【原発事故】 IAEA 「政治介入が現場の事故対応を無用に混乱させた」と菅直人を痛烈に批判at NEWS
【原発事故】 IAEA 「政治介入が現場の事故対応を無用に混乱させた」と菅直人を痛烈に批判 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/06/22 02:30:13.09 YW89W2Nr0
知ってた

3:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/06/22 02:30:43.22 MzrMR4Nh0
しかし管は聞き流した

4:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/06/22 02:31:01.71 L3bI5y8Y0
それも正しいが、介入しないとあいつら現場放棄してたぞ

5:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/06/22 02:31:30.51 mLom3Zfz0
>原子力安全規制をめぐる「日本の複雑な体系と組織が緊急時の意思決定の遅れを招く恐れがある」と指摘
>「現場責任者は(規制当局や政府といった) 広範囲の利害関係者の要求に応えるより、事故の初期対応に集中する必要があった」と指摘
>ウェイトマン団長は「原子力安全に関する一義的な責任は規制当局や政府に移譲されるものではない」
なるほど

6:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/06/22 02:31:30.59 FCSOCnn+O
もとはと言えば、自民が利権を握ってたから、現場と政府がこじれたんだろ

7:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/22 02:32:32.70 qlEaDeGs0
>報告書は「現場責任者は(規制当局や政府といった)
>広範囲の利害関係者の要求に応えるより、事故の初期対応に集中する必要があった」と指摘した

ここで産経余裕

8:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/06/22 02:32:36.54 mLom3Zfz0
>作業部会では、参加者から「現場の判断でできることもハイレベルの判断を仰ぎ、いたずらに時間が浪費された」などの意見が述べられた
>IAEAは2007年に日本を調査した際にも、原子力安全・保安院の独立性を確保するよう助言していた。

9:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/22 02:32:51.11 +DEzW0580
>>6
sageて言うなよ

10:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/06/22 02:34:54.26 gy5KVZMe0
やっぱり産経

11:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/06/22 02:35:31.58 HV59Dj7AO
政治主導(笑)

12:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/06/22 02:37:24.30 5Fjmm0Tj0
by朝日
各国から約300人が参加。日本や、来日したIAEA調査団の報告書について厳しい質問が相次いだ。
「長い年月をさかのぼると、大津波をともなった貞観地震があったのに、なぜ原発の安全対策にとりいれなかったのか」
「現場が上の対応をあおぐことで、いたずらに時間を浪費したのは問題ではないか」

by読売
「現場で判断可能な部分まで上に指示を仰ぎ、時間がかかった」などの批判が相次いだ。


13:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/22 02:38:42.15 T23RkJVB0
事故対応終わってないのに
悠長に検証してる場合じゃないだろ
高濃度スラッジどうするか考えろや

14:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/22 02:39:28.16 0QtOErSTi
てかIAEAは原発がなきゃ存在意義がなくなるから、クリーンエネルギーへの転換を
すすめる法案を通そうとする菅は、何としても引きずり下ろそうとするだろ

15:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/06/22 02:43:08.43 6yrgrJdj0
トップの人間が弁の開け閉めや水を掛けろなどと細かい指示を出す必要はないんだよ
技術的な細かい手法なんてのは下に任せておけばいいんだ

トップとして言うべきことはただ一言「放射能漏れを阻止しろ」
これだけでいいんだよ

16:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/06/22 02:44:29.21 t21b26va0
産経w
介入しなかったら現場から撤退してトンズラしてただろ

17:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/22 02:46:04.76 pg9ae4yt0
IAEAって今回の事故でもろくに影響力もないし、
結局国内のこの手の機関と同レベルの存在意義しかねぇな

18:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/22 02:47:05.37 d81pbDAP0
>>14
菅曰く、浜岡止める発言以降大変周囲からの圧力が高まったそうだが
これもそれか

19:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/22 02:49:24.56 9xZ1vIXw0
まぁ、つまりチョクトのせいだって事かな?wwwwwwwww

20:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/06/22 02:49:50.56 RCvuv2YZ0
あれ前は隠蔽するから民間に任すなと言ってたような

21:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/22 02:49:52.25 nDBtJwXv0
IAEA閣僚級会合のニュース各紙読み比べ

読売 加盟国から事業者責任のあいまいさを批判する声が相次ぐ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
朝日 日本に厳しい質問相次ぐ
URLリンク(www.asahi.com)

とりあえず2つ

22:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/06/22 02:50:08.72 Kewq8W3v0
東電としては自然エネルギー推進しない自民に政権とってほしくて
IAEAに金回してんだろ

23:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/06/22 02:51:13.89 eE+YoQ5aO
>>1
何にも出来ない国際機関()黙れよ

24:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/06/22 02:52:19.22 5Fjmm0Tj0
ちなみにIAEAのやつらは中越沖地震で柏崎原発(東電)がトラブった時も調査に来たのに
「日本の原発は安全だからダイジョーブダイジョーブ、それより刺身うまかった」とか言って
原子炉直下に断層走ったこととか軽視してさっさと帰ったからな

接待に弱そう

25:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/06/22 02:52:52.98 IoGrEBgxO
>>14あそこは推進してる組織じゃないの?

26:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/22 02:53:33.94 pjq+1DD00
別に菅個人を指名して言ってるわけでもないけどな。産経がそう解釈してるだけで。

そもそも現場も混乱してたんだけどねw

27:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/06/22 02:59:33.40 stNS6BNO0
>>15
それを放棄して、福島から逃走しようとした東電に乗りこんで、
逃げるなと言った菅。そして、その菅を「首相のすることじゃない!」と
痛烈に批判した自民党の石破大先生w

28:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/22 03:01:21.57 ljiSYLhH0
干渉しないと撤退してたっ書いてるけど、
海水中断の指示も無視してたわけだし、本気でもうどうにもなら無いと現場が判断して撤退する気だったら、撤退してたでしょ

29:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/22 03:04:27.80 pjq+1DD00
そもそも中断の話もなんだかよくわからんからな
現時点ですら。東電と吉田所長の間のやりとりは確実だが。

30:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/06/22 03:05:20.02 2S7WVZmD0
>>27
結局管はどんな原発に対応してたんだ?
指示したとかしてないとか、現場が勝手にやったとか、報道で始めて知ったとか
どれが本当なのか全然わからん

31:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/22 03:18:41.01 wTQQOeGa0
まだ菅が全面撤退を防いだとかデマを信じているヤツがいるのかよ

32:名無しさん@涙目です。(関東)
11/06/22 03:21:04.29 Yb3mPn5oO
>>29
そうやってう情報を何度も何度も二転三転させ
国民混乱させて煙に巻くのが目的なんだろ

33:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/22 03:23:53.08 FXxTkz360
>>28
どうにもならないけどそれでも残る気がある奴は残ってくれって吉田が言って
残ったのがfukushima50って事なんじゃなかったか?
何百人だかは逃がした

34:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/22 03:30:09.92 0OF+xhwq0
あいえーいーえー
おれいりえー

35:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/22 03:51:29.43 k3FLongT0
会議を長引かせ、ベントを散々渋った腐れ電力会社。

「なぜ命令後4時間も経つのに取り掛からない?」
「実は…」
「分かった、今は一刻の猶予もない、直接言う!」

3炉次々に爆発後
「もう無理そうだから撤退させてw」
「お前ら…(怒)」

賠償・存続問題
「無理wボーナスや退職金減るしw」
「国の政策だし政府にも責任あるから払ってて」
「お前ら…((怒)」

36:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/06/22 04:23:14.44 atBbPI08O
民主党はどうしようもないな

37:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/22 04:26:50.07 kuXF3mGz0
電力利権にあっさり懐柔された菅先生は正義のヒーロー。

38:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/22 04:27:39.27 5ezdG52G0
ああいう非常時には原発ユーザーの東電にやらせるんじゃなくて専門チームがいて然るべき

39:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/06/22 04:27:40.55 5XKXoZOt0
さいきんそこで本棚買ったわ

40:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/22 04:28:31.89 E0Mm0z7/0
知ってる

41:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/06/22 04:32:40.70 r3yCE4UA0
日本がどうなるかって事態だから管は口出すだろ。
そのかわり責任は管がとることになる。

42:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/06/22 04:36:53.83 A5J4D9+RO
現場への無用な介入繰り返したのは東電本店組だろ。本店による政治介入が事態を悪化させた。
現場から見たら、菅なんてスルーだろ。実際にスルーしてたし。利益を第一に考え、海水注入による原発廃炉決断が出来なかった本店が悪い。
菅?保安院?現場から見たらクソだろうが。

43:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/22 04:41:08.50 vq59sFAf0
IAEAは政府対応を絶賛していたって設定だったのにこれはCIAの陰謀

44:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/06/22 04:45:01.41 SpcsAP+VO
どこから手をつければいいかわからないほど
複雑かつ無能な原子力安全体制
俺が日本の原発に反対なのはそこだ
一言で言えば日本人はこういう巨大技術を扱う資質がない
財政破綻や年金崩壊もかなり似た現象だと思う
これを変えるには白人が統治するシステムに変えるか、
世界中から選抜した移民を入れ日本人を変えるしかない

45:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/06/22 04:50:14.79 Kewq8W3v0
極論すぎて何も伝わってない

46:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/06/22 05:09:50.29 zhulW6Ih0
6月 1日「大本営内閣官房発表!! IAEAハ政府対応ヲ絶賛セリ!!」

6月12日 IAEA元事務次長「事故前に対策を取らなかったことは深刻だ。特に、東電の不作為はほとんど犯罪的だ」
6月20日 IAEA閣僚級会議「政治介入が現場の事故対応を無用に混乱させたと指摘相次ぐ。」




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch