11/06/21 14:50:13.54 uXxuoJty0
iOSには無い機能だな
3:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 14:50:51.78 VCZMiqnR0
ウィルスソフトの種類はiOSを超越してるな
4:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/21 14:51:04.88 dKE0N3OYP
URLリンク(appleofdiscord.up.seesaa.net)
5:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 14:51:16.19 ZP8rvfb+0
マーケットは本当にカオス
6:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 14:51:26.65 n0D6JOUt0
そいつはすげぇや
7:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/06/21 14:51:35.47 JPt9ga780
こりゃあ、iOSでも勝てないわ
8:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 14:52:00.44 LUnxkjlW0
アンチウイルスソフトの販売が活性化すると、新種ウイルスが活発になる。
9:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 14:52:24.40 sPcTotBp0
アプリダウンロードすんの怖いな対策ないのかよ
10:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/21 14:52:36.20 55s4u05hP
willcomで月300円の奴は買いなの?
11:名無しさん@涙目です。(九州)
11/06/21 14:52:39.02 RoziWks5O
ガラケーで良かった
12:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/06/21 14:52:52.03 RqYe+9gL0
キラーアプリきたか
13:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 14:52:52.30 P16Q5YW80
その技術を応用したら気軽にrootがとれるようになるな
14:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/06/21 14:52:56.01 vuPnBQ0FP
>>10
どれ?URLでくれ
15:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 14:53:05.66 vGw3obrfi
いくらAndroid Marketが自由と言ってもこりゃないわ
Googleの方で止めろよ
16:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/21 14:53:17.72 b0OdqtRQ0
Androidって各メーカー、アップデートで苦労してるみたいだけど
この手の細かいセキュリティアップデートは可能なんだろうか?
17:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 14:53:21.55 CR0FMcMT0
こえーな
18:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/06/21 14:53:40.42 bvyE90Ic0
これはさすがにiOSには太刀打ちできないわw
androidすげーなー
19:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/06/21 14:53:48.68 i60UE6TBP
>>3
ウイルスはマカーが作ってるから
20:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/21 14:53:54.83 SO5a+8jV0
>>9
極端なハナシ
ソースコードもらってきて自分で確認してアプリケーションにする。
しかない
21:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/21 14:53:56.62 b0OdqtRQ0
>>15
マーケットじゃなくて野良アプリなんじゃないの?
22:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 14:54:10.70 pTqSO2S40
マーケットから落とせば
ウイルスチェックされてるんじゃないの?
23:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 14:54:13.39 hmyNnkud0
>>1
セキュリティソフトに対してルート権限を与えて実行すればいいんじゃねーの?
24:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/21 14:54:41.91 N1rEN8jN0
そのうちandroidでもドライブバイダウンロードが横行してしまうのかしら…
25:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 14:54:58.15 hWkRXv9S0
ハックコンテストなんかだとChromeのサンドボックスは優秀なのに
Androidはどうしてこうなった
26:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 14:54:59.57 +JbgeOJ30
勝手にカメラ起動して配信とかされたらすげーことになるな
27:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 14:55:00.09 1tEKf4oj0
androidすげえ!
28:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/21 14:55:29.25 2MQqZXzB0
すごい自由度だな
iOSなんかとは比較にならんわ
29:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 14:55:40.30 /2TheuYZ0
catvが続々と湧いてくるぞ
30:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/06/21 14:55:44.11 YT2o5rNJP
公式と非公式で分けられてすらいないの?
31:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 14:55:58.95 121aDFbe0
root権限取ってなければ大丈夫なんですね?
32:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/06/21 14:56:05.11 QrDB+Eah0
>>19
マカーすごいな
33:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 14:56:22.82 1qeRKkTe0
電話にセキュリティソフト(笑)
34:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/21 14:56:27.82 3y4jrs4J0
>なぜなら、セキュリティソフトも一般のアプリケーションと同様の権限しかなく、システム領域には踏み込むことができないからです。
ワロタ
35:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 14:56:28.25 DixO8JhQ0
ロイドさん!
オーウ!リュウセイクーン!
36:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 14:56:41.49 hmyNnkud0
>>31
何言ってるんだ?
37:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/06/21 14:56:44.16 nq0U+wi30
最近出会い系アプリが糞みたいにあるな
38:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 14:56:45.19 Y2pT8EfL0
いいんじゃないの?こんなことじゃAndroidユーザーはめげないだろ
39:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 14:56:46.16 5moC+VPS0
結局は自分でウィルス入りアプリをインストールしなければ大丈夫なんだろ
起動してるだけでアウトとかサイト見ただけでアウトとか、そういうんじゃなけりゃいいわ
40:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 14:57:03.33 CZ4scuIA0
>>30
非公式は設定解除しないとインストールできないよ
41:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 14:57:38.86 b5SHSvhQ0
インカムで顔撮影して勝手にアップする機能備えたらキンタマ超えるな
42:名無しさん@涙目です。(空)
11/06/21 14:57:51.78 PKkMMtSE0
これは厨房ホイホイだな
どんだけ得体のしれないアプリ入れる気だよ
43: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (catv?)
11/06/21 14:58:02.30 7VaqcI89P
Androidは甘え
44:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/21 14:58:15.39 e9IRioLg0
androidすげーwwwww銀河2予約したけどこれは大勝利だなwww
45:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/06/21 14:58:17.84 QrDB+Eah0
>>36
アプリはルート権限もてないんじゃないの?
46:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 14:58:30.26 QWmVKAhf0
海賊版かえろあぷりにはいってんだろこういうの
47:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/06/21 14:58:33.40 D7DGsJNY0
RZ声優リモ
48:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/21 14:58:49.45 c2SsJIT60
さすがFreeなAndroid
49:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/21 14:58:49.75 2MQqZXzB0
>>41
作るなよ絶対作るなよ
50:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 14:58:49.34 H1deggqd0
なんでフューチャーフォンより面倒なことになってんだよ
スマフォ使ってるやつ馬鹿じゃねぇのw
51:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/06/21 14:58:59.61 V8fMOjog0
これってROOT化してなきゃ別に問題ないんじゃねーの
52:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 14:59:11.27 0M41qqGB0
最近は公式マーケットによく登録されてるらしいし、結構な数ダウンロードされてるみたいだな。
何度そんな記事を見たことか。
53:名無しさん@涙目です。(空)
11/06/21 14:59:11.90 jrzi30sS0
なんつーアプリに入ってたんだ?肝心な情報がないとか
54:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 14:59:23.99 zn0Rwzob0
Androidさん流石ですなー
ルートにアクセスできるなんて羨ましい限りですわー
55:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/06/21 14:59:38.13 iS06r5Jt0
>>45
ルート権限奪取してシステムRAMに入り込むウィルスの話じゃないの
56:名無しさん@涙目です。(関東)
11/06/21 14:59:50.77 lbm/wM/fO
買うのはお預けだな
57:名無しさん@涙目です。(チリ)
11/06/21 14:59:58.20 gx41/SW40
携帯にノートン入れなきゃいけないAndroidって一体
58:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/06/21 15:00:21.18 RdZxcLbX0
root取れない俺のガラスマなら安全?
59:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/21 15:00:25.16 Urq8w6QF0
>>50
フューチャーフォンってなんだよw
60:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/21 15:00:30.86 Xneu7Olx0
とろやんktkr
61:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:00:51.03 0Vfq79rZi
ウイルスはAndroid独占コンテンツw
62:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:00:58.03 +jIvR74QP
Androidは進化が著しいな
ウイルスの。
63:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/21 15:00:59.55 U4u+zqbB0
>>4
( ゚∀゚)o彡°
64:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:01:01.25 cksfxxHb0
これグーグルさんの通常機能でしょ
65:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/06/21 15:01:16.61 SimRZTGm0
>>58
ルート取れない機種は安全の真逆で詰みでしょw
66:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/21 15:01:17.82 2MQqZXzB0
>>52
公式にもそんなアプリがあるのか?
スリリングすぎワロタ
67:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 15:01:20.02 sPFF8JrE0
今使ってるガラスマAndroidが不安定すぎて泣ける
1日2回は再起動しないといけない
WindowsMeレベルだわこれ
68:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/21 15:01:21.38 vDFjWV7VP
iPhone用のウィルススキャンアプリが欲しくなってた。
誰かネタで作らないかな。
69:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 15:01:23.85 R2f+jr3/0
なんかAndroidってめんどくさいね
70:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/06/21 15:01:51.52 1vh4Ibug0
root仕事しろ
71:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/21 15:01:58.17 Fb360bE50
サムスンマンセー
72:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/06/21 15:02:09.59 9G6YqWqdP
俺はandroidの方が使いやすいと思うんだけど
ここにいるようなやつらはandroidの方が使いやすいと思うんだけどなぁ…
林檎信者は良いとか悪いとか関係ないから話は別だけど
73:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/06/21 15:02:41.41 QrDB+Eah0
>>55
ググったら簡単にroot取れるんだな。ダメじゃん。
74:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:02:45.65 vGw3obrfi
携帯に入ってる情報ってPCのそれより盗まれて困るものも多いのに
75:名無しさん@涙目です。(空)
11/06/21 15:02:46.14 jrzi30sS0
pcとおなじで情弱だけ引っ掛かってるだけだと思うんだがな
76:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/06/21 15:02:47.35 MK1342S50
携帯決算にできるもの全部買われちゃう恐れがあるのか
●とか買われ放題だな
77:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/21 15:02:55.75 mk1jCFy/0
遅咲きのMeeGoさん来たぞ
するする動いとる
Android(笑)はマジなんなの
こんなゴミ流行らすなや
URLリンク(www.youtube.com)
78:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/21 15:04:09.75 Urq8w6QF0
>>72
まじめにレスするけど
N速みてるようなやつらを「自分と同じ」だと思わないほうがいいぞ
いろんなやつがいるんだから
79:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/06/21 15:04:20.48 iJxR5uMI0
システム領域ってなに?OS領域のメモリも読み書きできるってこと?
80:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:04:21.01 isJuSN1k0
タダより高い物は無いよね
81: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?)
11/06/21 15:04:51.12 T3TQGE3Fi
iOSとIS01。どこで差がついた
82:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/06/21 15:04:56.97 ilBRSwvQ0
俺の持ってる形態が7/22で停波するらしいだが
ソニエリのスマフォが発売されるまでの空白期間どうすればいいの?
83:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 15:05:07.74 G3Mj9agW0
>自身を隠蔽するためにルートアクセスを必要とする可能性があります
ユーザー責任やろ…
84:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 15:05:08.58 GLW32GdH0
2chmateの快適さを知ったらiPhone()笑
85:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 15:05:13.61 UmDMNWEr0
何でも入れるからだろ
86:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/21 15:05:47.11 MFJkVaBCP
AndroidもGoogleも死亡w
フェイスブック、11年米オンライン広告収入でトップに=調査会社
スレリンク(news板)
87:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:06:02.72 WPQnQPBU0
広告代理店が片手まで作ったアンドロイドはゴミ。
88:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 15:06:04.16 FwUghv1M0
Androidはこうやって強くなる
まさしく鍛練 現代の刀だな
89: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?)
11/06/21 15:06:07.82 T3TQGE3Fi
リンゴ製品使ってる奴なんなの?
国産にたくさんいいものあるのに滑稽だよ、
90:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/06/21 15:06:14.20 LZUw0/6q0
そろそろお勧めアプリの話に移行するか
91:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/21 15:06:15.70 CLejUWNO0
Androidでセキュリティソフト入れても無意味なのか
92:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/06/21 15:06:47.54 QrDB+Eah0
>>79
/binとか/etcとかじゃね
93:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/21 15:06:53.01 b0OdqtRQ0
>>82
いみがわからん
今すぐソニエリのXPERIA買えば良いんじゃないの?
94:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/06/21 15:07:06.18 YT2o5rNJP
>>86
googleオワタw
95:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/06/21 15:07:25.39 FMhPQjOw0
AndoridなPDAってないのかよ
ipod touch的なヤツ
96:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:07:40.54 eXLkmITn0
iPhoneでよかったです
97:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 15:07:51.67 GLW32GdH0
>>82
それ来年の7月22日だぞw
ソニエリスマホは今週末発売
URLリンク(newsrider-g.blogspot.com)
98:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/21 15:08:30.56 W9KRWFHI0
>>13
既存の脆弱性使ってるだけだと思うが
99:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 15:08:44.59 EVrA/sh+0
>>95
GALAXYplayerぐらいしか知らない
100:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/06/21 15:08:45.23 Wg/mxIgi0
ワンセグ用IS01には関係ない話のようだ
101:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/06/21 15:09:02.91 ILDblDyJ0
このヒャッハー感がたまらない
MSブラスタークラスのウィルスこねぇかなぁw
102: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (catv?)
11/06/21 15:09:10.08 tWxthAso0
グローバルモデルも防水がデフォにならないかなぁ
EVO3Dとか欲しいけど万一の事考えたら買えん
103:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 15:09:23.26 QBVJh2TG0
こういう奴が2chでexe踏んじゃうんだろうな
完全管理で保護されたスマホがあるからそっち使えば良いのに
104:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:09:41.61 rCwUI2j5i
【拡散希望】たすけてください……妹がネトウヨなんです - Android マーケット
品行方正を絵に描いたような妹が突然ネトウヨに!?
ネトウヨ御用達の理論を備えた妹に太刀打ちできるのか!?
俺と妹が繰り広げるドタバタネトウヨノベライズ登場!!
本格的無料お手軽ノベルゲーム
【拡散希望】たすけてください……妹がネトウヨなんです
URLリンク(japanesegamingguide.com)
URLリンク(market.android.com)
105:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/21 15:10:29.62 SO5a+8jV0
>>104
イラストがちょっと残念
耳かなー
106:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:11:18.16 pI/ktv8A0
iPhone完敗だな。
107:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 15:11:20.47 EHlbVJCM0
スマホ如きにアンチウイルスソフトw
108:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/21 15:11:45.38 Xneu7Olx0
Androidは
端末の識別番号、電話番号、キャリア名、OSのバージョンなどが抜き取られ
通常のセキュリティソフトでは駆除ができませんw
109:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 15:11:46.58 sPFF8JrE0
AndroidとiOS使ってるけど、なれたら便利なのはAndroid側。しかし、OSの安定感はiOSのほうが上だな。アプリだってAndroidの場合まともに動かないアプリがあったりする。俺がガラスマ使ってるからかもしれんが。
今後WindowsPhoneが出るようだけど、その完成度によってはAndroidやめてそっちに移るよ
110:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/06/21 15:12:06.75 QrDB+Eah0
>>105
天津堂みたいでいいじゃん
111:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/06/21 15:12:18.50 JhtjLZcX0
腐れマカーめ・・・・
ウイルスを仕込むとは悪趣味な奴らだぜ・・・
112:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/21 15:12:32.50 pTmKyFJH0
androidを情弱に売りつけてる世の中って狂ってると思うんだよね
家庭のママに業務用オーブンなんか使えないよ
113:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/06/21 15:12:35.68 vuPnBQ0FP
>>99
Galaxy Playerって日本未発売じゃん
ゴミだけどCreativeから出てるよ
URLリンク(jp.creative.com)
114: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チリ)
11/06/21 15:13:12.45 Lm+sjrPI0
へぇ
115:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/21 15:13:21.63 Xneu7Olx0
Android完敗だな
116:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/21 15:13:56.02 fpNxP4I30
真面目にマカーがばら撒いてるんじゃないの?
マカー以外誰も得しない
117:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/06/21 15:14:02.25 MBv8KBitP
droid厨はこーゆースレは見てみぬフリ、か。
こんな自由ならオラいらねえだ。
118:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/21 15:14:04.75 VaJXbwMG0
ガラケー大勝利
119:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/21 15:14:28.40 Xneu7Olx0
放逸と引き換えにセキュリティを放棄してるのか
負け犬専用Android
120:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/06/21 15:14:29.47 ilBRSwvQ0
>>97
詳しい情報THX
一人で焦ってたわ
121:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/21 15:14:43.39 28pSx3J30
俺のS-ON最強
122:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:14:54.20 khntwQby0
まぁ自由にしてやれよwww
123:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/21 15:15:21.36 MFJkVaBCP
Androidバブルおわた(^-^)/
124:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/06/21 15:15:21.89 aIZmVurT0
変なexeを実行したらいろいろされるってだけだろ
そんなもん脆弱性と言えるのか?
125:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:15:46.75 5wTHnGMz0
もしもしにアンチウイルスソフト常駐wwwwwwwwww
126:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/06/21 15:16:19.95 FMhPQjOw0
>>113
こんなデカイのいらねえよ
5インチぐらいで遊ばせてほしいわ
127:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/21 15:16:27.77 mk1jCFy/0
カスタマイズ目的で買え
実用じゃ話にならん
128:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:16:34.27 YV3CpuT/i
マカーが犯人とかマジ信者脳すぎるだろw
そのうちiPhoneにはアンチウイルスが
無いから危険!とか言い出すんだろうな
129:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/06/21 15:16:51.07 yWN8En6o0
個人情報漏れたくらいでどうにもならんだろ
130:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/06/21 15:16:55.17 c4eLPqEO0
まーたウィルスかよ
アンドロイドのおわコン化が止まらない
131:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:17:13.15 dWO/Va4v0
すげー技術さすがAndroidだわ
132:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 15:17:22.79 WrO7XIUM0
WinとMacみたいになってきたな
Androidは無法なショバ
iOSは管理された刑務所
どちらが良いかは人次第
133:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/06/21 15:17:51.51 YT2o5rNJP
ジョブズのすごさが浮き彫りに
134:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/21 15:17:51.48 OTHmVmGk0
電車乗ってるとスマホ増えてきたけどガラケーでいいや
135:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/06/21 15:17:53.44 5PhMobMj0
root権限取得推薦OSか
136:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:18:07.25 O2X+Dpti0
さっっっっっすが!!!
シェアNo.1のAndroidさんですわwwwww
137:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/21 15:18:09.71 pWZirao70
安藤ロイドにヒゲが生えてきたな
138:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:18:29.76 zvosh1mT0
時代はガラケー。
外でネットを必要としない人にとってはあの完成度は異常だよ。
おまけに機種変タダだし。
139:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/21 15:18:54.94 mk1jCFy/0
そのうち総務省から指導入ってあぼんがオチ
140:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:19:05.63 pI/ktv8A0
>>132
全然違うんだけどwwww
LinuxとWinの違いだろwww
WinもMacもソース公開していませんwww
141:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/06/21 15:19:52.93 d3HblY4v0
>>8
不思議だよネェ
142:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/06/21 15:21:24.23 vwlhMmH50
docomoが無料でマカフィーくれるらしいじゃん
143:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 15:21:25.27 uqGEoNvA0
>>140
iPhoneがwinはもっとないだろw
自社でしかハード売らないんだから
144:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/06/21 15:21:48.98 aIZmVurT0
XPなら変なexe実行してルート権限取られるの防ぐ方法ないだろ
なんだこの脆弱性
145:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/06/21 15:22:29.37 9G6YqWqdP
androidメインでiOSがどうしても欲しかったらipadやtouch追加っていうので落ち着いた
touchは音楽聴くのとゲームくらいにしか使わないからもったいない気もするけど
146:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 15:22:39.13 u1tdzA1Ui
>>72
PCを使えるならandroidが使いやすいが、ケータイで2chしてるとか、PCは難しくてMacは簡単とか妙な感覚の持ち主には合わないと思う。
147:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 15:22:43.74 hWleM/Tb0
>>128
あることにはあるらしいんだけど、入れてる人いるのか?
Androidだとサービスパックの一つに含まれていることもあるからガジェット目的じゃなきゃ入れているんだろうけど。
148:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 15:22:48.44 OgGQqshaP
iOS5からメモり周りが劇的に使い易くなるし
インターフェイスも作り易くなったりiCloudもあるしで
デベロッパーレベルでの環境整備は桁違いだからね
こうなるとAndroidはメーカーががんばるしかないな
149:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/21 15:22:51.14 2MQqZXzB0
ところでAndroid用のセキュリティソフトが売ってるってのはネタだと思ってた奴いるよな?
いるよな?
俺は15分ほど前までネタだと思ってた
150:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/06/21 15:22:51.03 cuDyd/XV0
メルルアプリがうらやまで初めてドロイドへの忠誠が揺らいだ
151:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:23:32.22 zvosh1mT0
>>72
これコピペ?
152:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/21 15:23:45.50 W2yeEfIn0
iOSもWebページ開くだけで脱獄できたりしたじゃん?
あれもやりようによってはウィルス仕掛ける事も出来たよね
153:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:24:00.36 GMGkREHn0
すげえ、第十一使徒 イロウルみたいww
154:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/21 15:24:58.27 Xneu7Olx0
iPhone=主要先進国
(法律は存在するが安全で快適)
Android=無政府状態の発展途上国
(犯罪を放置することが自由だと思ってる未開の土人集団。
暗黒大陸。暗愚。暗泥)
ガラケ=奴隷
155:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/06/21 15:25:15.23 YT2o5rNJP
アイホン以外のスマホはまだ試作機レベルなんだね
156:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/06/21 15:25:23.78 pjM+WAYx0
マーケットが糞過ぎる
マトモなアプリも怪しいのも一律同じ形態で配布されるからたちが悪い
こんなんならマーケットなんてない方がマシだ
157:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 15:25:35.47 8WLaK63t0
>>16
メガネケースではちょくちょくあった
158:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:26:05.51 WPQnQPBU0
うわああああ!アンドロイドが溶けていくぅ~!
もはやスマホではなく、単なる流出マシン。
159:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 15:26:58.79 OgGQqshaP
>>156
そう思う
こんなんじゃ疑心暗鬼にもなるわ
160:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:27:31.21 Y2pT8EfL0
おまえらあんだけiPhone叩いてAndroid持ち上げてたのにね
禿キライだけじゃもうモチベーション維持出来ないの?
161:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 15:27:34.40 Y389OcSc0
iPhone厨は経済音痴
独占市場にしたいらしい
162:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 15:27:39.88 u1tdzA1Ui
>>95
店頭で見たのはストリーキングみたいな名前のやつがある。
acerが7月上旬に3Gなしのタブレット出すよ。
10インチじゃダメか?
163:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:27:51.42 pI/ktv8A0
もうやめろ。Androidが息してない。
おれiPhoneユーザだけど、Androidがこんなことになるのは望んでいない。
もうちょっと頑張ってiPhoneを追い詰めろ。
そうすればiPhoneのサービスが良くなり俺が幸せになる。
164:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:28:09.45 zHt/3p26i
googleもいい加減アプリの審査しろよ
165:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:28:59.82 RhvA/z3P0
Appleが嫌い、SoftBankが嫌いという理由で、こんなゴミみたいなものを有難がって使っている哀れなAndroidユーザー
166:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/21 15:29:53.37 mk1jCFy/0
>>164
デベロッパーから金取るぞ
ただでさえ有料が売れないのに・・
もう八方塞がり
167:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/21 15:30:28.03 QBQohCDX0
だから野良だろうに
Jailbreakして自爆するのと同じ
>。信頼できる場所以外であやしいアプリをインストールするのは絶対に避けるよう、くれぐれもご注意ください。
168:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:30:32.40 YHdFiteN0
こんな個人情報だだ漏れ端末堂々と売っててキャリアは何の責任もとらないんだからすげーな
169:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/06/21 15:30:39.00 RVvD6Fca0
何でもいい
アドレス変えるのめんどくさいからドコモのでいいや
170:名無しさん@涙目です。(香川県)
11/06/21 15:30:42.86 QGL3C+mo0
>>161
もしかしてベータのデッキ買っちゃった方の人種?
171:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:31:03.86 +jIvR74QP
>>140
macはDarwinっていう基盤部分はオープンソースになってる
最新かしらんけど
172:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 15:31:17.11 iAReOk+o0
やるじゃん
173:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/21 15:31:24.44 hYWqVyFrP
iphone最強伝説
あんどろいど(笑)
174:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:31:44.64 Y2pT8EfL0
AndroidがiPhone並にゲーム普及したら変えるつもりだけど、そう思って2年が経った
175:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:31:57.96 pI/ktv8A0
>>171
Win2kのソースなら俺も持ってる。
176: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (北海道)
11/06/21 15:32:07.69 iS06r5Jt0
WP7はSNSとシームレスに繋がるのが売りだから
流出した日には死ねるやつ多そう
177:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/06/21 15:32:08.14 E1IZghVZ0
Androidが頑張ってくれないとiPhoneが進化しないだろ
もっと頑張れよ
178:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 15:32:08.26 OgGQqshaP
>>167
AndroidMarketにもマルウェア検出されてるじゃん
あとスパムアプリもどうにかしろよ
179:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/06/21 15:32:17.24 aIZmVurT0
アプリに審査があるっていうウンコみたいな特徴が長所みたいにされちゃうんだから
やっぱリンゴ信者は基地外だな
180:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:32:56.37 J7f+eh0t0
お、林檎さんいよいよ本気出してきたなw
181:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:32:56.63 Mr71sHVM0
>>9
iPhoneに乗り換える
182:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 15:33:26.81 iAReOk+o0
逆に野良しか入れられなくなるな
アホくせー
183:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/21 15:33:41.94 mk1jCFy/0
>>174
クソGPUとクソGCでiPhone並のゲームは無理
しかも互換考慮もあるしjavaだし・・
184:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/21 15:33:42.05 2MQqZXzB0
>>174
カメラアプリがしょぼくて少ないとは聞いてたけど
Androidってゲームもないのか?
185:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 15:33:45.76 frc7BXEH0
アプリの審査ってソースコード提出させてやってるの?
デザインとか使い勝手だけを審査してるだけなら危険だな
186:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/06/21 15:33:55.48 hrJOwbos0
>>156
>>159
自分の好きなマーケット使えばいいじゃん
Androiderでもdocomoマーケットでも
iPhoneみたいにApp store以外使えないなんてことはないんだし
187:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:34:11.90 Mr71sHVM0
>>22
>マーケットから落とせば
>ウイルスチェックされてるんじゃないの?
されてない。
188:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:34:17.63 +jIvR74QP
>>175
流出したやつじゃねーかw
懐かしい
189:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:34:34.60 Mr71sHVM0
>>185
Androidは無審査だよ。
190:名無しさん@涙目です。(中国地方)
11/06/21 15:34:47.60 e+fDqRyr0
MacもWindowsに比べてウィルスが無いってのが売りだったな
Appleがウィルス作ってんじゃねーのw
191:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/06/21 15:34:50.19 MBv8KBitP
droid厨涙ふけよ
192:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 15:34:57.74 uqGEoNvA0
なんでwinの審査なし状態は許されてandroidだけ叩かれるのか
携帯電話という個人情報の塊だからか?
193:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:35:04.39 LJxOY0VS0
最近は林檎信者より>>179みたいなやけっぱちAndroid信者の方が元気があってよろしい
194:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:35:33.26 yqhBdZrA0
自由の代償
195:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:35:53.60 Mr71sHVM0
>>184
Androidは容量が少ないから
iPhoneみたいなゲームは無理。
Flashゲームみたいのしかない。
196:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/21 15:35:57.40 fzYkv4eD0
こんな脆弱スマホ使っちゃうアンドロイドユーザーって・・・^^;
197:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 15:36:05.18 Y389OcSc0
昔林檎PC持ってたけどWINが普及してPCの値段がすごく下がった。
Androidもそうだと思ってる
独占体質の企業の製品はなるべく買わないようにしてる
198:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:36:07.17 pI/ktv8A0
>>188
だなwww懐かしいなwww
199:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 15:36:10.50 VCZMiqnR0
>>167
審査無いせいでAndroidMarketにウイルス蔓延してるだろ
200:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:36:21.92 Mr71sHVM0
>>192
>なんでwinの審査なし状態は許されてandroidだけ叩かれるのか
>携帯電話という個人情報の塊だからか?
そのとおり。
201:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:36:50.25 4XgnXL51i
>>4
全身を見たくなって右下でググったら絶望した
202:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
11/06/21 15:36:50.10 jriWEtqI0
androidのディスガイアは暇つぶしにはちょうどいいな課金ゲーになる方向だけど
203:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 15:36:54.92 iAReOk+o0
つーか野良は入れられるんだからマーケットは審査制にしたってなんの問題もないだろ
マーケット分割したっていいしさ
204:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/21 15:36:59.07 SCrh2Er60
ウイルス対策がしたくてスマートフォンを買ったわけじゃない!
ってキャッチフレーズでいこう
205:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 15:37:01.12 0EGzgJse0
>>4
2chmateでこのレスを表示させとく
ホームボタンを押す
1分待つ
mateのアイコン押す
↓
206:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 15:37:02.32 frc7BXEH0
>>189
ソースコードを解析しないならセキュリティ的に無審査と変わらないじゃん
207:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/06/21 15:37:19.34 E1IZghVZ0
いいこと考えた
野良アプリはもちろん、Androidマーケットからのダウンロードを防げばセキュリティ的に完璧じゃね?
アプリはキャリアから配布って形にすれば安心
208:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 15:37:20.89 hWleM/Tb0
>>184
あることはあるけど、微妙。
個人的にはゲーム目的で購入するのはおすすめしない。
209:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/21 15:37:29.40 21wzXdls0
iPhone使ってるけどAndroidってウイルスの話ばかりだよな
何かイイアプリないの?
210:名無しさん@涙目です。(鳥取県)
11/06/21 15:37:40.87 4+7Cf3mm0
iPhoneでいいんだけど禿が嫌って人が大多数
禿早く潰れないかね
211:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:37:41.54 iPybnf3tP
嫁がDOCOMOショップで働いている関係上、禿は論外なので銀河とiPod touchを使ってるがヌルヌルは別にすれば銀河の方が使いやすい
データやアプリ間の連携の楽チンさは捨てがたい、ファイルいじるのも簡単
でもこういうニュースは正直怖い、一応ノートン先生入れてるがどうなんだろ?
212:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:37:43.64 Mr71sHVM0
>>196
>こんな脆弱スマホ使っちゃうアンドロイドユーザーって・・・^^;
本人のハメ撮り写真が流出するだけじゃなく
連絡先とか連絡先の写真とかメールとか
全部流出しちゃうからなぁ。
213:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:38:15.09 dTCTfj+L0
よく判らないんだが
ルート権限奪取された端末って、使い物にならなくなってしまうと思んだが
キャリア的には、そういった端末交換にも
金取るのかい?
不慮の事故で感染したら、端末買い直しとか、冗談じゃないな
214:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/06/21 15:38:15.30 MBv8KBitP
まさか社用携帯にdroid使ってる猛者はおるまいな。
215:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 15:38:42.43 05aV/Ulx0
ちゃんと審査するマーケットを作れば儲かるんじゃないか
216:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/21 15:39:18.64 mk1jCFy/0
>>215
割られて終わり
217:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:39:30.63 LJxOY0VS0
んで実際の話、AndroidもiPhoneみたいに審査強化とかするわけにはいかないの?多少の自由は失われても
218:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:39:35.78 Mr71sHVM0
>>211
Android用のウイルス対策ソフトは
リアルタイム検索出来ないから
気休め程度にしかならないよ。
219: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (dion軍)
11/06/21 15:39:40.42 qHRVHRUb0
Androidでテザリング出来るのってある?
220:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/21 15:39:55.72 HuwlUWJX0
これ、コマンド送るのに3Gかwi-fiが繋がってないと駄目なんじゃないのかな?
教えてエロい人(´・ω・`)
221: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (京都府)
11/06/21 15:39:58.45 JhX7V0KD0
割れした奴しか関係ないじゃん。
222:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:40:20.59 WomJEvbai
おわこん
223:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 15:40:22.18 OgGQqshaP
>>206
だったらAPIの審査とかどうやってんだろ
224:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:40:50.12 +jIvR74QP
>>195
SDカード側にインスコ出来ないの?
225:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:40:54.91 Mr71sHVM0
>>217
審査してたら人件費的に合わない
つかiPhoneのアプリ数に追いつけない。
226:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 15:41:09.06 0EGzgJse0
>>219
公式ならEVO
非公式ならいくらでも
227:名無しさん@涙目です。
11/06/21 15:41:16.77 vlRwWIHG0
すげーなAndroid
ハンパねー
シビれるっす
228:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/21 15:41:21.92 mk1jCFy/0
>>221
デベロッパー死ぬわ
229:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 15:41:28.63 /HYGGUII0
ウイルス駆除ソフトのメーカーが儲かる件
誰がウイルス流してるんだろうね?
230:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:42:06.44 JmByXEgo0
アンドロイドで無難なアプリ公開(壁紙、カメラ、ゲーム)
↓
バージョンアップで改変してウイルス仕込む
この2ステップで一般人がいとも簡単に感染するのがAndroid
マーケットも関係なし
231:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:42:13.70 m1+SeIF00
>>209
マカフィーとかノートンとか良いよ!
232:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 15:42:22.46 hWleM/Tb0
>>214
イントラネットを構築した場合に使える。
別に窓ホンでもいいんだけど。
233:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:42:34.44 LJxOY0VS0
これじゃiPhoneみたいにDSのFF3やらFFTやら大手大作が出るのは諦めた方がいいのかなぁ
234:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:42:34.94 d0tWWr2N0
>>124
Windowsに例えるなら
マイクロソフトダウンロードセンターにソフト取りに行ったら名前のソフトが大量にある
正解は一つで、他をインストールしてしまうとウィルスにハックされる
しかも、ユーザー権限でPC弄っててもアドミニストラター権限でそのウィルスだけが闊歩する
スマートフォンには個人情報イパーイ。それも全部どんどん送信される
235:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/06/21 15:42:42.02 9G6YqWqdP
俺はandroidの方が使いやすいからandroidを使うだけのこと
236:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:42:55.26 Mr71sHVM0
>>224
SDカードにインスコできるようにすると
簡単に割られるから
ベンダーが乗り気じゃない。
とにかくAndroidは割れとかエミュとか
野良MP3とか、そういうのが主流。
237:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/06/21 15:42:56.96 YT2o5rNJP
>>230
やだ、すごく恐ろしい
238:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 15:43:03.62 uqGEoNvA0
>>205
ワロタ
239:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/21 15:43:07.42 Xneu7Olx0
>>225
スパムで水増しなんかしても無意味だろ
表面上追いついたように見せかけたいのか
240:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/21 15:43:36.09 o0v6m6KD0
一方、シロアリ駆除会社は北極を目指すのであった。
241:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:43:44.09 YV3CpuT/i
今はまだアプリ経由での侵入だけど
そのうちFlash開いたら感染!とか出てきそうだな
242:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:44:03.62 pI/ktv8A0
このスレiPhoneユーザしかいねぇwwwww
おいwwwやめろってwwww
243:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:44:08.33 d0tWWr2N0
>>234
×名前のソフト
○同じ名前のソフト
244:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/06/21 15:44:20.35 LZUw0/6q0
ガラスマ利用者はマーケットにレビュー出来ないようにしろよ
開発者のやる気をそぐようなコメントばっかりじゃねーか
海外製のアプリに「動きませんIS03」じゃねーよアホ
245:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:44:32.58 LJxOY0VS0
Google的にはこの流れでOKなの?
つかもう割切って消化試合にする気?
246:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 15:44:35.22 uqGEoNvA0
>>236
winとandroidどっちが割れ率高いんだろうな
247:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:44:40.26 Mr71sHVM0
>>233
>これじゃiPhoneみたいにDSのFF3やらFFTやら大手大作が出るのは諦めた方がいいのかなぁ
そのとおり。
ていうか、そこそこ数出てきてるのに
全くそういう動きが無いだろ?
248:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/21 15:44:58.14 MFJkVaBCP
>>164
Googleはもう手が回らない
広告でも負けた
フェイスブック、11年米オンライン広告収入でトップに=調査会社
スレリンク(news板)
249:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/21 15:44:59.61 KoB3+CKc0
iPhoneは全体的にイライラするんだよ
ファイルぐらい自由に移動させろやカス電話が
250:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 15:45:13.10 iAReOk+o0
>>239
数字だけが重要なのは何でも一緒だろw
ザコどもはそんなに賢くないんだよ
251:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/06/21 15:45:29.14 MBv8KBitP
で、俺のis01ちゃんはいつ未来へいけるの?
252:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/21 15:45:40.59 mk1jCFy/0
通話終了後に画像をランダム表示する謎のアプリが300個以上違う名前で存在する
それが泥マーケット
253:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:45:46.58 Ky/cOZL00
うんこロイドって素敵やん
254:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:45:46.92 Mr71sHVM0
>>246
圧倒的にAndroidじゃないか?
元のアプリが少ないから。
255:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/21 15:45:54.84 Xneu7Olx0
>>229
シマンテックみたいなマッチポンプもあるし
侵入できるところならどこにでも侵入してやろうっていう
チャレンジャー的なハカーもいる
256:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:46:23.11 bA3v0ommP
ウィルスに怯えるような情弱はアホン使っとけ、アホン
257:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 15:46:32.83 05aV/Ulx0
まぁウィルスが多いOSが市場のシェア独占するからな
258:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/21 15:47:23.60 mk1jCFy/0
にしちゃWP7は後追いしないな
259:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 15:47:32.34 hWleM/Tb0
>>241
PDF開いたら感染ってのはわりとある。
ただ、普通に使っている分には全く問題ない。
260:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/21 15:48:40.92 KoB3+CKc0
rootとったらどんなアプリも無料で手に入れられるようなもんだもんな
とりあえず早く国内向けにWP7出して欲しい
それまでAndroidでガマンするから
iPhoneは論外
261:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:49:05.58 E0tiiPm10
これ相当前の記事じゃん
262:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:49:22.33 rr6dzyjW0
>>8
消されるぞ
263:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/21 15:49:50.55 mk1jCFy/0
>>260
ファイル移動できないぞ・・
多機種展開するiphoneだよあれは
264:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:50:05.74 YV3CpuT/i
>>259
普通は変なアプリやサイト開かないしな
危険なのは>>256みたいな自称情強タイプ
265:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:50:36.16 av4S1mPmP
>>252
300個なんて生易しいものじゃない
900個以上だ
URLリンク(jp.androlib.com)
266:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:50:59.43 q4+f1KAF0
ガラケーは甘え
267:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 15:51:14.62 sPFF8JrE0
Windowsも次期OSから審査つきのアプリストア作るわけだし、Androidも審査してくれ
そのへんに落ちてる中身入りジュース飲んでお腹壊すのは自己責任だが、お店のジュース飲んで食中毒になったら大問題だろ
268:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:51:33.51 rfCxE2uri
>>4
これどうやったらiPhoneに保存できるんだよ?
269:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:51:33.58 9C0zqlj5i
新時代のケツ毛バーガーはAndroidから産まれそうですね
270:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:51:41.33 xgqQZFAN0
>>260
取らなくても手にはいるだろ
なにいってんだ
271:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 15:51:44.87 uqGEoNvA0
キンタマみたいに実際に被害でたら盛り上がるだろうけど
やばいやばい言ってるのに、なんか大きな事件なくてつまらんな
272:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:52:53.51 SRN9O2Jf0
りんごは大丈夫なのか
273:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/21 15:53:20.17 mk1jCFy/0
>>265
うへぇ・・
274:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/21 15:53:22.98 2MQqZXzB0
>>265
カオスすぎるww
275:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/06/21 15:53:35.40 p+PYAC460
最近のウィルス作者は面白半分じゃなくてガチ金銭狙いだから
潜伏しててもわからんようにしてるだけだろ
276:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 15:54:10.73 qsGdrG3+0
>>8
従来の薬が効かない蚊とかゴキブリが出現する話は今は関係ないだろ
277:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/21 15:54:14.89 J/Fd3ZoC0
勝者のみ課せられる試練
278:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 15:54:33.02 3wuaC5iE0
一方、ドコモはAndroid端末用アンチウイルスソフトを無償提供した
279:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/21 15:54:42.04 KoB3+CKc0
>>270
プライベート設定とかにされてたらバックアップ取れなくない?
AndroZipとかでいけたかな
280:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 15:55:42.15 qsGdrG3+0
>>265
ギネス狙ってるな
281:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/21 15:56:02.54 JlTDw0LW0
>>278
今記事にでてるやつはアンチウイルスソフト無意味だけどな
282:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/21 15:56:13.03 mk1jCFy/0
もうドコモショップの姉ちゃんの手に負えなくなるな
283:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/21 15:57:17.64 miCe5TO/0
フリーの名刺管理ソフトをアップデートしたら全部消えた。
284:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:57:36.40 4Vc/dWbi0
フリーなVNCクライアントソフトのおすすめある?
PocketCroud無料版を使ってるけどホストが1つしか登録できなくて不便。
ほかのを試そうと思ってマーケットを漁ったら、日本人のコメントで
「自分の意志と関係なく勝手に接続しようとして怖い」
みたいなコメントが多数あって、どれを選んだらいいのかわからなくなってきた
285:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:57:54.43 1qeRKkTe0
Android つこうた!
286:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 15:58:00.32 sPFF8JrE0
まともな審査はないくせに、ようつべの動画保存アプリはマーケットに出ても速攻で削除されるよね
287:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 15:58:08.04 3wuaC5iE0
>>281
これってさ、
アンチウイルスソフト入れてない状態でウイルスに感染し
その後アンチウイルスソフトを入れても無意味だよって
事何じゃないのか?
大抵のアンチウイルスソフトはroot監視してるんじゃないの?
288:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/21 15:59:18.05 Eg0dgxBE0
>>267
>>1はマーケットにあるアプリじゃないよね?
しかもroot取ってるマシンじゃないと感染しないし。
289:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:59:33.03 jY3ZC8Ea0
Androidのメリットって結局なんなの
290:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/21 15:59:46.37 2MQqZXzB0
>>282
ショップから姉ちゃんが消えて
店員がみんなキモオタになるのか胸熱
291:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 15:59:55.26 F+E2Qmh30
Android厨、ホルホル気分でこのスレ見てどう思った?
わりといつもの事??
292:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/06/21 16:00:25.42 LZUw0/6q0
>>278
うお、来たか!と思ったらマカフィーなのか・・・
293:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:00:35.09 RhvA/z3P0
>>289
ホーム画面カスタマイズできる(笑)
Flash見れる(笑)
以上
294:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:00:58.21 LoxqKSrs0
Androidの実装はGoogle標準実装
(致命的動作異常がない限りは互換性維持のためなるべく修正されない)から
メーカーでセキュリティ修正できる。
Googleとライセンス結んでればセキュリティ情報や対応策の例示も届く。
なんで、DroidDreamをはじめとした「root取得しようとするウイルス」には
多くのメーカー端末は自前で修正を織り込み済み。
これが一番わかりやすいのは、悪意ある者ではなく
自分自身でrootを取りたいと思ったとき。
同じAndroidバージョンの端末同士でもroot取れなかったり取り方が違ったり、
Androidバージョンは同じでもファームアップすると取れなくなったり、とかが
日常茶飯事。
これは「メーカーが独自にセキュリティ修正している」ことの直接的な影響。
295:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:01:37.59 hWleM/Tb0
>>287
全部しらべたわけじゃないけど、確認した分ではあらかじめいれとけば(対応していれば)駆除できる。
ただ、一部ルートまで対応しているものもある。
296:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:02:25.35 ibIq9rbc0
本当はiPhoneにしたかった
しかしソフトバンクの電波の悪さが気になって結局DOCOMOのスマホにした
297: 【東電 80.9 %】 (千葉県)
11/06/21 16:02:27.14 TasJyiiT0
スマホって携帯と比べて何が優れてるの?
298:名無しさん@涙目です。(大分県)
11/06/21 16:02:50.41 e0VLSoYX0
もういつまでたってもどっかケチつけられてキリないし覚悟決めるか
299:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 16:02:56.75 3wuaC5iE0
>>295
マジかよ、Galaxy SIIの予約券破り捨ててくる
300:名無しさん@涙目です。(鳥取県)
11/06/21 16:03:39.34 4+7Cf3mm0
>>289
電波が繋がる
301:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:04:26.71 hWleM/Tb0
>>289
有料コンテンツのエロ動画をタダで見放題。
あんまいいのないけど。
302:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:04:33.87 E0tiiPm10
アホン信者はカスタマイズに(笑)とかつけるけどさ
この一点でアホンがもうあり得ないぐらい使い勝手増からな
むしろアホンの利点を知りたい
ゲームは専用機でやってるからいらないです
303:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:04:39.28 DXcprdB+P
勝手にangry birdとか人気アプリ、ゲームのウイルス入り改変版を作って無料で流す→貧乏アンドロイドユーザーが引っかかる
304:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/21 16:04:40.96 ANoPqRP70
WMの俺大勝利
305:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:04:45.76 pI/ktv8A0
電波が繋がるはAndroid関係ないwww
306:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/21 16:04:47.58 jW/p5fjw0
トーシロだけど、端からroot取ってsuperuserでも入ってれば防げるんじゃないの?
システムに何かしようとすると確認ダイアログ出してくれるし
307:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/21 16:05:17.23 2MQqZXzB0
>>300
禿Androidのことも考えてやれよ
308:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:05:35.60 1X9EW2uH0
>>289
AppStoreと違い囲い込みされる心配もなくわりと自由にアプリの公開ができる=多様なアプリを利用できること
将来的にはIOS向けアプリを質量ともに越すと見られる
反面デメリットとしてはこの記事のようにマルウェアやトロイなどウイルスに感染するリスクがある
セキュリティアプリもいくつかあるけど、あれ効果あんのかな
一応入れてるけど
309:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:05:36.52 LoxqKSrs0
>>295
ドコモが冬機種からデフォで提供するマカフィーは
キャリア固有アプリとしてroot実行許可もできるはず
(ただし一般マーケットのマカフィーとは厳密に別扱いされる。シグネチャも違う)。
なんで、それ以降だと検知力・駆除力としては飛躍的に向上するね。
それ以前の機種では、(以前の機種でもマカフィー無償配布は決定済)
緊急地震速報アップデートあたりで
上記「キャリア固有アプリとしてのウイルス対策」のスタブを埋め込んでおけば
同様の検知力・駆除力が得られるがそこまでドコモがやるかどうかは不明。
310:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/21 16:05:45.07 MFJkVaBCP
>>293
意味ねえwwww
311:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:05:45.23 thq9MOCe0
>>293
Flash見れるのはネット端末として当然なんだからAndroidのメリットじゃないよ
312:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/06/21 16:05:45.95 vuPnBQ0FP
Androidウイルスが最悪なのは、つこうたと同じ行動パターンを持ち
メモリー内に蓄積してるデータを全部ウイルス開発者に渡すことになる
良い点は今のところはアップローダーとかにデータがアップロードされないこと
もしどこかにアップロードされたら、つこうた並の被害が出るから恐ろしい点
313:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/06/21 16:06:31.92 QrDB+Eah0
>>289
Galaxyの大きさがちょうど良い。それ以外はゴミ。
314:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 16:06:43.01 3wuaC5iE0
>メモリー内に蓄積してるデータを全部ウイルス開発者に渡すことになる
開発者特定出来るんじゃネ?
315:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 16:07:15.95 ETlxmOpz0
パソコン博士のゆう君が使うならまだしも、
このレベルの物を情弱に売りつけているのが
Android
316:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:07:30.77 sPFF8JrE0
>>289
インテントという機能があって、アプリとアプリを連携することができる
>>291
Androidに満足してるのはよっぽど自分にあった機種を使ってるか、まだガラケー使っててAndroidに希望を持ってるやつかだな
アプリクラッシュしまくり、OSは毎日再起動、ホーム画面がフリーズ(ランチャーPro)、アプリクラッシュ後にたびたび起こるCPU暴走(爆熱&電池食い)
商品にしていいレベルじゃない、機種変して後悔してる
317:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 16:07:37.71 jKdHxUIo0
そりゃセキュリティに明るい奴らは使わないわけだわ
318:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/21 16:07:51.30 Xneu7Olx0
割れとエミュとエロ動画とetc
キモオタのライフラインだもんな
スマホ使ってまでこんなことやりたいのかねw
319:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/21 16:07:57.61 C8DVvH7c0
AndroidのCMってミーハーなのばっか
あれで情弱ホイホイなんだろうな
320:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/21 16:08:04.66 MFJkVaBCP
>>302
今のバッテリー技術ではAndroidのような無駄はいらないってこと。
321:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/06/21 16:08:04.82 vuPnBQ0FP
>>308
>将来的にはiOS向けアプリを質量ともに越す
絶対に無い
なぜなら、root取れば割れ放題で開発側のやる気が削がれてるから
アプリ購入後30分以内なら返金可という糞仕様のせいで
root持ちがアプリ購入後にアプリだけ別に保存して返金という手口の万引きが出来るからw
322:名無しさん@涙目です。(九州)
11/06/21 16:08:23.37 tPXggRCUO
WP7がFlash対応さえすれば最強なんだが
323:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/21 16:08:26.33 jW/p5fjw0
Androidはガラケーと比べてセキュリティ面が脆弱だからとAndroid機の使用を控えるよう通達を出したうちの会社は正しかったようだな
324:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/21 16:08:32.97 xiGq4cac0
293+2 :名無しさん@涙目です。(catv?) [] :2011/06/21(火) 16:00:35.09 ID:RhvA/z3P0 (2/2) [PC]
>>289
ホーム画面カスタマイズできる(笑)
Flash見れる(笑)
以上
結局Android叩いてるやつのレベルなんてこんなもんだよね
325:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:08:46.03 LoxqKSrs0
>>306
>トーシロだけど、端からroot取ってsuperuserでも入ってれば防げるんじゃないの?
>システムに何かしようとすると確認ダイアログ出してくれるし
PCとつなげてPC経由でroot取得するしかない、な端末はだいたいそれでOK。
それですらroot取得できない端末はもっと安全で、
セキュリティの基本「利便性が低いほど安全性は上がる」の法則は健在。
ただ、Androidアプリとしてのワンクリrootがある端末は
端末単体でセキュリティホールがあるわけで、
そこを付かれると「もう一つ穴を空ける」こともできる。
superusersは「空けた穴を便利に使えるドア+その門番」だけど、
「もう一つドアを作っちまえ」には無力。
326:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/21 16:09:18.46 fhHF7Sdm0
Androidってどっちかというとオタ向けだよな
わざわざウィルス駆除したりカスタマイズしたり
このスレ読んでも、俺の周りの女の子なんて何が書いてあるか意味が分からないと思うわw
327:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:09:38.33 RhvA/z3P0
>>324
アンチウィルスソフトが充実してる
を忘れてたわ、ごめんごめんw
328:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/21 16:09:42.65 2MQqZXzB0
>>308
>将来的にはIOS向けアプリを質量ともに越すと見られる
>>265とか見るといつの事だよって感じなんだが…
いやマジで
329:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:09:46.69 jY3ZC8Ea0
>>324
じゃあメリットなんなの
330:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:09:51.58 gf+PjoqJ0
iPhoneは鉄壁だぜ
圏外なってばっかだもん
ウイルスが付け入る隙なんて全くないね
331:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 16:10:16.52 uqGEoNvA0
>>289
androidのメリット
処理能力
防水
ガラケー機能
機種の多様性(カメラ特化してみたり、デザインが選べたり
電波
カスタマイズ、エミュ(オタ向け
googleMapNavi(これは個人的に
iPhoneのメリット
タッチパネルの感度
直感的UI
バッテリー
安い(日本だと
アプリが審査済みである程度安心
先発なのでアプリも豊富
332:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 16:10:16.85 OgGQqshaP
>>326
Windowsはある意味インフラだから
333:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 16:10:38.34 OgGQqshaP
っていうか、Windowsのが遥かにマシなレベル
334:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/21 16:10:39.45 MFJkVaBCP
Androidは無駄が多すぎる
バッテリーを考えろって話
バランス感覚が悪い
バッテリーの進化に合わせて機能をつけたしていけば良い
335:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/06/21 16:10:45.07 YT2o5rNJP
アンドロイドが勝つにはアイホンからgoogleのアクセス社団するしかないね
336:名無しさん@涙目です。(鳥取県)
11/06/21 16:11:06.67 4+7Cf3mm0
>>302
ケースが豊富
337:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:11:13.89 1X9EW2uH0
>>321
なに意味わからんこといってんだw
AndroidはiPhoneと違ってroot権限奪取しなくても割れアプリ入れ放題だがw
338:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:11:15.24 RhvA/z3P0
>>326
PC自作が趣味みたいな人が好んで使うのがAndroidだよ
339:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:11:29.76 64+Usz9k0
んで実際にウイルスに感染した事例を知りたいんだが
340:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:11:33.58 WPQnQPBU0
アンドロイドで人物撮っちゃイカンな。
最悪流出してもいい風景とかだな。
ウイルスインサイド。それがオワコンオンボロイド。
341:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/21 16:12:02.73 2MQqZXzB0
>>326
男だってpcやらケータイに特に詳しくなかったら意味が分からんと思う
カスタマイズ大好きな大先生たちはともかく
今の時点で情弱、スイーツ層にAndroid売りつけるのは犯罪レベルだわ
342:名無しさん@涙目です。(九州)
11/06/21 16:12:18.06 tPXggRCUO
>>326
ホントだわ
CMばんばん流して一般人に購入促していいレベルじゃない
情強様しか無理
343:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:12:20.45 LoxqKSrs0
>>321
>なぜなら、root取れば割れ放題で開発側のやる気が削がれてるから
それは去年末までの話。
今はGoogleアカウントその他を経由してのライセンス確認機能が提供されてるので、
それこそバイナリに介入してアプリのライセンス確認機能自体を潰すしかない、など
割れ利用を難しくすることができる。
もちろん上記「機能自体潰す」までやれば割れ利用も可能だけど、
それはもうPCやMacのアクティベーション対策と同じくらいの規模になり
気軽に「払いたくないから割れ」でやるレベルじゃない。
344:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:12:25.64 TmHLYhCs0
これさ、root奪取したあと発信しか出来ないように書き換えちゃえばGoogleからのリモート削除も
効かなくなるんじゃね?
345:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:12:59.43 jY3ZC8Ea0
ていうかiPhoneの電波全然大丈夫じゃん
東京神奈川なら余裕
346:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/06/21 16:13:09.88 X0rdenHt0
iPhoneアプリがマジでヤバイ
URLリンク(i.imgur.com)
347:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:13:41.73 khntwQby0
結論、Googleがやる気ないだけです。
はい、以上。
348:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/21 16:13:42.30 hIlThWQK0
時代はWPへ
349:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/06/21 16:13:52.17 YT2o5rNJP
まああれだよ
買ってSIM入れたらすぐ使えるようにならないと
スマホが主流になることはないよ
逆にそれやったらたいしたもの
350:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/06/21 16:13:52.61 vuPnBQ0FP
>>337
それはapkファイルのことだろ
それで入れ放題言ってもな
root取ればストアにあるアプリを購入してapkファイルだけ抜き取った後に返金処理すれば
手元にapkファイルだけ残るから簡単に万引き出来るってことだが、理解してるのか?
351:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:13:59.97 DXcprdB+P
>>316
今が大事な時期なんだからネガティブなこと言うな
アンドロイドユーザー一丸となってiPhoneを倒そう!
352:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 16:14:05.91 6kZUvgdo0
スマートホンでできることは何もスマートホンでやる必要はないからな
353:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:14:36.59 4MYSmlHC0
ホントにAndroid携帯ばら撒いていいのかよ
PCよりも個人情報の宝庫だろ
354:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:14:58.14 LoxqKSrs0
>>344
通信部分はベースバンドファームという別腹に実装されていて、
それを端末単体で書き換えることはrootがあってもできない。
355:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:15:54.08 LoxqKSrs0
>>350
>343
356:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:15:56.96 1X9EW2uH0
>>350
読み返して理解したw
357:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/21 16:16:01.77 JlTDw0LW0
このスレタイじゃないと伸びないのか
358:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 16:16:25.23 6++DhnIz0
そもそもroot権限とったらこのアプリroot権限要求してるぞって教えてくれるよね
359:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/06/21 16:16:32.33 vuPnBQ0FP
>>343
今のところ、それ対応したのは音楽・動画コンテンツだけだろ?
割れ対応が遅すぎたせいで開発側が意欲削がれてるというのは変わらんしw
360:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:16:38.59 EEtIkPew0
さすがAndroidさん、ぱねぇっす。
361:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:16:50.92 TmHLYhCs0
>>354
ウィジェットで3Gをオンオフ出来るけど、Google側のリモートコントロールで強制的にそこらも変えられるの?
362:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 16:16:59.23 AXFTzBXw0
>>4
このタッチペン欲しいな
363:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/21 16:17:06.57 ANoPqRP70
>>205
どうなんの?
364:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/06/21 16:17:17.39 7egp20+j0
>>205
すげぇー
365:名無しさん@涙目です。(鳥取県)
11/06/21 16:17:51.32 4+7Cf3mm0
>>205
どうなるか教えろよー
366:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:17:54.04 R/XxlrzS0
脱獄iOSは狙われないのにね。
不思議だね。
367:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:18:23.98 LoxqKSrs0
>>359
>今のところ、それ対応したのは音楽・動画コンテンツだけだろ?
組み込むかどうかは開発者次第で、ここはAndroidアプリに限った話でもない。
特に広告収入も見込んでるアプリでは割れ利用含めたって利用者増やしたいとか
その辺もまた自由。
重要なのは、ガードしたいと考える人にはガードできる自由も与えられるよ、
という事実。
368:名無しさん@涙目です。(奈良県)
11/06/21 16:18:30.28 0bYcQtCf0
ああこの機能はiPhoneには無いわー
Android凄すぎ
完全に負けたわー
369:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:19:07.86 khntwQby0
脱獄してるやつって100人に1人だろ。
Androidは全員だから、狙われてあたりまえだろ。
370:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 16:19:25.34 OgGQqshaP
>>366
iOSの全体の10%以下とからしいから
371:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/06/21 16:19:25.94 vuPnBQ0FP
>>366
脱獄iOSは無線LAN経由で狙われるけど
マックWi-Fi接続してる連中の中には脱獄してrootパスそのままって奴が希にいる
372:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/21 16:19:35.67 c8sLl5Vm0
>>342
個人的にはもっとやれだわ
流出祭りがたのしみすぎる
373:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/21 16:19:42.48 Xneu7Olx0
UI、バッテリ、セキュリティは基礎・土台の部分
暗泥は枝葉末節ばかり拘ってる馬鹿
374:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/06/21 16:20:42.70 Ol5WBvHq0
>>359
そんなことないよ
ユーティリティ系でも既にあったと思う
確かアクティベーション取れないと機能が制限されるとか
375:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:20:54.26 LoxqKSrs0
>>373
正直、荒らし回ってるそのIDで何書いてももう遅いと思う。
376:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/21 16:21:51.39 jW/p5fjw0
>>325
サンクス
世界的に売れてる端末ほど危なそうなのね
俺がつこうてる銀河S2もワンクリrootありそうだな
377:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/06/21 16:21:52.74 vuPnBQ0FP
>>367
結局は開発側で対処しないといけない、ってことだろ
しかもそれも破られないという保証すら無いw
そのせいでアプリ開発側の意欲が削がれてるってことは変わらないし
9割のAndroidユーザーがアプリ購入経験が無い時点で終わってるわ
オレもIS01とGalaxy Tab使ってるがアプリ買ったこと無いしw
378:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:21:58.29 l+8uygE00
ガラケーでずっといいきがしてきた
アイホンがドコモで出る可能性はないし
379:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:22:29.45 0wqN9DN+0
ちょっと急速に普及し過ぎたな
380:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 16:22:48.65 74CHvy0C0
3G回線経由でも入ってくるよ
国内で有名所だとpoc-bbotとか
381:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/21 16:23:48.41 aR6WUD1P0
脱獄iPhoneもCydiaで一元管理されてるから無法状態にはならないしな
ハッカーたちもAppleの哲学を理解して実践してるわけだ
どこぞのアホは宗教とかいうがね、これは合理性だよ
382:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 16:23:55.12 74CHvy0C0
>>371、ってアンカー張るの忘れたわ・・・
383:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/06/21 16:23:57.77 /oz3277G0
Androidってセキュリティソフトが在るのが不思議でならない
んなもん必要ない様につくれやwwww
384:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:24:07.06 LoxqKSrs0
>>374
自前実装も含めて、オンラインライセンス確認アプリはまー増えてきてはいる。
2ch向けの話だと、2chmateという2chブラウザがやってたり、
Titanium Backupというアプリが
ライセンスアプリとは別にオンライン認証を起動時定期的に裏で自前でやってたり。
>>377
んなこと言い出したらなんでもアリな話になるわな。
ちなみにライセンス認証の実装組み入れるのは非常に簡単。
ただし、ライセンス認証に必要な権限が追加要求されるので
Androidマーケットにおける自動更新処理で「更新(手動)」という扱いになる。
上記権限の確認機能もAndroidの重要な機能で、iPhoneにはまだない。
385:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 16:24:24.29 jKdHxUIo0
>>377
iPhoneは月数千円アプリ買ってるけどAndroidのpadではほんと買わないな
386:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:24:50.41 7g3FDknf0
WP7が出たらすぐ乗り換えるよ
387:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/06/21 16:24:51.84 7egp20+j0
Androidは原発みたいなものだな
388:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:24:53.80 LoxqKSrs0
>>383
おっと、Mac Defenderの悪口はそこまでだ。
389:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:25:37.10 Y53BcBgY0
フェイスブック、11年米オンライン広告収入でトップに=調査会社
ロイター 6月21日(火)12時20分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
フェイスブックの2011年の米国におけるインターネット広告収入は約22億ドル
グーグルの広告収入は前年比34.4%増の11億5000万ドルになる見通し。
390:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:25:47.22 kMKxprCP0
ルート化以前にアドレス帳メールBOX着信履歴全部0件だった(´;ω;`)
391:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/06/21 16:25:49.03 p+PYAC460
macのセキュリティソフトは使いにくすぎ
392:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:25:54.75 9C0zqlj5i
>>383
マッチポンプはお金になるんですなぁ
情弱からはいくらでも搾り取れるんですなぁ
393:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 16:26:23.93 T/Fg5TJK0
携帯にウィルスとかやばすぎ
アンドロユーザーってよく我慢できるわ
394:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 16:26:39.23 c+gdI2o4P
>>1
うわちゃーww
こりゃAndroid大勝利だな!!
iPhone(笑)
395:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/06/21 16:26:52.29 YT2o5rNJP
ガラケでいい気がしてきた
396:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/06/21 16:26:56.71 pYVmzl800
root保護とか意味ない事止めろよ
ユーザがアクセス出来ないでウィルスが出来るとかアホい
397:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/06/21 16:29:18.57 QrDB+Eah0
>>395
当然メインはガラケー。スマホはサブ。
398:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/21 16:29:35.72 oPOzM5gL0
かと言って、今更アイホンなんて使う気になれん。
399:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/06/21 16:29:38.93 vuPnBQ0FP
>>384
Androidはすぐセキュリティ破られるからお前が「簡単」と言っても
あっさり破られるから意味無いけどw
だからAndroidはカスなんだよなw
400:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 16:30:10.36 +JbgeOJ30
iPhoneの利点を聞くとみんなヌルヌル動くしか言わないんだけど
401:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:30:33.53 LoxqKSrs0
>>396
キャリアには電波の有効利用義務に付随して機器(=端末)の管理義務があるので
root取得を抑止する方向性はどうしても堅持する必要がある。
これは法律の問題。
402:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 16:30:35.33 g+BRDSp30
iPhone買ったばかりなのに…
403:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:31:05.24 LoxqKSrs0
>>399
>Androidはすぐセキュリティ破られるからお前が「簡単」と言っても
スーパーハカー乙です。
涙拭いてください。
404:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/21 16:31:11.25 c8sLl5Vm0
googleはなんか動き見せてる?
405:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/06/21 16:31:58.74 LZUw0/6q0
Windows Phoneは脱獄アプリが公式に認められて、マイクロソフトが買い取って販売するんだろ?
Googleもそうしろよ
今の状態は危なっかしいわ
406:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/06/21 16:32:21.98 vuPnBQ0FP
>>403
あーあ、とうとう泣いちゃったか
ごめんよーお前泣かせちゃってw
407:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 16:32:28.23 kK/20+Un0
>>400
んだんだ
ヌルヌル動く以外はAndroidと大して変わらんね
408:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 16:33:28.17 OgGQqshaP
↓これとか、root権限使わずAndroidの仕組み使って感染を隠蔽してるからね
アプリケーション自体は静止してるのにサービス側に常駐し外部からjavaファイルDLして実行してるとか巧妙すぎる
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(news.drweb.co.jp)
409:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:33:30.96 LoxqKSrs0
>>400
一切カスタマイズしないでお仕着せで使うならiPhoneのほうが楽だよ。
ただ、カスタマイズするとAndroidのほうが圧倒的に使いやすくなる。
セキュリティの裏返しである利便性の伸びしろが高いのだから当たり前だけど。
iPhoneはせめてバックグラウンドでのアプリの自由な実行を、
(デフォは不可設定でいいけど)利用者が許可すれば可能にできる、
くらいのフタ開けがこないとお仕着せのオモチャの域を出ない。
410:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:34:08.82 0tCVmNBO0
>>402
どういう意味か分かんないけど
今の時期にiPhone4買ってる時点でかわいそう
411:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 16:34:25.17 T/Fg5TJK0
定期的にスマホのウィルスチェックとかウゼーーーwww
PCもこれが嫌でMacに変えたのにw
412:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:34:31.52 LtybCavr0
エロアプリやらエミュやら入れまくった俺のAndroidは既に…
413:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:34:55.81 1qeRKkTe0
ウイルスだとかアップデート難民だとか、こんなの買うやつってドMなの?
414:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 16:35:10.09 c+gdI2o4P
>>411
PCは別にいいだろ
よほどの低スペでない限り
でもスマホはないわーww
さすがAndroid!神!
415:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/06/21 16:35:35.51 vuPnBQ0FP
>>409
Androidはそのバックグラウンドのせいでどんどん動作が重くなるがw
416:名無しさん@涙目です。(チリ)
11/06/21 16:35:36.98 OLGEvEZF0
ちなみにAndroidマーケットではPCから指定したアプリをリモートでインストールできる。
つまり、gmailのパスワードが抜かれると自分の端末に勝手にアプリをインストールされてしまう危険がある。
自分で怪しいアプリを入れなきゃ大丈夫と油断しない方がいいかも。
417:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:36:10.68 RhvA/z3P0
>>410
iPhone5はマイナーアップデートと言われてるし、
安く済ませたいなら今iPhone4買うのもありだろ
418: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (北海道)
11/06/21 16:36:15.07 iS06r5Jt0
何も考えずに使える分ガラケーはいいな
端末としてはつまらんが
419:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:36:42.74 Fs6x/ljK0
>>411
Macでも定期的にチェックしろよ。
危ない奴だな。
420:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 16:36:43.82 OgGQqshaP
>>409
今のiOSのバックグランドプロセス以外に動くとなんかいい事あるの?
421:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/06/21 16:36:49.99 LZUw0/6q0
>>416
良いことを知った
422:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 16:37:25.74 kK/20+Un0
ちょっと前まではiPhone厨とAndroid厨がずっと論争してたのに
今となってはAndroid厨がスレに一人いるかいないか
しかも泣きっ面というw
423:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:37:59.11 LoxqKSrs0
>>408
>↓これとか、root権限使わずAndroidの仕組み使って感染を隠蔽してるからね
それは感染の隠蔽とは違う。
ダウンローダー+トロイという構成はPCやMacでも普通に見られることで、
それを一体化させるか別々にするかだけの違い。
だから後者を隠蔽する効果はないし、
ダウンローダーである前者をマルウェアと見なすかどうかも
セキュリティツール側次第でしかない。
424:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:38:10.64 hWleM/Tb0
>>383
というか日本じゃあまり知られてないけど、携帯電話のアンチウイルスソフトは結構ある。
日本の携帯電話はガラパゴスという言葉の通り海外のウイルスに接触する機会はほとんどないからな。
425:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/06/21 16:38:22.67 LZUw0/6q0
>>417
マイナーチェンジのはiPhone4Sじゃないのか?
426:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/21 16:39:08.78 MFJkVaBCP
>>422
ちょうどリアルにいるオタクの数みたいに最終的にはAndroidのユーザーもそのくらいの数に落ち着くと思われる
427:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:39:39.71 LoxqKSrs0
>>415
>Androidはそのバックグラウンドのせいでどんどん動作が重くなるがw
BG処理の完成度は時間とともに上昇する。何事もそう。
Androidで言えば、1.6初期はたしかにヤバかった。でも劇的に向上した。
今ではタスクキルアプリすら不要という論調が多い上、
Android 2.3ではコンカレントGC+オートタスクキルまでシステムに実装される。
それでも反論したいなら、あなたの環境と使用アプリをきっちり列挙してもらう必要があるな。
428:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/21 16:39:58.85 pHno3D1W0
GalaxySはそのモデル専用のroot化後のカーネル焼かないとroot取れないよ
429:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:40:17.85 0tCVmNBO0
ところで、android端末って連絡先(電番とかメアドとか)や何やら
入ってるもののバックアップってどうやるの?
430:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/06/21 16:40:37.02 vuPnBQ0FP
>>425
どうなんだろ?
iPad2をそのまま小型にして画面サイズとカメラ解像度をそのまま上げたのが5として来そうだけど
431:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 16:40:48.05 uqGEoNvA0
>>426
いや都合悪いスレにこないだけだろ
シェア伸びてんだから
432:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:41:19.96 JmByXEgo0
>>422
Android機の新機種発売の度に専門板から沸いてくるよ
文体も使う単語も違うからすぐわかる
433:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:41:29.54 YzXdHpj10
AndroidはiPhoneに乾杯
434:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 16:41:33.15 OgGQqshaP
>>427
結局KillしてんだしiOSのそれとどう利点があんだ?
435:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/21 16:41:41.66 pHno3D1W0
>>429
Googleさんにアップロード
436:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/06/21 16:41:48.65 D5qjn6HgO
こわすぎワロタ
437:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/06/21 16:42:01.50 0zslFYyz0
すごすぎて涙目になるレベル
438:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:42:52.82 sPFF8JrE0
国内メーカーはAndroidあきらめてWindowsPhoneに力を入れて欲しい
WindowsPhoneのようにハードの規格が厳しく定められてたら国内メーカー各社もAndroidみたいに何世代も前のCPU 積んで糞もっさり端末出すマネはしないし、OSのアップグレードもすんなりできるし、機種によってアプリが起動すらしないなんてお間抜けなこともなくなる
439:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 16:43:42.68 c+gdI2o4P
>>427
こいつ論理って言葉を知らんのだろうな
ソフトウェア自体の発展の話を持ち出すとかw
iPhoneにもそのうちAndroid以上の機能がつく~みたいに屁理屈言ってるのと同じこと
440:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/06/21 16:43:55.28 vuPnBQ0FP
>>427
反論する割には人のレスをちゃんと読まないという
AndroidはWP7が日本上陸したらオワコンになるのに、よくもまあ頑張るわなw
Androidはウイルス蔓延、コンテンツが無料しか無く、ビジネスユーズとしても使いにくいが
WP7だとOfficeファイル互換性あってウイルス排除でWindows7と開発PFが同等だから
WP7が日本語対応した時点でiOSピンチでAndroid終了なのに…
441:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:44:12.96 JmByXEgo0
Android厨の必死な言い訳が
原発安全厨と同じで逆効果になってる件
442:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/06/21 16:44:40.45 p+PYAC460
ただ国内メーカー x Windowsの組み合わせって嫌な予感がしてくるんだよね
443:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/21 16:44:44.15 MFJkVaBCP
>>431
最終的にはの話
Androidマンセーしているのってオタクばかりじゃねーか
444:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/21 16:44:58.61 pHno3D1W0
WP上陸したらオワコンになるとかアメリカでシェア1%なのによくいうな
445:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:45:32.05 LoxqKSrs0
>>420
一般人に一番わかりやすいのは、Appleにカネ払ってないサイト、アプリでも
自前でサイト定期チェックなどができることだろうね。
それ以外でも、たとえばAndroidにおける「ウィジェット」という仕組みは
バックグラウンド動作する対応プロセスがいてこそ成立する。
いないとウィジェットが更新できない。
自前タスクスケジューラやシステム監査までいくと一般人の域を超えるのでやめとく。
446:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:45:33.13 0wqN9DN+0
>>429
大半はアプリでSDカードにバックアップ出来る
メーカーがバックアップアプリ用意してる場合もある
連絡先はGoogle Contactsと同期出来るから水没しても問題ない
447:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/21 16:45:34.44 pHno3D1W0
>>441
iPhoneは絶対安全の方が近いだろ
448:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:45:49.62 64+Usz9k0
>>439
Android2.3は現在使われてるバージョンで未来の話じゃないぞ
449:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 16:46:43.65 6++DhnIz0
>>440
WPってiPhoneとAndroidの悪いところどりですでにオワコン
450:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:47:08.82 +QJRHIjd0
なにこれ勝手に盗撮されちゃうの?
田代の言い訳に使えそうだなw
451:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/21 16:47:30.12 T/Fg5TJK0
>>422
iPhoneというかアップル製品の出来が良すぎるんだよ
商品開発に掛ける資金が半端ないもの
一代限りで終了のガラパゴスとは志が違う
452:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/21 16:47:30.59 j13nrfsw0
>>316
お前何使ってんだよwwwwwww
453:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:47:34.09 LoxqKSrs0
>>434
>結局KillしてんだしiOSのそれとどう利点があんだ?
「予想通りの動作。プロセスもシステムからの呼びかけに応答している」
ならキルはされない。
オートキルされるのは、システムからの呼びかけに応答しないプロセスだけで
たいていはバグでフリーズしてるプロセス。
その辺はAndroidに限らず普通のマルチタスクOSでは
「応答してないぞ」の警告と「で、終了させちゃう?」の選択があるのが普通。
454:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/21 16:47:40.48 pHno3D1W0
最近のAndroidはアプリからroot取れないぞ
455:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/06/21 16:47:40.86 vuPnBQ0FP
>>444
MSOfficeで編集したファイルとの互換性が完備してある時点でオレは欲しい
iOSもAndroidもOfficeソフトあるけど、PPTファイル編集してWindowsに戻すと
デザイン崩れまくりで泣いた経験が何度かあるから
456:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 16:47:51.91 c+gdI2o4P
>>448
そいつの2行目読んどけ
457:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:48:02.08 0tCVmNBO0
>>435
知り合いの電話番号とかもgoogleに預けちゃうの?
すごいな
458:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:48:22.19 hWleM/Tb0
>>429
俺はバックアップは別のSDカードに保存してる。
いちいち電池外さないといけないんだけど。
459:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/21 16:48:52.55 pHno3D1W0
>>457
スケジュールもGoogleだしな
早く音楽もアップしたい
460:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/21 16:49:11.01 j13nrfsw0
>>449
禿同
WP7持ち上げてる奴はアホ。それならiPhone買えってw
461:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/21 16:49:20.54 6++DhnIz0
>>457
ドコモならドコモに預けられるぞ
462:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/21 16:49:22.53 bHAu8mPp0
iOSがアップデートのたびに悪くなってるって感じるのおれだけ?
電話が長時間フリーズとかかなりムカつく
463:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/06/21 16:49:22.43 vuPnBQ0FP
>>457
iPhoneもGoogleにお預けっていう形を取れるけど
464:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/21 16:50:21.52 NXBxONSy0
このウイルス使えばルート取れるじゃん
逆に感染したいわ
465:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:50:36.31 sPFF8JrE0
>>442
Androidの現状よりはマシってことだよ
466:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:51:15.64 LoxqKSrs0
>>454
それが一番無難なところだね。
端末単体でroot取得できなければ、今回のような問題を回避できる。
ワンクリroot可能=悪意あるアプリにroot取られる危険性、だから
ここはさすがにふさいでおきたいところ。
PC接続してのroot取得だと次元が違うし
そこまでやる利用者にガチガチの締め付けすると反感も買う。
PC接続してのroot取得、ドアはsuperusersだけ、くらいにできるのが
利用者には一番利便性と安全性のバランスがいいと思う。
467:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/21 16:51:29.41 4hatlmVA0
WPもネガキャン出てるのかこれは期待できる
468:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/21 16:51:59.66 eo043TjL0
>>459
そのうち、お前のスケジュールもグーグル様がGPLで公開するかもw
469:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/21 16:52:05.74 b1kYZyjK0
>>462
アップデート保証してても
操作性については無視してるような感じがするよな
470:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
11/06/21 16:52:31.38 S+i9fqQm0
エロげからウイルスまでつくれるのがアンドロイドか
まるで初期の2ch
471:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/06/21 16:53:02.93 vuPnBQ0FP
>>465
Androidの日本メーカー製がことごとく全部糞ってのが笑えない…
IS01なんざシャープがアップデート打ち切ったのにも関わらず
一般人が2.2や2.3アップデートパッケージ公開とかシャープのやる気の無さは異常
472:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/21 16:53:23.61 sPFF8JrE0
>>452
IS04とかいう6万円のゴミだよ