漫画の「自炊」は許さない at NEWS
漫画の「自炊」は許さない  - 暇つぶし2ch400:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 00:49:16.33 zUFvBRy60
>>397
別に自炊を禁止してるわけじゃないんだから自分でやればいいだけじゃね

401:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 00:51:13.05 rBnDdqg60
>>400
そもそも自炊代行が禁止されてないんだから、難癖つけるのはお門違い

402:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 00:52:41.93 zUFvBRy60
>>401
自炊代行は著作権法に違反してるんじゃ?
代行業者は複製権持ってないよな

403:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 00:53:23.96 IHKGAWSl0
でも、こいつら普通のコンビニコピーとかまで禁止しろって言い出してんだよね

404:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/09/07 00:53:32.08 2LMN7EH30
むかしトラジという人がおってだな…

405:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/09/07 00:54:34.34 4+AEgleO0
>>400
自分でするのは時間も手間もかかるでしょ。
そんなそもそも論をされても。

406:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/09/07 00:55:15.57 ZAYB7Xlw0
>>403
マジで?
ソースある?

407:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 00:57:23.16 6uSwtLZf0
>>405
電子媒体で見たいってのは自分の我が儘なんだからそのぐらいはやれよw

最近の奴らはナニからナニまで楽をしようとしすぎ

408:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 00:57:41.83 DEZ/jPJb0
>>1-400
なんで誰も著作隣接権にすら触れてすらいないの・・・。
お前ら議論する気あんのか?
ほんとν速って感情論で吠えるだけのゴミばっかりだな。


409:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/09/07 00:57:53.14 ZAYB7Xlw0
>>405
今や自分でやっても一冊数分で終わる時代

410:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/09/07 00:58:38.89 QdBG4mG90
絵が綺麗な漫画おしえろ。
好きなのは片岡人生

411:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 01:00:27.49 IHKGAWSl0
>>406
書籍出版協会と雑協だけど
URLリンク(www.bunka.go.jp)

412:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/09/07 01:01:31.32 M0DHioRT0
「自炊」ってもともと割れ用語だろ?
ラジオとかで自称家電通が家電用語みたいに言ってたけど

413:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 01:01:41.26 rBnDdqg60
>>402
違反してないよ、データ化は複製に当たらねー
そもそも代行がダメなら本人の自炊もダメ

414:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/09/07 01:02:01.52 ZAYB7Xlw0
>>411
持ってない本を全ページコピーする行為とか書いてあるジャン
やってる事は万引きだ

415:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 01:03:12.14 zUFvBRy60
>>413
>データ化は複製に当たらねー

一体どこの誰がそんな事を言い出したんだよ

416:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 01:03:36.20 IHKGAWSl0
>>414
著作権法の附則5の2と私的複製を定めた30条と付き合わして読むといいよ

417:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/09/07 01:03:58.04 4+AEgleO0
>>407
そこまでの必要性を感じればするし、感じないからしていない。
それだけ。
ただこのスレはそういう人達にニーズのある電子書籍化代行に関してのスレだよね?
そのスレで自炊しろよとか書いて何の意味があんのよ。

418:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/09/07 01:04:17.03 +uMC0ePR0
>>389
どの道、100円以下にしなきゃ、代行屋が利益上げるだけだろ。
現実見ろよ。
100円以下にしたら代行屋も駆逐できるし、売り上げも期待できるだろ。
も少し頭使えよ。

419:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 01:05:19.25 0TddMNyE0
>>412
自分で買った物でやってるんだから割れじゃないだろ。
どっちかというと割れの対極にある言葉だよ。

420:名無しさん@涙目です。(空)
11/09/07 01:06:33.86 CLw6xCot0
>>413
>そもそも代行がダメなら本人の自炊もダメ
アホ
法律上は私的利用の範囲は構わないんだよ

だから所持者でない業者はNGになる

421:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 01:10:21.64 6A9jwUqs0
>>416
どう読んでも買ってない本をコピーするのが駄目って
書いてあるだけに思えるが

コピーそのものについては言及しとらん

422:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 01:10:49.61 0TddMNyE0
>>420
本の所有権が業者に移ってるわけじゃないだから、実作業を誰がやるかだけの話で、私的利用の範囲は
変わらないんじゃないの?

その論理だと、自分が所有しないコピー機(例えば、コンビニに設置してある物)でコンテンツをコピーしたら
違法になるよね?

423:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 01:12:17.80 zUFvBRy60
>>422
「複製行為」が駄目なんすよ
複製する権利を持ってない

424:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/09/07 01:12:28.52 XNdX5CB/0
フェアユースも理解してないアホばかりが
名を連ねてるな

425:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/09/07 01:13:00.41 tBhT/HyM0
本棚が2年以上変わってない奴は黙ってて欲しい

426:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 01:13:30.75 0TddMNyE0
>>423
だから、その論理だと、複製する権利を持っていないコンビニのコピー機で
コピーするのも違法になるでしょう?

427:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 01:14:30.27 IHKGAWSl0
>>421
著作権の範囲から私的複製から除外されてる
 でも、公衆の用に供する自動複製機器を使う場合はそこから除外
  でも、自動複製機器に図書図画の複製機器は含めない ←これを削除しろという主張

自前の機器でコピーするか、図書館内でコピーする分にはOKのままだとおもうけど
自分の本でもコンビニとか公衆利用に供されてる機器でコピーーするのは私的複製から除外されるってことじゃないかい

428:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 01:15:07.17 rBnDdqg60
>>420
所持者でなくても代行でもデータ化は複製に当たらない
データしたデータを本人が使う分には問題ない
何の問題もない

429:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/09/07 01:16:00.16 XlAwcW8/0
こういうことやっちゃうと色んな関連業種が萎縮しちゃうし、
権利者も調子に乗ってあれこれやりだすから業界全体が
決していい方向に進まない。

ニーズがあるんだからそれを満たす方向へすすまないと
黒船においしいところを持って行かれるよ。

430:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 01:17:07.97 zUFvBRy60
>>426
権利を持ってないコンビニのコピー機ってどういう意味?

>>428
だからそれをどこの誰が言ってるんだって聞いてるんだが


431:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 01:17:56.40 IHKGAWSl0
>>428

第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、
個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を
目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる

>その使用する者が は代行を含まないと普通は言われてるような

432:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 01:18:42.20 rBnDdqg60
>>430
禁止されてなければ誰が言ってなくても問題ないんだよ
代行によるデータ化が禁止されている通達なりなんなり持って来いw

433:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 01:18:53.19 0TddMNyE0
>>430
複写という行為を行うのはコンビニが所有するコピー機でしょ。
コンビニは複写権を持ってるのかって話。

自炊代行のスキャンが複写権に触れるのに、コンビニのコピー機だったらOKという根拠は?

434:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 01:19:06.67 zd/twsNc0
>>418
代行屋の規模なんか大したことないでしょ
そんなのに張り合って値下げってのは出版社規模ではメリットがない

本には値下げをしようが何しようがどのみち一定の信者しか購入しない
ってのが結構ある
100円以下にするとジャンプ作家はメリットあるかもしれんけどねえ

435:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 01:19:27.44 rBnDdqg60
>>431
そもそも複製に当たらない

436:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/09/07 01:20:12.66 FdU2nti60
>>157
konozamaよりは成り立ちが有るだけマシ

437:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 01:20:53.19 IHKGAWSl0
>>435
例えば31条の図書館における複製を見る限り複製権の範囲内だとおもうんだが

438:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/09/07 01:22:02.67 X8UG0nVv0
>>435
>そもそも複製に当たらない
そんな根拠ないわ

439:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 01:23:05.79 zUFvBRy60
>>433
機械の持ち主って意味か?
しかしそれって裁判で厳密に争われた事あんのかね?

その話を進めると友達に借りた複写機で自炊するのも駄目って話になってくるよな

440:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 01:25:55.60 rBnDdqg60
>>437
どこに複製と書いてあんのかなあ、見つからないなあ

441:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 01:26:06.35 0TddMNyE0
>>439
自炊業者も、コンビニのコピーも、複写行為を代行してる事に何ら違いなんて無いけど?

>代行業者は複製権持ってないよな

で、何度も聞くけどコンビニは複製権を持ってるわけ?


442:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/09/07 01:26:39.50 jrY+zjZm0
問題の原因が技術的な進歩によるものなのに、
いつまでも停滞した環境で居られるだなんて思う奴は作家なんて止めちまえよ

443:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/09/07 01:28:18.84 +uMC0ePR0
>>434
とりあえず代行屋は一冊100円のスキャンで喰っていけてる。
ってことは、出版社も一冊100円で提供できるんでないかと思う次第。
むしろ、もっと安く提供できるとも思ってる。

もし一冊100円なら、購入してもいいかなと思う作品は多々ある。

444:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 01:29:05.82 zUFvBRy60
>>441
コンビニの機械限定で話したいなら著作権法に乗ってるから別に話す事無いんじゃねーか?
きちんと例外規定扱いになってる

445:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/09/07 01:29:13.75 XNdX5CB/0
フェアユースを違法と叫んでいるのは
世界の中でも日本の守銭奴くらい

446:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/09/07 01:30:03.13 4+AEgleO0
>>441
誰の道具を使ったかではなく、誰が作業をしたかでしょ。
お金払ってボタン押してコピーしてる人が行為の主体でなくて、
設置してるだけのコンビニが行為の主体っていいたいの?

447:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/09/07 01:30:05.10 s8rX5A+W0
まあいずれ著作権ビジネスは崩壊するだろ
ようつべで音楽タダで聴ける時代だぜ

448:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 01:30:12.83 IHKGAWSl0
>>440
>>440
見ないなら別にいいよ
一応、一般的な解釈ってだけなんで

449:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/09/07 01:30:38.75 Kn8qJSvG0
>>441
コンビニは主体的に複製を行わないだろ

450:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 01:30:55.36 IHKGAWSl0
>>445
ザル化されまくった日本型フェアユースですら止まってますよw

451:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 01:31:15.28 Xpi8anNw0
>>447
守ることしか考えられなければ死ぬだけなのを分かってないからな
守ることより、如何にコンテンツで稼ぐかが重要なのにな

452:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 01:31:37.39 zUFvBRy60
>>445
フェアユース大国アメリカでもしょっちゅう裁判になっとるけどね
まだまだ未熟な概念だと思う

453:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 01:31:38.45 0TddMNyE0
>>444
代行業者も公衆に提供されたサービスですけど?
何が違うわけ?
代行業者は複製権を持ってない!と複製権を持ちたのはキミなんだから、
話すことはないとか逃げないでちゃんと答えてほしいなぁ。


454:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 01:32:45.83 0TddMNyE0
>>446
なら、裁断→スキャンを全自動でやってくれる機械なら合法ってこと?
コピーサービスでも、セルフばかりとは限らないよ?
セルフじゃないと違法なの?

455:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 01:33:11.39 zUFvBRy60
>>443
そらコピーデータ渡すだけなんだから代行屋は時間が経てば経つほど
儲かるシステムになってる

456:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/09/07 01:33:15.59 4+AEgleO0
>>453
だから行為の主体が違う。
それだけの話だと思うんだが。

457:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 01:33:57.52 0TddMNyE0
>>456

>>454

セルフじゃないと違法なんですか?
そんな規定は著作権法にも無かったと思いますが。

458:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 01:34:14.05 0G4ECf5g0
略して 卍

459:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/09/07 01:35:07.41 P1+FtlLd0
買ったCDをipod用にmp3にするようなもんだろ

460:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 01:35:23.12 rBnDdqg60
>>448
いやいや、見ても複製とは一言も書いてない

461:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 01:35:32.92 IHKGAWSl0
>>454
ぶっちゃけ、(現行法では)ボタンを一回ポチって自動自炊できる機器があったとして
押すのが本人(使用者というか所有者)なら合法、他人なら違法って説が主流ってだけじゃ

462:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 01:36:00.93 zUFvBRy60
>>453
コピー機に主体的な意志は無い

言うように、全自動でやってくれるシステムがもしセルフで存在するようになったら、
そういうケースは著作権法では厳密には想定されていないから法改正か
裁判の判例で争われる事になると思う

まあその前に著作権法の例外規定が撤廃されるだけでNGになるが

どのみち現状じゃ人の手でやってんだからどう考えても駄目

463:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/09/07 01:36:04.08 Kn8qJSvG0
>>454
実作業を誰がやるかの問題なんだってば

464:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 01:36:23.61 Xpi8anNw0
代行自体を法に問うことは難しいだろう
しかし質問すること自体は違法でもなんでもないな
やってはいけないのは、あらかじめ裁断されたものを所持して
それを売却、さらには買い取りすることだな
もっとも別のビルに裁断されたものを売っていて買い取る中古本屋があった場合はどうなるかな?w

465:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/09/07 01:36:28.54 4+AEgleO0
>>457
複製権を持つ権利の主体=行為の主体ならおk、それ以外ならアウト。
著作権法ではなく基礎法学の段階。

466:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 01:37:17.82 IHKGAWSl0
ネットワーク経由で依頼者がぽちれるようにしたらどうなるんだろうw

467:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 01:37:51.89 0TddMNyE0
>>461
で、著作権法のどこにセルフなら合法って記述があるんですか?
例えば、会社の社長が秘書に本を渡してコピーさせると違法になるんですかね?


468:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 01:38:05.83 zUFvBRy60
>>464
いや、複製権で裁判に持ち込まれたら代行業者が勝つ方法無いんじゃね?
むしろ代行業者がどういう理由で勝てるのか想像が付かない

469:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/09/07 01:38:14.70 Kn8qJSvG0
>>457
30条に「その使用する者が複製することができる」って明文の規定があるんですが・・・・

470:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 01:39:12.73 rBnDdqg60
>>463
それは複製の場合な
データ化は複製に当たらない

471:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/09/07 01:40:13.40 Kn8qJSvG0
>>470
データ化は複製DEATH

472:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 01:41:15.44 IHKGAWSl0
>>467
30条でしょ?
たぶん社長の個人蔵書を秘書がやると厳密には違法かもしれないね
会社の所有物の場合はどうなるか

473:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 01:41:46.89 rt7TYD7x0
裁断せずにスキャン、スキャン後本は返します(処分も可)ってサービス始めたら儲かるかな

474:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 01:42:28.23 IHKGAWSl0
>>470
データ化が複製権に当たらないなら、そもそも私的複製として
複製権の除外扱いされてる規定の対象外でやっぱり違法では?

475:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 01:42:46.75 rBnDdqg60
>>471
と、言いますと?
誰も471の個人的主張に興味なんか無いけど

476:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 01:43:26.15 0TddMNyE0
>>462-463
で、セルフじゃないとダメという記述が著作権法のどこにあるんですか?

>>465
代行に頼んでる人間は、本の所有権を業者に委譲してませんけど?
著作権法に書かれてないこと持ちだして、基礎法学の段階とか言って逃げても説得力ゼロですよね。

477:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 01:43:58.11 zUFvBRy60
>>470
少しは分かりやすいページとか読もうよ
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

478:名無しさん@涙目です。(滋賀県)
11/09/07 01:44:54.28 IMIedgqeP
自炊ってネットスラングじゃないのか

479:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 01:45:17.46 0TddMNyE0
>>469
その使用する者「自身が」複製しないといけない、とは書かれませんけど?

480:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 01:45:18.07 zUFvBRy60
>>476
私的利用の為、では無いからです
「私的」って分かるかな

私的じゃないと複製してはいけない=代行業者は「私」ではないので複製する権利を有しない

481:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 01:45:23.82 IHKGAWSl0
>>478
文化庁の審議会でも普通に通用するようにwww

482:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/09/07 01:46:09.57 Kn8qJSvG0
>>475
PDFにしろJPGにしろスキャンによって作成された電子書籍は
原著作物に依拠して作成され、原著作物の内容及び形式の特徴的部分を一般人に覚知させるものであるため
著作権法における「複製」にあたります

483:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 01:46:14.63 IHKGAWSl0
>>479
そこで争ってみるのは面白いかもしれませんが
多分、負けると思われ・・・

484:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/09/07 01:46:17.55 588QTaoT0
こういうのがでてくると、自炊そのものが違法とかいう流れに持っていかれるのが目に見えて嫌だわ

ちなみにスキャンすらするなという著者がいるならリストアップしてほしいなあ
その人の本はスキャンしないようにするし、まず読まないかもしれないけど

本来は電子化することで残せる貴重なものも
捨てられてしまってなくなってしまったりするからやめてほしい

485:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/09/07 01:46:21.20 NVvRM3YZ0
かなり昔正確な年数とかわからんが
コンテンツのデジタル化って、複製にあたるのかって話で
黒でも白でもないグレーなんだよって話はあったが、なんも結論出てないのか

486:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/09/07 01:46:22.44 xinY5F1R0
データ化を制限するなら、ページ破れとかの紙の破損に補償しないとダメだろ

487:名無しさん@涙目です。(秘境の地)
11/09/07 01:49:28.02 GVMVCyjT0
少し値上がりしてもいいから著作権料払ってでも続けろ。
ここで潰されていい商売じゃない。

ただ、これを認めずに初めからデータと並行して販売するって形態を取るならいいよ。

488:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/09/07 01:49:44.64 +uMC0ePR0
>>455
だから、データ持ってる所ほど手間かからない。
ゆえに、出版社が有利なんではないかと思った次第。

自炊するとき、背表紙を裁断するのに、深く切ると原稿に影響し、
浅く切ると糊の影響が多いよね。
原稿を製本する前にスキャンできるのは出版社だけ?
作者もスキャナあれば出来るかw

印刷、製本、出版飛び越えて届けられるってことに、
難しい問題も含んでいるのかもね。

489:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 01:49:55.11 IHKGAWSl0
みかじめ料払って収まるといいんだけどね

490:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/09/07 01:51:03.19 Kn8qJSvG0
>>479
文言が「使用する者が」ってなってんだから
「使用する者自身によっての複製が認められる」と解釈するのが自然だろ

代行者による複製が認められるって根拠は?


491:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 01:51:27.99 0TddMNyE0
>>472
30条には本人自身がコピーしないといけないとはどこにも書かれてませんが?
複製する手段についての記述なんてどこにもありませんけど?

そもそも、本人自身がコピーしないといけないのなら、複写機も使えませんね。
複写機は本人自身ではないんだから。

492:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 01:51:52.71 zUFvBRy60
>>488
出版社規模になってくるとまた話が違ってくる
フォーマットなりなんなりが日本、世界で一元化されないと
そういう話は通じない

今じゃ電子書店ごとにビューアやシステムが全部違うから面倒くさい

493:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/09/07 01:52:40.66 4+AEgleO0
>>476
なにも逃げてないよね。その一行上に答え書いてるでしょ。
複製権を持つ権利の主体=行為の主体ならおk、それ以外ならアウト。
セルフというのは自分でコピー機でコピーすることだよね?
それ、ただの権利の行使だから。
最下行だけよんで返信しないでね。

494:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 01:52:57.26 zUFvBRy60
>>491
だから複写機のくだりは著作権法に乗ってるっての

495:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 01:53:59.88 0TddMNyE0
>>483 >>490
代行業者自身の意思でコピーしてるとでも?
「使用する者」が代行業者に指示を出してコピーを依頼しているだけだけど?

30条には、複製する手段についての記述なんてどこにもありませんけど?

496:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/09/07 01:54:10.97 Kn8qJSvG0
>>491
複写機は意思を持たない純粋な道具
代行業者は意思を有する人間

497:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/09/07 01:55:01.85 synynIiC0
私的複製は本人じゃないとダメだよ
元印刷屋がいってみる

498:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/09/07 01:55:19.64 RQMr/ap+0
自炊する機材と場所を提供してくれる店舗って有るの?
残りカスも処理してくれれば最高なんだけど

499:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 01:55:43.37 zUFvBRy60
>>495
意志どうこうじゃなくて、代行業者が複製権持ってないだけなんだよ
なんでそこが分からないのかなー

複製する権利を持ってない人は複製しちゃ駄目なんす

500:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 01:56:00.71 0TddMNyE0
>>480
コピーを指示しているのは使用者本人ですが?
コピー機のボタンを押すのと、代行業者へ依頼のボタンをクリックするのの何が違うんですかね?

著作権法第30条には、コピーの手段についての規定なんてどこにもありませんよ?

501:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/09/07 01:56:27.59 4+AEgleO0
>>491
>複写機は本人自身ではないんだから。

馬鹿かお前、なんで複写機が権利の主体になってるかのような書き方なんだよ。
もうしねよ

502:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 01:56:30.12 IHKGAWSl0
>>495
そういう論点で争ってみると野次馬的には面白いからやってくださいよ
でも、大体の専門家にきくと、本人が自分で複製する場合のみって解釈してるから
それは踏まえておくといいのでは

503:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/09/07 01:56:42.99 Kn8qJSvG0
>>495
文言が「使用する者が」ってなってんだから
「使用する者自身によっての複製が認められる」と解釈するのが自然だろ

代行者による複製が認められるって根拠は?
30条を「使用する者自身」に限定すべきではないという文言通りではない解釈をするんだから根拠条文挙げろって

504:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 01:57:39.71 0TddMNyE0
>>493

>>495

>セルフというのは自分でコピー機でコピーすることだよね?

セルフじゃないコピーサービスの話をしてるんだけど?
脊髄反射で的外れな返信しないでね。

505:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/09/07 01:58:13.60 8BPI8ftF0
許可された覚えもなければ許可される筋合いもない(´・ω・`)

506:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/09/07 01:58:40.13 ANDz12d/P
自分でデータ化するくらいは良いと思う
かさばるのが嫌いって人もいるしな
ただ流す奴は潰せよ

507:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 01:59:44.94 MpBj1+Fr0
>>500
お前が言ってるのは
「医師免許持ってる人が素人に指示を出して手術をさせている」

みたいな話

勿論、駄目

508:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 02:00:53.76 zUFvBRy60
>>500
うーん、訴訟する時に「コピー機を被告」にできると本気で思ってるなら
その理屈を信じても良いんじゃね?

509:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 02:00:55.80 d/9PLlyC0
>>507
何その的外れなたとえwwwwww

510:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 02:01:31.52 0TddMNyE0
>>494
複写機のくだりって、複写機なら大丈夫って記述じゃないけど?
「次に掲げる場合を除き」って文字が読めない文盲さん?



511:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 02:03:24.75 zUFvBRy60
>>510
例外規定が設けられているって事は、その他の複写機はOKって話なんだよ

ちなみにコンビニのコピー機もその例外規定の更に例外措置が儲けられているから
別に今コピーしても違法にはならん

なんか悔しいからって揚げ足取りに終始してる気がするな
お前の理屈に同調している弁護士のページを引っ張ってくれば少しは
真面目に話を聞く気になるけど

512:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 02:05:26.15 0TddMNyE0
>>501
文盲のアホ?権利の主体の話なんてしてないが?

30条に、複製の手段、手法について規定があるわけではないと書いただけだけど?

30条に本人自身がものすごい努力で他の手段を一切頼らず手書きでコピーしないといけない、とでも書かれてるわけ?


513:名無しさん@涙目です。(空)
11/09/07 02:05:50.59 qXgr2Vej0
すんげーキチガイな(兵庫県)がいるなw

514:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/09/07 02:07:38.58 ngp1Y1ah0
>>512
法律というのは一人一人に対して掛かるものでしょ?

だから代行業者に意志があろうがなんだろうが、日本に住んでいる人間である限り
複製権を所有していないのは事実なわけだから複製しちゃいけない
プロセスは関係無いと思う

515:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/09/07 02:10:49.18 Kn8qJSvG0
>>513
もはや俺の中で兵庫県という場所は
ディズニーみたいな感じで電話や車やコピー機が歌って踊って自分で働く
夢の国みたいなことになってる。

516:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 02:10:54.35 0TddMNyE0
>>507
医師免許持ってる人が素人に指示を出して手術をさせられないのは、
医師法第17条に 「医師でなければ、医業をなしてはならない。」
と規定があるからですけど?

で、著作権法のどこに、「本人でなければ、複製をなしてはならない。」と書かれてるんですか?


517:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/09/07 02:12:36.00 FWOht4qaP
>>516
>その使用する者が複製することができる。

三十条

518:名無しさん@涙目です。(奈良県)
11/09/07 02:14:03.36 K91HeJre0
だから、本買ったら電子版もついてくるようにしてれ
本もほしいしデータもほしい

519:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/09/07 02:14:12.60 01oNDsJa0
ダウソ違法かそろそろきそうだよな

520:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 02:17:38.04 0TddMNyE0
>>511
>例外規定が設けられているって事は、その他の複写機はOKって話なんだよ

例外規定以外はOKって事なら、本人の指示で代理人がコピーして
何が問題なんですかねえ?
30条には、必ず本人自身がコピーしないといけないとは ど こ に も 書かれてませんよね?

的外れな法解釈を垂れたのを突っ込まれて悔しがってるのはお前でしょ。
つーか、お前の理屈に同調してる弁護士のページってどこよ?
そもそも、弁護士の解釈が100%正解なら裁判所はいらないんだけどw

521:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 02:18:13.72 IHKGAWSl0
自民が私的ダウンロード罰則化法案推進中でしょ

522:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 02:20:43.83 zUFvBRy60
>>520
30条に本人が複製する事ができるって書いてあるだろう

もし、他人を使った場合(この場合代行業者=Aとしようか)、Aは複製する元の所有者では
ないから、「使用する者」では無くなり、Aが法律に違反している事になる

ワンクッション挟んでもその時点で実行者が法律に対しての責を負う

523:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 02:21:17.90 0TddMNyE0
>>514 >>517
その使用する者が業者に発注して複製してはいけないとはどこにもかかれてないが?

524:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/09/07 02:21:36.83 Kn8qJSvG0
いい加減間違いを認めろよ兵庫

もし仮に著作権法30条が、その使用する者以外の第三者でも複製できる趣旨だったとしたら
「著作権の目的となつている著作物は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用することを目的とするときは、次に掲げる場合を除き、複製することができる。」
で、いいじゃん。

わざわざ「その使用する者が」なんて言葉を入れた立法者の意図を汲み取れ。

525:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/09/07 02:27:28.76 NVvRM3YZ0
自炊ってのは自分で飯を炊くから自炊なんだろうが
他人が炊いたら自炊っていうか!ボケ

526:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 02:30:10.59 IHKGAWSl0
他炊になるのか炊き出しになるのかw

527:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/09/07 02:30:22.40 8BPI8ftF0
私的利用に限る必要わどこにもない(´・ω・`)

法が現実に即してないだけ(´・ω・`)

分業によって効率化されるっちゅーのわ単純にえーことなんよ(´・ω・`)

現実を直視して、意味のない法わはよ撤廃しよな(´・ω・`)

528:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/09/07 02:31:02.98 zwQTtv0P0
122人はよ
誰も割らないゴミを122人集めても意味無いだろ

529:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/09/07 02:35:59.86 dw4cMSy90
紙媒体ガー 紙媒体ガー

530:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 02:37:39.89 CIHDJZuQ0
キンコーズはセルフのスキャンサービス
やってないしなぁ

531:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/09/07 02:39:03.74 Kn8qJSvG0
>>527
出版社が個人の自炊はさておき代行業者を潰しにかかったのは
その「分業による効率化」を恐れてだろうな。

ニートはともかく普通の一般人は学校や仕事で時間がなく
その自炊によって作られるDRM無し電子書籍の数なんてたかが知れてる。
だけどそれを専門の仕事として
朝から晩までがっしゃんがっしゃんスキャンに励むスキャン業者なんていたら
作られる電子書籍の数は桁違い。当然ネットへの流出の危険も高くなる。

532:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 02:39:38.66 zUFvBRy60
キンコーズといえばコピー機の質が悪い
リコーが多いからなんだろうけど、富士ゼロックスが最強過ぎる

つうわけでセブンイレブンが画質だけなら最強くさい

533:名無しさん@涙目です。(香川県)
11/09/07 02:42:16.93 wBv+ozuS0
ていうか、ダビング10マジキチだろ、劣化するVHSにも制限かけるなんて…
孫コピー禁止も、個人でエンコードしてHDDに保存するくらいならフェアユースの範囲内だろう…

534:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 02:43:07.15 sing14r70
所持している本をどう扱おうがその人の自由だと思うけど?

535:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 02:43:10.09 9e9wzJpl0
自炊のコストって本代+代行代もろもろでしょ
それより安い値段かつ、本より高い価格で電子版出してみたらどうだろう
古本には使えないけど

536:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 02:44:10.37 0TddMNyE0
>>522 >>524

>>523

同じ事言わせるなよ・・・

おまえらの主張通りなら、国会図書館なんかのデジタル化は全部アウトソーシングなわけで、
代行に依頼するのが法律違反というのなら、国自身が違法行為を行ってる事になるわけだけど?

図書館は著作権法に規定がある?
デジタル化を委託された代行業者であるアウトソース先は図書館自身じゃないよ?

537:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/09/07 02:47:35.93 LrzVUSnO0
>>536
図書館は法律で資料保存の為の複製が除外されとる


もうアホは寝てろ

538:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/09/07 02:48:50.99 synynIiC0
国立図書館はちゃんと著作権者へのデジタル化の許可をとってるんだが
最近は、デジタルデータと一緒に納品だけど

539:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/09/07 02:52:22.89 yrZlt62H0
小説・漫画を読む権利を売ってやってろうってことなんだろ?

名前が上がってる連中誰だよってレベルなんだが?
こいつら昨年度の売り上げいくらなんよ

540:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 02:53:04.18 0TddMNyE0
>>537
私的使用の為の複製も法律で除外されとるよね?w

図書館は法律で複製が認められてる。うんその通り。
で、その法律は代行業者も複製OKですと書いてあるのかい?
書いてないよね?

そう、(catv?) ID:zUFvBRy60 (dion軍) ID:Kn8qJSvG0 、そしてお前の論理だと、
図書館自身でスキャンする分には合法だが、代行に出した時点で違法になるわけだ。

わかるかな?

541:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 02:54:10.10 0TddMNyE0
で、紀伊国屋書店と凸版印刷は、「図書館」なんですかねぇ?


>紀伊国屋書店と凸版印刷が国会図書館から蔵書を電子化する
>作業を共同で受注した。請け負ったのは書籍8万冊強と雑誌16万冊。
URLリンク(worris.tumblr.com)


(catv?) ID:zUFvBRy60
(dion軍) ID:Kn8qJSvG0
(東京都) ID:LrzVUSnO0
の主張通りだと、図書館でもない紀伊国屋や凸版がスキャンするのは完全に違法ですよねえw




542:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 02:55:32.58 zUFvBRy60
>>540
もっと細かく言えば、図書館の蔵書を図書館に於いて一部分をスキャンする場合のみな

543:名無しさん@涙目です。(関東)
11/09/07 02:56:42.23 fNP73gDRO
>>540
31条1項2号と2項は複製主体の制限がない。
それに対して30条には「その使用する者が」という制限がある。
もう諦めろ兵庫

544:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 02:57:32.04 zUFvBRy60
>>541
コレに関しては言えば訴訟を起こそうと思えば起こせると思うよ

ただ、訴える事が出来たとしても違法性阻却事由有りにて違法性が消滅するとは思うが

545:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 02:58:44.81 0TddMNyE0
>>542
デジタル化に関して一部なんて規定はありませんが?w

で、図書館なら良くて私的利用者はダメだという法的根拠はどこにあるんだい?
キミが主張してたことだよね?w


546:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/09/07 02:58:48.84 yrZlt62H0
         / ̄\
         |    |
        \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ言ってくれた
    |    (__人__)     |      小説マンガを読む権利を売ってやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / マンガ   /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄小説  /|  ̄|__」/_マンガ    /| ̄|__,」___    /|

        / ̄\
        |\105 |
        \_/
         _|__
       /      \
      /ノ ::::\::::  u. \ !?
    / <●>::::::<●>    \ 
    |   (__人__)    u.   |   まだ残ってるよ、アレwwwwww>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄BOOKOFF ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

547:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 02:59:54.62 zUFvBRy60
>>545
ああ、デジタル化そのものに関しては全複製が出来る
俺が書いたのは一般人が利用する場合の話

548:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 03:00:42.52 0TddMNyE0
>>543
>複製主体の制限がない

文章もマトモに読めないアホか。
つーか、携帯から単発とかどんだけ必死なんだw

>国立国会図書館及び図書、記録その他の資料を公衆の利用に供することを目的とする図書館その他の施設で
>政令で定めるもの(以下この項において「図書館等」という。)においては、次に掲げる場合には

>においては、次に掲げる場合には
>においては、次に掲げる場合には





549:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 03:01:54.55 0TddMNyE0
>>547
一般人が利用する場合の話なんて誰もしてないよ?

で、図書館なら良くて私的利用者はダメだという法的根拠の提示まだ?

>なんか悔しいからって揚げ足取りに終始してる気がするな
>お前の理屈に同調している弁護士のページを引っ張ってくれば少しは
>真面目に話を聞く気になるけど

偉そうなこと言っておいて、答えられなくなったら逃げるわけかw


550:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/09/07 03:02:10.09 hs4nuMVu0
>>536の主張が面白いw
自分で書いておきながら、「そんなこと分かってたよ!」って………

551:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/09/07 03:03:30.92 KL3/AQM+0
違法性なんてあるのかな?
それらを売るならバッチリ違法だろうけど。

552:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 03:03:51.28 zUFvBRy60
>>549
法律の条文に私的利用以外の複製は駄目だと書いてあるから

これに根拠とかいるの?
立法機関に聞かないとわからんだろそんなの
著作権法も古いものを改訂に改訂を重ねてきたものなんだし

553:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 03:04:05.18 0TddMNyE0
>>550
そんなこと分かってたよ!

なんてどこにも書いてないことが見えちゃう精神病を患う単発東京さんお疲れ様です^^

554:名無しさん@涙目です。(関東)
11/09/07 03:04:28.52 fNP73gDRO
>>548
ちょっとなに言いたいかわかんないわ
兵庫県民ってみんなこんなに馬鹿なの?

555:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 03:07:24.67 0TddMNyE0
>>552
お前は、代行に頼むのが私的利用ではなくなると主張してたんだろ
都合が悪くなって論点変えるなよ見苦しいやつだな

「図書館等における複製」での代行依頼なら図書館の範囲に含まれるのに、
代行に頼むのが私的利用ではなくなるという法的根拠を示せと言ってるんだよ


402 名前: 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日: 2011/09/07(水) 00:52:41.93 ID:zUFvBRy60
>>401
自炊代行は著作権法に違反してるんじゃ?
代行業者は複製権持ってないよな


556:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 03:08:35.03 zUFvBRy60
>>555
図書館は例外規定があるから

これだけ

代行業者には例外規定が法律に書いてないから例外扱いされない

そんだけ

557:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 03:10:52.44 0TddMNyE0
>>554
> 543 名前: 名無しさん@涙目です。(関東) 投稿日: 2011/09/07(水) 02:56:42.23 ID:fNP73gDRO
> >>540
> 31条1項2号と2項は複製主体の制限がない。

>国立国会図書館及び図書、記録その他の資料を公衆の利用に供することを目的とする図書館その
>他の施設で政令で定めるもの(以下この項において「図書館等」という。)においては、次に掲げる
>場合には、その営利を目的としない事業として、図書館等の図書、記録その他の資料(以下この
>条において「図書館資料」という。)を用いて著作物を複製することができる。


>以下この項において「図書館等」という。)においては ~ 著作物を複製することができる。

お前の言う「複製主体」は「図書館」と読めないぐらいの文盲のバカなのかw
流石、もしもしから必死なアホは脳のレベルが違ってるw

558:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/09/07 03:11:22.36 ljog7Wkl0
も許

559:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 03:12:48.29 0TddMNyE0
>>556
図書館の例外規定のどこに、代行業者に委託しても例外規定の範囲ですと書かれてるわけ?w
お前の論理だと、代行業者に委託した時点で違法になるんだけどw

自分で書いたことももう忘れたの?w3歩あるいたら忘れる鶏頭か?w
忘れてるみたいだからコピペして貼っておいてやるよw


522 名前: 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日: 2011/09/07(水) 02:20:43.83 ID:zUFvBRy60
>>520
30条に本人が複製する事ができるって書いてあるだろう

もし、他人を使った場合(この場合代行業者=Aとしようか)、Aは複製する元の所有者では
ないから、「使用する者」では無くなり、Aが法律に違反している事になる

ワンクッション挟んでもその時点で実行者が法律に対しての責を負う


560:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 03:14:05.30 zUFvBRy60
>>559
んー、言ってる意味が分からない
整理させてくれ

”図書館における代行”って「司書」の事を言ってるのか?
図書館というくくりをしているなら従業員は当然全員含まれると思うが

561:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 03:15:19.94 rt7TYD7x0
兵庫県さんwww

562:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 03:15:24.64 0TddMNyE0
>>560

>>541で書いたことも読めないぐらい文盲のアホか?


>紀伊国屋書店と凸版印刷が国会図書館から蔵書を電子化する
>作業を共同で受注した。請け負ったのは書籍8万冊強と雑誌16万冊。
URLリンク(worris.tumblr.com)


563:名無しさん@涙目です。(関東)
11/09/07 03:15:25.26 fNP73gDRO
>>557
「図書館においては」って言葉のどこに複製主体の制限があるの?
30条1項みたく「その図書館職員が複製することができる。」って書いてあるか見てごらんよ(・∀・)ニヤニヤ

564:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 03:18:29.38 0TddMNyE0
>>563

>>541

へーすごね、お前の脳内では、紀伊国屋書店と凸版印刷が図書館なんだ?(・∀・)ニヤニヤ


565:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 03:18:42.75 zUFvBRy60
>>562
それは>>544でレスしたじゃん

訴訟は起こせるけど、図書館側の正当業務として正式に業者に依頼したのだから
違法性そのものが消失するのではって話

566:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 03:19:28.77 uDLS565g0
音楽はダビングしたりipodに入れたりしておkなのに
なんでマンガだけギャーギャーさわいでんの?

売った後の私的な管理方法にまで口出しするとか
漫画家って貪欲すぎだろ
何様のつもりなのかね

567:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 03:20:38.15 0TddMNyE0
>>565
で、図書館の例外規定のどこに、代行業者に委託しても例外規定の範囲ですと書かれてるわけ?w
早く答えて欲しいなぁw


556 名前: 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日: 2011/09/07(水) 03:08:35.03 ID:zUFvBRy60
>>555
図書館は例外規定があるから

568: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (群馬県)
11/09/07 03:21:15.46 RDn3POfG0
M岡さんはついに許された

569:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/09/07 03:21:16.95 UQPOCL4V0
>>566
リッピング代行とか出来たらやっぱ文句言うんじゃね?

570:名無しさん@涙目です。(関東)
11/09/07 03:21:30.77 fNP73gDRO
>>564
31条に複製主体の制限はあった?見つかった?(・∀・o)wktk

571:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/09/07 03:21:36.63 q/PzIVKK0
著作権スレによくある不毛な法律知識合戦。

572:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 03:22:31.43 0TddMNyE0
>>570
図書館が複製主体ではないという根拠は?(・∀・)ニヤニヤ

573:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/09/07 03:22:33.66 6Mt/Y26b0
他人の利益になることは一切、しません

574:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 03:22:38.06 zUFvBRy60
>>567
それは書いてないよ
つか>>541の話を引っ張ってるとは思わなかった

どのみち訴えても正当業務で単独電子化が難しいからと判断されるだろうから
違法性は無くなると思う

575:名無しさん@涙目です。(空)
11/09/07 03:23:19.47 m+TdAEmO0
>>566
音楽だって業者に録音依頼したら厳密には違法でしょ

576:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 03:24:04.52 9dKk6hf20
>>28
割れの時代の
自分でソフトを吸い出してる人(ゲームカセットからロムデータなど)にたいする
揶揄が今になって別の意味も含みだしてきた

577:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 03:24:06.18 0TddMNyE0
>>574
だから、都合が悪くなったからって必死に話逸らさなくていいから
早く、で、図書館の例外規定のどこに、代行業者に委託しても例外規定の範囲ですと書かれてるのか答えてよ?w


578:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/09/07 03:24:10.82 UQPOCL4V0
みんな裁断機とADFスキャナを買えばいいという事でw

579:名無しさん@涙目です。(関東)
11/09/07 03:25:49.64 fNP73gDRO
>>572
やべえ兵庫県さん日本語通じないww

だから最初に書いた通りだよー。
30条は複製主体が制限されてるから代行は違法。
31条は複製主体の制限がないから代行もok。

580:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/09/07 03:26:04.79 OETgk6oq0
>>567
国立国会図書館法21条3項?

581:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/09/07 03:26:10.78 synynIiC0
>>575
違法ってカスラックに言われた

図書館のデジタル化委託業者は出版社にデジタル化の許可取ってるよ

582:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 03:26:11.13 9dKk6hf20
>>556
図書館の例外規定は利用者だけでしょ
図書館側の管理については法律はないと思うよ
ただ紀伊国屋とかは版元の場合や出版社の取次で主要な取引先だから
普通に許可してんじゃね?

583:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 03:26:52.70 zUFvBRy60
>>577
だから書かれてないって


話がぐちゃぐちゃになっとるから整理するけど紀伊国屋書店、凸版印刷の
代行依頼に関しては法律に照らし合わせると完全に違法

が、違法性が阻却されるので違法であるが違法性は消える

ISPによるパケット監視やメールのウィルススキャンも同じ理屈
本来は違法だが、必要な正当業務につき違法性が阻却される

584:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/09/07 03:29:07.17 LE+lZeV00
じゃあ紙の出版を今すぐ辞めろ。そして著作権保護機能ガチガチの電子書籍出せよ
若しくは世の中からカメラとスキャナーを全て無くせ。これで解決だ

585:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 03:29:07.46 zUFvBRy60
>>582
んー、既に倒産した出版社も数多いから許可出版物だけでは無いとは思う

586:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 03:30:07.35 uDLS565g0
>>569
いまは自宅で手軽にできるからないが、昔はダビング代行あったぞ

587:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 03:31:12.49 uDLS565g0
>>575
録音代行してくれる便利屋あるじゃねえか
おまえは何も知らんくせにレスするな

588:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 03:32:24.93 zUFvBRy60
>>586-587
規模が小さいから放置してるだけじゃね
今じゃ音楽の代行を使うなんてレコードやテープぐらいしか無いだろうし

589:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 03:32:46.35 0TddMNyE0
>>579
日本語が通じてないのはお前なw
30条の何が制限されてて31条の何が制限されてないんだい?w
ちゃんと答えて見なよw

30条 その使用する者が複製することができる。
31条 図書館等においては、~著作物を複製することができる。

30条の主体 →使用する物
31条の主体 →図書館等施設で政令で定めるもの

条件に変わりありませんが?w


590:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/09/07 03:33:04.11 UQPOCL4V0
>>586
それは議論にならなかったの?

591:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/09/07 03:34:11.09 Yz8L2qq50
新ナニワ金融道外伝2巻読みたいなぁ

592:名無しさん@涙目です。(関東)
11/09/07 03:35:11.94 fNP73gDRO
>>589
辞書で「おいて」って言葉の意味調べておいでww

593:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 03:36:22.85 0TddMNyE0
>>583
>>555に対して、「図書館は例外規定があるから」「代行業者には例外規定が法律に書いてないから例外扱いされない」
と明記したのお前だから。

都合が悪くなって、書かれてない書いてないとか見苦しいにもほどがあるわ。


556 名前: 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日: 2011/09/07(水) 03:08:35.03 ID:zUFvBRy60
>>555
図書館は例外規定があるから

これだけ

代行業者には例外規定が法律に書いてないから例外扱いされない

そんだけ

594:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 03:37:33.55 uDLS565g0
>>590
全くなってなかったね
書店がダビング代行業してたよ

ラジオやTVの録音代行業もいっぱいあるけど、>>1みたいな騒ぎになってないし
URLリンク(zenkoku.tv)
URLリンク(www.island-k.jp)
URLリンク(arwy-arcus.art.officelive.com)

595:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/09/07 03:38:32.87 HM7eqGyf0
代行したら自炊じゃねーだろ

596:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 03:39:06.04 zUFvBRy60
>>593
それはお前が図書館は複製して良いのか?
ってレスと
図書館が業者に頼んでる件は?ってレスを分割したからだろうが

>>541に関しては>>544で答えたからその話について延々と話してるとは
俺が思わなかっただけだよ

単純になんで図書館は複製して良くて、代行業者は駄目なのかって話を
されていると思っただけ
代行業者は原則駄目
但し、図書館の必要な業務でそのような例外の事例が発生しているだけ

597:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/09/07 03:41:02.56 uVYYYgCY0
雑誌という古いメディアにしがみつく老害
資源の無駄遣いにも一役買ってる

598:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 03:42:13.06 rt7TYD7x0
つまりちょっとした勘違いだったのか もう仲良くしろ

599:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 03:43:09.37 0TddMNyE0
>>592
>おい‐て【×於て】
>1 場所を表す。…で。…にて。「東京に―大会を挙行する」
>2 時間を表す。…のときに。「過去に―そうであったことが現在もそうとは限らない」
>3 場合・事柄を表す。…に関して。…について。…にあって。「技術に―劣る」「人にはなんでもないことが、彼に―は苦痛であった」

で、主体の制限とやらが「おいて」でどう変わるんだい?w

で、30条の何が制限されてて31条の何が制限されてないのか説明マダー?w
答えられなくなったからって顔真っ赤にしながら必死に論点すり替え無くていいんだよ^^

600:名無しさん@涙目です。(関東)
11/09/07 03:46:40.49 fNP73gDRO
>>599
え?「図書館において~」を「図書館は~」って読んじゃったんでしょ?w
なに無かったことにしようとしてんの?ww
よくまだレスできるねwwww
俺なら恥ずかしくて死んじゃうwwwwwwww

601:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 03:48:48.92 0TddMNyE0
>>596
見苦しすぎクソワロタ

>>549 >で、図書館なら良くて私的利用者はダメだという法的根拠の提示まだ?

に対して、

> 552 名前: 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日: 2011/09/07(水) 03:03:51.28 ID:zUFvBRy60
> >>549
> 法律の条文に私的利用以外の複製は駄目だと書いてあるから


と答えたのはお前だから。
都合が悪くなって顔真っ赤にして必死に話しそらしてんなよ。

602:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 03:50:50.20 0TddMNyE0
>>600
>おいて【於て】
>類語:
>⇒ぞくする【属する】

へぇ、紀伊国屋とか凸版って図書館に属してたんだ?w
さすがモシモシ君の脳内は別次元だねw

で、30条の何が制限されてて31条の何が制限されてないのか説明マダー?w
答えられなくなったからって顔真っ赤にしながら必死に論点すり替え無くていいんだよ^^


603:名無しさん@涙目です。(東海・関東)
11/09/07 03:51:50.59 V9qU+sd8O
複刻してほしい絶版本がある…

604:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 03:52:14.40 zUFvBRy60
>>601
読み間違えたのは俺が悪かったよ
その件は全面的に俺が間違ってた


でも、代行業者はNGには変わりはない

605:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/09/07 03:52:58.24 5Q9Wn+oS0
漫画の売り上げは年々減ってるしね

606:名無しさん@涙目です。(関東)
11/09/07 03:53:51.14 fNP73gDRO
>>602
別次元はお前だろwwwwwwww
31条を「属する」に置き換えて読んでみろよ意味不明だからwwwwwwwww

607:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/09/07 03:55:27.09 1A40yjUD0
いいからさっさと電子版だせ

608:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 03:56:25.50 0TddMNyE0
>>606
「類語」の意味もわからないバカキタ━━(゚∀゚)━━!!

30条の何が制限されてて31条の何が制限されてないのか説明まだできないの?w

論理破綻しちゃったもんだから論点すり替えに必死で哀れ過ぎるw



609:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 03:57:39.61 zUFvBRy60
結局、(兵庫県)の言う「代行業者OK」には論拠がないと思う

>>522が全て

610:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 03:57:54.66 0TddMNyE0
>>604
お前がお前の脳内法解釈で必死にNGNG必死になってても国自体がやってる事だからね。
お前の解釈と国の解釈、どっちが説得力あるのかって話だね。


611:名無しさん@涙目です。(関東)
11/09/07 03:58:17.65 fNP73gDRO
兵庫県では「今日の日直はA君です」っていうところを
「今日はA君においては日直です」とか言うのかなwwww
言っちゃうんだろうなやっぱwwwwwwwwwwww

612:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 03:59:23.14 0TddMNyE0
>>609

>>610

おまえの脳内解釈にどれだけの論拠があるのかって話だねえ

613:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 03:59:43.41 zUFvBRy60
>>610
いや、国がやっていようが関係ないよ
法律の条文が全て

ちなみにISP関連も総務省の意見が結構割れた

614:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 04:00:50.24 rt7TYD7x0
つД`)・゚・。 もうここ怖い

615:名無しさん@涙目です。(関東)
11/09/07 04:02:06.68 fNP73gDRO
>>608
主体だよ
 し ゅ た い 

31条のどこに誰が複製できるとか書いてあんの?????

616:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 04:02:28.66 zUFvBRy60
>>612
でもさ、>>522に1文字も反論できてないじゃん?

お前の主張
・個人が代行業者に依頼しても代行業者をツールとして使っているだけ
 代行業者に意志は無い

俺の主張
・代行業者が人間である限り、意志の有無関係無しに複製行為をした行為に法律が適用される
 むしろされない理由がない

617:名無しさん@涙目です。(iPhone)
11/09/07 04:02:46.47 BzwVieiQ0
アスペルガー相手にいつまで堂々巡りやってんだよ

618:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 04:03:18.24 /1DVspt90
>>1
漫画だけじゃないし代行の話だし

619:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/09/07 04:06:17.34 Rstq9Anh0
冷静に考えたら、ただ代行してるだけなんだから許されるべきだろ
なに言ってんだこのゴミ作家どもは

620:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 04:07:50.18 0TddMNyE0
>>613 >>616
法律の条文にもお前の主張が確実に正しいと読める部分はどこにもないけど?

>>522反論って、それ単なるお前の脳内論理じゃん。
それが100%正解であるという根拠でもあるわけ?

自分の主張が100%正しいと思い込んでるみたいだけど、おまえちょっと頭おかしんじゃない?



621:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 04:08:52.67 0TddMNyE0
>>611
的外れな論点のすり替えに必死になってないで、早く
30条の何が制限されてて31条の何が制限されてないのか説明しなさいよw
できないからって顔真っ赤にして必死にならないのw

>611 名前: 名無しさん@涙目です。(関東) 投稿日: 2011/09/07(水) 03:58:17.65 ID:fNP73gDRO
>兵庫県では「今日の日直はA君です」っていうところを
>「今日はA君においては日直です」とか言うのかなwwww

「は」=「おいては」とさんざん必死に主張しておいて、
なぜか「A君」の位置が変わるアホさにワロタw
改変したいのなら、「A君においては今日の日直です」になるだろうがwマトモな日本語も使えないアホかw


622:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/09/07 04:08:58.90 rt/1ikeN0
もし一冊、ん万円~10万円以上する専門書や論文が出版当日に自炊屋に置かれて皆が自由に自炊できたらどうなるか?

最近は小学生から割れ厨で育ってそういうのが当たり前になりつつある世の中なんだし
法律からきちんと作り直して認識させるべき

623:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 04:09:29.95 zUFvBRy60
>>620
いや、複製しちゃった時点で推論でもなんでもなく代行業者の著作権法違反じゃん
そうならない理由ってあるの?

624:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 04:10:38.10 IHKGAWSl0
>>622
そういう自炊図書館みたいなのはカラオケ法理とかで現行法でもつぶされると思われ
代行業ってそういうのじゃないよ

625:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 04:10:57.56 BKdTdibG0
そもそも自炊代行ってなんだよ

626:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 04:11:45.71 sOSkpRx20
>>619
蓄積したデータを販売してるから問題になるんじゃね
同じ本だったら既に電子化してあるのを渡すだけだしなー

627:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/09/07 04:11:50.55 r73uAIkM0
>>616
されない理由はある。
「個人が代行業者に依頼しても代行業者をツールとして使っているだけ」と考えて、
著作権者の損得は30条で認められた複製と何ら変わらない。
法の目的は保たれている。

628:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 04:12:26.20 dpI3EK7S0
>>622
そもそもそれは適正な値段なのかな?

629:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 04:12:37.24 jTo6JsqP0
>>1
かなりむりがあるな。
この、糞漫画家どもが。

630:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 04:12:45.71 0TddMNyE0
>>623
代行業者が100%著作権法違反だという根拠は?
私的利用者が代行業者に頼んではいけないとは法律に明記されてないよ?
法律に明記されてないからこそ、国も代行に頼んでるわけ。
後は法解釈の世界。
お前は自分の法解釈が100%正しいと思い込んでるようだが、それが100%正しい根拠はどこにもない。 ←今ここ



631:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 04:13:06.38 zUFvBRy60
>>627
それは依頼人の話であって、実際に複製権を侵害しているのは代行業者なんだが
代行業者「が」違反してるって話だよ

632:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 04:14:05.71 0TddMNyE0
>>631
> 実際に複製権を侵害しているのは代行業者

お前の脳内ではね。



633:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 04:14:19.15 /1DVspt90
数値指定して、一定数レス以上してる奴を一気に非表示にする方法ないかな
15レス以上とか

634:名無しさん@涙目です。(関東)
11/09/07 04:14:22.50 fNP73gDRO
>>621
ごめんw書いた後に気が付いたwww
お前の「おいては」の使い方の異次元っぷりに混乱したwwwwすまんwwwwwwww

635:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/09/07 04:14:35.46 RmQFf1M80
自炊スレかと思ったら普通にスレタイ通りに進んでた

636:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/09/07 04:15:43.21 Rstq9Anh0
>>626
そりゃ実際はそうかもしれんけど
表向きはいちいち裁断してスキャンしたってことになってるだろ
ツールとして使ってるだけじゃねーか
全自動で裁断からスキャンまでやる機械ならいいけど、人間だと駄目ってのが納得いかんな


637:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 04:16:18.78 0TddMNyE0
>>634
A君は今日の日直です

A君においては今日の日直です

日本語的に何の問題があるのかとw
さすが使えないモシモシクンは日本語もマトモ使えないらしい(嘲笑)

638:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 04:17:11.77 zUFvBRy60
>>630
私的利用の条文に「使用者が」複製できる、と書いてある
代行業者は使用者ではないので複製できない

それに対してお前がさんざん言ってるのは
「使用者以外が複製しちゃいけないとは書いてないじゃん!」

元々は複製権は著作権者本人しか持ち得ないものだが、例外として私的複製などが
認められているが、その私的複製の項目に使用者の主を書かれている以上、
持ち主だけだろう

例外項目って、きちんと状況や主を指名するからこそ例外なんだからここに書かれていないのは
全員やって良いんだ!と思ってるならそりゃおかしい

639:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/09/07 04:17:20.09 STt1eVgc0
まぁた松本零士か
こいつ自分が老害なの自覚してるのかね

640:名無しさん@涙目です。(東海・関東)
11/09/07 04:18:35.88 V9qU+sd8O
デフレなのにちっとも安くならないのも売れない原因じゃないかなと

641:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/09/07 04:18:38.56 r73uAIkM0
>>631
依頼人の話じゃない。
「著作権者の損得は30条で認められた複製と何ら変わらない。」と述べた。
著作権者の話。

代行業者は雇われているだけ。
主体じゃない。
と考えて、法の目的は保たれている。

642:名無しさん@涙目です。(関東)
11/09/07 04:21:52.88 fNP73gDRO
>>637
無理だってそれww
長々レスしてたけど最終的に電話(笑)に論破されちゃったねwwww
俺はもう電話畳んで寝るけどお前もいつまでもPCにかじりついてない方がいいよww

643:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 04:22:02.29 D4kHZuH80
じゃ買った本要らなくなったら原価で引き取れよ
対価払った時点で俺の財産なんだから口出すなよアホ

644:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 04:22:04.76 zUFvBRy60
>>641
そりゃ自分に意志は無いと主張するのは自由なんだが、元々が複製権を持ち得ない
人間が業を営んでいるんだから、良く言う「社員は悪事だと知らなかった!」
などという事情を勘案して実行者は厳刑するってケースにはならんと思うが……

645:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 04:22:20.07 0TddMNyE0
>>638
>私的利用の条文に「使用者が」複製できる、と書いてある
>代行業者は使用者ではないので複製できない

使用者自身が複製しないといけない、とどこにかいてあるわけ?
複製の手段手法についての記述はどこにもないと何度も書いたはずだけど?

・コピー機を使う
・代行業者に依頼する

どっちもコピーする手段だけど?

>例外項目って、きちんと状況や主を指名するからこそ例外なんだからここに書かれていないのは
>全員やって良いんだ!と思ってるならそりゃおかしい

だから、国に同じことを言って来いよってさっきも書いたはずだけど?
お前のわけの分からん脳内法解釈と国の法解釈、どっちが説得力があるのかって話。

646:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/09/07 04:23:31.77 Rstq9Anh0
そもそもこいつらアホ作家どもは自炊そのものを悪だと言ってるからな
代行業者関係ない
本当は自炊自体を禁止にしたいけど、それはできないから代行に目をつけただけ
常識的に考えておかしいだろ

647:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 04:23:40.82 0TddMNyE0
>>642
~おいての意味も理解出来ないアホが論破(笑)
結局、論点すり替えて必死になるだけで
30条の何が制限されてて31条の何が制限されてないのか説明できないんだねw
電話哀れ過ぎるw


648:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 04:25:30.38 9oYDL83M0
代行がダメなら通販も本の配達もダメだなw

649:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 04:25:33.36 CIHDJZuQ0
21条の複製権で権利者以外複製できない。
→でも例外で30条を用件を満たすと、21条が制限されて複製できるよ

という流れなんだから
使用者が複製しない場合は30条の条件を満たさない
21条の複製権侵害でアウト

650:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 04:27:47.59 zUFvBRy60
>>645
国は法解釈なんてしてないよ
違法性がないからやってるだけで、それが違法かどうかは別
ISPのウィルスチェックだって、ぶっちゃけ違法だけど業務だから違法性は無いって
言いだしたのが総務省だぞ

>次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。

って法律には書いてあるから、使用者以外が複製できるとは書いてない
法律の例外規定に書いてないケースは全てやって良いって主張をしたいんだろうけど
複製権の規定があって、その例外項目として書かれているんだから、
書かれている主以外の何者も挟み込まれてはいかんだろ

簡単な拡大解釈なら良いかもしれんが、実行者が記載されている以上は……

651:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 04:28:30.97 L8o+LYS00
じゃ作家が自腹で刷って手売りしたらw代行はダメなんでしょ

652:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 04:28:33.75 /1DVspt90
大体著作権なんて変な用語を使うから混乱するんだ
何だ著作する権利って そりゃ表現の自由だ

copyright → 複製権

で何が悪い

653:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/09/07 04:30:06.96 LsuiyoYu0
>>651
っ 出版権

654:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/09/07 04:30:17.11 JvVVoCs/0
オリジナルデータで売れ
100円ぐらい高くても買うぞ

655:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 04:30:56.89 fVvfu+3n0
まさにエゴ

656:名無しさん@涙目です。(関東)
11/09/07 04:33:06.49 j9nIBLO3O
嫌だったら売らないか電子化しろ

657:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/09/07 04:34:31.28 a/nh0EDG0
じゃ裁判したらいいじゃん
恥かくのはおまえら作家だ

658:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 04:35:29.95 E/0batBv0
でもさ、電子化はしてるけどお前ら買わないじゃん

アメリカでも売上げ落ちてきてるっつうし

659:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/09/07 04:36:52.39 TAsUF54F0
>>657
つっても漫画家側は勝っちゃうですよ
この前のテレビ番組を海外から遠隔録画する件でも
業者が負けたんじゃなかった?

海外在住の人間が日本の番組を自分で買った
サーバに録画するのを代行する業者

660:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/09/07 04:37:25.68 fCNtdqLz0
電子書籍の適正価格ってどんなもんなんだろね
とりあえず、紙よりちょっと安いぐらいで売り出してみればいいのに

でも現行の、独自のフォーマット、専用のビューアー、期限付きみたいなのだったら
まだまだ使いづらいな

661:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 04:37:39.78 IHKGAWSl0
>>659
あれは知財高裁まで業者がかってたのにな・・・

662:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/09/07 04:37:56.57 3UMQmeGa0
嫌なら書くな
エゴイストは世界の恥

663:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 04:38:51.26 dF7Djdrq0
終戦直後の貧乏時代じゃあるまいし
貸本屋みたいにCDとかDVDとかのレンタル業者を許してきたから
コンテンツ産業が衰亡したんだぞ

日本はいつから乞食国家になったんだよw

664:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 04:39:01.14 zUFvBRy60
>>660
フォーマットや端末がもっと統一化されないと難しいと思う
値段がある程度高くても、環境が整備されていれば買う人は増えそう

665:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/09/07 04:39:46.80 LsuiyoYu0
>>658
「~したら買う」と言う奴は~しようとどうしようと決して買わない法則

666:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/09/07 04:41:07.84 r73uAIkM0
>>644
悪事じゃない。
著作権者の損得は変わらないのだから。
この場合、複製主体は依頼者で、業者は道具の一種と考えても法の目的は保たれる。

あなたがが100%間違っているわけじゃない。
あなたの理論により裁判で勝てる可能性は十分ある。
しかし、著作権者側の弁護士たちは、負ける可能性もあると思っているから訴訟しない。
こんなところで第三者がいくら議論しても無駄。
どちらが勝つのか、その判例がいつまで変わらないのかは分からない。

法の世界、学者によって解釈が違うなんてことはいくらでもある。
杓子定規な日本語のとおりなら、「主以外の何者も挟み込まれてはいかんだろ」うが、
法の世界には、法の趣旨をかんがみ、杓子定規でない解釈をした判例はいくらでもある。
結局、裁判をやってみなければ分からない。
あなたは、自分の解釈に自信を持ち過ぎだ。
あなたみたいな弁護士がいたら、怖くてとても頼めない。

667:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 04:41:11.80 zUFvBRy60
正直なところ、今みたいな特定のビューアを使わないといけなくて、
しかもそれが各社全部違うなんて状況だと例え一冊150円ぐらいでも買わないよ

ぶっちゃけ価格の問題じゃないと思うんだよな

668:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/09/07 04:41:27.53 TvNZCkCT0
正直、PDFとかそれ以外の訳のわからんフォーマットに比べると、
JPGの汎用性はすごいよね
JPGだけが唯一PC上で読む気になれるわ

669:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 04:41:55.58 0TddMNyE0
>>650
>国は法解釈なんてしてないよ

根拠は?それもおまえの脳内解釈だよね?

>ISPのウィルスチェックだって、ぶっちゃけ違法だけど業務だから違法性は無いって
違法性を認めたなんて話も聞いたことがないな


>って法律には書いてあるから、使用者以外が複製できるとは書いてない

複製された成果物を得るのは複製を依頼した利用者なのだから、
代行業者が著作権を侵害したと考えるのは無理があると思うけど?

例えば、著作物を暗号化されたCDのコピーを代行依頼されたとして、
この場合、代行業者は暗号化されてたCDが著作物であると認識するのは不可能だよな?
で、そのCDを売りさばいた人間が著作権侵害で逮捕されたとして、
代行業者も幇助として罪に問えるのか?という話になる。
お前の脳内法解釈だと、代行業者は違法になってしまうわけだけど。

670:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 04:43:40.31 /1DVspt90
デジタルの出版物については何らかの複製権保護措置が必要だな
完全オープンにしたら複製権は絶対守れんし
携帯のFelicaなんかは暗号化情報の処理部分はハードでブラックボックス化している
だがPCでUSBキー及びインターネット接続必須のビューワでしか閲覧不可とかやるとマイナー規格のまま死亡
結局Kindleあたりに落ち着くのか

紙媒体のスキャンは一切コピーガードかからんからそりゃ文字通りの死活問題だろ

671:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 04:43:48.95 hqFGFxld0
禁止にしたら買ってた奴も買わなくなるだろうな
偉いのは消費者であってあんたら作家じゃないと自覚しなよ
そんな殿様気質だからオワコンになるんだぜ

672:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 04:43:49.62 zUFvBRy60
>>666
いやいや、今回みたいなケースは代行業者を主体として訴えるぞゴラァ!って
話になってるから裁判にはその依頼者が浮上してこない
(要するにツールとして使ってる人間ばかりという証明自体ができない)

って話になって終わりだと思う

673:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 04:45:15.86 zUFvBRy60
>>669
もうあんま話したくないですよ

複製物を手に入れる、じゃなくて複製をする行為が複製権

674:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 04:47:41.03 0TddMNyE0
>>670
そもそも、紙媒体自体にコピーガードなんてないでしょう?(コピーしづらい印刷はできるけど)
複製権なんて持ち出さなくても、デジタル出版物は著作権で守られてるんだから何の問題もない。

結局の所、コピー問題は利用者のモラルだよ。
ガードかければなんとかなるってもんじゃない。

675:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 04:48:37.61 ubTNPabd0
こいつら公的機関の図書館にもいちゃもん付けてんだよな
完全に頭逝かれてるエゴイスト集団

676:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/09/07 04:50:12.35 zm6J5WmL0
ゼロックスコピーが発明された時点で議論してないのか
いや鉛筆が発明されたときだな
文字書き写せば立派な複製

677:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/09/07 04:50:46.46 W6lMmuHC0
そりゃ日本企業が日本から出て行くわな
もう鎖国でもしたら

678:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 04:51:28.42 0TddMNyE0
>>673
都合が悪くなると、話したくないw
結局、自分の脳内法解釈が100%正しいと何の根拠もなく主張するだけのアホだったか。

そもそも、複製権複製権言ってるけど、複製権の意味わかってるかおまえ?


679:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/09/07 04:52:59.28 W6lMmuHC0
「文系が日本を滅ぼした」

680:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/09/07 04:53:30.71 iOVVA0/l0
「代行」がだろ

681:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 04:53:33.98 zUFvBRy60
>>678
悪いけど疲れたのでもう自分にはレスしないでくれるかな

大々的に勝利宣言してもらっていいから

682:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 04:55:29.60 w2HOzdjO0
原発安全神話も文系エゴイストの功罪だよな
俺様が絶対ルールw

683:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 04:56:49.45 0TddMNyE0
>>681
脳内論理が破綻してレスできなくなって、疲れたからレスするな(笑)とかどんだけなんだお前。
勝利宣言(笑)ってのはお前のレスみたいなのを言うんだよ。

結局、何の根拠もなく、
>国は法解釈なんてしてないよ
だの
>ISPのウィルスチェックだって、ぶっちゃけ違法だけど業務だから違法性は無いって
とか必死になって言ってたんだな。


684:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 04:57:11.62 zUFvBRy60
松下のΣブックやソニーのリブリエが出ていた頃には、今はまだ時期が早いけど
数年後には電子ブックブームになってるかもなと思ったものだけど、結局まだなってないよね

紙がこんなにしつこく残るとは思ってもいなかった

685:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 04:57:15.33 x3Wq1J+I0
禁止にするのは構わないが益々売れなくなっても文句言うなよ

686:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 04:57:54.06 CIHDJZuQ0
兵庫県が敗北宣言をしたぞー

687:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 04:58:44.04 CIHDJZuQ0
だって便利だもん、紙

688:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 05:01:13.78 0TddMNyE0
>>686
ひとつ気になってたんだけど、お前ってこのスレだけにしか書いてないよねwずっと張り付いてるの?w
突然現れて、catv?と同じ複製権(笑)とかバカっぽいレスしてるし、ちょっと笑えたんだけどw



689:名無しさん@涙目です。(東海)
11/09/07 05:02:27.03 ap9YYUUCO
作家の許可あればいいんだろ
人気作家は許せないかもしれないが
マイナー作家にとってはみてもらう機会増えるからいいと思うけどな

690:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/09/07 05:03:08.37 W6lMmuHC0
未来は子供が決める事
その子供が電子を選んだのだから大人は従うべき
職人に道具の種類は関係ないでしょ

691:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 05:03:15.65 x5Av86nt0
漫画はともかく、文章を電子化すると個人的な注釈や装飾も容易だし検索もできて便利なことには違いないと思うけどな

692:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 05:03:37.51 CIHDJZuQ0
兵庫県、敗北宣言絶好調ですなー

693:名無しさん@涙目です。(空)
11/09/07 05:04:26.28 G0NXVvcP0
(catv?) ID:zUFvBRy60
やだ、この子気持ち悪い・・・

694:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 05:05:13.23 0TddMNyE0
>>692
よしよし、よっぽど悔しかったんだねw
おまえが誰かは大体判るよw

695:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/09/07 05:06:35.03 zdsCbhPt0
>>683
ウィルスは知らんが、スパムは見解出してる
URLリンク(www.soumu.go.jp)

696:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 05:06:55.08 CIHDJZuQ0
ボクも兵庫県がお顔真っ赤にしているのが分かるよ

697:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/09/07 05:07:05.23 FwWQKsUJ0
カス作家は図書館にも文句言ってんの

698:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/09/07 05:08:30.65 SCUjmNHo0
お金よりもっと大切な事があるでしょ
手塚先生や赤塚先生はお金の為だけに描いてたようには見えませんでしたけどね

699:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/09/07 05:08:57.13 r73uAIkM0
>>672
依頼人がその裁判の被告でないからといって、その裁判において「依頼人が複製主体で
業者は道具」という主張ができないということはない。

著作権法の法解釈のうんぬんはさておき、あなたは自分の理屈により裁判で「100%確実に」勝てると
思っているのか?
あなたが延々主張している、一通りの結論以外ありえないと思っているとしたら、実務の世界では能天気すぎる。
実際、著作権者側は裁判を起こしていない。

700:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 05:09:13.22 0TddMNyE0
>>695
正当業務行為該当性についてちゃんと論じてるじゃん


701:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 05:11:14.53 zUFvBRy60
>>695
実は結構前に意見出してるよね……

で、しっかりと違法であると認めてるんだけど、違法性阻却事由有りで
打ち消されると論じている

702:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/09/07 05:11:27.80 Hi7u2rqh0
業者はデジタルデータを客に渡す時はWinnyを使ったらいいんじゃないかな?

703:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 05:12:10.39 zUFvBRy60
>>699
主張は出来ると思うよ

でも証明ができない

704:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 05:12:31.16 9dKk6hf20
>>588
自炊やも規模が小さいよ

705:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/09/07 05:12:34.16 a/nh0EDG0
日本人は金金金うるさすぎ
子供の夢や希望まで金勘定なんだから呆れる

706:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/09/07 05:12:54.54 7Gi7tNlF0
>>699
音楽だとユーザーが送った曲データを携帯用に変換するサービスを訴えてたな

707:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 05:13:20.81 zUFvBRy60
>>704
俺も規模は小さいと思う
ただ、増えていくと踏んで先に芽を潰しておこうって算段だろうな

708:名無しさん@涙目です。(空)
11/09/07 05:14:48.32 oFQQBvdm0
(チベット自治区) ID:CIHDJZuQ0 = (catv?) ID:zUFvBRy60
バレバレ過ぎてなんかかわいそうになってくる・・・

709:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/09/07 05:14:48.96 odFD9sip0
>>675
最近の図書館は何でも揃ってるからな
商売上がったりだろ
ある意味公的機関がブックオフやってるようなもの

710:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 05:17:23.38 QrOQIJxd0
図書館から借りた本をバラさずにコピーするのになんか楽な方法って無いもんかな
フラッドヘッドスキャナで2ページづつ手作業て大変

711:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 05:17:28.43 0TddMNyE0
>>708
見なかったフリしてやろうぜw
よっぽど悔しかったんだろうからw

712:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 05:17:40.11 zUFvBRy60
>>708
自演を疑うのは良いんだけど、兵庫を叩いてるのはたくさんいたと思うんだがなあ
なんでソイツだけ

713:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 05:18:06.38 CIHDJZuQ0
100万円以上するスキャナを導入して
自炊代行始めたばかりのところは
回収できるのかしら

714:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/09/07 05:18:11.83 r73uAIkM0
>>703
どう証明ができないということなのか、サッパリ分からん。

で、あなたは、自分の主張が「100%確実に」通ると思っているのか?
それとも、例えば8割勝てるが2割は負けるなどと思っているのか?

715:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/09/07 05:19:58.53 3UMQmeGa0
赤ヘル被って駄々こねてる人と何も変わらない

716:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 05:20:02.77 zUFvBRy60
>>714
裁判に100%なんて無いでしょ
ただ複製権を持ってない人間が複製権を行使している以上は、
違法性を打ち消すだけの根拠(証拠)の用意が必要になってくる

それが難しいんじゃね?

717:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/09/07 05:21:43.02 o9I4fXiN0
電子書籍化が遅ぇんだよウスノロ

718:名無しさん@涙目です。(空)
11/09/07 05:22:13.05 fBAm+ocF0
>>712
正直、一通りレスを見てもお前のレスの方がよっぽどキモい

719:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/09/07 05:22:16.72 sI6UIvxE0
>>132
電子版オンリーになればコストの大半をカットできるよな。今の数分の一の値段でいい
オタク用に実物を現在の数倍の値段で特典つけて売ればいい

720:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/09/07 05:23:09.62 rYTLj8aP0
自炊して拡大しないとシコれないんですわ

721:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/09/07 05:23:28.17 r73uAIkM0
>>716
「裁判に100%なんて無い」ことを認めるなら、どういう理屈で負けることが想定できるか、
具体的に述べてみてくれ。

「依頼人が複製主体で業者は道具」という解釈を通すのには、どういう証拠が必要だと?
解釈の問題だろ。

722:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/09/07 05:23:46.24 Oi9o5dtDO
紙、邪魔なんだよ

723:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 05:24:55.48 CJrBto+j0
じゃ酒もタバコも禁止でいいよね
「子供が飲むかもしれないから」元から潰しとけば安全だもんね

724:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/09/07 05:26:07.95 UQPOCL4V0
>>132
DRMなしの汎用フォーマットならDL1回でもいいかな
ちょっとでもDRMかけるならデバイス紐つけじゃなくアカウント紐つけ
DL無制限、同時同期数無制限、くらいじゃないと話になんないな

725:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/09/07 05:26:47.43 AtSphVjT0
マイノリティの世界がお望みなら酒タバコは即効で禁止になるだぜ

726:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/09/07 05:28:12.63 g0BH6RyK0
良著は国で著作権買い取って無料で国民に配れ
適性の高い才能は無料で伸ばし放題の国にしてくれ

727:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/09/07 05:29:22.04 UQPOCL4V0
>>726
馬鹿馬鹿しいw
んなもんいい利権になるだけだろw

728:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 05:29:23.64 zUFvBRy60
>>721
すげー難しいと思うけど

・業者が違法性を認識していない
・大半の依頼者が違法性を認識していない
と、言うのを一通り被告が自分なりに証明した上で

裁判官が
・違法性は無い業態との主張に対して、実態はどうだったか
・業として営んでいた複製業を違法性があるとは知らなかったという
 言い分を全面的に呑むか

全てが奇跡的に噛み合った時は業者に良い方に転がるかもしれん
ちょっと考えづらいが

729:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 05:30:09.87 0TddMNyE0
複製権の行使(笑)
私的複製と複製権は何の関係もないのわかってるのかなw
ID:zUFvBRy60ってホント、知ったかぶり全開なんだなw

730:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 05:31:04.57 CIHDJZuQ0
>私的複製と複製権は何の関係もないのわかってるのかなw

これはやばい

731:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 05:32:08.18 0TddMNyE0
>>730
顔真っ赤にして必死にアホなレス入れてないで
論理的にレスしてごらんよw


732:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 05:33:53.98 CIHDJZuQ0
もう書いているんだけど、
兵庫県は理解できる知能がありませんでした

733:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/09/07 05:34:23.04 9kEFQtwD0
うんこ

734:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 05:36:09.95 0TddMNyE0
>>732
なんだ、このバカ丸出しのレスで書いた気になってたのかw

> 649 名前: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [sage] 投稿日: 2011/09/07(水) 04:25:33.36 ID:CIHDJZuQ0
> 21条の複製権で権利者以外複製できない。
> →でも例外で30条を用件を満たすと、21条が制限されて複製できるよ

30条は著作権に対する制限であって、複製権の制限ではありませんよ(苦笑)
30条が満たされても、21条である、「著作者が著作物を複製する権利」はなんら制限されませんw
当たり前の話ですねw

735:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 05:37:10.36 zUFvBRy60
それはちょっとワロタw
ギャグとしてはこのスレで一番面白い

736:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 05:38:42.62 0TddMNyE0
> 21条が制限されて

ホント、このギャグ面白いねー
30条が満たされると、著作者は自分で自分のものをコピーすることすらままならなくなるんだーこわいねー(棒

737:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 05:38:50.07 CIHDJZuQ0
そうだね、21条は複製権だね。
その条文のちょっと上の方から書き写すと

>第三款 著作権に含まれる権利の種類
>(複製権)
>第二十一条 著作者は、その著作物を複製する権利を専有する。

複製権は著作権の一部だよ

738:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/09/07 05:39:35.89 zUFvBRy60
今まで色んなスレを見たが、著作権と複製権が別モノって言った奴は多分初めて見た

739:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 05:40:10.76 0TddMNyE0
>>737
で、30条が満たされると、21条のなにがどう制限されるんだい?w
著作者は自分で自分のものをコピーすることすらままならなくなるのかい?w

740:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 05:41:59.03 CIHDJZuQ0
おっと兵庫県は自分の間違いと理解力のなさを
スルーしたぞ、素晴らしいスルー能力だ

741:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 05:42:37.14 0TddMNyE0
>>740
論理的に答えられなくなって、間違ってる!理解力がない!と吠えるだけのチベットさんでしたとさ^^


742:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 05:44:45.23 CIHDJZuQ0
兵庫県説では
複製権は著作権ではないそうなので、
兵庫県説の著作権を教えて欲しいな

743:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 05:46:53.77 0TddMNyE0
論理的にレスできなくなって兵庫ガー兵庫ガーと発狂するだけの哀れなチベットさんでしたとさ^^

大体、地域煽りしてくる奴って、論理破綻して顔真っ赤+地域名でない哀れな回線の奴なんだよなw

744:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/09/07 05:48:37.17 FwWQKsUJ0
これって自炊場所を提供してるようなところはどうなんだろ

745:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 05:48:38.13 0TddMNyE0
>複製権は著作権ではないそうなので

> 21条が制限されて

と言い切っていたのに、都合が悪くなって、著作権と主張をすり替える哀れさにもワロタw


746:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 05:49:14.47 CIHDJZuQ0
いいから、兵庫県説の著作権の内容を教えてくださいよ
きっと人類が今まで経験したことのない
新感覚な内容なんだろうな

747:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 05:49:22.84 IHKGAWSl0
つ bookscanが代行業を始めた時の神大の島並(@shimanamiryo)先生などのコメントを参考においてみる
 URLリンク(togetter.com)

748:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 05:51:00.01 0TddMNyE0
>>746
21条が制限される(キリッ と言ってたのに、何故か著作権ガーと話をすりかえないでくださいよ?w

> 649 名前: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [sage] 投稿日: 2011/09/07(水) 04:25:33.36 ID:CIHDJZuQ0
> 21条の複製権で権利者以外複製できない。
> →でも例外で30条を用件を満たすと、21条が制限されて複製できるよ

で、30条が満たされると、21条のなにがどう制限されるんだい?w
著作者は自分で自分のものをコピーすることすらままならなくなるのかい?w
早く答えてーチベットサーンwwww

749:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/09/07 05:51:06.94 qFMRS8Nw0
PCじゃストーリーを追うだけでマンガの没入感は味わえない
わざわざ本を裁断してマンガを取り込む奴はなにか別の目的があると考えていいだろう

750:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 05:52:33.55 CIHDJZuQ0
>748
ほらほら言い訳してないで
兵庫県説の著作権を教えてよ

751:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 05:53:07.18 IHKGAWSl0
>>744
機械貸してるだけならたぶん問題ない
本まで並べるとカラオケ法理が使えるか使えないかという話に
アキバの漫画自炊図書館は即潰れたような

>>749
言わんとすることに同感する部分はあるけど
J-comiとかで読んでるとそれなりに慣れるといえば慣れるよ

752:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 05:53:14.38 CIHDJZuQ0
>>749
scanしてためるのが目的です。マジで

753:名無しさん@涙目です。(空)
11/09/07 05:53:32.02 y9OIEHF80
(チベット自治区) ID:CIHDJZuQ0 が必死になると、
(catv?) ID:zUFvBRy60 がパッタリ消えるわかりやすさが(・∀・)イイネ!!

754:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/09/07 05:53:50.33 D2dVQmUj0
著作物を後生大事に抱え込むから、中国人が無断で電子書籍化するんだろうが!

…ゴチャゴチャ言う前に、正式にiBooks Storeでも配信しろよ

755:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/09/07 05:54:30.43 CIHDJZuQ0
そいて単発の兵庫県擁護

756:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/09/07 05:54:46.38 0TddMNyE0
>>750
論点すり替えに必死で悔しそうっすねw
↓回答マダ?w待ちくたびれちゃったよw

で、30条が満たされると、21条のなにがどう制限されるんだい?w
著作者は自分で自分のものをコピーすることすらままならなくなるのかい?w


> 649 名前: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [sage] 投稿日: 2011/09/07(水) 04:25:33.36 ID:CIHDJZuQ0
> 21条の複製権で権利者以外複製できない。
> →でも例外で30条を用件を満たすと、21条が制限されて複製できるよ



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch