「部落の汚れた血がお宮の庭を汚しよる。」「部落と言ってもれっきとしたにんげんでございます。」at NEWS
「部落の汚れた血がお宮の庭を汚しよる。」「部落と言ってもれっきとしたにんげんでございます。」 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 20:53:18.61 0Hs7IKQ+0 BE:766728386-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/torimasu1.gif
被差別部落の人が虐げられた歴史や人権への理解を子どもたちに深めてもらおうと、
部落解放同盟中央執行委員長の組坂繁之さん(68)が採録した民話の絵本
「カワウソ村の火の玉ばなし」が出版された。

生まれ育った福岡県の筑後地区に伝わる民話に基づく組坂さんの原作を児童文学作家の
山下明生(はるお)さん(静岡県)が再構成し、筑後弁と迫力ある絵で訴えかける作品に仕上がった。
組坂さんは父繁登さん(故人)から少年時代に聞いた民話の一つを「火の玉のはなし」として
まとめ1987年に刊行した。差別を根絶したいとの願いからだった。
だがその後も偏見はなくならず、昨年は、県内の教師が生徒宅に被差別部落を中傷する文書を
送り付け脅迫罪で有罪となる事件が起きた。
組坂さんは落胆するとともに「差別を受けた悲しみや憤り、差別の醜さを次世代に伝えたい」と
絵本にすることを決意、知人の山下さんに相談した。

「カワウソ村」は明治時代の被差別部落を表している。村の人は参加が禁じられていた宮相撲に
青年才三がこっそり忍び込んで出場、優勝を目指して自信満々だった権助を倒した。
怒った権助は「カワウソがお宮にもぐりこんだぞ」と言い放ち、促されて才三に殴りかかった

見物人は「汚れた血がお宮の庭を汚しよる」と激怒、才三は袋だたきに遭った末に命を落とす。
火の玉に姿を変えた才三は「カワウソじゃありまっせん れっきとしたにんげんでございます」と、
ふわりふわりと揺れながら権助に向かって行く-。

人気絵本作家の長谷川義史(よしふみ)さん(大阪市)が絵画を担当、力強く温かみのあるタッチで
登場人物が生き生きと描かれている。
組坂さんは「子どもの理屈抜きの感性で差別の不条理を理解してほしい」と話す。
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch