11/07/26 21:47:43.77 +xzNim870
間違いなく555のステッカー貼る奴がいるだろうな
231:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/07/26 21:50:30.17 qCJQMz2h0
>>230
いやいや、その為に生まれてきた車だろw
232:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/07/26 21:57:51.97 PM7zOXth0
BATなんてとうの昔にスポンサーから降りたのに
普通は六連星だろ
233:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/26 22:02:59.72 5iKLl2D60
どんだけでこるかの競争たよ
死ぬか生きるかのな
234:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/26 22:03:00.14 BzQLWZcd0
ツウはつつつw
235:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/07/26 22:33:31.66 nE2elh/X0
青いスバルプレオかっこよかったよな
236:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/26 22:45:15.71 wa2yLqKw0
>>40
MTといってもクニャクニャのシフトで
全然気持ちよくないよ。
237:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/26 22:47:59.61 XR7waaUF0
>>236
まさにポルシェやん
238:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/26 22:51:00.53 0jIdtc7h0
スポイラーとかイラネーだろ
239:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/07/26 22:52:34.82 frJWaSMSO
お前らこれならキモオタブルーと呼ばれないから買え
240:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/07/26 22:54:43.31 3qWITFNU0
またWRC用出したのか
241:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/07/26 23:06:40.13 PM7zOXth0
ロッソコルサかロッソフィオラノも出してほしい
242:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/26 23:11:13.00 7BzoYBpf0
キモオタブルーとか言われてるけど
"otaku blue"って名前でアメリカで売れば
「クールだろ?日本のオタクはこの色のスバルに乗ってるんだぜ」
てなことになるんじゃないか
243:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/07/26 23:11:59.91 a/QDzlll0
ブレーキとe/g赤帽仕様載せろよ
244: 【東北電 74.9 %】 (東京都)
11/07/26 23:12:08.47 RkRkITFk0
想像以上にかっこいいな
245:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/26 23:13:33.02 9rcHJqBa0
これ低速トルクが無くて2速発進し難いのと、高速乗るとエンジンの回転数が
高すぎて煩い
246:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/26 23:14:44.61 q6U9IfMZ0
以前サンバーでラジエター?がエンジン切っても回る仕様で
バッテリー上がって以来買わないってきめてる
247:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/07/26 23:16:24.37 lKc75gBI0
ヴィヴィオのBBSホイールを金にして履かせるか
あとはカッティングシートでワークス風にして・・・
妄想は膨らむけど金が無い
248:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/26 23:16:51.93 dbNjWhXx0
オプションでWRX仕様にできるんだろ
249:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/26 23:17:27.12 Lnlsa2rT0
営農サンバー
250:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/07/26 23:17:50.10 cV63FHPL0
割と真面目に欲しいけど使い道ないな
バンだったら普段使いでもいけそうだけどなあ
251:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/07/26 23:18:52.22 Ks+Bg5zW0
トラックの4WD/5MTが欲しい。
でも、車検切れのBNR32を売ったところで二束三文だしなあ。
嫁の車を軽トラに変えるのはさすがに怒られるだろうし。
252:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/26 23:20:34.35 Y97R/88q0
555のスポーツブルーも出して
253:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/07/26 23:21:02.80 HDKoHc9h0
軽トラって狭いからエアコンすぐ効くんだよね
254:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/07/26 23:25:40.33 pyIvWIxc0
>>243
それも欲しいけど、現行ではダンプにしかないデフロックとかエクストラロー付きの
ミッションとか積んで欲しかったなぁ。旧型にはバンにもそういうのがあったんで。
あと赤帽サイドブレーキとディアスワゴン用13インチローターが付けばパーフェクトだ。22Bにも負けない誰得変態仕様になれる。。。
255:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/07/26 23:27:27.41 PM7zOXth0
赤帽サイドブレーキはほぼポン付けできるじゃない
256:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/26 23:28:13.93 YxL5yNulP
俺はサンバーって聞くと
酒屋の配達をイメージする
なんでだろ
URLリンク(carpura.net)
257: 【東電 65.0 %】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (長屋)
11/07/26 23:29:32.25 NCh5pJJ/0
>>25
詳しく
258:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/07/26 23:38:46.48 17TFrD/I0
超変態的な衣装のライダーが疾走。しかし警察も「違法性は無い」
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
259:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/26 23:40:23.65 33b+7TiF0
サンバー最強伝説!
260:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/07/26 23:43:12.15 hwNbkLTl0
SC TW2 MT タフパケ乗りの俺は勝ち組だと自負している。
261:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/26 23:55:22.37 RrOzlbqm0
蝶々サンバー
ジグザグサンバー
262:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/07/26 23:59:55.44 /gKqBhT90
黄色ナンバーが丁度いいアクセントになっててワロタ
>>23
畑や田んぼやってると軽トラはフルタイム4WDじゃないと話にならないらしい
263:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/07/27 00:00:22.44 1zW/6jer0
軽トラの中古って、なかなか出回らないよね。
みんな壊れるまで乗りつぶしちゃうから。
どうせ畑で乗るから、すぐに汚れると思って中古でいいから
探したけどなかなかなくて、狩猟やってた知り合いが
買い換えるからって程度のいいのをやっと見つけたわ。
264:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/07/27 00:08:13.64 QIQulU030
>>262
サンバーだけは2WDでもいける。そのためのRRなんだ。
265:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/07/27 00:12:07.95 3aRfQh060
ケンブロックさんに運転して欲しい
266:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/27 00:14:03.26 I7XQAocD0
>>262
よほど条件の悪いところじゃなければパートで十分
滅多に四駆入れたことないし
267:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/07/27 00:14:49.35 M1my3QBv0
意外といけてるわろた
URLリンク(www.youtube.com)
268:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/27 00:19:04.01 /vfETMeP0
ラリーとか全く興味ないけど素直にこの青はイイ!
バイトで乗ってた軽トラ思い出して乗りたくなった
269:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/27 00:20:01.37 5rgPAXUG0
これは欲しい
270:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/27 00:28:22.36 3IXQA2aT0
フルキャブは足元広いからイイよね
271:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 00:29:13.05 ffAq7tuW0
1000台だからすぐ売り切れるな
272:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/07/27 00:30:11.62 3wL23Und0
>>271
とっくに完売だと聞いたが
273:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/07/27 00:30:43.89 DifeNzZLO
軽トラは最もスポーツカーに近い車とか言い出す漫画があったな
結局インプレッサのエンジンを載せた軽トラにエスティマのエンジン載せてAT化した方を女の子がドライブして勝つ訳の分からん面白い展開だった
274:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/07/27 00:37:54.74 zWziINGX0
>>273
オーバードライブな
実際アソコまでノーマルのAWが活躍できるとは思えん
275:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/07/27 00:45:09.98 4nkDu3MzO
オーバーレブ!な
276:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/27 00:56:43.85 sjDeec5h0
軽トラって白と青しか見たことないけど黒はないのか?
277:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/27 01:05:52.19 /vfETMeP0
ハイゼットが地域限定であったはず
278:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/27 01:05:56.88 /D5b+Zcf0
>>276
三菱
279:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/07/27 01:07:23.10 2zoOoe8m0
>>276
標準色ってのが、あとで勝手に塗れって意味で白や銀が基本になってる
青も以前はあったけど今はほとんど無くなったな
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
白だけ
URLリンク(www.honda.co.jp)
アクテイは白と銀
URLリンク(www.daihatsu.co.jp)
ハイゼットも白と銀
280:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/07/27 01:09:57.93 2zoOoe8m0
三菱のミニキャブも黒モデル無くなっちゃったね
URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.jp)
銀は復活したけど
URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.jp)
サンバーも白と銀だけに・・・
URLリンク(www.subaru.jp)
281:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/27 01:11:12.62 /vfETMeP0
ソース
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
282:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 01:17:17.72 mHj5S2gm0
俺が子供の頃のじいちゃん家の軽トラは運転席と助手席の足元にパカッて
開く窓みたいなのあった記憶が
あけると涼しかったの覚えてる
その時もこの車みたいな青だった
283:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/07/27 01:19:48.29 2zoOoe8m0
>>281
限定色って結構あるのかな
特装車仕様では変な色のオプションが変なディーラー専用のバインダーの中のカタログにあったけど(キャリイの場合)
284:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/27 01:24:57.86 sjDeec5h0
>>281
黒かっこいいな。
使い込んで汚れたらどうなるか分からんけどw
285:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/27 01:26:53.91 HAxfpfQi0
>>263
そもそも中古で買う必要があるほど高くねーよw
286:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/07/27 01:27:38.45 UoO1MVcl0
>>13
いやこっちだろ
URLリンク(www.caradvice.com.au)
287:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/27 02:30:45.21 N78eXuVo0
街で見かけるサンバーバンのリアバンパー、というかエンジンフードってかなりの
高確率でへこんでるよね
あれってなんなんだろ。納車時から標準装備のへこみなの?
288:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/07/27 02:36:48.57 2zoOoe8m0
>>287
開ける時引っ張るとノッチの部分が引っかかったまま引っ張られて凹むのか
蹴って閉じるからじゃね?
URLリンク(truck.sanhana.co.jp)
URLリンク(carview-img04.bmcdn.jp)
位置的には合致するのよね
289:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/27 02:50:50.63 /mllDUix0
RRだったのか!
欲しいぜ!
290:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 03:59:31.81 7J1dY9CS0
>>255
リアドラムのシリンダーも部品違うんだわ
291:名無しさん@涙目です。(山陰地方)
11/07/27 06:48:08.45 nsetVuS/0
URLリンク(www.youtube.com)
スバルのやることはわからん!!だがそこがいい
292:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/27 06:59:24.19 YPzg7hzt0
URLリンク(clicccar.com)
293:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 07:30:47.65 28krxf7+0
294:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 08:13:21.47 akhHT4KH0
どうせならSTiになんか変態的なもの作らせろ
250万くらいで
295:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/27 08:14:23.84 3FFflwsf0
軽トラは2輪4輪嫌いのν速民から唯一愛されてる車種だな。
296:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 08:18:17.97 OjKkshCf0
>特別感を高めている
全然わかんねええええw
297:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/27 08:28:28.31 dVlCi2Bt0
これ買わないともうスバル製の軽はかえないんか?
298:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/07/27 08:33:32.69 pFgj7k9EO
>>1
RRとまでは言わないがMR・ボクサーじゃないとポルシェと認めない
299:名無しさん@涙目です。(秋田県)
11/07/27 08:40:53.07 TjlPWYMg0
稲刈りで稲籾を1t以上積んでも走れるのはすごい設計技術だ
300:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/27 08:47:58.18 qyM1oVQS0
早くサンバーでWRCに参戦しろよ。
301:名無しさん@涙目です。(山陰地方)
11/07/27 09:00:31.53 nsetVuS/0
>>297
今なら未使用車のステラが探せばまだある
302:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/27 09:07:26.29 r+xhwTa70
スバル意地の最期ッ屁で
サンバーでWRC→優勝とかすればいいのにな。
303:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/07/27 09:08:41.72 +z8ESQZ20
>>287
鉄製だから軽くぶつけても凹むし戻らない
304:名無しさん@涙目です。(USA)
11/07/27 09:10:05.69 C2LtrhiyP
欲しい
でも売ってないんだよなぁ…
305:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/07/27 09:10:33.97 1ChCHWUw0
うわー定年後に乗りたいかんじ
306:カスタム子 ◆FL6pGotkUE (内モンゴル自治区)
11/07/27 09:24:13.61 7LHN17WpO
で、お前ら軽トラ買って何に使うの?
ツーシーターMRでラリーでもするの?
307:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/07/27 09:37:44.22 eNnwtKw1O
どうせ出すなら、2000万位で水平対向エンジンでAWDのサンバー出せよ。
308:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/07/27 10:59:36.90 U4jtOKIQ0
>>264
そうそう、前寄りにエンジンがあるダイハツや三菱などだと滑って四駆に切り替えないと上れないところも
サンバーだとゆっくりスタートすればラジアルタイヤでも大丈夫だったりして
あれー私はなぜ四駆買ったんかなー?と思うこともしばしば。
以前は田んぼに乗り込んでいたので万が一を想定して四駆にしたんだけど
今じゃ全くつかわねえ・・・・・・。
309:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/07/27 11:06:18.36 U4jtOKIQ0
>>291
これなー、なんで針以外の照明一旦消すんかわからんけど。
MTサンバーくらい回転計と針の水温計は欲しかった。
キー抜いてドア閉めると、室内照明がじわーっと消えるのも軽トラぽく無くて感動したわ。
(球をLEDにしても有効だし)
310:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 11:37:45.79 MBEkysWo0
軽トラの中でも至高の存在だしな…
中古市場にも中々出回らん、欲しいぜ
311:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/27 11:38:32.70 /mllDUix0
これ乗るために農家はじめたい!
312:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/27 12:28:58.27 TXJsphBJ0
3分40秒くらいから
初代の青サンバーが登場
URLリンク(www.youtube.com)
313:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 12:32:13.57 3l/6++0D0
スバル360の系譜が途切れちゃうんだなぁ
なんだかさびしい
314:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/07/27 12:34:23.87 cz4avltY0
>>40
つーか軽トラのATなんてカブみたいなもんだろ
315:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/07/27 12:36:26.14 nX3KtHRe0
>>309
>これなー、なんで針以外の照明一旦消すんかわからんけど。
リモートエンジンスターター使って始動するとああなるらしい。
軽商用とは思えない造りだ。
316:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/07/27 12:42:24.35 nUFfEao10
このサンバーで125万でスーチャー4WDのMTだしてくれないか。
今乗ってるD型リベスタSのAWDと並べて駐車場においておきたい。
317:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/27 13:41:27.33 fZqR8Y5c0
軽も希望番号のナンバープレート取れるのかな?
そしたら当然・555取る奴増えるなw
ってか、田舎住まいだったら絶対買ってる。
318:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/07/27 13:42:09.89 7YegyQ910
>>40
坂道で5000rpmくらいまでブンまわるエンジン音を楽しむためだろ!
後ろでつっかえてる車が。
319:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/07/27 13:42:53.43 AarHBXMIO
>>1
ポルシェのトラクターが89万円なら安いと思ったらスバルのサンバーか
320: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 72.7 %】 (埼玉県)
11/07/27 13:49:23.82 6PeaIkfI0
>>1
ちょっとカッコいいとおもったw
321:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 13:52:09.54 cjtOIHuBi
キモオタブルーじゃねーか
322:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 13:54:51.09 GvL5TJ0k0
電動ファンがいつまで経っても作動するようになると
夏がきたと思う
323:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/07/27 14:26:43.15 Ko+CciyG0
昔の軽トラって青が多かったから違和感ナシ
324:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/07/27 14:27:49.16 Xa0b3bSz0
ちょうどサンバーの買い替え検討中だわ
325:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 14:33:42.46 VkQI8adT0
頼むから完全に廃番になる前にスーチャー付きを
326: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (東京都)
11/07/27 14:36:03.89 nVhHn1+E0
赤帽が青帽になるな
327:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 14:37:52.52 PfxIQN540
UDXの地下駐車場に必ず一台は駐車してそうw
328:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/07/27 14:39:28.42 78MQ8Feb0
STIスペシャルエディションを出せば売れまくるのに。
329:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/07/27 14:41:01.92 xtI8K4fa0
キャリイに隼のエンジン積むのが最強
330:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/27 14:45:25.21 LH8hPVCH0
他の軽バンに比べて、運転席の足元が広いよな
ホイールハウスが干渉しないから
331:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/07/27 14:48:01.83 78MQ8Feb0
他社のと違って座席下にエンジン無いしね。
ドミンゴの1200cc直3エンジンをサンバーに積んで出せばいいのに
332:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 14:50:02.45 0A673y050
>>309
スーチャーグレードにはタコも水温も付くよ
333:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 14:56:03.24 0A673y050
>>328
スペックCとS101もな
RX-R用90hpエンジンにインタークーラー増設、カーボンルーフ、4輪Vディスクの
マジキチスペックにしてほしい
200万でも完売だろ
334:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/07/27 14:59:22.45 Y4TBc9P+0
>>291
バカだなー、スバルほんとにバカだなー(すごく嬉しそうに)
売れ筋、コスト重視の車で儲けたら
またマニア向けの変態車も作ってくれよー。
335:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 15:19:58.31 6uMksYYE0
昨日からずっと欲しい気持ちだわ
336:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/07/27 15:30:02.51 zcuyWGig0
以前からサンバースレで話題になってたけどもう買えないんでしょ?
なぜにスーチャーベースでないのかが不思議
337:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/07/27 15:32:57.34 VxbCcnzr0
URLリンク(www.youtube.com)
青サンバー買って、↑マフラー着けたら気分はWRC
338:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/07/27 15:49:37.76 UoO1MVcl0
>>337
上の音がいいね
339:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/07/27 16:36:33.99 NoaEmsU10
軽トラにマフラーって馬鹿じゃねぇの?
340:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/27 17:10:10.30 /mllDUix0
>>291
かっけええ
341:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/07/27 18:25:05.66 gbkP39rj0
>>336
スーチャーがないのは残念だけど、調達の問題じゃね?
地震のこともあるし
342:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/07/27 18:32:36.55 U4jtOKIQ0
>>332
ディアスだけじゃなくて?
メーカーのサイトには画像も諸元表とかに表記もないのでわからない。
343: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (東京都)
11/07/27 18:48:43.24 /4YuQQK20
test
344: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (関西地方)
11/07/27 18:49:28.27 oir2uwcc0
ninja
345:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 19:15:21.24 L1S5U1rm0
お前ら、なんでも詳しいなw
346:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/07/27 19:19:38.24 zowmH2qxO
>>342
ディアスだけだよ
347:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/07/27 19:23:14.81 AL4B7PQg0
>>346
だよね、トラック&バンのすれなのにおかしいな?と思ったんだ。
348:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 19:24:28.29 AFUznGh60
サンバーデェィズナイト
349:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/07/27 20:17:33.07 TfqDgiNY0
>>317
残念ながら軽貨物車に希望ナンバー制度はない。
350:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 20:24:00.56 8SLrD0l20
>>349
嘘をつくな!
金を出せば希望ナンバーは可能だw
何で軽のナンバーの車両区分が3桁になったのかを考えろ!
351:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/27 20:28:00.56 /mllDUix0
ホントはどってなんだろ、、、
352:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/07/27 20:45:12.40 BW5uyQkQ0
さっきTC SC MTをIYH!してきた
10月半ば納車予定だそうだ
ついでにLimitedのカタログだけ貰ってきた
>>349
あるよ
353:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/07/27 20:49:15.20 eNnwtKw1O
>>351
URLリンク(www.kibou-number.jp)
354:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/27 20:56:47.95 /mllDUix0
>>353
なるほど、ありがとー
355:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/07/27 21:11:03.62 QIqdB6nz0
黒ナンバー(営業車)はない 自家用はある
356:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/27 21:30:07.41 LH8hPVCH0
ディアスっていうのは、バンの上位グレードだよね?
357:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/07/27 21:32:00.45 X+ANCmn+0
メインカーをこれにしてセカンドカーをオープンに
僕の夢です
358:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/27 21:32:29.75 1iAtRXCJ0
アラお安いわね
359:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/07/27 21:34:59.62 H39b14560
タイプR出せや
360:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/07/27 21:35:32.22 de+2OJfE0
ようやくこのカラーが純正からでたのか
遅い遅すぎる
361:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/07/27 21:36:51.12 PGkJvLL/0
これってハイゼットと共通コンポーネント(oem車)?
362:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/07/27 21:43:41.78 BW5uyQkQ0
>>356
ちがうよ
>>361
ちがうよ
363:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/07/27 21:47:59.63 cuD+l7HE0
安かったんで赤帽上がりの箱付買ってもう2年になる。
さして大きな故障も無くもうすぐメーター30万キロ。
赤帽専用は伊達じゃないと思った
364:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/27 21:48:21.16 LH8hPVCH0
ディアスってなんだよ?
365:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/27 21:49:14.00 LVKdBOdK0
なんぢゃ、このいろわ?
366:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/07/27 21:52:32.98 Z68rvcNu0
VANにもDIASってグレードがあってそれのスーチャーにはタコメーターが付いてる
367:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/27 21:58:22.91 LH8hPVCH0
URLリンク(www.subaru.jp)
やっぱ、ディアスってのはグレードじゃねーか
368:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/07/27 22:00:17.18 BW5uyQkQ0
あー、ディアスにも4ナンバーがあったのか失敬
369:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 22:01:30.75 MNsp9Qtm0
キモオタブルーじゃねえか
370:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 22:06:41.67 rU+XUyhf0
軽トラって60km/hも出すとエンジンが爆発しそうで怖い。 原付で60km/hよりもやばい感じがする。
371:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/27 22:09:27.79 1iAtRXCJ0
コリン・マクレーさんにプロモーションして欲しかった(´;ω;`)
372:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 22:10:33.54 eH6OcGAU0
まあWRC見てない奴にはなんの有難味もないな
373:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/07/27 22:13:14.60 sOOZP1XN0
スーチャーは?
374:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/07/27 22:16:26.08 xL+xXlKGO
>>372
そういえばスバルカラーだな
撤退以降見てないから忘れてた
375:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/07/27 22:16:56.24 SwvGPFDw0
>>366
それに乗っているしかもゴールド
ゴールデーンサンバー!
376:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/27 22:17:24.45 w/venq5SP
>>373
つ URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
377:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/27 22:18:51.85 YPzg7hzt0
黒ナンバーのハイゼットが
555付けてるの見たときは
凹んだ・・・
378:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/27 22:29:53.04 HfBCqJMl0
これ絶対、塗料の在庫処分だろ
379:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/07/27 22:53:13.91 DOhYCnwz0
パール粉末の工場が津波で流れたし、あるかも
380:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/27 22:55:32.80 1iAtRXCJ0
>>373
URLリンク(www.youtube.com)
381:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 22:57:44.08 huRTeL2O0
>>254
22Bってインプレッサの限定バージョンだっけ?
どんな変態仕様だったんだw
382:名無しさん@涙目です。(福井県)
11/07/27 23:00:03.16 2hYYWVRX0
>>381
従来のインプより遅くなるというドM仕様
383:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/07/27 23:02:11.83 fyeOqt3X0
>>381
今までで唯一の2ドアクーペのインプ
当然限定で台数も限定150台だっけ?
純正でオーバーフェンダー仕様なんだけど、
そのフェンダーは手作業で製作される
アフターパーツでの販売はされてないので凹ますといきなり板金になる
384:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/07/27 23:35:19.58 2NKrmyk60
農家のポルシェ→サンバー
田舎のベンツ→軽トラ
他に何かある?
385:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/27 23:39:47.68 HJwRrMGP0
>>384
田舎のNSX
田舎のランエボ
昔はよく見たアレ
386:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/07/27 23:53:47.34 IlcdG1xD0
>>308
サンバーでも四駆じゃないとダメな場合は他社じゃ話にならない
一回だけ三菱買ったけど田んぼで立ち往生して結局はサンバーに変えた
軽トラはサンバー以外はゴミカス
387:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/07/28 00:00:16.20 0dTMhAmE0
>>367
以前は商用&乗用の車種名、現在は商用の上位グレード名と乗用の車種名だな。ちとややこしい>ディアス
乗用の方は一昨年からダイハツアトレーのOEMになっちゃったけど
2002年頃まではサンバーバン[商用]、サンバーディアスバン[商用]、サンバーディアスワゴン[乗用]とあったけど
今はサンバーバンが商用、サンバーディアスワゴン(一昨年まで)&ダイハツOEMのディアスワゴンが乗用だね
サンバーディアスバンはサンバーバンの豪華版みたいな感じだった
>>384
農道のポルシェ→サンバー
農道のNSX→アクティ
農道のランエボ→ミニキャブ
農道のGTR→クリッパー
農道のRX-7→スクラム
農道のスープラ→ハイゼット
スズキのキャリイは分からんw
388:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/07/28 00:01:41.74 0JzGTNWO0
>>387
キャリイさんにはターボ仕様もあるんだぞ
よってあぜ道のラリーカーぐらいが妥当
389:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/07/28 00:02:33.43 DzzUNPMM0
そこは農道のキャリィでオトせよ
390:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/07/28 00:05:02.91 +9htcDW80
キャリイが出て来るほうのKチームコピペだと「林道のハヤブサ」になってるな
391:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/07/28 00:10:07.77 0JzGTNWO0
キャリイだけだよな
ホイールベースが二種類あるのって
でもキャブオーバー仕様ほとんど見たこと無い
392:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/07/28 00:18:57.00 vWv/nSVW0
キャブオーバーはやっぱ怖いよな
サンバーじゃないけどさっきニュースで灰エースがダンプに突っ込んでる
敦賀の事故見たけど…
覚悟して乗らないと駄目だよな。
393:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/28 00:21:06.44 GgC2KIqF0
これに赤帽用特別仕様の結晶塗装のレッドのカムカバー付けたら萌え死ぬ