米国民の15%がフードスタンプ受給者  米 国 民 は 飢 え て い ま すat NEWS
米国民の15%がフードスタンプ受給者  米 国 民 は 飢 え て い ま す - 暇つぶし2ch2:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/08/06 15:15:36.44 zUCf5u3I0
米国なんだから米配ったらいいじゃん

3:名無しさん@涙目です。(島根県)
11/08/06 15:15:43.32 BTPbqiPM0
食糧支援してあげないと…!

4:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 15:16:00.34 u99S1xLQ0
以下痩せろ禁止↓

5:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/08/06 15:16:14.57 OLWV9M570
ご飯三杯くってもまだ腹減ったと言ってる連中

6:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 15:16:18.20 xd8m2QFA0
子ども手当なんかよりフードスタンプ子宮でいいと思うのに

7: 【関電 83.2 %】 (大阪府)
11/08/06 15:16:19.55 yTkotZqkP
お金渡すよりええやん

8:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/06 15:16:28.97 xavBqVr10
米食っとけよ

9:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 15:16:30.81 qzJ1Ognl0
こいつら超ピザってんだぞ

10:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 15:16:39.48 Zg8HMcfO0
ナマポよりこっちのほうがいいよね

11:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 15:16:41.29 pTuXKLZ80
アメリカって日本より貧困国だよな

12:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 15:16:47.32 CybYShQ30
食い過ぎ

13:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/08/06 15:17:01.11 kJgsUYIC0
日本も生活保護はやめて飯だけ食わせればいいじゃん

14:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 15:17:17.90 LiQHSGEv0
>>9

アメリカのピザ安いもんなwwwwwww

15:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/08/06 15:17:18.04 uc6SwffA0
フードスタンプでコーラおいしいです

16:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 15:17:23.80 ago+ugAG0
ニガーとヒスパニックだろ

17:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 15:17:24.57 J1tTlFSH0
メイヒコの移民だろうな大多数は
自業自得ざまあ

18:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 15:17:25.37 E94gwAzvP
なぜ資本主義・新自由主義は社会主義に敗れたのか?3
スレリンク(whis板)

19:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 15:17:33.54 z3XeyCvN0
5人1人くらい?

20:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/08/06 15:17:49.52 +rQ3zu+d0
>>10
どうせフードスタンプの利用強制は人権違反とかプロ左翼が騒ぎ出す

21:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/06 15:17:53.83 abVYqoQI0
>>7
うん
現金だと不正受給するアホが山ほどでるから
食事と引き換えできる券を発行してるんだってね

日本も導入するべきだと思う

22:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 15:18:26.32 AkkShp/10
日本もフードスタンプ制度にしろよ

23:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/08/06 15:18:36.25 yo0wp3fB0
日本もフードスタンプもってなくても市役所などにいけば賞味期限切れるまえの乾パンとかくれるよ

24:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 15:18:43.68 zNSd48dv0
マ○コスタンプはどこで受給できますか?

25:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 15:18:57.98 It/TSKhV0
日本は「文化的な生活」まで保証するからな

26:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/08/06 15:18:59.32 mAYjgzoI0
>>21
生活保護もらいながら子供にまともに飯食わせてないようなクズも居るんだろうなあ

27:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/08/06 15:19:04.05 pQQL1SKN0
日本もそうしろや

28:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/08/06 15:19:04.84 e55e1+TfO
牛肉と野菜と米送ろうか?

29:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 15:19:09.77 LiQHSGEv0
>>21

その分、アメリカてしかりしてるよな

30:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/08/06 15:19:49.73 BVMx/aO20
米国はこれやってるから暴動起きないんだよ
ここ打ち切ったら国家余裕で崩壊する

31:名無しさん@涙目です。(中国地方)
11/08/06 15:19:52.64 PyKtoVSb0
その15%をどこか一箇所に集めたら働くやつが出てくると思うぞ

32:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 15:19:57.39 6ZEjKsZB0
デブから吸引した脂肪食ってろ

33:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/08/06 15:20:06.83 NzmpMopW0
>>22
フードスタンプだとスーパーで買う時恥ずかしいからダメだと思う
宅配で送ってくれるならいいけど

34:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/06 15:20:22.53 xI+QjDJ50
いい機会だし痩せろ

35:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 15:20:31.62 IhnUjyx80
>>7
どうせ換金してるだろうなと思うんだが日本よりはマシだよな

36:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/06 15:20:48.52 t6x1jjK40
>>31
どっちかってーと、不景気で会社首になった奴が大半。
日本のニートと同じと思うことなかれ。

37:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 15:20:59.19 rrrcP2Yj0
日本も生活保護でパチンコ援交酒シャブ中毒のボケナスがいるから導入してほしい

38:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 15:21:01.94 tvgMOqSF0
なんかシムシティっぽいスレタイ

39:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 15:21:05.29 6ZEjKsZB0
>>33
ただで食わせてもらえるんなら甘えんなよ

40:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 15:21:05.91 +MXOwbEnP
住居と食事券支給でいいと思うんだよね、ホント
あと文化的生活とやらのために換金不可の図書カードを月1000円くらい?
図書館あるからいらないか

41:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 15:21:24.12 qzJ1Ognl0
URLリンク(news.livedoor.com)

42:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 15:22:05.81 OOTbaKNZ0
何で日本でこれやらないの?

誰かマジレス頼む

43:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/08/06 15:22:12.91 bye7nUrXP
>>2
あーっはっはwww

44:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 15:22:29.32 NNxTUt100
ニューディールする体力も無いしアメコウは本当にオワコンだな

45:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 15:22:36.64 LiQHSGEv0
>>33

いいだろ、それで。そもそもそこまで国に面倒みて貰てる身分なのに、スーパーで飼う時恥ずかしいとか甘えんなよ。

何様のつもりだよ。

46:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 15:22:55.88 Hqtxi46T0
大阪もやれよ

47: [―{}@{}@{}-] .(兵庫県)
11/08/06 15:23:22.08 gM5Xw4XAP
日本もナマポじゃなくて配給制にしろよ

48:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 15:23:23.28 996AF/1h0
徴兵して戦争してちょっと減らせば?

49:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 15:23:26.16 c/+OpSHS0
腹についてる肉分けてやれよ

50:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 15:23:38.86 cDbgyeXa0
飢えて無いだろ
カリブ海あたりの島国の連中は投棄されるアメリカの残飯食って生活してるんだぜ
冗談抜きに

51:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/08/06 15:24:09.89 bye7nUrXP
>5月現在で約4570万人

実数でみるとすごいなwww

52:名無しさん@涙目です。(富山県)
11/08/06 15:24:17.28 UmOWU4Dh0
ダディクール!

53:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 15:24:22.93 LiQHSGEv0
>>42

多分、人権派弁護士とか、利権団体とかの抵抗がすごいからじゃないかな?・・・

54:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/06 15:24:36.53 t6x1jjK40
アメリカ人だって、フードスタンプ恥ずかしいぐらいの感覚はあんだぞ。
しかしその恥をしのぐぐらい生活きついんで、フードスタンプを貰う。
もちろん中級階層以上からの「うわーあいつフードスタンプかよ、このLazyが!」っていう蔑視もあり。
日本もフードスタンプ導入して、そのくらいは感じさせた方が良い。

55:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/08/06 15:24:38.97 SWcRb65I0
>>2
はっはっは

56:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 15:24:47.68 syqdIQ/V0
アメリカだと広告とかのクーポンが同時に無限に使えるから
セールとかの時にクーポン使用で買い物したら会計がマイナスになって
金くれる場合があるってテレビでやってた

57:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 15:25:18.66 e8lw8/q7P
>>1世帯4人家族の場合、月額総所得が2389ドル(約18万7000円)

日本でも、地方なら、これで普通に暮らせると思うんだが・・・。

58:名無しさん@涙目です。(東海・関東)
11/08/06 15:25:28.91 TsVWUKTJO
アフリカに寄付するのかアメリカに寄付するのか迷うぜ ハッハッハッ

59:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/08/06 15:25:32.82 DEr1mwEh0
まさに日本の米騒動の時代だなぁ。
食料は溢れてるのに金が無くて買えないとか。

60:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 15:25:34.32 It/TSKhV0
>>54
それが生活保護だろ

61:名無しさん@涙目です。(山形県)
11/08/06 15:25:42.93 jXH08W8a0
この手の生活保護受給者の数は景気の良悪と連動する
自己責任だの働けだのいうのは無茶苦茶だよ

62:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 15:26:27.08 z3XeyCvN0
>>57
金銭感覚が違う

63:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 15:26:40.34 6j02V0pu0
このあと富裕層を保護しながら歳出を超削減していくわけですが。
大丈夫ですかね?w

64:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 15:26:49.31 BHIMcJI3i
民国だと何パーセントが生保受給してるの?

65:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 15:26:55.01 CCbDJOot0
向こうってフードスタンプの基準ゆるすぎだろ
日本で4人家族18万では何の公的補助も出ないぞ

66: [―{}@{}@{}-] .(兵庫県)
11/08/06 15:27:03.63 gM5Xw4XAP
>>57
ヒント:保険

67:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/06 15:27:03.87 d3uHvij70
フードスタンプって日本の生活保護みたいに利権制度じゃないのかよw

68:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 15:27:05.52 J1tTlFSH0
フードスタンプが恥ずかしいなら
紙幣っぽいのにすりゃいいんだよ。

日本銀行の所をこども銀行に変えてよ。

食い物以外は買えない。

69:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 15:27:17.28 e3mK+ms30
マジでさっさと日本にも導入しろよカスが

70:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 15:27:19.84 rwXwCHv9P
日本も生活保護はフードスタンプにすりゃいいのに

71:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/06 15:27:26.03 t6x1jjK40
>>60
スーパーで買い物してて、どいつが生活保護なんて分からんだろ。
スーパーで毎回フードスタンプを出すことの意味を言っている。分かりますか?

72:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/08/06 15:27:36.69 HoAnujKr0
日本の生活保護者が200万世帯の600万人前後くらいと考えると
米国の4500万人って無茶苦茶だよな

73:名無しさん@涙目です。(鳥取県)
11/08/06 15:28:00.27 wyOW7HgH0
>>57
俺たち砂漠民でも一家4人は無理だっつうの

74:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 15:28:08.91 6jwx/FR+0
>>22
差別ニダ!謝罪するエタ!
ってわめく団体が色々いるからねえ

75:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 15:28:40.40 Zg8HMcfO0
ペリカにしようぜペリカ

76:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 15:29:01.83 CCbDJOot0
>>71
で、貧乏人にわざわざ恥かかせる理由は?

77:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 15:29:04.01 u2TFaFxL0
生活保護なんかよりもよっぽどいい制度じゃん。
食事券で飯を買うのが恥ずかしいと思うやつは必死で仕事探すだろうし。
生活保護は最強のクズ製造制度。

78:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/08/06 15:29:10.51 hFa+YpOr0
>>2
お前何で赤いの?

79:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/08/06 15:29:30.27 cgKFUkGG0
日本の偉い人が餓死した人はいないていってた

80:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/08/06 15:29:37.64 BVMx/aO20
つーか政策としてどんな糞貧乏人でもパンとスープは食えるつーのは伝統としてあったわけで
その踏襲にすぎない

81:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/08/06 15:29:46.35 hpApcyp/0
これで肥満と肥満予備合わせて人口の7割なんだろ
食糧が足りないなんて嘘だよね
持ってる奴が捕まえて離さないだけだよね

82:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/06 15:29:47.76 t6x1jjK40
ちなみにフードスタンプで、ぜいたく品は買えない。
贅沢品が欲しいがために、フードスタンプの売買は行われるが、
当然記載価格の取引じゃないので、まぁ、ね

83:名無しさん@涙目です。(高知県)
11/08/06 15:29:51.78 1ruzgiQYP
>>7
ただし食料品納入業者と公務員との癒着もすごいことになる

84: [―{}@{}@{}-] .(兵庫県)
11/08/06 15:29:55.69 gM5Xw4XAP
>>76
娯楽に血税使えないようにするために配給制にしろ


85:名無しさん@涙目です。(東海・関東)
11/08/06 15:30:01.42 HUPDtiyeO
日本でも、ナマポにはこういうの渡しとけよ

86:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/08/06 15:30:09.25 hC8dNjAJO
ヒスパニックとか移民が増えてるだけなんじゃないの

87:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 15:30:43.07 6yb791520
日本の場合は自己責任だろ

職種選んで待遇選びすぎだ

仕事なんかある所にはある


88:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 15:31:00.80 CCbDJOot0
>>73
お前のところの県民所得を考えろよw

89:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/08/06 15:31:07.71 +MRyQkCD0
日本でフードスタンプやると、ホームレス狩りの連中みたいなのが出てくるからな
まあ一度やってみるのもいいかもしれん

90:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 15:31:18.90 y6Ge2yjOP
資本主義って欠陥だらけじゃね。

91:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 15:31:41.15 nZvGxFom0
怪しいお米 セシウムさん
の現物支給で

92:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 15:31:55.44 It/TSKhV0
>>74
憲法25条の問題だからな
いちいち食料はスタンプ
文化的な生活は現金なんて分離してたら
行政コストがかかるだけだし


93:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 15:31:56.56 I0xj+qJl0
配給券みたいに全国民に配ればいい

94:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/08/06 15:31:59.05 ikWwyjaf0
>>73
らくだとか必要だもんな
大変だな


95:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 15:32:14.73 RZddJzal0
「日本経済はクソ、アメリカ見習え」って最近じゃ聞かなくなったな
いや、最初からか

96:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/08/06 15:32:30.84 NzmpMopW0
>>68
生活保護がどれだけ日本の内需に貢献してるか知ってるの?
コンビニ、居酒屋、病院は生活保護受給者がいなくなったら半分は潰れる

97:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/08/06 15:32:32.59 H2sgrHlI0
月15万しかもらってないけど俺は保護対象者だったのかorz

98:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 15:32:32.89 nFhpsaYb0
資本主義が終わるときか。

ラビバトラ当たってるな

99:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/06 15:32:34.69 9m2mmWId0
家族4人で18万って日本じゃ生活できんぞ。
嫁働けや。

100:名無しさん@涙目です。(中国地方)
11/08/06 15:32:51.43 PyKtoVSb0
>>82
安物を手間を掛けて食べたほうが美味しいだろうに
馬鹿ばっかりなのか

101:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/06 15:32:53.52 t6x1jjK40
>>76
安易な生活保護者に居続けるのは問題と思わないの?
今の自分じゃいかん、と思うことは必要ではないの?

今の生活保護は、支給日に役所に列作って、
現金貰ってそのままパチンコに雪崩れこんだりして。
「まぁ、これでいいか」って思うようになっちゃう。

現金そのまま渡すってのも、贅沢・嗜好品に使えてしまう問題もありますですしおすし。

102:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 15:33:05.37 e8lw8/q7P
>>90
どんなシステムだって欠陥だらけ。
完璧なシステムなんかないよ。

103:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 15:33:11.59 xd8m2QFA0
>>56
アメリカ住んでいたけど使ったことなかったから知らなかったw
あと返品が簡単にできるシステムは小売にとってかなりきついだろw

104:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 15:33:17.27 VL5MsAcG0
>>2
関西人の癖にくっそつまんねーなお前

105: [―{}@{}@{}-] .(兵庫県)
11/08/06 15:33:56.54 gM5Xw4XAP
ナマポでパチンコ行ったら死刑にしろ


106:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/08/06 15:33:59.31 dqWbcO/BO
一方、日本は
2011年 1,441,767(世帯) 1,998,975(人)

約1億2000万人のうち、200万人が生活保護だから
60人に1人は受給者って計算になるな


107:名無しさん@涙目です。(四国)
11/08/06 15:34:06.05 dp2mXe2YO
生活保護の公営住宅の横に立派なパチンコ屋があるのを見ると
日本もフードスタンプ制にするべきだわ

108:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 15:34:45.69 svfyBval0
日本もフードスタンプと
換金禁止の図書券とかでいいじゃん

109:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 15:34:58.79 ZWU6+nhaP
フードスタンプみたいな制度は日本でもあっていいよな。
日本のセーフティネットは生活保護みたいな1か0みたいな両極端すぎるし

110:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 15:35:05.05 mcMF7MmH0
>>2
そういえばなんで米国なん?

111:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 15:35:28.95 It/TSKhV0
>>101
食料だけの支給は
憲法違反だからな
文化的な生活が保証されないから

112:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/08/06 15:35:34.93 DEr1mwEh0
中国が資本主義社会になって
アメリカが社会主義になってるのは
なんとも皮肉な話だな。

113:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 15:35:47.09 e3mK+ms30
>>100
給料は毎月18マン貰ってるわけだし、
アメリカって安くて量だけはめちゃくちゃあるからそういう物は普通に買える人達だろう

114: [―{}@{}@{}-] .(兵庫県)
11/08/06 15:37:05.29 gM5Xw4XAP
>>111
食料だけっつーか
スーパーで使える券だから
トイレットペーパーや電球が買えるぞ
十分文化的だな

115:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 15:37:35.14 y6Ge2yjOP
>>76
欲があるから発展する。恥があるから誇りがある。
俺も恥をかかせることはとても重要なことだと思う。
人権というなら、本当の意味での人権を守るべきだ。

116:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/06 15:38:18.11 7yBu2SYZ0
>>90
欠陥だらけだからこそ資本主義が始まって以来修正され続けてきて社会保障なんかが充実してきたんだけどね
最近は社会保障を受けている立場の人間が自己責任だのおかしな事言い始めて自分より下の連中いじめ始めたけど自分の首絞めてるって気づかないのかな

117:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/08/06 15:38:21.39 H2sgrHlI0
>>112
歴史のなかの振り子現象だろう。
アメリカはそのうち反動が来て共和党になるし
中国は共産革命wというゲリラ闘争が勃発しだす(易姓革命)。

118:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 15:38:38.29 e3mK+ms30
>>106
ナマポって10万くらいだろ
毎月ナマポに2000億円くらい使ってんのか

119:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/08/06 15:38:39.67 HoAnujKr0
結局、生活保護者であることのデメリットがないからな
おまけにそこそこ申請の競争率が高いし、人生をどれだけ捨ててるか問われるから
生活保護者って一種のエリートだよ
通れば終身雇用だから安定してるし

120:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 15:38:44.51 IOJy7bh60
どうせスーパーサイズ・ミーみたいなやつがジャンク食らいながら金がねーとか言ってるんだろ

121:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 15:38:45.19 nU6WBi6a0
やっぱこれからは中国人の時代なのか

122:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/08/06 15:38:46.50 Y89oROXl0
マジで生活保護なくして日本もフードスタンプみたいなのにしたほうがいいと思うわ

123: [―{}@{}@{}-] .(兵庫県)
11/08/06 15:39:02.79 gM5Xw4XAP
>>115
アメリカのウォールマートの外ではよく
”私は万引きしました”ってプラカード首から下げた人が1日中立ってる

恥をかかせて罪を償わてる
日本でもやれw

124:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/08/06 15:39:24.28 H2sgrHlI0
>>114

パチンコしなきゃ非文化的で死んじゃうよォ!

125:名無しさん@涙目です。(大分県)
11/08/06 15:39:32.56 PPWOabqh0
>>108
換金禁止にしても売買する奴は出てくる
現に、アメリカでもフードスタンプを売って本来買えないはずの煙草を買ったりする奴がいるらしい

126:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 15:39:39.91 QslK+LOt0
>>110
アメリカ→アメリカン→アメリケン→メリケン→米

イングランド→イングリッシュ→エンゲレス→イギリス

江戸時代の誤った発音と伝聞の名残り

127:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/06 15:39:52.71 t6x1jjK40
>>111
別に病気だなんだで、収入0にならざるを得ない場合は生活保護でいいんだよ、アメリカだってそう。
低所得者に対する支援として、生活保護なんかを安易に渡すんじゃなくて、
フードスタンプでいいんだよ。

128:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 15:40:11.22 It/TSKhV0
>>118
そりゃ単身世帯な
扶養家族がいれば額は跳ね上がる
いまは年間3兆円

129:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/08/06 15:40:35.43 T1uO+jqRO
>>95
アメリカが中国韓国に変わっただけ

130:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/08/06 15:40:39.42 eeSmnRb60
>>24
芦田豊雄死んじゃったからなあ

131:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 15:40:52.66 UmnEUR2e0
日本もナマポの代わりにマクドカード送ったらどうやねん

132:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 15:41:07.99 e3mK+ms30
>>128
三兆はでかいな

廃棄される食料が日本には山ほどあるわけだからそういう物を配れよ

133:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 15:41:36.24 TRZ/YoKI0
これは十年後の日本だよ。
生活保護みたいなクソ制度やめないと大変な事になるだろーよ。

134:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/08/06 15:41:44.63 /OfH8kfx0
これホームレスは貰えないの?

135:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 15:41:45.68 qUrJ5QPz0
とにかく現金支給止めたほうがいいね
贅沢品は一切買えない様にするべき

136:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 15:41:47.77 y6Ge2yjOP
>>112
だから没落するんだよ。欧州もそう日本もそう。
資本主義国家は今や完全に名前だけだ。
中国のほうがよほど資本主義。

137:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 15:41:52.72 svfyBval0
>>125
そこまでして吸いたいならいいんじゃねw
簡単に換金できなけりゃいい

138:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/06 15:42:02.49 5RGxfJcj0
>>2
ならジャパンはパンだな

139: [―{}@{}@{}-] .(兵庫県)
11/08/06 15:42:14.64 gM5Xw4XAP
>>134
ホームレスは炊き出しやってる自治体のシェルターみたいなとこで食える

140:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 15:42:19.25 UmnEUR2e0
>>124
じゃあトンスル我慢しなきゃ

141:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 15:42:49.76 mcMF7MmH0
>>126
メリケン→米
コレ飛びすぎじゃね?w

142:名無しさん@涙目です。(四国)
11/08/06 15:43:22.13 dp2mXe2YO
>>118
医療費や住宅維持費を考えるとその何倍もかかってる

143:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 15:43:31.01 n7wqeuI30
生活保護はいい加減こう言う現物支給的なのに替えろよ

144:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/08/06 15:43:32.51 67hx+sfl0
>>2
すてき♥

145:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 15:43:38.39 SVQIFg4D0
紙幣みたいな感じなもの
回収してまた配布するのかな?
スーパーなんかにフードスタンプ使えますなんて書いてある
管轄は農務省

146:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 15:43:38.97 MXDPE/uK0
>>33
どうしたの?この人

147:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/06 15:44:00.67 cAbk9qLx0
アメリカ人の努力不足

148:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 15:44:18.60 IV848eiE0
株価とか見ると日本より豊なイメージあるけど
格差社会すなー

149:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/06 15:44:55.14 t6x1jjK40
フードスタンプのためにも、消費税のためにも、
煩雑だろうけど、品目ごとの贅沢品判定しなきゃいけないな、そろそろ。他国でもやってるし。
贅沢品はフードスタンプで買えない、ぜいたく品は消費税が高い。んな感じに。

150:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/08/06 15:45:14.60 H2sgrHlI0
>>141
メリケン→米利堅→米

151:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 15:45:41.87 dgeiSHye0
生活保護者がパチンコで吸って炊き出し並んでるようなものか

152:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 15:46:01.45 IV848eiE0
フェイスブック、グーグル、アップル
IT企業は雇用を生まないのが問題だな

153: [―{}@{}@{}-] .(兵庫県)
11/08/06 15:46:06.48 gM5Xw4XAP
>>149
Ren4はくだらねー科学の予算削るんじゃなくて
何兆円規模のナマポを削ればよかったのにな
パフォーマンスに踊らされるバカばっか

154:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 15:46:07.81 cqifsVh60
貧困層のほうがピザってんだよな、アメリカの場合。栄養のバランスなんか考えない高カロリー食品しか選択肢がないから。

155:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/08/06 15:46:16.26 HoAnujKr0
フードスタンプの売買を麻薬のような固く禁じるんだよ
ヤフオクで売ってるのを見たら即摘発
購入者は罰金、販売者は生活保護打ち切りで刑務所へ保護する

156:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 15:46:24.61 jrQSb7DW0
フードスタンプってこれか
URLリンク(www.infobarrel.com)

157:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 15:46:49.79 +USaG18h0
>>2
ごもっともw

158:名無しさん@涙目です。(四国地方)
11/08/06 15:47:00.84 Q9AGCbnM0
さすがユダヤ国家
人類家畜計画が進んでるな
生産性ゼロ人間は脂肪と砂糖でできたエサを与えるだけか

159:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/08/06 15:47:13.60 DEr1mwEh0
>>154
まず野菜が手に入らないからな。貧困層は。

160:名無しさん@涙目です。(空)
11/08/06 15:47:32.82 h8U16ssa0
>>152
むしろ高級取り以外ガンガン首切ってるからな
シリコンバレーで貧困層が急拡大してるのには理由がある

161:名無しさん@涙目です。(東海・関東)
11/08/06 15:47:49.29 TpqCkglzO
向上心のないナマポはただのコジキです

162:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 15:47:53.90 e3mK+ms30
>>154
政治家とか金持ちもピザ多い。
それも破格のピザがめちゃくちゃ多い


163:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 15:48:01.42 xPiGdpfn0
>>2
あははとか書いてあったので、ちょっと吹き出してしまったw

164:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 15:48:34.23 y6Ge2yjOP
>>152
一応雇用は生んでるんだが、技術者の雇用だからなぁ。
日本の場合は単純労働者をITに引き入れるから碌なものができない。
どっちがいいのやら…。

165:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/08/06 15:48:51.96 a6h0+MVl0
少しくらい飢えた方がいいだろあの国w

166:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 15:49:05.50 UPojzwpo0
アメリカのウォルマートとかに行くと一家そろって乞食みたいなのがまとまってうろうろしてる
俺が見たのは電動カートに乗ったデブ女と子供4人
売り場が広くて目が届かないから吊り下げ商品の下着とかパッケージの半分だけ抜き取って元に戻すとかしてる
だが実は金がないわけじゃない。けっこうな補助があるし盗んでるから

167:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 15:49:08.60 syqdIQ/V0
>>76
恥ずかしいと思うならそこから脱却する努力をするのだ

168:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 15:49:19.41 26Rrj7DR0
下手すりゃ年収800万の俺よりいい家に住んでるので困る

169:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 15:49:23.96 qUrJ5QPz0
そもそも保険料免除、公共交通機関無料、家賃補助有りなんだから
マジであと食料だけで十分だろ
日本もさっさとフードスタンプ導入しろ
そして現金は一切支給するな

170:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 15:49:42.99 It/TSKhV0
>>153
民主党は老齢加算廃止を継続してるよ

で、裁判起こってるね、いま

171:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/08/06 15:49:44.43 H2sgrHlI0
>>152
雇用しないからこその急成長だろう。
最低賃金とか雇用法で労働者が手厚く守られてる先進国では人を雇わず会社を作れば儲けられる。

172:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/08/06 15:49:48.53 DEr1mwEh0
>>162
それはない。デブは自制できないバカとみなされるので
アメリカじゃ政治家や要職になれない。
アメリカの議員はみんなスマートだよ。

173:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 15:49:52.80 y6Ge2yjOP
>>156
やだ、ペリカみたい。ちょっと欲しい。
こういうんじゃなくて、ラジオ体操のスタンプカードみたいなやつ想像してた。

174:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 15:50:08.86 ZWU6+nhaP
やっぱ必要なのは安楽死施設だよなぁ。

175:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 15:50:16.52 uAxoQvvo0
アメリカは別建てで、生活保護もあるんだよ。

176:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 15:50:46.72 vh2yfZDA0
>>39
ただ食わしてもらってるって福祉なんだから当たり前だろ。
それがいやならフードスタンプなんてやめればいい。
どうせお前らみたいなクズは死ねって言うんだろうけど。

177:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 15:50:55.43 IV848eiE0
経済成長しても人が余ってしまう
どうすればいいんだよ

178:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/06 15:51:11.35 zExCSbvU0
うちのすぐ近所のナマポ母子家庭は
母親がパチンコ行きまくるわ、内縁の夫(サラリーマン)と暮らすはでやりたい放題

179:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 15:51:39.15 TClSNOYT0
18万以下なら
日本だと正社員でもフードスタンプもらえる奴多いんじゃね?

180:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/06 15:51:53.70 abVYqoQI0
>>168
向こうは庭付きプール付きの家が普通の家よりちょっと高いくらいだもんな
住宅事情が次元の違いすぎる

181:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/08/06 15:52:00.16 H2sgrHlI0
>>167
労働せずとも暮らしていける現代の貴族様に恥かかせるな。
働いて飯を食ってる階級のくせに何様のつもりだ!

182:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 15:52:16.00 ylDsEKKf0
めんどくさいから、受刑者もナマポも在日も島流しでいいと思うけどね。

183:名無しさん@涙目です。(四国地方)
11/08/06 15:53:21.38 Q9AGCbnM0
フードスタンプ受給者を西部に集めて
集団農業で自給自足させたほうがはやそうだな
よっぽど生産的だ品

184:名無しさん@涙目です。(東海・関東)
11/08/06 15:53:31.47 TpqCkglzO
>>178
告発しようぜ!

185:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/08/06 15:53:31.99 63Y5L8bW0
>>57
俺の実家余裕でスタンプもらえるじゃんw

てか意外とスタンプもらえる敷居が低いんだな
なかなか通らない生活保護考えたら、アメリカの方がセーフティネットしっかりしてるんじゃない?

186:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/08/06 15:53:56.74 DEr1mwEh0
>>180
ビバリーヒルズで豪邸買うより、田園調布で一軒家買うほうが
高いからなw
そりゃ土地があんだけ安けりゃな。

187:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 15:53:57.30 5kV7BwVW0
文化

188:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/08/06 15:54:30.45 MUzSD82m0
> 月額総所得が2389ドル(約18万7000円)を超えないことが受給条件となる。

あれ?オレじゃん

189:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 15:55:19.92 6w6UcUYH0
>>176
?????

190:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/08/06 15:55:20.61 cyCiLIlX0
セックススタンプも発行してくれや

191:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/08/06 15:55:21.41 DEr1mwEh0
>>18
それ手取りじゃないだろ。


192:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 15:55:39.85 /v8JEV1d0
URLリンク(www.youtube.com)

4人1人がフードスタンプ

193:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 15:55:48.37 uAxoQvvo0
生活保護もあって、フードスタンプもあるってこと。

194:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 15:56:11.48 Yt6N+G1X0
フードスタンプってなんだよ
来来亭にあるアレか?

195:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 15:56:27.68 syqdIQ/V0
>>103
テレビでやってた主婦の人はクーポン集めるためにゴミ箱とかあさってたwwwwww

196:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 15:56:43.86 lnPINzQa0
過剰なほどに金持ってる奴から分配してもらえばいいだろ
人間食う量は大して変わらない。例え金を10倍稼いでも人より10倍の量を食べることは不可能。
どうせ人生で使いきれない膨大な量の金を保有してる企業が米国にあるんだからそいつらに集ればいい

197:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 15:57:06.13 NnXX+Uqy0
>>33
昔の日本には恥と感謝という概念があってだな

198:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/08/06 15:57:09.74 Y89oROXl0
>>185
俺の実家も貰えるわw
日本みたいに低所得労働者と生活保護受給者の経済力の逆転が起きないからいいと思うわ

199:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 15:57:15.10 y6Ge2yjOP
>>179
正直、素晴らしい制度だよ。
どんな状態でも生きることだけは保証しているわけだ。
文化的な生活は自分たちが稼いでやれという制度。
逆に働いてるけれど貧困の層にはフードスタンプの支給によって、
文化的な生活を保証してる。
病気や歳なので働けない人間以外への支給はこれでいいと思う。

200:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/08/06 15:58:12.79 qIQo58Pz0
フードスタンプいいな。マジで欲しい。

201:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 15:58:12.21 gcQJWxUl0 BE:700208227-2BP(4445)
>>199
ベーシックインカムが現実的に思えてくるな

202:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 15:58:23.70 k3/YwsmI0
>>185
雇用保険もなんだかんだ延長されて二年とかだもんな。でも、貧困層は医療保険ないんだぜ?

203:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 15:58:30.41 6w6UcUYH0
アメリカは医療保険がヤバイのだろ

204:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/08/06 15:59:50.22 oMPPlZrqO
フードクーポンって共産主義じゃん。これから人民服も支給してやれよw

205:名無しさん@涙目です。(空)
11/08/06 16:00:08.04 h8U16ssa0
>>195
まぁ、クーポン併用不可とか普通は断り書きあるけどな

前にアメリカのアウトレットでインターネットクーポン使えるか聞いたら、
店舗のセール品割引は対象外だからどっちかにしろと言われたり

206:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/08/06 16:00:21.76 eeSmnRb60
アメリカは救急車呼んだら最初にクレカの有無を聞かれて、無いときはそのままとんぼがえりするんだっけw

207:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 16:00:34.91 P2fJAMhU0
日本も生活保護を廃止してフードスタンプ支給だな

208:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:00:55.14 ZXp3SLJS0
>>185
州によって違うけどね。
ただ、大体フードスタンプの受給期限が5年とか
決まっていて、それが過ぎると積む人が多い

209:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/06 16:01:16.57 zExCSbvU0
>>184
実は一昨年にこんなことがあった

近所の人がパチンコや内縁の夫の件を民生委員に告発
       ↓
民生員の爺さんが事実を確認の上、市役所に報告
       ↓
    ナマポ停止
       ↓
DQNナマポ母が市役所に抗議
       ↓
市役所、「民生委員がそう言ってたから」と民生員に責任なすりつけ
       ↓
DQNナマポ母、内縁の夫と民生委員の爺さんを恫喝
       ↓
民生委員の爺さん、恫喝に負けて報告取り下げ
       ↓
ナマポ復活、DQN母子家庭大勝利

民生委員なんて言う、ただの地域ボランティアに責任押し付ける
日本の福祉システムは絶対におかしいと思った

210:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/08/06 16:01:44.63 lqYz3ddk0
>>206
中国も大して変わらない
向こうは救急車代持ってるか、だからクレカ持ってるかより厳しい

211:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/08/06 16:01:48.75 hSDcm/1X0
>>207
うむ

212:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 16:02:01.73 /v8JEV1d0
URLリンク(www.youtube.com)

213:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 16:02:07.27 N2xK99Aj0
日本のナマポは受給者200万人に年間3兆4000億円・・・1人あたり年間170万円
米のフードスタンプは1人あたり月額100ドル・・・1人あたり年間9万4000円 (1ドル78.5円換算)

ナマポの圧勝w

214:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 16:02:19.75 SVQIFg4D0
店頭に使えます、って書いてある
URLリンク(posterous.com)
酒屋でも使えるのか?
URLリンク(www.thefinancialphysician.com)
電子化されてたりする(ebtカード=デビット・カードみたい)
URLリンク(thewashingtonsyndicate.files.wordpress.com)

215: 【東電 84.2 %】 (千葉県)
11/08/06 16:02:42.20 QQNDmAVq0
えええ
アメリカじゃフードスタンプが許されて
国民皆保険が許されないのかー

216:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:02:54.95 ZXp3SLJS0
>>199
5年で自立できないなら後は勝手にしろという制度だけどね

217:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 16:03:07.24 e3mK+ms30
>>185
貰っても恥ずかしくて買いに行けないだろ
ナマポも恥ずかしい物だし絶対有り得ないわ

218:名無しさん@涙目です。(空)
11/08/06 16:03:39.37 h8U16ssa0
>>215
フードスタンプは小売の売上支援の意味があるしね

219:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/08/06 16:04:11.78 hSDcm/1X0
>>209
それ日本の福祉システムはおかしいと思う?
それとも民生員に責任なすりつけた職員がおかしいと思う?

220:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 16:05:34.55 uAxoQvvo0
>>213
アメリカの生活保護は3000万人で、年50兆円。

221:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 16:05:56.01 k+Hmfq5m0
>>54
ウォルマートなら店員もフードスタンプ貰ってるから恥ずかしがることはないで!

222:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/06 16:06:36.51 zExCSbvU0
>>219
民生委員の爺さん知り合いなんだよ
ボランティアなのに母子家庭認定やらナマポ認定やら
地域で酷使されまくりで気の毒になった
で、そんな地域の奴隷だから当然引き継ぎたがる人もいなくて
身体はあまり強くなくて80歳近くになるのに
やめるにやめられない状態らしい

223:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/08/06 16:07:32.10 hSDcm/1X0
>>222
答えになってないよw

224:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 16:07:46.57 BDXxq9NQ0
>>138
俺は好き

225:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/08/06 16:08:18.26 oMPPlZrqO
これから大幅な赤字削減するから受給者がうなぎ登りに上昇するな。


226:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/06 16:08:25.57 abVYqoQI0
>>215
医者代も薬代もバカ高くて文字通り貧乏人は死ねを実行してるらしいな

おまけに民間保険会社は掛け金とるだけとっていざ支払いとなったら契約条件を盾にできるだけ支払わずに済ますようにそのときだけ全力を出すという

227:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/08/06 16:08:37.15 G+H0LFdh0
ナマポと違ってパチンコしないしいいじゃん

228:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 16:08:48.43 gcQJWxUl0 BE:3601066098-2BP(4445)
アメリカの医療は治療方針の決定権が保険会社にあるとかなんとか

229:名無しさん@涙目です。(東海・関東)
11/08/06 16:08:52.49 TpqCkglzO
>>209
マジで?
不正受給って犯罪でしょ?

230:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/06 16:09:04.11 zExCSbvU0
>>223
民生委員なんてボランティアに頼らなきゃ
機能しない日本の福祉システムはおかしい
これでいいの?

231:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:10:43.67 wC9U8XcU0
>>209
警察の業務にしないとどうにもならんな

232:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/08/06 16:11:12.10 hSDcm/1X0
>>230
もう一度>>219を読み直すのだ

233:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:11:35.10 lhvpfjLL0
日本もスタンプでイイだろ
あいつ等に現金渡してもロクな使い方しないからな

234:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/06 16:11:39.29 zExCSbvU0
>>232
もうどうでもいいわ

235:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/08/06 16:11:44.67 oMPPlZrqO
もっと日本の飲食店も進出して野菜も食べられるようにしないとな

236:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/08/06 16:11:49.52 JY4CsKNaO
>>217
羞恥心ではおなかふくれない…人間栄養あるもの食っていけてなんぼ。
頑張っても実入り少ないやつに食い物保証してやったら労働パフォーマンスあがるし真面目なやつは貯金もできるしな。
無職の生活保護なんかも医療以外は減らして まだ底辺に踏ん張ってもがいてる気力あるやつに補助をだしたほうが安くつくし良いことだ

237:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 16:11:52.28 6+9OaYGM0
俺たちのアメリカ

238:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 16:12:27.67 y5wXzw9Q0
>>229
不正受給はバレたら逮捕
バレなければウマウマ

239:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 16:12:30.69 n9QtZcoZ0
>>229
日本はナマポに限らず各種手当て不正受給天国ですよ
ごく希に受給者が別件で捕まった時とかに話題になるけど絶対見直されない
一方労働者はサビ残をしていた

240:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 16:12:37.02 lnPINzQa0
アメリカちゃんは今でも食糧に困ってますってCMだせよ
映ってるガキが肥えたデブで、しかもネジ曲がった態度で出てたら笑える
少しふてくされて視線は斜め下、モジモジしながら早く食糧よこせよ土人と訴えかける姿が安易に想像できる


241:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:12:54.48 ZXp3SLJS0
>>216,220
アメリカは日本だと社会保険、労働保険が担ってる部分も
生活保護に含まれるなど制度が違うので単純に人数や
金額では比較できない。
アメリカだと失業給付も生活保護。

242:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 16:13:14.59 ylDsEKKf0
もう、全世界の社会保障受給者 南極にでも捨ててこいよ。

243:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 16:13:26.50 wEvP6I6L0
しかし日本でかれこれ経済停滞が20年続いているのに犯罪が減り続けているのは生活保護のおかげじゃね?
社会の足を引っ張る奴は金を渡して大人しくさせる、というのは一つの見識のような気もするんだが

貧乏人には生保なり公共事業なりで金をばらまくのと、「勝手に餓死しろ」「マフィアでも作って犯罪しろ」
で放置するのとではどっちが社会的コストが低く済むんだろうか?

244:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 16:13:36.82 /v8JEV1d0
URLリンク(www.youtube.com)

245:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 16:14:31.39 rYWUUcTL0
怒りの葡萄だな!

246:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 16:15:08.96 e3mK+ms30
>>172
>>159にもレスしようと思ったんだが知ったかぶりやがって。
アメリカの政治家の巨漢は日本の巨漢のレベルと違う。

日本でこんだけ太ってる政治家って誰がいるんだよ?ks これは全員州知事だが都市部に行けばピザはもっと多い
アメリカにも行ったことない奴が知ったかぶんなよ
URLリンク(img01.ti-da.net)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(www.state.pa.us)
URLリンク(japanese.joins.com)
URLリンク(lh6.googleusercontent.com)
URLリンク(ps.nikkei.co.jp)

247:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:15:18.53 y6Ge2yjOP
>>215
国民皆保険はコストすさまじいからな。
その代わり民間保険が充実してる。高い。
が、高齢者や低所得者には公的保険がある。
問題はあるが、日本でも保険適用外の医薬品なんか山ほどあってこれも問題。
癌治療とかな。人間諦めも時には肝心。

248:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 16:15:31.48 /v8JEV1d0
URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)

249:名無しさん@涙目です。
11/08/06 16:15:52.17 Bse0bCha0
>>1
これ生活保護みたいなもん?
アメリカヤバすぎワロタw

250:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/08/06 16:17:08.79 sEOlSnF40
>>246
四枚目の人、民主の岡田じゃないの?

251:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:17:13.85 UWfaOthz0
HAHAHA!

252:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/06 16:17:26.30 zExCSbvU0
ナマポ支給するかどうかの情報を役所にあげる責任と権限は
地域の持ち回りボランティアみたいな民生委員に丸投げされてる
そして、民生委員なんてなんの後ろ盾もない、ちっぽけな無報酬持ち回り役だから
地元の893っぽいナマポ支給希望者に圧力かけられたら
なすすべもなくナマポ支給できる報告書を市役所にあげるだけ

253:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/08/06 16:17:33.61 oMPPlZrqO
まあ米国債を買ってるわけだしこいつらを日本と中国が養ってるようなもんだろ

254:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:17:52.66 0BCVbQ/n0
夢の国じゃなくて夢の島だったか

255:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/08/06 16:19:17.75 UhQSd+it0
日本においてフードスタンプや現物支給は、炊き出し(TaKiDaShi)と言われている

256:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 16:19:37.05 e3mK+ms30
>>236
まあ実際そういう立場になったら仕方ないかもな・・・
ならない為に頑張るしかないんだよね。でもギリギリまで貰いたくないわ

257:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/08/06 16:20:11.65 Y89oROXl0
>>232
組織としての行動をいちいち職員の性質を考慮していたらきりがないだろ

258:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 16:20:17.40 25lAb2mU0
>>209

不正受給は詐欺罪で捕まるぞ。役所が被害届ださんといかんがな。

259:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/06 16:20:29.68 aNP2RgZl0
>>220
マジかよ…

260:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/08/06 16:21:07.46 UhQSd+it0
生活保護なんて、もらえばいいんだよ

261:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:23:04.45 WRN9qewi0
>>29
日本がクズなだけだろ

262:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/08/06 16:23:17.50 274ILb7AO
米国人は肥えていますの間違いじゃないのか

263:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/08/06 16:23:54.61 sEOlSnF40
この間、地デジの説明会をやったとき、自分は仕事先でこんだけ苛められてて生活もやっとだ云々という
30代ぐらいの男がやってきて、色々とグチ言った後、生活保護受けたいと言って来たっけ

『市役所池タコ』とどんだけ言ってやりたかったか・・・

264:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/06 16:24:17.81 zExCSbvU0
>>258
そのナマポDQN母は

・パチンコ屋に入ったことはあるが、入っただけでパチンコはやってない
・内縁の夫ではなく、たまに泊りにくるだけの知り合い

と言いはってるw
市役所自体が自分達で調べようてともしないから
近所の人間は腑に落ちないまま見て見ぬふりの現状

265:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/08/06 16:25:32.51 UhQSd+it0
炊き出しの法制度化を希望
慈善事業=炊き出しという価値観がぶっ壊れてる

266:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:25:33.59 adBA/HrR0
アメリカは景気のよかった00年代前半でさえ
労働者の6割弱が時給13ドル以下だったのに
今となっては是非もないな
グローバリズムの末路は先進国の貧困化に行き着くわけだ



267:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 16:26:04.37 m2BmDJsA0
>>256
ならないも何も、日本だって18万やそこら以下の収入しかない世帯なんて既にいっぱいあるじゃん。
この層は中小企業やら非正規雇用で頑張ってるわけだけど、働くのあきらめて生活保護になったらどんどん社会保障費増える。
しかも生活保護もらってサボったほうが得になっちまってる場合もあるんだから働くのあきらめるのも時間の問題。
せめて国を支えるために仕事して税金も払ってる人には、働いたほうがうれしい待遇にしてやるほうが結果的に保障費も減る。
だって一応職があって給料あるわけだから、たらんぶん現物なり何なりで渡してやりゃいいんだから。

268:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/08/06 16:26:27.81 cxKcM0VvP
>>9
ジャンクフードしか食えないから、
栄養偏るしカロリー高いし、そりゃピザるわw

269:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/08/06 16:26:44.06 GlN0DYB7O
飯作るのダルイから配給とか憧れる

270:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/08/06 16:27:17.88 oMPPlZrqO
これから緊縮すんだろ?共和党が頑張ったおかげで真っ先にこいつらが切り捨てくらうだろ。
文字通り米国債って形じゃなくユニセフから支給されるようになるな

271:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:27:49.02 y6Ge2yjOP
しかしもし今度200年程度資本主義のままで言ったらほんとどうなるのかね。
働かないで暮らすことが人類の夢なのに仕事がないから飢えるとか。

272:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/08/06 16:30:08.38 63Y5L8bW0
>>267
ドルベースだと月2500ドルらしいから
円に換算すると実質月25万くらいになるかもね

273:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/06 16:31:02.38 ErVV+PXpP
米国って更に生活保護で暮らしてるのも相当いたよな
多分日本も10年後はこんな感じになるんだろうな

274:名無しさん@涙目です。(USA)
11/08/06 16:31:06.99 ptKq00b0P
とある社会福祉もするNGOに勤めてるんだけど、生活保護希望者は人種も性別も年齢もバラバラだ
ヒスパニックが多いかなとも思ったけど、単に名前が特徴的だから目につきやすいだけっぽい

275:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 16:32:20.07 e3mK+ms30
>>267
アメリカと日本だと給料の違いは結構大きいからね。
日本だと12~13万くらいだと思う。まあアメリカのが圧倒的にシビアかも

276:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 16:33:18.63 k+Hmfq5m0
アメちゃんは医療費全額負担だから普通に働いてても自分や家族が病気にかかると簡単に詰める
ベーシックインカム厨はこれがわかってない

277:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 16:33:44.84 m2BmDJsA0
>>271
人類の夢はわかるけど働かないと人間や企業の間で金やサービスが回らないからそれはすでに資本主義ではないしね。
富の象徴が金銭ではなくなる時代がやってくると思うけど、それが中世的なブロック経済に戻るのか
何か昔夢見ていた未来的なものに昇華するかは、いま虐げられている若年層の踏ん張りにかかっている。
いまの支配者層は金も持ってるし既得権理もあるから、世の中変えようと思うはずがないよ。

>>272
しかもあちらは物価も高いし、このインフレ騒ぎでよけい差が広がってる。


278:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 16:35:18.00 aG/xXrCo0
これって日本でいうところの生活保護じゃん
現金で渡す国より頭いいわ。

279:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/08/06 16:35:47.94 YDeBodsr0
もう5%上がったのか…
これでアメリカデフォルトしたらどうなるんだ

280:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/08/06 16:36:29.35 yo0wp3fB0
>>274
キリシタン乙

281:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 16:36:31.16 25lAb2mU0
>>264

市役所がだめなら静岡県に言ってみるしかないな。

まあどっちにしろ碌な死に方しないよこういうやつらは。
今はいいけど憲法25条は判例でプログラム規定であるって言ってるし、財政状況がやばいから改正される可能性は十分ある。

282:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 16:37:38.88 e3mK+ms30
>>278
かなり日本とは違うな
自分達でも18万まで稼げるから貯蓄して這い上がれる奴も多いだろうね

283:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 16:38:11.37 bDdoRG1T0
15%って多いな。
どんなシステムか知らないけど。

284:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 16:38:23.00 SVQIFg4D0
>>281
市がダメなら、県???

285:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:38:36.64 YWLXzx3B0
なまぽこれにしろよカス

286:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:39:21.63 X2+TWsbD0
さすが戦時下。食料は配給制かいな。

287:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/08/06 16:41:11.31 UhQSd+it0
配給制は僻地じゃない限り簡単に実現できるだろな
学校給食センター使えばいい

288:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/06 16:41:30.75 oORy7vlh0
アメリカって国全体が西成みたいになってんだな。
URLリンク(xbrand.yahoo.co.jp)

289:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:41:39.12 y6Ge2yjOP
>>277
いずれの予想。
フードスタンプ→BI→フラクタル。
こうならないと、
自動運転車→タクシー廃業
自動荷物運び降ろし陳列機→物流廃業
自動魚獲り機→漁業(ry

働かなくても食えないと俺死ぬ。いや、こうなる前に死んでるけど。

290:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/08/06 16:42:08.50 dqWbcO/BO
>>118
単身だと家賃込みで約11~13万円超(年齢と地域と保護内容でで変わる)

単純に12万円だと一ヶ月2400億円だな
これは医療費タダや年金免除を含まない純粋な現金支給の額

291:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/06 16:43:10.71 DGI3Y4+q0
外人食べ物食い過ぎ
日本人よりかなり食ってるぞ

292:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/06 16:43:12.75 ErVV+PXpP
>>288
アメリカンドリームが幻想だと最近やっと奴らも気づき始めたようだな
アメリカは自由があるようで無いわ

293:名無しさん@涙目です。(USA)
11/08/06 16:43:57.31 ptKq00b0P
>>280
よく分かったな

大抵の場合、おひとり様一回の受付につき用途の明記されたVoucherってものを渡すっぽい
んでそれ持って店に行き、ガソリン買ったり食料品買ったりする
燃料や食料品なんかは20~40ドル分っぽいけど、家賃や電気ガス水道なんかの公共料金支援は100ドル単位になるっぽい
なんで「っぽい」ばかりかというと俺自身はVoucherを発行する側じゃなくて
受給者が使用した後に領収書をもって支部に戻って、その支部が一覧伝票にまとめたのを本部で清算する側だから

294:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/06 16:44:17.72 7yBu2SYZ0
>>271
仕事が無い=働かなくてもいいって事なんだが実際は一部の奴に富が集中しただけなんだよね
ワークシェアだの富の再分配だのが正常に作用すれば皆が昔よりは働かずに豊かな生活が出来た

295:名無しさん@涙目です。(四国地方)
11/08/06 16:44:34.75 Q9AGCbnM0
フードスタンプ受給者のほうが太ってるってのがアメリカらしい

296:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/06 16:45:28.22 ErVV+PXpP
>>295
安い食品ってチョコバー、揚げ物だらけだからピザるんだろ
これ日本の貧困層にも言えること

297:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/08/06 16:45:44.01 oMPPlZrqO
>>288
1日2万も増えてんのかよ。どうしてこうなった

298:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/08/06 16:46:06.69 GOQxLVHx0
>>295
底辺ほど満腹感に対するコスパがいい炭水化物の割合が増えるから太るんじゃないかな

299:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/08/06 16:46:59.28 r25cnnVt0
普通に小学校の図工でお芋スタンプ作らされるじゃないか それじゃないのか

300:名無しさん@涙目です。(USA)
11/08/06 16:47:05.56 qEiHx8uQ0

社会保障局の食品引換券

URLリンク(ssa.gov)
URLリンク(endtimessigns.files.wordpress.com)

301:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:47:40.14 pI5OSIyzi
>>96
おまえは生活保護もらって
コンビニで買い物して居酒屋行ってんのかよ
ゴミが。

302:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 16:47:59.35 m2BmDJsA0
>>287
地元のJAがそれぞれ生産調整のため大量に捨てている野菜やら規格外の農産物を配れるようにしたらいい。
それでも栄養学的に足りない品目があれば休耕田や廃屋、空き地や地下に水耕栽培工場を作って税金で運営。
金持ちは有機栽培された形のいいものを定価で買えばいいし、貧乏人は形や大きさは悪くても一応食料は確保される。

>>289
言ってることはわかるよ。要は、仕事する→給料もらう→お金で生活する というサイクルが変わらないとだめ。
お金が力を持っているうちは仕事なくなると供給源断たれるからもらうか奪うかするしかなくなる。
かといって、ため込んでるやつらは吐き出す気がないようだから、ヒャッハーにならんためには管理経済を厳しくするほかない。
なんでも自動生産できるようになって食うだけなら困らなくなりゃいいんだがな。


303:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 16:48:06.46 oyDCIW4G0
円ベースじゃ、1998年の140円/$→77円/$で、
給料半分になってるからな。

304:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 16:48:16.02 SVQIFg4D0
>>294
金持ちの前で芸でもやってお金を貰って生活するか
金持ちから巻き上げた税金で生活するか
の違いかな

305:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:48:26.65 qAQt2JFM0
日本でフードスタンプやろうとすると、使用者が恥ずかしいとか、個人情報とか人権侵害って絶対言うんだろうな。

306:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/08/06 16:48:28.35 gZYOxzrD0
>>33
だからいいんだろうが。
自分で稼ぎたくなるだろ。

307:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/06 16:49:17.26 ErVV+PXpP
>>301
経済学の教科書には生活保護受給者も
消費を行う主体なのでいなくなったらなったで経済が萎むと書かれている

308:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/08/06 16:49:35.36 UhQSd+it0
BIなんかより、地域通貨と上手に結びつかないものかね
最終的に国が買い上げる
政府発行紙幣とかでもいい

309:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/08/06 16:50:58.37 UhQSd+it0
>>302 不作の時にこまらないか

310:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/08/06 16:51:31.45 34B6ETqB0
日本でもやれ、金で支給してパチに消えるとかアホすぎ

311:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/08/06 16:52:48.93 UhQSd+it0
あ、でも食品の無駄をなくして受給者や受給額を補うという考えたかは好き

312:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 16:52:58.44 SVQIFg4D0
>>302
食料の総量は足りてるんだよ(←いま餓死者はいない、と思ってよい)
だから規格外野菜を配る、と言うのは無意味(市場の売れ残りが増え、流通側で良品を廃棄する事になるだけ)

313:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 16:53:29.25 k+Hmfq5m0
>>288
オバマの支持率が高い州と完全に一致してる

314:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/08/06 16:54:12.84 oMPPlZrqO
図体でかい国なのに雇用を生まない金融やらITが発展して製造業も工場を中国に作りきれーに空洞化したみたいだな。

315:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 16:55:05.60 YWLXzx3B0
生活保護でパチンコしてるやつこれで潰せよ

316:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 16:55:06.14 m2BmDJsA0
>>303
しかも当時から新卒を中心として平均所得は上がるどころかむしろ良くて横ばい悪いと悪化してる
物価は上がっていく一方なので、物価連動してる家賃を中心とした支出が所得を圧迫している。

>>306
市場に出回っている個人所得および消費活動の資金が需要より少なすぎる、
つまりお金が偏在化しすぎていて、なおかつ価値がありすぎる。
これが是正されないと、個人が1から働いたって這い上がる望みなど時間とともにゼロに近くなる。

>>309
そのための人工栽培なんよ・・ これは輸入に頼らない食料確保手段として有効な内需投資だと思うんだよね。
こういうお宅な技術は日本大得意だろ。

317:名無しさん@涙目です。(四国)
11/08/06 16:55:07.48 r3jSyKI9O
>>287
金払うから大学も社会人も給食にしてほしいな

318:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:56:34.75 r7eACi14P
なぜ日本は現金なのか

319:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 16:56:44.69 OkL3Rqdk0
日本でフードスタンプすると
発見やらなんやらの天下り団体が10個以上できるぞ

320:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 16:57:20.72 XTSYQleAP
日本も生活保護やめて炊き出しにすればいいのにな

321:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 16:57:31.96 hhCan1fn0
フードスタンプで二郎は食えるのか?

322:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/08/06 16:58:05.66 ikWwyjaf0
>>280
なんでキリシタンってわかるん?

323:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 16:58:17.22 y6Ge2yjOP
>>317
給食いいなぁ。俺は一人暮らしなんだが、完全に栄養不足だは…。

324:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 16:58:24.33 XTSYQleAP
>>321
二郎は豚小屋に行けばただで食えるぞ

325:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/08/06 16:58:31.95 GOQxLVHx0
別に現金でもいいと思うけど、あくまで国内で使用される場合に限る
どうでもいい公共事業と大して変わらんし

326:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/06 16:59:11.57 TRdlEuUu0
一旦ワープア階層に落ちたら
技術が身につけわけでもなく、年収が増えていくこともなく、かといって貯金できる訳でもない
ただひたすら食って寝てクソするためだけに生きて、娯楽が一切なしの人生になる
だったらナマポやフードチケットで暮らす生活と大差ないよな
カスみたいな自尊心を満たすために働くかどうかってことになるんだが
俺だったらナマポを選択するな

327:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 16:59:19.85 m2BmDJsA0
>>321
食べ物を粗末にするラーメンのような何かは買えません
野菜炒めとうどんに加工したほうが材料もよほどうれしかっただろうに・・・

328:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/08/06 17:00:04.38 Xk5YNj3HO
向こうの方ががリアル世紀末になるの早そうじゃね?
モヒカンとかバギーとかトゲトゲ似合いそうだし。

329:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 17:00:18.71 6w6UcUYH0
生活保護貰うのは恥ずかしくないけどフードスタンプ貰うのは恥ずかしいもん!

330:名無しさん@涙目です。(大分県)
11/08/06 17:01:47.45 m8YmWyyb0
日本も生活保護やめてフードスタンプにすれば良いのにな
アメリカはそれで回ってるんだから大丈夫だという事だろ

331:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 17:02:28.70 wuw6RbTB0
こっちはナマポ貰ってパチンコや風俗だもんな

332:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 17:02:44.81 /rVRripz0
>>264どこの市役所?
それは市役所がクズだから市町に直接言った方がいいよ
民生委員はそこまでする必要はないしそのために福祉事務所があるんだから

333:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 17:02:59.22 m2BmDJsA0
>>326
底辺で働いてるみんながそうやってあきらめて国家にぶら下がりだすと
まだがんばってるやつの負担がさらにでかくなるし、最終的には金持ちに跳ね返ってくる。
跳ね返り方が、今回アメリカで起きたデフォルトor金持ちへの課税強化、程度で済むのか
ヒャッハーになるのかはまだわからんが、歴史的にはこういった社会のひずみは何度もあるわけで
解決方法はぜんぶヒャッハーだから。


334:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/08/06 17:03:00.67 1rKKmweA0
URLリンク(www.asyura2.com)

・石油資本の支配エリートは、2012年末までにドルの価値をほとんど紙くず同様の水準まで暴落させる計画だ。

・次の覇権国は中国にすると決定した。そして、ドルが紙くず同然になった時点で、我々はアメリカの主要な資産を独占的に購入する。

・支配エリートはアメリカのデフォルトを確実に誘導している。いつデフォルトするのか彼らは私に告げたが、その日時を言うことはできない。

・現在、国債の上限引き上げ法案の可決でもめているが、この法案が可決するかどうかにかかわりなく、アメリカは予定どおりデフォルトする。

・金と銀の価格だが、8月までは現在の水準に据え置く計画だ。だが9月から12月にかけて、金と銀の価格は20%から25%上昇する。

・ドルの暴落の後、新しい基軸通貨が導入される。支配エリートはこの新基軸通貨をペトロドルと呼んでおり、金がその価値の保証となる。

・金の価格が1オンス、3000ドルになった時点で彼らはペトロドルを導入するつもりだ。銀の価格は1オンス、75ドルから100ドルになっている。

335:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/08/06 17:03:19.44 UhQSd+it0
餓死者は、九州のほうであって問題になったな、生活保護が最後の砦という先入観はおかしいと思うよ
年金が崩壊して相当数の被害が出てからじゃないとわからないのかね、政治家は

336:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/08/06 17:03:23.14 8FOhXGqN0
確か、フードスタンプで食える食い物って
コテコテの高カロリーな食事しか無いんだろ?
んで、金持ちはちゃんとバランスの良い食事するから
金持ちはスリムな体型で、貧乏人はデブってなんかの本で見た

よく出来てるよな、このシステム
初めて知ったときはゾッとしたわ

337:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 17:04:03.63 hoyZizI+0
安くてボリュームとカロリーだけ高いジャンクフードしか買えない貧困層は、カロリー過多で肥満なのにビタミン・ミネラル不足の栄養失調状態で、生活習慣病の巣窟。
日本もそうなってきたのに、「糖尿病になるホームレスがいるなんて、豊かで恵まれている」なんていうことを平気で言う政治家がいる。
飢餓と栄養失調の違いすら分かっていない人が政治をやっている。


338:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 17:05:50.42 m2BmDJsA0
>>336
しょぼいけど収入もあるわけだから、ほかに必要なものはそっちで買えばいい。アメリカも無色には生活保護が別にある。
もちろん栄養に偏りがある配給も問題だけど。

339:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 17:06:23.23 BfIYlwP90
>>328
日本は免許制度がクソだから、
いざモヒカンにしてでかいバイク乗ってヒャッハーしようと思っても
普通の人は大型自動二輪免許取得するのに1ヶ月くらい掛かるんでアメリカより時間が掛かる。

340:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/08/06 17:07:47.01 ho3t75aCP
そういえば最近アメリカ経済を見習えとか言う奴見かけなくなったなあ

341:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/08/06 17:07:58.08 oMPPlZrqO
>>334
次の覇権国は石油輸出国でプーチン率いるロシアじゃねーの?
だいたい新通貨を作ってもだれもそれで取引しようと思わんだろ。

342:名無しさん@涙目です。(USA)
11/08/06 17:08:28.36 ptKq00b0P
>>322
アメリカの、生活保護発給もする社会福祉民間NGOと言えば十中八九クリスチャン系だからな

343:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 17:09:15.94 OgtntsXW0
アメリカでは、96%の人が結婚を望み、90%が結婚する。
そして、その半数が離婚する。
それでも、「結婚はもうたくさん」というわけではなく、「相手を変えればうまくいくだろう」と、
離婚経験者の75%が再婚し、そのうち10組に6組は離婚する。
年間の離婚件数は120万。
20代の3人に1人は親の離婚を経験している。
URLリンク(www.youtube.com)

344:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 17:10:12.55 bDdoRG1T0
アメリカがダメで日本も不景気。
どこの国が景気がいいんだ?

345:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/08/06 17:10:32.31 JrCHHSPV0
野菜挟んだサンドイッチとかコールスローとか野菜を摂る手段はあるだろうに
ブクブク太るのは本人の過失だろうよ

346:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/08/06 17:10:37.49 AZwCH6KRO
カロリーだけで栄養価不足なんてないんじゃないの
オレンジジュースもミルクも豊富だろうしね  食って動かないんだよな やることない
の。 こっちでも失業太りとかある

347:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 17:11:43.80 SVQIFg4D0
>344
中国、韓国

348:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/08/06 17:12:05.01 0XSLzORo0
>>2
じゃあ仏蘭西は
仏像を配るか

349:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/06 17:12:12.20 RJRLB66Q0
日本もナマポなんかやめてフードスタンプにしろよ

350:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/06 17:12:36.30 U+Gl6YUa0
15%がそれってどういう事だ・・・


351:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 17:12:40.96 Oy1kGr600
日本もこれでいいのに

352:名無しさん@涙目です。(USA)
11/08/06 17:12:47.52 ptKq00b0P
>>336
よそのは知らんがうちで発給したものの領収書を見る限りでは
そんなにバランスが酷過ぎるとは…言えなくも…ない…か
いや、野菜や果物もちゃんと含まれてたな

353:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 17:14:03.20 hEwT6JBf0
日本もこれでいいと言ってる奴多いけど、アメリカは更に生活保護の制度もあるんだぞ
こっちは日本と同じで現金支給だ

354:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 17:14:18.90 k+Hmfq5m0
>>348
仏像蘭西瓜

355:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 17:14:30.23 m2BmDJsA0
>>344
産油国と、元共産主義や社会主義→対外貿易だけ資本主義になったロシアや中華の沿岸部。

いろいろ言われるけど生産と需要バランスが取れている限り共産主義のほうが経済を回しやすい。
問題はこれを選択した過去の国がぜんぶ人工爆発イベントとセットで 実際には需要が満たせないことだ。

356:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/06 17:15:13.93 TRdlEuUu0
>>333
そこら中に大量破壊兵器が配備された状態でヒャッハーになるとは思えないな
だから、人類社会は新しい局面へ突入している最中だろ

357:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/08/06 17:15:27.65 DVymjti80
自分、無職通院組だからなまぽとれると思うけどフードスタンプあったらこっちでいいや
飯食えればどうでもいいし、家あるし

358:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 17:19:03.07 uAxoQvvo0
結構、金券屋にも出回っているらしい。

359:名無しさん@涙目です。(USA)
11/08/06 17:20:18.12 ptKq00b0P
支援を受けにくるのは良いけど、頼むから書類は綺麗に書いてくれ
名前が読めないと打ちこみの時に難儀するのよ…
あとブロック体で書けって書いてるのにミミズ文字で書かないでくれ

360:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 17:20:20.53 m2BmDJsA0
>>356
欲望と需要を満たすために進歩を続ける限り皆が頑張る必要があるので資本主義体制は都合が良かったわけだけど
特に新しいことをしなくても食料や資源の総量が需要を満たせる技術が広まったとき、人はどこへ行くのだろうか?

こんな話俺らの上の世代からとっくにされてて本や映画でもいっぱい書かれているのに
いまだ回答が出ないのは、けっきょく まだ需要を満たせる生産効率が上がらないのだろうね。


361:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/08/06 17:20:50.46 xdXewCFWO
資本主義ちょっとやばいな
このままじゃ不味いだろ

362:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/06 17:21:58.04 oORy7vlh0
TPPやったらマレーシアあたりから労働者わんさか来るかと思ったけどこの実情を見ると
アメリカ人が真っ先に大挙してやってきそうな予感。

363:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 17:22:10.96 TMQdjm0t0
アメリカの低所得者向け補助
URLリンク(www.jassi.org)

364:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 17:24:24.52 fAYNycr00
デブを見たら馬鹿か貧乏人と思え

365:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/06 17:25:54.52 TRdlEuUu0
>>360
衣食住が満たされたら、基本は上級財の消費を行いたい欲望が沸いてくるだろ
あとはマズロー的な承認欲求か

366:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/08/06 17:26:44.54 6lLsIis70
食う量減らせば良いんじゃね?

367:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 17:27:00.63 uAxoQvvo0
日本の年金や医療保険のように、アメリカは生保が制度乱立している。

368:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 17:28:47.88 m2BmDJsA0
>>362
たとえばシンガポールという小国は 国内に土地がなく実業で稼げないので
国家ぐるみで金融大車輪やって物流の差益と合わせて社会保障費までひっくるめて稼いでいる。
しかしながらそれでも全国民を食わせる金はないので、有能でないやつはよその国へ働きに行く。
北欧の手厚い福祉国家の裏事情もそんな感じだ。日本も知られてないがあぶれた若いやつが外国で働いてる。

労働需要が減る→需要あるところに移る のはある程度しょうがないことで
中国なんか見たらよくわかる。

>>365
どうなるかなあ・・・衣食住が満たされるころには品質も相当上がっていると期待できるし
自分も自己実現の欲求に昇華する、いやしてほしいと思っている。
SF映画見てるとスタートレックの世界観なんかは、死生観的な宗教と未知なる科学技術の追求が社会のテーマになってるね。

369:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 17:29:15.25 bDdoRG1T0
フードスタンプ?
初めて聞いた

370:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 17:30:30.42 pWij8EMx0
実に興味深いキチガイを見た
ID:hSDcm/1X0

でてこいks

371:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 17:31:28.65 GPM4R0/Y0
ID:hSDcm/1X0
こいつイラつくタイプのキチガイだな
さっさと死ね

372:名無しさん@涙目です。(四国地方)
11/08/06 17:32:22.57 Q9AGCbnM0
生活保護の変わりに米10kgとパチンコ台をやればいい
レバーひねって玉が落ちているのを見ているのが至福らしいからな

373:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 17:33:27.04 TtdiKVny0
日本の生活保護も現金ではなく現物支給か引換券にしろよ。

374:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 17:35:13.64 BfIYlwP90
>>365
衣食住が満たされ、上級財の消費(自動車や家電製品)も行き渡った状態だと日本の事だな。
食料も製品も医療も何でも少しのカネを出せば買える。
人々の一番の欲望は貨幣の貯蓄じゃないかな。

375:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/08/06 17:37:44.85 pN9QhDy90
>>33
アマ言ってんじゃねーぞ

376:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 17:38:50.24 m2BmDJsA0
>>374
金で何でも買えるぜいやっはー!というわけか・・・
いまはそういう社会かもしれんが、しかしそれではあまりにも救いがないのではあるまいか。


377:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/08/06 17:45:05.77 bQ3s4qf70
中途半端な所得層ほどセーフティネットに否定的

378:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 17:45:27.91 gGUyprUT0
この記事松田洋子がBIジョーとかネタにしそうだな


379:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 17:46:28.16 eZFG71ax0
セシウム米たっぷり送ってやれよ

380:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/08/06 17:48:19.68 0yvD8KTW0
アメリカって人口2.5億人くらいだと思ってたけど
今3億人越えてるのか?

381:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 17:49:50.45 QslK+LOt0
>>380
増えてるけど殆どが中華系
200ある主要都市の内50で
白人がマイノリティになったらしい

382:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 17:50:54.99 Jly+uTWV0
でも数%の人間がそいつら全員を巨漢デブに出来るぐらい稼いでるんだろ


383:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 17:52:18.79 Jly+uTWV0
中華系の繁殖力の強さはなんなの?
絶対に世界的に定住規制するべき

外来種が固有種を駆逐するのと似た構造だろ

384:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 17:53:05.47 gGUyprUT0
デブになってるのは食品業界が使いまくってる不飽和脂肪酸油のせい

385:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 17:54:20.42 V09O+7rU0
中国系は国外でこそ一人っ子政策をさせたほうがいいんじゃ

386:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/08/06 17:55:40.03 bQ3s4qf70
>>126
イギリスはポルトガル語だよ

387:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/06 17:56:34.79 B0Tr09QP0
Japも見習わないと
生活保護が増えてるからキャッシュだけじゃなくフードスタンプも必要になる

388:名無しさん@涙目です。(関東)
11/08/06 17:57:17.32 xdcR0pbMO
伊藤薫

389:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 17:57:29.81 wEvP6I6L0
>>381
増えているのはカソリックで中絶禁止のヒスパニックでは?
人口統計のソースある?

390:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 17:58:02.35 nHoJyWVm0
移民は受け付けるべきじゃないな
日本って朝鮮半島から相当引き取ってるのに、
受け入れ数少ないとか文句言われるの何でだよ

391:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 17:59:13.52 gUczVfom0
とっとと飢えて死ねよwwwwwwwwwww

392:名無しさん@涙目です。(沖縄県)
11/08/06 17:59:44.93 zsQNRZnL0
15%もいるともう普通の風景だな。

393:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 18:00:26.66 vd2n8BmQ0
ヒスパニックと黒なんだろこれ
あれ日本に居なくてよかったぞほんと
黒なんて中学生の親の片親率が70%以上とかとんでもなさすぎ

394:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/08/06 18:00:34.63 bQ3s4qf70
>>381
いい加減なこと言うなよ
アジア系全体で見ても5%未満なのに中国人がアメリカの人口動勢に影響を与えるほど流入しているわけないだろ

395:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 18:01:23.54 Y+1bt/Ya0
日本も生活保護やめてこれにしろよ
あいつら馬鹿だから全部朝鮮玉入れに使っちゃうだろ

396:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/08/06 18:02:19.16 FTTlXkYn0
2 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[] 投稿日:2011/08/06(土) 15:15:36.44 ID:zUCf5u3I0
米国なんだから米配ったらいいじゃん

138 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/08/06(土) 15:42:02.49 ID:5RGxfJcj0
>>2
ならジャパンはパンだな

お前らすげえな

397:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 18:02:32.27 o7xwb6hr0
どんな仕組みかわからんが
こういうの偽造できんもんかな

398:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 18:03:18.85 pOrTjn76Q
>>9
日本も確か富裕層の方が痩せてるんだっけ

399:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/08/06 18:04:54.86 9fGOvZLb0
日本のナマポもフードスタンプにすべき。貧困ビジネスとヤクザが食い物にしてるのを
防がなきゃ。支給日に混むパチンコ屋なんて潰すべきだろ。

400:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 18:05:06.76 qyAI9llZ0
キーワード:フーバスタンク
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0

oh......

401:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 18:05:51.13 tFo1PMV4P
要するにおこめ券でしょ(´・ω・`)
日本の場合通販で届く風にすればいいね

402:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 18:05:54.00 P22TTAdx0
貧民層は肥えるって言うけど食う回数減らせよ貧しんだろ?

403:名無しさん@涙目です。(空)
11/08/06 18:07:13.04 /Yq8adlO0
>>402
回数じゃねぇ、量だw

404:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/08/06 18:07:48.42 vyLQy9QaO
ケニーが持ってたやつか

405:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/08/06 18:08:01.06 9fGOvZLb0
>>401
あと、童貞にも

406:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/08/06 18:08:40.99 /2iH27Am0
年金もスタンプ制にすべき


407:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 18:09:04.41 tFo1PMV4P
童貞は現実のセックスを知ったら失望して死にたくなるだろ
獣の生殖となんもかわらん

408:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 18:11:52.72 bfTZjl7N0
フードスタンプって度々スレで見かける生活保護の配給&チケット制案の原案なんだろ?
いいじゃん、これだけアメリカで普及しているんだったら日本でやっても反対する人いないだろ?


409:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/08/06 18:12:00.04 Jf7JPRDRO
つ―{}◎{}◎{}―

410:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 18:12:02.92 vslzPF3y0
普通に金配った方が経済回るだろ

411:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 18:12:50.71 ubYACdVSP
そもそも量を食い過ぎだろ、NYで飲食店の塩使用を規制するみたいな案が出てたけど
その前に量を規制しろと

412:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 18:14:18.47 pnEyTvks0
>>390
日本人労働者の賃金を一律35%カットできれば、
移民も外国人労働者も受け入れなくて済むよ

413:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 18:15:00.56 P22TTAdx0
和食はヘルシーつって揚げ物なんかを尋常じゃない量食い散らかした上に
本当に痩せやがるのがアメ公だからな

414:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/08/06 18:16:44.33 CylUEu/Q0
低所得でもフードスタンプもらえるからやってけるみたいな
怠惰を助長してるんだろう
生保と違って働いててももらえるし

415:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 18:19:07.93 EWbj6Hnc0
街中で食料持ってるデブがいたら
問答無用に取り上げたり
通販で買ってても
デブの家に抜き打ち家宅捜索に行って
そのまま飢えてるお宅にお届けする
憲兵隊デリバリー制度を作ればいいと思う

416:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 18:19:45.98 /LpSgGC20
日本もこういうのにしろよ
現金渡すな

まあ、金券を現金に換える裏サービスができるだけかもしれんけど・・

417:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/08/06 18:21:50.99 9fGOvZLb0
>>410
経済回す以前に、自治体が持たなくなってきてる。消費だけならフードスタンプでも同じ。
パチやヤクザのアングラマネーに行く方が回らないよ。

418:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 18:22:35.54 rlc50I3z0
>月額総所得が2389ドル(約18万7000円)を超えないことが受給条件となる。

いや、受給資格緩過ぎだろww

419:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 18:24:44.71 X2+TWsbD0
日本でも100円おにぎりとか炭水化物の方が安いもんな。
そら貧乏人太るわ

420:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 18:25:55.94 2GdU3LYr0
貧民救済を掲げたオバマが中間層に押されてるって昨日ニュースでやってた
アメ公ってそんな自己中ばっかなの?

421:名無しさん@涙目です。(空)
11/08/06 18:26:23.73 /Yq8adlO0
>>418
アメリカ物価高いからな
都市部だと1ルームの部屋で月の家賃が1500-2000ドルくらいする

422:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 18:26:40.40 X2+TWsbD0
>>418
そんだけあれば、2リットルアイス1000個くらい買えるじゃんw

423:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 18:28:06.56 ToCvSldwP
日本も実際の失業者は凄い事になってそうだし、生活保護受けなくても
家族と同居みたいな形で生活保護を逃れてる連中もかなりいるだろ。

アメリカと日本でどっちが不況が深刻なんだ?



424:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/06 18:28:58.66 oORy7vlh0
>>416
金券ショップに持ち込んですぐにパチンコ行く予感。

425:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 18:30:07.15 ToCvSldwP
4人家族で月収18万円って たしかに厳しいよな。 

それじゃ、食費は厳しかろうってことで食費だけは補助しますよってのが
フードスタンプってことか?

日本の生活保護なら、たしか4人家族なんかだったら24万位現金でもらえるだろ



426:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 18:30:09.77 uAxoQvvo0
アメリカに生活保護があるはずがないという「信念の人」が大勢いるんだな。

427:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 18:31:44.16 NPVGkLBy0
生活保護半額にしてあとはフードスタンプにしたらいいんじゃない?

428:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/06 18:33:02.71 oORy7vlh0
>>423
アメリカのほうが酷い。
底辺はフルタイムで働いて年収100万とか。

429:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 18:33:02.99 vd2n8BmQ0
>>418
今は為替で18万台だろうけど体感30万円だよねそれって

430:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/08/06 18:39:48.32 bQ3s4qf70
>>428
日本でも最低時給ならフルタイム働いても100万ちょいだろう

431:名無しさん@涙目です。(四国地方)
11/08/06 18:42:06.16 Q9AGCbnM0
アメリカっていくら貧乏人でも
ジャンクたらふく食って車2台持ってて
家の敷地は日本の3倍ってイメージなんだよな
日本人はなんだかんだいってアメリカの奴隷


432:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 18:42:58.57 KD4ENccJ0
>>430
気になって計算してみたw
700×8×20×12=134万
800×8×20×12=153万

余裕で生活出来るな

433:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/08/06 18:45:24.45 YutizmBY0
眼鏡かけたデブが嬉しそうにしてたデカいピザの価格を知りたい

434:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 18:46:58.04 dZECZLAE0
アメリカ人って貧乏でも楽しそう何だけど。

435:名無しさん@涙目です。(USA)
11/08/06 18:48:50.82 aVnVT2NJ0
>>426
日本人は、日本は平等で弱者に優しく、アメリカは上から下まで弱肉強食だと本気で思っている奴が少なくないからなあ
実際は逆の要素が多いんだけども

436:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 18:48:53.89 m2BmDJsA0
>>434
そこだけは見習うべきと思う。日本人は実際の水準にしては気分が暗すぎる


437:名無しさん@涙目です。(USA)
11/08/06 18:50:58.62 aVnVT2NJ0
>>432
税金と保険を引かれたらまともに生活できないんじゃない?

438:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 18:52:22.37 KVuvj1F30
プラウト主義に備えて田舎の土地買った

439:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/08/06 18:52:59.02 o2PykqJF0
日本も生活保護なくしてフードスタンプにしろよ

440:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/08/06 18:53:23.74 1k37IUfn0
米国民は肥えています

441:名無しさん@涙目です。(USA)
11/08/06 18:56:28.70 aVnVT2NJ0
>>439
アメリカのフードスタンプは低所得者なら誰でも分け隔てなく受給できるし
失業者には別枠で生活保護が用意されているから

442:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/08/06 18:56:43.05 UcExGXir0
アメリカ終わってんなー
日本はこれからだな・・・

443:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 18:59:40.10 r/qGQCva0
肉食生活止めるだけで無駄な脂肪付けなくて良いだろ。
無職者で大豆作って豆腐ステーキ生活しろ。
味付けは勿論醤油だ。

444:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 19:25:44.53 FbhDY4VB0
日本もフードスタンプにするべき。南東北、北関東産の野菜を
腹いっぱいになる位支給しよう。肉はセシウム牛で。


445:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/08/06 19:28:33.15 AuzzqSJbO
フードスタンプって1人たった100ドルなんだな
日本の生保に比べりゃゴミみたいなもん

446:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/08/06 19:32:20.76 H0P9Hz5q0
中間層も家のローン払えずに追い出されてテントで寝泊りしてるのに
日本のメディアは伝えないよな

やばいよアメリカ経済

447:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 19:33:28.05 Sud9wOZq0
あいかわらずこの手のスレはアメリカに対する劣等感からなのか
「ぼくのかんがえてさいていのあめりか」論を展開する人が多いね

448:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 19:34:01.83 tO7YcOak0



奴等めちゃくちゃピザデブぶよぶよだよ!!!




449:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 19:37:33.61 nCdi8fgJ0
一番アメリカ人雇用してるウォルマートの平均年収が2万ドル以下で健康保険は民間だし年金はブッシュが手つけて破綻して消えたし、ある意味凄いなこの国

450:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 19:39:31.59 Sud9wOZq0
>>446
ローンを払えず家を売り、それでもローンを返済できずに苦しんでいる日本人の心配をしてあげたらどう?

451:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 19:39:48.16 6v2mXtPx0
アメリカはアパートでも広くて、家賃安そうなイメージがある。

452:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 19:40:53.34 r/qGQCva0
>>449
超富裕層の寄付金で貧困層が何とか生きてるってイメージだ>アメリカ
政治は機能していない。

453:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 19:41:16.99 ufWbub6N0
>>78
お前は2回氏ね

454:名無しさん@涙目です。(香川県)
11/08/06 19:42:06.58 NzyCqSt/0
原発事故もないのにダメリカはもう北斗の拳の世界になってたんだなヒャッハー

455:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 19:42:07.79 /OuJtETp0
でも企業は過去最高に儲かってんだよな
アップルとか、IBM、マイクロソフトは利益でまくってる
でも、雇用の数増やさないんだよな




456:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/08/06 19:42:57.92 q5m8hkPF0
日本もこの制度でいいと思う

457:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 19:43:01.38 KD4ENccJ0
>>437
まともに生活出来ないヤツだから貧乏なんだろ?w
一生日本帰ってくるな

458:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 19:43:38.29 H0IgQhu80
>>449
アメリカには低所得層向けにメディケアという公的保険があるけれど
日本では健康保険を払えなければ全額負担だし、頼みの綱の生活保護も貰えないから餓死か病死するしかない

459:名無しさん@涙目です。(空)
11/08/06 19:44:28.23 /Yq8adlO0
>>455
雇用増やしたら利益吹き飛ぶからね。実際、事業拡張以外で人増やしてない
あと、売上増はドル安による部分が大きい

460:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 19:45:51.70 nCdi8fgJ0
>>458
メディケアは極端に貧困か障害がないと受けれないだろ

ウォルマートで働いてるような中途半端な貧乏人は何の保護もない

461:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/08/06 19:46:03.38 bsM0PDJn0
そんでスタンプ満タンになったら
何もらえるの?

462:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 19:47:27.77 H0IgQhu80
>>456
レッドネックの主張と瓜二つでワロタ
やはり無宗教国家は総じて野蛮だな

463:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 19:47:30.55 Z+L6EWeg0
生活保護受給世帯が200万越えたとか大きく報道するだけで、何も行動起こさないよな日本って

464:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 19:47:58.21 DaKYSYcqI
日本の生活保護もこれでいいだろ
パチンコ行く金まで与えてるのはおかしいわ

465:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 19:48:06.12 qYHfTwcF0
クーラーとかベンツとか買い与えてる日本の制度はおかしい

466:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 19:49:19.30 m2BmDJsA0
>>463
保護されてるやつらが老人と不法入国者と病人で、まだ社会を支えてる若いやつまで広がってないからな。
国の形が維持できないほど無産者が広がったら変わってくる

467:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 19:50:04.71 A1qobAqXP
あいつら牛肉好きそうだから牛送ってやれよ。
馬鹿だからセシウムとか言われても分からないだろ。

468:名無しさん@涙目です。(東海)
11/08/06 19:50:48.32 hl3PK/AHO
>>454
スリーマイル島の原発で事故が有った



469:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 19:50:50.47 H0IgQhu80
>>460
アメリカの貧困ラインは2万ドルだからフードスタンプを貰うレベルの貧乏世帯ならメディケアを受けられるよ
日本にこのラインの家庭を救済する統一的な制度ってあるの?

470:名無しさん@涙目です。(富山県)
11/08/06 19:51:53.29 ZTaiytsm0
ピザだから仕事に就けない

フードスタンプで砂糖水とピザ食う

ピザる

ピザだから仕事に就けない

これの永久ループじゃねーの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch