地デジ対応TVでアナログ見てた群馬の長老たち「正午になったら映らなくなった何とかしてくれ」at NEWS
地デジ対応TVでアナログ見てた群馬の長老たち「正午になったら映らなくなった何とかしてくれ」 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/25 10:58:09.80 o0abhv6V0 BE:1706565839-PLT(12046) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

地上波テレビが二十四日正午にデジタル放送に移行した後、県内では「テレビが
映らなくなった」という問い合わせが地元放送局に殺到した。電器店にも「何とかして」
との電話が寄せられた。

 群馬テレビ(前橋市)には、同日午後五時までに約二百三十件の問い合わせがあった。
高齢者が多く、アナログ放送の終了を知らなかった人のほか、地デジ対応のテレビでも
これまでアナログ放送を見ていたため「正午から映らなくなったがどうしたらいいか」という
相談も目立った。

 NHK前橋放送局にも「地デジが見られるチューナーはどこに売っているのか」など十件
ほど問い合わせがあった。電器店もアンテナ設置などに追われたという。 (中山岳)



2:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 10:58:42.24 dtoVURJH0
え、グンマーってテレビ見られたの?

3:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/07/25 10:58:51.34 LTFMy+e60
え、グンマーってテレビ見られたの?

4:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/25 10:58:55.32 AOhOMp1H0
何年前から告知されてると思ってんだよw

5:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/07/25 10:59:41.69 tG21XYXFP
こういう奴らってなんなの?
池沼なの?

6:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 10:59:46.78 H2jOk0hy0
知らないも何もカウントダウンしてただろw

7:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/07/25 10:59:47.06 5OhPf7IR0
え、グンマーってテレビ見られたの?

8:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/07/25 10:59:48.00 XWDw8P440
対応テレビがあるのにこれとはw

9:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 10:59:51.69 C8q4qve20
地デジ移行で
テレビの時代は完全に終わる
メディアのどこかが倒産する事態に発展する

10:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/07/25 10:59:59.15 kzJeGTkv0
別に死にやしねーよ

11:名無しさん@涙目です。(富山県)
11/07/25 11:00:03.36 BmzJ9ce40
この人たちは終了予告テロップ読んでなかったの?

12:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/25 11:00:03.56 m99xABhp0
こういう馬鹿をさらし者にしたニュースを見て安心するのやめようぜ

13:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 11:00:06.72 0BWdYESx0
なんでわざわざ地デジ対応なのにアナログで見るんだよw
ほんとジジババはやることが斜め上だな
早く死ねばいいのに

14:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/07/25 11:00:18.33 0zhD3CeS0
テレビは大衆洗脳装置ではないことが証明されたな

15:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 11:00:18.59 kQmVzJs50
頭おかしいな

16:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/25 11:00:25.64 MsL9P9bj0
え、グンマーってテレビ見られたの?

17:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 11:00:28.50 Fyt+9tN70
痴(呆)デジ(ジイ)

18:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 11:00:35.16 41TiEpAoP
知らない程テレビ見てなかったなら不要ってことだろ

19:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 11:00:40.49 gcrsfrsd0
グンマーはラジオが唯一の情報源だと聞いたが

20:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/07/25 11:00:40.42 r8CWDeIj0
アナログ放送で散々字幕入りで告知されてたのに池沼か?

21:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/07/25 11:00:52.09 RhpPz5YrP
グンマーって電気通ってたの!?
凄い、グンマーは意外と近代的だったんだな

22:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 11:00:52.27 t4dgKTmPP
グンマーの長老はとんでもねえな

23:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/07/25 11:00:55.05 pDNZ6Opb0
え、グンマーってテレビ見られたの?


24:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/07/25 11:00:57.04 wBpii2c00
え、グンマーってテレビ見られたの?

25:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/07/25 11:00:59.90 XWDw8P440
年寄りになるとここまで無知になるもんなの?

26:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/07/25 11:01:05.46 s7i+hlFCO
え、グンマーってテレビ見られたの?

27:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 11:01:08.92 cQFYpGfU0
地デジ対応テレビでアナログが写ることがそもそもおかしい

28:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 11:01:13.24 LT6KZR2W0
左下の表示は読めなかったのか?
こういう人たちって?
それとも自分には無関係だとでも思ってたのか

29:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/07/25 11:01:19.43 vpZmNqBu0
量販店の店員が設置してやったんだろ?
デジタルに切り替えてやれよ
アンテナ取り付けた奴もデジタルに変えといてやれよ
嫌がらせかよ

30:名無しさん@涙目です。(滋賀県)
11/07/25 11:01:25.89 wKumlrRC0
グンマーっていつ文明開化したの?

31:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/07/25 11:01:29.66 4Ow3OA+10
え、グンマーって電気とおってたの?

32:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/07/25 11:01:49.56 X/FgMPNy0
コピペしてるやつつまらないから

33:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/07/25 11:01:56.41 lKlrfZUtP
今日日テレビなんてマサイ族でも視聴してるのにグンマ-ときたら・・・

34:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 11:01:59.08 uEIMT5SKP
流石の群馬でも長老たち周辺には近代的開発が進んでるんだな

35:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/25 11:02:00.37 H/7Bx1jK0
グンマーネタに沸くν速民
ニコニコの二番煎じだろ・・・

36:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/07/25 11:02:23.55 O6ZcLtvD0
テントの画像を使った群馬県庁のコラいつ見ても笑ってしまう

37:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 11:02:29.77 6fWQhlrIP
ガチでこういうジジババ多いと思う。
デジタル・アナログ切替という発想がない。
で、デジタルモードに切り替わったら、今度は
「チャンネル番号が前と違う」だろう。

38:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/25 11:02:38.72 cpY0AOoA0
日本にもまだ未開部族がいるんだな

39:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/25 11:02:40.96 2zOvMoRR0
the 老害

40:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/25 11:03:01.72 0YsFRPFs0
我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、1の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。

41:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 11:03:10.89 eepVef+Ai
いままでは両方映るだろ、で画質は気にしないだろ
デジタルはチャンネル変えると時間がかかる、アナログばパッパと変わる
だからアナログでみてる、そういう人が多い

42:名無しさん@涙目です。(鳥取県)
11/07/25 11:03:22.44 30zh6nSr0
テレビが見れなきゃラジオを見ればいいじゃない

43:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/07/25 11:03:22.55 wUa3BwsAO
こんなアホ共の為に搾取されまくる若者たち
日本の未来は明るいなぁ

44:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 11:03:29.70 LT6KZR2W0
>>29
多分 TV売った店の店員やアンテナ工事した人は
説明したんだろうけど
爺さん連中がデジタルの意味が分からずに
アンテナの設定とか聞き流してたんじゃないか?

45:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 11:03:41.08 OBohPjKQ0
群馬かわいそう

46:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/25 11:03:56.62 FrgduwLN0
群馬人は識字率低いからしょうがないんじゃね?

47:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 11:03:58.16 LsmaNo550
グンマーにTVみたいな文明的なものがあるわけないだろ、いい加減にしろ

48:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/07/25 11:04:01.37 0imgHt7c0
ヤマダ電機の本社がある群馬で情けない

49:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/07/25 11:04:01.62 Iw3wluFx0
>>2-3
一部の能力者が電波を直接受信して内容を口伝えする

50:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/25 11:04:07.81 o0abhv6V0 BE:884886427-PLT(12046)
sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
>>28
「自分で購入したテレビがまさか映らなくなるとは思ってもみないんでしょ」って
ウチのカ^チャンが言ってた

51:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 11:04:10.89 1z1WaPk00
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

52:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/07/25 11:04:11.80 jWgWKyN20
ずっとエラ張った男が準備しとけって言ってたろ
何聞いてたんだ

53:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/07/25 11:04:27.23 wPI1GoVj0
     
           |「 ̄ ̄ ̄ `||`l  
           ||~~~~~~~~~:|| :|   
           |L~~~~~~~ニ !| ;|  
           | ̄ ̄| ̄ ̄|~::
           |__|__|/
     ∧_∧
    (    )  ・・・。
     |   ∪
    ⊂と__)

54:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 11:04:46.49 8RcJAm160
デジタルグンマー

55:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/25 11:04:47.73 xVx2BO3Y0
だいたいチューナー操作をボケ老人共が操作できるわけねだろ

入力切替すらできんカス共ばかりなんだから

56:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/25 11:04:58.13 2zOvMoRR0
選挙権返上しろ

あと免許も

57:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/25 11:05:12.04 pwddj+660
腐るほどあったチューナーが軒並み売り切れててワロタ
ゴミクズ転売屋が半分だろうな

58:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/25 11:05:19.32 cpY0AOoA0
左下の文字は読めなくても、テレビ映ってないことは理解できたんだな

59:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 11:05:28.06 CIMoIeKR0
グンマー?

60:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/07/25 11:05:32.83 +377frPE0
歳はとりとうないな

61:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 11:05:41.01 PHzuVErm0
お前らだって少女時代のメンバーの名前全部言えないだろ。
中高生から見たら、少女時代のメンバーの名前も言えねえのかよジジイ
とバカにされるレベル。
俺たちは地デジやアナログという単語を見てなんとなくイメージわくけど
ジジイたちには宇宙語レベル

62:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/25 11:06:04.75 d2Q7ww+v0
お前らグンマーの奥深くには伝説のヤマダ電機本店があってだな…
30分以上そこにいると、家に帰ってからもヤマダ電機の歌を口ずさむようになってしまうらしいぞ…

63:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 11:06:10.62 4Gw7iQw70
もう何ヶ月も前から嫌がらせのテロップ写し続けてたのに
真性の馬鹿って結構多いんだな

64:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/25 11:06:17.30 9XcEipoV0
池沼はもうどこかに隔離しとけよ

65:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/25 11:06:25.89 G7evRTwK0
あのでかい表示テロップを何だと思って見てたんだろう・・・

66:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/07/25 11:06:47.82 uU9ojhTe0
群馬って外国だろ?
日本のテレビの電波勝手に受信していいのかよ!?

67:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 11:06:55.81 6k32rvavI
告知が不十分だったって事だろ

68:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/07/25 11:06:56.77 e+6nvHHH0
こいつらいままで何してたの?
もう死んでるも同然の人生送ってるようだし、
こいつらに社会保障いらないよ、死んでもらおう
金の無駄

69:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/07/25 11:07:00.57 AQwpQyVw0
amazonで買ったPT2導入したから問題なし
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

70:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/07/25 11:07:08.84 XWDw8P440
10年前からデジタルになりますよと言われてたのにね

71: 【関電 76.3 %】 (関西地方)
11/07/25 11:07:09.40 cZxm23Zp0
アンテナがVHFだけとかいうオチだろ

72:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/25 11:07:10.47 cpY0AOoA0
でもよく放送局に電話かけられたな
104で調べたのか?
そっちのが面倒だろうに

73:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/07/25 11:07:17.11 jkbSg+tuP
詐欺師のカモだな

74:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/07/25 11:07:17.86 UwELeLfG0
ヤマダ電機の陰謀説

75:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/07/25 11:07:24.00 zk8P9GOpP
いつまでもアナログチューナー搭載してるメーカーが悪い
この年寄りはテレビ買っただけで自分のとこは対応済みだと思ってたんだろ

76:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/07/25 11:07:25.65 fde0si4/0
こういう馬鹿はほっとけよ

77:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/25 11:07:32.20 ekY9KS3G0
群馬涙ふけよwww

78:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/07/25 11:07:48.53 5IBxCAIr0
>>65
地震関係の話だと思ってたみたい

79:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 11:07:49.88 zHjqX83K0
今まで何してたんだ

80:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 11:07:55.33 jqfeP48R0
グンマーネタ使ってるアフィからのお客様は死ね

81:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/07/25 11:08:00.56 lg5uMH6k0
>>61
納得した
爺さん達には再三の啓発CMも常時スルー状態だったんだな

82:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/25 11:08:03.63 kSTMarmIP
電波の強い地域だとVHFのアンテナでも受信できるんだな
そのまま映ってびっくりした

83:名無しさん@涙目です。(山形県)
11/07/25 11:08:13.37 43zGbr6/0
どこまで馬鹿なんだよこいつら・・・

84:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 11:08:55.85 ebsZi3ZaP
たぶん何時の間にかアナログボタン押してて
あとはリモコン操作しかしてないからアナログなのに気づいて無かったみたいな。

今デジアナみてそのままの人もたくさんいそう

85:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/07/25 11:09:36.08 jKF6rCum0
50万のテレビを設置オプションつけまくって80万で売りつけろ

86:名無しさん@涙目です。(高知県)
11/07/25 11:09:44.57 iEr6cGkdP
>>29
大抵リモコンに付いてる地デジボタン押せば切り替わるから、そんなことも分からないとは思わなかったんだろ

87:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 11:09:56.51 a+zHvOtU0
こいつらなら3日も観なけりゃテレビの存在も忘れるだろ
それでいい

88:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 11:10:42.54 SPFu4y5Y0
>>23
お前ドサクサに紛れて

89: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (catv?)
11/07/25 11:10:53.96 33qjiO4t0
カラーテレビを持つということが部族のパワーバランスに影響するんだよな
間違っても前回の携帯電話戦争みたいにはならないでほしい

90:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/07/25 11:11:15.28 gR97ptYXO
流石に散々告知してあっただけあって混乱は少なめだな

91:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/07/25 11:11:23.65 r8CWDeIj0
テレビもらくらくホンみたいなジジババ向けのテレビ作った方がいいんじゃないのか

92:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/07/25 11:11:34.36 +nkyz6Io0
出張代金とか取って修理してやれよ
地デジボタン押すだけだし楽だろ


93:名無しさん@涙目です。(大分県)
11/07/25 11:11:53.62 HnFH5zl50
ちゃんと乗り換えても
今まで映ってた他県の放送局が映らないって苦情はたくさんありそう

94:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 11:12:09.99 SPFu4y5Y0
ヤマダ電機は群馬を捨ててしまったからな

95: 【東北電 82.3 %】 (宮城県)
11/07/25 11:12:31.18 Mjqvqulp0
テレビ局に聞くっていう考えが凄いな。104で電話番号調べたのか?

96:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/07/25 11:12:37.06 KvhPRFTL0
こういう人達ってつまりはテレビ見ても情報を得ることが不可能って事だよね
あれだけ誇張されて、何度も繰り返されたアナログ停波を理解、対策できなかったんだから

97:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/07/25 11:12:40.60 5FcR9GBB0
津波に飲まれた人=アナログ終了後に慌て出す人

98:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/25 11:12:56.19 2zOvMoRR0
あの大きな文字が読めないとか
テレビいらないだろ
ラジオでも聞いてろ

99:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/07/25 11:13:20.60 p0mipIH90
年寄りってわからないフリや知らないフリすれば周りが助けてくれると思ってわざと何もしない人とかいそう

100:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 11:13:28.50 w0lSSQMk0
スレタイワロタ

101:名無しさん@涙目です。(中国・四国)
11/07/25 11:13:31.41 QKkiu9ndO
うちのばあちゃんもよく知らん間にデシ穴ボタン押して、画質悪くなったって言ってたな

102:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/25 11:13:35.98 gZ4HyWbg0
三日前に俺が予言したとおりになってワロタwwww

103:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 11:14:24.37 o0mphIdCP
見たくないから見ない 気がついても言わない 言っても聞かない

    ∩___∩     ∩___∩      /⌒ヽ__/⌒丶
    | ノ      ヽ    | ノ      ヽ    / ノ ̄    ̄ ヽ !
   / /⌒i    l⌒l  /  ●   ● |   l  /  ●   ● |
  ,;; / /( _●_).l  .l  |___( _●_)__ ミ ヽ |    ( _●_)  ミ
  (  イ /  |∪|  |  i (_____)(____ )   彡、   |∪|   ミ
   ヽ ノ  ヽノ  ヽ丿 ヽ        ノ    ノ    ヽノ  '''
   |        ノ     |        i     |        ノ
  |  / ヽ   / ヽ   |  / ヽ   / ヽ   |  / ヽ   / ヽ
  |  |  |   |  |   .|  |  |   |  |   |  |  |   |  |
  ヽ ( l l l)  ( l l l)  ヽ ( l l l)  ( l l l)  ヽ ( l l l)  ( l l l)

そして破局を迎える

104:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/07/25 11:14:51.99 lW3ZovsU0
こういう情弱からはもっと絞りとっていい

105:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 11:15:04.72 hAAUogzPP
老人にはデジタル放送とアナログ放送の概念理解させるのは
かなり難しいぞ
おまけに機械に対してもだんだん音痴になっていくし
PCでも携帯でもそうだろう?
じいさんでもそうなんだから若い女でも機械音痴たくさんいるし
ばあさんならなおさらだよ
やるほうは人間がこういう生き物であることを完全に考慮してないから
こうなるんだよ。
高齢化日本なんてどんどんこうなるの目に見えてるんだから
馬鹿にはできねえよ


106:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 11:15:20.95 h95rS+w10
アナログ終了を楽しみにしてチャンネル合わせてたのに
マンションに入ってるケーブルテレビがアナログにも地デジの映像を配信してて
何も起こらなかったorz
つまらん

107:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/25 11:15:45.83 pa0y5HpY0
情報弱者老人はもう消えてくれ

108:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
11/07/25 11:16:19.82 YsmrmTk5O
>>95
新聞のテレビ欄に電話番号出てる

109:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 11:16:30.00 eFPByUco0
なんで親にTV買ってもらったニートが偉そうにしてんの?

110:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/07/25 11:16:30.36 jWgWKyN20
そして慌てたジジババの家に地デジ詐欺業者が

111:名無しさん@涙目です。(沖縄県)
11/07/25 11:16:50.55 n8Bwf+n30
叩けば直るよ

112:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/07/25 11:17:33.18 KvhPRFTL0
>>105
だが70過ぎてもデジカメ使いこなして
撮った写真をブログに掲載してる年寄りとかも結構いるんだなこれが
要はやる気の問題だな

113:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/07/25 11:17:47.32 1cBkcVtA0
ふしぎな力で映せば良い

114:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/07/25 11:17:59.05 Oemd143o0
老人には画質の違いはわからないんだよ
なんか映ってりゃいい
さっさと死ねばいいのに

115:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 11:18:00.69 41TiEpAoP
群馬は東京キー局全部入る都会だよな

116:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/07/25 11:18:29.11 0Cs4o7J40
歳食って脳があいての話理解出来ないんだよ。
TVでアラブ語やスペイン語で放送してても何言ってんのかさっぱりわかんないだろ?
あれが日本語で起こってんの。

117:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/07/25 11:18:34.81 P0D/GM5W0
津波避難と同じ
津波避難と同じ
津波避難と同じ
津波避難と同じ
津波避難と同じ
津波避難と同じ
津波避難と同じ
津波避難と同じ
津波避難と同じ
津波避難と同じ
津波避難と同じ
津波避難と同じ
津波避難と同じ
津波避難と同じ
津波避難と同じ
津波避難と同じ
津波避難と同じ
津波避難と同じ
津波避難と同じ
津波避難と同じ
津波避難と同じ
津波避難と同じ
津波避難と同じ
津波避難と同じ

118:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 11:18:38.63 eM4LeH5b0
グンマーって狼煙で情報得てるんじゃないの?

119:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/07/25 11:18:38.43 HTHONVuO0
酋長だろ

120:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/25 11:18:50.96 6iPt+9+x0
悲しい事にグンマ部族の多くがまだ文字を理解できないのが現実
彼等に左下のカウントダウンは意味がなかったのだ

121:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 11:19:01.15 N8V6f3Sz0
そもそもグンマーは地デジなの?

122:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/25 11:19:07.89 oP5H9h+L0
(テレビが映らなかったら)不思議な力で死ぬことになる

123:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 11:19:36.85 iFZBEHLV0
馬鹿だろ。これを機にテレビを卒業しろ。
いい年した大人がテレビをだらだらとバカじゃないか

124:名無しさん@涙目です。(奈良県)
11/07/25 11:19:47.73 W40+y9iN0
意味がわからない

125:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 11:20:06.83 ebWPg1lH0
(´・ω・`)100円ショップのラジオでも渡しておけばおk

126:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/25 11:20:12.50 prXhCar40
秘境、グンマーの長老たちが大変なことに

127:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/25 11:20:27.60 qXtl5EO/0
>>117
津波は最初3メートルと報道されていたが?

128:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/25 11:20:31.57 iU6Li8sh0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

129:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/07/25 11:20:41.65 EDNZYal20
群馬は衛星放送しか見れないだろ
アルジャジーラとか

130:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/25 11:20:45.31 d2Q7ww+v0
>>105
概念を理解させる必要なんてない
リモコンの使い方の問題

131:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/07/25 11:21:06.90 ioarBV7O0
おまえ達には爺たちのギャグは難しかったようだな。
折れにはこれがネタだってことはすぐにわかったよ。

132:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/07/25 11:21:22.43 P0D/GM5W0
>>127
お前も逃げ遅れて死ぬタイプ

133:名無しさん@涙目です。(四国)
11/07/25 11:21:50.96 /TqsV5ACO
毎日毎日放送してて知らないわけないだろうが

134:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 11:22:07.52 J8Snd3lY0
>高齢者が多く、アナログ放送の終了を知らなかった人のほか
いままでテレビで何を見ていたのか

135:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 11:22:15.07 8lMo8ykc0
こいつら地デジにしても意味無いじゃん




URLリンク(tv.yahoo.co.jp)

136:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/07/25 11:23:04.16 KTmVDJlI0
>>49
電波法違反にならないか?

137:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/07/25 11:23:08.15 p0mipIH90
テレビ見てなくても新聞や雑誌とかで話は知ってるだろうに

138:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/07/25 11:24:24.72 YWuHTghP0
だいたい、デジタル、アナログなんのこっちゃだろうからなwww

139:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/25 11:24:28.68 LZSl4Diu0
地デジになるからアナログ放送終わりだよって散々言われても何の対処もしなかったバカ日本人が居て、
そいつらが民主とかに色々期待しちゃって、でもって今更想定外だったとか言ってるんだろ?

お前らどんだけバカなんだよと。

140:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 11:24:28.99 r9D0gI3X0
PS3のtorne発売時のニュー速でさえ「アンテナないと地デジつかないのかよ買って損した」
とか言ってた奴いたくらいだから群馬のジジババじゃそんなものだろ

141:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/07/25 11:24:32.76 HxGkd8qe0
つーかよくあの極悪おじゃまテロップ付きで見続けてきたなw

142:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/07/25 11:25:40.21 ErfA0+np0
グンマーは狩りで鍛えた驚異的な視力で300m先のテレビが見える

143:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/07/25 11:25:46.27 9vNHWt3C0
>>61
少女時代のメンバー知らなくても一切困らないけど
テレビがないと多少困るだろ

144:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 11:25:49.04 B31fNWdY0
>>105
うちのじいちゃん(86)はちゃんと理解してたぞ。
どうせ先が長くないし死ぬ前にいいテレビで見たいって言ってたからテレビ買ってあげた。

145:名無しさん@涙目です。(秋田県)
11/07/25 11:26:17.93 0vHCh5RC0
わざとやってんの
こうやって池沼のフリしたらタダでチューナーくれるかもしれないだろ?

146:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 11:26:34.02 AV7r29fr0
アナログ終了の文字がでかいから消せってクレーム付けていたのもグンマー民

147:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 11:27:06.79 J8uzN8jT0
人生75歳定年で後は安楽死&財産没収
経済、社会保障費、年金、国家財政
いい事しかない。

148:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/07/25 11:27:32.62 r8CWDeIj0
ジジババは電波が自動でアナログからデジタルに切り替わるとか思ってたのかね

149:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 11:27:56.04 0PdcgYFw0
この世代の底辺民は何事にも
「不可能になってから騒げば自分がコストを掛けずに他人が何とかしてくれる」
「できない、わからない、なんとかして!何もしてくれないなら泣いちゃうよ、いいの?」
で済ましてきたから、もうそういう根性が身についてるんだよ
カスだね、ほんっっっとカス

150:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 11:28:15.08 +agDmTqR0
秘境グンマー

151:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/07/25 11:28:37.61 f1/DKNSi0
なんだかアナログ利権のゴネ厨みたいだ罠

152:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/07/25 11:28:56.95 eIQ9KaIr0
>>115
移行したらテレ玉入らなくなった
衛星とキー局だけじゃアニメカバーし切れんわ

153:名無しさん@涙目です。(秋田県)
11/07/25 11:29:13.95 0vHCh5RC0
>>138
そんなに馬鹿なわけがない
バカのフリすれば周囲が優しくしてくれるからそうするだけ

154:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/07/25 11:29:48.88 TFU7jIdu0
こんなもうろくしてるならもう死んでもいいんじゃね

155:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 11:30:07.35 3AAWKpmO0
チューナー安く仕入れて、工賃込みで3万、5万とるヤクザ、ちんぴら業者のいい餌だな。

156:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/07/25 11:30:26.73 KdV2JWp80
>地デジ対応のテレビでもこれまでアナログ放送を見ていた

凄まじいまでの情弱

157:名無しさん@涙目です。(秋田県)
11/07/25 11:30:30.59 0vHCh5RC0
>>149
そいつらにいいように搾取されてる無能のが使えないな

158:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/25 11:30:42.65 gZ4HyWbg0
>>105
そういや昨日両親が主に使うテレビに
東芝のBDレコつけたんだが、ボタンがでかい
簡易リモコンがついていたわ。

しかしそんな企業の心遣いの上で、ジルバを踊る情弱ジジババも
いるんだよなぁ。

159:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/07/25 11:31:04.15 km2bC27U0
>>72
映らなくなった時の画面に番号が載ってたらしい
まぁそれも0時に映らなくなったけど

160:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 11:31:17.22 Lkm6pSJw0
地デジ取付ビジネス流行るんじゃね?
老人から金をむしり取る感じ。
地デジチューナーだけで5万
BSチューナーで10万
薄型テレビ設置で50万

161:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/07/25 11:31:19.92 UigpG0fZ0
ほんと年寄りってテレビ依存度が高いなwww

162:名無しさん@涙目です。(秋田県)
11/07/25 11:31:25.72 0vHCh5RC0
>>156
デジタルはザッピングが遅いからな
目が悪くて画質なんかわからないんだからザッピングが早い方を見て何が情弱か

163:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/25 11:31:31.01 J8aGJP7p0
そのうちカーゴ・カルトとかできそうだ


164:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 11:31:34.45 K+BHo7YZ0
グンマーは日本語じゃくてグンマー独自の言語だからな
日本語と数字が読めないのも仕方ないな

165:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 11:31:35.93 AoGjmLZS0
群馬は風が強くてアンテナくるくる回ってる

166:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/07/25 11:31:36.10 uYnmMLuK0
どうせTVばっかり見てるんだから知らなかったなんてことはあり得ない
知ってたけど理解しようとしなかっただけでしょ

167:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/07/25 11:31:42.94 xS41ItuuO
>>149
ネラーと一緒だなw

168:名無しさん@涙目です。(関東)
11/07/25 11:31:46.67 T/PcHRPyO
送電されて無いのにテレビが…とか有り得ない!
よってガセネタ。

169:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 11:32:09.27 8PknhH9v0
エコポイントでわざわざ国がテレビと車を買い換えろと安くしてくれてたのに
今頃になって騒いでるバカ情弱が多過ぎる
ぼった価格でチューナー買ってハイビジョン画質を知らないまま死ぬお年寄りが気の毒だわw

170:名無しさん@涙目です。(山口県)
11/07/25 11:32:40.37 6074TRdh0
文句言いたいだけだろこいつら

171:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/25 11:33:02.30 2zOvMoRR0
老人世帯への電気工事とかぼったくり価格でも適正な気がしてきた
説明の手間とか

172:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 11:33:13.72 A2uDKcc60
チャンネル切り替えの遅さにびびるだろうな

173:名無しさん@涙目です。(秋田県)
11/07/25 11:33:20.78 0vHCh5RC0
>>169
TVはエコポイント終了後の方が安かったけど……

174:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/25 11:33:47.64 gZ4HyWbg0
>>149
お前らと鬼女だろそれ。

175:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/25 11:34:02.65 +2Vc42TZ0
地デジにしたらテレビにハエがとまった。
ねぇ。どういう事?どうしてくれんの?

176:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/25 11:34:22.10 2zOvMoRR0
テレビって死活品でもないだろ
ラジオがあるし

177:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 11:34:26.33 2/pHVTg10
馬鹿過ぎる
うん、馬鹿過ぎる

178:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/25 11:34:34.87 L+mGch7Y0
何年もかけて莫大な周知コストかけてもこういう奴らには届かないことが確定したわけだ
これから「平等」を大義名分にして全員に同じサービスができるまでサービスそのものを実施しないってクズ官僚態度やめろ

179:名無しさん@涙目です。(秋田県)
11/07/25 11:34:50.16 0vHCh5RC0
老人というのは気が狂っとるだけで案外バカではない

180:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 11:35:12.00 C29qzo5u0
正午に一斉に停止とかじゃなくて

正午から、ちょっとずつ枠が広がっていって、画面が小さくなっていきます
とかなら良かったな


181:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 11:35:46.83 J8Snd3lY0
>>149
同意
全く自分で考えようとしない、自分でやろうとしない
デジサポなんかに電話すると地デジに関していろいろ説明が
あるんだろうけど、恐らくそれも一切聞く耳持たない
「何とかして」「誰か家に来てやって」これしか言わない

182:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 11:36:19.54 zgt9oQwA0
>>37
ありうる話だ
フジテレビが映らなくなったとかいいそう

183:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/25 11:36:32.95 2zOvMoRR0
老害が日本を滅ぼした気がしてきた
どうしてこうなった

184:名無しさん@涙目です。(秋田県)
11/07/25 11:36:49.81 0vHCh5RC0
>>181
「自分でやらなきゃ」と強迫観念に支配されてて、
無駄な労力使わされてる若者の方がバカだけどな

185:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 11:37:00.24 5cFNStrb0
アンテナ設置してもブースターつけなきゃ受信LV低くてダメとかで更に長老発狂
田舎だと糞高いのつけないと厳しそう
せこい長老は障害者枠かなんかの保護で国からチューナー貰ってたりする

186:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/07/25 11:37:02.82 xV2a3k7I0
会社ではパソコンの大先生として通ってるから
テレビを買い替えたのに、アナログのままだけどって質問を
オッサン連中から、かなり受けたわ

187:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/07/25 11:37:19.58 pTvmfSOI0
こういう奴らは自分が興味のない事を「知ること」を拒否するからな
放っておけ

188:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/25 11:39:02.92 gZ4HyWbg0
>>184
クラスメイトをマットです巻きにして殺した挙句
死んで当然とか言っちゃうどっかの県民の方がバカ・・・・・



じゃねーやキチガイだけどな(^з^)-☆

189: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/07/25 11:39:06.30 zLtwAfHsP
>>2-3
うむ

190:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 11:39:19.56 Soupc8//0
ボケ老人にわかるかよ

191:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/07/25 11:39:21.08 QhQoXUpa0
テレビのことはどうでもよくて電話したかっただけだろ

192:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 11:39:40.11 y7mftzUz0
>>186
説明書読めばすぐ分かる事なのにな
これを職業に出来る気がする

193:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/25 11:40:04.70 vQg+6GMh0
>>187
説明する前に「説明されてもわからん」って言われる

194:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 11:40:21.92 oXl8GgdW0
告知や警告なんていくらでかく表記したって無駄
見ない奴は絶対見ないわざとか?ってくらい見ない
蒟蒻畑ですでにわかってたこと

195:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/25 11:41:03.67 Qg6rE2RZ0
え、グンマーってテレビ見られたの?

196:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/07/25 11:41:35.52 egxsuxSC0
>>5
まぁこんなもんだろ。
最近は地デジ・BSの2系統切り替えで、地アナの切り替えボタンは隠して付いてるから間違え
ようがないけど、ちょっと前だと地アナ・地デジ・BSの3系統切り替えになってるし。
早めに移行した奴がバカを見てるな。

197:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/07/25 11:41:36.11 SPCGR5Yh0
>>192
電気屋がセットアップ料などの名前で料金もらってるからな

198:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/07/25 11:42:28.30 kvaLHcFr0
バカとか、ゴネてタカるような層は切り捨てていいと思うよ今の時代は

199:名無しさん@涙目です。
11/07/25 11:42:28.99 qEUifkAS0
人事ならあれだけど自分の母親がパニックになってたら同居考え出すよね

200:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 11:42:40.27 0nfpchwL0
とりあえずこいつらの運転免許は取り消してくれ

201:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/07/25 11:44:06.72 UK8wa3yf0
あれだけしつこく画面で予告してあるのに何を今さら
もう情弱はテレビ見なくてもいいよw

202:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/25 11:44:57.64 jGAmkx3+0
こんなのクレイマーじゃねーか
ほっとけほっとけ

203:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/25 11:46:26.40 pC8n0+Ca0
いったいどこに目がついてるんだ?こいつら…

204:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/07/25 11:46:29.38 pgUqlr/70
>>81
一日中テレビ見てるし、あのCMって結構な頻度で流れてるから
脳内にスルーパスフィルタが構築されたんだろうな

205:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 11:46:31.00 J8Snd3lY0
テレビつけると相撲、天気予報、ニュースの録画がランダムで
流れるようにしておけばきっとばれない


206:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/07/25 11:47:30.57 jWgWKyN20
レッツ地デジって何じゃ

207:名無しさん@涙目です。(徳島県)
11/07/25 11:48:18.50 9JUHbj/c0
アナログ放送でさんざん告知の嫌がらせされてたのに知らないとかありえないだろ
さっさと死ねばいいのに

208:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 11:48:23.80 AoGjmLZS0
>>204
公園に全裸の草薙がいても認識できなくなったりするのか

209:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/07/25 11:49:47.35 hyrrSEAs0
秘境だからな

210:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 11:50:16.48 fbP0hdKC0
確か情報弱者って電波が届かない地デジ難視聴エリアの住人を指す言葉だったはず

あれ?合ってるか

211:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 11:52:43.03 2yxWQv7O0
あんなに鬱陶しい画面で対応しないバカ。
役所も対応する必要がないきがする。

212:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 11:52:52.00 rBrLHaPN0
おまら、文盲って知ってるか?

213:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/07/25 11:53:34.43 8cAniXJf0
テレビ購入して以来、何一つ不自由なく視聴してたものを
何かの都合で手前勝手に変えたんだから、このくらい
世話してやったっていいじゃん。むしろ率先してやる方が馬鹿

214:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 11:55:08.78 cpEY6X/O0
戦争に負けた理由がよくわかる

215:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 11:56:14.24 6fWQhlrIP
90になる俺のばーちゃんは、テレビ以外の娯楽をしらない人なので、
住んでいるエリアが地デジ対応した直後に地デジ対応テレビを買ってた。
デジタル・アナログの区別はついてたけど、当時はまだ16:9対応していない
番組が多く、レターボックス等で画面が小さくなるからとアナログ見てたな。
俺が文字放送設定してからはデジタルで見るようになったけど。

216:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 11:57:19.57 qveWyPFk0
じじいばばあなんてこんなもん
おばあちゃんの家のTVでゲームやるために入力切替えたら、
TVが映らなくなった、壊すなだってw

217:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 11:57:46.21 A84e+gM80
え、グンマーってテレビ見られたの?

218:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/25 11:58:01.18 2zOvMoRR0
こいつら早く死ねばいいのに

219:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/07/25 11:58:10.18 7r7u5kZA0
あれだけ通知しておいて、知らなかったのか。
テレビ見ないから知らなかったっていうのなら、まだ許せるが。

220:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/25 11:58:18.47 uI02sgzK0
90才だったら、テレビない時代半分くらいだから
余裕じゃん

221:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 11:58:49.41 fbP0hdKC0
>>180
ドラクエ1の洞窟かよ

222:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/25 11:59:28.24 bujTRNzO0
池沼かよ

223:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/07/25 12:00:33.42 eyOYM5/f0
ボケ防止にあれが良いこれが良いってジジババって右往左往するけどさ
新しい事にちゃんと付いて行ってりゃ脳も鍛えられるし良い事づくめな気がする

224:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/07/25 12:00:56.24 a8pXFeaB0
え、グンマーってテレビ見られたの?

225:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 12:01:04.63 mwjXu7+H0
>>112
>やる気の問題

まさにこれだね
頭の善し悪しじゃなくて、気力の有無
周囲の年寄り見てると痛感するよ・・・

226:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/07/25 12:01:38.26 S1/Rwf3pO
こんなバカどもは選挙権いらんだろ

227:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 12:03:28.48 bNJMu8nGi
こんな奴らばかりだから戦争にまけたんだろな
こんな日本みたいなインフラの整った国に住んでて国民の大半情弱なのは国民性か?

228:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/25 12:03:41.94 2zOvMoRR0
こんなヤツらが日本の票田だなんて・・・orz

229:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/07/25 12:04:49.15 QaXwD/1oO
>>23
自然すぎてワロタ

230:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/07/25 12:05:54.79 Lz2mOOxO0
グンマーには電気通ってないよ

231:名無しさん@涙目です。
11/07/25 12:09:30.95 EWzGIeq+0
>>61
例えがそもそも間違ってるじゃねえか 自分にとって必要な事や興味のあること以外はガキでもスルーすんだろ。
馬鹿じゃねえのお前。

232:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 12:09:57.00 6fWQhlrIP
>>223
うちのばーちゃんは教えたらちゃんとパソコンできるようになったぜ。
iPodTouchもカメラとメールとゆれくるとi文庫とウェザーニュースくらいしか使ってないけど、
とりあえずは使えてる。
操作は全部スクリーンショットなりデジカメで写真撮って手順書作ってあげて、
本人に学習する意欲さえあればあの歳でもなんとかなる。

じーちゃんはさっぱりダメ。本人の意欲は超重要だ。

233:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/07/25 12:09:58.99 AhwqqgHQ0
コールセンターに17万件とか

234:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 12:10:23.50 87zbyf0R0
ずっと国民的(笑)韓国人が叫んでたのに

235:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 12:12:07.19 PHzuVErm0
>>231
君頭悪いって言われるでしょ

236:名無しさん@涙目です。(山形県)
11/07/25 12:12:53.84 /xXgURzB0
情弱は罪

237:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/25 12:15:57.64 lJx7t5Ne0
あの糞でかいカウントダウンは見ないで問い合わせ先は見れるとか凄すぎだろwwwwww

238:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 12:16:27.36 AxCC1p/e0
コールセンターの存在理由ってこういう情弱の為だったのか
なるほどな

239:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 12:16:28.33 Y9PXxBvK0
学習すること諦めておいて
わからないことを正当化するやつほど騒ぐよな

240:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 12:16:28.66 hAAUogzPP
みんな年取るんだよ、いずれ
それで将来同じことを言われるんだよ


241:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 12:16:57.42 wqf2Dvlj0
>>232
近所の75歳の爺さんにiPadの使い方教えたら、数ヶ月で使いこなせるようになっていてビックリした。
やっぱり本人の意思は重要。元々その爺さん自体が大手企業の元幹部だけあって、頭が良いのも関係してるんだろうけど

242:名無しさん@涙目です。(奈良県)
11/07/25 12:18:08.09 W40+y9iN0
デジ

243:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 12:18:48.55 Zr1k0G5e0
>>230
水晶玉で見ると聞いた

244:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 12:22:20.42 OYhASILv0
知らなかったとか嘘だろ

245:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 12:23:06.40 YIsqIrRt0
え、グンマーってテレビ見られたの?

246:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 12:24:46.43 savpu/gD0
テレビは終了ですって、教えてやればいいのにね

247:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 12:24:48.41 oHl6YqEv0
>>1
さすが小物界の大物、一太様の地元

248:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 12:25:54.00 QpXJGvqx0
地デジ対応のテレビじゃから、安心じゃよ

…おっ、これはどうしたことじゃ?!

249:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 12:26:28.88 QPa4/u0q0
代わりに設置してあげるサービスやったら儲かりそうじゃね?
5万ぐらいでチューナーつけてやればいいんだろ

250:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 12:26:39.26 J/Uq/g1g0
え、グンマーってテレビ見られたの?

251:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/07/25 12:27:14.34 pI23TPClO
もう死んでもいいだろこいつら

252:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 12:27:33.87 89FeK3FzP
毎日テレビしか見ないような生活しててなぜそうなる?w
バカだろw

253:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/07/25 12:28:38.15 Ipz+gvO+0
え、グンマーってテレビ見られたの?

254:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 12:28:41.40 QpXJGvqx0
何みんな、グンマーをなめてんの?
グンマーの農家の土間で
手作りで生産してるんだろ、TVやマザーボードは

255:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/07/25 12:29:16.39 AhwqqgHQ0
アナログ放送終了まであと○日!←見えない
お問い合わせはコールセンターまで←見える



えっ

256:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/25 12:30:24.75 bKv5Xnlk0
日本ってIT情弱が他国より多くね?
iPhone持ってた同僚がホームボタンダブルクリックもしらなかった
銀河S2買ったやつなんかもって返って電話すらできなかったからドコモショップ行ったって言ってたし
2人とも20代だぜ…

257:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 12:30:29.78 Ame024kb0
何が腹立つって、リモコンの「アナログ」ボタンだわ。

余計で意味のないボタンがリモコンについてると思うと落ち着かない。

258:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/07/25 12:30:30.43 KfpbupGk0
うちのばあちゃんはたまにアナログボタン押してしまって戻せなくなって俺に電話してくんだよな

259:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/07/25 12:30:39.16 F7MxPcOv0
おまえらグンマー グンマーこけにしてるけど
キー局は入るしテレ玉も栃木より受信しやすくてかなり恵まれてるんだぞ!!

260:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/07/25 12:31:42.36 KHpHIplnO
グンマーに地デジの電波来てるのかよ

261:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 12:31:55.74 Ame024kb0
>>258
ばーちゃんはお前の声が聴きたいだけだろ。

言わせんなはずかしい。

262:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/07/25 12:32:08.50 /dCsmg91P
ホント大丈夫かこの島

263:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/25 12:32:48.02 +yw4RqPt0
どんだけ前から告知や宣伝してると思ってんだよw
まあこんなやからが絶対にいるとは思ってたけどさw

264:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/25 12:32:59.13 wkN15kj+0
>>259
うそつけ群テレしか入んなかったぞ

265:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 12:33:16.10 VIx9Ns000
でもさ、今のTVのリモコンってジジババには理解できないだろ。
今まではそれこそ
・1-12のボタン
・音量ボタン
・電源ボタン
・入力切替ボタン
・(あとはせいぜい消音やCHコールボタン)
だけだったのにボタンの数が一気に3倍くらいに増えてさ
地デジだ アナログだ BSだ CSだ データ放送だ ・・・
理解するのは無理だろ。

ちなみに、
B-CASカードをクレかと一緒に財布に入れている爺さんを知っている。

266:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 12:33:20.00 WTwmcQUU0
もう迷いません!なんとリモコンのアナログ放送ボタンを削除しました!


などとたかた社長が叫んでるのが聞こえます 近未来のテレビです


267:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/07/25 12:33:28.79 /k5wiiA80
こういうの、年寄だけじゃないから
若くてもこういうのいるから
若い奴全員がデジモノを扱えると思ったら大間違いだ
PCすらマトモに操作出来ん新人がいるんだぞ
いくら教えても覚えないのが不思議でならん

268:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/25 12:34:36.77 uI02sgzK0
携帯の裏に住所と電話と
名まえ、セロテープで貼ってるジジイなら知ってるw

269:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 12:35:12.69 4T2qz+VH0
歳とるとおれもそんなんなるんだろうなあ

270:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 12:35:17.17 AxCC1p/e0
なんかリモコンのボタンレベルで映らないとか言ってそうだな

271:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 12:35:27.04 OGJy3bBd0
東京のVHFアンテナのみの賃貸住宅に地デジサポートセンターはどんなサポートしてくれるんだろう

272:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/25 12:35:52.82 o0abhv6V0 BE:948092235-PLT(12046)
sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
>>265
今まで通り1~12のボタンにすればいいのにね
たとえば10のボタン押すと5が見られるとかさ


273:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/25 12:37:02.09 uI02sgzK0
>>267
今のガキはPC疎いぞ
携帯優先だから
おっさんが一番PCは詳しいよな

274:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/07/25 12:37:10.37 F7MxPcOv0
>>264
まあ群馬も栃木も南部だけ・・・ただ群馬は児玉の中継局があるから少しマシなはず

275:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/07/25 12:37:41.46 7r7u5kZA0
>>267
高齢化社会でデジタルモノに弱い年配が幅を聞かせているせいで、
デジタル機器を扱えなくても許される風潮が他の国よりも強くて、
その風潮に若者も乗っかって甘えている

276:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/07/25 12:37:41.46 QuV2EoIxO
グンマーはパチンコ屋にカネみんな持ってかれてるから余分なカネが全く無い
そしてケンカが大好き
つまりそういう事だ

277:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/07/25 12:37:44.69 X4IvBnsm0
>>235
キモヲタゆとり死ね

278:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/25 12:38:04.32 bKv5Xnlk0
>>273
そんなやつらがスマフォだもんな…
Twitter登録数千円は納得だわ

279:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/25 12:38:26.63 p6oky7X80
こういうやつらからは相談料とるべきだ
子供じゃないんだから

280:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 12:38:45.12 QtT+u5Eb0
アナログ放送って、画面の左下にずうっと告知がでてて邪魔だと言われてたんだろ?
なんでそれでも気がつかないんだろう?
ただのテレビの宣伝だと思って無視してたんだろうか?

281:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/25 12:39:26.87 HEcbBTY10
一日中テレビ眺めてるくせにアナログ放送終了を知らないとかマジ怖い
何を思って普段生きてるんだ

282:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/25 12:40:15.31 puIgmzNJ0
街の電気屋とかもうないのかな

283:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/07/25 12:40:27.44 BPf8BMY00
>>265
うちがそれ
80代じゃ無理
毎回教えるんだけど、一週間すると「映らない!テレビが壊れた!」と騒ぎになる
でもこれって、地デジ問題というより
テレビメーカーのシステムデザイナーがクソすぎるせいだと思う
誰が使うかじゃなくあいかわらず技術者の論理のみ

284:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/25 12:41:15.85 6FvUXIzZ0
>>280
手持ちのテレビでアナログ終わった後デジタルに切り替わるとでも思ってたんだろ
チューナーがどうのこうのって理解できない層だな

285:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/07/25 12:41:39.31 A4Wp8lMa0
ジジババは告知文も読んでるんだよ
でも、最初の数行しか読まない
最初の行読んだ時点で「ああ、そういうことね」
って、勝手に頭の中で決め付けちまうから
その先は読んでても頭に入ってない

286:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/25 12:41:47.31 tBSerHlH0
アナログ全部砂嵐になったけどNHKに合わせると一瞬変な声聞こえるんだが・・

287:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/07/25 12:42:52.42 PsSd+I2R0
>>49
その人ってNHK受信料どうなってるの?

288:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/07/25 12:42:59.52 hitR36f0O
知らなかったとかではなくて知ろうとする事を面倒くさがってるからな
こういう奴等に注意とかしても切れたりするだけだし

289:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/07/25 12:43:17.33 P8qTUCgS0
グンマーってバッテリーでテレビ見るんだろ

290:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 12:43:24.50 6fWQhlrIP
>>283
うちのばーちゃんは新製品を買うと、
まずリモコンで普段使う機能を俺に聞きながらマジックで書きこむぞ。
さすがに汚いから最近は俺がテプラで貼り付けてやってるけど。

291:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/25 12:44:20.62 mqaCzst30
UHFアンテナがないと地デジが見られないことを知らないやつは結構いる
TVやチューナーだけでどうやってみるのかすら考えてないみたい

292:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/25 12:44:40.09 wkN15kj+0
>>282
ヤマダの本拠地だし
メガモールによって商店街というものは概念ごと消滅した

293:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/25 12:45:19.42 p6oky7X80
人生の終わりのころになると生きる気力なくしちゃうんだろうね。
老人はみんな欝状態だと思う。だから簡単なことすら覚えれらない。
覚える気力がないんだろ

294:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/25 12:46:49.87 C2/oxyZk0
字が邪魔で読めないってよく言う。声は耳が遠いので駄目。生きてるだけってああいうのかな

295:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/25 12:47:52.96 puIgmzNJ0
簡単リモコン安いから使った方がいいな
ホームセンターで売ってるから。まぁ設定はできないだろうけど

296:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/07/25 12:49:16.77 AhwqqgHQ0
あれ?でも告知文とかじゃなくて
一軒一軒「移行はお済ですか」的なおっさんとかおばちゃんとか回ってなかった?
ジジババはそういうのも無視しちゃうわけ?

297:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 12:51:55.56 n8YEQCWg0
>>296
じじばばは30分経つと忘れちゃうんだよ

298:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/07/25 12:52:08.63 /MS3HxR/0
ジジババどもも若いころは自分でできたんだよね、老化って怖い 怖い 怖い >< >< ><

299:名無しさん@涙目です。
11/07/25 12:52:53.50 EWzGIeq+0
>>235
まじで書いてたんか アホスw 夏休みだから外出て遊んどけよ

300:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/07/25 12:53:25.82 pZ5SuHL20
アナログ搭載してない新製品はいつでるの?

301:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/07/25 12:53:42.54 /k5wiiA80
>>278
「PC持ってないし、使えなくても生きていけます」って平気で言うんだよ
PC出来ないから、目の前の仕事が全く進んでないってのにさ
操作出来ないなら手作業で書類を完成させるとかすればいいのに
それすらしないんだよなあ
仕事する気ないんだろうな…

302:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/25 12:54:30.62 bKv5Xnlk0
まぁその人らがPCに関わってたら別だろうな

303:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/07/25 12:55:06.84 /MS3HxR/0
>>273
おかしいな学校で習うのに

304:名無しさん@涙目です。(鳥取県)
11/07/25 12:55:18.09 gN/THgfM0
グンマーって人住んでんだ

305:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 12:55:22.02 oHl6YqEv0
バカサポで税金チューチュー、美味しいわ(笑)

306:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/25 12:56:05.26 Bz0k3URw0
うちの隣のばーちゃんはmacbook潰すほど使い倒す
こんな老害と違って情強に違いない

307:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/07/25 12:56:13.35 AhwqqgHQ0
若い層にもいるのかね「見られません!」って馬鹿

308:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 12:56:41.38 PAZ6Nc7j0
痴呆ではなく、新聞がちゃんと読める老人が地デジ解らないのは甘えだろ。

309:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/25 12:57:27.49 smfk/xE/0
知らなかったって人は普段テレビなんか見てなかったんでしょうに
何故よりによって終了当日は見てたのかねぇ

310:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/07/25 12:58:01.61 TtPLPmaxO
グンマーを侮るなかれ

最近WORKINGとうたプリやってるぞ

311:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/07/25 12:59:47.41 4ROCYRpeP
グンマーなら念波で受信できるんじゃないのかよ

312:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 13:00:47.52 T45JCPcO0
グンマーってぷりぷり県だよな

313:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 13:01:06.04 QtT+u5Eb0
>>284

カラー放送やステレオ放送になった時も、それまでのモノクロテレビやモノラルテレビは使えていたから、
デジタル放送になっても今までのテレビがそのまま使えると思憂人がいると困るから、
「今お使いのテレビでは映らなくなります」
と告知してたのに、全く無駄だったというわけか。



314:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 13:02:18.15 QtT+u5Eb0
>>283
B-CASカード問題は技術者の問題じゃなくて、利権屋の問題だけどね。

315:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/07/25 13:02:18.18 nDYj8BUG0
すべては草薙の責任です

316:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/25 13:02:26.37 sj05I4gr0
何かほのぼのとしてていいニュースだな
現場は長老たちの阿鼻叫喚の地獄絵図だったのかもしれないが

317:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 13:03:12.98 9TBnlm/k0
テレビ「今お使いのテレビでは映らなくなります」

ジジイ「ほっほうw買い換えさせるためのデマだな」
ババア「そうそう、うちは騙されませんよww」

318:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/07/25 13:03:36.41 129fqLm3O
上毛カルタで遊んでりゃいいだろ

319:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/25 13:03:47.46 KPtuWaht0
※群馬にテレビはありません

320:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/07/25 13:05:32.31 LhWV+DiFO
ジャストナウと農産物市況は毎日見てるわ

321:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 13:05:45.68 PZNQql9o0
そういやスカパーで番組がいつ始まるかわからないと親が言い出したから
番組表を取り寄せたら見方がわからないと見ないまま放置していたりしたな

322:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/25 13:06:48.31 u1FER6HN0
テレビが???? ???????

323:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/07/25 13:09:27.31 0Q5E3CZT0
家電屋でテレビ見てたら、となりで店員と客のオッサンが話していたんだけど
オッサンが『「地上波」から「デジタル」に』切り替わると思っててワロタ
半分はあってるけどw

324:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/25 13:09:50.95 z6pX/J6f0
福島にアンテナ向ければ写るんじゃね

325:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/07/25 13:11:14.27 2IJIct+D0
>>1
ずっとアナログ画面見てたのにデカデカと右下に出てた。
カウントダウンを無視してた理由は?

全く同情出来ない。

326:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 13:12:39.93 Typso95y0
あれっっっっだけTVで宣伝してもダメな人はダメなんだな
本当に新しい事を国民中に知らせたい時ってどうしたらいいんだろうな

327:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 13:18:09.67 /mcbKSCn0
どこいな

328:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/07/25 13:21:26.90 eXGaygkQ0
これでNHKはスクランブル方式を拒否する根拠を失ったな。
URLリンク(www.nhk.or.jp)


329:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/07/25 13:21:37.24 CeqmkrZN0
>>326
軍艦マーチ鳴らしながら街宣車で・・・

逆に誰も聞かないなw

330:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 13:21:39.43 2SuSgg140
デジタル対応テレビなのに
無意味にアナログも付けて売ってるメーカーが悪い

331:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 13:25:31.18 DCnSE25Q0
ジジババ以外はいるのか?
いたとしたらそいつに生きる価値などないね

332:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 13:26:44.47 VIx9Ns000
>>325
>地デジ対応のテレビでもこれまでアナログ放送を見ていたため
>「正午から映らなくなったがどうしたらいいか」という
>相談も目立った。

だから告知が出ても
「うちのTVはもう買い替えたからな。大丈夫じゃ。」
って奴もいるんだろ。
今見ているのが地デジかアナログかなんて意識していないw

333:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/07/25 13:26:45.00 egxsuxSC0
>>330
それに尽きる

334:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 13:31:46.56 QtT+u5Eb0
>>330
アンテナ線がアナログ端子についててアナログで見てた人も多いよね。
アンテナ線をデジタル端子につなぎ変えるだけで映るケースも多いのに。


335:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 13:34:58.63 6mGwLArh0
地デジ対応テレビのアナログ切替でもデジアナ変換なら正午以降でも見れてるだろ
見れなくなったってことはアンテナ工事が済んでないってことか

336:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/07/25 13:40:49.20 LDDQrmaT0
自分で設定出来ないなら量販店なんかで買うな。

337:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/07/25 13:45:23.30 Gej/dErL0
うちの80のばあちゃんですら
この前「アナログが映らなくなるみたいだからチューナー買っちゃったよ」
って言ってたぞ。

そいつらもうボケてんじゃないの?

338:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/07/25 13:51:09.52 f1/DKNSi0
アンテナ線つなぐところにアナログ用なんてあるのか?

339:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/07/25 13:52:45.31 ro0FK7Dr0
この国の人間はことが起こってからじゃないと慌てないのな

340:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/07/25 13:53:58.23 g+fDdVQAO
>>338

無い


341:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/07/25 13:54:26.22 wo3LAxZE0
>>338
少し前のテレビや録画機器だと地上A/地上D/BS・CSと3つになっていた機種もあったからな。

342:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 13:54:30.57 GZCnEC/H0
「古いテレビだからウチは関係ないよ」って言ってる人多くてワロタ

所で、アナログ周波数帯が他の通信に使われるそうだけど、
アナログテレビ持ってたら受信できたりするの?

343:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/07/25 13:55:50.22 ScxbeNRB0
近所のばあさんが「えっ、明日から映らないの?」って驚いていたらしい。
普通に呆けていないしっかりしたばあさんだが。

344:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/07/25 13:56:31.11 295AEhYz0
たぶん天狗の仕業

345:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/07/25 13:56:46.19 BY9nWiuO0
>>339
どの国の人間もこんなもんじゃね?

346:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/07/25 13:57:44.35 /MS3HxR/0
>>342
その電波を受信すればテレビにノイズぐらいは入るだろうけど、たぶんデジタル方式の電波だろうから映ったりはしないと予想

347:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/07/25 13:58:23.19 SGH8raTH0
アナログ終わってから群馬テレビが見れなくなった。千葉北緯36°

348:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/07/25 14:10:27.64 rl089TgO0
というか、群馬に電気来てるの?
そんな話きいた事ないけど?

349:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/07/25 14:13:06.74 GZCnEC/H0
新宿のバルト9でやけにグンマ―推してて気持ち悪かった
変な着ぐるみもきてたりして人さらいに来てんの?

350:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/07/25 14:26:43.50 Az2ID/RZ0
>>348
三重よりは都会だと思う。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch