初音ミクにライバル続々登場!今、バーチャルアイドルが熱い!at NEWS
初音ミクにライバル続々登場!今、バーチャルアイドルが熱い! - 暇つぶし2ch586:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/27 02:41:03.76 XkoX+u9E0
>>583
バカ発見器は相変わらず平常運転だな

587:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/27 02:42:33.97 rUYbsMhm0
歌い手にキャラが無きゃ、聴く気になんてなりゃしねーよ=バーチャルアイドル中心派
 「キャラ萌えだって愛着の一表現なんだよ、人の趣味にケチつけんな」

◯◯Pや歌い手の良さが分かる私ってちょと他人とは違うの=P取り巻き派
 「◯◯Pかっこいい!キャーキャー」

キャラ萌えなんて抹殺だ!自称音楽硬派=ボカロ解体派
 「ボカロなんて楽器。オレらが世の中を正しく導きキャラなんて解体してやる」

別にボカロだってインディーズの一形態だろ、何が間違ってるとか決めつけんなウザイ=何をやっても本人の勝手派
 「ミクは楽器でアイドルでいいじゃん。正直どうでもいい」

自分一人で曲に歌つけて、他人が結構聴いてくれるなんてスゴイわ=おっさんDTM世代
 「昔よか いい時代じゃねーの」

なんの因果かSF的に面白い、この波及現象を愛でよう=現象主義的ミク派
 「ミクはSF」

こんなんだろ、好きなの選べばいいじゃん

588:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/07/27 02:42:36.20 bVlB8KSn0
>>586
奈良さんがその存在をもって実証してますやん

589:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 02:45:59.34 SfVsg4Ba0
ニコニコスレではボカロ()か無関心なのにこのスレだけ持ちあげすぎだろ

590:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/07/27 02:47:31.01 EQf1qilYO
>>51
ボカロ系の絵師って圧倒的に女性のほうが多いぞ

591:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/07/27 02:48:53.80 tg+EEnMR0
テルミとかナツカシイ

592:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/27 02:51:24.86 PQX+c0yg0
バネドル懐かしい

593:名無しさん@涙目です。(奈良県)
11/07/27 02:52:35.50 xOn3A/dS0 BE:2405138494-2BP(931)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_uwan03.gif
>社会性があるなら

こんなことで本当に通報し訴える=正しい社会性なら、
日本はとっくに訴訟大国になってるよ。
(つうか、2ちゃんねるなくなってるね(^^;)
実際に訴訟大国になってしまってる欧米でもそこまで酷くないね。

で、自分が狙ってる特定の相手だからという理由だけで、
そういう事を完全無視して会話をしてる>>584>>588
>>583に該当してるわけですけど?

このスレ内で、会話の流れを完全無視して全くスレ違いなことを
突然書き込んできたのも「あなたのみ」だよね。レス見てみ?
しかも、その理由が「そこに奈良がいたから」というだけの話。

私は別にアンチとも信者とも「同じ内容・題材の話・周りの話題に則って一貫した会話」をしてるからね。
それをしてない+してないのに自分を正義みたいに書いてるのは、今のところあなただけだよ。

594:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 02:53:54.59 dsAZaSiZ0
>>587
何をやっても本人の勝手派を気取りたいけど、昭和歌謡もいいよとかクラッシックのいいよとか言ってしまう
説教くさいおっさん。
おっさんDTM世代。
現象主義的ミク派 「ミクはSF」。

が、40代のボカロ好きにはけっこういるんじゃなかろうか?私だけじゃないよね?

595:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/07/27 02:55:21.51 RO3m8Oi10
ミクのポジを奪うのは容易ではないでしょ。
どんなに性能が良くても。

596:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 02:57:15.68 dsAZaSiZ0
>>595
ミクさんというキャラクターは、ミッキーマウスやキティちゃんを越え、
サンタクロースのクラスに到達するのではないかという見方もありますからね。

597:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/07/27 03:00:38.83 bVlB8KSn0
>>593
>>584は「とりあえず」とか書いて関係ないこと書くお前が言えないよね
>>588>>583の話がお前にぴったりだから貼ったんだぜ?自覚してないねぇ
で、俺は正義に目覚めてもいないな
一連のレスの流れを見ると君は俺に論理的な返しが出来ていないよね、これが>>583でなくなんなの?

598:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/07/27 03:01:24.96 jLtsjylk0
>>579
おおニコニコからしか聴いてなかったから助かるわ。ありがと。

599:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/07/27 03:01:31.68 RO3m8Oi10
性能が良くなって人の声と区別つかない、ってのは支持されないと思う。
そんなの人が歌えば良いわけだし。
ミクがウケてるのは、多少電子音っぽい声だというのもあると思う。
他にもいろいろ人気の要素はあると思うけど。

600:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/07/27 03:01:41.82 0XNZrWUf0
アトム ガンダム 初音ミク って書き込み思いだした( ^ω^) ニコニコ

601:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/07/27 03:02:22.63 bVlB8KSn0
>>593
>このスレ内で、会話の流れを完全無視して全くスレ違いなことを
>突然書き込んできたのも「あなたのみ」だよね。レス見てみ?
>>449>>461>>561はスルーか

602:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/07/27 03:03:41.38 0XNZrWUf0
奈良×奈良ストーカーさん( ^ω^) ニコニコ (/▽\)♪

603:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 03:05:50.23 ZC+sm8Ks0
>>600
前二つは実現してないけど、
ミクさんはいるんだよね。


604:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/07/27 03:06:33.31 bVlB8KSn0
>私は別にアンチとも信者とも「同じ内容・題材の話・周りの話題に則って一貫した会話」をしてるからね。
お前は沿っていてもぶっ飛び論理で会話しているけどな

>それをしてない+してないのに自分を正義みたいに書いてるのは、今のところあなただけだよ。
「してない+してない」ってなってるぞ、あと俺は自分が正しいと思ったことはないね、お前は俺より間違っているとは思っているがな
妄想も大概にな

605:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/07/27 03:09:29.13 iuO8Nk+a0
ここまで芳賀ゆいなし

606:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/07/27 03:10:01.89 0XNZrWUf0
>>603
アトム→HONDAのアシモ ガンダム→自民党の何か 初音ミク→コンサート 三つともまだまだ( ^ω^) ニコニコ

607:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/07/27 03:15:36.52 bVlB8KSn0
書き込みねーぞオイ

寝る、明日用あるんだよ、無職じゃないんでね

608:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 03:17:06.38 KYRFyHNd0
いや、まぁ、みんながんばれ~って…それだけですハイw

609:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/07/27 03:17:25.18 0XNZrWUf0
ね…寝る( ^ω^) ニコニコ (/▽\)♪

610:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/07/27 03:18:55.10 bVlB8KSn0
>>609
おやすみ
またミクスレでねぇ

611:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/07/27 03:20:26.54 7mK6s9Fh0
ミクがなぜ人気あるかって?
逆の立場にしてみればわかる気がするな
ほかのボカロとか、人でもいいけど大人気だったと仮定する
ミクと同じ曲数発表されていたとする
俺だったら同じボーカル音でそんな曲数聞かされたら
かえってアレルギー起こして嫌いになりそうな気がする
アンチ状態だな、
ミクの声は特別な魅力がある声だということじゃないかな
声を聞いているだけで優しい気持ちになるような癒される気がする
まあ、人気の要因の一つでしかないんだろうけど

612:名無しさん@涙目です。(山陰地方)
11/07/27 03:22:55.06 DtcCi+rc0
伊達杏子のことか

613:名無しさん@涙目です。(大分県)
11/07/27 03:39:42.27 cmdGJpc00
アイドルは本来は偶像の意味だからなー
これぞ原点回帰でしょ。

614:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/07/27 03:51:59.25 0XNZrWUf0
奈良ストーカー寝たか

ミクさんの声はマジで天使の声
民族関係なく魅了する合成音声とか恐すぎる

615:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/07/27 04:00:03.69 aKoETk+y0
結んで開いていいな
素養がありそうなのにブログを見てみたら結構若そうな印象

616:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/07/27 04:00:23.43 xBkitEHf0
伊達杏子、テライユキ、永瀬麗子、藤崎詩織、ちゆ辺りの先輩を集めて
あの子最近調子に乗ってるわね、みたいな座談会を見たい。そして復帰へ――

617:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/27 05:47:48.33 FUhNc+a60





                        ボカロは下火でしょ
                だってカオスラウンジの人がそう言ってたし





618:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/07/27 05:56:02.79 LMhOPxRc0
>>617
誰かと思ったら屑集団か

619:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/27 05:57:59.76 FUhNc+a60
ああ
ごめんカスラジじゃなくてpixivだったわ

620:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/27 06:05:45.81 bHw4VL3c0
「バーチャルアイドル界」に違和感w

621:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/27 06:14:47.78 cUt2MzXh0
まさかのテトさんじゅういっさいスレだと・・・

622:名無しさん@涙目です。(山口県)
11/07/27 06:32:23.74 FeB1kjNq0
実態を伴わない「バーチャル人気アイドル」なら
其処ら中に蔓延ってますが

623:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 06:49:52.54 SwBdAs1Q0
ミクのポリス何回も見てるけど
ミクちゃんの表情とか感謝祭のころより凄いことになってる
なんか感情が溢れてきてるような
初音ミクはもう自我に目覚めたんじゃないかと思うわ

624:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/27 06:51:29.74 bH2rDbji0
ボカロ信者さん、こういうボカロ曲があったら教えてくだしあ
聞いて見たいです
Benny Sings - Let Me In
URLリンク(www.youtube.com)

625:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 06:55:30.85 TD843uRO0
DK-96がアップ始めました

626:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/07/27 07:05:38.23 bVlB8KSn0
あの後奈良一人で勝利宣言してるかと思ったらガチでレスないのな

今更ながら奈良ストーカーってひどいや
ぼくミクスレで待機してると毎回来るだけやで

627:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/27 07:20:28.24 rOTfPXRq0
>>624
本スレでオススメ依頼したら?
曲のジャンルが同じものを探しているのか、声質が近い曲を探しているのか、純粋になんか似てる気がするものをさがしているのか。
それも一緒に書けばいいと思うよ。

628:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/27 07:42:34.54 bH2rDbji0
>>627
本スレ行って見ますw

629:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/27 07:52:23.35 QUIA7XCb0
既に増えすぎて付いていけないのにまだ増えるのか…

ボカロ=初音ミクでないと自分の周りには理解されないわ
PSも64もファミコンって言ってたばあちゃんみたいだ

630:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/27 08:25:07.45 sAOHx+/z0
たまには阿久女イクのことも思い出してあげてください

631:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 08:25:15.23 +CSxoUIH0
>>1

初音ミクを普通の歌手と同じイメージで捉えるのは多分違うと思う。
初音ミクというのは歌手というよりも、一つの音楽ジャンル。
すでに普通の歌手の持ち歌数を遙かに超えているし、
毎日約20曲のペースで新曲(出来不出来はともかく)が発表されているし。
こんな歌手は過去に例がない。
初音ミクと肩を並べるライバルというのは、そう簡単に生まれそうもない。

632:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/07/27 08:33:33.35 xBkitEHf0
今13社くらいか参戦しとるの
ガチャピンやガクトもリングに上がってるが・・・まぁ一般的には発売されてるの知られてないだろうな

633:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 08:39:49.65 YYhpRe0x0
>>631
初音ミクは楽器
ある種の楽器が作曲に多めに使われているだけ
初音ミクより多く使われた楽器ならいくらでもあるのでは?

634:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/07/27 08:45:09.89 EZ4dwVzC0
gumiってまだいたんだ

635:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/27 08:46:23.06 kaP2Wflm0
あとはバイオニューロチップに完成を待つばかりだな

636:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/07/27 08:46:31.27 eqaqydBq0
声だとgumiちゃんが一番好きなんだけどな

637:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/07/27 08:47:32.63 OLmCAKd80
時祭イヴ

638:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/07/27 08:47:43.14 +GfEmYkQ0
またミクさんの新人潰しか

639:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/07/27 08:50:56.18 hj2NMoZC0
グミは太く短いボカロ人生をまっとうしたんだよ

640:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 08:53:22.75 +CSxoUIH0
>>633
ソフト単体だと楽器なんだろうけど、
ピアプロとか、ネット上で活躍する絵師さんとか
動画制作者の創作活動、更にセガさんとか、
ここまで含めると単なる楽器とも言い難いのでは。

641:名無しさん@涙目です。(富山県)
11/07/27 08:53:39.92 PRDEfDtL0
バーチャルアイドル声優の麻績村まゆ子さんは今何やってんの?

642:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 08:58:10.92 zfSs/fna0
一番ミクさんを楽器扱いしてないのはアンチだよな
ギターやピアノのアンチなんて聞いたことがないw

643:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 09:14:46.80 ywss34ka0
>>642
ピアノは、登場当初は、アンチがいてもおかしくない。
ハープシコードに比べて野蛮だとか、本物の音じゃ無いとか言ってたりしたんじゃないかな。
モーツアルトとかの世代になって、ピアノならではの曲も作られ、評価される感じ。

644:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 09:19:44.91 ywss34ka0
>>642
エレキ系は、現代でもアンチいるんじゃないかな。エレキギターとか。
エレキのヴァイオリンとか、サックス?とか。

645:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/07/27 09:56:47.00 vJfOw+r90
>>640
>ここまで含めると単なる楽器とも言い難いのでは。

そこまで含めるからおかしな話になるんじゃね?



646:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/27 10:04:42.75 84yZI/Mk0
バーチャルアイドルは天使のミクさんが感情と言う名の翼で
羽ばたいた時点で完成されたんだよなぁ

647:名無しさん@涙目です。(福井県)
11/07/27 10:17:41.57 V6H3sF3j0
俺はミク派だけど、
GUMIの『会いたい』は名曲だと思う
個人的に西野カナよりいい。

648:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 10:18:50.70 /PQXCxQ80
>>302
暴走Pは単に栗の後追いだった種の姿勢にムカついただけでそ
買わない宣言してたのGUMI発売前だし
脳内妄想乙

649:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/07/27 10:19:03.84 3U++yahgO
エイベックスはこれでコケたら恥さらしもいいトコだな

650:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 10:21:05.75 +CSxoUIH0
>>645
ごめんちょっと言葉が足りなかった。
俺が言いたかったのはミクさんの外見、つまりイラストやCGの事。
「楽器」は音を奏でるだけ。
耳から入る音だけではミクさんを語るには不足している。
目から入る映像情報も重要な要因だと言いたかった。

651:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 10:22:49.77 hreCy3p20
暴走Pは栗の子達で手一杯だから買わないみたいなコメントだたよ…そんだけ

652:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 10:24:26.62 YYhpRe0x0
>>647
あれ、西野カナへのオマージュじゃないのかw

653:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/07/27 10:28:49.72 hj2NMoZC0
>>647
ミク廃ならシグPはサンドリヨン一拓だろ
会いたいは神調教とか言われてるがあれはシグPが凄いんであって
グミのおかげじゃない
あとボカロ神調教競争はミクさんのこれで一定の到達点に達した

【初音ミクAppend】Os-宇宙人を歌ってもらった【電波女と青春男】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

654:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/07/27 10:31:05.98 Y3oXN3Uc0
どこで盛り上がってるわけ?
全然目にする機会ないんだけど?
ごく少数のマニアが内輪で盛り上がってるだけ、てのが真相のようだ。

655:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/07/27 10:31:11.98 NVHoX92VO
>>642
ギターやピアノなんてメジャーな楽器と同じなわけないだろ

知名度からしてもピアノやギターどころかカスタネットにすら到底及ばない

誰が扱っても同じ音しか出ない初音ミクなんて楽器ですらねーけどwwwww
強いて言うなら耳障りなところが騒音おばさんに似てるわな

656:名無しさん@涙目です。(秋田県)
11/07/27 10:33:26.01 FocRm/S00
テルミンヴォクスの悪口はそこまでだ。

657:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 10:37:25.37 /PQXCxQ80
>>653
それ元曲が変なエフェクトかけてるからなあ
本人には似てるかもしんないけど本当に万人受けするかと言われると

あとはシグナルPは他ボカロ曲聴いても会いたいが一番調教良く聞こえるね、個人的には

658:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/27 10:38:17.93 k9EzujcS0
初音ミクは文化


659:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/07/27 10:47:41.78 xAnmRwNv0
>>654
ツタヤとかHMV、タワレコでも全然見ないし
HEYHEYHEYとかMステとかの音楽番組でも全く取り上げられないからなぁ
本当にどこで盛り上がってるんだろうね?

CDTVはアニソン排除できずにヲタ臭くなったから見なくなったし

660:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 10:48:30.20 YYhpRe0x0
シグナルPはリンばっか使ってるイメージ

661:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/27 10:54:36.11 6hWvhR1Z0
メディアに総スカン喰らっているのに人気が出ているのが
ミクさんのすごいところ

662:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/07/27 10:58:37.70 I1RElTVhP
>>623
最後パソコンの中に帰ってくんで淋しそう

663:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/07/27 11:03:31.10 Y3oXN3Uc0
テトの声っていいかあ?
子供ぽすぎてアレだろ

664:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/07/27 11:11:18.28 I1RElTVhP
ミク「新人潰しに定評のあるミクさんとは私の事だ覚悟しろ」
URLリンク(www.youtube.com)

665:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 11:30:20.19 +CSxoUIH0
「新人潰しタグは生きていた!!」
【MMAD】 初音ミクの全選手入場 【史上最強トーナメント】[HD720p]
URLリンク(www.youtube.com)

666:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/07/27 12:40:29.68 R+yoS5kf0
ドリンク代速報は、音楽界を知らない奴ほど、初音ミク批判するってばれちゃったな、まさに畑違い
「人の声と思えない、機械音」とか、そもそもミュージシャンは人の声が欲しいわけじゃない
DTMなんてむしろ「新しい機械音」が欲しいんだから、嘲笑されてる、アホラッパーでも気付いてる事

667:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/07/27 12:45:46.42 hj2NMoZC0
機械音とか言ってるアンチに限ってエフェクトかけまくってる
アニソンとかエロゲ音楽をブヒブヒ言いながら聴いてるからワロス

668:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/07/27 12:46:44.87 dFKN+Ef50
単に生理的にイヤですと言ってしまえば楽なんだけどな。
何故か理論で武装しようとして逆に墓穴を掘ってる人が多い。

というわけで俺は単純に書くよ。ボカロはまだ生理的に無理。受け付けません。

669:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/07/27 12:47:23.08 nahlDyV50
ミクさんまじ天使っすなぁ

670:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/27 12:49:29.44 pHVkKlhk0
次のライブはいつどこでやるんだろう

671:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/27 12:52:04.64 fmGbVx0D0
DK96の出番だな!

672:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/27 12:54:25.75 bDY16JVV0
ソフトをいくら作ろうとかまわないけど
なんでアニメキャラみたいな設定を作ってるんだ
名前を初音ミクを真似たような名前だらけ
ボーカロイドって気持ち悪いし使ってるやつらも気持ち悪い

673:670(dion軍)
11/07/27 12:54:31.58 pHVkKlhk0
>>670
海外ねw


674:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/07/27 12:55:09.05 R+yoS5kf0
いわゆるボカロPの中でも、ピコピコ大先生の立場で言うと
「みてみろ、生音、ボーカルなしで売れたぞ、初音ミク?機械音ってみんな言ってるぞ」みたいな
むしろ、ν即民アンチみたいなのが、余計に勢いづかせたんだぞ、カバーしてるニコ歌い手の方が壁になってる程

675:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/27 13:02:55.30 bH2rDbji0
>>667
ν速の音楽スレを一通り見たかぎりでは、
ボカロ曲をこきおせろせるような曲を聞いてる奴はごく少数派だわなw

676:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 13:06:48.32 SwBdAs1Q0
必死なって叩くのは得するかあるいは損しないようにするために必死になる
ボカロで損得あるのは誰かな?

677:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/27 13:10:29.01 C7uy+KvQP
ミクさんピンチ

678:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 13:12:32.25 SmMAzK3Q0
ネルさん激しい

679:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 13:12:41.93 mYf3rPlR0
>>184
真理

680:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/07/27 13:12:43.35 0XNZrWUf0
>>668
男なら「まだ」とか逃げ道つくるな(♯゜Д゜)ゴルァ!
嫌いなら嫌いってだけ言っとけ女々しい奴め(゚血゚#)ギギギギ

681:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 13:13:04.29 mYf3rPlR0
>>195
ルカアアアアアア

682:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/07/27 13:19:14.94 35aKkSF8O
>>668
生理的に受け付けないってニンジンが嫌いと言ってんのと同じレベルじゃねーかw
わざわざもったいぶって言うほどのことじゃないな


683:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/07/27 13:19:32.38 azyeUUYK0
>>676
得するのはとニコニコとPとしてみたとぶら下がり各社とアフィブログとクリプトン、ヤマハだな

684:名無しさん@涙目です。(九州)
11/07/27 13:22:19.76 UgXmCSawO
最近気づいたんだが壊れかけのRADIOって日本人離れした名曲じゃね

685:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/27 13:23:36.62 MCUBrF+s0
ルカとリンが好き

686:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/07/27 13:23:46.74 R+yoS5kf0
>>676>>683
得するネラーは、viperと+民、だろうな
意外とくい込んでるw

687:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/07/27 13:33:30.88 0XNZrWUf0
(゚血゚#)ギギギギ ギギギギ ギギ… ド――(゚д゚)――ン!

ビックリした?ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

688:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/07/27 13:34:44.68 IcsJ78YMO
俺のハク姉さんなら隣で寝てるが

689:名無しさん@涙目です。(関東)
11/07/27 13:38:20.14 H0Q5o63MO
>>686
ゲハもミク好き多いな

690:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 13:41:15.77 uGRuOhe+0
このソースは今さら何を言っているんだ

691:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/07/27 13:41:58.57 3U++yahgO
今更他社が新しく作っても「ライバル」は無理だろ
開拓した先達を相手に何やったところで格下扱いは免れない

692:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/07/27 13:43:00.51 H1RHMe5zO

伊達杏子


藤崎詩織




693:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/07/27 13:46:16.19 0XNZrWUf0
初音ミクのライバルは人間アイドル

最近マジでそう思うよ… (´・ω・`)

694:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/07/27 13:57:05.56 R+yoS5kf0
>>693
「アイドル」や「アーティスト(笑)」って「システム」は、ドラマー・ギタリスト・ベーシスト等を軽く扱いすぎた
いいコンサートも全て「主役」のおかげ、そんなもん存在しない方がいい
「作曲者と演奏者」これが音楽の本体のはず、原点回帰だから「システム」は排除されるだろうな

695:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 14:01:52.56 +1M4PXPf0
ビートルズを超えると言われているミクちゃんにライバルなんてできるわけがない
みんな、ミクちゃんの引き立て役になるだけだな

696:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/07/27 14:03:16.72 8ilsVjDWO
>>663

テトの声だって、使う人によっては化ける。

【重音テト】からっぽがらんどう【オリジナル曲】
URLリンク(www.youtube.com)

【UTAU】重音テトでカバー曲「∞」【テト誕生祭】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)


ミク以外のボーカロイドも↓みたいにいじられていけば知名度・キャラクター共に
確立されていくんだと思うが、まだまだ正直脇役止まりだからなぁ。

【トークロイド】ボーカロイドたちの生活『新しい生活』
URLリンク(www.nicovideo.jp)

【第6回MMD杯本選】叶えて!ちび魔理沙様【MMDドラマ】
URLリンク(www.nicovideo.jp)



697:名無しさん@涙目です。(秋田県)
11/07/27 14:19:55.49 FocRm/S00
そういえばアイアイって歌うたえるの?

698:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 14:33:01.71 +1M4PXPf0
>>697
ぐぐったら、ミクちゃんが歌ってたよ

お猿さんだよ~って

699:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/27 14:39:52.83 B1aE+xo10
別に間に機械挟まないで声優直接が歌えばいいんじゃね?
これが次の覇権を握る鍵とみたね

700:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/27 14:42:28.70 DECmvz3A0
>>694
初音ミクはアイドルだ。
と、多くの人が何らかの形でそう捉えてきたはず。

バーチャルアイドル。
この古くてキャッチーな言葉が最も的確に初音ミクの存在を現すものとして、多くの人や企業が飛びついていたのではないかと思う。
人と偶像の関係について考えた者たちでさえも、初音ミクは本源的な意味でのアイドルだと考えた。

しかし、そうした視点に立てば、初音ミクはアイドルどころかアンチアイドルとかアイドル殺しかもしれない、と言うことか。
面白い、と言ったら本当は無責任で申し訳ない。
何故なら初音ミクの存在の本質を忘れなければ、それは必ず出てくる視点だと思うから。

音楽の本体「作曲者と演奏者」を「聴衆」の前に直接連れて来てしまった初音ミクが、「アイドル」や「アーティスト」を排除するとするならば、
排除される者は、それだけではない。
常に音楽の本体と聴衆の前に立ち塞がって、その「媒」を業とすることで力を持ってきた存在があるわけで、そうした者も排除する。
排除するというか、これは無力化してしまうということだろう。

そう思えば初音ミクが波乱と毀誉褒貶、常に争いと戦いの中にあったということも自ずと理解できる。
原点に回帰して既存のシステムを排除してしまう者が現れれば、システムに依存している者立脚している者は当然恐怖と混乱に陥る。

701:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/27 14:59:47.86 zTPFww+C0
機械音が駄目だというおっさん、ボカロにはこういうのもあるんだからまだ諦めんなよ!
URLリンク(www.nicovideo.jp)

702:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 15:07:23.14 4l2ji0Qm0
>>699
音域の問題と息継ぎの問題がある。
スタジオで加工するならまだしも、ライブでは歌えないかもな。
だからこそボーカロイドの意味がある。

703:名無しさん@涙目です。(鳥取県)
11/07/27 15:09:44.89 5SuAbsC00
ミクさんが人間のように歌うようになったらたぶん覚める


704:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/07/27 15:35:03.84 R+yoS5kf0
>>700
これは一見すると矛盾なんだけど
「アイドルを売り出す」というシステムがあるかぎり「初音ミク」は売れ続ける、最も低コスト(人件費なし)だから
「初音ミク」を潰したいなら「アイドルシステム」を潰すのが最も効率的 … おもしろいよ、だからこそオタク以外にも広がってる

705:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 15:58:39.34 4l2ji0Qm0
初音ミクも従来のアイドルも画面の向こうにいる限り同じだ。
だから生身のアイドルは握手会とかするんだよな。

でもそいつらも若手お笑い芸人の嫁になったりするんだろ?
そして年老いていく。
人間では仕方ないことだけどな。

706:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/07/27 16:29:04.52 R+yoS5kf0
>>705
そのとうり、プロモートに何十億円かけようが、老いや気変わり、ましてや急死には対応できない
それが「バーチャルアイドル」を生み出そうとしている理由でもある
「アイドルのチーム(作曲家、演奏家など含む)」を出来るだけ長く食わせてくってのが、今の音楽界に求められてる
「プロのミュージシャン」だから、せめて実力がある人には、少しは継続の保障が欲しい筈、生活がかかってるから

707:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/27 16:32:55.33 DECmvz3A0
アイドルそのものは人の人しての成り立ちに根ざす根源的な存在であって、
原始宗教はもちろん世界宗教に至るまで人と世界の間に必然的に存在し続けてきたものだろう。
その実在は人の心というか、認識の中にのみ存在する。

>>704
アイドルという根源的且つ形而上的な存在と人々との間から金や力を取り出す事ができるようにした仕組みが例えば
アイドルのシステムと言えるだろうね。

そうしたシステムの究極の形がバーチャルアイドルだと考えてきた者が80年代くらいからいて、
初音ミクがあっさりと、そのバーチャルアイドルってものの勝利を成し遂げてしまった、と見て、
今度はバーチャルアイドルシステム作りに躍起になる者が出てくる始末。

だから、それはうまく行かないんだと思うがw

まあ、しかしアイドル論は程々にしておこうかw
それは初音ミクの本質のほんの一部でしかないわけだから。
作曲者、演奏者、聴衆、人と音楽、人と歌を直接に結びつけてしまうという本質に比べれば、
アイドルとしての一面は些細なことなのかもしれない。

708:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/07/27 16:34:01.71 Hxkarfww0
バーチャルアイドルと言われる初音ミクこそが本当のアイドルで
現実のアイドルの方は、あくまでアイドルを模したものなのかもな

709:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/07/27 16:43:46.83 R+yoS5kf0
>>708
「生身」は「偶像」ではないよな、チーム内で考えると、わがままな奴が多いだろうし「偶像」とは思えない
生身のアイドルの場合、後ろ盾を含め「客受け」が良くても「楽屋受け」が最悪とかある
しかも「偶像が実在するデメリット」は、経済的には簡単に証明できてしまう

710:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/07/27 16:46:23.94 58O4QUplP
フランシスベーコンのイドラ概論を思い出した。

711:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 16:50:18.49 I1RElTVhP
初音ミクを代表とするボカロは
既存の音楽業界ルールを淘汰した

712:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/27 17:09:31.24 jhPUNvGs0
「誰でも気軽に自分の楽曲を発表できる手段を手に入れた」というのが、ボカロの凄さだと思うんだけどなぁ。
メディアで「バーチャルアイドル」といった取り上げられ方をするのは、
事態を不快に思う層のボカロの矮小化が目的なんじゃないかと勘ぐっちゃうよ。

713:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/07/27 17:37:06.49 UEVkcVuL0
くせえからしねよ

714:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/27 17:44:28.99 zTPFww+C0
まぁクリプトン自らバーチャルアイドル歌手って言ってるしそれはいいんでないの。

715:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 17:50:30.57 SwBdAs1Q0
>>712
無能な学者が地動説を理解できず笑ったように
無能な人間には初音ミクは理解できず自分等の既知の概念の枠でしか見れないわけだ

716:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 18:01:55.93 T76TaMNv0
>>715
取り合えず自分たちをガリレオみたいな偉人になぞらえるのはヤメタマエ。
見ててイタい。

717:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/27 18:02:28.48 SolFg5T70
こりゃまた凄まじいキモスレだな

718:名無しさん@涙目です。(中国地方)
11/07/27 18:02:31.63 zcs7Y1QP0
テライユキにちゆ なんか逆光しとるのぉ

719:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 18:05:19.34 +CSxoUIH0
ミクさんの画期的なのは、著作権の運用の仕方が根本的に異なる点も上げられる。
それにより既存の音楽業界にとってはルールが変わる事が脅威なのでしょう。
出版業界の方も電子書籍の登場で似たような現象が生じていて、
音楽にしろ小説にしろ、作家が自分の作品を
ネットを通じて購入者に直接売買する事が当たり前となると、中間搾取が出来ない。
音楽と出版、それぞれで地殻変動が進行中。
今は歴史的転換期のようです。

720:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/27 18:10:48.39 SolFg5T70
>>715
こういうの観てると宗教化してるって思うね
元々アイドルの語源は宗教のアイコンから来てる訳でね
宗教にハマってるからその宗教に無関心な人間が信じられなくなるんだよな
こんな素晴らしいものに無関心だなんて奴らは間違ってる!ってなって布教しようとする
回りはドン引き キモイから

お前も学会員なんか観ててキモ~~~!!って思うだろ
もはや自分もそういう風に思われてる事自覚した方が良い

721:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/27 18:11:46.47 jhPUNvGs0
>>719
ともかく、ボカロとボカロを取り巻く環境は、既存の音楽関連の商習慣から大きく逸脱してるよね。
この事を面白く思っていない人は、決して少なくないと思う。

722:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/07/27 18:12:16.46 WyjFpixc0
何故ミクさんだけに神が宿ってしまったのか?

723:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 18:16:01.28 ywss34ka0
>>719
中間業者の順当な手間賃という場合もあるでしょうから、全てを中間搾取と呼ぶべきでは無いと思います。


724:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/07/27 18:24:47.34 R+yoS5kf0
>>720
お前は、本当にバカだな
生身のアイドルが宗教化それも「人が神になる新興宗教化」してた
だからこその「バーチャルアイドル」なんだぞ

725:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 18:34:03.34 SwBdAs1Q0
神の教えに背くのか!と言った天動説支持と全く同じことを言うんだな
まさに歴史は繰り返すか

726:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/07/27 18:38:22.77 KFiBSj6A0
つまりマジ天使

727:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/07/27 18:47:08.98 splfS2ms0
能力だけで言えばいろはだと思うが、見た目がなあ・・・w

728:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/27 18:50:32.13 K8I69WJ/0
>>727
服さえ変えれば結構かわいい
声と合うことはないが

729:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/07/27 18:54:37.79 X+68c7p90
いろはの声がもっと高ければなぁ

730:名無しさん@涙目です。(空)
11/07/27 18:54:46.48 O58xvMw50
はがゆい復活か胸が熱くなるな

ところでホリプロのCGアイドルは名前なんだったっけ?

731:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/07/27 18:55:21.41 H0CB2De/0
【Vocaloid Musical】 Alice in Musicland
URLリンク(www.youtube.com)

クリプトンボーカロイド最強

732:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 18:58:29.40 +CSxoUIH0
>>723
搾取という言葉が妥当でないなら謝ります。
たとえば音楽CDの売上げの内、音楽家の印税収入が10%だと仮定して、
残り90%は中間業者などに割り振られる訳ですが、
その90%の中身も正当な対価としての支払いが大半なのでしょう。
ただしネットが普及した現在では、流通形態も大きく変わり、
役割を終えた(つつある)業者も多いかと思います。

733:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/27 18:58:32.96 bLFTJGf10
いろはは手がキモイ

信長野望でボーカロイド軍団作って戦国をみっくみくにしてやろうと思ったんだが
カイトとメイコとグミとガクポとLilyとmikiの苗字はなんなんだよ

734:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 19:00:52.13 cpu4rlAW0
地球の半分は女なのにミクさんだけに強烈に惹かれるこの不思議。

735:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/07/27 19:02:55.08 58O4QUplP
>>732
あくまで10年前の話で

CDの価格の40%が所属音楽出版社(事務所)に流れます
さらにその40%のうち
4%が歌唱者
2%が作曲家
2%が編曲者
のこり32%が事務所に行きます。
その32%でレコーディング費用や、スタジオミュージシャンのギャランティを払います

60%が流通関係のコストです。

736:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/27 19:07:13.20 CNzbCIc80
URLリンク(www.nicovideo.jp)

何でもいいけどさ、これ見てよ。感動したよ、本当に。諸々の技術が進歩した
おかげでこのようなものが見れるようになった。本物のミュージカルって観た
ことないけど、凄いよ。ディズニーみたいな感じ。何だかんだと理屈はもうい
いから。

737:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/07/27 19:10:07.57 +ck5zPOq0
ミクさんのおかげで女子高生と仲良くなれた(*´∀`*)
その娘が好きなのはGUMIなんだけどね…

738:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/07/27 19:13:00.12 vJfOw+r90
>>736
上につべのurlあるだろ
あんまりベタベタ貼ってるとゴリ押しって言われるだけだぜ

739:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/27 19:16:43.13 dxi68Nv10
>>733
がくぽは「神威がくぽ」が正式名称。mikiは「開発コード」が苗字なんじゃないか?
後のはない。「栗太カイト」とか「印種グミ」とかにしとけば


740:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/27 19:17:29.94 bLFTJGf10
がくぽ以外だせーなあ
開発コードじゃ文字数足りないし

741:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/27 19:18:33.64 HxYC61Rf0
idolに憧れたdollのイドラが云々かんぬん
ファンク

IDOLLA
URLリンク(www.youtube.com)

742:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/27 19:20:25.65 K8I69WJ/0
SF-A2が名前でmikiは開発コードという扱いだろ

743:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/07/27 19:22:42.68 58O4QUplP
咲音 明子
始音 海人
神威 がくぽ
GU MI
がちゃ ぽいど
甘音 餡

この辺つかおうずww

744:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/27 19:22:55.29 bUcdLQn10
>>733
亜種っていうか二次設定なら始音カイト、咲音メイコだな。
がくぽとmikiは上のレス参照。リリィは山田百合子っていう名前を入れたMMD付きの曲があるが浸透はしていない。

745:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/27 19:25:01.21 bLFTJGf10
始音カイト、咲音メイコ
GUMIはがくぽの妹扱いで神威にしとくか
他の奴は俺も聞いたことないぐらい無名だからいいや・・・そんなに人数いらないし

746:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 19:28:23.08 ywss34ka0
>>733
山岡KAITOと、栗田MEIKOで。
MEIKO:「日本の酒通ってのは滑稽だね」
KAITO:「MEIKOさん!」


747:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 20:17:23.51 +CSxoUIH0
>>735
作曲家さん達の印税ってそんなに少なかったんですか。
ちなみに一般書籍の場合は作家の印税10%が基準です。
電子書籍となると一気に70%くらいに跳ね上がります。
この70%が出版業界にとって脅威となってます。

電子書籍のフォーマットの一つにEPUBというのがあって
HTMLがベースになってます。勿論音楽も再生可能。
なので、電子書籍に初音ミクさんの音楽を流す事も可能です。
作家の村上龍さんがすでに電子書籍で小説に音楽を加えた作品を発表してます。

現在ニコニコ動画にミクさんの動画を作っている人達の中から
電子書籍に移行していく人も現れるでしょう。

>>731
こういった素晴らしいミュージカル作品のような、
ミクさんの音楽と絵本のコラボ作品を
電子書籍端末で鑑賞する未来がいずれ訪れると思われます。

748:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/27 20:26:12.42 IN5CtgSr0
テレビ業界にしろ、レーベルにしろ
そういう周辺職がネット等の発展に置き換えられて、相対的な価値が落ちてる

初音ミクはそういう流れが表面化してきたもので、それを叩くのは筋違いだな

749:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/27 20:37:32.88 dsAZaSiZ0
昔は、そこらのにーちゃんがギター一本弾き語りみたいな状態でスカウトされて、
それを編曲するプロがレコーディング用の演奏スコアを作り、
スタジオミュージシャンが演奏して、ミキシングして、
レコードの型をおこして原盤にするという工程が、プロにしか出来ず、
実際、それなりに手間もかかっていたのかもしれないですけどね。
今は、ミキシング済み、場合によっては電子的な原版(マスタリング済みのデータ)までを
ミュージシャン側で済ませるのなら、その後工程の儲けの比率は下がっても良いはず。

750:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/07/27 20:40:50.35 XElTs3+h0
折角の良スレに萌え豚の奈良が乱入でダイナシ

751:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/07/27 20:41:44.63 xBkitEHf0
>>730
伊達杏子、このスレでも結構名前挙がってるね
後、みくはアホの子声が1番の魅力だと思ってる

752:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/27 20:50:56.16 IN5CtgSr0
>>749
今でもそういう職人的な仕事は必要だ。

それ以上にお金がかかって無駄だったのは、広告、販路の確保(営業)そして小売
徹底的にミュージシャンを神格化し、人気を集中させて、全国各地で大きく売る

様々な人が音楽に関わる素地が、ここに綻びを生んでいる
まだ初音ミク界隈は小さなものだが、ゆっくりと侵食を続けると思うね

753:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/27 20:50:59.86 I1RElTVhP
>>719
ネット社会の象徴ミクさん既得権益崩壊


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch