【今日の産経】牛肉とセシウム 2カ月で体外排出される ←便秘ですか?at NEWS【今日の産経】牛肉とセシウム 2カ月で体外排出される ←便秘ですか? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 11/07/13 03:59:45.93 wqLHOQXz0 BE:5549610299-PLT(12000) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif 【主張】牛肉とセシウム 2カ月で体外排出される 2011.7.13 03:27 福島県南相馬市の畜産農家が出荷した肉用牛から、暫定基準値を超える放射性セシウムが検出された。一部がすでに消費されていることから不安が広がっている。 しかし、専門家によると放射性セシウムは、半減期が約30年で、筋肉に集まりやすい性質があるものの、代謝により約2カ月で大半が体外に排出される。今回の検出量についても、厚生労働省は「健康に影響を及ぼすことはない」レベルだとしている。 なにより過度に神経質にならないことが肝要だ。過剰に騒ぎ、不安をあおることは避けたい。 東京電力福島第1原発事故の後、福島県では緊急時避難準備区域で飼育された牛は体表面を調べる検査を全頭で実施し、出荷している。さらに食肉処理の際にも、処理場のある都道府県が抽出検査を行っている。 今回は、今月8日に東京都が行った検査で、南相馬市の農家から出荷された肉牛から食品衛生法の暫定基準値(1キログラムあたり500ベクレル)の約5倍のセシウムが検出された。 同じ農家から出荷されて流通し、小売店や飲食店で販売されたものも一部あるという。 食品の暫定基準値は年間を通して摂取しても健康に影響のないレベルで設定されている。今回、検出された別の牛のセシウムも最大で基準値の7倍程度だ。 「セシウム」と聞くだけで、不安になる消費者もいるだろう。だが、何が怖いのか分からぬまま不安がることの方が弊害が大きい。目に見えない放射能への対応は、科学的根拠に基づいた冷静な対応と対策が欠かせない。 チェルノブイリ原発事故の健康被害を現地調査した日本の研究者によると、摂取した放射性物質による人体への障害が確認されているのは放射性ヨウ素だけだ。 今回の事態を機に、食肉処理時の全頭検査の必要性も指摘されているが、検査に時間がかかり過ぎて現実的とはいえない。 セシウムが検出されたのは、屋外に置かれた餌のわらを食べさせたためだ。国などが指導する餌の保管方法を守っていれば牛の被曝(ひばく)は避けられたはずだ。 ただ今回の問題では、農家ばかりを責めるのは酷だろう。震災後の飼料不足など深刻な事情がある。原発事故の補償の遅れも一因だ。農家を支え、風評被害を起こさぬ対策こそ求められる。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110713/dst11071303270001-n1.htm 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch