スバル最後の軽サンバー生産中止 ファンや赤帽組合、惜しむ声広がるat NEWS
スバル最後の軽サンバー生産中止 ファンや赤帽組合、惜しむ声広がる - 暇つぶし2ch2:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/28 19:32:35.40 ZyDSNGzD0

つづき

「普通のエンジンでは赤帽の業務に耐えられない」
このため、軽商用車にもかかわず、サンバーの走りはスポーティーで、自動車評論家の国沢光宏氏ら専門
家の愛好者も多く、軽商用車では唯一と言ってもよいファンクラブが複数存在する。スバルの軽撤退が決まっ
た当初、愛好家が富士重工に対し、「せめてサンバーだけでも残してほしい」と、署名を集めて嘆願。大手全国
紙が大きく取り上げたほどだ。
サンバーの生産中止を惜しむ声は、熱心なファンにとどまらない。サンバーのトラックを専用車として採用し
ている赤帽のドライバーたちだ。赤帽によると、赤帽がサンバーを専用車に選んだのには歴史的経緯がある。
赤帽が使用する軽トラックは「沢山の荷物を積み、長い距離を走る」ため、「普通の乗用車の寿命と言われる
距離(10万キロ)を多い人は1年で、少ない人でも3年程度で走ってしまう」という。高速道路など長距離を長時
間走ることも、短い距離を頻繁に走ることもあり、クルマを酷使するわけだ。
このため赤帽の組合員から「普通のエンジンでは赤帽の業務に耐えられない」という意見が出され、自動車
メーカーに専用開発を打診したところ、要望に応えたのが富士重工だったという。赤帽は「エンジンに数項目の
赤帽専用項目を盛り込み、その他にも専用部品を装備している。全国の組合員から様々な意見や要望が寄せ
られ、それらを反映させた結果、赤帽車は国土交通省の認可を受けた専用車輌になった」という。

関連
スタイルを一新したスバルの新型『ステラ』 販売開始
スレリンク(news板)

3:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/28 19:32:59.39 ydkFyjki0
農道のポルシェ

4:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/28 19:33:29.54 bvkNdLAm0
ダイハツでおk

5:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/28 19:34:09.56 sxF1HT+E0
航空機事業も撤退しろよ

6:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/05/28 19:34:22.53 /NU8mA6B0
あれはいいものだ

7:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/28 19:34:55.24 iueOz9ciP
さらば、スバルよ

8:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/28 19:35:40.12 QUxlFUO70
赤帽は1年で10万キロ走る

9:名無しさん@涙目です。(山口県)
11/05/28 19:35:50.91 PTT/3StK0
俺の愛車はサンバートラック4WD

10:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/05/28 19:36:15.29 farxBcaA0
凸凹道でもサンバーだと快適でワロタ

11:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/05/28 19:37:16.36 2LMmySwH0
90キロ超えるとエンジンが悲鳴あげて怖い

12:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/05/28 19:38:02.89 SjdnMNeb0
アクティあればいいし

13:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/05/28 19:38:30.84 kZUBZTuB0
農道のポルシェがとうとうなくなるか

農道のNSXにはがんばってもらいたいとこだ

14:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/28 19:39:15.79 OX4rfgyv0
台風のときに高速でサンバー運転するスリルは異常

15:名無しさん@涙目です。(福井県)
11/05/28 19:40:05.90 omTsqooU0
アホやなあ
サンバーはダイハツにOEMしてもいいクオリティだぞ
もったいない

16:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/28 19:41:09.59 ZyDSNGzD0
URLリンク(diydourakutetsu.web.fc2.com)
URLリンク(diydourakutetsu.web.fc2.com)
URLリンク(diydourakutetsu.web.fc2.com)

17:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/28 19:41:56.75 AtGKP4REP
仕事で使うけど、扱いやすくていい車だよ。
60㌔あたりからエンジン音やべえけどなw
スーパーチャージャー付きの奴なら余裕あるのかな?

18:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/05/28 19:42:02.58 wMCKTB/OO
大雪の高速でチェーン装着のまま大回転して三車線を行き来して側壁に激突したのはサンバーの思い出。
あいつはブレーキ回りが弱いんだよな。

19:名無しさん@涙目です。(関東)
11/05/28 19:42:20.26 z5sAFahrO
アクティのがいいぞ

20:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/28 19:43:35.57 aJt0Dwo00
あのエンジン音が聞けなくなる日がくるのか・・・

21:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/28 19:45:04.47 LrsP5zf40
赤帽サンバーは20万kmで要OH

22:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/28 19:45:05.21 jWWGhK2Y0
>>16
2枚目、なんでカンガルー跳ねがあるんだ?
・・・・・・・もしかして歩行者跳ねてもボディに傷つかないようにってこと?

23:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/05/28 19:45:37.15 6P4cInNH0
もうなくなるんだし一台、と思っても金がない

24:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/05/28 19:46:55.64 /RsRFgdk0
日本終わったな

25:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/28 19:47:25.07 VXaiMFD+0
スバル独自の軽も終わりか

26:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/28 19:49:04.87 1zJ14Njq0
サンバーはエアコンがすぐにつぶれるんだよ
あと荷台に熱がこもって荷に悪いし

27:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/28 19:49:53.41 aJoaNsnPP
既にダイハツのアトレーをスバルにOEMしてるからな

28:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/05/28 19:50:14.54 GqTY+uio0
これ残すべき車なのになあ

29:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/28 19:50:53.84 NdGgKs1E0
ハイゼットカーゴじゃ、買わないわな

30:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/28 19:52:35.42 ejbm+tgKi
正直インプレッサより残すべき車種だと思う

31:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/05/28 19:53:19.83 sAB657vx0
スバルが本当に終わったってことだ

32:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/05/28 19:54:07.62 d7o24+JFO
軽の税金上がるなぁ

33:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/28 19:54:20.20 NdGgKs1E0
寂しいかぎりだ

34:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/05/28 19:54:30.42 ddC1v9Yv0
ダイハツで製造継続すればいいじゃないか

35:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/28 19:55:09.54 1zJ14Njq0
もうハイゼットの1択になるな

36:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/28 19:56:02.78 9/YBbX0I0
かなり古いサンバー乗ってるけど最近アクセル踏んでも反応しなくなったり走行中にエンストするようになった

37:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/28 19:57:59.56 1KRcv05z0
OEMって便利なのかしらんが車種が減って消費者のメリットなんもねえよな

38:名無しさん@涙目です。(秋田県)
11/05/28 19:58:07.92 FRgE1Exq0
軽トラの性能ってどこの会社も同じじゃないの?
それとも軽トラまで水平対抗なの?

39: 【東電 77.6 %】 (長屋)
11/05/28 19:59:11.53 1BZhgX5e0
>>22
チャリンコを積むためのものらしい

40:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/05/28 20:03:15.35 Ij54mcVGO
ハイゼットプレミアムとして生産続けろ

41:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/05/28 20:04:57.54 sy0ynXnHO
この前現場の駐車場でマジビビったんだけど
サンバーバンが無人なのに音が鳴り出したぞw
冷蔵庫みたいにwありゃなんだ?

42:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/28 20:05:51.93 mQJbKBYi0
親父のATはたまに乗るけど
無くなる前に自分用にMT買おうかと真剣に悩んでる

43:名無しさん@涙目です。(福井県)
11/05/28 20:06:54.20 PD2Ssdh/0
どうせすぐにダイハツのOEMでサンバーが復活するんだろ

44:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/28 20:07:26.93 eFxcsyz50
貴重な軽のダンプが……。
サイドダンプとかもあって、百姓の味方だったのに……

45:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/28 20:07:31.04 XC/CVqUu0
>>43
OEMじゃ意味ねーだろ

46:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/28 20:07:44.75 gJabhtR60
>>38
水平対向じゃないけど4亀、じゃない気筒だよ
他社は3気筒だし

スバルは2気筒が長くて3気筒化に乗り遅れたからな

47:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/05/28 20:08:15.83 OgvSr9As0
ホンダはアクティストリートを復活させろ

48:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/28 20:08:37.63 bJiFqMOn0
エフリィとか前に乗ってたけど高速の坂道走るとあまりの遅さに泣けてくる
それ以外はよかったけど

49:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/28 20:09:24.56 jildSAsp0
おれんち、R2があるんだよね
あれはデザインがおもしろかったけど

50:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/05/28 20:09:47.07 gRYQ+qKqP
終わったか…ちょっとさみしー

51:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/28 20:10:03.09 gJabhtR60
サンバーは足回りの仕様が凄かったからな

四気筒 RR 四輪独立懸架



52:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/28 20:10:24.94 K3pidQF+0
・2シーターで広々とした室内
・リアエンジンリアドライブ
・4輪独立サスペンション
・スーパーチャージャー
・フロントベンチレーテッドディスクブレーキ
・車速感応式パワーステアリング
・サイドウォークスルーAT全車採用
・強化シャシーフレーム付新環状力骨構造
・衝撃吸収ステアリングシステム
・電波式リモコンドアロック
・17年基準排出ガス50%低減レベル達成
・セレクティブ4WD機能(4WD時燃費17km/L)
・複合曲面ミラー
・最小半径3.9m

微 笑 む プ レ ミ ア ム
SUBARU 「SAMBAR Truck」
URLリンク(www.subaru.jp)

53:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/28 20:10:36.54 Lr9qHXrE0
まともなものが生き残れない日本の製造業ェ

54:名無しさん@涙目です。(奈良県)
11/05/28 20:11:06.00 ByJt7jb70
マツダのポーターと共に経済的で良かったのにな。

55:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/28 20:11:17.70 FNnU3YU20
国産でもっともいいエンジン音を出す車、それがサンバー

56:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/05/28 20:12:35.34 Upmgnj2C0
>>41
エンジン冷やしてるんだよ、そういう装置が付いてるんだ

57:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/28 20:13:03.10 gJabhtR60
>>55
レガシィは「スバルサウンド」と称してエンジン音の出方もこだわっていたみたいだけど、まさかサンバーまで
そんなことやっていたのか?

58:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/05/28 20:15:05.62 N2rJgM8A0
赤帽サンバーエンジンの耐久力は半端ないと聞いた

59:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/05/28 20:15:48.78 gRYQ+qKqP
2速4速で事足りるし乗り心地は良かった

60:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/05/28 20:16:11.14 9jbtJ0kX0
>>41
エンジン冷却用のファンの音だよ。

61:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/05/28 20:16:25.77 W+i/K3Ps0
ありし日のサンバー
URLリンク(img.pics.livedoor.com)

62:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/28 20:18:37.21 K3pidQF+0
URLリンク(www.gazo.cc)

63:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/28 20:18:58.78 7j3F30OU0
スバルは車名をサンバーに統一しろ

64:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/05/28 20:20:29.03 AI4RJ38X0
有名な動く棺おけか

65:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/28 20:20:52.67 MpjvMkTN0
広い足元が魅力

66:名無しさん@涙目です。(大分県)
11/05/28 20:21:58.74 juCUUpGI0
仕事で使ってるトラックは10万キロオーバーでも軽快そのもの

俺のかなりハードな運転にも応える頼もしい相棒

濃厚な音を奏でる4気筒をレッドまでぶんまわす快感は、他の軽トラには真似できないよね






67:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/05/28 20:22:22.99 EXbAnr+30
トヨタの圧力で・・・。

68:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/28 20:22:48.24 kC3Pz/vN0
業務用に40年近くサンバーを使ってきたうちの家業。まじで辛いすわ。

69:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/05/28 20:23:34.51 TfDDmt2K0
エンジンも赤帽チューンなんだよな?

70:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/05/28 20:24:17.23 GsNBZuFM0 BE:397728386-2BP(753)
sssp://img.2ch.net/ico/kitawa.gif
営農サンバー知ってる奴はど田舎百生

71:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/05/28 20:25:26.56 AI4RJ38X0
安全性一切考えずに安さ便利さだけ追求して作れば馬鹿共には高評価なんだな
東電と変わらんわw
URLリンク(www.nasva.go.jp)

72:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/28 20:25:55.90 gJabhtR60
>>70
都内で品川とか練馬ナンバーの営農サンバー見るけど

73:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/28 20:25:55.77 pgmcWm1J0
郵便局はどうすんだ?

74:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/28 20:26:04.53 XcLrwqiy0
サンバー乗りは素人。
プロはプレオを選ぶ。

75:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/05/28 20:27:12.92 fX+coFJIO
サンバー、4台乗り潰して今5台目。
トータルで130万キロ以上走破。

76:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/05/28 20:27:30.73 gRYQ+qKqP
プレオの音ちょっとなぁ

77:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/28 20:29:11.40 J4wZsx2i0
サンバーは残すべき車種だろ
間引くならラリーやらないんだしインプを無くせばいいだろ

78:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/05/28 20:31:03.65 gRYQ+qKqP
富士重の方針なんだろうけど販社ではアタマ痛いよなこれ

79:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/05/28 20:31:51.12 1YyfiqE00
代替車としてはアクティあたりが妥当なんかのう?
あんまりタフなイメージは無いけど

80:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/28 20:31:59.97 m7gTxx360
先週プレオ潰しちゃったわ…
けっこう好きだった

81:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/28 20:32:32.14 /5IQHxd40
そもそもRRのトラックって駄目だよ。
重い荷物を積むとリアヘビーになり過ぎる。
それと後輪のセミトレ独立懸架も重荷を
積むとキャンバー角が変化する。
トラックはFRの後輪リジッドサスが最良。

82:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/05/28 20:32:52.49 1YyfiqE00
>>78
富士重じゃなくてトヨタの意向じゃないかな?

83:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/05/28 20:35:06.28 fX+coFJIO
>>81
おまえ、免許持ってないだろw

84:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/05/28 20:35:28.76 1YyfiqE00
>>81
どんだけ過積載する気だよw

85:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/05/28 20:36:15.78 gRYQ+qKqP
>>82
数年前からトヨタ傘下がどーのってキナ臭い話出てたんだよな中で
うーん結局トヨタの意向なのかな

86:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/05/28 20:36:29.78 aJkx6Qer0
>軽唯一の4気筒エンジン

何をサラっと大嘘書いてんの?


87:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/05/28 20:36:31.63 sXih4Fl00
最終型買おうかマジ悩んでるが
スーチャが早々と生産終了しちゃったからなぁ・・・orz

88:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/05/28 20:36:45.74 H9PtkVta0
>>81
赤帽が死ぬ程荷物積んで走りまわってるような

89:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/28 20:37:57.59 /5IQHxd40
>>79
ダイハツ・ハイゼットのOEMでしょう。
URLリンク(www.daihatsu.co.jp)


90:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/28 20:38:10.66 aJoaNsnPP
>>86
ミラの4気筒あるし

91:名無しさん@涙目です。(福井県)
11/05/28 20:38:21.96 Tzm19aG40
もうスバルなんて社名消しちまえよ。
見たくもねえよ!ううう・・くそ

92:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/28 20:38:29.53 imcaVw9kP
>>61
やべえwほしいww

93:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/28 20:38:33.59 TXrK2JW+0
軽BOX最強ってサンバーなの?

94:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/05/28 20:38:44.52 sXih4Fl00
まぁ、1t位は積んでも走れるけど
さすがにフロントふわふわだった

95:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/05/28 20:38:50.33 1YyfiqE00
>>85
GMが放出した株をトヨタが買った時に
スバルの軽自動車は全部終わらせるって話になってなかったっけ?

96:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/05/28 20:39:06.92 Wr2ZicVi0
>>2
>自動車評論家の国沢光宏氏ら専門家
ν速で車板で大人気のチャンゲ親方の名前を見る日が来るとは

97:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/05/28 20:39:10.90 FwRNGBzRO
畦道のポルシェが・・・

98:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/05/28 20:39:14.52 aJkx6Qer0
>>90
コペンもな

99:名無しさん@涙目です。(富山県)
11/05/28 20:39:44.09 AEQu6HFs0
ナニヤッテルンダヨスバル!

100:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/05/28 20:39:59.88 7aSwlK1Y0
サンバーは儲け出てるんじゃないの?
ハイゼットが売れねーだろってことか・・・

101:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/05/28 20:40:36.23 ES+t+CLx0
Kチーム↓

102:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/05/28 20:43:03.48 sXih4Fl00
>>101
オフロードで鳴らした俺達軽トラ部隊は、安全性が低いという
濡れ衣を着せられ当局に規制されたが、
スクラップ工場を脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、特攻野郎Kチーム!

 俺はSUBARUサンバー。通称「田舎のポルシェ」。
リアエンジンと4輪独立サスの名機。
俺のようなオーバースペックでなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

 俺はHONDAアクティ。通称「田舎のNSX」。
自慢のミッドシップ高回転エンジンに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、オフロードからオンロードまで、どこでも走ってみせるぜ。

 よおお待ちどう。俺様こそMAZDAポーター。通称「昔はよく見たアレ」。
ドリフト車としての腕は天下一品!
非力?絶版?だから何。

 MITUBISHIミニキャブ。通称「田舎のランエボ。」
農道走破の天才だ。たんぼのあぜ道でも突っ走ってみせらぁ。
でもリコールだけは勘弁な。

 俺達は、普通車の通らぬ荒地にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎Kチーム!
オフロードの作業で助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。

103:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/28 20:43:19.09 K3pidQF+0
 オフロードで鳴らした俺達軽トラ部隊は、安全性が低いという
濡れ衣を着せられ当局に規制されたが、
スクラップ工場を脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、特攻野郎Kチーム!

 俺はSUBARUサンバー。通称「田舎のポルシェ」。
リアエンジンと4輪独立サスの名機。
俺のようなオーバースペックでなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

 俺はHONDAアクティ。通称「田舎のNSX」。
自慢のミッドシップ高回転エンジンに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、オフロードからオンロードまで、どこでも走ってみせるぜ。

 よおお待ちどう。俺様こそMAZDAポーター。通称「昔はよく見たアレ」。
ドリフト車としての腕は天下一品!
非力?絶版?だから何。

 MITUBISHIミニキャブ。通称「田舎のランエボ。」
農道走破の天才だ。たんぼのあぜ道でも突っ走ってみせらぁ。
でもリコールだけは勘弁な。

 俺達は、普通車の通らぬ荒地にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎Kチーム!
オフロードの作業で助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。

104:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/05/28 20:44:03.65 gRYQ+qKqP
>>95
そうだったのか。下のほうには「かも」という話しか漏れてこなかったし
辞めて2年経つから記憶もあやふや
元同僚やら上司あたりからたまに断片的には聞いてたんだが…

105:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/05/28 20:44:31.60 119v4VGK0
ダイハツの系はドアがスバルと比べるとペラペラ
シートもペラペラ

106:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/05/28 20:45:27.19 Eg9BVW3g0
軽自動車の4気筒信者って250バイクの4気筒信者と同じ臭がする

107:名無しさん@涙目です。(富山県)
11/05/28 20:47:27.91 JnL9KxMR0
プレオかサンバー買うべきだったようだな・・・・失敗したか

108:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/05/28 20:48:09.56 1YyfiqE00
>>104
うちも孫受けなんで「かも」程度の情報だったけど
まあ普通に考えればあのトヨタがスバルに軽作らせとくわけがないわな

109:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/28 20:49:28.61 Oq30zz260
スズキとダイハツはkチームに入れないの?(´・ω・`)

110:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/05/28 20:50:49.64 cK6UYBt90
>>91
スバル360の開発チームは何を思うか

111:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/05/28 20:51:16.77 AYcAgqCC0
サンバーは年寄りしか乗ってないよ。
ドミンゴはサビが出てるのをたまにみかけるな。

112:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/05/28 20:53:50.16 2D4lEfVRO
良くわからんがトヨタがスバルの営業妨害したからサンバーの販売中止という事か

113:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/28 20:54:11.03 YqfWQnQT0
スーパーチャージャー付の
は軽トラは加速良過ぎ

114:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/28 20:55:55.55 TOURuiOf0
スバルの軽の4気筒を有り難がってるヤツは乗ったことのない素人
特にNAはクソ
あんな低速トルクの薄いエンジンのどこがいいのかわからん

115:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
11/05/28 20:56:06.54 Q8X1aPIPO
三菱の何とかボックスが良さげだが加速悪そう

116:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/05/28 20:58:25.73 vwuhv8/n0
昔サンバー.トライってあったな

117:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/05/28 20:58:41.30 Eg9BVW3g0
>>114
趣味で買うんならいいだろうけど軽トラに求められるエンジンじゃないよな

118:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/28 20:59:15.70 eaVcKPyJ0
こないだレンタカーで借りたけどエンジンはマジで良いよね
単車のエンジンみたいにすげえスムーズに高回転まで回るんだよ


119:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/05/28 20:59:51.23 GqTY+uio0
日産黒軽トラはダメだったか…

120:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/05/28 21:02:00.44 vwuhv8/n0
こいつをベースにライトスポーツ作ればよかったのにな。

121:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/28 21:02:01.45 X09Qudvs0
ねらーはみんな高級輸入車しか乗ってないはずなのに、
何故軽自動車を欲しいフリをするのか・・・

122:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/28 21:02:31.28 RnAx4xTE0
スバルサンバー旅人も終わり?
URLリンク(www.kiryu-kougyo.co.jp)

123:名無しさん@涙目です。(香川県)
11/05/28 21:02:33.64 aSkWLkCQ0
軽撤退なんだったらサンバーバンの車体に1300ccくらいのエンジン載せて売ってくれ。

124:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/05/28 21:03:13.87 gRYQ+qKqP
>>108
軽だし利益的にはさほどでもなかったけどその分台数的には安定してた
これの穴埋めするのに他のラインナップでは厳しいかもな
あのbBもどきなんてウンチだし

125:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/28 21:03:20.38 gJabhtR60
>>123
それかつてあったドミンゴだろ

126:名無しさん@涙目です。(山口県)
11/05/28 21:04:06.13 PTT/3StK0
俺の営農サンバーが火をふくぜ

127:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/05/28 21:05:16.12 AdeX6B7c0
水ポンプが糞なんでしょ?

128:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/05/28 21:06:00.23 VcfvJ0vDO
免許取りたての高三の冬休み、家のサンバーで男三人と犬一匹で東京から青森県まで下道で旅したな。
今思えばなんでわざわざ犬連れて行ったんだろ。


129:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/05/28 21:06:35.21 vwuhv8/n0
これ、”プレミア”つくだろな、持ってる人うらやましいわ(笑)

130:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/05/28 21:07:06.06 MCKOxYpWO
これで軽は三菱の独壇場

131:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/05/28 21:07:34.18 kZUBZTuB0
まぁでも自動車修理工場が好む軽バンはスズキなんだよな。

132:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/05/28 21:07:51.28 GqTY+uio0
>>129
手紙来たけど2月までは作るってさ
でもお早めにって

133:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/28 21:08:04.18 sNwxqfV10
>>128
なんかわかるわ。
犬はたまんなかったろうけどなww

134:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/05/28 21:08:46.98 6P4cInNH0
北米市場重視のインプレッサ、レガシィ
ダイハツOEMのコンパクト、軽
もう日本はどうでもいいんだろうな・・・

135:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/05/28 21:12:26.12 PZif9GWm0
>>73
今はスズキ

136:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/05/28 21:19:52.71 cK6UYBt90
>>124
ヴィッツじゃないところがトヨタらしいw

137:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/05/28 21:21:58.61 tzr3PoCI0
さらば~スバルよ~♪

138:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/05/28 21:30:16.67 qYP9kvHW0
おらのH9式サンバークラシックKV4はいつまで持ってくれるか


139:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/05/28 21:30:38.73 sXih4Fl00
>>114
別にケットラだからって低速しか使わない訳じゃないし
いうほどトルクの無さを感じるシーンなんてない
四駆にすればELだって付いてるし、十分だ。

140:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/05/28 21:31:13.68 jlfeMRwR0
キャブオーバーの軽バンの新車が買えなくなるな…

141:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/05/28 21:34:25.24 aJkx6Qer0
>>105
オマエバカだろ?

142:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/05/28 21:34:32.99 oJpaqruY0
コペン持ってるけど4亀頭エンジン全然だめ。トルクうすうす、音いまいち、吹け上がりもっさり

143:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/28 21:44:36.98 Gg4kdurS0
>>61
ミニ四駆みたいでいいな。欲しい

144:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/05/28 21:50:28.27 gRYQ+qKqP
>>138
大事にしてやってくれ。

145:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/05/28 21:56:53.16 zJoI3C5O0
天晴サンバートライか

146:名無しさん@涙目です。(空)
11/05/28 21:57:02.39 Jsk53bI60
アクティがあるから良かった。

147:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/28 21:59:21.90 CqARm8k30
赤帽も一時ほど見ないな廃業してるとこ多そう

148:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/05/28 22:03:32.57 JBxl5EOvO
なぜホンダはアクティ・バンをモデルチェンジしないんだろう…

149:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/28 22:03:54.40 56vR3svT0
10万一年って赤帽すごすぎだろ

150:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/05/28 22:05:31.92 OgvSr9As0
>>148
元々モデルサイクルが長いのと売れないから
バモスターボは早々と姿を消した

151:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/28 22:06:27.16 CAajvvdc0
サンバーは夏に乗るといいんだわ。
ケツが熱くならないのがいい。

152:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/28 22:13:13.67 /wEGQzAR0
荷台に目一杯積載するとRRだから死ぬほどステアが重くなるのが辛い

153:名無しさん@涙目です。(鳥取県)
11/05/28 22:14:04.33 YOfBXpeh0
過給器つきのやつあったっけ?

154:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/05/28 22:25:36.46 u3viOTvh0
>>1
軽1BOXなのに4輪独立サスにフルフレーム仕様だもんな

155:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/05/28 22:27:58.31 sXih4Fl00
>>152
は?

156:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/28 22:28:09.17 q7hck/Hv0
最後にトラック欲しいな・・・

157:名無しさん@涙目です。(鳥取県)
11/05/28 22:35:01.80 YOfBXpeh0
今のトラックがさ、キャリイなんだけどクラッチが恐ろしく繋ぎにくい
ミニキャブは楽に運転できるんだけどこれだけはダメだ
メーカーによって癖があるの?

158:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/05/28 22:37:18.97 E8pi7b7o0
サンバー最終型を買って復活するまで乗り続けることにするよ
はっきり言ってこれをなくすのは勿体なさすぎる
ダイハツの軽トラ・バンには絶対に乗りたくない

159:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
11/05/28 22:37:58.94 H9BVgcsBO
コペンをクーペにしてR1復活しねぇか

買うぞ

160:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/05/28 22:38:17.57 sXih4Fl00
サンバーのペダルはケットラとしてはとても良い出来だと思う

161:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/05/28 22:40:31.52 jymQE0wf0
ギアが気持ち悪い

162:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/05/28 22:43:28.35 o4yr5EzG0
営農サンバーで夏場のゲレンデを走り回ったっけ

163:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/28 22:43:41.09 kOCt8sSW0
ほう

164:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/28 22:49:19.06 hHS6wwDq0
サンバーの四独サスって構造上リアにホーシングを置くレイアウトが出来ないからだよな?
トールバンにリアの独立懸架ってデメリットしかない気がする。

165:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/05/28 22:51:54.83 hnAptWAC0
スバル終わったな

166:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/28 22:53:24.10 hHS6wwDq0
>>46
その4気筒に何のメリットがあるんだよ。燃費悪くなるだけだろ。

167:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/28 22:54:31.29 hHS6wwDq0
>>43
もう既にサンバーワゴンはハイゼット

168:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/28 22:56:27.21 /wEGQzAR0
>>155
後輪の上辺りに500kgとか800kg積めば分かるよ
ステア切るとなんかゴリゴリ言うし

169:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/05/28 22:56:30.45 PRdzCila0
日本はメーカー多すぎなんだよ
トヨタとホンダだけでいいだろ

170:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/28 22:57:12.64 KrrxWLUl0
VIVIO GX-Tは面白かった
20万キロ乗ってさすがに廃車にしたけど、愛着のある車だったなあ・・・

171:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/05/28 22:57:16.95 mA1mq/lYP
>>81
田舎の軽トラは荷物積んでないのが9割くらいなんだよ

172:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/05/28 22:57:52.60 sXih4Fl00
>>168
ねーよ
荷台に1t乗っけて走ってもハンドルはふわふわでブレーキが効きにくいくらいのもんだよ

173:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/28 22:57:56.59 hHS6wwDq0
>>58
今は普通のに統一されたけど、違うのはタペットカバーパッキンとかヘッドガスケットとかのシールやパッキン類。
ディーラーに出さなきゃ車検の時に優良品に変えられて普通のサンバーの出来上がり。

174:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/28 22:58:43.04 vb9dzQOm0
RR2

175:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/05/28 23:01:17.63 ajcVdP5e0
ゼロスポーツ復活あげ
URLリンク(www.zerosports.co.jp)

176:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/28 23:02:20.86 kZMfwEW+0
赤帽専用仕様は、ただの都市伝説

177:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/28 23:03:57.27 2VFqj0qJ0
>自動車評論家の国沢光宏氏

>自動車評論家の国沢光宏氏


捏造記事はダメだろ?

178:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/05/28 23:04:55.32 P+sjWu5I0
トヨタと一緒にやってくと将来的には先細る気がする

179:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/28 23:07:15.91 hHS6wwDq0
>>176
もうとっくに統一されちゃったけど、かつてはあったよ。
フレームナンバーは一緒でも類型が違う。
どうでも良いけど郵政キャリィ死ね。なんで純正部品番号をイラストから選べねーんだよ。

180:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/28 23:10:07.89 +KQf7HPO0
一度車検で業者が代車に持って来たボロボロのサンバーに乗った事がある。
ボロでも意外にどっしりした安定感とパワフルな加速感に驚いた。

181:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/05/28 23:12:32.58 sBXAMSnu0
日産と三菱が組んで軽作るんだろ?
国内は軽が主戦場になるんじゃないの?

182:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/05/28 23:21:09.09 4/NZJQZt0
第三世界のビールみたいな感じか

183:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/05/28 23:21:54.03 W5XKTrU+0
糞トヨタ

184:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/28 23:22:09.15 7ZTc9KkG0
サンバーレイン!

185:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/05/28 23:23:32.65 JBxl5EOvO
>>150アクティのトラックはフルモデルチェンジしたのにバンはしない不思議

金ないのかねホンダは

186:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/28 23:23:40.72 IDUQ4LKQ0
ハイゼットしか知らなかった・・・
おいらは完全なにわかだったのか

187:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/05/28 23:27:44.67 bMX4vQCY0
>>61
イイね

188:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/05/28 23:27:49.71 /phpuBk90
サンバーのカテゴリはスポーツ

189:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/05/28 23:29:12.64 IWRNdKyU0
キャリィはダメなの?
おまえらスズキ好きだろ?

190:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/05/28 23:31:15.86 2aETRBY5O
次の単語を用いて文章を作りなさい(配点:5)

サンバー ディアス ドミンゴ

191:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/28 23:34:04.08 wLNiH78/0
うちも軽トラはサンバーだけどめちゃくちゃ快適
100キロ超えてもブレ無いしまだまだ余裕もある
なくさないでほしいな

192:名無しさん@涙目です。(山形県)
11/05/28 23:38:36.56 I9l1dwD30
乗ってて快適だけどすべての動作がモッサリしてる

193:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/05/28 23:59:36.53 CILUALu+0
軽自動車板の本スレ

【スバル】 サンバートラック Part4 【軽トラ】
スレリンク(kcar板)
[スバル]サンバー Ver44[バン/ワゴン&ドミンゴ]
スレリンク(kcar板)
赤帽サンバーについて語る
スレリンク(kcar板)

194:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/29 00:01:02.30 xPEK3igW0
>>189
好きっていうか軽で一番部品の強度があるんだよな
マツダスバルは少し落ちてダイハツホンダは更に下
んでもって三菱は論外。事件を起こす前から論外


195:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/29 00:14:48.74 6kRYSz2H0
ヴィヴィオ最強

196:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/29 00:17:46.20 bW2xrl4jP
サンバーはエンジンのところに意味不明の冷却ファンが付いてるからエンジン止めてもしばらくブーンって回ってる。
あれどうみても設計ミスにしか見えない。

197:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/05/29 00:19:43.09 J/CzOiAK0
軽トラックにマニアックな機構を詰め込んだのはいいけど
結局それがコストアップにつながって生産撤退の墓穴を
掘ってしまった。

198:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/29 00:23:49.10 ArYO6nDR0
サンバーは整備性最悪だよ
ラジエーターとか知恵の輪みたいに取り付けされてて交換死ぬよ

199:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/05/29 00:29:35.80 o0bK1pag0
今はサンバーに乗ってるが次はホンダにするか

200:名無しさん@涙目です。(山形県)
11/05/29 00:29:37.50 r/lZgCq20
 スバルが頑なにスーパーチャージャーに拘ったのは、中島飛行機
時代のプライドが有るのかな?

201:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/29 00:34:45.91 ArYO6nDR0
>>200
ただたんに4気筒で低速トルクも排圧も少なくてターボと相性悪いから
スズキも4気筒のF6Bで失敗してるし

202:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/05/29 00:53:01.94 9cD31IKL0
サンバーのペダルってかなり扱いやすいよね。
各社乗ったがサンバーが一番しっくりくる。
フルキャブオーバーだからペダルの位置も自然だし。
サンバーの終わりが、スバルの終わりだな。

203:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/05/29 01:56:55.23 0k2H2LYK0
一度VWに軽自動車作って欲しいな
ポロくらいしっかりしたボディやシートの軽自動車欲しい

204:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/05/29 02:04:26.72 cUCRghy80
軽自動車の宅急便のフランチャイズって詐欺商売ちゃうん
特別仕様の軽トラ高く売る詐欺の加担したんじゃねスバル

205:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/05/29 02:08:31.49 9NpoWTYG0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

206:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/05/29 02:50:39.57 ZNbB6ELW0
軽トラなんかどれも一緒だろとか言ったら説教されてしまいそう

207:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/05/29 02:52:37.77 KDRoO3eq0
赤帽仕様ってヘッドカバーが赤なんだっけ?
農道のポルシェというよりはテスタロッサだな。

208:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/05/29 02:54:45.05 KDRoO3eq0
宅急便にフランチャイズってあったっけ?
ヤマトに知り合いいるけど聞いたことがない。

209:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/05/29 03:03:54.87 UzNCzKpt0
迷ったが長く使い倒すこと考えてエブリイにした

210:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/05/29 03:04:35.70 ggSuMrGy0
赤帽サンバーはエンジンの上が赤く塗ってあるんだってさ

211: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?)
11/05/29 03:10:33.94 0TxZL0+T0
>>208
204は宅配便と宅急便の差が分かってないだけ

212:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/05/29 03:14:25.97 KDRoO3eq0
>>211
ああ、なるほど。

213:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/05/29 03:18:06.87 tM8ZQOnC0
昔のサンバーの排ガスは甘い臭いがしたなあ懐かしい・・・

214:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/29 03:20:34.78 0FZiJg+v0
軽バン最強ってどれ?

215:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/05/29 03:25:46.61 KDRoO3eq0
>>214
赤帽サンバー

216:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/05/29 03:28:55.88 mDkECqqG0
赤帽仕様は内装も特別だよ

217:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/05/29 03:39:07.30 tM8ZQOnC0
>>216
FMラジオが聞けたりするの?

218:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/29 03:42:53.33 SzM1VWMK0
>>215
バンはほとんど見ないけどな。


219:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/29 03:44:22.02 4TW8UHBq0
多分時期ハイゼットがサンバー的な軽トラになるんじゃねえか?

220:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/05/29 03:50:23.92 nM4R6Fwd0
>>178
他にどんな選択肢があったというのだ?
寧ろスバルが疫病神

>>204
あかぼうは協同組合でフランチャイズじゃないよ

221:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/29 03:54:17.71 IBHQuiwr0
>>207
赤帽専用って印刻されてたかな?
赤ヘッドが乗ってたけど

222:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/05/29 04:03:35.69 UzNCzKpt0
やっぱサンバーのバンだとAT有利なの?

223:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/29 04:38:16.21 ArYO6nDR0
そもそもエンジンはノーマルと何が違ったんだ?
鍛造ピストンとかメタルガスケットとか?

224:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/29 04:43:24.32 0NgC7oYI0
サンバー欲しい

225:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/29 04:43:57.80 5dqrCC4u0
>>186
さすが
なにわの住人やなぁ

226:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/29 04:47:06.47 ZUTAVVrr0
赤帽専用のハイゼットが出るんだろもう少し待ってろよ

227: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (愛知県)
11/05/29 05:19:15.53 Xy03Gd5+0
ああ

228:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/29 05:24:13.97 BFk//95h0
群馬やべえぐらいにスバル車多い
サンバーもだけどビビオが多すぎる

229:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/29 05:32:11.72 1KJxedQv0
売れないからだろ
売れてたら残る

閉店とか、よく残念がってる奴らいるけど
結局口だけだよね

230:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/05/29 05:33:37.83 iV6V/0e0O
はい

231:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/29 05:55:17.87 Mfcmmzp70
北海道ってスバル率高いよな
東京じゃあんまり見かけないR2が結構走っててビックリした
四駆イメージからスバル選ぶ人多いのかな

232:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/05/29 06:02:05.52 rjp0AhFC0
何でも売れないこのご時勢に売れるアイテムを自ら削ぎ落とすことは考えられんな。
ニーズがあることが判明したのだから生産続行という線もあるのでは。

233:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/05/29 06:06:39.32 V6/oUXYJ0
ない

234:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/05/29 06:19:42.74 c3xsZn7A0
ハイゼットを四独サスにすりゃ良いんだ

235:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/05/29 06:32:05.51 jlWITK4G0
>>168
あんま守られてないけど軽トラの積載量は200kg程度なんだぜ?

236:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/05/29 07:03:44.33 osg91eq90
>>232
バカ社長が、自動車会社「だけ」の存続を考えて
北米でだけ売れる車に安易にシフトしたから、
日本のスバルディーラーは売れる車を完全に失い、
(登録車一番の売れ筋のレガシイも月販1000台レベル)
スバルで一番売れているサンバーも生産終了です。
サンバーもだが、スバルのディーラーが消えるのも時間の問題。

237:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/29 07:08:35.28 nwO2JRUS0
スバルはトヨタと組んだから
トヨタからの圧力で軽をやめることになったんだろ

238:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/05/29 07:15:40.54 UzNCzKpt0
三菱もミニキャブやめるとか

239:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/29 07:21:58.59 OuGq7Rrn0
>>235
パネルとかついてない全裸の荷台の状態で、350kgですね。

240:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/05/29 07:26:21.04 4aH5GqF70
いやいや、三方開のあおり込みで350kgだよ

241:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/05/29 07:27:21.78 nAZCt2ga0
>>239
冷凍庫にしたりユニックつけても350キロ
軽トラの積載量って不思議w


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch