産経「記者も感激! 夢のエネルギー製造装置」 ←頭悪すぎる産経の記事に理系は大爆笑 at NEWS
 産経「記者も感激! 夢のエネルギー製造装置」 ←頭悪すぎる産経の記事に理系は大爆笑  - 暇つぶし2ch1:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/09/07 01:20:03.07 JqG3JDef0 BE:438238229-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/red.gif
URLリンク(ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com)
浮力による永久機関?
つぎのような投稿が高校の先生から寄せられました。
>少し前の話になってしまうのですがMSN産経ニュースというサイトに永久機関をエネ
>ルギー製造装置として紹介するような記事がのっていました。その後、訂正記事が載っ
>たかどうかはわからないのですが余りにひどい内容です。お時間があるようでしたらご
>覧になって頂けないでしょうか。
> 「記者も感激! さいたま市の80歳男性が発明した「夢のエネルギー製造装置」に迫る」
>URLリンク(sankei.jp.msn.com)

URLリンク(ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com)
この永久機関のカラクリについて物理学的な正解をつのりましたが、たくさんの正解、
あるいはそれに近い回答が寄せられました。もちろん、これがたしかに、産経がいうとお
りの永久機関になっているという間違ったご意見はゼロでした。以下、一つだけ、代表的
な回答(Kさん)を掲載いたします。
 回答の例(Kさん)
今回の永久機関の解答ですが、結論から言えば、普通の効率の悪い水力発電です。
力学的エネルギー保存則としては、排水された水量分のエネルギーをタンクに人力で補水
する事で成立しています。
それでは、原理について説明致します。
最初に弁を閉めタンクに注水することで浮力発電機関の水位に差をつけさせます。
しかしそのままでは、弁を開けた瞬間に浮力発電機関内の水位が等しくなり落下のエネル
ギーを利用出来ません。それを解消する為に、排水によって下部層の水圧を低下させます。
これにより浮力発電機関が発電可能となります。そして排水により減少した水量分を最上
部層の貯水タンクに注水し、補います。最上部層のタンクが水量を維持できている間だけ
この機関は発電機として働きます。
そして、タンクの水量が無くなれば、機関内の水が流れ落ちてしまい発電機としての働きは停止します。



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch