11/08/06 15:51:24.64 hahrHKV5P BE:1102785582-PLT(12500) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_giko02.gif
築城基地で 野球だサッカーだ
航空自衛隊築城基地(築上町など)を地域に開放する夏祭り「サマーフェスティバルin築城」が4日開かれ、地元の小学生ら約100人が野球、サッカー教室を楽しんだ。
野球教室には約40人が参加し、福岡ソフトバンクホークス(福岡ダイエーホークス)の元外野手高橋和幸さん、元捕手大野隆治さんから指導を受けた。
「ボールを両目で良く見て思い切り振る」「球の縫い目にしっかりと2本の指をかける」などと、打撃や投球のコツを教わった。
地元の椎田少年野球クラブの垣根京誠主将(11)(椎田小6年)は「これからの練習に生かして上達できるよう頑張りたい」と喜んでいた。
サッカー教室では、ギラヴァンツ北九州の千疋美徳・普及グループ長らが約60人を指導した。
フェスティバルではほかに、戦闘機の公開や盆踊り大会なども行われた。
(2011年8月5日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
2:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/06 15:51:54.89 iWSYjlsl0
どっちもくそじゃん
3:名無しさん@涙目です。(関東)
11/08/06 15:52:49.46 1oMwFwoAO
どっちもおもしろくないな
4:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/06 15:52:53.13 HrI8v1s50
終わコン
5: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (内モンゴル自治区)
11/08/06 15:53:09.82 8RiczF/cO
時代はバスケ
6:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 15:53:22.33 mhv2Kplx0
これは伸びない
7:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 15:53:44.79 8luZ9p3LP
結局WBCは開催すんの?
野球盛り上げるためにもやった方がいいだろ
8:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/08/06 15:53:51.39 aL2stI/y0
思いっきり地元の話題じゃん
9:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 15:53:57.66 AkhroNIZ0
時代はコムド
10:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/06 15:54:06.93 xuQvwgxp0
野球の方がおもしれえ
11:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 15:54:55.67 NLxFe2SM0
>>2で終わってた
国際試合しか注目されないしオワコン
日本にスポーツ文化は根付かない
12:名無しさん@涙目です。(東海・関東)
11/08/06 15:55:07.45 TpqCkglzO
サッカー選手はアスリートって感じ
野球選手はねぇw
13:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 15:55:08.08 qpIKOmgw0
高校の時にラグビーやってたけど、アメフトのほうが見てておもしろいと思う
なんでアメフト人気ねーんだろ
14:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/08/06 15:55:50.61 hFa+YpOr0
野球とかサッカーなんてDQNしかやらないよ。
終わったらそのままBBQの川流れするんでしょ。
15:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 15:56:00.28 LnHZUVvC0
こないだテレビで水球やってたけど超絶的につまらんかった
16:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/08/06 15:56:18.04 W+Ftk1im0
芸スポでやれよ
17:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 15:56:18.80 6GVmddBl0
サッカーの盛り上がりはナショナリズムだけだからな
代表戦以外はゴミカスみたいな扱い
18:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 15:56:26.42 4sf23tZ9P BE:119808342-PLT(13011)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
野球はなあ、ピッチャーは一球一球全力投球なんだぜ。
一生懸命足を前に出して、おもいっきりカラダを弓の
ようにしならせてビュンッとバネのようにして投げてるの。
一球一球全部。時々違うピッチャーもいるけどさ。
しかも、人間、ボーリングが分かりやすいけど、毎回同じ軌道を
腕も手も通れないから、毎回微妙な修正を加えながら全力で
一試合100球前後を投げ込んでるの。
その緻密さといったら、もう、楽しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
サッカー?ああ、あれあれでしょ、マラソン選手がボール蹴ってる
だけでしょ。
19:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 15:56:32.01 8rTqx0Vj0
どっちも玉遊びなんだから仲良くしろ
20:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 15:56:52.01 CCbDJOot0
そもそもスポーツの人気が落ちすぎ
21:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 15:57:41.83 xG/V0gtu0
サッカーじゃ金にならんからな
野球を越えることは無い
22:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 15:57:45.29 WsjFHDN60
どっちも興味ないが野球は原爆落としたアメリカの馬鹿が考えたスポーツだからなあ
8月6日の今日ぐらい野球休止してくれんかねえ
23:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 15:57:57.21 6uSr/Wx50
世界大会みたいなのがサッカーの方が多いから?
24:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 15:58:30.62 1o0H8G6Y0
野球がデブがやるスポーツ
25:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
11/08/06 15:58:36.35 6//NkpXx0
磯野サッカーヤロウぜ
26:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 15:58:40.22 8luZ9p3LP
>>17
でもやっぱり代表戦の効果ってのはデカイよ
野球も代表戦ガンガンやって盛り上げなきゃヤバイって
ただでさえNPBファンの高齢化が進んでるんだから代表戦やって若い層も取り入れていかなきゃ
27:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/08/06 15:59:31.01 6yBIjMbL0
高校野球は坊主頭ばっかで見分けつかないんだよ
28:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/08/06 15:59:41.63 L2O+KZp10
不等号をやたら書くやつにロクな奴はいない
29:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 15:59:46.03 XfAiX80J0
>>18
マニアックだなw
30:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 15:59:48.78 TGBvCBS00
>>18
その動作を主体の競技に変更すれば良くね?
というか、棒振り玉取り作業員要らなくね?
31:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 16:00:00.25 T9VowMbq0
J1を10チームぐらいにしてJ2をニュースで扱わないぐらい格差をつけろ
32: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (埼玉県)
11/08/06 16:00:08.58 hYt2vIEB0 BE:1691259449-2BP(16)
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_08.gif
小泉竹中路線の構造改革のせいじゃね?
33:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 16:00:20.13 678X3Wn20
>>17
でも野球じゃサッカーほど盛り上がらないのも事実
34:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 16:00:20.45 Iaggas8l0
マジでゴルフは誰が見てるの?
35:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/08/06 16:01:20.85 KSH4IuV00
>>26
サッカーの代表戦人気がJリーグ人気に繋がってないという事実をどうするの?
所詮代表戦の人気は競技ではなく日本代表という旗印への人気に過ぎん。
36:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 16:01:29.08 UFGK3/GI0
野球のおっさんのウザさは異常
37:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/08/06 16:01:36.94 uHMuYKKQ0
野球はフジテレビの韓流押しみたいなのを数十年に渡ってやり続けたのに
その洗脳がとけようとしてるからな
38:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/08/06 16:01:52.94 CJyLI9Y+0
サッカーはやってる奴らに圧倒的にDQNが多い
最近の日本代表は人格者率が増えているがまだまだDQNのスポーツって感じ
サッカーが成熟するまであと5代くらい新陳代謝しないとな
39:名無しさん@涙目です。(奈良県)
11/08/06 16:01:54.08 kWCZxhOl0
>>24
動けるデブが最強だからな
最近デブが足りないよプロ
40:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/08/06 16:01:56.78 F9d7H1Cy0
盗む
刺す
殺す
野蛮すぎ
41:名無しさん@涙目です。(関東)
11/08/06 16:01:58.00 6Y9EZMIkO
野球部員がホモビデオで自分の所属をアメフト部と言ったり、サッカー日本代表のユニ来て出演したりするんだからな
野球 = 聡ずかしいっていうイメージなんだゆぬ
42:名無しさん@涙目です。(九州)
11/08/06 16:02:10.15 RElPcFR5O
>>17
Jの平均観客動員数は約2万人だからそこそこ入ってるだろ
野球と比べたらどうなのかは分からんが
43:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 16:02:20.51 WsjFHDN60
>>26
で、メジャーに金貢ぐの?
WBC出場辞退は正解だよ
あんな無茶苦茶な大会ない方がいい
44:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/08/06 16:02:51.13 sicB6qEKP
>>18
まあ、ピッチャー・キャッチャーはスポーツしてるかもな
けど、他の守備陣いらんだろ
マス目に点数書いて、そこに打ったボールが入ったら得点
これで十分
45:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:02:56.30 8luZ9p3LP
>>35
Jリーグ人気には繋がっていなくともサッカー人気には確実に繋がってる
野球もまずは若年層の野球人気を高めるところから始めないとマズイことになる
46:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/06 16:03:28.78 R0zT9V/00
大体の競技ってトップチームが最下位チームに負けるのはあんまりないけど
野球は3回に1回は勝てるよね
47:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 16:03:32.12 qlTFwKel0
日本のは玉蹴りだろサッカーに失礼だ
48:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/08/06 16:04:07.51 3+FEOb8t0
>>26
代表戦をやる相手がいない・・・
49:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 16:04:07.85 ufZh1e+nP
馬鹿でもできるのがサッカー
50:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/08/06 16:04:09.39 tA3AS9dR0
9人いなきゃできない野球、11人いなきゃできなさっかー
どっちもクソですわ
ゴルフこそ至高
51:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 16:04:20.35 VUZuHO2i0
>>38
健全な精神は健全な肉体に宿る
とか思っちゃってる?wwww
52:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:04:28.00 8luZ9p3LP
>>43
野球人気を高めるための投資だ
アメリカに出てもらわなきゃWBCは成立しないしそこは仕方がない
53:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 16:04:49.80 WsjFHDN60
>>48
馬鹿アメリカ人が考えたスポーツだもん
仕方がない
54:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/08/06 16:05:10.53 sicB6qEKP
>>50
いや、釣りだな
55:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 16:05:53.92 kUgGe3yw0
なぜスポーツって勝たなきゃいけないものとして教えこまれるんだろう
本来楽しむものだろ
56:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:05:55.69 4sf23tZ9P BE:1213056599-PLT(13011)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
>>30
それがいるのよ。
もう皆バッターは分かってる。外角低めが打てないとか。
毎回毎回分かってるのに、見せ球に負けずに決め球を狙うとか、
段取りが分かってるからこそ、次は今度はどうなる?!って
観ちゃう。
しかも試合の流れとかチームの勢いでピッチングもバッティングも
調子が不思議と左右されるの。
夏は皆バテてきて調子を落としたりするし。
そのお約束を毎年毎年やるところが、いいんだ。
だんだん知識が付いてきて、お、お・・・またホークスはCSダメだったか・・。
57:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/08/06 16:05:58.44 NwaB13oOP
>>2
その通り
時代はバスケ
58:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 16:06:02.76 wGpHoMTl0
この観客数の推移見て本当にサッカーが定着してると思ってるの?ww
【J1 平均観客動員数の推移】
2000年(16)11,065人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年(16)16,548人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年(16)16,368人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年(16)17,351人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年(16)18,965人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年(18)18,765人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年(18)18,292人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年(18)19,081人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年(18)19,278人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2009年(18)19,126人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年(18)18,428人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011年(18)14,927人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ソース
URLリンク(www.j-league.or.jp)
59:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 16:06:22.78 RZddJzal0
野球は練習が地味なんだよな
キャッチボールとノックとバントばっかり
一番楽しいバッティングは強豪じゃないと滅多にできない
バッセンで金払わないとできない
60:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/08/06 16:06:29.94 rFPnAVRQO
なでしこ、松田の件で
差は決定的になったな
61:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:06:33.43 8luZ9p3LP
>>48
アメリカベネズエラ韓国日本台湾etc
まあ確かに少ないかもしれんがW杯だって最初はこんなもんだった
WBCも根気よく続けていくことでいつかW杯並の規模になるよ
62:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 16:06:43.18 WsjFHDN60
>>52
そういうアメポチ精神が政治にも伝わって
沖縄の米軍基地問題にも繋がる
WBC辞退は正解
あんな大会出なくていい
63:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/08/06 16:06:47.75 ZtxDXu5uO
高木豊の息子は3人ともサッカーだけ異様に興味示したらしい
一番下は野球の才能あったらしいが
64:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:07:10.22 9JIzUalz0
アメリカのオワコンっぷりがヤバイ
BBQとジャズくらいしか価値がない
65:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:07:53.70 l455XUYB0
実際に自分が体動かしてやるのはどっちも楽しい
でも見るのはどっちも退屈
66:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 16:07:54.38 /4KRwzzb0
>>58
ラグビー好きから見たらJリーグの運営は神だと思う
それで定着してないとか言ってる奴はアホだと思う
67:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:08:00.01 pwnxT/Dq0
焼きうどんかと思った
68:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:08:10.62 8luZ9p3LP
>>62
アメリカは金を得て日本野球界は若年層のファンを得る
win-winの関係だろ
69:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/08/06 16:08:09.77 vbcklNJ10
URLリンク(up4.viploader.net)
全部動画ある
70:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 16:08:30.01 TGBvCBS00
>>56
気持ち悪い
71:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 16:08:35.86 RZddJzal0
サッカーなんて蹴って蹴って走るだけやん
72:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/08/06 16:08:41.57 q31dSi8/0
Jリーグ開幕戦視聴率
【2006年】 03/04(土) *5.3% 15:55-18:00 NHK Jリーグ2006 開幕戦「ガンバ大阪×浦和レッズ」 ■小野伸二Jリーグ復帰試合
【2007年】 03/03(土) *6.0% 15:55-18:00 NHK Jリーグ2007 開幕戦「浦和レッズ×横浜FC」
【2008年】 03/08(土) *4.6% 14:00-16:00 TBS Jリーグ2008 開幕戦「横浜F・マリノス×浦和レッズ」
.03/09(日) *2.2% 13:55-16:00 NHK Jリーグ2008 開幕戦「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」
【2009年】 03/07(土) *6.4% 15:55-18:00 NHK Jリーグ2009 開幕戦「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
【2010年】 03/06(土) *3.9% 14:00-15:56 TBS Jリーグ2010 開幕戦「FC東京×横浜F・マリノス」
.03/06(土) *4.9% 15:55-18:00 NHK Jリーグ2010 開幕戦「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
【2011年】 03/05(土) *3.7% 13:50-16:05 NHK Jリーグ2011 開幕戦「名古屋グランパス×横浜F・マリノス」
プロ野球とJリーグ優勝決定試合視聴率
Year プロ野球 Jリーグ
2005 20.0% *5.4% ←最終節、5クラブの優勝がかかる史上初の5元中継
2006 25.5% *6.7% ←史上初の最終節直接対決の史上最高状況
2007 12.7% *5.1% ←最終節、浦和が敗れ鹿島が大逆転優勝の奇跡的内容
2008 28.2% *2.9% ←最終節までもつれ鹿島V2決める!
2009 21.6% *6.8% ←5年連続で最終節が優勝決定試合。鹿島がJリーグ史上初のV3達成!
2010 20.6% *2.0% ←南アW杯で大活躍の本田△も祝福!名古屋悲願の初優勝!
73:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/08/06 16:08:46.87 gOKDkNgdO
>>58
ネタにマジレスいくない
74:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:08:48.80 vQYRPmYh0
サッカーは日本の外側からの熱で、嫌でも盛り上げさせられる感じ
やきうは外からの熱は無く、内からの熱も余熱だけって感じ
やきうは、今のファンが高齢でフェードアウトしたら、そこでおしまい
75:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 16:09:02.64 UFGK3/GI0
>>65
サッカーはしんどくて無理
76:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/08/06 16:09:48.43 sicB6qEKP
日本サッカーはレベル上がったからなぁ…
昔は見るに堪えなかったが
77:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 16:09:58.04 WsjFHDN60
>>68
洗脳乙
これ以上メジャーにぺこぺこするの止めろ
選手会が辞退示したのは正解だ
78:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:10:18.16 4sf23tZ9P BE:269567892-PLT(13011)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
>>44
なんかそれもそうだなと思えてしまうけど、
それだと走塁の技術とか牽制球の技術とかが
なくなるし、守備やってるプロ野球選手も
観たいし。
79:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/08/06 16:10:22.00 Pb90lIP/O
>>39
犠牲フライも期待できない三遊間狙いのガリガリは飽きた
80:名無しさん@涙目です。(徳島県)
11/08/06 16:10:25.57 2aph1ex90
野球選手は単なるマスゴミの広告塔にすぎないからな
地域に根付いてないから廃れるのも一瞬
81:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:10:45.89 9JIzUalz0
まあ純粋に見た目だろ
デブは応援しない、それがリア充文化だ
82:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:10:54.96 8luZ9p3LP
今の野球界の課題は若年層ファンの獲得
そしてサッカーの代表戦には多くの若者がいる
野球もサッカーを見習って代表戦やるべきだろ
WBC不参加なんてどう考えても狂ってる
83:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 16:11:09.43 +2kjc2/x0
平成15年→平成23年
野球部 15万4175人→16万6925人 △12750人 (軟式1万人は含まず)
平成15年→平成22年
サッカー部 14万9591人→14万8764人 ▼827人 (クラブユース含む)
サッカー観戦者の平均年齢38.2歳!10代、 20代は減少!
URLリンク(supportista.jp)
「Jリーグ離れ」 入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
Jリーグ集客難 ”ドル箱” レッズ戦 観客数が激減
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
【野球/サッカー】全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人★7
スレリンク(mnewsplus板)l50
゛ (⌒) ヽ
((、´゛))
|||||
||||||| ファビョーン!!
|ヽ、 | ヽ
/ ヽ─┴ ヽ
. /(;;゜\)ll(;;/゜)\ チョパァリィィィィィ!!!!
/ ⌒(__人__)⌒ \ qあwせdrftgyふじこlp
< ノ( |r┬- | u >
\ ⌒ |r l | / ∧_∧
ノ u `ー' \ (´д`; )これが現実なんだよ
84:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/08/06 16:11:23.89 CYNpq+ep0
最近の栃木SC負けないのはいいけど勝ってくれよ
85:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:11:27.63 4sf23tZ9P BE:1078272498-PLT(13011)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
>>70
こんな気分だよ!
,、
/ ヽ
,,.-'' `-、 ,
( ^ν^) / : : :: :: :::::ヽ
. ▼ >、/⌒ヽ | : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、 : : :: :: :::::::/
`⌒ー′ | |::| )゙ ..::::〃:ィ´
\ | |::| /" '' : : ::⌒ヽ
ノ) \=::|. i 、 : ::::|____
(;:.:.__) \ | ..::| : :::|::::::|;;;|
(;;:::.:.__::;) \ : :::| : :::|::::::|;;;|
(;;:_:.__゚.:.:⌒) \ : :::| : :::|::::::|;;;|
86:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/08/06 16:11:55.99 q31dSi8/0
将来プロ入り有力な今年の主な甲子園出場選手
193cm 松本竜也(英明)
191cm 大谷翔平(花巻東)
185cm 伊藤拓郎(帝京)
185cm 白根尚貴(開星)
185cm 北川倫太郎(明徳義塾)
185cm 中内大登(英明)
183cm 乙坂智(横浜)
182cm 吉永健太朗(日大三)
182cm 泉沢涼太(習志野)
181cm 歳内宏明(聖光学院)
180cm 青木勇人(智弁和歌山)
177cm 釜田佳直(金沢)
サカ豚「近年、フィジカルエリートはサッカーを選ぶ」
170cm 高木俊幸
170cm 高木善朗
169cm 高木大輔
87:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:12:42.50 8luZ9p3LP
>>77
それは違う
アメリカが金を儲けるのを嫌がってWBC辞退したらますます野球ファンの高齢化が進む
選手会は野球を廃れさせたいとしか思えない
88:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 16:13:01.77 ByTTjAzI0
どっから湧いてくるんだこのコピペ野郎は
89:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:13:10.26 4sf23tZ9P BE:599040285-PLT(13011)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
>>70
あちらのお客様から…が抜けてた
,、
/ ヽ
,,.-'' `-、 ,
( ^ν^) / : : :: :: :::::ヽ ←俺
. ▼ >、/⌒ヽ | : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、 : : :: :: :::::::/
`⌒ー′ | |::| )゙ ..::::〃:ィ´
\ | |::| /" '' : : ::⌒ヽ
ノ) \=::|. i 、 : ::::|____
(;:.:.__) \ | ..::| : :::|::::::|;;;|
(;;:::.:.__::;) \ : :::| : :::|::::::|;;;|
(;;:_:.__゚.:.:⌒) \ : :::| : :::|::::::|;;;|
「あちらのお客様から……」
90:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 16:13:16.83 qI7Qjd670
もっと面白いスポーツを発明すべきだな
あるはずなんだろうけどフィジカルエリートが集まらない
91:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 16:13:26.39 Tm2BYtKB0
>>2
運動音痴乙wwwwwww
ってレスがつくぞ
92:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:13:58.83 o6DN+nvU0
>>74
野球はもう余熱も残ってないのに無理やり炊きつけてるから痛々しい
祐ちゃんとか雄星なんて客寄せパンダにされただけで終わってんじゃん
93:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 16:14:25.70 WpvY6VHO0
久しぶりに野球見たら応援の仕方を丸々サッカーからパクっててワロタ
94:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:14:25.66 9QQgDADa0
うちの子もサッカーやってるわ
つかいきなりやりたいていいはじめたからおかしいなあって思ってたら
話聞いたら小学校の先生がサッカー大好きなんだって
教育者がそれは反則だよな
95:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:14:30.07 XNxYvLF+0
野球はもっと動け
ルール変えろ
バッター以外の八人は野手を邪魔しに行ったりいろいろ出来るだろ
96:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 16:14:51.36 FnrAdKoy0
海外サッカーは面白いよな
日本の球蹴りは知らん
97:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/08/06 16:15:28.82 Pb90lIP/O
Jリーグが盛り上がらないのは海外の反応シリーズが作れないから
最盛期みたいに有名選手を金で連れてくれば盛り上げるよ
98:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:15:37.89 J849m5Q90
野球って見てても面白くねーもん
やる分には結構面白いけど
99:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/08/06 16:15:42.72 GStOYoB3O
日本中が野球で盛り上がる日はもう二度とこないな
100:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 16:15:52.91 wvM0Tk7e0
焼うどんかとおもた
101:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:16:05.65 WLUEr3gr0
サッカーはながら見しづらいな
よそ見してると何やってるかわからんし
102:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:16:20.29 8luZ9p3LP
>>92
それは確かにその通りだな
野球はもっと自然とスターが生まれてくるようにしないとダメだよ
サッカーなんかは本田がW杯で一気にスターダムをのし上がったろ?
だから野球もWBCに出場してスターが生まれてくる場所を作らなきゃいけないんだよ
そうしないと野球ファンの高齢化がますます進むぞ
103:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 16:16:29.98 VpFzwDg70
個人的に野球のが好きだけど野球は国際的にマイナーだからなぁ
野球強いのよりサッカー強い方がいいわ
104:名無しさん@涙目です。(北陸地方)
11/08/06 16:16:39.20 e9uKg1pGO
なるべくして野球は落ちぶれたに決まってる
飛ぶボール飛ばないボールの話から、マスコミの祐ちゃん報道とかもう時代にフィットしなくなってるんだよ
105:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 16:16:44.95 5f4M4xH90
なでしこまで流行っちまったもんな
106:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 16:16:50.54 wGpHoMTl0
パリーグの公式サイトデザインとかもう若者を取り込む気ないだろw
107:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:17:01.41 PJ/uHNmA0
テレビラジオの野球中継は延長するな死ね
108:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/08/06 16:17:13.84 Egq27cPa0
>>98
おれも一時期そうだった
最近は面白くてしょうがなくなった
109:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 16:17:15.13 T9VowMbq0
URLリンク(www.youtube.com)
110:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:18:11.98 5O6XkuYB0
ゲイスポに帰れ
111:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:18:20.62 9QQgDADa0
結局野球のおもしろさを理解できる頭がなくなってきてるんだよな
サッカーはバカでも理解できるしプレーできるからなぁ
112:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 16:18:44.86 dHTRhZ+l0
>>102
スター性のある奴はみんなメジャー行ってコケるから
国内でハンカチ祭り上げるのは必然
113:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:18:45.05 nGnDmMBY0
プロ野球とサッカー代表は見るけど優劣しか語れないやつは総じて糞だわ
114:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 16:18:52.96 qzJ1Ognl0
国際試合の盛り上がりだろうな
野球も好きだけどもうガラパゴス感が否めない
115:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:19:17.25 dgeiSHye0
ボール遊びが許されるのは幼稚園までだぜ!
116:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 16:19:29.03 xleXSe970
野球人気はテレビと新聞のゴリ押しで作られたようなもんだからね。
日テレにも見限られて、最近は人気が相当怪しい。
サッカーはそれがないからJリーグはあのザマ。
WBCと国際試合が人気なのは、ただのナショナリズム。
117:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:19:30.47 8hGwc+tE0
>>82
野球はやってる国少なすぎてつまらんだろう
レベル自体もアメリカ除けばペナントより低いからだめじゃん
118:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/08/06 16:19:31.69 GStOYoB3O
マスゴミによる三大ごり押し案件
野球、韓流、AKB
119:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/08/06 16:20:19.05 SWcRb65I0
永久欠番とか軽々しくやるなや!
120:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/06 16:20:42.60 Iycd4mq70
どっちも国内は海外のファームとしか選手にも客にも思われてないよね
完全に終わってる
121:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/08/06 16:20:53.34 ZtxDXu5uO
>>98
サッカーこそ見てても面白くないやるほうがいい
野球はむしろ観戦向きのスポーツだと思うテレビとの相性いいし
俺が野球未経験でサッカー経験者だからかもしれないけど
122:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 16:20:57.74 +2kjc2/x0
野球実況やなんJは人が多すぎてビビっちゃうの?w
123:名無しさん@涙目です。(北陸地方)
11/08/06 16:21:11.99 e9uKg1pGO
国際試合でも必ずしも盛り上がるとは限らんよ
124:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:22:09.76 9JIzUalz0
ハンカチを持ち上げるのは無理があると思う
人気出るとでも思ってるのか?野球関係者は
まーくんのほうがはるかに好感度高いだろ
125:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:22:12.39 AkhroNIZ0
サッカーやると短足になるんだろう?
126:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/08/06 16:22:16.24 3+FEOb8t0
そうだ、やきうもCLやればいいじゃん!!
127:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 16:22:16.52 ZGtql7k60
野球はもっと球団増やせ
基本ベンチにいる選手でもスタメンで出場すれば結果残す奴がいくらだっているだろ
楽天の鉄平が良い例だ
128:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:22:32.56 hnOxbP9P0
>>44
外野から神返球時の燃え上がりも味わえぬとは哀れなものよ
129:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/08/06 16:22:36.87 hbEnvljj0
>>118
こうだろ
サッカー日本代表関係、韓国関係、AKB=電通
130:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/08/06 16:23:14.99 0Pz+Ad0E0
やきうどんかと
131:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/08/06 16:23:39.49 Js8P8QVXO
高校野球が始まる時期になると決まってサカ豚が騒ぎ出すから痛々しい
Jリーグ見に行ってあげなよ、震災関係なく全チーム観客激減してるよ
132:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 16:23:54.82 DtGKXUWb0
サッカーも国際試合以外は全く興味ないんだが
野球はパワプロに飽きたらどうでもよくなってきた
133:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:24:14.81 jRj53ziq0
サカ豚の嫉妬が気持ちいな・・・
134:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 16:24:24.53 cKq261Yq0
世界が狭くなってローカルスポーツ感が強調された
135:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/08/06 16:24:30.51 47jL+DZjO
時代はクリケット
136:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 16:24:31.65 xleXSe970
>>98
逆じゃね、野球はメリハリがあって間も多いから
酒飲んで仲間と喋りながら見るには最高だ。
でも、自分でやると動かないことが多いから退屈。
ノックとかバッティング練習してた方が楽しい。
137:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 16:25:09.21 +2kjc2/x0
サカ豚おじさん、こんな過疎スレに隠れてないで遊びにきなよ(^^)
NHK実況
第93回全国高校野球選手権大会 1日目★16
スレリンク(livenhk板)l50
なんJ
高校野球実況★12 第三試合 聖光学院×日南学園
スレリンク(livejupiter板)l50
VIP
【マモノ甲子園】第93回全国高校野球選手権大会実況第1日目★11
スレリンク(news4vip板)l50
野球実況
第93回全国高校野球選手権大会★33
スレリンク(livebase板)l50
138:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 16:25:20.79 GbJ9KB2g0
体育会系のくだらない上下関係がうざそう
この前のオールスターのハンカチとか見てても新人イビリとか凄そうだし
サッカーでそういうの聞いたこと無いし
139:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 16:25:40.79 TGBvCBS00
低脳ほど他競技を馬鹿にして野球だけを神格化して持ち上げるよね。
単に他の競技を理解する知能が無いだけじゃん。特にオッサンな。
若いのは野球もサッカーも特色を理解して互いに評価する奴が多い。
140:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/06 16:25:52.27 xyQv+uc40
数十年単位で日本にサッカーを定着させて強化するっていうJ創設期からの目的が割と前進してる
観客動員だってセパで12球団の野球と、一県一クラブを掲げてるサッカーとじゃ市場が違うしな
俺は嫌いじゃないけど、マイナースポーツなのに慢心してる野球はこれからもっと衰退するんじゃないか
今でこそ国内でも人気スポーツだけど、サッカーは暗黒期を知ってるからちゃんと手を打ってる
野球で育ったおっさん老人世代が消えた途端にサッカー1強になると思う
本場アメリカでも野球ってオワコン化してアメフトに引き離され、サッカーに追い上げられてんだろ?
141:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 16:27:34.74 /AFwgD0L0
>>12
え?
142:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/08/06 16:28:15.35 TTKo+Qqz0
>>140
それ10年以上も前から同じこと言ってるねwwwww
143:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 16:28:26.73 dHTRhZ+l0
野球はしょせんアメスポだからアメリカ人が強くなるよう設定されてる
体が小さくて痩せ型な日本人は野球には向いてない
だからメジャーで活躍できないし、このままだとやばい
子供はいつでも外国で戦う選手を求めてるもんだ。イチローとかカズとか
144:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:29:38.31 nGnDmMBY0
そんなことよりワールドカップ国内開催までにラグビー流行ってくれよ
145:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 16:29:50.79 cKq261Yq0
ロンドン五輪
サッカー
URLリンク(media.ticketmaster.com)
Gold medal match £185 2.3万円
バスケ
URLリンク(media.ticketmaster.com)
Gold medal game £425 5.3万円
陸上
URLリンク(media.ticketmaster.com)
100m final £725 9万円
参考
野球 北京五輪 460円
146:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 16:29:55.19 rmWzcx+Q0
日本ってなんでスポーツ文化が根付かないんだろうね
147:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 16:30:12.39 SKJuPajI0
URLリンク(livedoor.r.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.r.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.r.blogimg.jp)
148:名無しさん@涙目です。(関東)
11/08/06 16:30:13.44 i8/9szUHO
野球は年に一度の祭典で13%だからな…
149:名無しさん@涙目です。(大分県)
11/08/06 16:31:21.35 KbQyShLu0
間をとってセパタクロー
150:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/08/06 16:31:37.85 Kf8P9YiK0
>>148
Jリーグはもうこの2年間ゴールデン中継すらない
151:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/08/06 16:31:47.19 NrVc9Eq+O
野球は基本視ないが、高校野球だけはたまに視る。
アルプススタンドのチアや制服JK目当てでなwww
152:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 16:31:47.22 dHTRhZ+l0
>>146
日本には娯楽がたくさんあるからだよ
たとえばブラジルにはサッカーしかない
ほんとにサッカーしかない
153:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 16:32:04.00 4NUg1H7ui
>>138
どの競技にも屑はいるだろ
うちのサッカー部は1年でレギュラーとった後輩の彼女を姦してたぞ
154:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/08/06 16:32:52.03 Js8P8QVXO
>>140
大分みたいに県を巻き込んだ税金ずぶずぶ体制が対策なんですか><
なでしこの運営をパチンコ業で稼いでるガチ在日連合に任せるのが対策なんですか><
いい加減現実を受け止めてください
155:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 16:33:43.41 DLLO/KWE0
冬場
守備をする選手は寒いのでカイロをしてます
スポーツじゃねえwww
156:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/06 16:33:51.63 Ai1i1ZGN0
>>151
さすがサッカーファン
痴漢や淫行の常習犯だもんなww
157:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/08/06 16:33:58.92 GStOYoB3O
>>150
まあ代表戦がオールスターみたいなものだし
158:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/08/06 16:34:14.55 NrVc9Eq+O
>>150
っ【3月の日本代表vsJリーグ選抜】
あのカズのゴールをもう忘れたんかw
159:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/08/06 16:34:47.13 VWWZ/1410
野球はお年寄りの方
サッカーは若者ですみ分け出来てんだから喧嘩すんな
160:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/06 16:35:00.95 zExCSbvU0
普段はサッカー(笑)とかサッカーを思いっきり馬鹿にしてた
典型的な野球脳のうちの親父が、なでしこの試合の
再放送を全試合録画して見ててワロタ
161:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 16:35:04.78 9Ceml6Q60
なでしこリーグなんて見れたもんじゃない
まだプリンスのほうがおもしろい
162:名無しさん@涙目です。(滋賀県)
11/08/06 16:35:08.90 tgnUiUK80
この前スポーツニュースでJリーグの試合のことをやってたんでチラッと見たら
スタンドがガラガラだったんだけど無観客試合かなんかだったの?
163:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 16:35:17.36 hhCan1fn0
さっかあ(失笑)
もやしっこが走り回ってるだけなのに
なにがおもしろいのwwwwwwwww
164:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:35:48.50 3tHD1SKC0
>>127
今の鉄平の状態知らないのか
165:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/08/06 16:36:06.12 BnFyT/bz0
好プレー中心の珍プレー好プレーを復活させろ。
あとは、野球は道具に金がかかるのもあるのかな。
166:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 16:36:08.38 kBg7RLKrP
最近ゴルフが面白い
167:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/08/06 16:36:26.36 mp1HOIws0
野球は球技として破綻してる
168:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/08/06 16:37:43.08 NrVc9Eq+O
>>154
それも地域密着のひとつだとは思うが。
それに、第2の松田を出さないためにも環境整備に
自治体が更なる協力をするべき
169:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:37:45.81 rxGK8SMi0
サッカーオタは野球ファンは高齢化してるというけれど
Jのスタジアムに来る人の平均年齢は綺麗~に1年に1歳ずつ上がってるんだよね
170:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/08/06 16:38:28.95 FMfbhUKy0
日本でスポーツ文化が根付かないのは
高校の特待生制度に問題あるんじゃねーの
スポーツ馬鹿に敬意を払うなんて無理だと刷り込まれる土壌があるよ
171:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 16:38:40.84 eQheYRl/0
サッカー文化はマジでアンダーピープルだわ
団結だったり反体制だったり陰謀論だったり
172:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 16:39:00.02 cND3cRds0
なんでスポーツの信者って他のスポーツを貶すの?
劣等感でも持ってるの?
173:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/08/06 16:39:12.29 vI5M+JMb0
喧嘩せずお互いロンドン五輪がんばろうぜ
174:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
11/08/06 16:39:42.24 yBtL1SVyO
サッカーはこの糞大事な時期にわざわざ海外組呼んで日韓戦する辺りがまだ馬鹿
175:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/08/06 16:40:00.93 GStOYoB3O
>>152
ブラジルって意外とスポーツ大国だぞ
モータースポーツや格闘技も盛んだしバレーやバスケや陸上でも世界的な選手を輩出している
ブラジルはサッカーだけってのは、アメリカでは野球が一番人気ってのと同じただの幻想
176:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 16:40:33.29 9Ceml6Q60
正直やきうは世界的に衰退してんだろ
アメリカも最近サッカー人気出てきたし
日本もやきうなんてオワコンだし
チョン猿もサッカーのほうが人気
EUは野球あんまりしないし
もうカリブ海の国しか人気ないだろ
177:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 16:40:47.08 crCX5byJ0
そもそもjリーグ結構人入ってるやん
j2もそこそこ入ってるし
178:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/08/06 16:40:57.24 3+FEOb8t0
>>173
ヒドスwww
179:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 16:41:03.31 smSIKNge0
ゲハといい、スマフォといい、対立構造が大好きだよねお前ら
両方のファンだったら両方の信者から迫害を受けるの?
180:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/08/06 16:41:10.02 jpPr562s0
比べる意味がわからない
181:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:41:12.04 IKVSpTy9Q
>>172サカ豚が野球に噛みついてるだけ
球技板とか見てみろ。どれだけスレ荒らしてるか分かる
182:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 16:41:26.03 9Ceml6Q60
>>173
やきうは仲間外れ
183:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:41:28.22 IbuXRkgL0
野球はデブのおっさん監督がユニフォーム着てるのが萎える
184:名無しさん@涙目です。(東海・関東)
11/08/06 16:41:43.46 neQtC3syO
俺は28歳だけど、会社辞めるだけの金を貯めて、
毎日6時からJcomでプロ野球ナイター中継三昧、たまに観戦行くような生活がしたい
185:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 16:42:20.75 RZddJzal0
サッカーは試合数が少なすぎ
ちょっと手抜いても良いから週6でやれよ
186:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/06 16:44:07.92 uVhpf9VO0
>>185
そんなに松田さんの後を追わせたいのかよ
187:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/08/06 16:44:10.74 GStOYoB3O
>>176
韓国だけは最近サッカー人気が下がって代わりに野球人気が上がってるらしいぜ
188:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 16:44:36.77 gtq2NVoa0
リトルリーグとかチョンのガキが多そう。
189:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 16:44:45.42 9UULUVJB0
でも高校野球は面白い
190:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 16:44:59.66 jCHpM49U0
江川の時から きたない手段を使ってる巨人。
だらだらと長い試合。今6回だからこの時間になったら終わるだろうって思ってたらまだ8回。
ドラマがつぶれる。ただ騒ぎたいだけの観客。テレビで見てた方がいい。
高校生でも9回まで投げてるのに 大人3人が交代。
191:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:46:04.20 O1m+y/p30
○○がメジャーで大活躍みたいな話聴かなくなったな
192:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:46:25.35 pncs7NpF0
野球はダルヴィッシュ超えるやつ出ないだろうなと思うと冷める
一応WBCも勝っちゃったしやりつくした感がある
193:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/06 16:46:58.76 97L77yU80
サッカーはみんなでボール一つあればいい
それが世界中で愛される由縁だろう
194:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 16:47:04.39 xleXSe970
>>176
アメリカのサッカー人気云々も10年前から言われてて正直眉唾だわ。
昔から競技人口だけは世界1位だったし。
195:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 16:47:37.99 pOhXrS4m0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
全部前節の試合だけどMLSも何気に客入ってる
シアトルのサッカーチーム、シアトルサンダースの試合はいつも賑わってるし
マリナーズの方は閑古鳥が泣いてるのにな
196:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/08/06 16:49:05.52 MPOzcqYp0
ジャップみたいな運動音痴民族には野球がお似合いじゃない?
197:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/08/06 16:49:12.46 5zPNHLRTO
やきうは今後盛り上がることは絶対に無いしな。
198:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:49:16.96 3tHD1SKC0
やきうだとかサカ豚だとか蔑称使ってる奴らは全員クズ
199:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/08/06 16:49:35.65 /C4V7aop0
芸スポ民はいつまでここに残ってるんだ?
200:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:50:09.78 NLxFe2SM0
底辺のクズが見るスポーツだな。
サカ豚やき豚と罵り合ってる時点で程度が知れる。
ゲームハード信者やウヨサヨ連呼してるやつと同レベルのキチガイ
201:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/08/06 16:50:15.30 vI5M+JMb0
>>185
長袖・長ズボン且つベルトまでして動けるレベルの運動量じゃないと無理。
プレー時間の7割以上のベンチ休憩も必須ですね。
202:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:50:55.34 eMu16WWC0
>>189
高校野球も宗教系や金持ち私立高校ばっかりでつまらん
203:名無しさん@涙目です。(九州)
11/08/06 16:51:18.40 s05ecrWJO
野球中継が延長してドラマやアニメが潰れるっていつの時代だよ…
いまは地上波中継自体が少ないし延長もしないのに
204:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 16:51:39.80 hhCan1fn0
ヨーロッパではサッカーは底辺階級のやるスポーツだってバカにされているらしいねwwww
205:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:51:49.10 7FyEQ+s20
>>199
芸スポ民がきてるならやきうwwwwwwって流れになるはず
206:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 16:53:06.23 hhCan1fn0
世界一位の日本野球
世界では全く相手にされない日本さっかあw
207:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/08/06 16:55:26.59 MPOzcqYp0
つ競技人口
208:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 16:55:41.02 Qr9uDLtV0
なんで野球はひらがな何だ?
209:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/08/06 16:55:59.76 17IllBNo0
やきうどん
210:名無しさん@涙目です。(九州)
11/08/06 16:56:49.42 s05ecrWJO
芸スポでやれ
211:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:57:43.30 uoPAgN2B0
年に20回は鎌ヶ谷(ハム2軍)行くほどのサカ豚だけど、
サカ豚がそうやって野球観戦しちゃイカんのか?
212:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:57:45.97 9QQgDADa0
>>205
こういうスレは去年までのν速なら100もいかずに落ちてただろ
213:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/08/06 16:58:26.62 BnFyT/bz0
野球選手は毎年運動会やってるから、いっそのこと競技対抗でやりゃいいじゃねーか。
214:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:59:22.47 7FyEQ+s20
>>212
ならサカ豚.comからでも来てるんじゃね
215:名無しさん@涙目です。(徳島県)
11/08/06 17:02:35.10 2aph1ex90
常に流動的に選手が動き続けてマーク外したり裏とりしたりしてるサッカーのが遥かに面白い
止まってボールが来るまでジッとしてるの見てて何が面白いのか
216:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 17:04:06.61 UNNZRtDU0
>>98
打つのは楽しいけど投げるのはつまらん
217:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 17:05:17.56 cHnXHNUA0
>>24
実際あんまいないしw
218:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 17:05:40.52 g7uPgVh40
>>215
お前はそれでいいんじゃね?
俺は野球もサッカーも楽しむは
まー、お前みたいに自分が好きなスポーツ以外のスポーツをけなす人間なんていうのは
自分がやったこともないってのがばればれだけどなw
なんならプロ野球のバッターボックスに立ってプロの投げる球でも見てこい
219:名無しさん@涙目です。(東海・関東)
11/08/06 17:06:33.98 neQtC3syO
サッカーファンとサカ豚って違う人種だから区別した方がいいな。
サカ豚って選手の所属クラブすら知らなそう。本当のサッカーファンに失礼だろ
220:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 17:06:40.06 y++trvWO0
収益が多いほうが勝ち
221:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/08/06 17:07:34.49 q31dSi8/0
J1 563万8894人 306試合
J2 229万0082人 342試合
*792万8976人 648試合
阪神300万5633人 72試合
巨人296万6626人 72試合
中日219万3124人 72試合
*816万5383人 216試合
サッカーだっせ~wwwwwww
たった3球団に負けてんじゃねーよ!!1!wwwwwww
やばいすよまじサッカー恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwもう死んだら>ω<
222:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 17:08:22.84 HXkYJeXf0
は?じゃあロンドン五輪の視聴率で勝負な
223:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 17:08:25.62 szm8X52O0
野球は一対一、個対個の戦いだけど
サッカーって集団で一人をせめたりして卑怯だよな
224:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 17:08:27.64 b3JR1vRb0
ゴキローがオワコンだから本田と内田を応援してる
サッカーのほうが機動的で面白い
野球を支持してるのは激しい運動ができない小太りのおっさんだろ
225:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 17:09:43.20 MtWSAY/50
アメリカのスポーツなんて全部米国内完結なのに
日本人がやってるのが異常
226:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 17:10:42.98 ejmCCf2b0
球蹴り厨の野球コンプレックスってすげえっつーかこわいっつーか・・
職場でちょっと高校野球の話してただけなのにあからさまに不機嫌になって
「俺野球とか興味ないし」とか言い出すし、聞いちゃいねえのにw
227:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 17:11:32.28 jCHpM49U0
ゴルフでさえ歩いてるのに 半分の時間は、すわってる野球
それでも体力不足で3人で交代。
228:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/08/06 17:12:28.73 ebdqwOib0
ピロやきう選手は試合中に唐揚げ食べてるらしいw
229:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 17:12:42.83 jCHpM49U0
野球部バカ 野球選手バカ 野球解説バカ 芸能人になってもバカ
230:チン顧問 ◆RitalinnSs (長屋)
11/08/06 17:13:31.11 hpiJYPmmP
女がのさばるのは何でもだめになる
231:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/06 17:13:51.29 V2K9JPkh0
日本代表出場選手が熱中症で死ぬとかマジぱねえっすwwwwwww
232:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 17:14:42.52 jCHpM49U0
その場その場で自分の判断が瞬間的に要求されるサッカー
レッドカードで自己責任。
監督の指示待ちの野球 監督に責任転嫁。敗戦投手も野手に責任転嫁。
233:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/08/06 17:14:55.09 kP7X/S/50
>>2
ジェフとロッテじゃ仕方ないね
234:名無しさん@涙目です。(徳島県)
11/08/06 17:15:20.77 2aph1ex90
>>218
貶してるんじゃなく事実
ずっと外野に立って玉が飛んでくるの待ってるか、マーカーを外したり動き回って
ポジショニングとりながらチャンスを造るのか、どっちが楽しいかということ
235:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/08/06 17:15:32.87 01BgIj3x0
楽しさ
ワールドカップ>甲子園地区大会>甲子園>プロ野球>Jリーグ
236:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 17:16:04.54 jCHpM49U0
酒飲んでる むさいおっさんしか見ない物
237:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 17:16:59.87 xFLBWLzhP
スポーツ的にサッカーの方が面白いから当然
今までは野球しかしらない層が多かったから野球の人気が高かった
両方比べたらサッカー選ぶ人が増えた
238:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 17:17:21.58 3ZhZq2A/0
サッカーなんかよく見るわ。
最初の5分で飽きる。
飽きて目を離すとなんか試合が動いてる。
野球のほうがましだな。
239:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 17:17:23.36 n0uAJi9I0
プロ選手の年俸は
野球>>>>>>サッカーなのもひとつの事実なのだが、
そこらへんはどう考えればよいのか?
240:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 17:17:52.86 jCHpM49U0
関係ないのに 喜んで乱闘に走って参加してるバカ
241:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 17:18:03.89 wuw6RbTB0
まったくの別の競技だし比べる必要がない
242:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 17:18:11.31 fAYNycr00
選手に魅力がない。どっちもだけど
243:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 17:18:22.60 szm8X52O0
>>234
言い方を変えるとチンタラ歩き回っているだけのサッカーが楽しいのか、
ピッチャーとバッターの気の抜けない真剣勝負を見るのが楽しいのかとも言える
244:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 17:19:05.54 u3SAgSZp0
サッカーは代表戦以外見ない
245:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/08/06 17:19:29.33 tHYczTXO0
>>243
何をどうみてチンタラ歩き回ってるになるのか理解できない
246:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
11/08/06 17:19:34.25 8EnPdp6j0
サッカーって結果VTRで5分見れればいい
わざと転んだりパス回して時間稼ぎしてるシーンまでみたくない
247:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 17:19:48.72 UPojzwpo0
どっちもキモい
248:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 17:20:01.95 ejmCCf2b0
>>231
そういや松田が死んだ時球蹴り厨は
「練習中に選手が死なない野球はスポーツじゃない」とか言ってたな
ヘディング脳ってほんとにあるんだなと思ったw
249:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 17:20:12.21 HXkYJeXf0
俺も野球はオリンピック以外見ないな
250:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/08/06 17:20:21.10 GD4tTsfTO
サッカーは世界で有名になれるのがでかいな
このグローバルの時代に国内だけで有名でも悲しい
251:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 17:20:40.68 jCHpM49U0
その場その場で自分の判断が瞬間的に要求されるサッカー
レッドカードで自己責任。なでしこジャパンでも みずから進んで
今 自分が反則行為でもしなきゃって奴がいたよね。
252:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 17:20:49.61 3ZhZq2A/0
>>248
軽くジョギングしただけでサッカー選手って死ぬんだろ?
肉離れですむ野球のほうが安全じゃん。
253:名無しさん@涙目です。(徳島県)
11/08/06 17:21:13.37 2aph1ex90
>>243
今ちょうど高校野球やってるだろ
1球毎にバッターボックス離れて、いちいち監督の指示を見てからじゃないと
バットを振ることもできない
小学生ならわかるが、17~8にもなって自分の行動も選べないような野球が面白いと思うかい
254:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/08/06 17:21:34.49 ZxzyoRZoO
芸スポでやれ
255:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/06 17:21:37.86 uxYMKeEr0
やきうってベンチでタバコ吸いながら出来るんだろ?
スポーツですらないじゃん
256:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/08/06 17:21:42.67 ThSqnDcU0
サッカー好きだけど90分間見てるのはつらい
でも代表戦は見れる
野球もゲームとかよくやるけどTVは見ない
しかし高校野球は見る
257:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 17:21:54.91 84k02XEH0
サッカーってなんで試合終了付近になると、
ちょっと触ったくらいで倒れるの?
258:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/06 17:22:26.65 3RIrPP+w0
>>238
野球の方が要所がわかりやすいっていうのはあるな
腰を据えて見る時間は野球のほうが短い気がする
259:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/08/06 17:22:28.72 tHYczTXO0
>>257
時間稼ぎ。
260:名無しさん@涙目です。(東海・関東)
11/08/06 17:22:42.85 neQtC3syO
>>234
お前はソフトボールでもいいから一度外野で練習やってこいよw
一塁手が逸らしたボールは誰が取るんだよ
261:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 17:22:58.37 jCHpM49U0
試合後 反省もせずクラブで遊んでる野球選手
262:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 17:23:41.90 3ZhZq2A/0
>>250
有名になっても報われないスポーツナンバー1じゃね?
2011年世界スポーツ選手収入トップ50競技別内訳
バスケ 13人、野球 12人、サッカー 8人
自動車レース 5人、アメフト 5人、ゴルフ 3人
テニス 2人、ボクシング 1人、バイクレース 1人
263:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 17:23:50.66 szm8X52O0
>>245
いや、チンタラ歩き回ってるだろ
本田なんか試合時間の半分以上は歩いてるし
残りもほとんどジョギング
264:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 17:23:54.97 M7KQUWD80
野球ってピッチャーの能力に左右されすぎだと思う
265:名無しさん@涙目です。(徳島県)
11/08/06 17:24:31.10 2aph1ex90
>>260
一塁手が逸らそうが逸らすまいが、ポジションも全然変わらんだろ
逸らすのを予測して毎回別のポジションとっとくのか?
266:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 17:25:04.81 jCHpM49U0
電車で野球部に遭遇すると 小学生よりもウザい
267:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 17:25:34.81 MtWSAY/50
やきうは占領の象徴
アメスポなんてアメリカ以外じゃ普通やらない
268:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 17:26:43.11 F0zSPWPW0
野球は見る専からするとルールが複雑なんだよな
「なんでさっきのがストライクで今のがボールなの?」ってなる
サッカーは蹴り合って網に入ったらゴールだけど
269:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 17:27:13.11 MtWSAY/50
>>264
ピッチャーは試合に中4日あけるみたいだけど
普通のスポーツならそれが当たり前だな
毎日やってる野手はただのデブ
270:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 17:27:36.81 +CagINS90
>>267
え??サッカーのほうが…
271:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 17:27:58.20 Ty5jPy9r0
どっちも面白いよ
ただ、個人的技術が低くメジャー(世界)で活躍できないから
こう言う状況になった
プロアマ両方の野球界の体質的な問題
横並びの指導では世界で戦えない
272:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 17:28:17.90 jCHpM49U0
サッカー バスケ ラグビー ハンドボール ドッジボール 同類
野球 異質
273:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/08/06 17:28:50.81 uHMuYKKQ0
松井とイチローいなくなったら野球は国内限定の哀しみのスポーツになるね
274:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 17:29:22.93 V4cTLqrA0
野球なんかもう何年も見てないわ
275:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 17:29:28.95 xleXSe970
>>268
サッカーも複雑だよ。
触れてもいないのに倒れてファールになったりするし
後ろからチャージして転かせてもファールじゃないこともあるし。
276:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/06 17:29:33.27 URd5tdjH0
サッカーなんて何時やってんだよ
全員でカープ応援しようぜ
277:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 17:29:41.71 +CagINS90
>>273
ダルビッシュとかいるだら
278:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 17:30:13.05 HXkYJeXf0
BSでゴキブリの試合が流れなくなると思うとせいせいする
279:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 17:31:27.96 82tGveC70
良く分からんけど野球はガラの悪いオッサン
サッカーはチャラいDQNが応援席にいるイメージ
280:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 17:32:06.27 F0zSPWPW0
>>275
サッカーはそういう場合リプレイするじゃん
ファールだったらその場で、ファール取られなかったら合間にでも検証リプレイ(意味ないけど)
野球はそういうのないし
281:名無しさん@涙目です。(東海・関東)
11/08/06 17:33:21.74 neQtC3syO
>>265
有名どころで王シフトってのがあるな。
ショートが2塁より右側につくことも。
広島カープは満塁サヨナラのピンチでレフトが内野守ってたw
282:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 17:33:28.18 ejmCCf2b0
>>279
だいたいあってる
283:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 17:33:49.25 ZNJDc/9a0
ヒーローが現れれば逆転するよ
たとえばミセリ神のような
284:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 17:34:10.64 szm8X52O0
まあ野球は一定以上の知能を持つ紳士が楽しむスポーツだという事だ
サポーター(失笑)とやらは一生レーザー光線で選手の邪魔してなさいw
285:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 17:34:54.82 Ev8T6nZ+0
サッカーはスコアレスドローの時の糞試合っぷりだけどうにかしないと駄目だろうな。
286:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 17:37:06.59 3ZhZq2A/0
>>284
サポーターって試合の流れを楽しみながらぴょんぴょん飛んでると思うと
なかなかあなどれないぞ。陰で厳しい練習してるに違いない。
俺なんかサッカーの試合を見ようと思うとそんなよそ事やってられんしな。
彼らは一種のパフォーマーなんだろう。
287:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 17:37:07.64 lU/FDhzm0
野球だけに力入れるのやめて全ての球技のテレビの扱いをJリーグ並にすればある程度強くなるんじゃないか?
バスケとかハンドボールとかアジアでも勝てないじゃん
288:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 17:37:56.20 oGFb92Q30
特定団体や特定個人に入れあげてる奴は全て基地外
289:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 17:38:48.74 6cUU8I2e0
野球の方が人気あるだろ
290:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/08/06 17:38:49.67 NrVc9Eq+O
>>285
それだけ1点を取る事に重みがあるわけ。
あと、サッカーは勝つ事同様「負けない事」が重要。
だから引き分けでも勝ち点1がもらえるだろ?
291:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 17:39:37.96 jCHpM49U0
野球の試合を見てるのが さも当然であるかのように雑談を進めて行く横暴
292:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 17:41:19.03 3ZhZq2A/0
>>290
おなじようにKOの重みがあるボクシングで
同じことやったら暴動起きるぞ。
判定つければいいじゃん。ばかなの?
負けないことが重要ならボクシングなら亀になっとけばいいんだし。
293:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 17:41:45.80 4yFQHZ46P
2010サッカーW杯 参加国 205
2011女子サッカーW杯 参加国 122
2010世界バレー男子 参加国 109
2010世界バスケ男子 参加国 106
2011クリケットW杯 参加国 100
2011ラグビーW杯 参加国 98
2010世界バレー女子 参加国 97
2010冬季五輪 参加国 82
2011オージーボールインターナショナル杯 参加国 18
2009野球WBC 参加国 16
2011女子ソフトW杯 参加国 6
サッカーとかと張り合ってないで
カーリングくらいと戦うべき、野球は
294:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 17:42:18.07 lU/FDhzm0
サッカーの引き分けよりラグビーの抽選のほうがあれだ
295:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/08/06 17:42:52.74 tHYczTXO0
>>292
いや判定てw
296:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 17:43:44.09 3ZhZq2A/0
>>293
それだけ数集めてこれだろ?
元気玉でももうちょっと集まるぞ。
2011年世界スポーツ選手収入トップ50競技別内訳
バスケ 13人、野球 12人、サッカー 8人
自動車レース 5人、アメフト 5人、ゴルフ 3人
テニス 2人、ボクシング 1人、バイクレース 1人
297:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 17:45:04.87 D7ctaHK/0
>>147
野球ファンになる
298:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 17:46:12.74 3ZhZq2A/0
>>295
いや引き分けってw
試合する意味すらないじゃん。
負けないことが重要なら最初から競技しなけりゃいいんだよ。
たぶん、あらゆるスポーツでそんなこといってるのサッカーファンだけだから。
もはやスポーツですらないんじゃない?演劇とかそんなレベル。
299:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 17:48:24.64 HXkYJeXf0
>>293
これで何で豚双六が五輪にあって(過去)ラグビーがないのか不思議だ
300:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/08/06 17:48:48.17 NrVc9Eq+O
>>296
二言目にはカネ、カネ、カネ。
これだから焼き豚は嫌なんだよ
301:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/08/06 17:48:57.29 Xo+byYKx0
>>57
チビの日本人には流行らんよ
302:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 17:52:35.00 lU/FDhzm0
バスケは日本人に向いてないとかいうけど野球サッカーに次ぐ競技人口なのに東南アジアにすら負けるっておかしい
303:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/06 17:57:50.24 b4SIYiFc0
負けてるやつのほうから噛み付いてくる
大型犬は小型犬みたいにキャンキャンうるさく吼えない
304:名無しさん@涙目です。(山形県)
11/08/06 18:01:28.17 MEi3twqt0
八休見るぐらいなら、なでしこリーグ見るわ
305:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 18:04:34.79 qHZVOSap0
そんなに得点シーンが見たけりゃ
得点しないと動かないスポーツ見ればいいじゃない
306:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 18:05:42.57 dLbLMiGT0
2ちゃんのサッカーファンの野球コンプは凄いよな
普通にサッカー語ってる奴でも野球のことになるとキチガイみたいに叩くやついてびびったわ
307:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 18:06:20.20 szm8X52O0
>>300
お前は見たくもないスポーツに金を使うのか?
金を生むスポーツはそれだけ人気だという事だ
308:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 18:06:44.03 3ZhZq2A/0
>>306
野球が憎い......
野球さえなければ......
ああ野球野球野球野球......
309:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/06 18:06:54.17 DXzwRewq0
甲子園はおもしろい プロはつまらん
310:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 18:08:00.99 D7ctaHK/0
>>306
逆も同じぐらいあるけどな
311:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 18:08:49.40 J/eleHAy0
野球は見た目で圧倒的に損してるわ
312:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 18:10:57.51 wuw6RbTB0
各々好きなスポーツを見ればいいだけなのに、だらだら呪詛のように
女々しい叩きをする奴の気が知れない
313:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 18:13:05.45 GlDc6xVAi
>>38
野球のコーチなんてヤクザみたいなのばっかじゃねえか
314:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 18:14:55.55 LosrbCyF0
>>299
野球もソフトボールも五輪から追放されてラグビーは五輪競技になったじゃん
315:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 18:15:01.47 4yFQHZ46P
野球は清原とか中村ノリとか
野村監督とか掛布とかのイメージで相当損してると思う
今は結構爽やかな選手も多いのに
どうもプロ野球選手=ヤクザみたいなオッサンというイメージが
316:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 18:15:47.60 /EMzQwAg0
格闘技って、観るのはめっちゃ楽しいでしょ。剣道とかも。
317:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 18:16:17.45 J/eleHAy0
>>313
高校野球の監督なんかまんま地方のチンピラオヤジしかいねーよな
318:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/08/06 18:17:21.05 tHYczTXO0
>>298
キモ。
流石に引くわ。
319: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (関東・甲信越)
11/08/06 18:19:07.83 iDJOmkwuO
やたら句読点使ったり単芝使ったりするバカはさっさと死ね
320:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/08/06 18:21:28.71 W+qfe85v0
球技である以上、共通点を探してみると面白いとおもうなあ
例えば、ベースカバーはサッカーで言うとニアとファーの両方に選手を突っ込ませて
ニアが無理だったから追い付いたファーの選手が処理するようなもんだからねえ。
盗塁なんかもフリースペース(次の塁)に走りこませないために
マーカー(内野手、捕手、投手)が神経をとがらせてる訳だしね。
逆に野球的視点でサッカーを見るとすると
バイタルエリア付近(一塁)に選手(ランナー)をおき二塁(コーナーサイド)や
三塁(PAエリア内)への進行を狙い本塁(ゴール)を狙うスポーツであると考えると
なるほどどこかに移動し到達させる点がありどちらにも攻撃側守備側の駆け引きがあると
見えてくる。
前述の瞬間的な判断の殆どはあらかじめの練習によって培われた技術や
チーム戦術の集大成だよね。基本技術やパターンを相当練習してるから、
阿吽の呼吸でで正確なボールの渡しや次への行動がレベルが上に行くと当たり前のように出来る
路上サッカーが上手いだけのブラジル人がいきなりJリーグに入って活躍できる?出来ないでしょう。
321:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 18:24:00.69 3ZhZq2A/0
>>318
ぷっ。
322:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 18:25:33.56 3bia/gc+0
若者がサッカーに流れたからだよなぁ
一部の古参は嫌がるけど、やっぱり新規客を取り続けないと
323:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 18:26:26.37 3ZhZq2A/0
得点競う競技で「負けないことが一番重要(キリッ」なんて
公言できるのはサッカーだけ。この時点でおかしい。
勝ち負けを試合中に決めないで競技やる意味ってあるの?いやない。
したがって、スポーツじゃなく、演劇。
劇を評価するのは観客だもんね^^矛盾はないよね。
324:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 18:26:58.76 Uh5lkz9K0
消費カロリーの高い運動 ランキング
URLリンク(diet.netabon.com)
>23位 ラジオ体操
>31位 野球
喫煙デブでもできる豚スゴロク(笑)
325:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 18:28:48.26 4yFQHZ46P
>>323
野球も引き分けあるじゃん
326:名無しさん@涙目です。(関西)
11/08/06 18:29:42.92 Zww3rUfPO
まぁ野球はもう終わりにむかってるよなぁ
ダルの勝利数とか防御率とかには興味あったりするけど、試合みてもつまんないし
昔の人は、よくこんなつまんないもんテレビの前で何時間も見てたもんだ
327:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 18:30:05.82 psaf0rPv0
野球は、なかなかボールを投げないのがイライラするんだよ。
首振ってないでさっさと投げろw
だからと言ってサッカーもなあ・・・コロコロ転がるな。
328:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 18:31:39.53 +2kjc2/x0
【九州】
観客動員
ソフバン 44 試合 1,392,252 人
|||||||||||||||||||||||||
アビスパ 9試合 76,575人
||
収入
ソフバン 247億円
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アビスパ 9億円
||
∧_∧
キュラキュラ ( ・∀・) ん?今なにか踏んだかな♪
__,,ゝ┼─┼====┐
キュラキュラ | □| .| |:|ヾ二二二二二(O
_____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
/|_/| |ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___
//////////<///////>////////└┼-┴─┴──┴─┐~~'''''-ゝ-┤
⊂/ /⊃ ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)─)三);
/////</////////フ///////////.ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ─ノ三ノ;*;∵
サッカー
329:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 18:31:47.40 DLLO/KWE0
コパ・アメリカでベネズエラがベスト4だってよ
野球人口が流れてたりして
330:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/06 18:32:05.35 ovzx/r1J0
想像してみてほしい
職場の自分以外の人間の7割が草野球馬鹿の状況を
喋るときは常に声MAX、返事や挨拶は「ウィーッス、ウッス」の奴が7割いる職場を
俺の職場を想像してみてほしい…
331:名無しさん@涙目です。(徳島県)
11/08/06 18:32:53.21 SwEajtKa0
高校野球だけはガチ
332:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/08/06 18:33:02.73 DAFhh8NMP
プロ野球の視聴率を語る3704
スレリンク(npb板)
894 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/08/06(土) 15:57:31.41 ID:QadDfSW1
サッカー>>>>>>>>>>>やきう どうしてこうなった…
スレリンク(news板)
333:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 18:33:36.96 +c48UTnw0
やきうどんにみえた
334:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/08/06 18:41:18.78 tHYczTXO0
>>323
「負けないことが一番重要」なんて誰も言わないだろw
しかもサッカーに判定を持ち込めよとか言うアホにごちゃごちゃ言われる筋合いないよw
335:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 18:47:52.79 5KRSVMB90
野球やってた奴ならわかるだろうけど練習量に対しての試合で使う労力が少なすぎる
サッカーやバスケの短い練習時間が羨ましかったな
336:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 18:57:48.35 lXXo+JlX0
サッカーは金かからなくて良いよな。これだけは羨ましく思う。
337:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 19:05:17.88 TClSNOYT0
オリンピックがあれば野球も生きながらえたかもね
イチローオワコン化で若い奴はもう興味もてなくなるだろう
338:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 19:10:35.42 J/eleHAy0
試合時間の長さも致命的
少なくとも今のメディア環境にはまったく合ってないわ
でもいまさら9回やめるとか出来ないだろうしどうしようもないな
ゆっくり死んでいくしかない
339:名無しさん@涙目です。(関東)
11/08/06 19:11:55.07 8Bb08hafO
女子バレーがどうしてもイメージビデオにしか見えない
340:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 19:14:52.49 TwCumv/C0
Jリーグにスポンサーをつけてやれよ
341:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 19:15:46.64 +QEUG5Fh0
サッカーはいきなり裾野広げすぎて盛り下がったイメージ
野球はなんかもうマンネリ
342:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/06 19:16:20.31 b4SIYiFc0
若者はサッカー
なんて幻想まだ引きずってるのw
サカヲタの核はJ立ち上げ時からの30代おっさんだよwww
サッカーは子供つれてくる客が少ないしw
343:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/08/06 19:18:19.52 EX0kf7/uO
>>342
お前観戦しかしないの?
344:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 19:19:34.24 Cx/PHuEd0
いまでも国内リーグの人気は野球のほうが上だと思うけどね
国際戦が全くと言っていいほどないからどんどん一般層は離れて行ってるね
345:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 19:21:22.05 3ZhZq2A/0
>>342
学生運動やってた団塊の世代みたいなもんだからな。
Jリーグブーム(広告代理店・マスコミ総出の洗脳)があって
この時期に洗脳を受けた世代がコアサポ。
思ったより経済効果がなかったので、マスコミ等が手を引いたため
その後の世代に「引き継がれなかった熱気」というのも
学生運動と通じる感じ。
それでも、自分たちの間違いを認められず
なんとか若者を取り入れて革命しようとしてるのもそっくり。
346:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 19:22:20.63 +QEUG5Fh0
>>344
テレビで放送しなくなったのが一番でかいな
347:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/08/06 19:22:33.35 ODfUlm400
代表だとスレタイ通りだけどクラブ通しは逆だよね
348:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 19:24:25.23 /uZsiKl/0
とりあえずセカイセカイ言うやつはオリンピックでサッカーと並んで歴史の長い球技の水球もみるよな
349:名無しさん@涙目です。(山形県)
11/08/06 19:24:32.24 MEi3twqt0
八休は数あるスポーツの中で1番つまらないからな
350:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 19:27:03.59 /iYTQmjw0
弱くても下部に落ちることないから
シーズン後半は強いチーム以外興味薄れる
351:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/08/06 19:27:20.92 AYuM6bWP0
野球はアメリカがいろんな手段で外国の選手を引き抜いた後に
元いた国に放映権を売りつけるだけのスポーツビジネス
352:名無しさん@涙目です。(関東)
11/08/06 19:28:56.98 i8/9szUHO
サッカーは毎年35%くらい視聴率取るけど野球は15%くらいだね
353:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/08/06 19:33:34.89 H0P9Hz5q0
五輪スポーツと五輪から外されたマイナー競技の差でしょうね
354:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/08/06 19:34:36.42 58vV/PEv0
>>346
視聴率取れねーからやらないんだよ
355:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 19:35:18.41 r/qGQCva0
日本がグローバル化したからだろ。
野球ではしゃいでるのは米国とその属国ぐらいだ。
356:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/08/06 19:35:27.82 xokp9llD0
国内は野球、海外はサッカーのイメージ
Jは電通がスポンサーに付いてアレならダメだわ
357:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 19:37:56.07 cRdEqgN10
サッカーが伸びたと言うより、野球がどんどん不人気になってると感じる
中継がほとんど無くなったプロ野球とか本当話題にならない
358:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 19:42:28.12 WWGC91tSP
玉蹴りはドイツで格の違いを見せ付けられた後の数年はお通夜状態だったろ
359:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 19:46:20.16 CJDGDIxm0
>>1
なんJで死ね
360:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/08/06 19:46:32.29 CxQZE8+f0
野球の代表戦ってありえないだろw
韓国と何回やるわけ?wwwwwwwwwwww
361:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/08/06 19:48:58.53 CxQZE8+f0
代表といっても韓国と競いあうしか未来はない
しかもなにがいやかって個人プレーのくせに団体競技だと思ってる
野球やったことすらなさそうな頭の悪い糞ファンばっかだから気持ち悪いんだよな
362:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/06 19:53:58.01 hHa2pHx80
サカヲタって野球をライバル視して追い抜いたとか言ってるけど
日本国内での収益で見ると、野球どころかゴルフ、競馬、競輪にもWスコア以上で負けてる
どこだったか調べのグラフで見た
363:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/06 19:56:17.57 hHa2pHx80
ゴルフは間違いだった
サッカーの収益と同じ規模なのはオートレース
364:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 19:59:50.65 +pVn7ey00
バッキーの草やきう、だったかなあ
365:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 20:07:28.06 MtWSAY/50
>>355
だな
366:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 20:08:05.95 xleXSe970
>>360
サッカーも8月10月と韓国戦ばっかりじゃん…
367:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/08/06 20:09:47.67 ZxzyoRZoO
サッカーオタは野球叩いてるけどJリーグの不人気っぷりはヤバイだろ
368:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 20:09:49.18 MtWSAY/50
>>366
韓国しかない野球とは意味が違うけどな
369:名無しさん@涙目です。(中国四国)
11/08/06 20:10:45.63 sYAJvgvG0 BE:2592027195-2BP(1)
sssp://img.2ch.net/ico/u_okotowari.gif
自然の摂理
370:名無しさん@涙目です。(福井県)
11/08/06 20:11:15.91 nuFE5FCQ0
サッカーじゃなくてフットボールでいこうぜ。
まじで。
サッカー選手じゃなくてフットボーラーな
371:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/08/06 20:11:16.48 EwIpJYwG0
なんでサカ豚はサッカー代表とプロ野球を比べるのか?
馬鹿なの?
Jリーグなんて地上波すらやってねーのに
372:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 20:12:30.71 u5v0X/Z80
やきうって4年に一度しか盛り上がらないよなw
373:名無しさん@涙目です。(中国四国)
11/08/06 20:12:34.72 sYAJvgvG0 BE:3686438988-2BP(1)
sssp://img.2ch.net/ico/u_okotowari.gif
>>371
じゃあやきう代表はどこでやってるの?
374:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 20:12:51.89 iGYDg4960
野球は年寄りばっかで韓流とかぶるわw
日本でもオワコンだしアメリカでは終わってるw
375:名無しさん@涙目です。(滋賀県)
11/08/06 20:13:24.31 rBrni/tp0
>>55
そりゃそうだが、プロはお金貰っててファンがついてるんだから勝利を願って当然なわけだが・・・
376:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/06 20:14:03.22 gNWv2/aw0
野球ファンは日本の野球で語ってるのに
サカ豚は「セカイガー」
377:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 20:14:16.50 yYqx76+u0
>>371
じゃあ野球も代表戦やれば?
まあ野球やってる国なんて殆ど無いけどwww
378:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 20:14:26.33 lXXo+JlX0
世界的にサッカー人口が多いのは貧乏人でもできるからだろ?野球と違って手軽にできるしな。
379:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 20:14:55.12 9AyMBZAF0
サカものたまもオワコン
これからはバドミントンの時代
380:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/08/06 20:15:05.59 EwIpJYwG0
お前ら代表の試合しか見てないミーハーだろ
もしくは日本人所属の海外クラブの試合だけな
日本人がサッカーをみるのは「世界で活躍する日本すげー」ってのがみたいだけで
競技自体はどうでもいいんだよ
381:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 20:15:12.70 7BVImdNmP
松田の訃報がBBCで放映されたというニュースで
「サッカーすげー」とか言ってる芸スポのアホにはドン引きした
382:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 20:16:27.98 3ZhZq2A/0
>>376
他に語ることないからなこいつら。
俺「サッカーの何が面白いの?」→サカ「○○で!××が!(熱く語る)」
俺「わかった。でも俺には合わないや」→「火病!世界では!世界では!」
会話にならんし。
383:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/08/06 20:17:14.30 EwIpJYwG0
野球はプロ、高校野球、代表と全て人気がある。
外人に頼らなくても競技自体が面白いから人気がある。
一方、サッカーはどうよ?
Jリーグなんて誰がみてんの?w
代表戦だけ見てる奴って「日本人すげー」ってのが見たいだけでしょw
こいつらは競技自体はなんでもいいんだよ
384:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 20:17:30.92 u5v0X/Z80
wwwwwwwww
385:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 20:20:25.50 MtWSAY/50
>>371
野球に代表なんてないからじゃないの?
ぼったくられBCもなくなるみたいだし
386:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 20:20:30.29 FnfXGMdE0
ねえ誰か親切な人ニュー即でスレッド立てる方法教えて
頼む
387:名無しさん@涙目です。(福井県)
11/08/06 20:21:19.38 nuFE5FCQ0
野球は高校野球しか見ないって人も多そう。
388:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 20:22:05.09 aOvqTN0d0
やきうじゃなくて野球な
サッカーファンの人はどうも
・漢字に弱い
・ただしい日本語が書けない
・ひらがなを理解できない
という特徴があるみたいだけど
発達障害(学習障害)なのかな?
389:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 20:22:09.92 JvNrUb3W0
サッカーはまだしも未だに野球やってるやつはダサいわ
完全に時代錯誤の球技
大正とか昭和のイメ-ジ
390:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 20:23:28.64 JvNrUb3W0
>>376
> 野球ファンは日本の野球で語ってるのに
そりゃ日本とチョン国でしかやられてないから話ようがないもんなw
391:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/08/06 20:24:06.21 EwIpJYwG0
平均観客動員数
プロ野球 24,823 人
高校野球(夏甲子園) 16,481人
Jリーグ 12,434人(笑)
高校生以下のJリーグ…
税金つぎ込まないと成り立たないレベルでプロといえるんだろうか
392:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/08/06 20:24:50.08 ZxzyoRZoO
ダサいとかダサくないとかそんな感覚でやってないから良いんじゃないの
真剣にスポーツやってる奴らは
393:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/08/06 20:25:19.42 EwIpJYwG0
>>391
※プロ野球は毎日、平日もやってこの数値です。Jリーグは週末だけやってこんだけw
394:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 20:26:15.08 u3wavF/W0
昨日てか今朝の香川の試合よかったわぁ、キレてた
395:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 20:28:15.12 yYqx76+u0
>>391
頭悪過ぎて笑えない
396:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/06 20:29:36.39 fvTtyQz20
ナショナリズムで盛り上がる代表戦と
国内リーグ比べるのは頭悪いわな、やればというが実際やってないわけだし
本当にサッカー好きでJも見てる人なら今ヤバイのわかるはずだけどな
397:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 20:30:14.69 lXXo+JlX0
スポーツにダサイも糞もあるかよw頭大丈夫?ぼくちゃん
398:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/08/06 20:30:34.42 EwIpJYwG0
観客動員数、視聴率、年俸、全てにおいて野球の方が上だろ
Jリーグなんて存続の危機だろw
399:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 20:30:40.98 QRf1h9jW0
>>326
昔の野球中継は面白かったのよ、昭和50年代くらいまで。
ベンチの顔のアップとか他球場の経過とかここまでのダイジェストとか、
しつこく挟み込まなかったから散漫にならずに眼前のゲームに没頭できた。
映画の「間宮兄弟」みたいにテレビの前でスコアブック付けながら見てるのもいたけど今はそれ無理。
スペシャルゲストの番宣とか盛り沢山で試合映らない、そりゃ退屈するわ。
400:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 20:31:21.35 KFOlg2Bn0
>>399
他に娯楽がなくて、マスコミの洗脳で面白いと勘違いしてただけ
401:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 20:31:53.63 ddvBIqHP0
野球は現代スポーツとしてはかなり以前から存在している。
しかし、「つまらない」からごく一部の地域でしか広まらなかった。
その後、サッカー・アメフト・バスケ・バレーなどのスポーツが誕生した。
野球をやってた一部の地域では、「野球がつまらない」という現実から、
野球は後発スポーツに抜かれてしまった。
その結果、野球が盛んなところは地球上ではほとんどない。
歴史的結論
野球はつまらない
402:名無しさん@涙目です。(福井県)
11/08/06 20:32:51.20 nuFE5FCQ0
そういや珍プレー好プレーなくなったな。
あれ面白かったな
403:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 20:33:31.89 QRf1h9jW0
民放のサッカー中継もひどいな。
バイタルエリアに持ち込んだら選手のアップ。
リスタートしてんのにいつまでもリプレイ。
ヨーロッパのテレビ局があんな事したら国会で問題になるって。
本田カメラって何よw
404:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 20:33:47.28 p5bV+A8A0
豚がからあげ食ったりタバコ吸ったり棒振ったり手袋はめて日光浴してるの見て楽しめるのは鈍い感性の昭和生まれだけ
405:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 20:34:09.56 CSb5vvWW0
チラパンツはなんで今年強くなったんだ?
406:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/08/06 20:34:14.65 EX0kf7/uO
>>386
取り敢えずBe出してみろよ
407:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 20:34:44.70 ypAUMlA40
巨人が悪いんだよ
408:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 20:35:00.67 QRf1h9jW0
>>400
他の娯楽いくらでもあるアメリカでMLB大盛況だろ
409:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 20:35:14.11 3ZhZq2A/0
>>400
サッカーがよく言うわ。
サッカーブームは戦後稀に見るマスコミ総出の「洗脳」だったろ?
ある日突然だからな。
代表戦も、放映権が莫大な収益になるとのことで
ナショナリズムを「煽る」洗脳。電通だけどこれは。
ただし、放映権は高騰しすぎたので
欧州司法裁判所で「無料放送しろ」との判決が下って
電通とFIFAがパニック状態で控訴してる状態じゃないか。
ナショナリズム煽っても、金にならないとなると・・・?
410:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/06 20:36:07.87 LjM8WyK80
そもそも今Jリーグってやってるの?
411:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/08/06 20:36:27.17 9frXV9Wg0
>>69
4番くれ
412:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/06 20:37:11.79 rb6gQAXF0
日本のサッカー()笑
レベル低すぎ
サッカーは欧州に任せて
野球しようぜ
413:名無しさん@涙目です。(山陽)
11/08/06 20:37:29.48 ln2OTSkmO
>>410
こんな暑いのに走り回ってたら死んじゃうだろ
414:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 20:38:00.33 3ZhZq2A/0
結局、サッカーは競技自体がつまんないから
ナショナリズムを煽らないと金にならないんだろ?
ナショナリズムを煽るには参加国が多いほうが効果的。
ここまでは電通は見事だった。
ただし、欧州司法裁判所が「W杯の放映権は無料」と判決を確定させれば
根本から崩れてしまうってことくらいもわかってるはずだ。
欧州でW杯が無料になれば、そんなの世界に波及するに決まってんだから。
つまり、サッカーは既に死に体。
415:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/08/06 20:38:36.39 C4WOva/jO
>>405
ヤス(KING KAZUの兄)の指導がいいのかねぇ?
416:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/06 20:39:20.69 XY+fSNyk0
野球ってスポーツじゃないじゃん
頑張ってるの投手だけじゃん
他の奴らは遊びみたいなもんだろ
417:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 20:41:06.14 lXXo+JlX0
BS 6ch 観てみろ、客席ほぼ満員じゃねーか。どこがオワコンなんだ?
418:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 20:41:39.17 p5bV+A8A0
あーあ豚双六の完全敗北が続きすぎて焼き豚がとうとうパラノイアになっちゃったよ・・・
早く病院行けw
419:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 20:44:39.06 u3wavF/W0
>>418
豚双六www
420:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 20:45:16.73 6CTyr1xK0
>>310
「野球防衛軍」なんていう幻想を作り上げて叩いてるのはサカ豚だけ!
421:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/08/06 20:49:39.70 ho3t75aCP
日本はサッカーも野球も応援がうるさいから糞
422:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 20:51:16.23 NvJVdSDp0
五輪から除外されたドマイナースポーツやぴうwww
423:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 20:56:25.16 XsLn5W4o0
野球はデブでも出来るからな
424:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 20:57:43.79 Ty5jPy9r0
サッカーのユニ着てる子供はいるけど
野球帽はすっかり見なくなったな
サッカーのユニもJリーグじゃないけど…
425:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/08/06 20:58:04.22 EwIpJYwG0
サカ豚は代表がぁ、世界がぁ、ばっかりだからな
ナショナリズムの道具として使われてるだけってのがよく分かる
こいつらは国内がズタボロなのに、そこには触れようとしない
つーかJリーグなんて見てないから語れないw
426:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 21:04:23.44 cU+2nw9O0
野球とか老害スポーツだよな
真っ黒な人たちの金銭取引手段でしかないよな
427:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 21:08:02.58 Ty5jPy9r0
>>425
バルサに憧れるのはナショナリズムじゃないだろ
野球好きのおっさんがマリナーズの野球帽かぶってるほうが
ナショナリズムだと思うけどね
428:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/08/06 21:10:36.06 zwtD20jr0
(catv?)のスレタイで同意出来た試しが無い
429:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 21:11:22.16 8LS2F07U0
巨人3位浮上
430:名無しさん@涙目です。(和歌山県)
11/08/06 21:32:23.30 i6ll5Wzj0
日本のはベースボールじゃないそ、野球でもない
有るのは野球道
431:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 21:52:40.34 u3wavF/W0
22:20からシャルケ-シュツットガルトの生中継あるぜぇ
432:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/08/06 21:52:52.66 5FPQjsob0
>>2
その通り
今日日昼寝が最高
433:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 22:21:15.59 crCX5byJ0
>>174
wc予選にむけての戦術確認の為にこの時期試合は必要だろ
日韓戦は辞めてほしかったけど
434:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 22:24:27.02 pQEV43XZ0
野球が何十年も一人勝ちだった時点で日本人はスポーツ好きじゃないな
435:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 22:36:43.65 IOWiIutx0
サッカーは4-4-2、4-3-3、3-5-2、3-4-3など、選手の配置により戦術も全く異なる。
最近では4-3-3でも、4-1-2-3(バルセロナ)と4-2-1-3(3冠インテル)では全く違うことから、4列表記される。
やきう?
ああ、選手の配置が固定されてる糞ゲーでしょ?
436:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 22:45:49.52 uoPAgN2B0
つーかいいかげんお前ら芸スポでやれよ
437:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 22:46:07.31 DPk3ea7e0
子供の夢がどうとか言って、ズズ黒の年棒交渉やるからダメなんだと思う
438:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 22:46:27.93 vl66XFrd0
やきうは試合時間長すぎる上に、試合数が多過ぎる
439:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/08/06 22:48:23.38 DhxZ1HYu0
野球は選手が動いてない時間が多すぎる。塁に出る時と打たれた玉を拾う時とチェンジのときだけだろ
ボーリングやゴルフ並みに動かないスポーツ
440:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 22:48:52.51 VmuNB7GuP
木の棒やら金属の棒で交代しながらけだるく玉をひっぱたくだけの糞スポーツが若者にウケるわけがない
441:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 22:55:19.18 UUIHuTjP0
焼き豚の対になる単語がサカ豚ってのがなんだかなぁ…
顔真っ赤で言い返した感があって情けない
442:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 22:59:42.09 KIgihQj10
唐揚げ双六
443:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 23:01:18.82 hlZa+CkG0
元々世界的に人気の無いスポーツだからな
カーリング程度の人気が妥当だろw
444:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/08/06 23:01:22.17 L3dBTwBI0
デブでもジジイでもできちゃうのがプロやきう
445:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 23:02:33.79 O02sbUiY0
サッカーなんてルールすらわかんないし
446:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/08/06 23:05:01.94 fsZ9fuMq0
唐揚げ食いながらできる自称スポーツw
タバコ吸いながらできる自称スポーツw
デブでも出来る自称スポーツw
たまに乱闘有りwww
447:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 23:06:02.01 pcPJ6yNn0
子供の感情って素直だと思うわ。
小さい頃、野球見てても退屈で、野球で見たい番組潰れると氏ねプロ野球とか思ってた。
いつの間にかほんとにテレビから氏んでた。
小さい頃のこういう思いであるから、野球なんて絶対見ないわ。
448:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 23:07:11.91 w6LZyEcv0
やってる人口の問題
終了
449:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/08/06 23:07:53.87 qSABG5OVP
野球は禿とデブとオッサンが多すぎる
450:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 23:09:15.72 gJMaTy+j0
関西や北海道九州みたいな糞田舎でしか人気の無いプロ野球
451:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/08/06 23:11:10.06 fsZ9fuMq0
野球ってベースボールとも違うんだろ?
じゃあ世界中で日本だけってことじゃん
超マイナー
452:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 23:11:10.39 0eF/O3600
やきうだいすき
453:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 23:12:01.37 0eF/O3600
>>441
かさぶたでいいじゃん
454:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 23:13:54.44 gUXuQ8dfQ
野球長すぎ
三回で充分
455:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 23:15:16.11 Z0bsFazz0
文明>>>>>>>>スポーツ
456:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/08/06 23:16:05.52 fsZ9fuMq0
応援がダサイという事を理解したのか
最近サッカー風な応援してるよね」
ユニフォームも着てるし
457:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 23:16:29.97 CLv5rwxr0
俺が子供の頃は、男の子なら必ずどっかの球団のキャップをかぶってたもんだ
俺も今はサッカーの方が好きだけど、なんかちょっと寂しいね
今の子供はキャッチボールとかしないのかな
458:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 23:19:09.25 kLMsufsm0
mixiコミュ人数
阪神タイガース 79689
広島東洋カープ 58040
中日ドラゴンズ 53631
福岡ソフトバンクホークス 43008
横浜ベイスターズ 35866
千葉 ロッテマリーンズ 40198
楽天イーグルス 30526
北海道日本ハムファイターズ 284562
浦和レッドダイヤモンズ 42043
鹿島アントラーズ 28510
ガンバ大阪 24961
名古屋グランパス 20835
横浜F・マリノス 18175
サンフレッチェ広島 15339
ベガルタ仙台 10665
柏レイソル 7097
やきう圧倒的すぎワラタ