11/08/25 10:22:27.75 Bc4DzktO0
ホームセンターの木材コーナーなんか昼でも真っ暗だぜ
3: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (長屋)
11/08/25 10:22:46.31 SaNsimXx0
うんこ
4:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 10:22:51.05 6fQydC2m0
本格派は月明かり活用
5:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/08/25 10:23:02.29 tJuaM/3X0
へー
6:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/08/25 10:23:17.41 Y4vn8lO0P
蛍光灯ってそんなに電気食うのかね。
家の電気24時間つけっぱなしにしてもたいして電気代かわらなそう。
実験したことないけど。
7:名無しさん@涙目です。(中国・四国)
11/08/25 10:23:52.53 KmJt2qYpO
電気が止められたのでバッチリ節電中
8:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/25 10:24:05.29 PSzAXjnrP
リストがすごく目に悪いと思います
9:名無しさん@涙目です。(関西)
11/08/25 10:24:39.06 xxlLn+DDO
昼頃のTSUTAYAの薄暗さは異常
10:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/08/25 10:25:24.01 A16mQLEsO
公共の乗り物がやっているんだが
11:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/08/25 10:25:34.51 S4zmR2MP0
マジか!?
12:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/25 10:26:22.73 1gW36VzdP
そりゃあメーカーとしては推奨できないんだろうが
リストを見るとむしろきちんと省電力になっているんだなとしか
13:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/25 10:26:29.96 6TsTlSgb0
勤務先の会社とかよく行く近所の公営プールの更衣室の蛍光灯が省エネということで間引きになっているけど
ぶっ壊れる危険があるのなら止せばいいのにと思う。
インバータや安定機にもよくないのに。
14:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/25 10:26:52.45 jbkgM6J10
>>2
近所のもやし栽培のハウスなんて昼間でも真っ暗だぞw
15:名無しさん@涙目です。(九州)
11/08/25 10:26:53.19 X1FbC1YgO
消費者金融、サラ金の事務所とかよくやってるよね
経費節減のつもりが経費節減になってない、っていう
16:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/25 10:27:16.08 WZohvZ6z0
>>6
直管100Wの長い蛍光灯が100本店にあれば照明だけで10,000W
17:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/25 10:27:54.64 SDAkZ7WF0
一区画まるごと根っこから落としてるから安心しろ
18:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/08/25 10:27:55.22 v9Ju2fmvO
おめぇのそれ節電になってねぇから!
おめぇのそれ節電になってねぇから!
19:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 10:28:44.43 qLh5OLlL0
労働環境の悪化は労基署に訴えれば改善されるぞ
労働安全衛生規則 第四章 採光及び照明(第六百四条-第六百五条)
(照度)
第六百四条 事業者は、労働者を常時就業させる場所の作業面の照度を、次の表の上欄に掲げる作業の区
分に応じて、同表の下欄に掲げる基準に適合させなければならない。ただし、感光材料を取り扱う作業
場、坑内の作業場その他特殊な作業を行なう作業場については、この限りでない。(表)
(採光及び照明)
第六百五条 事業者は、採光及び照明については、明暗の対照が著しくなく、かつ、まぶしさを生じさせ
ない方法によらなければならない。
2 事業者は、労働者を常時就業させる場所の照明設備について、六月以内ごとに一回、定期に、点検し
なければならない。
URLリンク(www.jaish.gr.jp)
20:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/08/25 10:28:49.16 c6RVqUd/0
メーカー「蛍光灯が売れなくなるからヤメロ!!!!」
21:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/08/25 10:29:02.80 n8w7OTls0
物によってはって言ってんだろ
たまには説明書読めってこった
22:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/08/25 10:30:09.77 n6pOQ5mM0
>>6
家の蛍光灯一つを24時間点けてたのを止めたら月1500円安くなった
かなり違う
23:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/08/25 10:30:44.62 h+YWrDvrO
メーカーは事故の責任逃れな(´・ω・`)
使用電力15%の削減するには必要な処置だしなぁ
24:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/25 10:30:47.43 lMTE7ovl0
単純に買いに行くのがめんどくて一本点かないけど放置してる
25:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 10:31:49.12 lnOpY5sv0
節電の元凶の東芝がよく言うわ
26:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 10:32:39.22 b+sYi2vW0
テレビを消して省エネしよう
27: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (和歌山県)
11/08/25 10:33:32.04 Qak1cmlB0
俺くらいになると自己発光余裕
28:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/08/25 10:34:11.20 JgjqxGRa0
西友のことか
29:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/25 10:34:20.15 EfGQaodNP
普通にやってたわ
30:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/25 10:34:28.87 K2srMh4u0
中部電力エリアはいつまで節電なんだ?もういい加減付き合わなくてもいい気がするんだが
31:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/25 10:34:32.74 TMTnPEFE0
高力率タイプってのが良くないみたいだな
だいたい、力率高めても消費者に恩恵ないからな
32:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/08/25 10:34:39.70 Nm0/EMlbO
東芝は日本語を使うな氏ね
33:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 10:34:50.16 Bc4DzktO0
>>20
逆だろバカ
34:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/25 10:35:51.75 IYB5M/Fz0
効率が悪くなっても
電気代が少なくなればいい
35:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/25 10:36:01.26 rBG1M62Y0
会社の廊下のことか!
36:名無しさん@涙目です。(関東)
11/08/25 10:36:23.65 7tA9P0TzO
死ねよ東芝
37:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/08/25 10:36:45.37 48CgA1450
節電の意識があるんだと思わせるための世間へのアピールだよ
やってなけりゃやってないで色々とうるさいんだよ
38:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/25 10:37:06.75 vta/vAX/0
蛍光灯の本数減らしてるのは省エネアピールだよ
実際の効果なんて興味ねえし
39:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 10:38:05.84 9qBtqgwd0
知ってた
40:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 10:38:10.87 9pP2PS3S0
トゥットゥットゥートゥットゥットゥー
お前のそれ、節電になってないよ
お前のそれ、節電になってないよ
トゥットゥットゥートゥットゥットゥー
41:名無しさん@涙目です。(山梨県)
11/08/25 10:38:45.02 3EFwWN8R0
だったら間引き節電の蛍光灯ソケットキャップを
売り出せばいい
42:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/25 10:38:49.10 Q30SHyRs0
効率が悪くなる場合がある
ってだけで
消費電力は少なくなるから問題ない
当たり前だが
43:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
11/08/25 10:39:15.30 3rNne/bvO
会社で間引きすんのは節電云々ってよりやってるアピールだからな
44:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/08/25 10:40:01.67 3/nr36yR0
こういうアピールうざいからやめろよ
45:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/25 10:40:05.16 DsbPV0Jd0
蛍光灯の売り上げ減って言ってるのが見え見え
節電妨害してまで売りたいかw
46:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/25 10:41:13.54 TMTnPEFE0
表見ると全ての蛍光灯で抜いたほうが消費電力が少なくなってるな
節電にはなってるじゃん
47:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 10:41:20.21 dsMpV2t6i
通は蛍の光で過ごす
48:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/25 10:42:29.28 DoNwhhRO0
>>43
ニヤニヤしながらクレームつけてくる人いるからね
アピールしないと・・
49:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 10:42:32.60 9qBtqgwd0
>>40
おまID
50:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/25 10:42:40.54 1gW36VzdP
今回の節電機運でLED電球がプッシュされまくって
そのぶん電球型蛍光灯が縮小されてるような雰囲気があるのがちょっと嫌だ
現状だと明らかにLEDより蛍光灯のほうが製品として洗練されてるのに
51:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/25 10:42:42.26 qY7aZRmQ0
ひも引っ張るやつは全部シーリングに変えちゃおうぜ
LEDである必要は無い
52:名無しさん@涙目です。(東海・関東)
11/08/25 10:43:04.05 h/8Rv097O
知っててやってんだよ
53:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/08/25 10:43:25.52 bpCbqCMH0
蛍雪時代
54:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/25 10:43:42.84 CIO+FENk0
情強は電話線から電気を頂く
55:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/25 10:44:30.49 xwQU7pot0
人が入ってなさそうな店って蛍光灯の本数減らしてるか切ってるよね
そのせいで余計に店の雰囲気が悪くなって入りにくくなってつぶれてる
アホなのかな?客の心理が分からないのに店持とうなんて100年早いよね
56:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/08/25 10:45:12.42 LVTTU76k0
近くの電気屋は蛍光灯がきれたまま
57:名無しさん@涙目です。(関東)
11/08/25 10:45:19.20 hJ5PdhkYO BE:1305244883-PLT(12121)
sssp://img.2ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
通はホタルイカで過ごす
58:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/25 10:46:01.87 tgWLuHNl0
最近節電するなっていう宣伝が凄い
東電売り上げ下がって困ってるのか?
59:名無しさん@涙目です。(関東)
11/08/25 10:46:14.12 rZ5lMLyOO
>>54
電波から電気を生産しようとしてる奴も居るしな
60:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/25 10:48:07.73 TTIGkA6y0
間引く所かウチの会社は晴れてるときは消灯してんだけど。
パソコン操作する分には問題ないが書類に目を通すときに
見づらい
61:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/25 10:49:06.59 No4WKWrW0
地元の中央郵便局が深夜でも建物全体思いっきり照明つけてるのが気になる
深夜なんて職員もちょっとしかいないだろうに
62:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/25 10:49:26.25 F6mXnare0
節電アピールの為なんだから
63:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/25 10:50:06.45 Ut4wwmXh0
ってか夜の電灯半分ぐらいなのを元に戻せよ、
運転してて暗くてあぶねーんだよ、夜なんて電力余裕で足りているだろうが
64:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/25 10:51:18.73 RAj5RL5y0
丸型蛍光灯はどうなのよ
65:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 10:51:26.96 NKjO81Xh0
>>61
あれは防犯の意味もあるから
66:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 10:51:33.80 qLh5OLlL0
>>60
うちの役所もそうだよ
67:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/25 10:52:02.72 zrf/46QW0
>>19
こんなのきちんとチェックしてる企業・・・企業数の0.01%も無いだろうなぁ・・・0%かな・・・
電気保安協会の連中が漏電チェックしたりするときですら照明なんてノータッチに見えるし
68:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/08/25 10:52:10.73 EkWPFoCz0
>>50
電気スタンドの電球LEDにして失敗した
真下しか明るくならないのって、明らかに欠陥商品だろ
69:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 10:52:12.45 ABmgeRgZi
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ オレは今戦っている!
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
70:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/25 10:54:50.28 zrf/46QW0
西友は節電初期から暗くしすぎ・・・
71:名無しさん@涙目です。(九州)
11/08/25 10:54:54.86 PXJEjQEGO
クランプで実測したら電流は一応下がったが
俺的には電源線を抜いて欲しい
72:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/25 10:56:44.51 Up6NN+cV0
地元のテレビ局でどっかのアホ零細企業が本数減らした蛍光灯見せて
自慢げにインタビュー答えてたよ
ジャップって体裁だけ繕うのに必死でいつも空回りしてるよね
73:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/25 10:57:05.31 HO1TPWGE0
うちの会社間引きやってるわ・・・
大企業なのに上の連中は結構アホなんだな
74:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/08/25 10:57:22.89 gQAd/g2B0
節電するようになってから、windowsの電卓が大活躍だ
リアル電卓はソーラー電池が動作しなくて見えない
75:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/08/25 10:58:31.79 Actl16m00
>>16
なんだよ100Wの蛍光灯って
家庭でそんなもん使うわけねえだろ
76:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/08/25 10:59:59.49 UBqKOjvgO
関係ない地域で節電してるアホ店が多いな
たんに震災にかこつけた経費削減だろ
くだらないからやめれ
77:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/08/25 11:00:35.46 4Fsdju700
閉店時間早くしてる店とか全く意味ないよな
78:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 11:01:30.59 Iyin7pqk0
>>59
電波発電か…
79:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/25 11:02:42.34 zrf/46QW0
>>73
ていうか、労力かけて間引きしないといけないって時点で、
建物の照明スイッチや集中配電盤が超シンプルかコストカットで最低レベルのしか付いて無いんだろうけどな。
間引きはして無いけどうちも細かくは全然設定出来ない・・・
80:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/08/25 11:03:42.75 UBqKOjvgO
ほんと商人の薄汚さにはいつもヘドが出るわ
資本主義はその商人が最上位にくる薄汚い社会
早く社会主義に移行すべき
81:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/08/25 11:03:59.98 PPRBG6fBO
ダミーシステムを開発しろ
82:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/25 11:04:14.97 xwQU7pot0
>>75
折り曲げてあるやつとかそのぐらいあるぜ?
直間だと無いけど
83:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/08/25 11:05:40.55 DsVRGFo10
>>76
経費削減のつもりが削減になっていないというのがこのニュース
84:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/25 11:06:43.66 aPqOH1iH0
間引きは全体的に暗くなるからな
一番良い方法は明かりが必要な所に蛍光灯を移動して付ける。
85:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/25 11:06:54.89 0UJz4Hbb0
蛍光灯ってスイッチオンの瞬間にすごい電気つかうんじゃなかった?
都市伝説?
86:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/25 11:06:59.73 9q9Fbw3z0
お化け屋敷に行ったら節電の影響か 真っ暗だったよ
87:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/25 11:07:31.88 wWivMnrT0
手っ取り早く、省エネしてますのポーズが使えなくなるんだ
88:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 11:07:45.54 GUCUqpxd0
>>6
電球→LEDは効果あるけど
蛍光灯→LEDはそんなでもない。
89:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/25 11:08:47.39 9TxZkQ4x0
会社の最寄りの地下駅は蛍光灯型のLED電球になってた
光が違うからすぐわかるな
90:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/08/25 11:09:06.28 Y4vn8lO0P
>>85
一日に何回以上つけたり消したりをするなら、つけっぱなしのほうがいいみたいな
計算とかあるけど、普通はそんなの気にしなくていいレベルだよね。
91:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/25 11:09:08.77 aPqOH1iH0
オフィス向けに赤外線センサー付けて売れば売れると思ぞ
92:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/08/25 11:09:12.80 UBqKOjvgO
>>83
つか電灯よりエアコンの温度設定なんかは顕著
93:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/25 11:09:14.94 xwQU7pot0
うちの馬鹿工場は年間200円の節電の為にスイッチを切れだの言い出した
200円÷200日/年で1日あたり1円、しかし1円あたりの時間給は0.5秒、スイッチに触るだけでも0.5秒は掛かるし意味不w
94:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/08/25 11:09:46.61 vo2mNB3nO
>>85
大体の電気機器はそうだよ
95:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/25 11:10:32.21 C3bUY7AD0
一本ヌキしようと思ったら、古いラピッドスターター型で、
一本抜くと点灯しないタイプだったので全消灯にしたw
96:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 11:12:02.82 JB/b8sw40
公共施設や企業向けの蛍光灯納入業者が干上がってますっていうニュースだな。
97:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/25 11:12:13.19 CCPO1Xlw0
昨日60wの電球が切れたので、電気屋に買いに行ったけど、
LEDの60w相当といっても、ある一点での明るさを測定しているから
全体の光量は40wくらいしかなかった。
結局、100w相当の電球型蛍光灯買ったら幸せになれた。
98:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/25 11:12:12.99 xwQU7pot0
突入電流よりも電源の切り替えで機器に負担がかかって故障したり寿命が縮まるから無駄だね
車のエンジンと一緒で修理費まで考えるとそのままが一番だったりする
99:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/25 11:12:55.10 ocfp56q90
ルーク・スカイウォーカーが蛍光管からLEDに替えたら
バッテリーが長持ちするようになったって喜んでたよ
100:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/08/25 11:13:36.19 tcpgBmFx0
>東芝ライテックのQ&Aやパナソニック電工のQ&Aによると
節電されて売り上げ落ちたら困る側が必死になっているだけにしか見えない
101:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 11:14:01.85 T+zXHnx40
本格派は日の入りと共に寝る
102:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 11:16:51.52 +vGovu6J0
関係ないかもしれんが一応言っとくけど、
暗いとこでものを見ても視力には影響ないからね。ぶつかったりして危険なくらい暗くしてないなら生活環境としてはそう問題ないよ。見にくいのは確かだけど。
103:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/08/25 11:17:42.14 V3zrMB320
>>58
日経調査では必要の無かった中小が節電に熱心で大体、前年比3割減を達成したとかw
104:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/25 11:19:04.73 zrf/46QW0
>>97
今はまだ電球型蛍光灯のほうが断然無難だよ
LEDは震災節電要求の際にLED化表明しまくった多くの企業が導入しまくってこなれてからで遅くない
・・・ていうかあの時やるやるいった企業が本当に導入やってんのかわかんないけどw
105:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 11:22:05.60 ceNkMQB70
>>6
家庭でよくある環形蛍光灯32W+30W 1台で0.06kW
1kWhで22円86銭(東電)として0.06kW×24時間×30日×22.86円≒987円
付けっぱなしだと1台につきおよそ1000円/月
106:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 11:23:24.73 HEbp02ji0
だから専用の物に買い換えて下さいってか?
107:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/25 11:25:09.66 zrf/46QW0
>>106
まぁなんでもいいからモノ買ってねーー
ってのはメーカー各社共通の叫びだしな・・・
108:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/25 11:26:53.14 kZA0//d60
今まで、明るすぎたし電気使いすぎたのだよ人類は。
109:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/25 11:31:12.90 tgGR8O/l0
よくインバーターとかに高力率とか低力率とかあるけど
同じW数なら高力率のほうが電気代安いってこと?
110:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/25 11:31:47.62 puSzM6Hs0
電気を暗くしたらむしろ作業能率があがった実験ってあったよな
ローソン実験だっけ?
111:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/25 11:33:27.43 zrf/46QW0
>>108
明るすぎても労働安全衛生規則の違反行為だろうに
今までそんな話題が出たこと一度もないしな・・・
112:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/25 11:34:01.65 Zg7lI4Vd0
だいたい40wの直管蛍光灯1本を1時間点灯させて1円くらい、
それと、蛍光灯は頻繁にオン•オフすると寿命は短くなる、
このあたりを考慮して節電は考えよう
113:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/25 11:41:36.14 1gW36VzdP
欧米ではオフィスの照度を「500ルクス以下」に指定しているが
日本ではJIS規格により「750ルクス」が推奨されている
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
白人とは眼の構造が違って~ってのはあるかもしれないにせよ
やっぱり今までが明るすぎだよね
114:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/25 11:42:45.82 qyksHqpB0
>>88
試してみた?
おれも蛍光灯からLEDへの交換って
数字上で見るとあんまり変わらないんだろうなと思ってたんだけど
今回結構黒字が出そうだから社屋の蛍光灯を全部LEDに変えてみた
たぶん発熱の絡みとかもあると思うんだけど
エアコンもフル稼働しなくて済んでる様で
全体で昨年対比30%近く電気の使用量が減ったよ
無理に節電対策やエアコンの温度設定してないから快適だと社員にも好評
あとデスクごとのPCもこの春先一気に変えたってのあると思う
まぁ蛍光灯自体の消費電力の話じゃなくなっちゃうけどw
>>104
うちやったよw
事業所と倉庫用の長い蛍光灯を
全部LED蛍光管に付け替えてみたけど
消費電力云々じゃなくて
まわりがガラスじゃないから地震で落下した時の
危険度が少ないってだけのような気もしてるw
115:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/25 11:44:29.61 wezQzpkU0
蛍光灯?プッ今はLEDですよ
116:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/25 11:45:31.04 zn0y6paRP
えー
家のも半分外してるよ
てか全部だと明るいんよな
117:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/08/25 11:47:00.18 Y4vn8lO0P
>>113
一般家庭で蛍光灯を使うのが奇異に感じられるって話もあるな。
欧米だと蛍光灯は工場とか病院とかでつかうもんだとかなんとか。
118:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 11:52:43.25 /sHrFvLLi
ダイソーでLED売ってた気がしたが
あれ大丈夫かな?
119:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 11:54:27.22 2YrccFBs0
ウチの会社はエアコンはおろか灯具の一つ一つにまでIP振って遠隔操作だわ。
自分のデスク周りだけ照度落としたり出来るからかなり助かる。
120:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/25 11:59:24.87 zrf/46QW0
>>117
欧米の連中は平素合理的合理的ばかり言うのに
その手の家庭インテリアや調度に関する見栄やこだわりや伝統だけは
絶対的に譲らないモノがあるからな・・・
121:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/25 12:00:22.54 Q8dcB5sn0
器具裏のVVF線抜けばいい
122:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/25 12:00:24.46 qY7aZRmQ0
さいきん家電屋とかで売ってる
「コンセントに繋いでおけば、暗くなったら自動発行するLEDライト」は
ものすごく便利だよ
123:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/25 12:00:40.32 kk8sljA10
LEDの消費電力蛍光灯の半分ぐらい。
確かに節電にはなるんだが・・・いかんせん高すぎる。
電気代が安くなる分を考慮してもランニングコストはまだ蛍光灯の方が安い。
124:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/08/25 12:00:52.29 5rP9LMZ8O
交流でLEDとか意味わからん
だから今後も蛍光灯でいく
125:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/08/25 12:02:20.80 tcpgBmFx0
LED部じゃなくて回路部はかなり熱くなるしなぁ
光の拡散度とか色々まだ未完成すぎなので当分様子見
126:名無しさん@涙目です。(中国・四国)
11/08/25 12:02:29.00 MQBXq2waO
昼間、真っ暗にしてるオフィスがたまにニュースで節電しとると紹介されるが
それで社員の視力が下がったら、やっぱり自己責任になるんだよな?
127:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/25 12:03:06.01 yfpL30oI0
>>123
でも、電球型蛍光灯の寿命って短いよ
128:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/08/25 12:03:11.56 HEI7VHLz0
クール色(昼光色)使ってる情弱が多いと思うが、昼白色にしろな。
証明は周りを照らすのが役目だから。
129:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/25 12:03:33.55 rum0l1/40
はやくLEDの蛍光灯出せよ
130:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 12:11:00.24 6AcmkIXR0
>>120
人間の体には蛍光灯は、非合理だから
131:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/08/25 12:16:29.50 rHa77aaz0
今は電話も有線じゃないのに電力は未だに有線のままなのはおかしいだろ
さっさと無線化にしろよ
132:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/08/25 12:17:00.23 CIdjviIe0
>>114
10年は交換しなくていいっていうのも地味にポイントだよな。
高い天井だったりすると、交換するだけで命がけだしw
消費電力は同程度の明るさの蛍光灯と比較して約50~60%
1日12時間点灯するとして、1kwあたり21円だと300円ぐらい/月が160円ぐらい/月になるか。
1年間あたり1680円ぐらいの削減。1本あたり10000円だとして、約6年で元取れる感じ?
今すぐじゃなくても、今使ってる奴が切れたら替える価値はあるかも。
133:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/25 12:21:05.63 K41m1S7AP BE:520809582-PLT(20001)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_okashi02.gif
間引きに手間かかっただろうに
134:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 12:25:14.24 BM93nXmP0
>>117
正確には電球色以外の照明(ワークスペースを除く)な
日本人の昼白色好きは異常
ワークスペース以外であれば電球色一択だろ
135:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/25 12:26:01.99 deZ8OuUG0
>>126
そういえば事業所内最低カンデラ法律で決まってなかったっけ?
136:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/08/25 12:31:30.89 tcpgBmFx0
今のLEDは公称で40000時間程度だから70%の光量維持で4年半程度しか持たない
それでも切れないだろって言うけど白熱電球のように物理的に線が切れないだけで
つけっぱの熱で回路が死ぬからなぁ
137:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/25 12:35:44.36 qyksHqpB0
>>132
無理に替えなくても良いと思うが
パソコンだのにしても一部のマニアとか企業が
バカ高い金を出して購入して来たから技術が上がって
大量生産されて値段がこなれて買いやすくなって来たわけだし
一般の人はともかくこれからの為に人柱として企業は導入、それで良いと思う
今のLED照明(蛍光管型)が第何世代とかいうのか知らないけど
以前、導入を考えた時にビジネスフェアで何個か見たのと違って
点いてるのを外しても全然手が熱くないし
明かりの直進性に違和感も無いし
やっぱり進化してるんだと思った
あとは価格だけだね
138:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/25 12:37:05.54 kZA0//d60
でも蛍光灯を使いたくないから、間引きします。
139:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 12:37:19.41 Iyin7pqk0
>>137
製造原価が高いわけじゃないよ
買い換え需要がないから高くしてるだけ
140:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/08/25 12:37:24.30 5Vbhp1pH0
今までが明るすぎってのはあると思う。
141:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 12:40:24.09 ssUj8iJt0
蛍光灯を5本使っても部屋が5倍明るくなるわけじゃないからな
142:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/25 12:40:30.70 nZlKD2KN0
電車内でよくやってるな
1本あたり40Wで1両あたり10本くらい引っこ抜いてあるから400W
10両編成なら4000W=4kWでそれが20編成くらい走っていれば80kW
結構照明って消費電力大きい
143:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 12:40:48.60 ssUj8iJt0
ただし発熱は5倍
144:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/25 12:43:10.55 nZlKD2KN0
>>140
節電節電って五月蠅くなる前から自室の照明は30W蛍光灯1本だったけど
これで十分過ぎる
むしろ店舗とか学校が糞明るすぎて目が痛い
145:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 12:44:31.98 ssUj8iJt0
照明なんて一日フルに使ったとしても6時間
それで18w一本
節電効果はかなり低い
146:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 12:48:27.36 N1ESkQY20
なんとかして電気を使わせたいようだなw
147:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 12:48:30.78 mZq7J/DHi
白熱灯を間引くべき
148:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 12:50:18.76 rskmlKZu0
これって昔から言われている事だよね?
某大手電機メーカー系のビルだと、節電の為に全部の蛍光灯に紐のスイッチ付いていた
今でもそうなのか知らんけど
149:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 12:51:16.68 fWGAT+UH0
>>109
そうだよ
一般人で蛍光灯の起動方式なんて理解してる人いないよな
150:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 12:52:44.07 j9qNET0F0
>>7
止められたって表現は、電力会社が悪いように聞こえる。
電気代払わなくて、供給をお断りされたと言いなさい。
151:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/25 12:52:55.39 r6v9LmRt0
高校の物理でやんなかったっけ?
152:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 12:53:51.96 2mzm2gCn0
消費電力が少なく暗い蛍光灯発売すれば
目に見えて効果が分かりやすいんじゃね
153:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/08/25 12:54:01.45 3CaMe/kR0
TSUTAYAは薄暗いし空気は生ぬるいしで店内が気持ち悪すぎるから近寄らなくなった
154:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/25 12:59:10.41 qyksHqpB0
>>136
うちが設置してくれた業者は
絶対の自信がありますとかで
契約の中で一応10年保証付けてくれたよ
まぁ売り付けたいからその場凌ぎなんだろうけど
企業のLED特需が一巡したら
その会社が無くなってる気もするけどなw
155:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/25 13:02:13.07 zrf/46QW0
>>154
保証の請求先が10年といわずいつ消えても不思議じゃ無いようなダミー会社だったりしてな・・・w
156:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/08/25 13:05:27.44 Y4vn8lO0P
家庭用のLEDが発売されて何年くらいになるんだろう。
2chではLEDは寿命が短いって言われるけど、本当なら、そろそろ各所で
話題になりそうだけど。
157:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/08/25 13:06:29.98 35//3OrKO
夏前に配線工事してスイッチで間引きできるようにしたビルも多い
158:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/08/25 13:08:11.43 Yx8ijBL/0
>>154
その頃にはもっと価格もこなれて気軽に交換できるんじゃね。
自室をLEDシーリングライトにしたけど、白いものを見た後液晶ディスプレイを見ると
色が変な気がする。
159:名無しさん@涙目です。(チリ)
11/08/25 13:08:45.97 wb+tT+4t0
蛍光灯をLED電灯に換えれば、無条件で省エネになってると思っているアホ共へ
160:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 13:10:56.06 PSDyESxA0
>>114
お前の話は別の要因が絡み過ぎて具体的にどれだけ削減出来たか分からんな。
LEDのある意味弱点は段々暗くなるところ。何時の間にか照度が低下して従業員に労災で訴えられるケースが出てくるかもしれんなw
161:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 13:11:56.72 ssUj8iJt0
削減なんかできるわけねーだろ
業者に設置させて廃棄して・・・
162:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/08/25 13:13:42.11 owHNBs3j0
ユニット単位で減らせばいいんだろ
天井裏に上って線切ってこいよ
163:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/25 13:14:41.57 TK32lK9Z0
セブンイレブンなんかLEDに交換してるけど、暗いんだよ
まさかLEDにして更に照度を抑えてるってことはないから、アレが通常の
明るさなんだろうけど、暗い。
164:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/08/25 13:15:14.31 kq+jz/0e0
家中の各単位ごとの電力消費、電気代管理できる装置欲しいよな
まず家電メーカーは作らないと思うけども
165:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/08/25 13:16:26.59 csL8UjWc0
性能的にはまだまだなんだよな。
166: 【東電 74.3 %】 (東京都)
11/08/25 13:17:36.86 CQ9DiDIF0
お前らは節電に親を殺されたのかよ
167:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/25 13:18:24.11 eZ7caqnZ0
>>120
人間らしい生活をする為に他人には合理性を求めてるんじゃないか。
日本人と正反対だと思う。
168:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/08/25 13:20:05.43 tcpgBmFx0
節電に殺されたジジババはだいぶいるけどなw
169:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/25 13:21:19.52 qyksHqpB0
>>156
自分で買ったのは防滴仕様でもないのに
風呂場で使っても全然ダメになってないが
何年も前に試供品代わりに貰った
LED電球が一発ダメになった
あれはすごいぞ
回路がダメになったっぽくて
ヒューズが飛んだ車のウインカーみたいに
スイッチ入れると高速点滅してたw
>>158
光の色自体青が強いというか
真下でトロとかマグロ食うと紫に見えちゃって物凄くマズそうだよなw
>>163
上で書いたけど食い物マズそうに見えるから
黄色というかオレンジとかのアンバー色混ぜてるから尚更暗いんだよね
170:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/08/25 13:24:15.80 Yx8ijBL/0
>>169
6畳の部屋に8畳用のを付けて電球色に調整すればまぁ違和感ない感じ。
171:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/25 13:24:17.36 3O5nttp70
>>67
工場系の企業だったら普通にやってると思うよ。
検査ラインの照度とか決められてたりするし。
172:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/25 13:34:44.44 L3FkWXJn0
>>75
ツインパルックとかスパイラルパルックは100Wだけど?
173:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/25 13:41:43.78 FQhR8JRq0
2本を1本にしても省電力にならないとしたら、
外した1本分の電力はどこで消費されるんだろう?