蛍光灯の本数を間引けば、無条件で省エネになってると思っているアホ共へat NEWS
蛍光灯の本数を間引けば、無条件で省エネになってると思っているアホ共へ - 暇つぶし2ch117:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/08/25 11:47:00.18 Y4vn8lO0P
>>113
一般家庭で蛍光灯を使うのが奇異に感じられるって話もあるな。
欧米だと蛍光灯は工場とか病院とかでつかうもんだとかなんとか。

118:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 11:52:43.25 /sHrFvLLi
ダイソーでLED売ってた気がしたが
あれ大丈夫かな?

119:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 11:54:27.22 2YrccFBs0
ウチの会社はエアコンはおろか灯具の一つ一つにまでIP振って遠隔操作だわ。
自分のデスク周りだけ照度落としたり出来るからかなり助かる。


120:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/25 11:59:24.87 zrf/46QW0
>>117
欧米の連中は平素合理的合理的ばかり言うのに
その手の家庭インテリアや調度に関する見栄やこだわりや伝統だけは
絶対的に譲らないモノがあるからな・・・

121:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/25 12:00:22.54 Q8dcB5sn0
器具裏のVVF線抜けばいい

122:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/25 12:00:24.46 qY7aZRmQ0
さいきん家電屋とかで売ってる
「コンセントに繋いでおけば、暗くなったら自動発行するLEDライト」は
ものすごく便利だよ

123:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/25 12:00:40.32 kk8sljA10
LEDの消費電力蛍光灯の半分ぐらい。
確かに節電にはなるんだが・・・いかんせん高すぎる。
電気代が安くなる分を考慮してもランニングコストはまだ蛍光灯の方が安い。

124:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/08/25 12:00:52.29 5rP9LMZ8O
交流でLEDとか意味わからん
だから今後も蛍光灯でいく

125:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/08/25 12:02:20.80 tcpgBmFx0
LED部じゃなくて回路部はかなり熱くなるしなぁ
光の拡散度とか色々まだ未完成すぎなので当分様子見

126:名無しさん@涙目です。(中国・四国)
11/08/25 12:02:29.00 MQBXq2waO
昼間、真っ暗にしてるオフィスがたまにニュースで節電しとると紹介されるが
それで社員の視力が下がったら、やっぱり自己責任になるんだよな?

127:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/25 12:03:06.01 yfpL30oI0
>>123
でも、電球型蛍光灯の寿命って短いよ

128:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/08/25 12:03:11.56 HEI7VHLz0
クール色(昼光色)使ってる情弱が多いと思うが、昼白色にしろな。
証明は周りを照らすのが役目だから。

129:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/25 12:03:33.55 rum0l1/40
はやくLEDの蛍光灯出せよ

130:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 12:11:00.24 6AcmkIXR0
>>120
人間の体には蛍光灯は、非合理だから

131:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/08/25 12:16:29.50 rHa77aaz0
今は電話も有線じゃないのに電力は未だに有線のままなのはおかしいだろ
さっさと無線化にしろよ

132:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/08/25 12:17:00.23 CIdjviIe0
>>114
10年は交換しなくていいっていうのも地味にポイントだよな。
高い天井だったりすると、交換するだけで命がけだしw


消費電力は同程度の明るさの蛍光灯と比較して約50~60%
1日12時間点灯するとして、1kwあたり21円だと300円ぐらい/月が160円ぐらい/月になるか。
1年間あたり1680円ぐらいの削減。1本あたり10000円だとして、約6年で元取れる感じ?

今すぐじゃなくても、今使ってる奴が切れたら替える価値はあるかも。

133:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/25 12:21:05.63 K41m1S7AP BE:520809582-PLT(20001)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_okashi02.gif
間引きに手間かかっただろうに

134:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 12:25:14.24 BM93nXmP0
>>117
正確には電球色以外の照明(ワークスペースを除く)な
日本人の昼白色好きは異常
ワークスペース以外であれば電球色一択だろ

135:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/25 12:26:01.99 deZ8OuUG0
>>126
そういえば事業所内最低カンデラ法律で決まってなかったっけ?

136:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/08/25 12:31:30.89 tcpgBmFx0
今のLEDは公称で40000時間程度だから70%の光量維持で4年半程度しか持たない
それでも切れないだろって言うけど白熱電球のように物理的に線が切れないだけで
つけっぱの熱で回路が死ぬからなぁ

137:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/25 12:35:44.36 qyksHqpB0
>>132
無理に替えなくても良いと思うが
パソコンだのにしても一部のマニアとか企業が
バカ高い金を出して購入して来たから技術が上がって
大量生産されて値段がこなれて買いやすくなって来たわけだし
一般の人はともかくこれからの為に人柱として企業は導入、それで良いと思う

今のLED照明(蛍光管型)が第何世代とかいうのか知らないけど
以前、導入を考えた時にビジネスフェアで何個か見たのと違って
点いてるのを外しても全然手が熱くないし
明かりの直進性に違和感も無いし
やっぱり進化してるんだと思った
あとは価格だけだね

138:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/25 12:37:05.54 kZA0//d60
でも蛍光灯を使いたくないから、間引きします。

139:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 12:37:19.41 Iyin7pqk0
>>137
製造原価が高いわけじゃないよ
買い換え需要がないから高くしてるだけ

140:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/08/25 12:37:24.30 5Vbhp1pH0
今までが明るすぎってのはあると思う。

141:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 12:40:24.09 ssUj8iJt0
蛍光灯を5本使っても部屋が5倍明るくなるわけじゃないからな

142:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/25 12:40:30.70 nZlKD2KN0
電車内でよくやってるな
1本あたり40Wで1両あたり10本くらい引っこ抜いてあるから400W
10両編成なら4000W=4kWでそれが20編成くらい走っていれば80kW

結構照明って消費電力大きい

143:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 12:40:48.60 ssUj8iJt0
ただし発熱は5倍

144:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/25 12:43:10.55 nZlKD2KN0
>>140
節電節電って五月蠅くなる前から自室の照明は30W蛍光灯1本だったけど
これで十分過ぎる

むしろ店舗とか学校が糞明るすぎて目が痛い

145:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 12:44:31.98 ssUj8iJt0
照明なんて一日フルに使ったとしても6時間
それで18w一本
節電効果はかなり低い

146:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 12:48:27.36 N1ESkQY20
なんとかして電気を使わせたいようだなw

147:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 12:48:30.78 mZq7J/DHi
白熱灯を間引くべき

148:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 12:50:18.76 rskmlKZu0
これって昔から言われている事だよね?
某大手電機メーカー系のビルだと、節電の為に全部の蛍光灯に紐のスイッチ付いていた
今でもそうなのか知らんけど

149:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 12:51:16.68 fWGAT+UH0
>>109
そうだよ

一般人で蛍光灯の起動方式なんて理解してる人いないよな

150:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 12:52:44.07 j9qNET0F0
>>7
止められたって表現は、電力会社が悪いように聞こえる。
電気代払わなくて、供給をお断りされたと言いなさい。

151:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/25 12:52:55.39 r6v9LmRt0
高校の物理でやんなかったっけ?

152:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 12:53:51.96 2mzm2gCn0
消費電力が少なく暗い蛍光灯発売すれば
目に見えて効果が分かりやすいんじゃね

153:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/08/25 12:54:01.45 3CaMe/kR0
TSUTAYAは薄暗いし空気は生ぬるいしで店内が気持ち悪すぎるから近寄らなくなった

154:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/25 12:59:10.41 qyksHqpB0
>>136
うちが設置してくれた業者は
絶対の自信がありますとかで
契約の中で一応10年保証付けてくれたよ
まぁ売り付けたいからその場凌ぎなんだろうけど
企業のLED特需が一巡したら
その会社が無くなってる気もするけどなw

155:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/25 13:02:13.07 zrf/46QW0
>>154
保証の請求先が10年といわずいつ消えても不思議じゃ無いようなダミー会社だったりしてな・・・w

156:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/08/25 13:05:27.44 Y4vn8lO0P
家庭用のLEDが発売されて何年くらいになるんだろう。
2chではLEDは寿命が短いって言われるけど、本当なら、そろそろ各所で
話題になりそうだけど。

157:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/08/25 13:06:29.98 35//3OrKO
夏前に配線工事してスイッチで間引きできるようにしたビルも多い

158:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/08/25 13:08:11.43 Yx8ijBL/0
>>154
その頃にはもっと価格もこなれて気軽に交換できるんじゃね。
自室をLEDシーリングライトにしたけど、白いものを見た後液晶ディスプレイを見ると
色が変な気がする。

159:名無しさん@涙目です。(チリ)
11/08/25 13:08:45.97 wb+tT+4t0
蛍光灯をLED電灯に換えれば、無条件で省エネになってると思っているアホ共へ

160:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 13:10:56.06 PSDyESxA0
>>114
お前の話は別の要因が絡み過ぎて具体的にどれだけ削減出来たか分からんな。

LEDのある意味弱点は段々暗くなるところ。何時の間にか照度が低下して従業員に労災で訴えられるケースが出てくるかもしれんなw


161:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/25 13:11:56.72 ssUj8iJt0
削減なんかできるわけねーだろ
業者に設置させて廃棄して・・・

162:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/08/25 13:13:42.11 owHNBs3j0
ユニット単位で減らせばいいんだろ
天井裏に上って線切ってこいよ

163:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/25 13:14:41.57 TK32lK9Z0
セブンイレブンなんかLEDに交換してるけど、暗いんだよ
まさかLEDにして更に照度を抑えてるってことはないから、アレが通常の
明るさなんだろうけど、暗い。

164:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/08/25 13:15:14.31 kq+jz/0e0
家中の各単位ごとの電力消費、電気代管理できる装置欲しいよな
まず家電メーカーは作らないと思うけども

165:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/08/25 13:16:26.59 csL8UjWc0
性能的にはまだまだなんだよな。

166: 【東電 74.3 %】 (東京都)
11/08/25 13:17:36.86 CQ9DiDIF0
お前らは節電に親を殺されたのかよ

167:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/25 13:18:24.11 eZ7caqnZ0
>>120
人間らしい生活をする為に他人には合理性を求めてるんじゃないか。
日本人と正反対だと思う。

168:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/08/25 13:20:05.43 tcpgBmFx0
節電に殺されたジジババはだいぶいるけどなw

169:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/25 13:21:19.52 qyksHqpB0
>>156
自分で買ったのは防滴仕様でもないのに
風呂場で使っても全然ダメになってないが
何年も前に試供品代わりに貰った
LED電球が一発ダメになった
あれはすごいぞ
回路がダメになったっぽくて
ヒューズが飛んだ車のウインカーみたいに
スイッチ入れると高速点滅してたw

>>158
光の色自体青が強いというか
真下でトロとかマグロ食うと紫に見えちゃって物凄くマズそうだよなw

>>163
上で書いたけど食い物マズそうに見えるから
黄色というかオレンジとかのアンバー色混ぜてるから尚更暗いんだよね

170:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/08/25 13:24:15.80 Yx8ijBL/0
>>169
6畳の部屋に8畳用のを付けて電球色に調整すればまぁ違和感ない感じ。

171:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/25 13:24:17.36 3O5nttp70
>>67
工場系の企業だったら普通にやってると思うよ。
検査ラインの照度とか決められてたりするし。

172:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/25 13:34:44.44 L3FkWXJn0
>>75
ツインパルックとかスパイラルパルックは100Wだけど?

173:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/25 13:41:43.78 FQhR8JRq0
2本を1本にしても省電力にならないとしたら、
外した1本分の電力はどこで消費されるんだろう?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch