11/05/16 06:51:22.88 uiPKB1yF0● BE:835556459-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/bokkiage_2.gif
「原発は安く発電ができる」と反論も
現在、全国で半分以上の原発が停止。この状況下で夏を乗り切れば、原発不要論がさらに
高まることも予想されるが、早稲田大理工学術院エネルギー研究科の横山隆一教授は
「原発だと燃料費もかからず安く発電できる。火力発電に比べてCO2の発生も少ない」と話した。
電気事業連合会によると、電力1キロワットを起こすのに必要な経費は
水力が11・9円、火力が10・7円で、原子力は5・3円。
しかし、立命館大国際関係学部の大島堅一教授は「原子力10・6円、火力9・9円、水力3・9円」と指摘した。
「原発については技術開発経費や原発を置く自治体への交付金が税金でまかなわれている。
この税金分を入れると原子力が一番高い」と強調した。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)