11/08/07 22:28:47.29 5W2PwDpD0 BE:413199432-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/buun1.gif
東日本大震災で津波に流された岩手県陸前高田市の名勝「高田松原」の松を、「大文字」で知られる
京都の伝統行事「五山送り火」で燃やす薪として使用する計画が、放射能汚染を懸念する声が寄せられたため中止になったことが7日、分かった。
送り火を主催する「大文字保存会」(京都市左京区)の松原公太郎理事長によると、計画が報道された後、
「放射性物質は大丈夫か」「燃やした灰が琵琶湖に落ちて水が飲めなくなるのでは」などと心配する電話が保存会に複数寄せられた。
検査の結果、薪から放射性物質は検出されていないものの、
保存会は「食品の放射能汚染問題もある中、地元の心配を払拭(ふっしょく)できない」(松原理事長)として中止を決断した。
薪は200~300本あり、「津波で死なせてゴメン」「みんなで力を合わせてがんばろう」など、
被災者がそれぞれ亡くなった家族への思いや復興に向けたメッセージを書き込んでいた。
松原理事長らは陸前高田市に赴き、8日に薪を盆の迎え火として燃やす予定。被災者が書いた思いや
メッセージは京都で別の薪に書き写され、16日に五山送り火で燃やされる。
計画は、ボランティアで陸前高田市を訪れた大分市の藤原了児さんが「被災者に思いを書き込んでもらい、
気持ちの整理を付けてもらえれば」と発案。保存会と交渉して準備を進めていた。
URLリンク(www.jiji.com)