セシウム茶 鹿児島茶と混ぜてまで販売再開へat NEWS
セシウム茶 鹿児島茶と混ぜてまで販売再開へ - 暇つぶし2ch1:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/08/30 21:56:53.08 wX6v6HMm0 BE:575141344-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
 県内産の茶葉から国の暫定基準値を上回る放射性物質が検出された問題で、県農協茶業センター
(山北町)は、5月以降見合わせていた茶葉の出荷を9月1日から再開することを決めた。
基準をクリアしている秦野、開成産の茶葉に鹿児島産をブレンドし、「足柄仕立て」の銘柄で販売する。
足柄茶と品質が近い茶葉を利用した苦肉の策で、食の安全とブランドの信頼回復を目指す。
 福島第1原発の事故に伴い、南足柄や山北など主要産地の茶葉から相次いで基準値を上回る
放射性セシウムが検出され、10市町村の新茶が出荷停止に陥っていた足柄茶。基準値以下の
茶葉にも風評被害の懸念が広がり、販売再開には約4カ月の期間を要した。
 茶業センターは「放射能汚染のイメージでブランドを汚されたが、生産者の熱意を維持するためにも
足柄茶の伝統を絶やすわけにはいかない」と説明。お茶離れが進む一方で多様な銘柄がひしめく
茶業界での知名度回復や、来シーズンの新茶販売に向けた放射能に対する不安解消を図る。
 「足柄仕立て」として販売する茶葉は約33トン。このうち県内産は、基準を下回った秦野産の一番茶と、
秦野、開成産の二番茶の計約6トンを使用する。残り約80%は福島原発から遠く離れた鹿児島霧島
山麓などの茶葉をブレンドし、「足柄茶に近い味わい」(茶業センター)に仕上げた。
 100グラム入り(840円)のほか、200グラム入り「徳用」(735円)と80グラム入り「返礼品」(価格未定)
の3種類を新パッケージで販売。流通量は例年の2割にも満たないが、来シーズンまでの主力商品として
農協などの店頭に並ぶ。
 懸念される風評被害に対しては、県も支援策を検討している。生産量が少なく販路拡大は困難だが、
知事による安全性アピールやイベントでの普及啓発に取り組み、「かながわブランド」の継承に努める方針だ。
 県内産茶葉の放射能被害をめぐっては、南足柄市産の三番茶が今月24日に基準を下回ったものの、
山北など9市町村で出荷制限が続いている。被害額は3億円を上回る見通しで、東京電力に対する
賠償請求とともに、年内の出荷制限解除に向けた放射性物質除去の取り組みを進めている。

URLリンク(news.kanaloco.jp)
URLリンク(news.kanaloco.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch