中央大学が凄かったのは神田駿河台にキャンパスがあった時代、八王子に移転して凋落したat NEWS
中央大学が凄かったのは神田駿河台にキャンパスがあった時代、八王子に移転して凋落した - 暇つぶし2ch1:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/07/05 15:15:05.96 OCKgg3Tc0 BE:1063680285-PLT(12002) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
八王子から、変化のときはくるのだろうか 中央大

 50代以上の人なら、中央大学といえば、神田駿河台が本拠で、司法試験の合格者数がトップだった「法科」の印象をもっているだろう。

 しかし、1978年には、理工学部を除いて八王子市の多摩キャンパスに全面移転した。その後、他の大学も郊外に移転したものの
おおむね学部の新設や1~2年という例が多く、中大がもっとも劇的な郊外移転だったといえる。

 背景には、都心にキャンパスが新設できない規制があったためだが、それもいまはなく、キャンパスの再編で都心に戻る大学が少なくない。
そのなかで、中大は八王子市の大学として根を下ろす一方で、司法試験は法科大学院による法曹育成という新局面に変化しているため、
社会に与える印象は以前とは異なっている。

 6月29日、中央大学が、報道関係者との懇談会を駿河台で開き、永井和之学長らによる大学の現状説明があった。学長からは、
東日本大震災への対応や対策、さらに今年度の中大の取り組みとして、「国際化の推進」「キャリアデベロップメント」(キャリア教育の充実)の
2本柱が示された。

 最近は、他大学もこの2本の充実を訴えているため、目新しいというわけではないが、「国際化の推進」のなかでは、国際水環境理工学の
人材育成プログラムとして、日本の優れた治水や利水、水処理などの技術を通じた日中韓の研究交流などを進めることが紹介された。

 一方、かつての「法科」の法科としての存在感はどうか。法科大学院としての新司法試験合格者数は、196人(08年度)、162人(09年度)、
189人(10年度)と、かつてのようなダントツではないものの上位にはある。

 司法試験合格者の累計では、東大の7438人に対して、中大は6320人と2位となっている。もちろん、司法試験の合格者数を競う場は
法科大学院となっているが、その土台の法学部の実績については、なかなか、どの大学も見えにくい。

>>2以降に続く)
URLリンク(www.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch