価総額50億円以上の株式の提供があった。佐光社長は「グループの損益に与える影響はない」としている。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch