【サイケ】音楽を聴いてるだけで薬物をやってるような恍惚感に浸れる曲ってホントにあるの?at NEWS
【サイケ】音楽を聴いてるだけで薬物をやってるような恍惚感に浸れる曲ってホントにあるの? - 暇つぶし2ch1:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/06/07 01:35:03.70 8B0FfbZi0● BE:3248510786-2BP(1)
sssp://img.2ch.net/ico/c_hako.gif
【連載】アストゥーリアス大山曜の[我らプログレッシバー!]Vol.2「ここからプログレが始まった!」

今回から本格的なプログレ談義ですが、私も口ほどにない浅いマニアなもので(プログレマニアのディープさ
は半端じゃないです)お手柔らかにお願いします(^^)。

よく“プログレ入門者は何から聴けばいいのか?”という議論になりますが、普段は熱く討論を交わすマニア達も、
ほとんど争うことなく1枚のアルバムを挙げます。歴史的影響度、作品の完成度、ジャケットやタイトルを含めたトー
タルイメージ…全てにおいてプログレを象徴する名作が『クリムゾン・キングの宮殿』です。

そもそもロックミュージックなるものはアメリカの黒人音楽R&Bがルーツで、1950~1960年代白人音楽と融合、
ロックンロールを変幻自在に進化させたザ・ビートルズの登場もあって、1960年代後半には様々なロックのジャンルが
生まれることになります。ブルースロック、フォークロック、サイケデリックロック、カントリーロック、ブラスロック、ハードロック
…etc.。それぞれサウンドは違いますが、共通する特徴として挙げられるのは、エレキギターを主体とする大音響の
バンドサウンドであることと、多かれ少なかれ世の中の体制に反抗するアウトローのイメージがあることだと思います。
叫ぶ、ギターをかき鳴らす、ノイズを出す、あげくは楽器を壊す(!)といった破壊的衝動に走る人達がいる一方、
1966年以降のザ・ビートルズがライブ活動をやめスタジオ録音に専念することになるなど、レコードを聴くに耐える作品
として完成させようとする流れも現れました。それまで単なる歌の伴奏に過ぎなかったポップミュージックが、クラシックや
ジャズからの影響も取り入れ、インストゥルメンタルパート重視の方向を打ち出したのもこの頃です。そういった“構築型
ロック”のさまざまな実験が実を結び、1969年このアルバムが世に出ました。
(以下略)

URLリンク(www.barks.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch