11/05/13 16:58:35.77 K/hcDadG0
化け物、デスノートを発表に見えた
3:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 16:58:42.63 IEzq3JiY0
たけーよ
4:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/05/13 16:59:09.53 tqeoQZSO0
5キロとかノートPCの意味あるの
5:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/13 16:59:54.74 sOmuLO1n0
だからノートじゃなくデスクトップで出せハゲ
何が悲しくて布団の上や膝の上でFPSしなきゃいけないんだ
6:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 17:00:01.10 Id8rBKlp0
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
いらない
7:名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/05/13 17:00:05.00 J2QGtURL0
こんなでかいノートとか持ち運ばないから普通にデスクトップにしろよ
8:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/13 17:00:17.01 vSVDeQxn0
ノートでやる意味あんのかよ
9:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/13 17:00:29.01 S9U6hV5o0
ここまでくるとデスクトップ買えよ
10:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/13 17:00:34.60 fiFOPITd0
メモリ6Gなのがしょぼくみえる
11:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 17:00:43.39 AE9w2UoD0
18インチとかそんなちっちゃいモニタでなにすんの?
12:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/13 17:00:43.73 SX2b/sSS0
229,980円w
13:名無しさん@涙目です。(奈良県)
11/05/13 17:00:59.24 WDqmjGgN0
で、デル!
14:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/13 17:01:11.23 WbKs2h810
ランス3とか、雀JAKA雀とか動くの?
15:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/05/13 17:01:32.03 wCDkBqud0
同じスペックでデスクならおいくら?
16:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/13 17:01:33.25 4S0hZQlP0
ノートでネトゲ()ってレベルじゃねえな
17:名無しさん@涙目です。(徳島県)
11/05/13 17:01:34.91 c8MnebqP0
毎年出てる気がするけどこれって売れてるの?
18:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 17:01:41.90 0tMbh6aZ0
いやノートの意味っていうか
たっか
19:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 17:01:42.70 kpoo+OW60
性能がスライムベスで値段がキングスライムじゃねーか
20:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/13 17:01:47.00 yrVFWhWC0
この糞暑い時期にそんな暖房機買うやついねえよwwwwwwwwwww
21:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/05/13 17:02:06.70 2L+FA2Nm0
アリエンワーはデザインが糞
もっとマシなのにしたら買ってやるよ
22:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/13 17:02:07.26 ZSV1E9yi0
コレは入らないだろ
こんだけ高性能なら絶対大画面でやりたくなるし
素直にデスク買った方が良いよ
23:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 17:02:08.39 8sS1tZNo0
5kgとか最早ノートにする意味が無いと思ったけど
昔は4kgとか普通だったよね
24:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/05/13 17:02:23.04 Ca/NBy3HP
最上位ならFF14もヌルヌルか
25:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/05/13 17:02:24.67 CqfA98dL0
だからノートでこんなスペック誰も求めてねーよ
26:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/13 17:02:43.87 LICj1+Ox0
凄いけど欲しいとは思わん
27:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/05/13 17:02:49.37 ihEHgIh30
ノートでそのスペックとか熱が怖いんだけど
28:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/13 17:03:10.64 e9vKSvDU0
BF3もヌルヌル動くの?
29:名無しさん@涙目です。(山陽)
11/05/13 17:03:20.05 qJlPLw+FO
高杉ワロタ
30:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/13 17:03:27.83 S9U6hV5o0
手が焼けそう
31:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/13 17:03:36.63 kRgJ5DiZ0
いまどきDELL使ってる男の人って(´・ω・`)
32:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/13 17:03:46.60 8twXFw9z0
安いけどノートで出す意味が分からん
33:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 17:03:53.62 6XzdHSm00
ハイスペックのノートを欲しがる層がよくわからない
34:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/13 17:04:02.06 e9vKSvDU0
ノートで高性能って排熱大丈夫なの?
ならデスクトップで排熱で悩む必要ないと思うんだけど
35:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 17:04:10.84 CfUk8o9E0
よっしゃ!これ買ってちょこっとランドやるわ
36:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/05/13 17:04:16.07 NtpJZm7iO
BF3やりたいから新しいPCもうこれでいいや、と思ったが値段見てワロタ
37:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 17:04:25.41 IggLQQ2n0
アリエンワー
ゲーミングノートとかアリエンワー
38:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/05/13 17:04:27.49 QvYLWKaj0
アホか
25万もだすなら半値でデスクトップで組むだろ
39:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/13 17:04:46.88 sDTppYMQ0
相変わらず美しくないのぉ
やっぱMacに限るわ
40:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/05/13 17:04:46.76 RnLz3ylk0
>>31
えっ、ダメなの?
商品到着を心待ちにしてる最中なんだけど
41:名無しさん@涙目です。(九州)
11/05/13 17:04:57.16 eW4GPBR5O
BOTデスクトップでこの構成なら幾らくらい?
24.1フルHDモニター付けて
半額くらい?
42:名無しさん@涙目です。(山口県)
11/05/13 17:05:17.47 QKLt7hvJ0
ノートは5万円まで
43:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/13 17:05:24.20 e9vKSvDU0
デスクトップで良いじゃんって言ってる人さ、デスクトップ邪魔じゃね?
44:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/13 17:05:33.01 g+EiNihT0
もうデスクトップでやれよ
45:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/13 17:05:41.84 rq5ysVS/0
10万で出せ
46:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/13 17:05:57.81 errfJX3S0
ノートの方が邪魔だろ
47:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 17:05:58.68 3qcI/H/y0
これ、夏場燃えるだろwwww
48:名無しさん@涙目です。(関西)
11/05/13 17:06:09.07 rNN7KeASO
DELLのパソコンとか恐すぎて買えない
49:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/05/13 17:06:21.02 Ca/NBy3HP
>>31
サポセンのおにゃのこにあんなことやこんなことをしてもらえるよ!
スレリンク(news板)
50:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/13 17:06:28.14 8twXFw9z0
DELLって今でも購入するときに「破壊活動に使用しない」みたいな同意求められるん?
51:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/05/13 17:06:29.64 5bi3UrBo0
>最小重量は5.41kg。
解散
52:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/05/13 17:06:43.43 JMguPcnsO
シムシティやCiv5はプレイできるの?
53:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/13 17:06:45.87 PkyDqK/b0
4GB OCってやばすぎだろw
54:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/05/13 17:07:30.82 Gh/lIOy60
いつ火を噴くか怖くて使えんなハイエンドノートだけは誰が求めてるのかわからんわ
55:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 17:07:34.91 0RenM/xt0
>>48
ノートは意外と丈夫
56:名無しさん@涙目です。(山梨県)
11/05/13 17:07:57.97 Qw7/16WF0
安いノートあったら教えてくれ
57:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/05/13 17:08:14.39 AulqUO8n0
10万円の自作デスクトップより性能低そうだな
58:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 17:09:06.38 qCwFh8p/0
22万のスペックなら1年後に5万くらいで買えるようになるだろ
3年後なら3万くらいか
59:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/05/13 17:09:06.76 ci5Uf/cr0
>>55
ガワは頑丈だけど中身が壊れます?
60:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/05/13 17:09:52.39 7v7Tuzq20
有り得ん割れきたか(´・ω・`)
61:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 17:10:37.43 HdoLM48o0
こういうゲーミングノート欲しいんだけど
どこもデザインが派手すぎるよな
もっと落ち着いたデザインで出してくれ
62:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/13 17:11:12.99 MnaWl/5+0
URLリンク(www.dospara.co.jp)
デスクトップ最強
63:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/13 17:11:13.24 Ka84PnFE0
末期の帝国海軍を見るようだな。
64:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 17:11:40.10 q53KeztE0
これだけのスペックなのにSSDじゃないんだな
65:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/05/13 17:11:44.02 kOhlbkj90
ハイスペなのになんでブルーレイドライブ搭載してないの?
66:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/13 17:11:55.60 PkyDqK/b0
>>61
clevoベースのしとけ
BTOショップの
まー、ユニットコム系列しかないけどw
67:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 17:12:10.75 h6L1FWoqP
10万以下のコスパのいいやつでいいよ
68:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/05/13 17:12:14.60 ysrHaff70
>>57
まあベーシックなら10万デスクトップより低いだろうな
プラチナならデスクトップでも10万は超えねばならん
69:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/05/13 17:13:12.06 cN9Pef/00
>>51
重過ぎワロタwww
70:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 17:13:18.27 jzz8Y4110
ここまでやるならマルチモニターにしろよ
71:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/05/13 17:13:18.60 7BV0l9ILP
25万とか言うとめっちゃ高いように思うけど、5年前はノートPCの相場そんなもんだったからな
72:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 17:13:19.00 u57WkT4o0
お手々ヤケドしちゃうよ
73:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/13 17:13:35.97 IIuyvqY20
どや!って発表したいだけちゃうんかこういうの
74:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/13 17:14:24.77 ZSV1E9yi0
>>62
安いんだろうけど
もうPCに6万以上は出したくないな
ゲームはPS3でやってるし PS3自体終わりそうだが
その他のゲームは3万以下のデスクで十分遊べるしな
75:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/13 17:14:44.03 PkyDqK/b0
>>71
うちにあった10年前のノートPCでそれくらい
5年前でもそこまで高くねーよ
76:名無しさん@涙目です。(中国地方)
11/05/13 17:14:56.27 l8lnqC820
もはやノートではない
77:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/05/13 17:15:12.41 mKV/ftcy0
>>71
家電量販店で売ってる国産メーカーは普通にそれくらいの値段だったよね
78:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/13 17:15:15.03 W8uJYy700
アツゥイ!熱いっす!
79:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 17:16:05.59 0RenM/xt0
>>50
原発関連事業と破壊活動目的だと買えない
>>59
デラーだけど不具合いっぱいあったけど壊れたことはなかったな
ただアリエンワはデルが販売してるだけで中身はアリエンワが作ってるから不具合のレベルが深刻だけど
買って1日目でOS再インストールとかPCが詳しくなれる特典もつくし
80:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 17:16:19.29 VuTYTtLb0
ノートは高性能GPUいらねぇ
ただでさえ排熱厳しいのに熱源増やしてどうすんだよ
12~14でひたすら高性能なCPU搭載で、SSDに交換しやすいものが最強
まぁ要はThinkPad最強
MacBook ProとMacBook Airは許す
81:名無しさん@涙目です。(福井県)
11/05/13 17:16:26.62 gu9oSNSi0
暖房用に買うか
82:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/05/13 17:16:32.60 bVnQY+Ck0
>価格は349,980円。
いやいやw いらんわw
83:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/13 17:17:00.25 pqxaKwJC0
腿が熱くなるな
84:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 17:17:10.57 ticfz+dA0
節電が叫ばれてる中、何という逆行。
85:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 17:17:42.18 6j+UocSx0
30分ぐらいしか電池もたなそう
86:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 17:17:48.17 jzz8Y4110
この発熱で発電する機能付けろよw
87:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 17:18:36.59 tvKIUuyr0
ありえんわーだと思ったら本当にありえんわーだった
88:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/05/13 17:18:58.96 Ca/NBy3HP
349,980円てMac Proの8コアモデルとか買えるな・・
89:高槻市民 ◆HD68505PcA (catv?)
11/05/13 17:19:12.29 DTOI7EwZ0
でもこの6970Mってのは、どーせ5670くらいの性能しかないんだろ
90:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/05/13 17:19:14.57 UcSp7CGe0
これバッテリー何分保つんだよ
91:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 17:19:40.88 6j+UocSx0
ノートPCでグラボx2ってどういうこと
92:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/05/13 17:21:26.02 ZZXx/6LL0
WUXGAじゃないとかよえええ
93:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 17:21:48.38 mMkINwpT0
ノートでゲームやると熱暴走するんだけどおまえらどうしてんの?
94:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/13 17:23:51.96 Frk05aL40
ノートPCでゲームするやついないだろ
95:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/13 17:24:15.49 biGu72WN0
49800でおねがい
96:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/05/13 17:24:18.13 sKMFDqcg0
また燃えるだろ
97:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 17:25:41.95 oPmWMd9k0
Dellが薄型PCを出すそうだ
Adamoの後継だろうか
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
98:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/13 17:25:43.27 G6gQfXwS0
不謹慎
99:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/05/13 17:26:38.07 KWnIigYC0
ゲームやるんだったらPCじゃなくてゲーム専用機でいいんじゃないの?
100:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/05/13 17:26:44.10 H/PJPpa40
ゲーミングノートなんか使ったら夏場に死ぬぞ
手のひら熱くて30分使ってられないし、膝の上に乗せると精子が死滅する
101:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/13 17:26:58.94 Frk05aL40
>>93
クーラーパッドみんな使ってんよ
102:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/13 17:27:29.96 FBlzrUJy0
>>1
サンクス
>>89
5770以上はある
>>80
東芝R731も軽くてまぁまぁ安くていいぞ
103:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 17:28:01.96 CScpuhjj0
ノートはノングレアじゃないと
104:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/13 17:28:09.36 p0qfIFHA0
ノートである必要性がよくわからない仕様じゃねえか
105:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/13 17:28:11.43 k4S4hwHU0
LANパーティー文化のない日本にはマジで不要な製品
106:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/13 17:28:22.01 dXb2N+5z0
重過ぎワロタ
107:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 17:28:34.71 86nUQSGk0
ここまで来ると一体型と同じだな
108:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/05/13 17:28:36.06 KfO+6pN/0
とろけるチーズみたいになるのか胸圧
109:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 17:28:58.37 EAAJL7lQ0
ノートでCFまでする必要あるのかね
これ携帯して旅行とか行かないでしょ?
110:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 17:29:23.52 m1uOKth30
これ重いゲームしながらでバッテリー何時間持つんだよ
111:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 17:30:45.84 tMnTZDWi0
>>58
GPUがそんな値下がりするわけないだろ馬鹿
112:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/13 17:31:05.64 se2GBPoI0
>>109
行くが
113:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/13 17:31:24.18 lSOKcOKO0
>>97
xps15zじゃね?
URLリンク(www.laptopsworld.org)
114:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 17:32:39.05 Dihe52ML0
ゲーミングノート(笑)
115:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 17:32:52.32 n6xjrACQ0
普通にタワーでいいじゃん2600Kにグラボ挿したほうが大分安いだろ
116:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 17:33:49.95 R6s6WYzdP
このスペックだと爆音爆熱でゲームどころじゃないな
117:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 17:34:31.72 nYF/+iWM0
なんでノートにするの?
118:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/05/13 17:34:41.93 OfhlRUrV0
腕が低音火傷するだろ
119:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/05/13 17:34:46.31 T53DB22I0
>>5
お前は今回の震災で何も学ばなかったのか?
災害時にはこういうノートこそ最強であると
120:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/05/13 17:35:20.16 ae715P/J0
高すぎ
121:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/05/13 17:35:31.46 KWnIigYC0
>>119
バッテリー
122:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/05/13 17:35:33.39 cn7x/5170
18.4インチノートって、持ち運べるバッグってあるの?
123:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/05/13 17:35:45.70 KWnIigYC0
>>122
風呂敷
124:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/05/13 17:35:50.18 CAj8Ldhb0
アメ公ってこういうガワが好きだな
例の超ハイテンションでキーボードヌッコワス動画のガキみたいな奴らは、
こういうガワを見るとwktkするものなのか?
125:名無しさん@涙目です。(山形県)
11/05/13 17:36:12.17 lEehNA1b0
脱衣マージャンをやるとめっちゃ早く脱衣します
126:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 17:36:18.44 laKt9s7l0
ノートって液晶、キーボードがセットになっているけど、
ipadみたいのはバラバラになってるから買い換えるにしてもキーボードを流用出来るのは良い。
127:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/05/13 17:36:56.17 jf6Oa62E0
DELLってアメリカのメーカーだったんだな
中国かと思ってた
128:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 17:37:08.93 shBuAzMm0
たけーよ
同じスペックでデスクトップなら3割くらい安くなるだろーが
129:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/13 17:38:14.82 R+qUeiDu0
>>127
中国はThinkPadのレノボだろっと
130:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 17:38:23.22 XxRK/lSgP
Microsoft Office 2007を快適に扱えるノートで可能な限り安いやつ教えてくり
131:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/05/13 17:38:27.44 NtHDeCYK0
>>128
半分以下の値段で買える
今のゲームPCは10万円以下でGTA4が動くPCが買えるからな
132:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 17:38:37.22 TY8P9Jhw0
こういう他がやらない
アホな試みは嫌いじゃないw
買わないけど
133:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/05/13 17:39:22.02 +T8vyvTC0
このスペックのPCをノートにする理由がわからない
まさか公園で日向ぼっこしながらゲームとかしないよね
134:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/13 17:40:56.08 +SdENEnl0
何でノートでゲームをやろうとするんだよ
135:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/05/13 17:41:01.74 dfsX54Nd0
高いしダサい
136:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 17:41:06.87 P4SdL7/X0
これみたいにモバイルでも快適に使えるの?
Crave TV: 20-inch Laptop on the London Underground
URLリンク(crave.cnet.co.uk)
137:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/05/13 17:41:07.67 AMgVuVoq0
またチップセット故障が増える
138:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/13 17:41:08.17 D/m9R2a/P
目玉焼きが焼けそうだな
139:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/13 17:41:18.92 ZSV1E9yi0
あああ
利用するわ
FF11の頃
ウンコしたくても我慢していたし
しょんベンは紙パックの中で垂れていたわw
こう言うのあるとウンコしながらゲーム出来るし
MMORPGは遊びじゃないしな
140:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 17:41:26.01 CeGK3aeQP
エルダースクロールの新作ができるなら考える
布団の上でマッタリしてえ
141:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/05/13 17:42:00.67 5OBWmlpL0
>>15
10万
142:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/13 17:43:59.31 ZSV1E9yi0
ジュノで玉出して2時間待ちとかザラだったし
トイレ言ってる間にPTのお誘いとか来たら困るし
PT組んだら最低でも3時間は拘束されていたしな
ちょっとトイレとか怖くていえなかった時代はノートに憧れたわ
143: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (新潟県)
11/05/13 17:44:43.16 tIC2n7Bh0
そもそもノートである必要性がない
以上
144:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/05/13 17:45:00.64 Z1yAlbae0
結局熱くて触れないんじゃ・・・
145:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/13 17:45:18.91 ZSV1E9yi0
>>143
冷静に考えたらあった
こう言うノートも必要
146:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 17:45:38.38 Y1Op2lP+0
巨大なヒートシンクを搭載したファンレス仕様のGIGABYTE製Radeon HD 6770ビデオカード。ツクモパソコン本店で14980円。
URLリンク(twitpic.com)
147:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/13 17:46:20.21 ErrFnTPB0
2003年ごろPEN4で15インチモニタのノート持ってたけど糞重かった
148:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 17:46:21.65 P4SdL7/X0
>>142
PTのお誘いってフルメタルジャケットのあれを思い出した
149:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/13 17:47:26.34 FBlzrUJy0
>>142
評価変わりすぎワロタ
150:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/13 17:48:42.89 DDNukpqZ0
まぁ家専用ノートは移動出来るだけで便利だし
配線ないから見た目も良いけど
そんな事の為に買うのはそこそこ金有る奴だけやな~
151:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 17:48:45.13 5DHQCiQE0
デスクトップでやれ
152:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/13 17:49:01.93 dkMVkJbh0
マジキチ
153:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/13 17:49:04.84 ZSV1E9yi0
>>149
FF11で人生詰んだ事思い出してしまってな
154:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 17:49:59.55 e51nEmzR0
いいお値段だけど
6年前位の国産ノートなんてそれ位いくのあったから
ほんと性能比で安くなったんだな
155:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/05/13 17:51:14.52 19tnr+hTP
ここ何日かのノートPCスレで出た結論はなに?
レノボの59800のやつ?
156:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/13 17:51:28.79 DDNukpqZ0
>>119
災害時にこんなハイスペ電気喰い虫ノートが最強なわけね~だろ
157:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/05/13 17:55:01.13 ssIguDbq0
もう従来の形を逸脱して
持ち運べるデスクトップPC出せよ
買わないし絶対売れないけど
158:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 17:55:09.89 EAAJL7lQ0
>>146
この6770は補助電源いらないの
159:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/13 17:55:13.87 U0X9FlhF0
DELLに限らず安メーカーノートは放熱設計がいい加減だから
長時間使用できなくて困る
160:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/13 17:55:38.62 dkMVkJbh0
>>156
別にこれが良いって言ってるわけではないけど、
デスクトップはもっとすごいぞ、グラボ4枚差しやら電源1000W級2台とか
いろいろキチガイすぎるゲームPC持ってる廃人がごろごろ居たりする。
161:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 17:55:44.10 v9e+1sgA0
チャンドラの後継みたいなのは出ないのかね?
162:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/05/13 17:55:56.02 Xw6M9gPL0
げーみんぐ(笑)
163:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/05/13 17:56:25.99 0uHA8j3M0
HP Z800 Workstation
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
164:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/13 17:57:31.41 2blJY7fDP
HDMI端子とSSDが付いて
sandy core i ノートPCが5万くらいなら本気だす
165:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/05/13 17:57:50.73 HDRpBW+l0
DELLもオワッタナ。別に安くないしデザインも最悪。
166:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 17:58:21.25 VqAK9vjK0
今は買うな、時期が悪い
167:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 17:59:17.26 DTR0bYEG0
>1,920×1,080ドット
1200ドットのノートって絶滅したね・・・
168:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 18:02:23.06 rZbPvCTiP
だがしかし10年前に25万でVAIOのノートパソコン買ったよ俺
169:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/13 18:02:40.21 DDNukpqZ0
>>160
別にベンチ厨ネタとか聞いてね~からw
170:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 18:06:04.34 rxT1oVXt0
色んな面を鑑みるとノート最強はこれでいい
URLリンク(kakaku.com)
171:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/13 18:06:40.40 Vu4AIWGe0
ぐりぐりゲームやりたい奴はデスクトップだろ
172:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/05/13 18:08:37.94 GDhmlf2V0
仕事でも使えるデザインだな
173:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 18:09:22.50 Y1Op2lP+0
>>158
いる
174:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 18:09:51.90 Y1Op2lP+0
Office付きで糞安いノートない?
175:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/13 18:11:11.85 ZSV1E9yi0
4万以下で買える高性能ノートPC 性能は下に行くほど高性能
eMachines
Celeronとは言え、旧Corei3ベースで2.13GHz駆動 15.6型 33,000円→34000円値上がり中
URLリンク(kakaku.com)(モノラルスピーカーなので注意、でも最も静か)
Acer
旧Corei5-480M 2.66GHz(TBで2.93GHz駆動) 15.6型 41,000円→39000円値下がり中38kまで落ちると予想
URLリンク(kakaku.com)
Lenovo
SandyBrigeなCorei3で2.1GHz 15.6型 39,000円→38000円底値付近近く?
URLリンク(kakaku.com)
176:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 18:12:42.14 wEF9jdvE0
相変わらずイカしたデザインだな
177:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/05/13 18:13:03.39 jGsJUqbY0
たけーよ
178:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/05/13 18:13:46.20 eUmVBzgc0
高スペックノートだけはやめとけ
179:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/05/13 18:17:42.76 0aYJOxbp0
ゲーミングパソコン(笑)
180:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/13 18:21:21.42 ws8KNYJp0
発熱とバッテリーの問題でやばそうだな
ゲームはデスクトップに限る。10万くらいで同等のもの買えるだろうし
181:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 18:22:51.96 P4SdL7/X0
燃料電池で長時間使えるノートPC用バッテリーマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
182:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 18:23:52.56 ydPjFUfY0
xps17が欲しい
183:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/05/13 18:26:16.76 b4iRwZSi0
>>180
何気にBDRとかもデスクトップのとノートのじゃ性能が段違い
ノートじゃ読み込めないディスクも、デスクのじゃ楽々とか多い
184:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 18:27:13.22 PBql3Hkq0
ノートにする意味あんのか
185:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/05/13 18:27:43.54 2Hc2kKK00
高すぎだろ
普通にデスクトップ買えよ
値段だって安く抑えられるんじゃねーの?
186:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/13 18:28:48.93 ZSV1E9yi0
>>175
欲しい奴は今すぐ突撃した方がいい
散々宣伝したせいで
大手ショップ軒並み値上げ傾向になってきた
187:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/13 18:28:49.50 bAm5noK90
DELLって低価格路線やめたのかね
HPとかレノボのが安いじゃん
188:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/13 18:30:56.58 bSYF3eZW0
18.4とかノートじゃない
189:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/05/13 18:32:03.17 gT247g9E0
ノート用のCPUとかVGAって本物の何割減の性能なの
190:名無しさん@涙目です。(九州)
11/05/13 18:32:09.08 uBC3NHFsO
お高すぐるでしょう?
191:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 18:32:23.46 Bnrl6HUb0
>>48
デスクトップはCD-ROMドライブが壊れただけで最後(捨てる)まで動いた
(ぺんちMMX時代)
ノートはほぼ5年間、ノープロブレムで動いた(かなりゲームで酷使したにも関わらず)
いっぽうBTOの某ときたら・・・
192:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/05/13 18:33:59.48 0uHA8j3M0
$で買えたら安いんだけど出来ないんだよねぇ
193:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 18:34:26.03 mssyFFUo0
ノートのメリットはディスプレイに埃が溜まらない事と
電源ケーブルのゴチャゴチャ具合が少ない事だな
194:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/13 18:38:28.62 h/QUqotq0
かげろうが立ちそう
195:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/05/13 18:40:33.82 jV+/GFDC0
ドスパラだめなのか?
196:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/05/13 18:41:24.37 fUQkOYVvO
でも、おバッテリーから火がデルんでしょう
197:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/13 18:41:54.85 dkMVkJbh0
>>169
ハイスペック = ベンチじゃねーよカス
198:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/05/13 18:41:58.51 Ls+ENpIH0
こういうのどういう層に需要あるんだろう
ハイスペ求めるならモニターは外部の使うだろうし噛みあってないんだよなぁ
199:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/05/13 18:41:59.09 Lq5vxW87P
ノートでゲームってアホか
200:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 18:48:44.40 EAAJL7lQ0
>>173
じゃあ買わない
201:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/13 18:49:15.13 ZSV1E9yi0
>>198
オンラインRPGやっている人たち
ゲームマネーをリアルマネーで売っている中国人とか朝鮮人が喜びそう
202:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/13 18:51:55.46 FBlzrUJy0
海外ではLANパーティー用で結構需要ありそう
203:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/05/13 18:53:54.97 elI00kfR0
日本人でアリエンワー買ってるやつっているの?
204:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/13 18:54:01.68 xFnX5uj60
XPS M17x使ってるけど先日グラボが死んだ
ダメ元でリフロー試したら復活してワラタ
205:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/05/13 18:56:23.81 D/m9R2a/0
隣の部屋にデスクトップ本体置いてる身からするとこういう爆音ノートとか意味分からん
206:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/05/13 18:58:30.04 EzOSC4Ws0
自分の影に吸血鬼を飼う自分こそ真の化物
207:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/05/13 19:06:31.00 yM8j9TeK0
一年くらい前にFF14ちゃんのためにエイリアンPC買ったんだぜ
ちなみに30万した
笑えよ
208: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (東京都)
11/05/13 19:23:58.61 8sS1tZNo0
>>207
笑えるレベルを通り越して同情したくなるレベルw
209:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 19:35:28.31 W1W7U/Lti
>>15
適当に言っておくと半額
210:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 19:36:02.21 W1W7U/Lti
>>207
― 、
, ´ `ヽ
/ ./ ヽ ヽ
,' j ハ /、 ヽ i
| /. / -‐V ノ ハ‐-ハ ノ
イ ノ ● ● リ リ
イ ヾハ. li ’ il {|イハ
V ! ト,. ゙゙ ⌒ ゙゙ノト ノ
ヽノノヽ>> r<ハノ!ノ
f、::::>ュ'<ヽ
211:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 19:36:33.05 fNBI3diB0
ここまででかいとノートの意味ないじゃん
212:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/13 19:36:38.28 nKbk+fld0
GTX560iを2つとGTX560Tiの2Gだとどっちがいいですか?
213:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/05/13 19:39:46.30 9oPDHACtO
いい大人がパソコン使ってまでゲームwwwwwwwwwwwwwwwwwwww知能遅れかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 19:39:55.14 ydPjFUfY0
>>175
Lenovo G570、アマゾン値上がりしたね
この前から悩んでたけどもう買ってしまおうかな
215:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 19:41:18.78 miplvsJr0
一昔前はLANパーティーで持ち運べるゲーミングノートはそれなりに意味があったけど、
インターネット回線がこれだけ発達した今どれだけの意味があるのだろうか。
216:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/05/13 19:41:36.93 wl4WDXFD0
ゲームするならデスクトップ一択だろ
ノートでゲームするメリットって何よ?姿勢意外で。
217:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/05/13 19:42:02.70 xysrXatg0
また部屋が暑くなるな
218:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 19:43:17.69 W1W7U/Lti
>>183
それはただ単にドライブ性能の違いなんじゃないかと
219:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 19:45:13.25 W1W7U/Lti
>>215
乱八って己のマシンのお披露目的な意味もあるんじゃないかと。
220:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 19:45:31.81 19tnr+hTP
乗り換えたいけど、アプリのインストール状況とか環境設定そのまま引き継げないかな
こういうときって一から仕切り直し?
221:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 19:46:35.41 6XzdHSm00
>>175
一番下の買っちゃうかな
でもこのPCに限った話じゃないけどノートPCのテンキーがいらなすぎる
222:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/05/13 19:46:36.26 WJRZG0Sw0
>>216
出張中でもゲームができるじゃね?
223:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 19:48:37.71 miplvsJr0
>>175
CPU性能だけなら、i3 2310Mよりi5 480Mの方が高性能だと思うが。
224:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/05/13 19:51:21.50 zbfiMUUT0
>>175
安すぎ…デスクトップ買おうと思ってるんだがこころが揺らぐな…
225:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/05/13 19:52:06.45 +SdENEnlP
これでν速に書込みしたいw
226:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/13 19:59:02.84 hOwWrceM0
デカ杉
227:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/05/13 20:03:35.12 PNgB7Sgr0
待てば待つほど得だな
228:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 20:04:15.34 njl3lwxd0
fallout3を最高設定でサクサク動かすにはどのくらいの性能があればいいの?
i7ってQ9450よりどのくらい強いの?
229:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/05/13 20:04:15.75 ek3ephhf0
スレタイエイリアン余裕
230:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/13 20:07:25.90 kW0pCjEf0
>>175
レノボパネェ・・・・
OSいくらだよこれ
231:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 20:10:40.30 miplvsJr0
>>230
大手PCメーカーへ提供されるWindowsのライセンス料は、1台当たり3000~4000円くらいだとか。
232:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/13 20:17:19.93 kW0pCjEf0
ていうか12月にi5 460M乗ったPCを5万で買って,安すぎワロタとか思ってたのにここまで下がるのかよ
まあメモリは4Gだけど,このsandyのi3待てばよかった
まあまあゲームできるだろうし
233:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/05/13 20:23:20.30 fXYhOysp0
どうせグレア液晶なんだろ?
234:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/13 20:27:05.50 737gqZDF0
住居が落ち着かずなおかつネトゲしたい人向けか
235:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/05/13 20:28:31.90 ek3ephhf0
このクラスを無理やりノートにする根性は相変わらず笑える
いらねぇけどw
236:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/05/13 20:31:10.07 7dPmw93/0
膝がヤケドしちまうよ
237:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/05/13 20:33:45.67 V6VpiDyB0
デルはめちゃくちゃすぐ壊れる。
PCも液晶モニタも、とにかくすぐ壊れる。
いくらなんでも壊れすぎる。
俺はなんやかんやで多少高くても国産に戻ってきたわ
238:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/13 20:46:41.44 737gqZDF0
ダメリカ製といえば
イーマシンもすぐ逝ったなあ・・ノートじゃねえけど
239:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/13 20:47:45.11 zqdWKRNe0
>>237
主観はいらんからデータをだしてくれ。
240:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/13 20:50:50.06 0BmrlunA0
>>237
国産BTOが最強ですよねー
241:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 20:57:38.40 amy7bE4t0
俺ずっとDELLだけど壊れたことないんだよなあ・・・
でも次はレノボ買おうと思う
242:名無しさん@涙目です。(奈良県)
11/05/13 20:59:58.95 O0RGIrHp0
ソースのない主観の意見なんか真に受けるこたぁねえよ
243:名無しさん@涙目です。(山形県)
11/05/13 21:02:43.14 lH7qWDkS0
性能的にi7 2600>i7-2920XM?
34万あればデスクトップで最高の性能が組めそう
244:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/05/13 21:02:53.93 P6mXSjHC0
搭載可能できる
245:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/05/13 21:04:54.97 ek3ephhf0
>>243
ベースが相当低いから
2600S>2920XM くらい
246:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 21:06:03.66 tFrAg/aY0
>>243
もちろんそう
URLリンク(hardware-navi.com)
247:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 21:06:21.35 SYpk/MzE0
HPのGeforceとC2D T7700積んだノート買ったことあるが
夏場パームレストが微妙に波打った感じに変形するくらい熱くなったw
これはヤバイと感じて即効売っ払った。
ノートは省電力タイプ以外やめとけ。
248:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/13 21:06:38.66 aNyS5dnI0
2720QM+460M+FHDだったらもっと安いのあるわー
高すぎるだろ
249:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/05/13 21:07:18.43 znlselwqO
ノートブック用クーラー買わないと熱で壊れそう(´・ω・`)
250:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 21:08:05.96 Y1Op2lP+0
いやこの製品の魅力はグラボだろ
デュアルGPUだし
251:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/13 21:08:40.22 YEMbV1Lr0
重さ5kg超えw
252:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/05/13 21:10:31.10 uO49YcXS0
ハイスペックノートはファンの音が甲高くてすげえうるせえ
ソースは俺
253:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/05/13 21:13:04.38 QlwpiLpT0
ノートPCもグラフィックが二つ載る時代か
254:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/05/13 21:15:03.65 rQgcgnQR0
>最小重量は5.41kg。
重いわぼけ。
255:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/13 21:16:08.92 zqdWKRNe0
どんだけ非力なんだよ。背負えばまったく気にならない重さだボケ
256:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 21:16:30.96 1IQt8klh0
20万以上出してもフルHDかよ
ノートってのはつくづくどうしようもないな
257:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 21:16:55.92 miplvsJr0
>>253
6年くらい前からあったけどな。
258:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/05/13 21:17:40.91 ek3ephhf0
このサイズでそれより解像度上げても実用性が欠けるだけだしな
259:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/13 21:19:11.98 aNyS5dnI0
CPUでさえGPUを内蔵しているというのに
260:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/05/13 21:21:45.83 ek3ephhf0
>>248
エイリアンはベーシックパッケージで買うような貧乏人は
最初から相手にしていないから
261:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/13 21:26:59.61 aNyS5dnI0
それよりノートにテンキーなんかいらんだろ、速やかに外せや
打ちたかったらUSBのテンキー買って来るわボケ
アイソレーションでテンキーがぴったりくっついてるとか論外
262:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 21:31:13.34 6XzdHSm00
>>261
正論過ぎる
デスクトップですら仕事でよく数値入力する人以外いらんと思う
263:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/05/13 21:33:17.44 PNgB7Sgr0
これで何をするんだよ
264:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 21:37:52.06 /mfiylwu0
2年の使い捨て覚悟で買うデルのノートにこんな出せねえよ
265:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 21:38:46.57 UFHhOw9U0
>>6
ゲーオタ向けPCってこの手のデザイン好きだよね
266:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/05/13 21:40:22.81 MExaqOmL0
モニターに繋げってことか
267:名無しさん@涙目です。(沖縄県)
11/05/13 21:41:35.68 4OL4C6Ts0
宿舎住まいの自衛隊員は喜んで買うんじゃね?
デスクトップ置けないからノートしか買わないし
普段は駐屯地に引きこもってばっかりだから金溜まってそうだし
268:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/05/13 21:42:08.07 zcMs0t1D0
>>97
DECのHiNote Ultraみたいなの出したら買うのに
269:名無しさん@涙目です。(大分県)
11/05/13 21:45:46.79 8DdCvCUh0
昔のゲームはテンキーで移動してたよな
270:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/05/13 21:50:06.33 YFBuI9vh0
新i3と旧i5だったらどっちが性能高いの?
271:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/13 21:50:47.15 Hlo9Dix/0
i5だろ
さんでーさんはGPU性能が高い
272:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 21:51:02.95 tFrAg/aY0
>>270
旧i5
273:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/05/13 21:52:17.75 gWApA/Us0
こんなのもって、昼間のスタバやマックでFPSやりたい奴なんてどれくらい居るんだろ
274:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 21:57:20.88 6XzdHSm00
ノートの場合i5でも2コア4スレだから新i3の方が強そうじゃないか?
デスクの場合腐っても4コアだけど
URLリンク(hardware-navi.com)
275:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 21:57:56.63 xm1nkTvv0
デルの個人モデル買うやつの気が知れんわ
276:名無しさん@涙目です。(滋賀県)
11/05/13 21:59:49.47 LUacipjo0
35万もあれば、デュアルxeonのマシンが組めるよな
277:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/13 22:03:00.76 ZSV1E9yi0
>>214
今日買わないと駄目だ
俺とおそろいだぞ
278:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/05/13 22:03:02.71 PDGD94wJ0
持ち運ばないのであればノートである必要性が分からない。
一体型でいいだろ。
279:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/05/13 22:03:51.95 4wlugnnn0
デルのノートとか2~3年でバックライト寿命来て終わりだろ
安さに騙されない方がいいよ
280:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/05/13 22:04:42.36 qsHr6LYd0
15万でできるだろ
281:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/13 22:04:46.80 ZSV1E9yi0
GPUの性能だとG570の方が良いので性能的にG570のi3がいい
あと静穏性も段違い
282:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 22:04:59.20 E3DlqiimP
>>271
高くねーよ
何言ってんだ5450ぐらいのgpuで
283:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 22:06:48.01 qZKax/tT0
>>39
macのノートでここまでの性能があるかよボケ
284:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/13 22:07:29.97 bsxodxlH0
ところでゲーム目的でいらない部分(適当でいいパーツ)ってあるかね?
285:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 22:08:54.99 nnM2IbeS0
アリエンワーで4年保証入ってないやつはいないだろ
電話一本で交換用パーツすべて用意して駆けつけてくれる
286:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 22:08:56.60 E3DlqiimP
>>284
バッテリーじゃね
ノートで求められてるのは
287:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/13 22:11:24.44 Hlo9Dix/0
>>282
旧i5とさんでーくらべてんだろうが
発達障害かよ
288:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 22:12:54.48 ydPjFUfY0
>>277
今日ポチろうかなと思ったけど
カカクコムの安い店は土日発送してくれないみたいだ
289:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/05/13 22:16:08.89 WJRZG0Sw0
>>284
液晶かな
外部出力するならどんなやつだっていいし
290:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 22:19:47.19 miplvsJr0
>>274
そのページ、SandraというベンチマークのスコアだけでCPUの性能としているけど、
SandraはSandyの新命令であるAVXに対応しているため、Sandyのスコアが異常に上がる。
291:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/05/13 22:19:57.30 pwHL8kzt0
pentium P6200ってCPUどうなの?
量販店でもコレを詰んだの6万くらいで売ってるしサブ機として考えてるんだけど
292:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/05/13 22:21:21.20 dmf83W6+0
>>191
知り合いもドライブが壊れた
結構多いのかな
293:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/13 22:22:59.90 ZSV1E9yi0
>>288
最新のPCだからもうこれ以上は数百円程度しか下がらないと思う
後は勢いだ
eMachines
Celeronとは言え、旧Corei3ベースで2.13GHz駆動 15.6型 33,000円→34000円値上がり中
URLリンク(kakaku.com)(モノラルスピーカーなので注意、でも最も静か)
この機種持っているけど
これわ本当に静か
DVDドライブの回転が五月蝿く感じるほど静かだな
294:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/05/13 22:25:08.12 2RkRutMB0
こんなので負荷の高いFPSとかガンガンやってたら、1年もすれば熱で壊れそう
295:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/05/13 23:09:27.58 7tcVtZz40
でも Intel 製品は、人類文明の敵
google < Intel 独禁法 FTC
あなたは
常識の通じない企業の製品を、
騙されて、喜んで、
使わされているのではありませんか?
296:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/13 23:12:17.36 E1Q2Ilg/0
ドザやめてからそういうこと言えよ
297:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 23:14:06.86 pt/g8Lq80
マックは売り方が独禁法引っ掛かってるからはずれるな
298:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/13 23:14:51.23 FBlzrUJy0
Googleの方がはるかにやばい
本当に
299:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/05/13 23:15:30.75 ek3ephhf0
勝負にならなくて発狂したアム厨の成れの果てなので触らないように
300:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/05/13 23:16:50.19 tYO3iRlEO
去年買ったM15Xがゴミのようだ
欲しいが金がない
301:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 23:17:40.54 asfyhKTr0
パンを敷いたらトーストが出来るな
302:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/05/13 23:22:06.85 c91ubb/y0
別にノートに化け物は求めてないです
303:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/13 23:23:17.87 XGLpLN7R0
5.41kgもあれば、デスクトップ組めるだろ
304: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都)
11/05/13 23:24:02.66 A8GxV7xF0
デスクトップしか使ったことないけど、夏にノートは火傷するってマジ?
305:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/13 23:24:49.08 Nt/m8Rgt0
ノートに求めてるのは軽さと寝転びながらネットできることぐらいだからむしろ問題ないレベルまで削ってくれ
306:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 23:25:12.24 bw0wf/8q0
またアーリエンワーかよ。どうにかならんのかこのデザイン
307:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/13 23:29:57.46 ZSV1E9yi0
975 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2011/05/13(金) 22:58:15.94 ID:6o4pzHTL
とっととポチったほうが楽になれるぞ。
AS5750-H54E/K 48,400円
URLリンク(joshinweb.jp)
会員登録するとこの値段になるらしい
CPU:Core i5 2410M/2.3GHz(512KB) メモリ容量:4GB HDD容量:640GB OS:Windows 7 Home Premium
安すぎワロタ
レノボより安い
308:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 23:30:41.23 9VBUiJtp0
デスクトップ向けのQ9550もこのモバイルCPUに負けるとかそろそろ替えようかな
309:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/05/13 23:34:26.42 /KRmq2cA0
22万も予算あったら超凄いガワとモニタ買ってニヤニヤするわ
310:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 23:36:19.26 ydPjFUfY0
>>307
会員登録したらこの値段になるの?
48,400円なら安いよね?
買っていいの?
311:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/05/13 23:38:01.84 WJRZG0Sw0
>>310
URLリンク(kakaku.com)
最安価格(税込):\52,979
結構安くなるね
312:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/13 23:38:43.32 ZSV1E9yi0
>>310
新i5でメモリ4G ポイント480P 実質48K切る値段
レノボよりはファンは静かでレノボ同性能で50k
行くしかないよこれは
313:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 23:38:45.15 RILD9xDk0
空き3.5インチベイが2個以上あるなら買ってやってもいい
314: 【東電 77.6 %】 (dion軍)
11/05/13 23:38:46.59 9A1tkLe20
安すぎワロタ
アリエンワーも堕ちたな
4 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/03/12(金) 06:54:20 ID:lOMWDBca
2/11構成時の価格
Alienware M15x
インテル(R) Core(TM) i7-920XM プロセッサー (2.0GHz, 8MB L3キャッシュ) [+ 108,570円]
Windows(R) 7 Professional 正規版 (日本語版) 64ビット [+ 5,040円]
15.6インチ TFT Full HD WLED 液晶ディスプレイ (1920x1080) [+ 2,625円]
デルケア プレミアム - 4年保守 [+ 26,250円]
8GB (4GBx2) デュアルチャネル DDR30SDRAM メモリ(1333MHz) [+ 91,350円]
256GB SSD [+ 84,000円]
ブルーレイドライブ [+ 31,500円]
9セルバッテリ [+ 6,825円]
配送料 1,500円
配送料割引額 -1,500円
小計(税抜) 491,562円
消費税 24,578円
合計金額 516,140円
315:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/13 23:40:57.04 ZSV1E9yi0
>>307
俺もg570のi3買うならこっち買っとけばよかったわ
まーいいけど
316:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/13 23:42:16.50 oPmWMd9k0
>>307
最新機種のくせに安すぎワラタw
台湾と中国強すぎ
317:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/05/13 23:43:39.25 2RkRutMB0
>>307
これにGFついて、フルHD液晶のが8万くらいで売ってるの見たな
それでも今はこのスペックで8万かーと驚いた
318:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 23:48:15.46 ydPjFUfY0
>>307
会員登録してみたけど¥53,400にしかならなかった
5000円のクーポンってどうやったら使えるの?
319:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/13 23:49:29.33 ZSV1E9yi0
>>318
本スレでは最終確認のところで引かれるとのこと
320:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/13 23:50:26.63 vgvclpIuP
DELLのE8500の祭りモデルからもう来ないんだが
終わったのか・・・
321:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/05/13 23:50:48.33 WbjW3LMU0
DELLは本当糞になった
いまだにDELLに神パケ安PCの印象を持ってる奴は情弱
322:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/05/13 23:51:36.66 /tIfQnCr0
2垢2PC体制をデスクトップとノートでやってたんだけど
ノートの方は時折カックカクになるから結局デスクトップをハイエンドにして多重起動
ノートは滅多に使わなくなった
323:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 23:51:42.27 L68bjduK0
でもデスクの方が強いんだろ?
324:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/13 23:52:45.69 ZSV1E9yi0
>>307
皮のデザインなら
俺的にはeMachines Acerが良い
レノボは使ってる内に塗装ハゲが怖いんだよな
325:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 23:54:29.74 ydPjFUfY0
>>319
ありがとう
最後の方まで行ってみたら5000円引かれてるっぽい
ポチるぜ!
326:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/13 23:56:02.81 ZSV1E9yi0
>>325
USB3.0デビューか
うらやましーなメモリ増加分のコストや手間考えただけでもG570i3よりいいな
327:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/05/13 23:56:09.79 dC4Jd7gOO
Mac Book PROも過熱で落ちやすいんだよな
328:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/05/13 23:58:09.77 lAxp2tfc0
このプラチナパッケージと同じ性能のをデスクトップで組んだらいくらぐらいになんの?
329:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/13 23:59:16.56 ydPjFUfY0
>>326
ポチった!
良い情報教えてくれてありがとう
楽しみだ、早く届けー
330:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/05/14 00:00:27.53 xsKG2VUn0
どうせエンコやゲームやらないしCore i3 2310M使った36,000円くらいのノートPCでいいや
331:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/14 00:01:20.87 P1BC0xib0
これマジでバッテリーすぐ終わるだろwwwwwwww
ノートは省エネがいいところなのに
332:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/14 00:02:52.43 QTPNYerb0
凄まじい早さで熱劣化しそうだな
DELLのノートはうるさいし
333:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/14 00:03:49.68 3HMeCDen0
なんか電車みたいな名前のCPUだな
334:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/14 00:05:03.02 HIEpWxUo0
>>330
G570がそこまでいくかな・・
335:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/14 00:06:37.04 HR4RWf/30
>>330
つか、それだって十分高性能だろ
P6200でもメモリ4Gならサクサクだし
336:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/14 00:36:08.72 HR4RWf/30
>>307
速攻売り切れワロタw
337:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/05/14 00:39:43.65 fE1R3NbZ0
持ち歩けないノートに価値はあるのか
と思ったけど個人で使ってるもので持ち歩いてる人最近見ないな
338:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/14 00:43:18.02 x/bIKsH70
IT系の職場だとノートは割と普通にある
あるが、持ち出すことも持ち出しを許可されることも滅多にない
常々、泥棒喜ばせるためだけに置いてるんじゃないかとすら思う。
339:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/05/14 00:45:43.82 /t1xeT1C0
ノートじゃなくてデスクトップで液晶こみこみで10万でイイのないかね
340:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/14 00:50:52.95 3Z0HsXkD0
どういう層が買ってるのか気になる
廃スペック求めるならデスクトップだろうしライトゲーマーはこんな高いノート買わないだろうし
341:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/14 00:51:55.52 dNv/dnSMP
ひろゆき買えよ
342:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/05/14 00:53:29.65 hF4ykrnw0
こういうゲーム用ノートの存在意義が分からない
デスクトップの方が性能良いし安上がりだろ
343:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
11/05/14 00:56:03.24 ro1YqvkuO
>>342
メリットは家の中で好きなとこに移動してできるってとこかね
344:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/14 00:59:56.07 xJJP2hmU0
ゲーミングノートw
345:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/14 01:02:57.25 EoiOlXsV0
エイリアンなんちゃらとかってネーミングがもう厨臭くてかなわん
カッペが好みそうだな
346:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/05/14 01:13:08.23 kdTybXw40
転勤族の気持ちはお前らにはわかるまい
デスクは引っ越すときめんどくせえんだよ
347: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (関西地方)
11/05/14 01:14:42.33 2sNnWLyoP
しかしダサいよな
348:名無しさん@涙目です。(富山県)
11/05/14 01:32:56.31 g2pXjgpu0
せめてBD-Rドライブぐらい内臓しろよ
349:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/14 01:43:51.39 ETx/2zeN0
こういうの買うのって情強ぶった情弱だろうな
350:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/05/14 01:54:34.58 f0o1a3330
>>348
内蔵してるよ
35万のプラチナパッケージならw
まーこのクラスはフルカスタマイズが基本だから
ベーシックでもBD選択できるけどな
351:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/14 01:55:59.14 WYADApDx0
VAIO Xの後継早くしろよ
352:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/14 02:17:41.08 ExgaD4rK0
ノートしか買えない買わない病患者専用PC
353:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/14 02:18:08.88 d/5b959o0
10年前ならショボショボノートでも
これくらいの値段だったよね
354:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/05/14 02:18:49.65 0Gy56bB20
ゲーム用ノートって存在が矛盾してるだろ
355:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/14 02:34:09.20 Sw3+jPK/P
>1,920×1,080ドット(フルHD)表示対応の18.4型ワイドLEDバックライト付き液晶を搭載したハイエンドゲーミングノート。
もうノートである必要ないよね?
356:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/05/14 06:43:01.51 Ds/8ji+r0
MacBookAirの後継機まだですかね
357:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/14 06:45:51.39 /BQ6FntEP
ノート
液晶画面を横に2つ折りのマルチ画面搭載機
何で出ないの?出てる?
358:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/14 06:47:05.42 WYADApDx0
>>357
ソニーの新しいのがそんなのじゃなかったっけ?
359:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/14 06:47:19.53 2sNnWLyoP
数年前のDELLは面白いハイエンド出してたのにな
なんか画面と本体が二本のアームみたいなので繋がってる奴とか斜めのデスクトップとか
360:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
11/05/14 06:49:17.04 lyEoiPQYO
>>357
オンキヨーも出してる
361:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/14 06:49:37.07 LID19zUI0
>>141
>>209
いや13万はいく
電源を紫蘇にしてケースを良いものにして16、17万てとこだ
362:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/14 06:50:10.75 ZQm7zrdz0
じしいいいいいんn
363:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/14 06:54:36.02 lyv0Vx3U0
ノートなんて液晶ちっこいわ質悪いわでこんな高性能なんて無駄無駄w
364:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/05/14 06:55:55.88 e84RnLB80
>>357
URLリンク(ascii.jp)
365:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/14 06:58:11.90 fk4s64+30
ゲーミング()はなんでこうダッセーデザインなのか
366:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/05/14 07:03:11.35 e84RnLB80
ゲーマーがダッセーから
367:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/05/14 07:09:06.20 wDJV5bZk0
>>363
> ノートなんて液晶ちっこいわ質悪いわでこんな高性能なんて無駄無駄w
外付の40インチとか普通に使えるのに液晶ちっこいとか馬鹿丸出しだな死ね(´Д`)y-~~
368:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/05/14 07:12:02.94 wDJV5bZk0
>>337
> 持ち歩けないノートに価値はあるのか
> と思ったけど個人で使ってるもので持ち歩いてる人最近見ないな
ノート→持ち歩く と結びつける奴は馬鹿(´Д`)y-~~
もちろん運べるが、室内移動とかの場合もある(´Д`)y-~~
オフィスでもノートPCは普通に使われるし(´Д`)y-~~
逆にデスクトップに拘る必要性もない(´Д`)y-~~
ノートならコンパクトで省電力にもなる(´Д`)y-~~
369:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/14 07:18:19.87 fCn6fc3D0
そこまでしてノートで在り続けたいという気持ちが分からんわ
デスクトップは邪魔というのはわかるが・・・・
って、今ひらいめいたんだけど、ノートのようにキーボードの下に、CPUだの
なんだの置いて、ディスプレイはHDMIとかで外付けモニタに繋ぐような
デスクトップPC作れば売れるんじゃね?
370:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/14 07:23:04.78 iO1JHNOZ0
化物語とのコラボかと思ったw
371:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/05/14 07:34:12.77 e84RnLB80
>>369
どっちかっつーとディスプレイ側についてる方が多いね
372:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/05/14 07:46:07.88 lJp45g5J0
デスク厨は震災時に絶滅した
それが全て
373:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/14 07:49:31.39 nMw45Nij0
3万でくれ
374:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/14 07:55:21.83 5z0kBfLq0
(´・ω・`)それならデスクトップでええやんかいさ
375:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/05/14 07:57:57.70 h7t6hKX7O
デスクトップは配線が邪魔過ぎる
376:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/14 07:58:55.26 vEx76KUL0
重量2kg以内でGPU性能高いノート無いかなぁ