松本「九州では客を待つのが当たり前。これだから東北人は・・・」 村井宮城県知事←大阪出身でしたat NEWS
松本「九州では客を待つのが当たり前。これだから東北人は・・・」 村井宮城県知事←大阪出身でした - 暇つぶし2ch1:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/07/04 17:10:56.88 4hOsmC0n0● BE:537132285-BRZ(10077) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
松本氏、宮城県知事らへの発言に「問題ない」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

松本龍震災復興担当相は4日昼、東日本大震災の被災地復興をめぐって、
宮城県の村井嘉浩知事らに「知恵を出さないやつは助けない」などと発言し、
野党が反発していることについて「発言は問題ない。(自発的に)首相に説明するつもりもない」と述べた。
首相官邸での記者団の質問に答えた。

松本氏は村井知事との3日の会談で、「お客さんが来るときは自分が入ってから呼べ」との発言に関しては
「呼ばれて入ったら(村井氏が)3、4分出てこなかった。だから怒った。
九州の人間は、お客さん来るとき、本人はいるものです」と述べ、改めて自らの正当性を強調。
そのうえで、「(会談では)行儀の悪さというか、長幼の序ということをわきまえた方がいい、という話をした」とも語った。

村井知事が4日の記者会見で、こうした松本氏の一連の発言に強い不快感を示したことには
「本当に? すごい知事やなぁ」ととぼけてみせた。

村井嘉浩
URLリンク(bit.ly)

生年月日 1960年8月20日(50歳)
大阪府豊中市生まれ。1984年(昭和59年)3月、防衛大学校本科(理工学専攻)を卒業し(第28期)、
4月から陸上自衛隊幹部候補生学校に入校。同年9月、ヘリコプターパイロットとして
東北方面航空隊(仙台市霞目駐屯地)に配属された。
1991年(平成3年)から宮城地方連絡部募集課広報班長を務め、
翌1992年(平成4年)に退官。退官時の階級は1等陸尉。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch