11/08/25 19:37:26.23 7PY2MM5A0
尽きたらどうなるの?
共食い?
3:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/08/25 19:38:15.58 owHNBs3j0
日本のなんとか準備しといたほうがいいんじゃないの
民主党じゃそんなことまで気が回らないか
4:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/08/25 19:38:31.68 i4bJcGd70
>>2
緊急用脱出カプセルで帰還
5:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/08/25 19:39:13.57 RRtIlF740
2ヶ月分はあくまで2ヶ月分だからな
あと4ヶ月は大丈夫だ
6:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/25 19:39:38.27 Oaj7FvaZ0
こんなことってあるのか。
安心はともかく、実績のソユーズなんじゃないのか
7:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 19:39:48.94 XCDEP9pH0
ライバルのスペースシャトルが無くなったとたん手を抜きやがった
これから足元見て打ち上げ費用値上げするんだろ
8:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/25 19:40:19.39 4ROgvXXC0
過去9ヶ月に5回の失敗?
これは韓国でのも含まれるのか
9:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/25 19:41:16.76 uTLNoVGM0
代表人
10:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/25 19:41:40.70 Bc4DzktO0
HTVはどうした
あれも物資輸送用だろ確か
11:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/25 19:42:54.31 P9pW3ht10
東北産を送られそうで日本は拒否されるな
12:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/08/25 19:42:57.00 U7QNj6B30
日本が何とか出来ないかな
13:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/08/25 19:45:53.50 x/RhYODn0
日本じゃ何もできません
14:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/08/25 19:45:58.99 pVvhh/NE0
脱出用の宇宙船は資金不足で開発中止になって
今はソユーズを常に1機ドッキングさせておいて
帰りは前回ドッキングさせておいたソユーズで帰ってるんだな
15:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/08/25 19:46:02.01 AGWFwAwx0
三菱重工がアップを開始しました
16:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/25 19:47:58.11 oEV7btIF0
日本にはきぼうがある
17:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 19:48:01.02 lYI9bkCz0
UFO「いよいよ俺の出番か」
18:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/08/25 19:49:08.16 DTgHPqQE0
ロープたらしてもらってそこに食料結べばいいじゃん
19:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 19:49:34.99 eApr63lV0
大丈夫
スペースシャトルが引退に備え、こんな事もあろうかと倉庫作ってたっぷり備蓄してある
西側区画は来年まで余裕
20:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/08/25 19:49:51.27 /gaNy3U60
新手の兵糧攻めプレイか
21:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/25 19:50:09.06 Frg4XySF0
いざとなったらスペースシャトル飛ばすんじゃないの?
22:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/25 19:51:52.98 mMXwacGa0
これはギリギリやばい状況人なって颯爽と異星人が来るパターンだな
これによって宇宙人の存在を公表して一生に宇宙の平和をまもるパターンだ
23:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 19:52:13.91 35rZOUtrP
中国に頼めばイイじゃん
こないだ宇宙遊泳してたし
楽勝でしょ
24:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 19:53:38.04 35rZOUtrP
ああそうか
2012年になると帰る星がなくなるんだっけ
25:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/25 19:55:07.77 2eX1G+Us0
露助の弾道ミサイルも大した事無さそうだな。
26:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/08/25 19:56:43.74 3uOolirW0
実際に運んだり持ち出さなければヤバいものって何だろう
・メシ
・修理/保守用機材・材料
・空気
多分大丈夫なもの
・電気(ソーラー?)
・うんこしっこ(最悪ばら撒いてデブリ化か)
・ゴミ(同上)
27:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/08/25 19:57:22.49 9xnsPuegO
だから某国には関わるなとあれほど・・・
28:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/25 19:58:32.43 j/vkHkaR0
>>7
もうやってたはず
29:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/08/25 20:01:44.72 8nx6ktym0
人類が増えすぎた人口を宇宙に移民するようにしようと思ったけど無理でした
30:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/25 20:05:30.13 SUnMRj0+0
NASAの予算確保の自演
31:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/08/25 20:08:21.80 Vk3W1Xu0O
相対性理論に基づけば後2年は持つというわけか
32:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/08/25 20:12:39.93 ov2FIivb0
>>2
カンビュセスの籤
33:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/25 20:13:45.72 dzGXQWU10
>>26
うんこしっこも大切な資源だろからデブリにせず永久機関にするだろ
34:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/08/25 20:35:16.89 MNyelBF90
おい
千島列島と引き換えに
日本が手伝ってやれ
35:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/25 20:36:33.35 SvVzB/EF0
三菱がドラム缶みたいなの開発したんじゃなかったの?
36:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/08/25 20:40:52.06 3uOolirW0
>>33
そうは言うがな大佐
真面目な意味で永久機関するのは大変だろ
堆肥とかで植物とかだろ?
そろそろポリスノーツの世界みたいなBEYONDができてもいいと思うんだがな
37:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/08/25 22:00:20.25 PBoMb2u70
2ヶ月が殆ど何も手を打てないだろうし
唯一の有人飛行手段が失われてISSもこれで頓挫
大金を掛けたきぼうも僅か1年ちょいの運用
38:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/25 22:02:00.54 FsgMgH160
おいjaxa、出番だぞ
39:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/25 22:07:01.90 Hr5zy+Co0
>>7
URLリンク(jp.wsj.com)
>有人宇宙事業を独占することになるロシアは、すでに意気軒高たるものがある。
>同国は飛行士を輸送するソユーズのカプセルの費用を2005年と比べほぼ3倍に値上げ
>しようとしているが、他の国々は従う以外にない。 ^^^^^^^^^^
>「われわれは、非常に居心地が良いとはいえない状況だ。いや居心地が悪いという表現ですら婉曲的だ。
>われわれはそろって過ちを犯してしまった」と、欧州宇宙機関のジャン=ジャック・ドルダン長官は怒りをあらわにする。
40:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/25 22:23:38.45 Hr5zy+Co0
>>38
一方その頃日本は…
「こうのとり」(HTV無人輸送船)3号機の第一便が種子島宇宙センターに到着しました。
URLリンク(iss.jaxa.jp)
打ち上げ予定は残念ながら、2012年2月。
ちなみに現在、古川聡飛行士がISS長期滞在中(6~12月)。