もしドラって、似非情強が買う本ランキング1位だよなat NEWS
もしドラって、似非情強が買う本ランキング1位だよな - 暇つぶし2ch2:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/07/31 00:28:35.48 IihS5t4I0
  _,,.-‐ ` ̄ ̄ \ト、イ        _____
.∠            ゝ      / .\‡       \
_,ノ            ヽ   /  | ・ | ●       \
ー- ─ ─、-‐イ  |  /.   ` -. .  \      ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |     /:::::     \   ‡  |
   |` - c`─ ′  6 l   |.   (:。:::。:)    \    |
.   ヽ (____  ,-′   |  〓     〓    \ .l
     ヽ ___ /ヽ    ヽ (__|____     /
     /.       l  ヽ    \ └┴┘       /
     | |・   ・  |  |    l━(t)━━┥

3:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/31 00:28:53.65 qLx21CnQ0
よかった私の好きなドラちゃんじゃ無くて…

4:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
11/07/31 00:29:08.00 kg5lpXe30
もしもドラ焼きがチョコ入りだったら

5:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/07/31 00:29:16.92 i9hASNJZ0
アニメのキャラデザが涼宮ハルビンに似てる

6:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
11/07/31 00:29:32.66 jZ8zGDYt0
科学カテゴリが原発だらけなのどうにかして欲しい

7:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/31 00:29:34.38 0/pa6YLI0
>>2
ぼんようせいがうんたら

8:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/07/31 00:30:52.28 UPwaMeU20
       ____
     / ⌒ ⌒ \ 
   / (●)(●) \
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

9:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/07/31 00:31:14.27 p3Es34U/0
このブームでマネジメント取り入れた会社があったらいいブームじゃないの?

10:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/31 00:32:41.27 QZ7STAzk0
でもさぁもしかわいい女の子が
「もしドラ面白いんですよ~」って来たとして
「マネジメント読めよ馬鹿」より「あぁ俺も読んだよ」の方が仲良くなれるだろ?
ワンピースと一緒だよ

11:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/07/31 00:33:21.29 hastthoV0
あのアニメは一体誰が得したのか

12:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/31 00:34:13.69 +Hi5IPB30
え、あ、はい

13:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/07/31 00:34:15.32 emw3qW0D0
セイバーとか駆使して勝つのかと思ったらただの逆転サヨナラHRストーリーでビックリした

14:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/07/31 00:37:07.39 h0bTWPsZ0
>>9
全社会議で音読させられる行事が増えただけだおwww

15:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/07/31 00:40:57.57 a/8zIEpl0
もう宗教としか思えない

16:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/07/31 00:41:44.62 cvRjdFG30
もしドラッカーが女子高生のマネジメントをしたら

17:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/31 00:43:24.98 vmtq/mI70
これとニーチェの言葉買ってるやつは本当にクズで社会のお荷物だと思った

18:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/31 00:48:01.32 gbyK5TPB0
このレビューはネタバレ要素を含んでいます。
話題の本ということで読んでみたのですが、予想以上に凄いシロモノでした。

主人公の川島みなみちゃんは重い病気で入院してしまった親友の代わりに野球部のマネージャーとなり、彼らを甲子園へ導くことを決意します。

しかし野球はもちろんマネージャーについてもよく知らないみなみちゃんは、それについて学ぼうと思い立ち、本屋でドラッカーの『マネジメント』を購入しました。
ここから彼女の人生は狂いはじめます。
帰宅してマネジメントを読みはじめたみなみちゃんは本文に出てきた『真摯』の二文字を見て、突然泣き出します。
あまりにも唐突な事態に読んでるこっちが泣きたくなります。
なお、この時みなみちゃんがなぜ意味もわからなかった『真摯』という文字を見て号泣したのか、その理由が後に語られることはありません。
そして翌日からみなみちゃんは何かにとりつかれたようにマネジメントを信奉しはじめます。
問題が起きる→マネジメントを読む→解決!
終盤まで延々とこんな流れが続きます。
一般的な物語ならそう簡単に話が終わるはずなどなく、むしろさらなる困難が待ち構え、それにどう立ち向かうかが重要になってくるわけですが、そんなものドラッカーのマネジメントの前では無意味です。
これさえ読んでいれば人生は全てうまくいく。週刊誌で宣伝している願いのかなう宝石のような効果がマネジメントにはあるのです。
少なくとも、本書を読んで私はそういう印象を受けました。
そんなに凄い本なのだから、みなみちゃんがより深くマネジメントにのめり込んでしまうのは必然でしょう。
病状が悪化して今まさに死にかけている親友が文字通り必死に何かを伝えようとしているのに、その言葉をさえぎってマネジメントの朗読をはじめるみなみちゃんの姿は、カルトに洗脳された信者そのものです。
そして甲子園出場をかけた決勝戦当日に親友は亡くなりました。
どう考えても、みなみちゃんのせいです。
元マネージャーを失った悲しみを乗り越えて決勝戦に挑む野球部員たち。

19:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/31 00:48:26.64 gbyK5TPB0
続き

ちなみに今までろくに練習もしてこなかった彼らは、マネジメントのおかげで普通に練習するくらいには成長していましたが、その程度の彼らがどうやって決勝まで進むことができたのかは謎です。
決勝戦の相手は当然、甲子園出場のために日夜凄まじい練習と実戦で鍛えてきた強豪です。
結論から言えば、みなみちゃんの学校はその強豪校に勝利して甲子園への切符を手に入れるわけですが、勝利できた理由は「なぜか」です。
なぜか相手がどんな球を投げてくるのか分かった。なぜか今日は調子がいいといった具合に、本文中ではやたら「なぜか」という言葉が繰り返され、選手たちは謎の覚醒をします。
もはやマネジメントは関係ありません。
それについさっき元マネージャーが亡くなったばかりなのに、今日はいつもより調子がいいというのはあんまりではないかと。
それとも、元マネージャーという大切な存在を失ったことで選手たちは自分の中に眠っていた未知なる力に目覚めたのでしょうか。
女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んでいる隙に、他の部員たちは久保帯人先生の『BLEACH』を読んでいたに違いありません。
そして甲子園当日、野球部のキャプテンがインタビューを受けるところで物語は幕を閉じるのですが、
比較的まともだと思っていた人物が実は誰よりも洗脳されていたことが判明する、ホラーとしてはかなり秀逸なラストが待っています。
あらすじだけでも十分おそろしいのに

「日本の企業は体育会系出身者が多いから運動部に所属していると企業に採用されやすい」
など、お前それドコ情報だよと問い詰めたくなるようなことを平気で言う登場人物や
散々指摘されている通り、適当な英文を適当な翻訳サイトで変換したような支離滅裂な日本語など、全てが不気味です。
オススメはできませんが、本当に怖い本です。
URLリンク(goo.gl)

はてなブックマーク - Amazon.co.jp: もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだらのインクさんのレビュー
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

20:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/31 00:48:52.37 S/8yNWid0
もしドラッカーが高校野球の女子マネージャーになったら

21:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/31 00:49:11.26 oV2J2ah80
似非情強って言ってみたかっただけだろ

22:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/31 00:55:57.35 rB8r402N0
手軽に勉強になるのかと思って読んでみたけど
同じ労力でドラッガー読んだ方が良かったでござるの巻

23:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/31 00:57:07.30 zK765OCy0
もし高校野球の女子マネージャーがマキャベリの『君主論』を読んだら
を読んだ場合と
もしドラを読んだ場合ではどちらが勝つだろう?

24:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/07/31 00:57:22.55 icyrJNtO0
もしドラえもんが高校野球部の女子マネジャーだったなら

25:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/31 01:27:44.28 L01QTU+P0
>>18-19
読みたくなる不思議

26:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/07/31 02:18:01.05 +9IfjIr20
もしドラは少なくとも小説として買うべきではない
マネジメントを読む前の入門編と言った感じだった
ストーリーはありがち、その上挫折も何もない
マネージャーが死ぬことによるお涙ちょうだい、文章は単調
小説としては全く読む価値は無い、断言できる

27:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/31 02:18:24.83 B8iZkxtR0
もしもドラえもんなら。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch