【ν速天文学部】月食がみれるぞー(^o^)ノat NEWS
【ν速天文学部】月食がみれるぞー(^o^)ノ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/06/14 09:06:35.04 WHDW4qzx0
ら抜き

3:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/06/14 09:07:08.44 jFFFypyW0
参考画像おかしいぞ

4:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/14 09:07:17.01 PaT3UOzn0
その画像日食じゃね?

5:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/14 09:08:15.70 nBYOqm+b0
晴れますように

6:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/06/14 09:08:54.17 SAFJqZ/q0
300/5.6のキットでも撮れんの?
つか、とおほぐなんだけど(´・ω・`)

7:名無しさん@涙目です。(四国)
11/06/14 09:09:17.05 4sYkjNx3O
皆既月食って厨が好みそうなフレーズだよな





俺は大好きだぜ

8:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 09:09:18.82 JOfwhXkJ0
池沼は天文スレを立てるな

9:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/06/14 09:10:10.30 wME4H+iAP
蝕か…

10:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/06/14 09:10:13.60 DC0XHzbqO
来年の金環日食の時に本気出す

11:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/06/14 09:10:20.03 K5Oav8ua0
>関東以西
んあ?

12:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/06/14 09:10:42.43 DSscsG9uO
関東以西かよ

13:名無しさん@涙目です。(富山県)
11/06/14 09:10:57.12 /7sv40sv0
わりとどうでもいい

14:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 09:11:52.04 WumBOEyj0
皆既大作戦

15:名無しさん@涙目です。(高知県)
11/06/14 09:12:05.21 703B41Bd0
> 16日午前3時22分に南西の空で始まり、同4時22分
寝とるわボケェ

16:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 09:12:44.80 K3tJZSRT0
月を食う、って中ニの気配がする

17:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 09:12:54.32 w/WblR330
  げる

18:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 09:13:19.15 XLsr76Qo0
16日とだけ聞いてたから16夜-17未明かと思った
起きれたら見てみようか

19:名無しさん@涙目です。
11/06/14 09:14:32.64 EM56AEKh0
しかし天気が悪いという罠

20:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/14 09:15:06.30 i9VkiffZ0
超新星爆発が見たいんだよ
本気出せよベテルギウス

21:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/06/14 09:15:19.27 CwxprDh50
lunar eclipse!!

22:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/06/14 09:15:31.81 HAvVpzrY0
怪奇月食だと思っていた遠いあの日々は還らない

23:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 09:15:55.86 S0ycyUg20
2000年の皆既月食がやたら長かった

24:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 09:16:09.57 B8FqL2MH0
なんで参考画像が日食なんだよ。

25:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/06/14 09:17:04.91 8dKChdm50
この季節は晴れても湿気が多すぎてなあ

26:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
11/06/14 09:17:25.98 dMkt7I07O
>>1
参考写真違うだろ

27:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/06/14 09:18:02.79 1Rky1m5L0
雨だわ

28:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 09:18:08.06 FVXeofRWP BE:1132830645-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/zuzagiko16.gif
ごめん間違えた
URLリンク(naojcamp.nao.ac.jp)

29:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/06/14 09:18:09.64 PcvdsoWSO
つ…月食

30:コダマ ◆IBlARDTEhE (広島県)
11/06/14 09:18:18.61 PwicZWft0
この日のためにニートしてたんだ

31:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/06/14 09:18:53.99 7hvicSKmO
>>1
金環蝕

32:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/06/14 09:18:59.50 LFr9QgMr0
月食の肩すかし感は異常

33:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/06/14 09:19:01.54 UbbuK8Hp0
イクリプス

34:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/14 09:19:02.80 /d5F1Ebi0
日食と月食の違いを教えてくれ

35:名無しさん@涙目です。(香川県)
11/06/14 09:19:24.52 0cxxthrq0
月食と新月ってどう違うの?

36:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 09:19:29.24 JGv+oV8JP
天気予報は晴れか、星見がてら見に行こうかな。

37:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 09:19:34.49 lfXF5/U50
月-地球-太陽って並ぶのが月食だっけ?

38:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/06/14 09:19:36.83 xvbyOciB0
朝4時なら猫が鼻を齧って起こしてくれるな、楽しみだ

39:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/14 09:19:37.49 FpyDOrZD0
> 関東以西
解散

40:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 09:19:46.09 nPUfs+RJ0
すげえ混乱した。

41:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 09:19:49.22 2jlwJ8G6P
>>28
美味そう

42:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/06/14 09:22:47.99 2cLpJCs+0
てれこんかってこなきゃ

43:名無しさん@涙目です。(東海)
11/06/14 09:23:44.40 KSJXG20PO
ベタだが、ピンクフロイドの狂気でも聴きながら見るか

44:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/06/14 09:25:32.20 DJaAUy970
見ますよー今回は

45:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 09:25:33.20 OXhiseah0
バカバカね

46:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 09:26:18.77 OTIhL4Tj0
>>45
今日のあなたはパカパカね

47:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/06/14 09:27:31.99 z80+3p2U0
>>34 縦の線を少し下に伸ばす
>>35 新月で起きるのは日食、満月で起きるのは月食

>>43
エコーズだんべよ

48:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/06/14 09:28:52.44 zLt61uMGO
ν速英文学部

49:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 09:32:16.32 j4khfGkEP
これは厳しい
URLリンク(www.astroarts.jp)

50:名無しさん@涙目です。(東海・関東)
11/06/14 09:33:18.41 g0OSBRGjO
また何か起きるんだろ

51:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 09:33:53.75 2jlwJ8G6P
>>49
不味そう

52:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 09:33:57.09 3aB88rpd0
・・・げる

53:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/14 09:34:37.61 eiKIJM4B0
>>49
3000円払ってスカイツリーに登るしかないな
夜中って開いてたっけ?

54:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 09:34:49.71 pFPimMBc0
間もなく蝕がくる…



んでナニが降臨すんの?

55:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/14 09:36:33.58 eiKIJM4B0
くっ・・・!このままでは冥界の門がひらいてしまう・・・っ!

56:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/06/14 09:37:14.91 7hvicSKmO
>>37
地球から見たらそうだね

57:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/06/14 09:38:34.24 SAFJqZ/q0
>>49
ぐは
マットじゃ山登んないときつそう。
とゆうより、太平洋側でぎりじゃん・・・・・
無理だ。

58:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/06/14 09:38:59.27 S260r0hs0
16日午前3時22分なら、ISS観測と一緒にできるかな

59:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/06/14 09:39:25.50 SRwblJ2U0
西日本では今夜8時台に、国際宇宙ステーションが見られるぞ。
関西地方では真上を通過する。

1日2回見られることが珍しいのに、残念ながら今日の午前3時台は曇ってた。(奈良県)

60:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/14 09:39:34.74 eiKIJM4B0
太陽に月がかぶさってもピッタリ同じ大きさ
月に地球の影がかぶさってもピッタリ同じ大きさ
これは果たして偶然だろうか・・・?

61:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 09:40:51.35 zNO+q+Bx0
なんか日食とか月食とか、ガキの頃は珍しいものなのかと思ってたけど
全く珍しくないんだな

62:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/06/14 09:41:25.91 JwlCGDWy0
このまえの、月食見ようツアーみたいの行ったら曇ってて見れなかったから金返せ
みたいな話どうなったんだろな

63:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/06/14 09:44:04.49 Y3B0hBNA0
当日の天気は多分曇りw

64:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/06/14 09:44:55.83 TzquHuwcO
15日は徹夜だな

65:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/06/14 09:44:56.91 3NL4WVKN0
おいおい俺は見れねーのかよ

66:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/06/14 09:46:58.62 SAFJqZ/q0
>>65
爆心地近くの山に登れば見れるんじゃね?

67:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 09:47:08.55 rwF0D4ivi
子供の頃怪奇月食だと思ってた

68:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 09:48:08.41 Gz8/g2Z+0
×2のテレコン欲しい


69:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 09:48:43.75 NOAPM3d3P
4時とか家から見えるのか?

70:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/06/14 09:48:53.48 jFlhDeky0
1991年にフィリピンのピナツボ火山が噴火したときには月食が通常より暗くなったらしいけど
去年のアイスランドの火山の影響で月食は通常よりも暗くなるんだろうか?

71:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/06/14 09:52:54.04 QlZC9MIF0
三重なら、見えると思ったけど
山に隠れそう

72:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/06/14 09:53:34.02 Y3B0hBNA0
>>67
やぁ、俺

73:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/06/14 09:53:37.61 7hvicSKmO
>>65
途中まで見られる
全部見たいなら西に移動しながら見たら良い
予め西に来るのも手だが

74:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 09:54:36.26 RB8dkj+E0
天文イベントは大概雨または曇り

75:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/06/14 09:57:02.55 wME4H+iAP
>>54
三浦が六人目のゴッドハンドに転生して月一ペースで連載してくれないかなァ

76:名無しさん@涙目です。(沖縄県)
11/06/14 09:57:37.35 SyY8J9kv0
:いつもどおりのある日の事
君は突然立ち上がり言った
「今夜月を見に行こう」

これの主人公がリア充だと考えると壁ドン

77: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (catv?)
11/06/14 10:11:54.45 NmTyVMHf0
コンデジでもキレイに撮れるかな

78:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 10:14:40.35 OJGaLzsZ0
関東はみれんの?

79:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 10:15:50.54 YD7I5tPO0
>>78
>>73

80:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/06/14 10:19:18.37 rnFbW03D0
>>34
朝食は朝ごはんを食べること
昼食は昼にごはんを食べること
夕食は夜にごはんを食べること
日食は一日中食ってること
月食は一ヶ月ずっと食ってること

81:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 10:31:59.69 opZMiChU0
>>77
素人がいきなり月を撮ろうとしてもまず無理だ。ソースは俺。得物はExilim EX-H15を使用。
設定をマニュアルでごちゃごちゃいじっても程度の差はあれど、「きれい」な月は撮れなかった。
撮影の仕方とか調べて、今日明日で練習すればもしかしたら・・・

82:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 10:41:08.15 uJfzOWGEi
半年後にもあってそっちの方が見やすいよ

83:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 10:42:39.05 6Gh9Iyla0
なにそれおいしそう

84:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 10:42:47.45 PGJVG3Ev0
ブルーツ波が足りない

85:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/06/14 10:43:16.65 KuoMi6y10
>>1
まあ、きれいなコロナ

86:名無しさん@涙目です。(四国)
11/06/14 10:43:38.55 fsutvuJ2O
>>80
のび太かよw

87:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/06/14 10:47:02.77 u+HMDMOE0
>>77
シャッター速度優先ができるなら撮れると思うぜ。
シャッター速度1/125で撮って、それでも明るすぎなら1/250で撮る。

88:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 10:48:53.45 Ta7hlwt80
月蝕か…
冥界の扉が開くな

89:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/06/14 10:50:30.06 a+G6sH850
>>81
へたっぴ乙

90:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:00:17.37 4CyCvOmEP
地球「チョーコベーーー」

91:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/06/14 11:04:02.98 yDjxv9uYO
もう、そうとう明るいだろ
この時間じゃ

92:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:19:40.38 brDwagUg0
関係ないけど、今日地震のでかいのこなきゃいいけどな。

93:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/06/14 11:30:32.16 v+GN6lmI0
2000年の時以来見てないんだよな
あの時は確か午前0時付近だったからよかったものの、今回は午前3時か…

94:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:39:47.38 7u7tPXTY0
寝てるわ。

95:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/06/14 11:47:10.80 N4tDs2Er0
>>1
怪奇月蝕ですね分かりまs

96:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 11:47:38.15 eJacIlhY0
      _人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうしかない      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

                 
                  |   

97:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 11:47:58.97 YtfoFhqP0
Shadow Red Moonか

98:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 12:10:13.70 ZJK7M5dn0
半月前は日食だったんだっけか
来年は金環日食だな
オーストラリアでの皆既日食も、まぁ条件が良いほうか
見に行きたいな

99:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 12:13:41.35 Mrg+wV5uP
狭山湖か調布飛行場で見られるといいなぁ
15日の27時ごろかぁ

100:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/06/14 12:26:04.68 5E3MFcFV0
いつも思うけど見て何するんだよ。

101:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/06/14 12:33:02.93 /1bCT+bJ0
六人目のゴッドハンドが誕生するのか

102:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/06/14 12:40:10.46 aaFSUXTsO
こういうのって適当に家の庭からとかでも見えるの?
山に行って望遠鏡用意しなきゃいけないのかな

103:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 12:42:38.88 1JGTXPw70
>>100
魔女界へ行く

104:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/06/14 13:23:49.23 +IbhNB5A0
>>49
昼間の皆既月食とか珍しいのが見られるかも。
この季節4:22なら十分明るい気もする。

105:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/06/14 13:24:40.14 hHS8omJw0
URLリンク(2sen.dip.jp)

一昨日の月

106:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/06/14 13:36:55.92 WYIWcBX10
>関東以西で起こる

しね

107:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 13:39:35.92 9AguQFES0
皆既月経

108:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 13:56:45.40 pFPimMBc0
>>90
おいw
40代なにやっとんじゃw

109:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 14:48:59.55 n9vqIEpm0
月が綺麗ですね

110:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/06/14 14:50:55.05 jLf79nG20
雲ってそうだから山登らんとダメかなー?

111:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/14 14:58:49.95 omiYtkYk0
よっしゃ
帰省するわ

112:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/06/14 15:04:16.85 2pniWC6e0
>>58
方角的にも大阪~関東くらいなら月の上をISSが飛ぶように見えるかも


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch