野田財務相「日本は国家的な詐欺をやってきた。将来の世代に借金を残すような財政運営は詐欺と同じ」at NEWS
野田財務相「日本は国家的な詐欺をやってきた。将来の世代に借金を残すような財政運営は詐欺と同じ」 - 暇つぶし2ch340:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/08/06 18:25:14.78 TIa+Ma95O
>>328

自民の罪を言う前にそれだけの規模の借金を「自前で調達できる」経済を作り上げた
自民の功を考えろよ。
普通の国だとその前に国民の貯蓄の余裕がなくなり「外貨建て」で調達せざるを得ん
ようになるぞ。
今の日本国債は国内にとっては「利率は低いが為替リスクのない安全な運用先」に
なってる。(その分外国には見向きもされないが)

まぁ、貯蓄好きな日本人の国民性を考えれば自民政権じゃなくても可能だったかも
知れんが、少なくとも今の民主の面々じゃ絶対無理だっての。



341:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/08/06 18:26:13.62 Gm14FbxA0
その詐欺を埋蔵金で帳消しにしてくれるんですよね?

342:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 18:27:14.99 XuAtgrK80
>>1
こういうやつに一言言いたい

では、将来世代のために現代人が犠牲になったら結局将来世代も犠牲になるんじゃないかと

343:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 18:27:19.82 aS7UxFqq0
だったらまず、公務員、議員の給与をGDP、税収沿った形で下げろよ、話はそれからだ。

344:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 18:27:45.55 NcYJyiBA0
あと一千兆円は自国民から借金できるだろw
なんせ、個人金融資産1400兆円なんだろ?

345:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 18:28:24.37 VxLA37oB0
>>1
野田もついに俺の言説に追いついたか

高度経済成長=国家を挙げての粉飾決算

国債を刷って地方公共事業に投資して立派な道路や箱物を作ったところで、
その土地の生産性や生産物の品質が上がって販売量が増えることで、
税収が増えないと、公共事業への投資は回収できず、借金だけが残る

税収からお金を出して公共事業をやってる分にはそれでもいいだろう
だが、国債を刷って公共事業をやるとなったら話は別だ
公共事業もある種の設備投資であり、その投資によって税収増になって、
投資額を回収できなければ、ただの借金として残ってしまう

ジジババしか住んでないようなド田舎に立派な道路があっても、
そいつらに新しい産業を興したり、生産性の増大による税収増が見込めるか?
無理だろう?

国債で回収見込みのない公共事業へ投資することは、
すなわち地方の土建屋に対する仕事名義のベーシックインカムでしかなかったんだ

回収見込みがない、つまりは金銭の裏付けがある需要がなかったのに、
国家的に国債を刷って公共事業をばらまくことによって、
需要があるように装って、その公共事業に費やされた金額をまるまるGDPにつけていたってわけだ

こいつはホリエモンも真っ青の国家を挙げての粉飾決算ってわけだ

346:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 18:29:15.26 It/TSKhV0
麻薬だからな

でももうこの麻薬が切れたら生きて行けないよ

347:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 18:29:23.80 hEwT6JBf0
偉そうなこと言って、結論が増税じゃあな・・・

いっそのこと解散して、今の民主党の雑魚議員を全部一掃してから政界再編してほしい

348:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 18:29:31.18 +rSRIE1K0

政治家も役人も時代遅れの存在
もう人間に権利を与えてはダメ

349:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/08/06 18:30:26.88 q5m8hkPF0
詐欺した奴にケツ拭わせろよ。
40代以下はなんのメリットも教授してないぞ!

350:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 18:31:00.03 gtq2NVoa0
>「将来の世代に借金を残すような財政運営は詐欺と同じ」

昔の世代の借金を今の世代に負わせるような財政運営も詐欺と同じじゃねえかw
老人医療をはじめとした社会保障カットしてジジババに課税しろよw

351:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 18:31:55.77 XXmpXkvY0
で、現代人が犠牲になれと申すのか
マクロ経済勉強しなおせよ、ガス検針員

352:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 18:31:57.51 Ex44zcrx0
それはアメリカの事言ってんのかよw
アメリカが富裕層増税でもめてたけど、
日本もそろそろ消費税とか下層に響くのじゃなくて、
宗教とかそういう富裕層から取れよ。

353:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 18:32:37.34 +gCyYXr70
まず超高額な年金を減らせよ。
特殊法人改革やれよ。
公務員の給料下げろよ。

354:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 18:34:44.05 yWXaAMR20
なら俺がニートなのもしょうがないよね///

355:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 18:35:42.46 blKEuEqq0
詐欺で集めた汚いカネは国民に返さないとな

356:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/08/06 18:37:27.81 dH8pOfQg0
俺も>>301の答えが聞きたいな


357:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/08/06 18:40:56.18 GRSmHZPs0
1000兆札刷ってそれを国債償却に当てれば借金なんて余裕でなくなるわ簡単すぎ

358:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/08/06 18:44:31.35 dH8pOfQg0
>>340
で、あといくら政府が借金して金をばらまけば、民間の需要が回復して、税収が増えるわけ?
また、政府の借金の限界はどこなの?
無限なの?

359:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/08/06 18:45:56.21 aIW9JDWz0
ミンス野郎はある意味って言葉好きだな

360:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/08/06 18:46:39.15 a6h0+MVl0
公約詐欺集団の一員のお前が何言ってんだ。

361:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 18:49:19.93 e7WrJjQqP
>>356
物価上昇率2~3パーとして名目成長率が4~5パー程度。
名目金利はそれを追って上昇しはじめ、
こちらも4~5パー程度に達するが名目成長率は若干下回るだろう。

362:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 19:08:11.67 b+OxvB6m0
危機感の欠如したアホの集団

363:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 19:09:02.51 VxLA37oB0
詐欺ってのは税金のことじゃないよ?

自民党時代に国債刷って地方の無能どもに
仕事名義のベーシックインカムくれてただけなのに
それをGDPとして計上してたのが詐欺だって言ってるんだよ

要するに高級外車乗り回して宝石やブランドモノじゃらじゃらつけて
金持ち装ってるけど、実は自分の子供名義のクレジットカードで
限度額まで豪遊してました、ってのが経済大国の真の姿だってこと
自分たちの子供の世代が受けるべき利益を先食いして使ってたってことね

要するに、団塊の世代は
「俺たちが日本を作った、日本を立派にした」
みたいなこと言うけど、団塊の世代がやってきたことっていうのは、
氷河期世代やゆとり世代が本来受けるべきだった利益を
国債という形で間接的に先取り搾取して豪遊してただけってこと

限度額まで使い切った結果がバブル崩壊、失われた10年がもうすぐ20年ってこと

364:名無しさん@涙目です。(奈良県)
11/08/06 19:09:08.50 +R3U86Pp0
公務員の人件費下げるほうが先。

日本はもう先進国なんだから。

365:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 19:14:07.41 VxLA37oB0
国民みんなが稼いだお金から少しずつかき集めた税収の中から、
地方の恵まれない土建屋さんに公共事業出してベーシックインカムくれる分には、
ただの所得の再分配で済むだろうね

だけど、国債するってことは、将来誰かが返済しなきゃいけないお金だから、
地方の恵まれない土建屋さんに公共事業出したら、その公共設備が出来ることで、
誰かの所得が増えて税収が上がって返済できないと、
ただの借金として残ってしまうってこと

だから、そういう回収見込みがない公共事業での所得の再分配するには、
国債じゃもうだめで、税収から出さないと健全な財務体質にならないってこと

税収が嫌なら、食えないようなド田舎に住んでる連中を全員退去させて
都市部の知的労働に就かせるしかないんだが、そんなの無理だよね

だから、みんなで増税して面倒見てあげるしかないってこと
国外に棄民するか、ガス室送りにするってのでもいいけど、人権無視で実質不可能でしょ?
大昔の日本だったら、とっくにブラジルあたりに棄民してるところさ

366:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 19:14:31.63 e7WrJjQqP
不況は人災です!
URLリンク(www.amazon.co.jp)
左派向け。数理マル経の先生だが現代マクロにも詳しいから安心。

367:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 19:16:17.27 VxLA37oB0
>>364
むしろ自治体の業務なんて全部IT化してデータセンターみたいなところで
全部処理できるようにして、最小限の人間だけで出来るようにするべきなんだよね

公務員を減らせば、公務員になれるようないい頭してる連中が民間企業に流れるから、
民間企業の生産性も向上するだろうしさ

そういうドラスティックな改革ができないのは、やっぱり頭が固くなってしまって、
世の中の急激な変化についていけない人間がまだまだ多いからなんだろうな

日本人の平均IQがあと10くらい上がれば、そういうこともできるのだろうが…

368:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 19:21:13.82 VxLA37oB0
大した名産品もないような田舎で、PCもろくに使えないようなジジババが、
いくら土地が安いとはいえ、農業みたいな一次産業だけでデカイ豪邸建てて
悠々と暮らしてるとか、何かおかしいと思わないか?
第一、お前らが食う米なんてほとんど新潟とか秋田とかのブランド米だろ?

誰の需要もない米を、政府が借金して買うことであたかも需要があるかのように見せかけてるんだよ
これもある種の田舎のジジババに対する仕事名義のベーシックインカムってことだ

本来は、そういう時代の変化に追いつけない人たちが路頭に迷わないための
一時しのぎとしての買い上げだったのが、いつしか政治家と有権者が結託することで
ある種の既得権益になってしまったってわけさ

公共事業のようなケインズ政策も同様
本来なら産業構造の転換が終わるまでの一時しのぎだったはずなのに、
政治家と有権者が結託することで、ある種の既得権益になってしまった

地方出身の政治家、特に自民党議員のバックには、かならず土建屋や農家がついていただろう?
あれはそういうことなんだよ

369:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 19:26:51.64 VxLA37oB0
仮に、発行済みの国債がない=利子の支払いの必要が無いものと考えて、
また、国家予算に国債を使用しないものと考えて、
税収のみでやりくり出来る量が、本来公共事業や所得の再分配に使えるお金だ

あとは、民間企業や個人事業主(農家なども含む)が出した
利益が正しい実態のGDPってことだな

そう考えると、移動コストや物流コストが掛かるド田舎で利益にもならない
米農家をやってる連中は、マイナスの生産性しか提供できていないことがはっきりするだろうね
そういう場所に住めていること自体が、今の世の中では、もはや間接的に生活保護を受けているに等しいんだ

韓国みたいに、ある程度集住しているのが今の日本の経済構造としては、健全な姿だと思う
農業が主力だった頃は、地方の土地も貴重な財産だったけど、農業が主力でなくなった今となっては
そんな土地には本来何の価値もないんだ

過疎化や地方が疲弊するのは、むしろ必然だってことだよね

370:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 19:29:39.60 e7WrJjQqP
公共事業すべてがダメなんじゃなくて
費用便益分析をちゃんとやって便益>費用となるようなものを
実行するという仕組みがちゃんとできてないから。
たとえば本州四国連絡橋3本、なんとこれらはそういう手続きを踏んでない。
公共事業全部ダメってことになると自分の家の前の道路も無くなるんだが。。
集団的再分配のためのなってる無駄な公共事業は止めて
負の所得税など個人的再分配に変えて行けばいい。

371:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 19:35:21.55 VxLA37oB0
うん

要するに、公共事業をやるときに、その事業でどういう風に投資額を回収するか、
っていう投資回収計画が甘いまま、ぼかすかばらまいてるのがダメなんだ

たとえば、田舎に道路作るなら、せっかくの美味しい名産品がたくさんとれて、
お金出してでもほしいという需要もたくさんあるのに、
物流環境が整ってないことによって供給が追いついていない、
みたいなことがあれば、田舎にも道路を作る価値はあるんだよ

それなら、道路を作って物流が活発になれば、名産品を売ることで
収益が上がって、税収が上がるから投資も回収できるってことになる

372:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 19:45:22.20 VxLA37oB0
産業構造の転換についていけない田舎の農家のジジババが寿命迎えてくれれば、
空いた安い土地に農業法人が農産物工場とか作って、より低コストで品質のいい
農産物を生産できるようになって、働かなくても食うだけならどうにでもなる世の中になるだろうね

あと、世の中の知的労働はほとんどがIT化されて、
家に居ながらにしてWebカムでのコミュニケーションや、
バーチャルオフィスのような場所でコミュニケーションできるようになる

いちいちオフィスまで出向く必要もなく、通勤ラッシュもなくなるし、
都市部に実際に済む必要もほとんどなくなるだろう
在宅勤務ができれば、子供の面倒を見ながら働くこともできるので、
待機児童の問題もなくなるだろう

実際にはどれも今の科学技術水準で十分実現できるのだが、
世の人々の頭がこういった急激な変化についていけないので、
実現されるにはあと50年は最低でもかかるだろうね

それまで日本が存在していれば、の話だが

373:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 19:49:35.58 VxLA37oB0
そういう意味では、車は空を飛ぶ未来は永遠に来ないだろう

なぜなら、もはやインターネットのおかげで、
人間がわざわざ移動しなくても指先ひとつでコミュニケーションが取れ、
事が済むようになるのだから

物流に都合のいい場所までしか人間は住まなくなり、
地方の遠隔地には農業法人の農産物工場か、
クラウドのデータセンターが出来、そこにだけ人が集団で済む、
そんな形になるだろうね

原発は今の流れのまま廃止されて、代わりに地方に出来たデータセンターが
地方の産業の中心になるだろう
雇用確保のためのデータセンター利権なんていうものが生まれるんじゃないのかな?

374:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/08/06 19:58:22.12 TIa+Ma95O
>>358

日本政府が借りれる具体的な額は済まないが分からない。ただ、一つの目安として、
>>316で言ってる「融資のアテのない金」がなくなるまでは金利が急に上がるような
事はないんじゃないかな。
金利が上がってもそれは「借りられなくなる」ということじゃない。「借りるための
条件が悪くなる」だけだから借りる事自体は可能だし。

で「どれだけ使用すれば民間の景気が回復するか」なんてそれ以上に分からんよ。
ともかく企業・家庭が「金を無駄に持っててもしょうがないから投資・消費しよう」
と思わないと、余った金はまたすぐに誰かの預金(又は借金の返済)という形で金融機関に
舞い戻ってくる。
少なくともデフレ(モノの価格が下がる→お金の価値が上がる)が解消されない限りは
「金を無駄に持っていてもしょうがない」なんて心理にはならないだろうね。



375:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 19:59:51.01 MWRHt8Oa0
エロい人へ
無利子無償還日国債を大量にアメと融通しあったらどうなるの?
日本国債はアメがドルで買い取る、アメ国債を日本が円で買取る、お互いの紙幣は政府発行か紙幣発行機関かは問わない。
例えば500兆円ずつとか…


376:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 20:12:37.44 WMx+yl060
こいつホントに馬鹿だな。
建設国債が資産として残ることもわからないんだろな。
単に借金だけしか見ないのはリーマン出身におおいが。
経営者の目を持てよ。
今必要なのは人件費を削ることだ。

377:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 20:17:11.73 XJQXDrfA0
埋蔵金を選挙公約にするのを詐欺って言うんだ

378:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 20:18:19.47 TClSNOYT0
いや年金のが詐欺だと思う
あれこそネズミ講じゃん

379:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 20:19:26.77 VxLA37oB0
>>378
その通り

粉飾決算とネズミ講を平気でやる国、それが日本ってこと

380:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 20:19:55.27 7LXQ2G1K0
それなら、真っ先に政治家の給料とかを減らさないとだよね
歳費、通信費、交通費、政務調査費とかさ

381:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 20:20:46.94 63mILuGJ0
消費税増税で景気がよくなるわけないだろアフォw

382:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 20:20:56.18 vSD0U0970
ペテン師を支持する者もかばうものも必要以上に
反対勢力を叩く者もすべからくペテン師である。
ペテン新聞にペテンテレビ、ペテンコメンテーターが
跳梁跋扈している。

見ない、見せない、ペテン師と言う・・ことが大切です。

小さな子供には注意しましょう。へんてこりんな
ワイドショーなど小さな子供が自然に見てると
いつの間にか、ペテン師とそれが作る政権が
大好きな子供そして大人になってしまいます。
見ちゃダメなどと周りの大人に命令するのはいけません。
キモイよねなどと、同調を取りつつ見ない方向へ導いてゆきましょう。

ワイドショー全部はすぐには難しいので、まずはペテン度の高い
みのもんた、みやねやから見ない、見せない、ペテン師と言う・・・
視聴率ゼロを目指して頑張りましょう。

383:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 20:21:17.29 VxLA37oB0
政治家や公務員の人員削減と給与減額、そして生活保護廃止から手をつけるべき
これだけでいったい何兆円の削減が出来るのやら

384:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 20:22:15.67 VxLA37oB0
>>381
国債で景気刺激ってのももう出来ないけどね
要するに、馬鹿や生産性マイナスの人間ばっかりで、
景気が悪いのがこの国の実態ってことだよ

385:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 20:23:05.42 VxLA37oB0
生活保護廃止の代わりに、安楽死施設の設置義務づけだな

市場競争に敗れた人は、市場から退場してもらわないと
健全な世の中にならない

386:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 20:23:41.26 NgBz95/+0
いまさら遅いのかも知れんのだけど、民主党って政権取った瞬間から思考停止してる
特に菅になってからが酷い
だけど、政権維持に固執してるから結局、ジミンガーとか何をするにしても人の批判する事しか出来ない…
こんなんで“明るい未来をみろ”って言われても無理でしょ
先が見えないから“金も使えない” 金が使えないから“貯蓄する” 貯蓄するから“キャッシュフローが減る”
完全なネガティブスパイラルじゃんw

増税で国民から搾取する事考える前に“円の流動性を高める事”考えない限り状況が悪化するだけ
一部の金持ちに金が集まるシステムなんざもう破綻してるのに…

387:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 20:26:09.80 411eDxjW0
>>386
鳩山のが破壊方向への速度は早かったぞ

388:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/08/06 20:28:29.15 iHrQ+yLWO
ククク…アメリカこそ最強の詐欺師……

389:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 20:29:23.46 +IoP9F1R0
全くもってその通りですが?
今更気づいたみたいな言い方すんなよ
国民全員知ってただろ

390:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 20:30:14.76 XXgAVLUm0
財務大臣経験者って皆主張が同じだよね

391:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 20:30:50.29 2maWK0ux0

史上最高額の赤字国債を発行したカス民主党が言うなwwwwwwwwwwwwww



392:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 20:31:18.51 VxLA37oB0
お前ら労働者の生産性が高ければいくら貯蓄したところで、
投資回収がいくらでも出来るから、
銀行がお前らの代わりに市場に金を供給してくれるよ

流動性云々の前に、お前らマイナスの生産性しかないクズを
教育するか処分する必要があるんだよ

1時間に1本のビールを生産する機械が100台あるとして、
そこにビールの原材料が10台分しかないなら、
たしかに原材料の供給を90台分増やして100台フル稼働させれば
利益が増大するだろう

だが、お前らの場合は1時間に何も作れない無能な機械だ
むしろ電力を消費するので存在してるだけ無駄ってこと

そんな無能の工場に原材料を供給しても無駄にするだけだろ?

マネーの流動性を上げたければ、まず企業や労働者の生産性の向上をしないとダメなんだよ

393:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 20:33:30.38 RF9gqX6qP
野田財務相「ツクヅクボーシはセミでした」

394:名無しさん@涙目です。(関西)
11/08/06 20:34:38.38 8skKWwx7O
じゃあ詐欺で利益得てきた世代から徹底的に徴収しろよ
何で関係ない、むしろ被害者な世代からむしりとるんだよ

395:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 20:35:41.87 VxLA37oB0
何故生産性が上がらないのかといえば、産業構造の転換が出来てないから
知的労働以外やっちゃだめな国なのに、未だに農業や単純労働やってる奴がたんまりいる

あと、もっと起業家に有利な政策や教育方針を打ち出すべき
勤め人になるための教育するのはいいけど、会社作る奴がいなけりゃ、
そいつら全員職にあぶれるだろ

義務教育で金や経済の仕組みをきちんと教えておけよ

396: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (catv?)
11/08/06 20:35:55.05 zziV/LgEi
自分達がぶち上げたマニフェストはどうなんだと

397:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 20:38:57.61 VxLA37oB0
>>396
パンとサーカスのパンだろ?
サーカスは事業仕分けのパフォーマンスな

日本人はいつの間にかクズ民族になっちまったから、
総理大臣や政党はフラストレーションをぶつけるサンドバッグにして、
自分たちが頭が悪くてなれなかった公務員をバッシングすると満足するんだよ

そんなルサンチマンの国には民主党のようなパンとサーカスをマニフェストに掲げる
衆愚政治の政党がお似合いってこと

総理大臣も政党も、有権者=国民の今の姿を映し出す鏡そのものだよ
彼らをバッシングするというkとは、自分たちが無能であることを認めることである

398:名無しさん@涙目です。(沖縄県)
11/08/06 20:40:46.24 uNX1XuWx0
一旦衆参解散して
衆議院150人参院50人に減らせ

議員の数が多すぎるんだよ

399:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 20:40:53.78 VxLA37oB0
民主主義ってのは、国民に知性がないと健全に機能しないんだ

政治家は民意が民意がと言ってるが、つまり民意が馬鹿だと馬鹿な方向に国は進むってわけ

いい加減参政権は知能試験ありの更新制の免許制度にしたほうがいいと思うんだがな
愚民が政治に参加すると行き着く先は衆愚政治だからな

今の日本って、ほんと滅亡直前の西ローマ帝国や古代ギリシャのアテネにそっくりだよ

400:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 20:43:30.05 e7WrJjQqP
>>392
生産性を伸ばすことは長期的に別にいいんだけど
現状は総需要不足なんだが
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

産業の構造が転換していかないのも不景気で新しい産業が立ち上がっていかないから。
デフレで実質金利が高止まっているので投資も思うようにできない。
例えば高度成長期に石炭→石油の転換が上手くいったのは
炭鉱労働を止めても他の仕事がいくらでもあったから。

401:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 20:43:52.70 63mILuGJ0
>>384
デフレなのも知らないの?
生産は間に合っているんだよ、必要なのは金と需要

402:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 20:44:04.45 he84IgCX0
財務省だけで変えられる問題じゃない。
一度公務員全員クビにして適性検査の後再雇用すべき。

403:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 20:46:29.59 VxLA37oB0
500兆円ある外国債を償還したり、国債の限度額を上げて財源に充て、
国民1人あたり月額10万円を支給します、
なんていうマニフェスト掲げる政治家が今現れたら、
お前ら絶対投票するだろ?

原発利権も、公共事業の利権も、似たようなもんだ
目の前ににんじんぶらさげられたら、
この先どうなろうが目先の金銭に欲がくらむ、それが人間だ
IQが低い人間ほどこの傾向は強いだろう

そんな連中が参政権持ってるんだとしたら、国はどうなる?

その結果が今の日本の有様だよ
国民が馬鹿だと国は滅ぶ

404:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 20:48:58.01 VxLA37oB0
>>400-401
需要ってのは金があれば増えるものじゃないぞ

すでにみんなの欲望が高度化してしまって、
既存の商品じゃ満足できないってことだ

需要を喚起できるような画期的な商品やサービスを
作り出せない側に問題がある

こんな世の中だって、iPhoneはいっぱい売れてるだろう?
日本人のレベルが低いからそういうことができずに
世界から取り残されているだけだよ

405:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 20:49:55.47 e7WrJjQqP
景気がよければもっと売れるが。

406:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 20:50:56.47 VxLA37oB0
長期的ケインズ政策で作り出した景気や需要などただのまやかしにすぎない
ケインズ政策は麻薬と同じだ

407:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/08/06 20:51:31.76 e7WrJjQqP
マクロ経済政策がごっそり抜けてる。
いまどき珍しいシバキ系だな。

408:涎(よだれ) ◆90luq5TOlE (福岡県)
11/08/06 20:55:32.64 vz0y29X/0 BE:276473546-2BP(6073)
sssp://img.2ch.net/ico/gikog_gomibako4.gif
脈々と受け継いできた詐欺のツケをなんで俺らの世代で清算せにゃならんのかと。

409:名無しさん@涙目です。(九州)
11/08/06 20:56:12.29 M34PvfV1O
この人そもそもGDPの定義が自己流で変

410:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 20:57:22.34 VxLA37oB0
単純労働者どもは、ちょっと口を開けば総理大臣や政党の悪口ばかりだ
彼らは、彼ら自身が本来努力して利益を出せるように生産性を
上げなきゃいけないということをすっかり忘れているようだ

彼らは、り総理大臣や政党がどこかからお金を持ってきてばらまいて
景気をコントロールして世の中をどうにかしてくれる錬金術師か何かだと思い込んでいるらしい

日本人はもはや衆愚政治にすがるクズ民族に成り下がった
未来はない

411:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 20:58:56.19 VxLA37oB0
そろそろ本気でケインジアンパージを始めないとこの国はもうだめだと思う

412:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 20:58:57.07 63mILuGJ0
>>404
だから公共事業やれってことだろ
政府が需要を作る必要があるんだよ

413:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/06 20:59:41.02 IK74ymBJ0
そういうのは結構。









責任がある奴等を実質的に罰せよ

414:名無しさん@涙目です。(九州)
11/08/06 21:01:36.80 M34PvfV1O
ニューケインジアンの時代にオールドケインジアンと戦ってるわけか

415:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 21:02:30.88 VxLA37oB0
>>412
ほしがっている当事者による金銭による充当が見込めない、
もしくは投資することによってほかの生産活動からの回収が見込めない需要は
本当に意味での需要とは言えない

金を払わなくても何かもらえるのなら、そりゃ誰だってほしいだろうよ
需要ってのはその分の金払ってくれる人がいなけりゃ需要とは言わない

誰も通らない田舎に立派な道路作ったとして、その建設費用を田舎の住民は払えるの?
借金から払ったとして、その道路が出来たことで何かの産業が活性化して回収できるの?

416:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 21:05:41.49 63mILuGJ0
>>415
本当に意味での需要とか意味が不明なんだが

景気が悪いのなら公共事業で仕事を作り金を回す、
そして景気を浮揚させる、あたりまえのことだ

417:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/08/06 21:07:31.78 JK1GzwR90
>>268
でもマスゴミがボロクソに叩くんですよ
不安を煽るんですよ
今までの行動見てるとアイツらってたぶん日本滅ぼしにかかってるね

418:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/08/06 21:09:51.55 CkQ9Y7+f0
とうとう本格的に来たな
弱者切捨ての時代が

419:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/08/06 21:10:43.34 2gnA6Y7RO
バラマキ政策で、借金減らすどころか増やしたミンス政権が何言ってんだか

420:名無しさん@涙目です。(九州)
11/08/06 21:14:16.56 M34PvfV1O
リーマンショックでGDPがガクッと落ちてるのは
生産性や売り物の質がガクッと落ちたせいだと思ってんのかもしかして

421:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 21:14:37.49 VxLA37oB0
>>416
みんなが納めた税金の範囲でみんなの合意の上でやるならそれでいいよ
ただの所得の再分配だからさ

国債で公共事業やって仕事を作れば、景気がよくなって
国債を返済できますってんならいいよ

でも、今までの国債ですら返済するどころか増え続けてるよね?

422:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 21:19:49.84 VxLA37oB0
>>420
リーマンショックの原因のサブプライムローンの問題知ってれば、
そんなツッコミしないはずだが…

単にアメリカ人の借金を根拠に生み出された需要という
蜃気楼に世界中がだまされてただけだろ?
いろいろと化けの皮がはがれて実態経済に戻りつつあるだけだ

423:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 21:19:58.26 dsl5sQir0
>>416
公共事業で金を回すのが限界なんじゃないのかね。
採算度外視の田舎の高速道路とか鉄道とか、そこらへんをやったところで
一時しのぎで仕事は作れても、それを持続する力がないと言っているんじゃない?
その地域を活性化させる力もなく、もちろんそれに伴う税収もない。
それじゃ作っても延命してるだけなのでは?
もちろん税金での再配分だから意味がないとは言わないけれど、
景気向上と言えるのが、金をばら撒いている期間だけじゃね。
で、結局国債発行額はどんどん増えていくと。

424:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 21:20:51.21 VxLA37oB0
借金して需要を作り出すとどうなるかっていうのをまさに
リーマンショックが体現してるというのに、今更国債刷って公共事業やれとか
馬鹿なんじゃないか? 歴史から何も学習しないの?

425:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/08/06 21:21:16.57 IziUAM98O
日本には宗教がないから資本主義の精神がない
民主党がやろうとしてるのは富の再配分ではなく富の簒奪と配給
失敗が実証された社会主義

426:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 21:21:17.95 LQE8qz8i0
>>1
一番の詐欺は至上最高の国債を発行してバラ撒きをしてるお前のところ。

427:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 21:21:23.80 ylDsEKKf0
つかさ、

[結婚させる]

[ガキ増やす] → [所得税、消費税納税でメシウマ]

[企業が雇用する、ガキにモノを売る] → [法人税でメシウマ]

やってたのに

[企業が首切る]

[結婚できない] ← ※

[ガキ増えない] → [所得税減るメシマズ] → [なら不用控除なくす]

[ガキがモノを買わない] → [消費税減るメシマズ] → [なら消費税増税]

[企業がモノ売れない] → [法人税減るメシマズ] → [なら市場は海外]

[企業は契約社員、中国人使う]



構造的にダメだって、アホでもわかるはずなんだけど。
金持ちとジジババだけ助かればいいのかいw

428:都心3区民(東京都)
11/08/06 21:23:16.05 AkVNemFg0
通貨安競争で思ったんだけど
借金作りまくって、円の信用無くした方が
円安になって経済的には好循環なんじゃないのか?

429:名無しさん@涙目です。(九州)
11/08/06 21:24:46.24 M34PvfV1O
売り物の質や生産性と無関係に総需要が変動するのは認めるわけだな
じゃあ何で生産性や売り物の質が上がれば需要も必ずついて来ると素朴に信じてるんだ

430:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 21:24:59.25 VxLA37oB0
>>428
ジジババ「オラだつぁがいっしょけんめーはたらいで貯めだ金の価値が下がんのはまっぴらごめんだべ」

残念でした^^

431:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 21:27:21.49 dsl5sQir0
もっとも資本主義のいきつくところは、延々と金を使うことをでっち上げることなのか

432:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 21:28:47.88 VxLA37oB0
>>429
サブプライムローンの問題は、本当はお金がないのに
お金があるフリしてモノ買ってたのが原因だよな

生産性や売り物の質(というよりほしいと思う画期的な商品が増える)が上がれば
生産者の側に入ってくるお金はどんどん増える
お金があるってことは借金しなくてもモノが買えるし、
周りにはほしいと思うようなすばらしい商品がたくさんあるから、みんなお金を使うだろう
これをみんなが加速すれば、それだけみんなお金持ちになれるよな?

この好循環のサイクルのどこかでサボってる奴がいるっていうこと

433:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/08/06 21:29:28.41 EZq3bnzm0
太陽光パネル設置も公共事業としていいけどパネルは中韓から買って来るじゃ意味無いだろ
国内で多少割高だろうが作って雇用増やした方がいいに決まってる

434:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 21:30:05.25 63mILuGJ0
>>423
景気を向上させれば税収が増える、国債管理をしっかりやれば問題ない

公共事業抜きで景気回復させられるか?

435:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 21:30:47.54 ylDsEKKf0
所得倍増計画でもなんでもいいから、国内市場回す気あんのかね?
政府も企業も、ないよな。

436:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 21:30:53.13 VxLA37oB0
インターネットの普及と新興国の台頭で、
日本人が相対的に無能になったから、
雇用も増えないし、雇用が増えないからお金もないし、
お金がないから消費も落ち込む

日本人自体の価値が相対的に低下したんだから、
それ相応の生活しか出来ないのはあたり前だと思わないか?

437:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/08/06 21:31:52.94 fkZ6ydvCO
詐欺師に詐欺だと言われてもなぁ

438:名無しさん@涙目です。(九州)
11/08/06 21:32:16.65 M34PvfV1O
素晴らしい製品を買う一方で
他のものへの支出を減らしてれば総需要は増えない

439:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 21:32:23.89 63mILuGJ0
>>436
日本はデフレ不況なんだけど・・・
いまだ新興国デフレ論を引きずってる人?

440:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 21:32:39.71 dsl5sQir0
>>434
では、具体的にどのくらいの規模でやれば歳出が歳入と同じ程度になるラインなのだろう。

441:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 21:33:23.11 55Dxv7Mu0
>>428
ニュー速でも円刷りまくれ、ってよく言われてるわな
なんか老害の脳内ではデフレが美徳になってないか

442:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/08/06 21:33:30.23 4UThWWXq0
この不景気に急に頑張りださなくて良いよ

お金を持ち逃げした職員を探し出せよ

443:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 21:33:35.63 ylDsEKKf0
>>436
> 日本人自体の価値が相対的に低下したんだから、
> それ相応の生活しか出来ないのはあたり前だと思わないか?

これは同感だ、貧した生活が相応なんだろう。
なら、政府も貧した社会相応の予算を組めばいいのに、組まないで増税してるじゃんw

444:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 21:34:10.36 63mILuGJ0
>>440
まずマイルドインフレを目指すべきだろ

445:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 21:34:27.53 jYg5FRWU0
野田さん吉外だったんだ
こんな知的水準の人間が大臣だなんて悪夢だね

446:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/08/06 21:34:42.14 xTrJ8yGB0
>>429
ま、その点にこそ、ケインズ革命の真の着眼点があるのにな
サプライサイドガーとかイノベーションガーとか言ってるから、
ハーバードの若手がごっそりシュンペーターを裏切ったわけで

447:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 21:35:12.47 VxLA37oB0
>>439
同じ品質の商品で、国内で作られた高いものと海外で作られた安いもの、
仮に好景気になったとして、国内で作られたほうを買うと思う?

日本は輸出産業で好景気を維持してきたわけだけど、
新興国の技術水準が上がると、日本の産業の希少性がなくなる
だから新興国との価格競争になってしまう

こうなると、もう今までの技術水準では、かつてのようないい思いは出来ない
なら、技術革新をして生産性かほしいと思えるような画期的商品を作るしかない

448:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/08/06 21:35:27.49 CkQ9Y7+f0
「今アメリカがたどってる経過は、過去の日本だ」という考察もよく聞く
これからどうなるかまったく先が見えないね

449:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 21:36:43.67 lWDmX4XI0
はあ
で、16兆円の埋蔵金発掘と20兆円の財政削減は終わりました?

450:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/08/06 21:36:44.01 xTrJ8yGB0
>>448
日本と同じ時期に同じような不良債権問題を抱えた北欧は2000年代復活したけどな
90年代悲惨な経済パフォーマンスだったけど。これから先はわからんよね

451:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 21:36:52.30 dsl5sQir0
>>444
でも、けっきょくそれも出来ないんでしょ?
何年前から言ってるのかな。

452:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/06 21:37:04.60 RJRLB66Q0
今更言うなよ

453:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 21:39:04.24 ylDsEKKf0
今バッジつけてるやつら、内需の経済発展計画推進していこうなんていう議員いんのか?w

454:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 21:39:23.02 VxLA37oB0
簡単に言えば、日本での技術力というのは、産油国でいう石油に等しいんだ

仮に、産油国でしかとれなかった石油が地震活発化による地殻変動で、
世界中でいくらでも沸いて出るようになったとしたら?

当然産油国は石油の希少性で商売してたわけだから、
世界中で沸いて出るようなコモディティになってしまったら、
今までのようなオイルマネーで左うちわの生活はできないだろう

上記の産油国を日本に、石油を技術に置き換えて考えてみてくれ

455:都心3区民(東京都)
11/08/06 21:39:31.43 AkVNemFg0
巨額国債 という不健全な事で
 ↓
円安
 ↓
国内産業活性化 という永久機関に気付いたんじゃないのか?

456:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 21:39:55.61 63mILuGJ0
>>447
新興国とデフレは関係ない、インフレ・デフレは国内の問題、極論をいえば金を刷りまくれば嫌でもインフレになる
ハイパーインフレにもなる、その逆もアリ

新興国に産業が奪われるとかはマイルドインフレにしてからの話

457:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 21:40:40.39 VxLA37oB0
そういう意味では、自民だろうが民主だろうがどうでもいいが、
蓮舫だけは国賊として追討すべきだと思う

日本における技術は、産油国でいう石油に等しいまさに生命線だ
それを二番でいいなどとは言語同断、日本人に死ねと言っているようなものだ

458:都心3区民(東京都)
11/08/06 21:40:59.31 AkVNemFg0
もうジンバブエを併合して、超絶円安にするしか無いなwww
もうジンバブエを併合して、超絶円安にするしか無いなwww


459:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 21:41:35.26 sB8c/c3X0
はいはいデフォルトデフォルト

460:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/08/06 21:41:40.22 63mILuGJ0
>>451
日銀と財務省がデフレを維持しているからな
日銀総裁には良いデフレなんて言ってたキチガイもいた

461:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 21:43:05.48 VxLA37oB0
日本人は、勤勉性による生産性の高さと知的能力の高さによる技術力があったから、
これまで海外の先進国と対等かそれ以上にやってこれたし、いい生活が出来ていた

これに新興国が追いついてきたということ

知的能力の向上を否定するゆとり教育など愚の骨頂であり、まさにうぬぼれだよね
ゆとり教育を考えた人間も国賊として追討すべきだろうな

462:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 21:43:14.89 Fbawi79D0
財政赤字1000億になったらどうなるのかな

463:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/08/06 21:44:08.16 W+qfe85v0
民主「反省はしない」
自民「反省はしない」

もうやだにだい政党制

464:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/08/06 21:44:40.33 xTrJ8yGB0
>>460
インタゲとかの議論はともかく、少なくとも日銀法に書いてある物価の安定はしろと日銀にはいいたい
なぜ、物価の安定がデフレ放置になるんだよって話。量的緩和とか言い訳はよしてさ
数値目標しろよって話。

465:名無しさん@涙目です。(四国)
11/08/06 21:44:59.86 dp2mXe2YO
団塊世代が身分不相応の贅沢をしてきたツケが回ってきてる
もう勝ち逃げさせないためにも団塊は医療費全額負担しろ

466:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/08/06 21:45:02.81 pvn13FDc0
しかしデフレや円がどんどん上がっている

467:名無しさん@涙目です。(中国・四国)
11/08/06 21:47:21.70 MCt2lu+AO
上島竜兵もどきが黙れ!

468:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 21:48:16.05 YzBEcRyB0
>>421
デフレ下で無駄なばらまきをすればだめだな
無駄なばら撒きとは個人に配ることだ
経済効果が低いからな

469:都心3区民(東京都)
11/08/06 21:49:28.84 AkVNemFg0
ぶっちゃけ、ユーロ国民はギリシャのお陰で
産業が活性化して喜んでるんじゃないのか?

470:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/08/06 21:49:36.52 /3kU+ViN0
ミンスは前代未聞の詐欺フェストで政権盗ったよね^^

471:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 21:50:08.63 YzBEcRyB0
>>447
円安に導くなら別に問題ないな
その好景気というのが通貨の発行量を増やすというので訪れるなら、いったいなんの心配をしているのやらわからん

472:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 21:50:34.61 YzBEcRyB0
>>469
ドイツの輸出産業は喜んでるよ

473:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/08/06 21:51:25.43 17qiwg6j0
何かを批判する時だけは威勢がいい

474:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/08/06 21:51:36.82 xTrJ8yGB0
>>469
ドイツさんは統一以降最高の経済成長率をたたき出した。
応分の拠出しろってんのが問題の核の一つ

475:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/06 21:53:36.53 qu3yDe6D0
子供手当なんていう無駄な税金は廃止

476:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 21:54:48.96 55Dxv7Mu0
アメリカのデフォルト騒動もドル安誘導の芝居じゃないかという気もする
日本もなんかネタないのか

477:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 21:55:35.48 VxLA37oB0
でも実際問題として、学習能力の分布は世代によってそれほど変わらないらしい
そういう意味では、知的能力をウリにしていい思いする、なんてのは
そうそう長く続かないビジネスモデルだったってことかもしれないな

世界が平等に高度な技術力を持ってしまったら、
今の生産性のままなら、平等な貧困が待っているのかもしれないね
せめて食料の自動生産だけでも出来れば、
仮に市場競争に落ちこぼれた人でも生きるだけなら出来るのだが

478:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/08/06 21:56:00.30 9KvSGehIO
だったら早くなんとかしろ糞ビッチ

479:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/06 21:56:34.69 WwdotswA0
デフレデフレというけど全般的に安くなったという実感はない。
牛丼とマクドナルドとユニクロと100円ショップくらいだ。
他のものは値段が上がりこそすれ下がってないように思う。

480:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 21:57:12.35 evhJL3850
中川(酒)さんを見習った円安誘導発言でした。
でも失敗w


481:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/08/06 21:57:21.70 1aC64JSl0
まず議員がいらない 次に官僚がいらない 公務員がいらない
医療が高すぎる 公共工事がいらない 税金が投入されてるところがいらない

482:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 21:57:23.39 3bia/gc+0
超正論
なのはいいけどどうすんだ。ぶっちゃけどうにもならんかwww

483:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/08/06 21:58:14.30 dsl5sQir0
日本はアメリカやあEUの優良資産を買いまくればいいじゃない。
それこそ無駄な為替操作に金を突っ込むくらいなら、
買って買って買いまくればいい。ただでさえ円高でバーゲンセールだし、
不景気のときだから目玉物件も多いだろ。
円高のままにしておいたらヤバイと気づかせないとな。
日本が一国でどうにかなるはずもない。

484:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/08/06 21:58:20.16 CkQ9Y7+f0
>>479
どっちかつうと末端消費者よりも
中間業者の取り分が無くなった感じだろな
それが産業の停滞を招いてるわけで

485:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/08/06 21:58:31.09 1aC64JSl0
いらないものを温存してカバーするために増税すると経済が不活性化していく

486:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/08/06 21:58:49.42 pNYXEGULO
団魂はまだ金納めてきた人やけど異常に生活保護が多いのが気になる
大阪で妹虐待して殺した二十代の姉と彼氏も生活保護削れるとこは削るか見直さないと
税金納めないで病院無料や年金受給者より生活保護がいい暮らしや外国籍まで生活保護なんておかしい
無駄を無くすべき日本で暮らせない外国籍は国に帰るべき

487:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/08/06 21:59:33.85 VxLA37oB0
PCとかTVはものすごく安くなったけど、デフレだからというより、
海外に生産工場を移転した結果ものすごく安くなっただけな気がする

ある種のグローバル経済と為替を利用した新興国の労働力の搾取みたいなもんだ
俺らが安く買える分だけ向こうの人らは俺らに間接的に搾取されてるってこと

488:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/08/06 21:59:41.87 A1vVgqiX0
詐欺内閣で詐欺務省を所掌する詐議員が何言ってんだ

489:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/08/06 21:59:51.62 1aC64JSl0
経済がが活発にならないと税金がとれない

490:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/08/06 22:00:20.74 xTrJ8yGB0
>>477
黄禍論とか、1930年代のヨーロッパ没落論の議論とそっくりだな
歴史は必ずしも繰り返さないとはいえ、ヨーロッパはまだ豊かだぜ
そんな悲観論になられても。俺らは悲観してても世界的には悲観していないからこんな円高になるわけで

491:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/06 22:00:46.20 IW2xeyVl0
詐欺師「日本は詐欺をやってきた」

492:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/08/06 22:01:09.72 1aC64JSl0
わかりやすい単純な構造にするべき

493:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 22:01:13.25 55Dxv7Mu0
>>489
野田によればデフレは増税すると好景気になるらしいからな

494:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/08/06 22:03:09.61 +KO1TouF0
民主党のやってきたことは正に詐欺そのもの

495:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/08/06 22:03:34.03 pu+JP6Y30
借金なら日銀が返すから心配するな
物価が倍になったりするがこまけーことはいいんだよ

496:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 22:03:40.75 YzBEcRyB0
でもアニメの殿堂だといって公共事業を批判してるようじゃもう日本が浮上する目はないな
じゃわかった文化施設はやめよう、でも被災地の東北にすら金を使わせないんだから腐ってる
日銀総裁で武藤にせず白川にさせたことに批判するマスコミ・テレビ無し
日銀の無駄な金融緩和に為替介入これらを批判するマスコミ・テレビ無し
増税で景気回復の持論において菅直人を批判するマスコミ・テレビ無し
どうしようもないだろ
座して死を待とう

497:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/08/06 22:03:58.57 /3kU+ViN0
コイツの狂いっぷりも尋常じゃないな
ミンスはきちがいの温床か

498:名無しさん@涙目です。(九州)
11/08/06 22:04:16.98 M34PvfV1O
物価は過重平均だからデフレでは全般として下がってる
PC関係とか下がってるだろうが書籍とか上がってるんじゃないか
物価は下がるが所得がもっと下がって全体的に貧しくなってるのが現状

499:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/08/06 22:07:27.81 CFlHWAAY0
資本主義って詐欺みたいなもんだが必要悪
だが先進国の上流層は低成長に直面して中流潰しで利ざやを稼いできたが
グローバル化も一回りしてそろそろそれも限界になって今度は上流層にも
ガタが出始めてるってとこだろな

500:都心3区民(東京都)
11/08/06 22:07:28.37 AkVNemFg0
国が放蕩すると、通貨安で産業活性化
国が放蕩すると、通貨安で産業活性化

超資本主義時代の到来じゃね?

501:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/08/06 22:08:25.54 +j1M6PhN0
円高、デフレ、景気悪化、震災、原発事故の五重苦でなお政府紙幣発行も
日銀引き受けもさせずに増税と喚きまくる財務省と財務省の犬の
大臣は本当に信じられないほどの国賊。
日銀総裁は処刑されても文句言えんだろ。

502:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/08/06 22:10:35.73 ulMU26lJ0
低金利で預金者が受け取る利息を収奪してきたけど、
今度は預金そのものを収奪するということですね

503:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/08/06 22:11:39.39 WwdotswA0
>>487
テレビ安くなったって言っても80年代90年代は10万超えるテレビなんて
電気屋にあんまりなかったよ。00年代後半の薄型テレビの登場で
何十万のテレビが電気屋を占領するようになったくらいで。
そこだけみるとむしろインフレかっていう。

504:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/08/06 22:14:13.59 rGSnenti0
上の世代、特に税金で飯食ってる連中が見分不相応な贅沢をしたあげく

そのツケを子供たちに押し付けるつもりって事だよね

505:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/08/06 22:14:32.25 8UubqQhx0
マルチ商法

506:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 22:14:47.54 FHXt5cNU0
借金で肥大化して行詰ってワンサイクル終了のシステムなんだから仕方が無い
やり方次第ではサイクルを引き伸ばす事は出来るかも知れんが
まぁどう足掻いても結局行き着く所は同じだな
増税で活路を切開こうなんて正気の沙汰ではないしただの戯言にしか聞こえん

507:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/08/06 22:14:55.22 /3kU+ViN0
物価は上がってる
飲食にかかる費用は特に顕著
けど収入は減ってる

508:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/08/06 22:16:46.58 LvAKT4Ng0
ん?

俺さまのゆってることを理解し始めたのか?
漸く眼が覚めたのか?

。。。><

509:名無しさん@涙目です。
11/08/06 22:16:54.73 QPzuHIhK0
平成の脱税王を擁する党から出た大臣が何か言ってるぜ

510:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/08/06 22:17:03.87 EZq3bnzm0
各議員減らす⇒IT化やコンビニでいろいろな手続き出来るとかサービスを効率化
⇒役所なんかの公務員減らす⇒減った分の公務員は介護サービスに移動⇒
介護サービスに税金と平時の自衛隊員投入で待遇改善
生産性の無い介護サービスが民間任せなのは足枷になるのでこれを改善するのが狙い

511:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/08/06 22:17:46.26 UHE2e2KU0
じゃあ借金を作ってきた年寄りから取れよ

512:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 22:19:06.70 tCfJLtLBP
>>511
もう生前分与禁止のうえ、相続税100%にしたらいいと思う。

513:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/08/06 22:19:48.23 AOW+anTG0
コイツやばいな頭が
コイツだけは総理にしたら駄目だ

514:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/08/06 22:22:57.27 BwtbUZbg0
そうだな、俺らの世代が犠牲になって精算しよう

515:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/08/06 22:28:12.26 LvAKT4Ng0
俺さまは、相続税100%は反対だよ。
意味がないから。余計悪くなる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch