今からあげが熱い!からあげブームの兆しat NEWS
今からあげが熱い!からあげブームの兆し - 暇つぶし2ch1:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/25 15:47:15.24 uwALYvUX0● BE:672027252-2BP(4)
sssp://img.2ch.net/ico/forudaopen.gif
鶏の空揚げ、都内に専門店続々 愛好家ら人気投票も

 最近、鶏の空揚げ専門店が東京の街に増えているようだ。人気店には行列ができ、デパートでイベントが開かれるほど。
ブームの理由を探ろうと、食べ歩いてみた。

 江東区大島周辺には空揚げ店5軒が集中する。うち2軒は「からあげ鳥辰」。昨年12月に葛飾区立石に第1号店を構えて以来、
都内に6店を出店した。

 自慢の塩味の空揚げは、8時間かけてたれに肉を漬け込み、まぶす塩も数種類を混ぜる。大島駅前店の秋田谷勇人店長(35)
によると「お昼はお弁当、夕方は夕飯のおかず、夜はお酒のつまみとして、一日中売れる」。店舗開発課長の棚瀬亮さん(32)は
「専門店だと必然的に手間を多くかけられるので、家庭ではなかなか作れない味を提供できる」と語る。

 杉並区の高円寺や阿佐谷に出店した「からあげ縁(ゆかり)」は、昨年5月、浅草(台東区)に本店ができて以来、府中市の分倍河原店
や武蔵野市の吉祥寺店など都内を中心に20店を出店した。年内に50店を目標とする。

 常に揚げたての提供をめざす。全店舗管理責任者の阿部力さん(37)は「コンビニのように各駅ごとの地域密着をめざしたい」。
三軒茶屋店(世田谷区)を訪れた同区の女性は「空揚げを嫌いな人はいない。『専門店』の響きがすごくおいしそう」と話した。

 空揚げブームを見込んで恵比寿三越(渋谷区)は13~19日に「からあげカーニバル」を開いた。「空揚げ」に絞った催しの開催は
三越にとっても「冒険だった」(恵比寿三越フードフロア担当)というが、開催してみると4万人が来訪。行列ができる盛況だった。

 開催を持ちかけたのは空揚げ愛好家らが結成した一般社団法人「日本唐揚協会」。空揚げのおいしい店を「しょうゆダレ部門」
「手羽先部門」など6部門に分け、一般からも投票を受け付けて独自に認定する「からあげグランプリ」で入賞した6店が出店した。

 日本唐揚協会は、空揚げ好きで詳しい人を「カラアゲニスト」に認定するなど、人気の盛り上げをはかっている。協会の
八木宏一郎専務理事(35)は「空揚げはスナック、おかず、おつまみという三つの面を持ち、外食、中食、内食のどれにも当てはまる」と話す。

URLリンク(mytown.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch