一人暮らしをしようと思う。 良い物件を選ぶコツ教えろat NEWS
一人暮らしをしようと思う。 良い物件を選ぶコツ教えろ - 暇つぶし2ch650:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/31 11:38:08.96 rkNJZ7IoP
マンション買いたいな
一戸建てよりかっこ良いし強そうだし

651:名無しさん@涙目です。(奈良県)
11/05/31 11:39:10.50 wffyxRpD0
豪邸を英語でいうとマンションになるわけで

652:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/05/31 11:41:33.97 DfkA/BFE0
貸家最強すぎるだろ
快適すぎて笑ったわ

653:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/31 11:55:10.43 JdZzZEYT0
>>638
管理費も修繕積立費もマンションによって金額違うから、ちゃんと確認するといいよ
修繕積立費は集めていないところもある。
積立しない場合、維持のための補修をやってくれるか怪しいので、積立しているところを俺は勧める。
※この辺は人によって考え方違うのでいろんな意見聞いて、自分で判断してね


654:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/31 11:56:26.96 h7YPGqnp0
>>616
戸境はラーメンよりもRC壁の方がコスト低いだろ

655:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/31 11:57:35.97 bXh9zE9HP
>>650
中国の高層マンションとかどうよ?
形を保ったまま自動的に倒壊するから破壊力抜群だぜ

656:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/31 11:58:16.61 h7YPGqnp0
>>617
サッシの性能も上がってるからね
回り込みの騒音って結構あるよ

657:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/31 11:58:39.80 JdZzZEYT0
>>655
あの写真はワロタw
日本の建物がああならないのはすげぇと本気で思う。


658:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/31 11:58:53.71 DCfmv0/N0
隣や上下の水道のシャーがやけに耳障りな物件がある

659:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/31 12:00:48.48 gA6ydYmJ0
隣近所のベランダを見ろ
散らかってたら止めとけ

660: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (東京都)
11/05/31 12:01:52.78 9aH48+6V0
角部屋に住んでいるけど、風通しよくて良いぜ。

661:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/31 12:02:24.10 3eCJy1aD0
今から初めて一人暮らしみたいな奴は2ちゃんとかでよっく質問するんやで
俺は1Rに同棲してる糞DQNカップルのせいでノイローゼになった
部屋に帰りたくなくて雪が降る中公園で読書とかしてた 今思うとガチで病んでた

662:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/31 12:06:10.36 xz8XaN9v0
階段横の部屋はやめた方がいいよ(霊的な意味で)

663:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/31 12:08:56.22 rkNJZ7IoP
賃貸のまま行くのか、マンション買うか、戸建て買うか
難しい問題だ
彼女がハウスメーカーにいるから分かるが戸建てはギャンブル要素が強すぎる

664:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/31 12:11:02.57 G1uW+iYmP
>>645.646
自分は40代とかでも子供に全部合わせて月30万とか
仕送りできねぇよ…

バイトして自分で稼いでねって思う

親ってすげぇなぁ

665:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/31 12:13:10.01 8pH+3y2Z0
ちょっと高いこぎれいなマンション良いよ
隣が女の子の確立高い

独身なのに無駄に2DKとか広いとこでもいいよ
隣が若妻の可能性高い

風俗に使う金を家賃に使えってこった

666:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/05/31 12:19:29.15 4c7WjMRN0
鉄筋や鉄骨は絶対条件のひとつだが、俺が以前住んでいたところは防音が完璧すぎて
左右上下の隣人の生活音が全くと言っていいほど聞こえなかった。

俺以外全員忍者なんじゃないかって思った。音が全く聞こえないのも、あれはあれで寂しい。

667:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/05/31 12:22:34.84 BNMHI02H0
コンロ2口以上
キッチンスペース広め
これだけは譲れない

668:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/31 12:25:30.97 vkjKwFIn0
ユニットバスはやめとけよw人呼んだりできないぞw
友達の新居祝いしてたとき「なんでトイレと便器一緒にあんのwww」って言われて、(´・ω・`)ってなってたわw

669:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/31 12:26:22.92 2v/g7KGa0
名古屋市で8畳ロフト付き 家賃28k共益費3k シャレたデザイナーズマンション
これ安すぎる??

初日に風呂で熱唱してると玄関をドンドン叩く音がする
気のせいだと思って、2日目も熱唱してると
また玄関をドンドン叩く音。
やべ、結構壁薄いんだな、と思って
慌てて風呂から出て玄関に向かったら
今度はさっきいた風呂場からドンドン。

うーん どうなんだろうこれ?
気にしすぎ?

670:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/05/31 12:26:41.95 KJ4NUyXq0
URどうなん?

671:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/31 12:27:53.65 gvwprWiC0
>>513
それ壊れてるな。俺と同じ症状。
この前エアコン修理の相談をしたら交換ですねって新品のエアコンと交換になった。管理人に相談すればエアコン修理になると思うよ

672:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/31 12:32:35.96 XUJOMyvHP
練馬と板橋どっちがオヌヌメ?

673:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/31 12:36:23.19 yoYSqY7W0
マジ文京区快適。
バカが少ない けど家賃高い

674:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/05/31 12:37:17.44 hEbqw0DmP
夜にテレビの音を下げてくれと言われるのは嫌だわ。
でも殆どの共同住宅はダメみたいね。

俺は壁に書籍棚とかを置いて、防音効果を高めてる。

675:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/31 12:40:40.60 CyZpnYOW0
更新手数料って何なの?
更新するなら家賃下がらなきゃおかしいだろ?

676:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/31 12:50:13.63 rkNJZ7IoP
>>666
今まさにそれだわ
窓締めたらもう物音ひとつしない
このマンションには俺しかいないんじゃないかって気分になるから
いつも窓開けてる

677:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/31 12:50:46.62 g7z7ln8V0
中高一貫の女子高の近く最強

678:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/05/31 12:53:37.47 9Spz5ZpQ0
共用部分の廊下とかに住民が荷物とか私物置いてる所はやめた方がいい
日当たりが良すぎる所も注意
夏に西日が当たりまくって死ねる

679:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/05/31 12:54:34.15 nXuPR+7K0
とりあえず客寄せ物件で釣ってるとこは止めとけ
多分、自社管理が少なく仲介料で食ってるからだろうが、どこいっても同じ物しかない
そして人を集める事に注力してるせいで、多くの目に晒され碌な物件が残っていない
見分け方は簡単、雑誌やネットで情報仕入れて尋ねていったら、「ついさっき決まった」「近隣住人が基地外」
などと頑なに紹介拒むのがそれ
それもそうだろう、恐らくそんな物件はこの世に存在しない

オーナーなんかと直接的な繋がりがあるからだろうが
住みたい地域の古くからやってそうな不動産屋の方が掘り出し物があったような気がする
穴場的で、あまり多くの目に触れてないのも好条件か
そもそも優良物件なんて放って置いても勝手に決まるのに、仲介料という形で他社に咬ませる理由も無いしな

680:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/05/31 12:55:48.13 4c7WjMRN0
異動とかで引越しが多いやつは大手の不動産を選ぶのが吉。引越し先の物件が同じ不動産なら
仲介手数料が無料なところが多い。このご時勢では仲介手数料を会社が負担してくれない事が
あるからね。うちの会社とか。

681:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/31 12:58:35.31 CyZpnYOW0
上の部屋のほうが家賃が安いことが発覚したんだが文句言えば安くしてくれんの?

682:名無しさん@涙目です。(富山県)
11/05/31 12:59:42.13 6KCHt4Fw0
コンセントの位置は重要

683:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/05/31 13:03:19.09 6C976JHi0
第一条件は室内防水パンに決まってんだろ

684:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/31 13:04:01.23 FQb4aKcJ0
部屋は南向きにしろ
あと一階はやめろカビで死ぬ

685:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/31 13:05:17.48 /GDXT1Oc0
>>590
会社に来なかったからじゃない?
うちの隣も鍵屋、警察、同僚が来てたことあるし

686:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/31 13:07:11.93 E9t4isuc0
URLリンク(www.jikobukken.com)
URLリンク(www.oshimaland.co.jp)
好きなのどうぞ

687:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/31 13:07:20.82 MUJWVq310
夢中でがんばる君にエールを

688: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?)
11/05/31 13:13:45.09 JdZzZEYT0
>>668
> 「なんでトイレと便器一緒にあんのwww」って言われて
普通、便器はトイレにあるもんだが・・・・
風呂と便器と言いたかったのか、ただの釣りか・・・


689:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/31 13:15:12.10 mDN+7Ri20
>>669
レス乞食乙

690:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/31 13:15:29.69 q7e8+r9pi
ビデって奴か




691:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/31 13:23:17.15 kZttPhjY0
ようするに運だよね
たくさん見てまあこれでいいかと思ったら
隣の住人が代わってすごく騒ぐ奴だったり
俺は一家でやってる小じんまりした不動産屋に頼んで
最初に見た物件がすごく気に入ったのでその場で決めた
ほんと運がよかったと思うわ
奇跡みたいに

692:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/05/31 13:28:40.85 42/sIuLA0
自己物件を探す方法を教えてくれ

693:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/31 13:29:49.58 q7e8+r9pi
ネットなら説明事項ありって所だろ

694:名無しさん@涙目です。(富山県)
11/05/31 13:37:09.89 d5amVC8d0
ペット可物件は地雷すぎる
猫がいるから妥協して引っ越してきたけど犬飼ってる部屋のマナーの悪さは異常
駐車場やホールでうんこしたら片付けないでそのまま放置するわ
深夜寝静まってる時や飼い主留守中にギャンギャンうるせーわ
あいつら脳みそ入ってるのかな?

猫飼い専用マンションあれば多少高くても喜んではいるのになぁ
とりあえず集合住宅でダックスとトイプードル飼う奴は氏ね

695:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/31 13:41:43.01 DsTy0lAW0
>>694
猫専用マンション、都内なら探せば結構あるし
地元の不動産屋片っ端からあたってみたら?

696:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/05/31 13:45:34.53 YVsy8bxQ0
保証人頼める人が居ない上メンヘラのフリーターだけど
こんな俺でも貸りれる物件ってあんの?

697:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/31 13:50:03.35 qqdSxZvF0
1Kに住んでるけど、住んでやっぱ不満は出てくるな
シンクが狭いし、ウォシュレット欲しいし、ガスが高い…
って考えたら少し高くても1DKか、1LDKにすれば良かった

698:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/31 13:53:30.16 Kh2Dcn4d0
アパートでいいのかな?。

まずアパート見つけたら公明ポスターを確認するんだよ。
アパートに公明ポスターがはってあるのなら、大ハッピー、そこの大家さん、又は
管理会社は日本人で善人だよ。
それとアパートの住人さんが層化さんだったら、とくに隣の住人だったら、
大ラッキー、その人はキミの仕事まで、ずっと見てくれたりするよ。
幸福を運ぶといわれる新聞までくれたりするからね。

699:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/05/31 13:54:29.62 3gNSKKiA0
一個建て買ってホームシアターホームジムにホーム漫画図書館作りたい

700:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/31 13:54:48.46 tLHdCbT00
前住んでたとこは隣が女の子でたぶん鉄骨だったからよくセクロス音が聞こえててノイローゼ気味になってた
今住んでるとこは鉄筋コンクリートでほとんど無音
たまに上の階の足音が気になるくらいだけど超快適だわ
しかし最近になってセクロス音がいかに興奮するか分かってきたので前の物件に戻りたい
ということで隣が女の子の物件はオススメガチで抜ける

701:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/31 13:55:14.37 QWzuMh2o0
水道橋博士か誰かが言ってたけど、
取りあえず目当ての地域で1件物件を紹介してもらって、
他の店で、これよりいい物件ありませんか?と見せる。
そうすると、漠然と条件を言うより店員さんもいいのを出してくれるとか
これを数回繰り返すとかなりいい物件が見つかる

702: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東日本)
11/05/31 13:56:57.05 KQQtPDSJ0
学校や公園からそれなりに離れてるとこ

703:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/31 14:08:40.54 SIz1nd1y0
とりあえず最上階はやめとけ
夏場の暑さが尋常じゃない

704:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/05/31 14:09:57.99 7q3vDNZl0
Fラン大学のそばは避ける
馬鹿のホットスポット

705:名無しさん@涙目です。(鳥取県)
11/05/31 14:11:26.46 gN+S3wXC0
道路を挟んで目の前にコンビニ
思った以上に便利  冷蔵庫いらないw

706:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/05/31 14:21:46.24 YVsy8bxQ0
家賃抑えようとするとどうしてもバストイレ同室になるんだが
ユニットでも快適に使う方法ってある?

707:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/31 14:27:52.88 bOL1yhWk0
>>703
あれは地獄だな、天井からの放熱で遠赤外線ローストされてる気分になる
共用部の廊下とかにいろいろ置いてあったらDQN確定だからその隣はやめといた方がいい
上の階にガキが住んでると走り回ってうるさい

今は南東角部屋なんだが、これからの季節になると室温が36度超える
いつもカーテン閉めてるから北東の角部屋の方が良かったんじゃないかと思ってる

708:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/31 14:28:34.36 G1uW+iYmP BE:2496866887-2BP(7501)
sssp://img.2ch.net/ico/fujisan.gif
女の子の一人暮らしは汚い

709:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/31 14:30:47.32 B36EkvOr0
>>706
快適だけど?
掃除楽だし

710:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/05/31 14:34:38.25 P+q0OOteO
>>696
保証人不要って物件がある。不動産屋によっては保証会社と提携してて否応なしにその会社が保証人になる時もある。
現に俺はその物件に住んでる。軽い審査に通れば家賃の1%を毎月取られるが天涯孤独でも部屋が借りられる

711:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/05/31 14:35:11.62 YVsy8bxQ0
>>709
どこで体洗うんだよ
掃除楽って良く言うけど別でも対して変わらんだろ

712:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/05/31 14:38:12.16 YVsy8bxQ0
>>710
その軽い審査って具体的にどーゆーの?
保証人代行サービスとかも考えてるけど
うつで会社退職してフリーターになろうと思ってるんだが通る?
現在は休職中

713:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/31 14:40:39.75 bOL1yhWk0
>>711
バスタブでシャワーを浴びながら洗う
一人暮らしで湯を張るなんて贅沢すぎ

714:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/31 14:42:50.63 DsTy0lAW0
>>713
俺は浴槽の中で洗ってた

最初湯貯めて、十分暖まりつつ、
頭、顔洗ってから湯の栓ぬいて立ち上がって、
体洗って流して終わり

715: 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (チベット自治区)
11/05/31 14:43:33.24 5j2h/kmd0
臭いと時間帯変えて日当たりチェック

716:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/05/31 14:44:48.17 I7A3ctzv0
>>713
一人暮らしだと水道代勿体無いからシャワーだけになるよね
湯船に浸かりたいときはそこらへんのスーパ銭湯にでも行けばいいし


717:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/05/31 14:44:48.89 8XCyErjE0
やっぱり事故物件がいいよ。安いよ。
駅にも近くて日当り良好で防音もしっかりしてる事故物件がオヌヌメ。

718:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/31 14:45:39.73 mDN+7Ri20
俺も>>714と同じだな
30分くらい湯船浸かって体のアカ浮かせてから
頭・体洗う

てか風呂トイレ別が良いって言ってる奴の神経がわからない
水回り一緒くたに掃除できて楽なのに


719:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/05/31 14:46:44.14 I7A3ctzv0
収納の広い物件がいいよ
部屋が片付く

720:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/05/31 14:46:46.13 OBxy2taEP
友人が事故物件手に入れて数年。性格が変わった

721:名無しさん@涙目です。(滋賀県)
11/05/31 14:51:33.48 lR0DHu9u0
>>300
根据えてやってるとこはチェーン系みたいに無責任な事出来ないんだよ

722:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/31 14:56:53.44 vxy9OLbp0
住む地域が決まったらとりあえずマンスリーで3ヶ月ぐらい住んで
その間に地元の不動産回ったり張り紙見て探すのが良いかと
こればっかりはネットだけでは無理

723:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/05/31 15:05:02.01 hEbqw0DmP
>>710
でも家賃は高いでしょ?

724:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/31 15:07:58.04 km1UZhTt0
ワケあり物件は神経質な人だと重度のストレスになるからな
知り合いが借りたけど、緊張のせいで不眠になって常に体重いから呪われたとか言ってたわw

725:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/05/31 15:17:58.47 P+q0OOteO
>>712
普通の賃貸申込書から審査してた。FAXで。
職業アルバイト、勤続半年で先月のバイト代×12を年収にしたけど通った。
家賃50000
管理費3000
駐車場5000
保証料525
年収は270万でも平気だった。

726:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/05/31 15:26:24.22 YVsy8bxQ0
>>725
バイトで月20万も稼げればそりゃ通るだろ
俺なら多分頑張って月15万円だわ
貯金は200万あるんだけどなー

727:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/31 15:43:17.14 HGq1wNf50
住んでみないと分からない事もある
隣の一軒家が基地外だったとか、突然基地外になるとか

728:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/05/31 15:46:30.25 hEbqw0DmP
耐震設計が不十分なところとかあるからな。
古いものは。

729:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/31 16:27:11.89 rkNJZ7IoP
総合すると、高くて良いマンションに住む
以上だな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch