11/08/27 14:39:34.73 +cTd+skm0
>>514
基本的にはオタクってのはリベラルにならざるを得ない状況がある(あった)わけだな
なんとなればオタクとは定義からしてマイノリティであり、オタクが好きなカルチャーは
「非本流的」で「未成熟」であり、ときには「反社会的」だとマジョリティからみなされることもある
ゆえにかつてのオタクはそれを擁護するために普遍的価値としての「表現の自由」を主張し、
またそれを好きな己を認めるために「個人主義者」として岡田斗志夫流の「オタク貴族」に邁進したわけだが
そういう立ち位置は己と世界の関係において「貫徹した」理論としてオタクにリベラルであることを
、少なくともマイノリティである己と世界が共存していけるような思想的世界観を要求したわけだ
都条例を通してネトウヨは自民や石原に二律背反を感じているが、寧ろ保守主義者でありながら
「社会道徳」や「公共空間」において「多様性」や「自由」を求めるネトウヨがズレてしまっている
まあネトウヨは伝統的な意味での「保守主義者」なんかではないといってしまえばそれまでだが