【大勝利】 トヨタがついに俺らに土下座 「クルマを救って」 SNSで若者層に直接“助け”を求める★3at NEWS
【大勝利】 トヨタがついに俺らに土下座 「クルマを救って」 SNSで若者層に直接“助け”を求める★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/14 10:44:57.29 xBteNHO30
>>1 関連

米国セールスフォース・ドットコムとトヨタ自動車は5月23日、セールスフォースの企業向けSNS「Chatter」をベースに、
クルマ向けSNS「トヨタフレンド」の構築に向けて提携することで基本合意したと発表した。

トヨタフレンドは、トヨタの顧客、クルマ、販売店、メーカーを繋ぐソーシャルネットワークサービスで、
自動車を利用するうえで必要な商品やサービス情報などを提供する。同サービスは2012年市販予定のEV・PHVでの
開始が予定されている。記者説明会には、トヨタ自動車の代表取締役社長の豊田章男氏と米国セールスフォース・ドットコムの
会長兼CEOのマーク・ベニオフ氏が出席した。

豊田氏は、トヨタフレンドに賭ける思いとして、「今年1月にベニオフ氏と行った会談でトヨタフレンドの構想を聞いた時、
顧客にトヨタを友だちと思ってもらえるツールであり、これから100年先もクルマが使われるために必要なものだと感じた。
トヨタフレンドによって、これまで『走る・曲がる・止まる』という機能しかなかったクルマに『つながる』という機能が加わることになる。
また、SNSとクルマを結び付けることで、若者のクルマ離れやクルマの魅力低下を食い止めていきたい」と語った。

一方ベニオフ氏は、「今、世界では、iPodやiPad、Android端末の登場によって、モビリティが変わってきている。
モビリティとSNSにおいて密接な関係が生まれており、クルマもソーシャルになる必要がある。そうすれば、SNSを介して、
顧客、クルマ、サービスステーションが結び付き、サービスが向上する。その結果、売上も伸びるだろう」と説明した。(略)

URLリンク(journal.mycom.co.jp)

3:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/06/14 10:45:34.98 76AyvEfe0
このスレ1時間に1回立つNE

4:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 10:46:18.07 6kcXpRrqP
バイクは乗ってて楽しい、
クルマは単なる移動手段。

この差だよw


バイク乗らんで何の人生か!?

5:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/14 10:46:19.51 3ljM0+I50
まぁ車買ったとしてもトヨタは買わないけどね

6:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 10:46:49.74 KqQg/3MP0
保険も燃料も全部込みでも年間10万くらいで乗れるんなら考える

7:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 10:47:04.99 liHXwOvXP
どうせおまえら安くなったって買わないくせに

8:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 10:47:06.55 TlFADaDs0
日本を代表する会社なのに原因も分からん経済オンチなの?
東大閥だって聞いたんだけどこの会社

9:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/14 10:47:45.22 uziN28QY0
東京で人口が増えない理由と同じだよ
車が増えすぎて不便になってる

10:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 10:47:58.45 KqQg/3MP0
自分とこで雇ってる社員、下請け・派遣全部あわせて
車の保有率の推移と給料の低下具合をみてみりゃいいじゃないか

11:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 10:48:02.73 6RMCYU6H0
おら靴の裏なめろ

12:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/14 10:48:17.73 01yozMvf0
自動車やオートバイで胸熱くなるのは2chのキモオタかみんカラのdqnだけだから。
ナウなヤングにこういう宣伝は逆効果。ダサいもん。

13:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/06/14 10:48:23.14 GT277JJl0
全力でお断りします

ガソリンと車くれ

金払ってまでトヨタの車なんかいらんわ

14:名無しさん@涙目です。(山形県)
11/06/14 10:48:37.35 njMqpGW60
>>4
雨と雪の時は地獄だろw
通勤等の移動手段では極力遠慮したい…

15:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/14 10:48:46.85 Ew0weKOi0
車じゃなきゃだめなのか

16:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/14 10:49:02.59 /6w29QIh0
>>7
どうせどう転んでも安くしないくせに


17:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/06/14 10:49:16.34 wWvBJL1M0
前スレ>>986
だからさー家には駐車場が4台も5台もないのよわかる?
愛知みたいじゃないのよ

18:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 10:49:18.53 R8TKVidR0
>>5
愛知県が言うのもあれだがデザインがひどすぎる
次期ヴィッツが丸目のKP61の格好になれば買うよ

19:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 10:49:32.06 6kcXpRrqP
>>8
アタマでっかち揃いだからな。

F1でも、
雨降りの時によそのチームが速攻で路面見に行っても、
トヨタの人は部屋の中でひたすらPCとにらめっこしてたらしいw

20:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 10:49:49.37 rFsgtSlA0
金がない

21:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 10:49:52.33 wigDULQo0
>>15
歩いてろ、永遠に

22:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 10:50:06.61 pgBVdfZk0
やーだよっ

23:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 10:50:17.62 rSpbOMoZ0
俺より若い世代で俺を超えるやつがあらわれないとこ見ると現在の若者の所得が下がるのも仕方ないと思うよ。

24:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/06/14 10:50:17.39 OL/IyLUEO
親と爺ちゃんの車で十分足ります

25:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/14 10:50:18.77 Thv4JOTS0
年間維持費と車両価格を50%くらい下げれば買うよ
っていってもトヨタ車は買わないけどな

26:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 10:50:25.44 z3Pmo17Y0
駐車スペースがないわ

27:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 10:50:47.61 eOjTmRyN0
込み込み100万くらいならランクル買ってやってもいい

28:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/14 10:50:59.53 rVjvytK90
東京一極化で駐車場が高く、おまけに交通機関が発展しすぎたせいだよ
地方都市だとまだ車が無いと不便だけど
東京では電車の本数も多く待たなくて良いし、便利すぎる

29:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 10:51:07.42 DTvAy7Hv0
車もPCのように外国製の格安になるまで売れるかよ
もうあきらめろ!

30:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/06/14 10:51:10.17 pA6TFY6y0
お金がない

31:名無しさん@涙目です。(香川県)
11/06/14 10:51:10.46 pUlTfuIO0
車が必要な地方では
若者→金持ってない
老人→物欲が減退してるから買い替えスパンが長い
詰んでる

32:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 10:51:14.49 nlCNkamC0
俺はチャリで十分だな

33:名無しさん@涙目です。(山形県)
11/06/14 10:51:32.20 njMqpGW60
>>7
今なら欲しいな。田舎暮らししてるから
昔みたいに東京等の都市部住まいなら欲しがらないけど。邪魔で銭喰い虫だからな

34:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 10:51:37.37 74rBUpHY0
みんな、トヨタが嫌いって事でok

35:名無しさん@涙目です。(大分県)
11/06/14 10:51:42.59 TfNlANoS0
>>4
残念ながらバイクも死に体だw

36:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 10:51:44.98 g0c0YOjJ0
子供店長すっかり見なくなったな。

37:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/14 10:51:45.41 fBfEF2740
買う金がない、借金して買っても維持する金がない
ミク使おうがどうしようが無理だろ

38:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/14 10:51:48.13 uwduwWqA0
年間維持費なんとかしろよ
そこをなんとかすれば多分買ってもらえる

39:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/14 10:51:50.80 j/6xb6nk0
製造業にもう少し興味持ってもらう工夫も必要なんでは?
ガンダムとか機械好きなやつもいるだろうし関心無いわけじゃないと思う
家電みたいな車が悪いとは言わないけどミニバン見ても面白くないよ

40:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 10:51:55.68 quAyjmnZ0
コストカットこそ正義
その為に品質を下げ、賃金を削った
その結果じゃないか

これはトヨタ(経団連)が望んだ未来ですよ

41:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 10:51:57.16 mIyKcuRJ0
トヨタは言っている。車を維持する為に稼ぐ生活をしろと

42:名無しさん@涙目です。(秋田県)
11/06/14 10:52:04.98 5ibwYu3x0
車よりバイクの方が面白い
まず乗ってみろ捗るぞ

43:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/06/14 10:52:05.84 BK8u6+fmO
日本全体で合理化効率化をすすめた結果だろ
都会に集中して車は効率的な移動手段じゃないってことだ。
消えろ

44:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/06/14 10:52:19.24 WE9jOzvR0
流れはえーよ
ちょっと目を離したらもうスレ変わってやがる

45:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/06/14 10:52:22.44 1MNDYqtT0
なんで車を買わないのか自分の会社でアンケートでもしてみろよ

46:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 10:52:23.64 Nenc1f950
20代だけど、車買える金がねぇよ。あってもトヨタなんか買わん。三菱のが欲しいわ。

47:カスタム子 ◆TJ9qoWuqvA (広西チワン族自治区)
11/06/14 10:52:37.17 ovg7i+ESO
そんなに騒ぐことかね?

48:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 10:52:41.59 6kcXpRrqP
>>35
まだだ、まだ終わらんよw

49:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 10:52:50.18 Y8zbFM4k0
ざまーだけどプロボックスディーゼルターボだけは認める

50:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 10:52:56.58 kNmpQ1Ux0
カローラFXの北米仕様再販したらキャッシュで買ってやるよTOYOTA



51:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/06/14 10:52:59.21 QbDgf+F40
常に車なんてイラネーよ(キリリ
とかやってる俺でもお金があれば買ってしまうんだろうなと思う

52:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
11/06/14 10:53:15.70 n7yi/pCo0
自家用車は公道でもっとも邪魔な存在。
自家用車さえいなければ渋滞なんてものは発生しない。
もっと減らすべき。

53:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 10:53:15.82 m2my8zrmi
トヨタが田舎に終身雇用を作れば全て解決。
直ぐにやれ。
出来ないなら日本から出て行け。

54:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 10:53:20.19 LzuI86Pfi
でも車を維持出来ないコンプレックスってのが潜在的にあるよね
このスレ見てると

55:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 10:53:21.87 lXUvRZwM0
マジかよ大変だな!よっしゃジムニ-買ってくるわ

56:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/06/14 10:53:25.29 +vqjX7sGO
費用対効果がプラスにならない人の方が多いということだ。

57:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/06/14 10:53:26.57 7I03JmhgO
車はオワコン
年間何人殺してるんだよ
飛行機で死ぬより交通事故で死ぬ確率の方が高い
廃れるべき

58:名無しさん@涙目です。(九州)
11/06/14 10:53:31.78 8MtfnfdIO
グローバル化思想の成れの果て

59:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/14 10:53:32.65 Xa8GbMCf0
企業は努力している、お前らが買わないのが悪いってスタンスから
買ってくださいお願いしますに変わった訳か

それはそれで購買意欲が失せる

60:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/14 10:53:38.00 EZy2jklC0
車を自分で買って運転した上でもういらないという意見は解かる
でも車を自分で買って運転したことがないのに車は無駄とか言うやつは
童貞の癖に女は糞という人間と同じ
それと同じようにカーシェアリングやレンタカーで十分という人は
女は風俗で十分と言っている

61:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 10:53:44.54 gpZ110FQ0
大体国が「一般人は車使っちゃいけないよ。特別に免許取ったやつだけな(´・ω・`)9m」
って言ってるのに運転できるほうが普通なのがおかしかったんだよ
これから車は飛行機みたいな感じにしようぜ
タクシーの運ちゃんはパイロットだ

62:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 10:53:53.08 wigDULQo0
>>46
ひえええええーっ、三菱っすか、三菱
おそろしや

63:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 10:54:16.94 pNCNWptY0
税金はガソリン税だけにしろ。
所有してても乗らなければ一銭もかからない税制。
それなら売れるかも?

64:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 10:54:22.06 chfLuF+K0
誰が車、しかもトヨタ車なんて買うか
若者に車買って欲しければ
今無職の奴らを本部に正社員で迎え入れろ

65: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (福島県)
11/06/14 10:54:27.71 +HzYN0xd0
>>47 日本一の大企業相手にν速大勝利だからな

66:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/06/14 10:54:28.91 aU7iQCE80
高額な維持費をどうにかしないと・・・
バブル期みたいに一人1台なんてのは夢のまた夢

67:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/06/14 10:54:30.93 ahpG3Gfw0 BE:73837722-PLT(25001)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jien02.gif
いつになったらGC8インプちゃんから乗り換えれるんだよ・・・

68:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 10:54:39.07 3fT3j2l00
>>17
俺は都民。愛知は仕事先。
まぁ城北地区なので都心からしたら愛知みたいなもんだろうけど

69:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 10:54:45.11 IZFqtj5r0
米国セールスフォース・ドットコムとトヨタ自動車は5月23日、セールスフォースの企業向けSNS「Chatter」をベースに、
クルマ向けSNS「トヨタフレンド」の構築

金ありあまってんじゃん

70:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 10:55:09.19 quAyjmnZ0
>>53
宮城に移転したセントラルとか酷いもんだよな

71:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/14 10:55:14.11 Fn7uSBU90
目的地まで全自動で、
事故っても搭乗者が法的責任一切問われない車が出来たら買うわ

72:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/14 10:55:16.40 zssbGhVz0
新車ってなんであんなに車内が臭いの?

73:名無しさん@涙目です。(大分県)
11/06/14 10:55:23.33 TfNlANoS0
>>8
社会の大改革期だから大きな図体の恐竜だと
変化についていけないんだよ
小さい勝ちはマーケティングで積み重ねられるけど
大きな勝ちは得られない

74:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/06/14 10:55:33.76 T39dWVgR0
買う金がない、毎年維持する金がない
それだけだろ
日本人の若者を雇用して給料もたっぷりあげれば買うんじゃないの

75:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 10:55:48.99 m2my8zrmi
>>60
性欲だけならそれで十分なんだがなに言ってるの?

76:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 10:55:51.44 DTvAy7Hv0
原付きバイクは、国内産業としては壊滅したしな
次は本丸の4輪車だと売国たちの計画どおり

77:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/14 10:55:52.91 vIR5iDau0
お得意のカイゼンでなんとかしろ

78:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 10:55:55.45 bCJLN1rq0
>>63
マジでそれならもう一台買ってもいいぞ

79:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/06/14 10:55:56.47 n9c+lIhg0
車なんかなんでもいい
ぶつけられたりする車は嗜好品には向いてない

80:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
11/06/14 10:56:01.06 n7yi/pCo0
>>63
密造ガソリンが大量に出回るな。

81:名無しさん@涙目です。(関西)
11/06/14 10:56:01.39 5yuLfnABP
20代の車離れとかまだこんなアホなこといってんのか
減税された分や役立たずのおっさんの給料や退職金を若者に回してから言えや

82:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 10:56:05.69 nlCNkamC0
PCとか携帯とかゲームとか金のかかる娯楽が他にあるからね。
少ない給料から車にお金を出すという選択をしなくなっただけかと。

83:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 10:56:39.93 v7LwnwDv0
自動運転システムを世界に先駆けて実現するべきだな
タクとトラの雲助死亡すっけど日本の産業界救えるなら小事小事

84:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 10:56:45.02 x1xNJBY40
バブル期までは18になったら即免許取ってすぐ車乗り回すのが
普通な風潮が出来上がってたのに、職がなくなり収入がなくなったら
あっという間に車なんかイランと言う意識が根付いたなw
たとえ経済復調してももう手遅れ。

85:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/14 10:57:20.91 s+PcU8m80
まあ、今時間に熱心に書き込んでる奴は車買う金持ってないわな

86:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 10:57:32.06 LzuI86Pfi
アニメとかゲームとかフィギュアとかいう幼稚な趣味を止めれば余裕で車買えるぐらいの金が貯まるだろ

87:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 10:57:38.16 KcxJTToWP
このご時世、車にローン(笑)など気違い沙汰。
車はリストラ対象、改善改善。

88:名無しさん@涙目です。(沖縄県)
11/06/14 10:57:40.12 Kq60Ex6IP
SNSって俺らなの?

89:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 10:57:40.51 IZFqtj5r0
奥田様()のありがたい助言マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンw
なんて言うかなあ

90:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 10:58:03.80 wigDULQo0
>>85
おいおい、落花生
俺は傷病休暇中だ、暇なんだよ

91:名無しさん@涙目です。(香川県)
11/06/14 10:58:07.19 pUlTfuIO0
販売価格を車種毎に完全に統一しろや
ゴネたら安くなるとか、買う時期に
よっては安くなるとかクズ商売の典型

92:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/14 10:58:14.23 qZlW5MuiP
TVと芸能界潰せば、アニメやアイドルに金払ってたオタが
車買ってくれるんじゃね?

93:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/14 10:58:24.57 CppmxHXC0
最近休日の田舎でも車が走ってるのあんまり見なくなったぞ
今家でゴロゴロする人増えてるだろ

94:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/14 10:58:27.60 nN2dxZBu0
嫌消費のサイレントテロが功を奏したな

95:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 10:58:34.99 chfLuF+K0
そもそも俺は免許すら持ってなかったわ

96:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 10:58:44.45 xXjqJ6kH0
ヨタ八を中身だけ最新にしてデザインそのままで出せ
そのままだぞ。変えるなよ。そしたら買ってやる



97:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/06/14 10:58:51.52 5FXNHlW+0
正直車は欲しい
意外と都心でも車の方が楽なこと多いし
ただ止めるとこないし、駐車場が下手すりゃ家賃並
車の値段下げたって買えねえよ

98:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/14 10:58:53.32 9bBMPx6j0
日本で鉄道は100年以上持っている
世界中で斜陽と言われた時も自家用車の攻勢に晒された時も
血と汗と涙を流して技術革新し新幹線を作りなんとか生き永らえた
モータリゼーションが怒って50年?60年?
その程度で音をあげて恥ずかしくないの?というより車自体がその程度のものだったってことだろ?違うか?

99:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 10:59:00.76 3SEQHxX20
ヨタハチ作ってくれたら買う

100:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 10:59:02.45 ILV02Ga60
だったら乗りたくなるようなデザインの車出せよ

101:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 10:59:06.52 ZANg2DH80
コスパ悪すぎるんだよ車は

雨の日、荷物がたくさんあるってときはあればいいなと思うけど
晴れの日なら自転車でいいわ。
50km程度なら自転車でいけるし

102:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/14 10:59:09.73 01yozMvf0
若者はカネが無いっていうけど、お前ら本当にどうなってんだよ。
家賃の高い大都市圏で1人暮らししてるとかでもなければ、
年収150万くらいのフリーターでも中古なら普通に持てるだろ。
つまり自動車が売れないのは若者にカネが無いせいじゃないよ。

103:名無しさん@涙目です。(佐賀県)
11/06/14 10:59:10.82 2WTdjbfO0
途上国並みに免許が取り易く税金も掛からないなら
売れるんじゃねーの?w
普通に免許取るだけで30万くらい掛かるからな

104:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 10:59:28.30 EfutD7kE0
維持費安くするよう議員に働きかけれ

105:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 10:59:50.98 jjMOn3Es0
昔みたいに昇給しないわボーナスにも税金かかるわで
年間の可処分所得が20万ぐらい低いのに車の値段はじり上げだし
ガソリンも高騰してる。
こんな状況で車買って維持しろとか、どんな罰ゲームだよwww

106:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/14 10:59:52.37 EZy2jklC0
>>75
車を自分で買ったことないくせに車を語る奴はこういう人間なんだろうなと思っただけ
大抵は甲斐性なしだから女と結婚することもできやしない
そいつの人生なんだから好きに生きればいいと思うけど興味ねー物を一方的に非難するのは
お前らの嫌いなスイーツやキョロ充と一緒だぜ

107:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 10:59:58.45 Gk0qVZu20
ざまあwww

108:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:00:03.05 yPorIVN30
税金を無くすように政府にはたらきかけろ

109:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:00:13.08 F/0j2RUV0
トヨタフレンドって何だよwww
早く今月の友達料払えよwww

110:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/06/14 11:00:13.25 GREopMRN0
生活の必需品だから買ってるけど、軽以外は買わないよ。

まぁ毎回ダイハツは候補にはあがるけど、最終的にスズキのワゴンRで落ち着く。

111:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:00:14.26 Omhx2I2F0
マジレすしてやるとだな
車なんか運転しててもなんも楽しくない眠いだけとっとと自動運転にしてくれや
あと個人から税とりすぎ安物の税は安く高級車は何十倍もとれ
そのほうが金持ちもステータス上がって喜ぶぞ

112:名無しさん@涙目です。(富山県)
11/06/14 11:00:35.95 y6JYFXWd0
トヨタだけは絶対に買わない!


113:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:00:49.21 0VzRKO0C0
今は国家存亡の危機だしな、ぜいたくは敵

114:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:00:58.79 3fT3j2l00
>>102
買おうと思えば買えるだろうね。
頭金30万 月に2万 ボーナス10万で3年後に返却か
買い取りか決めるってやつがあったけど
あれは凄く買いやすいと思う。
実態はは3年後に高額の残金をまたローンという罠だけど

115:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/14 11:01:00.16 Gz36+iEh0
頻繁に買い換える物でもないだろうし買える人が減ってるんだから売れないのは当然では?

116:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:01:03.54 yPorIVN30
>>106
あーそうっすねー

117:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:01:10.06 KqQg/3MP0
通販のおかげでちょっと重い・ちょっとでかい程度のものの心配もいらんくなったし

118:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/14 11:01:14.77 DJaAUy970
つまりトヨタがチャリを作ればいい

119:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:01:11.92 quAyjmnZ0
三菱がFTOをあのデザインのまま復刻させたら
喜んで買うけどな

120:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:01:15.69 kNmpQ1Ux0
>>104
出来るわけない
小泉の前にガソリン暫定税率反対してたのに
手のひら返しで賛成したからね

121:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:01:16.16 xvfRAeBf0
>>102
年収500の一人暮らしだが、車は無駄なものとしか思えんわ

122:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/06/14 11:01:17.29 ogepdHyM0
リサイクル料はやめろ
あんなのインチキだから

123:名無しさん@涙目です。(九州)
11/06/14 11:01:19.74 px1BA1nLO
>>102
150万で車持とうなんておもわねーよw

124:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:01:25.35 liHXwOvXP
>>102
中古なら手軽な値段で買える車ごろごろしてるよな

125:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:01:25.37 j+19cgUQ0
「クルマ」って書き方が気持ち悪い

126:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:01:29.16 m2my8zrmi
そこまでして持って何が得られるの?
レンタカーと何が違うの?

127:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:01:34.75 0gmG2TpU0
なんか舐めてるよな。
車買っても贅沢三昧できるのはバブルを経験してる世代よりも上の層なのに..

低給料かつ預貯金も少なく年金なんて苦でしかない私達に頼むのは
関連企業の給料を半額にしてその分で車を破格にしてから頼んでください。

それからだ。話しを聞くのは。

128:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/06/14 11:02:18.19 pA6TFY6y0
>>92
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(yamibun.air-nifty.com)

129:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:02:31.45 ewBl4Iwj0
価格交渉一切不可でいいから、カーナビとかのオプション込み、実測リッター20k、やたら座り心地の良い車を100万均一で出せば、世界のシェア半分は取れるよ

130:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:02:33.15 x1xNJBY40
>>86、92
アニメとゲームとフィギュアとアイドルが趣味なキモオタが車を買って
何をすればいいんだろうか?w

131:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:02:37.82 Q8kI4pXR0
>>6
レンタカーとかカーシェアが向いているね。
所有できないけど。

132:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:02:40.43 quAyjmnZ0
>>126
車こそがステータスという時代のジジイ
車は道具でしかないという時代の若者

そりゃこうなるわ

133:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:02:43.35 jjMOn3Es0
バイクがオワコンなのは3ない運動を4大メーカーが抑え切れなかったのが原因だと思う。
当時のアカの勢いに勝てなかったのはわかるが、
バイク文化に触れる機会を無くしたら文化自体が消滅したでござる、ってのを
地で行ってる。

134:名無しさん@涙目です。(関東)
11/06/14 11:02:57.41 0fySnP4KO
ジャストオンタイムだの派遣切りだのでユーザー層にダメージ与えておいて、買ってくれってよく言えるわな

135:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:03:00.81 LsCIoUq60
>>102
持っているだけでジワジワ金を吸い取られる車を買うぐらいなら
本体を買えばあとは電気代しか掛からないPCの方がはよっぽどマシ
買い物もネットで買えば問題ないしねw

136:名無しさん@涙目です。(東海)
11/06/14 11:03:02.76 BcEfQ5BJO
>>102
買って終わりならいいが、
駐車場、ガソリン、自動車税、任意保険、消耗部品と金掛かりすぎなんだよ。


137:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/14 11:03:12.59 RZOHuQk50
車が減れば交通事故も減るね!

138:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/06/14 11:03:15.45 ogepdHyM0
古くなると増税するのもやめろ

139:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:03:32.52 IZFqtj5r0
税金減らすわけ無いじゃん
増税して公務員様養わないといけないのにw
あれ?ガソリン値下げ隊どこいった?w

140:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/14 11:03:36.39 JOGQ6DX40
金は出さないし、正社員で雇わないし、下請けは半殺しにするし、日本で造らないと。
じゃあ無理だ

141:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:03:42.62 oOufZobN0
車どころか、免許すらもってねぇwww@26歳

142:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:03:52.02 G9HODswv0
地方の人は必須なんだろうけど、無理して買う必要性がないからなぁ

143:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/14 11:04:06.77 RBotP4FL0
660ccのアストンマーチンかマセラッティ作れ
今こそこち亀の「フュラーリテスタロッサオッサンドナイシテマンネン」作るべき

144:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 11:04:18.24 DTvAy7Hv0
なんだか車も置いてないのに、レンタカーの怪しげな店が増えてきたな

145:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/06/14 11:04:20.74 5FXNHlW+0
>>138
これが一番ないよな・・
大事に乗った先にあるのが増税って
日本製は長持ちするんじゃないのかよ、っていいたい

146:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/06/14 11:04:26.23 rJTMQR5q0
従業員は消費者でもある
どんどん従業員切りまくって不況にした結果だし自業自得だね

147:名無しさん@涙目です。(香川県)
11/06/14 11:04:27.61 zkv5Dize0
期間工に1.3倍給料払うなら車買ってやってもいいぜ

148:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:04:32.44 NeO614DY0 BE:409741632-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_syobon01.gif
>>128
アルファロメオwww
1750GTVか?
台無しww

149:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/14 11:04:45.07 4wixVMVj0
>>139
うふふふw
そうでしたっけ?

150:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/06/14 11:04:51.51 CkZExHQmO
>>83
経済が終わるけどな
トラの重要性をまったく理解してないな


151:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:05:22.83 KcxJTToWP
女性に売れよ
色々付加機能つけて、雑誌等で煽ってさ

152:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/06/14 11:05:30.44 76AyvEfe0
どこへ行くにも電車に乗らなきゃならないって都会は大変だね
こっちはどこでもドアツードアだよ
田舎最高

153:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:05:34.11 BvCedTJ+0
駐車場が3万とか高くて無理

154:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:05:45.90 PuVkdXY/0
トヨタ生産方式

1. 作り過ぎのムダ
2. 手待ちのムダ
3. 運搬のムダ
4. 加工のムダ
5. 在庫のムダ
6. 動作のムダ
7. 不良をつくるムダ



・労働者に金払うのがムダ ⇔ 買うムダ金など無い労働者
 ↓
・日本で作るだけムダ

・・・なんかいろいろ終わってんな

155:名無しさん@涙目です。(九州)
11/06/14 11:05:47.23 px1BA1nLO
>>147
いや、期間工は結構貰ってると思うぞ
部品会社にもっと金が回らないと

156:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/14 11:05:54.44 pQOiZtvu0
早朝から3スレ目って回転早過ぎ。しかもレスの内容ずっと同じだしw

157:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/14 11:06:14.34 1LVRh6ty0
知ったことか
欲しいと思わないから買わねーんだよ黙ってろ

158:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:06:24.62 wPdTHwK40
ちょっと路駐しただけで取り締まられるのに・・

159:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:06:25.51 I+Jd9jtki
原付だけで事足りる
車なんてコスパ最悪だろ買う奴なんて情弱以外のなにものでもない

160:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/06/14 11:06:40.19 wWvBJL1M0
>>156
トヨタネット班はこのスレを参考に分析してるだろうなw
結論は一つだけどwwwww

161:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:06:43.06 KqQg/3MP0
>>150
トラック運転手も不足してるし、
自動運転システムの実用実現より
国内労働力の不足のほうが早いだろうから
自動運転は取り組んでほしいわ

年間1000人くらい死んでもかまわねーという意気込みでやってほしい


162:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:06:47.28 IZFqtj5r0
>>155
本社の期間工って900万だっけ?

163:名無しさん@涙目です。(四国)
11/06/14 11:06:53.33 gdgqzJwvO
価格が魅力的なだけ
商品自体に魅力は無い

164:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/14 11:07:00.41 9bBMPx6j0
公共交通である鉄道を名古屋圏で壊滅的打撃を与えたトヨタは絶対に許さないよ
たとえ心変りして車に乗るようになったとしてもトヨタだけは絶対に選ばない

165:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/14 11:07:02.74 RBotP4FL0
というか最近の車にそこまで魅力感じないしな
数十万でクーペフィアットやSLK買えるんだから車好きはそっち行くわ

166:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:07:11.84 6WwBOu7n0
自宅23区、会社港区、休日彼女の家でまったりしたり、新宿、渋谷、池袋で遊ぶ。
どう考えても、いらねぇだろwwww

167:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/06/14 11:07:16.19 vyqc+r7h0
だが断る

168:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/14 11:07:21.77 nN2dxZBu0
>>156
車最強論者がスレを通していないが
ほんとうにオワコンになってるのかな

169:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/14 11:07:26.60 EZy2jklC0
>>154
実際無駄だしな
車に興味ない層が増えてきてる以上もう日本市場に未来がない

170:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/14 11:07:44.40 VLcdKV+J0
鳩山さんもそうだったけど、金持ち(経団連の連中)って庶民的金銭感覚ゼロなんだよな
「年収の消費税分ぐらいで車ぐらい買えるだろ」ぐらいにしか思っていない


171:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 11:07:50.72 bCJLN1rq0
>>91
最初5万、ゴネて10万、見積もり並べて15万、渋って足元20万
無理だと言わせてからの10万が面白いけど
交渉が面倒だったり苦手な人には損なシステムだよな
まる一日以上潰れるし

172:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/06/14 11:07:55.00 vyqc+r7h0
まず奥田に総括させてからな

173:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/06/14 11:07:55.56 ogepdHyM0
デザインも安全の犠牲になりすぎてるしな

174:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/06/14 11:07:56.09 PEbOhlAF0
税金の塊過ぎる

175:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:08:02.91 jjMOn3Es0
むしろ販売価格を先に決めて、その範囲内の機能だけを搭載した車種を出すべき。
乗り出し50万で出せば年収300万のワープア層でも何とか手が出せる。

あとはデザインだな。
何で今時の車って、あんなに曲面ばっかのぬるっとしたデザインしかないんだろう。
空気抵抗とか町乗りレベルには無関係なんだから、もっと鋭いデザインがいいな。
つかジムニーは昔のカクカクしたデザインに戻せ。

176:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:08:04.27 NREOxRP+0
車検と免許更新は無くさないとな

177:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:08:07.02 KQhef4zF0
んな事言っても金ねーし。無い袖は振れない。
まず税金安くしろ。

178:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:08:09.19 LsCIoUq60
>>151
女性からみて車に追加して欲しい機能ランキング

1.運転席でも日焼けしない
2.減らないタイヤ
3.苦しくないシートベルト
4.肌がうるおう
5.給油口で手が汚れない
6.オイル交換のタイミングをアナウンス
7.足がむくまない
8.オーディオがシンプルで、良い音
9.自動ブレーキ装置
10.自動オイル交換
11.乗るとやせる
12.自分の顔を見る用の鏡がある
13.運転席だけ足元温か
14.トランクスロープ
15.マッサージチェア
16.座面が回転する
17.下足入れ
18.ハイヒールでも運転できる車
19.ドリンクホルダーにふたがついている
20.料金所に自動誘導してくれる

179:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/06/14 11:08:10.38 bf1djKeCO
あんなに場所とるものが毎年何万台も売れてる方が異常

180:名無しさん@涙目です。(大分県)
11/06/14 11:08:18.93 TfNlANoS0
>>102
お金じゃないんじゃない?
ここまで環境意識が高まれば消費者は自動車の買い換えサイクルを伸ばすし
無理したら買える層は自転車や公共交通機関に頼るよ


181:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/06/14 11:08:19.64 RxNm0oW50
トヨタもわかっててこういうことやってんだろな
行政不況ってことだろ

182:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 11:08:20.70 hd19/AGX0
ようはネットを使ったガス抜きのように見えるのは自分だけだろうか?
分かっていてやっている感がひしひし伝わる

183:名無しさん@涙目です。(佐賀県)
11/06/14 11:08:21.65 SIq8NQV40
またν即民の勝ちか

184:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:08:24.55 pJqnc+Ia0
維持費が高い

185:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/14 11:08:29.03 lAWuzSed0
>>151
そうそう広告使って昔みたいに煽ればいいのにw
クルマは男のステータスですよ~ってw

186:名無しさん@涙目です。(沖縄県)
11/06/14 11:08:48.81 YVzuH31n0
ずっと不況で若者は金無いんだから無理言うなよ
若者向けに低価格で出すと多少は売れると思うよ

187:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/14 11:08:53.71 0THMM9XO0
派遣を解禁したのはな
中高年の雇用を守るためだ

188:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/06/14 11:09:02.46 oNbJtV6GO
ミサイルつけろ
そしたら皆買うから

189:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:09:08.50 v7LwnwDv0
列車、飛行機、自転車、ありとあらゆる移動が変化し続けてきたのに対し、
この30年で車が追求してきたことが、燃費と安全性能だけだったことが敗因

190:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/06/14 11:09:16.50 zQBFwzKM0
車以外の物を作れよ
介護補助ロボットとかよ

191:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:09:18.11 3fT3j2l00
楽しい車も減ったよな 余裕がないから乗れないのかもしれないけど
こうやって中国みたいになっていくんだろうか

192:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/06/14 11:09:22.12 xFKTGUPi0
トヨタよ、車が売れないのも自己責任なんだろ?www

193:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/14 11:09:23.02 uE673YXg0
いまは歩行者保護とかうるさいから
なんでもかんでも丸っこくなるんだと思うぞ。

194:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/06/14 11:09:50.60 o8r+M3El0
むしろ逆に車売れすぎだっただろ
国から補助金引き出しまくってたの誰だよ

195:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:09:52.09 9RuxGB4t0
コラム:米雇用危機、経済は失われた10年の渦中に=サマーズ氏
URLリンク(jp.reuters.com)

さすがさまーず、一流の経済学者

196:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/14 11:09:58.90 uZwE8h6j0
高齢バイトの俺を正社員にしろや!!!

そしたらいくらでも車買ったるわ



197:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:09:59.09 KqQg/3MP0
>>171
営業にそんだけ金かけても平気という高価格設定ということだな

198:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/06/14 11:10:01.21 R0UCbbAS0
駐車場、任意保険、車検、自動車税、ガソリン

199:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/06/14 11:10:09.99 ogepdHyM0
都内では歩行者に邪魔にされるし。
まぁ妬みもあるんだろうけど
その辺りを変えないと売れない

200:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/14 11:10:14.32 hyRoK03n0
いまどき若い家具師で車乗ってるのって、DQNぐらいだろ。

201:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/06/14 11:10:20.70 zrU5uoT10
>>150
別に必要なのはトラックじゃなくて輸送システムだから

202:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 11:10:21.90 DTvAy7Hv0
あれだけ震災と津波で車が減ったのに売れないとかマジで日本は終わってるな

203:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:10:22.50 PuVkdXY/0
>>151
売れるわけねーけどな。
なんだかんだで一番欲しがりそうな20代で非正規ばっか増えまくってんのに

204:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:10:26.04 pwdl685Q0
車本体を買うだけだったらいくらでも買えるけど、駅前のマンションに住んでたら駐車場がみつからない
見つかってもバカ高い
税金もたかい 維持費も高い ガソリンも高い
アホらしくて買う気なくすわ


205:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/06/14 11:10:38.37 lZlLBS2q0
派遣従業員を虫けらの如く扱ったバツじゃ散々苦しむがよい

206:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/06/14 11:10:41.76 +MiF2k9i0
>>166
自宅茨城、会社東証、休日彼女のいるモニター前でまったりしたり、2ちゃん、ニコニコ、ネトゲで遊ぶ。
どう考えても、いらねぇだろwwww

207:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/14 11:10:57.31 9bBMPx6j0
国もマスコミもトヨタでさえもエコだ環境だって言ってるのに
誰が車なんて買うの?エコカー?汚染物質撒き散らしてアホじゃないの?


208:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/14 11:10:57.83 EZy2jklC0
いいこと考えたんだけど生活保護者に車の所有認めてやったらどうだ
それで車離れ解決すると思うんだけど

209:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:10:57.64 etBlSG5d0
車買う金を出してくれたら買ってやるよ

210:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:11:02.66 +v4sY3mx0
昔はステータスなんて概念もあったけどそんなこと言ってる場合じゃないからな

211:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/06/14 11:11:03.75 5FXNHlW+0
田舎⇒金はないけどどこいっても駐車場ある、駐車代安い、ないと生活困る
都心⇒金はあっても駐車場ない、駐車代高い、なくても生活困らない

212:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:11:21.05 HlKRcIpa0
車なんて所有した時点からリスクしか発生しないゴミクズ

213:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/06/14 11:11:26.75 ULob8oyj0
定年退職したらトヨタを買う日が来るかもしれんが
普通は買わんw

214:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 11:11:34.13 F8NsoNOB0
無駄を徹底的に省く生産方式を採用したら
顧客になるはずのライン工からも
乗るの恐いくらいの出来になっただけだろ
だいたい車買えるだけの賃金あげてるのかよw

215:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/06/14 11:11:34.46 AUBsmJY90
若者の貧困層を創りだした奥田碩みたいなバカが会長やってたトヨタの車だけは買わないけど

216:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:11:38.97 x1xNJBY40
>>151
だな。車に乗ると痩せるとかテキトー言ったり、
オプションでスイーツ1年分プレゼントとかやれば売れるかもしれん。
でも光速で飽きるから一回限りかも。

217:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:11:53.33 oOufZobN0
>>206
うわぁwwwコスパたけぇwwww

218:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/06/14 11:12:05.02 iK1qmT9S0
>>208
税金滞納するだろうし、何より任意保険に入らなそうで怖いわ

219:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:12:08.58 KcxJTToWP
>>178
そう、そう言うユーザーの声に応えるのがビジネスチャンスというもの。
きちんと対応出来ないのは、企業努力が足りない甘えだな

220:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/14 11:12:09.79 WjC8n84b0
車を持つより自分へ投資する時期なのだろう

221:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/06/14 11:12:10.49 Scbw6nof0
個人所有の車にはガンガン税金を掛けて、
その分電車・バス等の交通機関&宅急便&農家の補助金を増額すればいい。
そうすれば車社会で分散していた地方も人の流れを予測しやすくなって開発の一極集中が出来るし、
交通事故&車を使った犯罪も減る。

222:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:12:11.18 PuVkdXY/0
>>208
もうずいぶん前から認められてたと思うんだが・・・

223:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:12:13.30 3fT3j2l00
>>203
統計見る限り20代男性の非正規ってかなり少ないぜ 
もしここにいる人がそうなら危機感を持ったほうが良い 

224:名無しさん@涙目です。(九州)
11/06/14 11:12:20.03 px1BA1nLO
人一人ひいたら人生終わり
怖くて乗れねーよ
おかげ様でペーパーでゴールドだよ

225:名無しさん@涙目です。(佐賀県)
11/06/14 11:12:27.56 2WTdjbfO0
空を飛ぶ車なら欲しいですはい

226:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:12:35.37 1Cr6ajIM0
重量税とか意味わかんない税金が多すぎ
車検も買い換えを促すために出来たんだろうが
もはや足枷になっている

227:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/14 11:12:38.01 pQOiZtvu0
>>171
外車ディーラーこそ真の勝ち組だと思うわ。
金持ち客が来店するなり札束ポンと出して買うから。

228:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:12:38.46 AVGwn1t5i
トヨタじゃなくて外車買ったよ、ごめんねトヨタさん^^

229:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:12:44.28 m2my8zrmi
買うだけならPC携帯ネットと大差ないよね。
で、これら辞めて車とどっち選ぶ?
どちらがより得るものが大きい?
給料無いからどちらかしか選べ無いぜ。
答えは決まってる。

230:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/14 11:12:45.98 uE673YXg0
>>206
茨城は車ないと生活できないだろ。

231: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (神奈川県)
11/06/14 11:12:48.20 /6w29QIh0
>>182
売れない原因が、カネ無いだったり車イラネだったりするんだから、
ガス抜いた所で車が売れるようになるわけ無いじゃん。いちいちガス抜きする意味がないよ

意図的にやってるとしたら、単に調査目的だよ。
俺は、意図も何にもない、単なるネットニュースだと思うけど。

232:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:12:48.70 rhNY/gzs0
派遣や期間工じゃ車買えないってことに気づけよ

233:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:12:48.82 OX0qS6vT0
エコカー減税ではまだ儲け足りなかったのか

234:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/14 11:12:59.45 5mo0UU8F0
豊田市なんてデトロイトみたいになっちゃえーw

235:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/06/14 11:13:00.40 1MNDYqtT0
>>102
今は車のローンや維持費+携帯代やパソコン代やアニメグッズやAKBグッズに金がかかるから足りないんだよ

236:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/06/14 11:13:00.91 AiCyRtErO
>>4
電動自転車楽しいお

237:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/06/14 11:13:07.76 2h1N+ot10
免許は持ってるけど

238:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/06/14 11:13:12.91 9nhwoJ3c0
自分で創った現在

239:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/06/14 11:13:30.88 ogepdHyM0
そもそも自動車税のグリーン化って奥田が言い出したんだろ
新しいの売りたいからさ

今売れないのは自分の捲いた種だ

240:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/06/14 11:13:39.89 pA6TFY6y0
この中に車持ってる奴も何人かいるだろう

241:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 11:13:50.56 TlFADaDs0
すげー同じことしか書いてないw

242:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/14 11:14:04.63 EZy2jklC0
>>222
まじで?
もう一部の人は普通に働くより生活保護受けたほうが人間らしい生活できるな

243:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/14 11:14:06.94 FTiJ8xx00
別に車やトヨタが悪いわけじゃないよ
ただ買っても維持できないだけだ

244:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:14:08.47 RrROhiIMi
都内で維持費コミコミで2万胃無いなら
買ってやるよ

245:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/06/14 11:14:08.64 vyqc+r7h0
HONDAなら助けたいけどYOTAはいいやw

246:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 11:14:17.09 c0jVYB1d0
ぶっちゃけ




田舎の馬鹿な若者以外車なんて必要ねぇwww都内とか移動に不便だしな逆に

247:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/06/14 11:14:24.81 ppSI4w7OO
自分20代だけど、
クルマの車種が全くわからん
スカイラインって飛行機の名前だと思ってた

248:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/06/14 11:14:28.93 N8sMV9Eu0
コンパクトカーに乗り換えたいけど
3台普通車の税金払うのは嫌…
軽の税金上げて規制取っ払うか、リッターカーで税区分新設とか
とにかく一番効率がいい車優遇してくれれば買う

249:名無しさん@涙目です。(富山県)
11/06/14 11:14:37.16 FoRzMb+w0
まずは働き口だ

250:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:14:45.56 PuVkdXY/0
>>223
女性に売れよと言うカキコへのレスを見てそういう結論導き出したら駄目じゃないw

251:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:14:51.46 yPorIVN30
>>223
かなり多いぜ?無職も一杯いるしよー

252:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:14:57.98 gsYNTbgxi
求めてる意見はお前らみたいなおたくのじゃなくてリア充のだから

253:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/14 11:15:01.67 bws3GQVy0
>>161
鳩山の息子がロシアで研究してるよな
民主政権が続くうちにぜひ採用してみてくんねーかな

システムを稼働した瞬間、ガチで100人くらいが同時に死にそう

254:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:15:06.25 d5Gpnkbq0
かたやソニーはユーザーを逮捕

255:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:15:11.62 AgoxBQ4H0
所得格差が原因だろ、金あったら買うもん
そもそもおまえらが発端だぞ

256:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/06/14 11:15:15.58 TGghKlXD0
車って最初の払う金ならともかく維持費がうざすぎなんでお断り
レンタカーと自転車電車バス併用でなんとでもなりますし
エコ()でいいじゃん

257:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/06/14 11:15:18.01 +MiF2k9i0
>>230
食品:生協、ジャスコネットスーパー
自動車:カーシェアリング
その他:全部アマゾン

去年の正月以来、ほとんどでたことがないw

258:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 11:15:18.49 DTvAy7Hv0
毎月の維持費でゲームや乞食PCがいくらでも買えるしな
車はコンビニの配達と宅急便だけでいいだろ

259:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/06/14 11:15:19.38 NTs412sV0
TOYOTA「お前ら車買えよ」
ワープア「金ないよ」
TOYOTA「無いなら稼げよ」
ワープア「職くれよ」
TOYOTA「じゃあ雇ってやるよ 死ぬほど低賃金でな だから車買えよ」
ワープア「金ないよ」
TOYOTA「無いなら稼げよ」
ワープア「もうめいっぱい働いてるよ」
TOYOTA「めいっぱい働いてるなら金あるだろ」
ワープア「無いよ 薄給だもん 給料上げてよ」
TOYOTA「ふざけんな コストダウンだ」
ワープア「じゃあ車買わない」
TOYOTA「なんで? 全然理解できない これがゆとりか」
政府「あーあ、せっかく車検とか自賠責とか交通安全協会とかで暴利をむさぼってるのに・・・」

260:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/06/14 11:15:20.04 ULob8oyj0
だって・・・トヨタ買いたい車無いんだもんw
もうちょっと真面目に車作った方がいいと思うよ

261:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:15:22.56 qrZ9xP9F0
税金高けえよ。
国会議事堂とか官庁いらないから売っちゃえ。
福島に更地余ってるだろ。

262:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/14 11:15:30.88 5mo0UU8F0
>>246
都市部なら自転車で十分だもんな
ガソリン代もかからないし維持費もかからないし修理も自分で簡単にできるし
持ち帰れない家電とかの買い物はネットで十分

263:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:15:47.64 KCUk3yVoi
しかしこのスレ伸びるなwww
山口住みだからまだ車は終わコンて感じがしないわ
公共交通機関も本数ないし
どのみち買わなきゃとは思ってる

だがトヨタ、テメーはダメだ。


264:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:15:50.78 ZzYobzXQ0
税金高い
車検高い

265:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/14 11:16:08.26 FALk2Aom0
若者じゃなくて金持ってる奴に言えよw

266:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:16:10.25 sGMQdtr70
原発村も巨大な「村」社会だけど、正直「自動車村」も結構な「村」だよな

日本って自動車業界マネー凄いんだぜ?
政治とかマスコミはもちろんありとあらゆるところにばらまかれてる
自動車メーカーには甘い政治になってるんだぜ?税金決めるのもすべて

267:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:16:10.24 bN9IpukR0
まークラウンが100万とかなら考える

268:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:16:12.19 gnLpWs9y0
ああ

269:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/06/14 11:16:12.74 PsAcNH1B0
理不尽な交通法規もどうにかしろ
あれは車離れに一役買ってるだろ
違反しないと車の流れにも乗れないとかおかしすぎるんだよ

270:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:16:13.75 m2my8zrmi
上っ面の非正規雇用統計とか意味なさ過ぎ。
実際は殆ど偽装請負だよ。
実質派遣の非正規雇用だ。

271:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 11:16:19.99 bCJLN1rq0
>>197
高級車種になると一台売るだけで数十万販売店に入るっていうからな
マジで営業とか嘘しか言ってないし、あのコスト削って最初から一律10万以上引いといた方が売れると思うんだ

272:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/06/14 11:16:20.23 iJPOjzkcO
労働層の20代の4割を非正規にしてワープア量産した連中が何ほざいてんの?

273:名無しさん@涙目です。(鳥取県)
11/06/14 11:16:21.28 cYrip4/f0
糞田舎で車持ってない成人男性なんてほとんどいないんだから、結局若者の車離れは甘え
中古の軽を買うよりもわかりやすいメリットを提示してやれば飛びつく貧乏人は多いだろ
どう考えたって、野郎がボロい軽に乗ってんのは見栄えが悪いんだから

274:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/06/14 11:16:27.11 DjF5Qv7F0
車買えるくらい給料だしてから言えよ。

275:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 11:16:33.91 pNCNWptY0
今の若者は冷静で合理的なの?
後先考えずに無理して買った自分が
ホント、恥ずかしいよ。

政治家、官僚、公務員に騙されて世界一高い
高速道路&税金を払い、車の奴隷だったもんね。


276:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:16:41.43 WDOhmRqk0
こんなニュースが3スレ目って・・・

何で伸びてるの?

277:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:16:44.84 n9vDKHtu0
トヨタはこのふざけた時代がわかってない。バギー作れ

278:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/06/14 11:17:00.35 66U4AgSL0
俺が乗っても人轢きそうだし
力になれなくてすまんな

279:名無しさん@涙目です。(東海・関東)
11/06/14 11:17:09.38 bGyD8KpdO
見苦しい

280:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/14 11:17:13.09 5MSRUaDp0
維持費かかりすぎだろ
車検でかなり飛ぶぞ金

281:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:17:17.67 grxT9Ypu0
都市部は必要に迫られてないからな
車離れを嘆くなら公共の交通機関利用する場合と車を所有する場合との
コストやネガポジ天秤にかけてみてからにしろ
要らんってなるがな

282:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/14 11:17:24.31 j/6xb6nk0
若者社員に商品企画もっとやらせてあげたらいいんじゃないの
最近全然斬新なの出てこないし。軽自動車は割りとやってそうだけど

283:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/14 11:17:27.00 CppmxHXC0
もう空飛ぶくらいのインパクトが無いとダメだろうw
ハイブリッドもEVも画期的とは言い難い
せめて燃費効率が従来比3倍になったとかなら・・・

284:名無しさん@涙目です。(関西)
11/06/14 11:17:29.17 Qo54UX5PO
維持費が高過ぎなんだよ
国に圧力かけて、車検は5年に一回で5万くらいにしろや


285:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:17:39.91 PXAHAMYt0
だったら雇えYO

286:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:17:41.15 b8on1xOy0
>>175
最近は歩行者をひいた時のダメージ軽減とかあるから

287:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:17:43.06 quAyjmnZ0
>>273
糞田舎じゃ、親が免許取る金と最初の1台は買ってやるんだよ
そこまでやらないと地元で就職出来ないからな

そんな状態だから都会に逃げられ、ますます過疎る

288:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:17:44.60 liHXwOvXP
おまえら一生懸命、社会のせいにしようとしてるけど
ようは車が必要な生活してないから要らないってだけなんだろ?
狭い生活圏で暮らしてりゃ、そりゃ必要無いもんな

289:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/06/14 11:17:59.33 kzOmHAID0
無意味に車乗りまわしてた時間と金が読書、ゲーム、インターネッツで情報収集に回る訳か 素晴らしいな

290:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/06/14 11:18:07.05 ppSI4w7OO
>>276
クルマきらい

291:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:18:13.56 LsCIoUq60
>>247
一応車の免許を持っているけど
俺も車種がよく分からんから軽自動車、普通自動車、トラック、バス、タクシー
と外観で分けて考えているよw

292:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/06/14 11:18:13.83 cbhXQ9pJO
乗らない方が環境にいいだろ

293:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/14 11:18:27.09 5mo0UU8F0
>>288
イエス
無駄金使いたくないじゃん

294:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/14 11:18:29.57 /6w29QIh0
>>252
それなら2chに何書いてあろうが無視すりゃいいだけだろ
わざわざ主張する意味あんの?大丈夫かお前

295:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/06/14 11:18:35.77 UicoBqy8O
今は車ブームってテレビ局にやってもらえばいいじゃない

296:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/06/14 11:18:36.29 4NyJxnxA0
車を買うと生活が豊かになるのではなく、逆に苦しくなる。

297:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:18:42.42 kNmpQ1Ux0
>>277
ヤマハのエンジン?YZとか止まらないよ

298:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:18:43.72 3fT3j2l00
>>250
あっほんとだww
>>251
少ないみたいだよ 俺も無職の頃みて凄く焦った 

URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
で、今見たら25~34歳男性が13%だった 
あれ?結構多かったな。

299:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/14 11:18:45.82 M7h7DvqJP
所有欲を刺激しろよ
エコだとか減税だとかどうでもいい付いてて当たり前のレベル

300:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 11:18:50.14 F8NsoNOB0
車を買った税金と維持費でもう一台ぐらい買える
勢いってところからしてなにか違うだろ

301:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:19:05.18 XUaH0KnJ0
the ガス抜きスレってかんじwwww

302:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:19:12.92 74rBUpHY0
>>54
無いって。
車買うなら、金貯めて、マンション早目に買いたいわ。

303:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/06/14 11:19:32.20 o8r+M3El0
車きらい板作ってもいけるかもしれん

304:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/14 11:20:05.04 01yozMvf0
>>136
長距離通勤でもしなけりゃガソリン保険車検代まで見ても月2万いかねえよ。
駐車場代は地域差がでかいけど。
20万で買ったオンボロマツダロードスターでもそれで済んでたんだから軽ならもっと安くあがるだろ。
だから月2万が自由にならないってそれが信じられない。まあ無職なら納得だけどさ。

305:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/14 11:20:06.23 HcrjkFuz0
若いのはバイクでいいんだよ
維持費安いし

306:名無しさん@涙目です。(九州)
11/06/14 11:20:10.46 j7s/K2MCO
>>252
俺医師だし金持ってるけどね

307:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/06/14 11:20:11.68 ZbseOCHz0
使い捨て期間工、派遣の皆さん車を買って!

308:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/14 11:20:23.10 nKR/Mbr30
土下座してもらっても経済が停滞してんだからしょうがない

309:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/06/14 11:20:25.38 mjv9NUAq0
トヨタは自動車業界の中でぶっちぎりのトップ
でも超え過ぎたのでダイエットする必要がある
デブがヒーヒー言ってるのと同じで大したことはない

310:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/14 11:20:31.50 hyRoK03n0
いまどき車に興味ある家具師はそうじてDQN

311:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:20:33.51 ZnO0/qa/0
税金が高すぎるんだよ
しかも、一般財源は消費税だけであとは全部特別財源だろ
払うのが馬鹿らしい

312:名無しさん@涙目です。(九州)
11/06/14 11:20:38.73 px1BA1nLO
金があれば買うとか言ってるけど若者は金があったら貯金するだろ

313:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/06/14 11:20:41.83 c+71N6+g0
購買能力が無いのに買えるわけ無いだろ。
買って欲しければ下請けへの締め付けをやめ、派遣社員を正規雇用にして
儲けた分はせめて社員や下請けに回してプールするな。

314:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:20:46.55 GT+4YWBx0
奥田が若い層の派遣社員を大量に作った結果だろ

315:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/06/14 11:20:50.44 ogepdHyM0
ホムセンで軽トラ貸してくれるし無問題

316:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:20:52.80 yPorIVN30
>>277
ヒャッハァー!!

317:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:21:02.33 WDOhmRqk0
何だ貧乏人のガス抜きか

いいぞ もっと叩け

318:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:21:06.81 kNmpQ1Ux0
つーか北米仕様と仕様同じにしろ

319:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:21:08.74 beECSpBC0
最近の車はダサい
格好悪い

320:名無しさん@涙目です。(沖縄県)
11/06/14 11:21:12.06 XrHkHMZG0
ばばぁに車は運転させないで
あいつら右左折するとき全然みないから

321:名無しさん@涙目です。(大分県)
11/06/14 11:21:13.34 QgMiuwUM0
俺は生まれてこのかた 車を買ったことないんだが、維持費って本当にこのくらいかかるの?

URLリンク(kuru-ma.com)

322:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/06/14 11:21:15.00 pA6TFY6y0
このスレのおかげで今ローンを払ってる気力が物凄い勢いで減退している

323:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:21:15.11 AJzA0wge0
>>102
買うのは無理じゃないけど維持費がかかりすぎる。
しかもその内約が複雑でわかりづらく取っつきにくい。

324:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:21:18.51 EbCjxYWn0
車は買うけどトヨタは無いわー

325:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:21:31.65 Zao5iNK70
腐るほど金あれば買うけど

326:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/06/14 11:21:33.28 U/OhNutx0
おかしいこと言うけど、若者に金渡したら勝手に買ってくれるよ
トヨタが国に頼み込めよ、若者に頼んでどうすんの

327:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:21:50.08 n5CKJ8/i0
車?いらね
乗ってて楽しくない
そんなことよりバイクとナイスな自転車欲しい

328:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 11:21:55.66 rC0qG8eU0
うち駐車場で月4万なんだけど
こんなので車持つのって罰ゲームだろ?

329:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/06/14 11:22:01.84 UIywWvqI0
車に乗りたい気持ちはあっても金がついてこない
結局そこまで払うのならいいやと引いてしまうわ

330:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/14 11:22:03.60 Seaz0q8h0
>>288
で?
そうやって言ってればいいよ、最後には本当に誰も車を買わなくなっちゃうから

331:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:22:07.29 LsCIoUq60
>>304
任意保険は年齢によってかなり差があるから
一概に安いとは言い切れないんじゃないか?

332:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/14 11:22:07.72 mVfXTIKw0
原チャあればほとんど代用できるし…


333:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/14 11:22:15.19 5mo0UU8F0
>>312
当たり前じゃん
消費税アップとか定年を70歳にするとか議論されてるのに

334:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/06/14 11:22:19.37 mjv9NUAq0
>>319
モノコックだからかね
あの丸っこいデザインはどんなに飾ってもダサイわ

335:名無しさん@涙目です。(九州)
11/06/14 11:22:21.24 px1BA1nLO
>>326
いや買わねーって
将来に向けて貯金するよ

336:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/14 11:22:22.04 nN2dxZBu0
なんのかんのいっても実家では一人一台所有してるなあ
持ってないの一人暮らしの俺だけ

337:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:22:25.07 wgXeHkyJ0
維持費が高いっていい加減見直せよ
じゃなきゃ車なんて売れんわ馬鹿

338:名無しさん@涙目です。(北陸地方)
11/06/14 11:22:35.69 RKdpdt3yO
トヨタってサイオンだったかアメリカだと若者向けのブランドやってるだろ
コンパクトFRスポーツとか艶消しブラックのIQとか販売してるの。
ああいうの日本でもやれよ
アメリカばっか力入れるな

339:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/14 11:22:45.84 6ci5JKbs0
車だけでこの先ずっと食っていけると思ってるのが馬鹿

340:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:22:54.65 erl9RSNV0
低賃金、重税
この2つを解決できれば車は売れると本気で思ってるの
無個性なデザインに問題があるんじゃないの

341:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/14 11:23:16.97 IaA6KD/p0
金がない
一台10万で保険が1000円なら誰でも買うわ

342:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/14 11:23:32.22 EmU50r1R0
何億か持ってれば買ってやるけどな

343:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:23:34.01 xvfRAeBf0
公園を全部更地にして無料駐車場にしろ

344:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:23:36.54 3fT3j2l00
>>321
保険は親にして。駐車場台もあるし 
実際は20万くらい下げられるかも

345:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:23:41.59 c/VcEd5s0
もっと維持費と税金をやすくしてくれないと無理

346:名無しさん@涙目です。(鳥取県)
11/06/14 11:23:43.03 cYrip4/f0
>>320
右左折?直進中だってロクに見てないぜあいつら

347:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/06/14 11:23:54.25 xaOCMR1p0
こいつらが好きなのはアイフォンだろ
畳みたいなんにハンドルポスト付けて椅子つけて電話と充電できたらいんだよ
薄くてペタンこなのが好きなはずだ

348:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/14 11:23:55.80 9bBMPx6j0
たかだか数百万円しかかからない車がエンストとか起こして踏切事故起こして
数憶数十億円かかる鉄道車両がおじゃんになったことが何度あったと思ってんだよ
ふざけんな

349:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/06/14 11:23:59.58 v+GN6lmI0
今や20代の7割が非正規雇用。
この20代をターゲットにするなら、フリータが買える価格に下げないとダメ。

こんな世の中にしたのは誰かなんて恨んでもしようがないけど、
かつて日本がオイルショックを克服できたのは人件費を削らなかったからだと
賃金も雇用も守られたから、消費が早く回復できたのだと
どっかの専門家が言ってた。

350:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:24:04.04 FvDyd1Q70
維持するだけで年間30万円は余裕でかかるって聞いたけど
すげーな自動車持ってる奴
マジで金持ちだと思う

351:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/14 11:24:12.31 BPeFpEkV0
おいこらクソトヨタ
一人乗り自動車作れや

352:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/06/14 11:24:16.40 xd/ILf5GO
数の多い老害に頼めばいいじゃーん

今まで若者なんてゴミ扱いしておいてなにを今さら・・・

死ね・・

353:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/06/14 11:24:20.83 pAqtT/Sl0
維持費が高すぎるんだよ

354: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (大阪府)
11/06/14 11:24:30.72 nClRZ9a40
前に豊田の社長がやってた糞古い車の未来像みて
終わったなって思ったわ

355:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
11/06/14 11:24:33.77 vMQUrihZO
自分の所の派遣社員と下請けの社員に車を買えるだけの給料払ってから言え。

356:名無しさん@涙目です。(九州)
11/06/14 11:24:40.16 j7s/K2MCO
>>340
デフォルトで痛車売れば儲かるかもね

357:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:24:46.52 79+HkvwC0
なんか伸びてるけどレスが一方的だな
社会に対する不満をぶちまけてるだけというか
車はステータス派と車いらない派でバトルでもしてんのかと思った

358:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:24:49.11 b/B3Lv3Q0
ガソリン・保険・駐車場代はしゃーなしだな!と思うが
税金の取り立てがキツイです(`・ω・´)

車検の間も開けてくれ

359:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/06/14 11:24:54.35 tAqb6s3/O
トヨタはF1で醜態さらしたからなぁ

360:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/06/14 11:25:09.76 c1nhtGveO
前にドリル付いた未来カーだすなら買ってやる

361:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/06/14 11:25:15.02 DC0XHzbqO
>>349
でも50万円で買える事に定評があったミニカバンは生産終了しちゃったからですなぁ。

362:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:25:14.27 yPorIVN30
>>298
今年もう16%じゃんか、無職は換算してないし

363:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:25:18.01 o9qodDso0
300万の車を50万くらいでうってくれるなら買ってやるよ。
オラオラ!

364: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (catv?)
11/06/14 11:25:21.68 ewgb9fBX0
車ってぼったくってんだろ?
車検も税金ぼってるし買う必要ないじゃんw

365:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/06/14 11:25:31.19 71w1GQTm0
買った途端にリコール物の欠陥があろうが知らんぷりしやがるのがな
親父のセルシオはその型式特有のパワステポンプのオイル漏れが何度直しても起きてた
初回の故障時はパワステ効かなくなってマジで大事故寸前だったぞ、糞トヨタ

366: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (神奈川県)
11/06/14 11:25:33.61 xQOgcmrt0
いまの若者は、通信費に月1万以上かかるからな
税金は儲かってるNTTから取って、車の維持費減らしてくれ

367:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/06/14 11:25:37.21 mOjwwUiL0
買う金も維持費もないのに、どうやって新車買うの?w
海外で作ってるなら、海外に頼んで買って貰えばいい。
内需そっちのけで、海外に仕事振ってるのお前らだし、
買える層を育てなかったろw

368:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:25:39.81 kNmpQ1Ux0
老害の為にTOYOTAはサイオンTCを売れ

369:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/14 11:25:40.52 YGBEsin00
車検も税金と自賠責がなかったら大した額じゃないんだけどな

370:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:25:44.69 aME40Dbg0
弁当屋さんになったらどうだ
1万円弁当売れば現価率5%以下の最強商売出来るだろ

371:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/06/14 11:25:49.07 wpFrAtGl0
おまえらカスに何も期待してないよ
つれw

372:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 11:25:59.46 sNQTjps4P
>>19
高学歴ばかり集めた弊害か

373:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:26:03.27 SbVDZTzoi
車検と車の値段9割引きにしたら買うよ

374:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:26:08.36 pzVvT61W0
税金高すぎw トヨタは軽ないだろ

375: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (catv?)
11/06/14 11:26:10.19 BWY+x9Ge0
車に乗るという便利さに対するリスクが高すぎるだろ
電車とタクシーでなんも問題ないわ

376:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (catv?)
11/06/14 11:26:21.80 QJnvZD0oi
>326

おかしくないよ、転職組と期間工が給与面で冷遇されてるてヨタ勤務の知り合いが言うてたぞ _φ(・_・

377:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/14 11:26:27.66 IaA6KD/p0
車って必需品じゃないんだよな

ケータイやPC並に必要じゃなきゃ買わん

378:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/06/14 11:26:35.89 X+l91eJ90
軽ですら新車で100万越えるんだから普通車なんて買うわけないだろ

379:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/06/14 11:26:39.87 TGghKlXD0
必要ないってのがでかいわ
金の使い道ないならともかく投資に貯蓄に趣味に回すし
車に回す必要性が感じられない、レンタカーで十分

380:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/14 11:26:40.80 FTiJ8xx00
早い話必要ないってのが一番でかいか
本当に必要なら無理してでも買うもんな
そういや昔の人は何で無理して車買ってたんだろうか
その辺に車売るヒントあるんじゃね

381: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (大阪府)
11/06/14 11:26:48.04 nClRZ9a40
もぅ車を個人の資産として
所有する時代は終わったのもわかってないのかなぁ?
レンタルの方が遥かに安くすむし、
カーシェアも充実してる。
田舎はしらんがなwwww

382:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:26:49.34 9vP/ew/S0
>>133
> バイク文化に触れる機会を無くしたら文化自体が消滅したでござる、ってのを
> 地で行ってる。
クルマもまさに同じ状況になりつつあるよね
若い奴らはマジでクルマに興味がないのばっかだもん
車種どころかメーカーすらおぼろげにしか知らないというのも珍しくない

383:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 11:26:59.82 PA7MHGX30
>>379
岐阜でも?

384:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:27:01.10 b8on1xOy0
>>363
300万の車ってタイヤや消耗品も高いし税金も高い
50万でしか買えないやつは、結局維持できない

385:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/14 11:27:10.83 GVaTbY6o0
安くてかっこよくて燃費がいいの頼む

386:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:27:14.32 D+B7t2ms0
おまえらおっさんだろww

387:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/06/14 11:27:17.45 ogepdHyM0
2年間、一度も雨の中走行せずにしてたのを車検出したら
スチーム洗車されてた
いらねぇだろそれ

388:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:27:19.30 EbCjxYWn0
維持費とかどうこう言うのは甘え
年収250の俺でさえ新車買って、当然任意保険も払って普通に維持できてるし
200もありゃ地方住みなら軽の中古位余裕で維持できるでしょ

389:名無しさん@涙目です。(九州)
11/06/14 11:27:28.85 px1BA1nLO
>>370
本当にそうだよね
車で儲からないなら儲かる商売すれば良いのに

390:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/06/14 11:27:30.15 cjD2KEYN0
これから消費税あがるから余計に売れなくなりますねwww
政府を恨めボケwww

391:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/06/14 11:27:30.78 c6uz2iYE0
まだ解って無いのか
車代をかっさらった携帯会社を潰さないと戻らないのよ
旅行業界も同じ

392:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:27:32.91 3fT3j2l00
>>366
通信費高すぎるよな。必須なのにnttが独占してるから避けられないし
>>374
トヨタの軽はダイハツ

393:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:27:35.33 Xvw7TOU20
2.5倍の暫定税率撤廃しろよなあ。そうすりゃ売れるよ。
実際、軽自動車にいっちゃう人は、税金が高いからなんだから。

暫定を撤廃するだけで、ユーザー車検なら保険入れても2年で5万以下だよ。
「余ってる」のに、いつまで暫定やってるんだよなあ。
しかもなぜか自動車の税金を福祉に使うとか言ってるし。

394:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/06/14 11:27:37.00 pA6TFY6y0
車検って5年間隔でいいだろ
オーストラリアとか年に一回でめっちゃ安いぞ

395:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:27:48.74 XDVgCviH0
今のは丸っこくてダサい。90年頃が若干古くさいけど一番好み
若者だけどそう思う。

396:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:27:56.83 09sN5GfI0
ムリムリ、車なんてお金持ち用のオモチャでしょう。
とてもそんな身分じゃありません。
食うだけで精一杯。

397:名無しさん@涙目です。(鳥取県)
11/06/14 11:27:59.00 cYrip4/f0
>>351
それなら原付でいいだろ

398:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:28:09.30 YaNTyeIX0
動産のくせに不動産準用されるのが許せない

たかが走る箱のくせに税金取りすぎ

399:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:28:17.34 FvDyd1Q70
だって年収300万代とかいってるんだろ今の20代
年収の10パーセント近くが自動車の維持費になっちゃうんだろ
誰が買うんだよ

400:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/06/14 11:28:24.11 GT277JJl0
派遣社員は客じゃなくて奴隷です、客になることなんてありません

自分で買ってくれる可能性のある客逃がしてるんだぜ自動車業界って

馬鹿だろ

401:名無しさん@涙目です。(徳島県)
11/06/14 11:28:31.40 O6yptObc0
若者の所得は30年前と変わらないのに車の価格や維持費は1.5倍
しかも携帯の維持費が一万円かかるんだから買えないよなぁ
まぁ単純に車で出歩く必要が無くなったのもデカイけど

402: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (愛知県)
11/06/14 11:28:51.31 qPiywudy0
移動なら自転車で十分だろ
車は荷物運ぶためにあるんだよ
バイクw

403:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/06/14 11:28:54.38 o8r+M3El0
その維持費を他に回せばもっといい生活が出来るのに

404:名無しさん@涙目です。(和歌山県)
11/06/14 11:28:55.10 WTxp93s30
日産しか買えないんで

405:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:28:56.96 QyYd/fcY0
最近、深夜番組に車番組やってるよね

406:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:28:57.92 9vP/ew/S0
>>162
期間工は残業しまくっても精々年収400万だろ

407:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/14 11:29:01.79 /6w29QIh0
>>397
雨の日や大量買い出しの日があるだろ

408:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:29:01.87 7+8b04PD0
>>321
保険は制限つければもっと抑えられるっぽ
駐車場は地域差がデカイ
車体の価格は入ってない

数字にすると高級品だな車って

409:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/14 11:29:09.34 5mo0UU8F0
非正規の氷河世代が本来なら一番消費をする30代半ばから後半になってきてるのに賃金上がってないしまだまだ景気は下がるだろうな

410:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:29:09.58 xvfRAeBf0
>>380
昔の男は見栄っ張りだったんだよ
今の男の様に女と割り勘するような男はいなかった

411:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/06/14 11:29:13.50 hKlmNsq90
クルマに魅力があるとか無いとか言ってる時点で世間とズレてるんだが本当に分かってないのかな

412:名無しさん@涙目です。(大分県)
11/06/14 11:29:32.77 3L8me0x10
インク商法みたいに車をタダ同然で売って
特別なガソリンその他維持費で儲ける事にしてはどうだ?

413:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/06/14 11:29:33.97 TGghKlXD0
>>383
岐阜でも問題ない
はずれてたら車必須だろうけど

414:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:29:41.35 quAyjmnZ0
昔は街行く車の名前全部知ってたし
車雑誌もよく読んでた
今じゃもう本当にどうでもいい
あとレクサスの存在感の無さは異常

415:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:29:48.23 99oy+tG/0
お前らSNSなんて使わないじゃん
勝った気になってんじゃねーよw

416:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/06/14 11:30:01.16 ogepdHyM0
近所のディーラもGASスタも減るばかりなり
ますます買えない

417:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/06/14 11:30:04.41 ZXEDukkb0
車売りたきゃ税金を何とかしようぜ

418:名無しさん@涙目です。(沖縄県)
11/06/14 11:30:05.85 OwbZNxff0
俺んち車4台ある(父親用 母親用 俺用 妹用)
田舎も車持たなくていいように、インフラ整備しろカス。



419:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:30:17.55 Zao5iNK70
タクシー使った方が楽で安上がりだろ

420:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/14 11:30:22.17 6KIfx+gj0
バイク作ればいいんじゃないかな

421:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/06/14 11:30:28.32 DC0XHzbqO
>>395
今時珍しい車好きの大学生の友人曰く「マグロ。」だそうだ。
フォルムにせよ走りにせよマグロなんだって。

422:名無しさん@涙目です。(関東)
11/06/14 11:30:32.49 kZToxYYBO
金がないだけなんだがマジで

423:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:30:43.54 m2my8zrmi
年収300万って手取りなら200万だぜ?
年間50万も払って何が得られるの?w

424:名無しさん@涙目です。(山形県)
11/06/14 11:30:50.55 TR3pCsNU0
労働者だって会社を出れば消費者だからね。
派遣や下請けに金を回さないで車を買って下さいじゃねぇだろ。バカ

425: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (愛知県)
11/06/14 11:30:50.83 eXLo9ofw0
免許ねーわ

426:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/14 11:31:03.40 IaA6KD/p0
>>418
沖縄なんて狭いんだから車いらないだろ
3時間くらい歩いたら一番でかい島でも一周できそうw

427:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 11:31:11.90 PA7MHGX30
URLリンク(www.honda.co.jp)
俺の愛車ちゃん

428:名無しさん@涙目です。(徳島県)
11/06/14 11:31:13.21 O6yptObc0
>>412
電力会社が電気自動車配る方法なら出来るな
つかもうガソリン車はオワコンだよな

429:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:31:16.79 kR1vaKog0
車欲しいけどとにかく高いんだよ買ったあとの維持費も高いし。
最近の若者には中々手が出せない贅沢品になってんな

430:名無しさん@涙目です。(関西)
11/06/14 11:31:18.59 Ck+8ifSHP
本当に売る気があるなら不当な車検なんか不必要なぐらいメンテフリーにしたり、
道路事情を改善したりやることあるよな。今の時代モノだけでは魅力はない。

431:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/06/14 11:31:28.88 wpFrAtGl0
おまえらは買わないんじゃなくて買えないだけだろ














なぁニート

432:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:31:29.10 ZnO0/qa/0
>>412
維持費が高いって意見が多いのに無理だろ

433:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 11:31:58.73 TlFADaDs0
今すぐ車大嫌い板と車大好き板を作れば金のニオイがしそうだぜ

434:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:32:04.96 sGMQdtr70
都市部でいうと、でっかいラジカセ持ち歩くようなもんw
今どきそれはねーだろwレゲエの国の人かw って思うくらい趣味の範疇
もっと楽でコスパいい手段がいくらでもあるし、ipodとかのmp3プレイヤーで充分という流れ

どうしても町中ででっかいラジカセ持って歩きたいんだよ!旅に出たいんだよ!ってときは
随時レンタルしたほうが断然安い
あとラジカセ持っていると女にモテたとかいう時代はとっくに過ぎ去った
平日はmp3プレイヤーオンリー、使うのは休日のみ(←買ったから使わなきゃ損、的な)w
もっぱら嫁に乗らせるためにバカチョンでも使える仕様のを買っちゃった本末転倒なラジカセ
外で保持してるとむしろ邪魔なだけのラジカセ=都市部のマイカー

435:名無しさん@涙目です。(九州)
11/06/14 11:32:05.93 j7s/K2MCO
>>410
それは女が望んだ事だからな

436: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (大阪府)
11/06/14 11:32:09.59 nClRZ9a40
トヨタは各地にディーラーあんだから、
車を売るんじゃなくて、貸せ。
メンテフリーの定期更新で。
車検も一括でやりゃ、なんとかなるだろ。

だいたい指摘があるように、
通信費もバカにならんし、
石油はたけーし、
EVインフラもまだこれからで、
時期も最悪。今買ってもまた買い換え。
あほらし~www

437:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/14 11:32:11.25 VLcdKV+J0
>>351
小学校のときの担任が3輪自動車乗ってた
前2輪 後1輪

438:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:32:12.88 LsCIoUq60
>>420
車屋じゃまともなバイクは作れねーよw

439:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/06/14 11:32:14.92 x+H2DDas0
田舎暮らしならともかく、交通の便のいい人たちなら
車なんてどうしても必要なときだけ12時間2500円くらいのレンタカーで十分だろうね
維持費もかからないし

440:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/06/14 11:32:15.46 U/OhNutx0
税を下げるより雇用と給与を増やした方がいいよ
その為なら幹部の別荘、持ち家の一つや二つは売りに出した方がいい
自動車業界が未だ日本の産業のトップであるつもりなら、出血すら厭わぬ覚悟をみせろ

441:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/06/14 11:32:20.06 8NZYSw+d0
政府が金刷ってばら撒いて景気回復しない限り、
売れるわけない。

442:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:32:23.18 Fhm4VqNF0
車買っても通勤で使えないし、休日は平日の疲れで寝てるんだもの。
いつ使うんだよ。

443:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/06/14 11:32:26.74 ogepdHyM0
まぁ女と付き合いたくて車持ってた時期もありました
家には親いるから車でどこか行かねば遊べなかったし

444:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:32:32.98 zNO+q+Bx0
下駄に毎年何万維持費掛けんといかんのよ

445:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/14 11:32:33.57 qZlW5MuiP
>>414
ネットとという情報スーパーハイウェイ(死語)を移動するための
端末や、それ等をカスタマイズするパーツ(ソフト、ハード)の知識に
取って代わられたよな

446:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:32:40.84 pzVvT61W0
>>392 NTTは基本料金で毎月2000円。電線1本でw
解約しようにもADSLじゃ出来ないし、光にしても500円とられる。

447:名無しさん@涙目です。(関西)
11/06/14 11:32:46.07 zvHF4XjOO
まあ田舎モンだから車には18で免許取って以来ずっと乗ってるが
ヨタ車と言う選択肢はとっくの昔に無くなった

448:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/06/14 11:32:48.11 REgLQL8D0
車以外の産業に手を出せば良いじゃないか
いや寧ろ車を超える乗り物を作ってくれよ

449:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/06/14 11:32:53.24 Yl17ob94O
工場を海外に移転→日本人解雇→日本人金が無い→車なんて買う余裕無い→トヨタ『車買って』

て最初にこの負の連鎖始めたの大企業じゃん

450:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/06/14 11:32:55.55 o8r+M3El0
沖縄ってどこにおいてもすぐ錆びそう
沖縄仕様とかあるのかな

451:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/14 11:32:55.95 c/FgpPBZ0
これは加藤のカードか。

452:名無しさん@涙目です。(九州)
11/06/14 11:32:57.66 px1BA1nLO
若者が貯金しないで済むような安心な経済にしないと無理



453:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:33:15.18 YtfoFhqP0
親からお下がりの車貰ってる奴ってどんぐらいいんのかな
元々車持ってて乗ってるような家庭はそのまま車の必要な生活してそうなんだが

454:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/14 11:33:16.04 xUSWtD0x0
社員の給料下げればいいじゃん

455:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:33:27.72 gMcnAzNcP
今の若者は金持ってないし、終身雇用崩壊してるから金貯めるのが趣味ってのが多いからな。

それに日本は車にかかる税金が高すぎる

456:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/06/14 11:33:45.48 tnx1ryuIO
お前らの搾取が原因だろうに。

457:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:33:45.99 9vP/ew/S0
>>419
都会ならな

458:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/06/14 11:33:50.20 QbDgf+F40
唯一買った乗り物がカブ
車はオワコン

459:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:33:55.44 pzVvT61W0
車の経費って、2000ccで一月50000円な。
5万円分タクシー乗ったほうが楽。

460:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:34:00.11 XlIaJSb+0
伸びるな(笑)

461:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 11:34:05.29 PA7MHGX30
産業支援ってことで税金なくしちゃrばいんじゃね

462:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/14 11:34:20.41 SSxTEoTz0
いくらなんでも若者向けの車種整理しすぎだわな
せめてMR-Sくらい残せばよかったのに

463:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/06/14 11:34:22.17 r0bBY5Dt0
CMがバカと家族向けすぎて、車のカッコ良さを若者が感じられない
消費者バカにした自業自得スパイラルだろ

464:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:34:29.73 zKQaysvU0
ほとんど乗らないのに持ってるだけでお金がかかるような物はタダでもいらない。
電車と自転車とレンタカーで充分。

465:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:34:42.10 FDEDqSys0
駐車場高すぎるんだよ
1万8千円も毎月払ってられるかよ・・

466:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:34:45.30 m2my8zrmi
そういやなんでメンテフリーに改良しないんだろうな。
液冷から空冷になれば格段に楽になるのに。

467:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:34:58.05 XlIaJSb+0
>>447
与太も軽トラ出さないとな

468:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 11:35:09.18 PA7MHGX30
URLリンク(www.carsensor.net)
金あれば欲しいわ

469:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:35:20.28 kYBFzcfI0
つか津波で車を流されたオーナーを救ってやれよ。
新車でローンだけ抱えるとか泣けるわ

470:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:35:21.99 yRU/3wNh0
車離れってもしかして世界的な流れ?

471:名無しさん@涙目です。(徳島県)
11/06/14 11:35:28.36 O6yptObc0
車もパソコンみたいに超低価格路線になるしか無いだろ
車体価格が20万で維持費が毎月5千円なら買ってもいいよ

472:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/06/14 11:35:29.07 ctpc+N1v0
だってかっこ悪いんだもん

100万でかっこいい車作ればいいじゃん
ビッツクラスでいいから
ハッチバックじゃなくてカッコイイ車作れっつうの
チョンと変わらん糞デザイン


473:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/06/14 11:35:32.00 /I1blrPU0
維持費が掛かるのもあれだがデザインが糞すぎる
中身はそのままで2000GTみたいな旧車のデザインにしろ

474:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/14 11:35:37.35 VLcdKV+J0
>>446
何でADSLじゃダメなん?
プロバイダ(メアド等)を変更しなきゃならないから?

475:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:35:40.18 /RREpiwN0
これはざまぁ

476:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/06/14 11:35:41.02 i+28oA5F0
買えるし維持もできるけど、今の状況じゃ確実に別のところにしわ寄せがくる
車のためにそこまでできるかといえばノーですよ
他のことを我慢してまで車が必要だとは思わない
トヨタは外国に生産拠点移しまくって国内でも外国人を雇いまくってたんだから
外国人に買ってもらえばいいと思うの

477:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:35:47.80 ZBEqIr750
まず奥田が謝罪しないとな

478:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/06/14 11:35:50.37 0gnoEBTTO
会長様が買って配ればいいじゃない
お金余ってんだろ?

479:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:35:56.28 HVbFXzM60
車自体が高い買い物だし、維持費も高いし、駐車場料金も高いし
自称エリートのお前らなら余裕なんだろうけど、俺には無理だ

480:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/14 11:35:59.36 4ohVmwXeP
金あったら買ってるわ
給料15万でどうしろと

481:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:36:01.62 Xvw7TOU20
>>414
自分もそうだったよ。
毎月、どんな車が出るか楽しみで、内装の写真でどの車かわかった。
トヨタが流面形セリカを出したあたりの時代が、一番、新車が面白い時代だった気がする。

今は全然チェックしなくなったよ。
興味があるのは、「次のゴルフはどんなの?」くらいかな。

482:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:36:13.77 9RuxGB4t0
SNSとか、完全にITコンサルや広告代理店のおもちゃだなw

483:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:36:17.07 YtfoFhqP0
>>470
車の排気ガスは煙草の煙害並の扱いになってきてるからな

484:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:36:29.92 beECSpBC0
最近の車でかっこよかったのって、
軽装甲機動車くらいなもんだろ。

もっと魅力のある車出せよ

485:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:36:33.93 9dK9c/I60
なんか着々と終わりが迫ってるような気がして嫌なんだが
少しは明るくなる話出せよ

486:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:36:45.34 9vP/ew/S0
そもそもトヨタに限らず日本のクルマメーカーってリーマンショック前は
日本のユーザーを完全に見限ってたよな
ユーザー育てる努力を放棄しといて今更助けてなんて自己中過ぎるだろ

487:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 11:36:47.67 qrZ9xP9F0
高級羽毛布団みたいに催眠商法でしか売れなくなる時代が来るな。

488:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/06/14 11:36:47.79 mOjwwUiL0
>>449
そういう事w

SONYのプレステ工場勤めはいいぞ。給料も高いし、正月には餅代に
クリスマスはケーキ配布。金は溜まるから車もいいのに乗ってる。
もちろんゲームも買ってたわw

489:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/14 11:36:52.20 asBPqvno0
この状況に追い込んだのは当のトヨタだろ

490:名無しさん@涙目です。(徳島県)
11/06/14 11:37:01.21 O6yptObc0
>>446
フレッツADSLだと固定電話解約出来るぞ

491:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:37:03.91 7u7tPXTY0
金がないし

492:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:37:05.65 SQZf+oiJ0
先月30歳なったんでちょっと贅沢して450万ちょいの車買った
ディーラーさん頑張ってくれて60万位下げてくれたよ、内装補助は切られたがいい買い物した

493:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/06/14 11:37:06.74 ogepdHyM0
ネイキッドは認める

494:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:37:12.81 zKQaysvU0
>>459
そっか、レンタカーよりタクシー使う方がいいね。
運転手付きだし。

495:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (catv?)
11/06/14 11:37:27.13 QJnvZD0oi
>395

フェアレディZとかGT-RのR33とかGTOのツインターボとかNSXとかな _φ(・_・

496:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:37:27.18 n4UGM6jTi
>>10
こっちのほうが手っ取り早いな

497:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/06/14 11:37:40.11 pA6TFY6y0
任意保険  80,000
自動車税  36,000
車検    40,000/年
重量税   15,000/年
ガス代  100,000/年

これで約27万
(ノシ・∀・`)むりむり

498:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/06/14 11:37:47.86 107B0Xno0
今はセダンが中途半端でカッコ悪いな

499:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:37:55.84 YtfoFhqP0
売りたいなら津波があっても生き残れる設計の車作れよ
バカ売れだぞ

500:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 11:37:56.44 ViIvShh20
金ねーっつってんだろ糞企業が!

501:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:38:07.44 99SAulxC0
乗りたくなるような車がない
あっても若者じゃ高すぎて買えない

502:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/14 11:38:12.26 5mo0UU8F0
アメリカってなんだかんだでGMみたいに雇用は結構国内で維持してたもんな

503:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/14 11:38:18.98 xp1FV7hS0
高卒で就職したとたん年収超えるような高級車をローンで買って
ゴテゴテ改造してたようなDQNがごろごろいたのが90年代までか。
車のステータスとかもはや意味ないからなあ

504:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:38:22.99 SQZf+oiJ0
>>488
なんか悲しくなるからやめてくれ、、、

505:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/14 11:38:23.68 T+VGFqRI0
田舎の若者は貧乏だから、新車なんて買えない
都市部の若者は高収入だが、車なんて必要ない
何をどうしようが、新車売れるわけないな。

方法は一つ、高収入の若者を地方につくる
それだけ

506:名無しさん@涙目です。(関西)
11/06/14 11:38:30.58 Qo54UX5PO
>>357
『車=ステータス』自体がバブルまでの価値観だろ

今は多くの若者にとって『車=移動手段の一つ』でしかない


507:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:38:31.00 zNO+q+Bx0
>>497
メンマ代を忘れてるぞ

508:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 11:38:38.80 Su3GBW9r0
車が買えない以前に職がない。
近所に工業地帯があったけど、
トヨタの利益と反比例して減っていってほとんど無くなっちゃったよ。

509:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:38:41.25 TZOjxj8X0
>>246
無教養の貧乏糞ガキニートは書き込むなよ気持ち悪いから

510:名無しさん@涙目です。(九州)
11/06/14 11:38:45.39 fgxij2SNO
>>1
企業努力が足りない
100万で売れないなら10万で売れ
100万より安くできないなら
全員正社員として雇用してやれ



プギャーm9(^Д^)wwwwwwww

511:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 11:38:55.71 3zrQ0vQR0
会社の通勤に車使えねぇから全くもって不要だわ
旅行とかも電車、飛行機でいいし

512:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:38:56.07 6qmiLqJ2i
660ccでv12って作ったら音だけのスカスカエンジンできそうだな。
それを軽トラのシャーシのクーペボディに乗せて売ったら面白そう。
トヨタは思い切りが足りないです。

513:名無しさん@涙目です。(大分県)
11/06/14 11:38:59.11 3L8me0x10
>>
492あんた騙されてるよ
割り引いた価格が正規の価格

514:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:39:04.47 d5Gpnkbq0
結局ポルシェとかフェラーリまでブランド力高められなかった。オワコンなんだよ。縮小マーケットでは栗田倍でもやってろ

515:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:39:05.23 uT8LHSke0
車はコスパ悪すぎ


つか、普通にいらねーしw

516:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:39:10.37 gMcnAzNcP
自動車競技好きだから、ムリして都内で車維持してるけど車検きたらナンバー切ろうと思ってる。

でもたまにはドライブしたい。
バイクよりも楽しいんだよな~

ATのフワフワ足のレンタカーじゃつまんねーんだよなぁ

517:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/06/14 11:39:18.29 +a0SvXS1P
トヨタはいったい何が聞きたいんだろう?
金が無いから買えないんだよ。若者の意見を聞いて若者の好む車を作っても、若者には金がないから売れないよ。

518:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:39:25.74 xvkqTpIO0
_(:3」∠)_

519:名無しさん@涙目です。(山陽)
11/06/14 11:39:37.59 pUlTfuIOO
若者がと言うけれど、
氷河期世代はそろそろ30半ばになって、
今20代のやつも当然どんどん年を取る。
今後雇用形態の改善がなければ、街に職なしが溢れる。
ヒャッハーの世界がすぐそこ。
わかってんのかな。そんな世の中にしておいて何が車か。

520:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:39:39.93 zNO+q+Bx0
>>513
黙っててやれよ……

521:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/06/14 11:40:13.42 xVBuMbXa0
老害が仕事してないくせに給料多く取って若者に給料が回ってこないからだろJK


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch