「平泉」と「小笠原諸島」世界遺産に登録へat NEWS
「平泉」と「小笠原諸島」世界遺産に登録へ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/07 07:12:39.09 thw1Wr/E0
小笠原発ってどこの原発?

3:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/05/07 07:13:13.27 QCnkYtbCP
サンキュー

4:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/07 07:13:32.36 s2dRrfmP0
おせーよカス

5:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/05/07 07:13:38.19 e6XScjYQ0
誰もシラネーよ

6:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/07 07:13:52.28 zVsFbb5u0
福島第一も文化遺産で申請しろ

7:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/05/07 07:13:56.98 tFeWfj+90
カッスレでいいよね

8:名無しさん@涙目です。(九州)
11/05/07 07:14:48.32 dfJsYgSLO
朗報だね(ニッコリ

9:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/05/07 07:14:53.39 2ilxF8aO0
平沢唯かわゆす

10:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/05/07 07:14:53.56 O7sEwVKtO
平泉か。何回も発掘に行ったが、とうとう世界遺産登録か。胸熱すぎる

11:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/07 07:15:37.82 YSaT8iXe0
>>2
俺もそうおもった

12:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/05/07 07:15:48.85 G1bS+pmK0
東洋のガラパゴス携帯

13:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/05/07 07:16:06.74 B6Wzx7k+O
キンタマー

14:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/07 07:16:17.61 pcAZAYxY0
福島も登録へ!

15:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/07 07:16:22.83 ErqVdSZJ0


16:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/07 07:17:44.78 DPeDmYzR0
トンキンが世界遺産で痴呆かっぺ土人発狂w大腸菌ユッケ百杯御代わりwww

17:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/07 07:18:51.99 Lb5qPW8w0
去年父島行っといてよかった。
登録されたら混みそうだし

18:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/05/07 07:19:19.99 UpKsnBFH0
小笠原ってネットできるの?

19:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/05/07 07:21:47.95 fvs0mwDD0
勝手に日本が登録してるように見えるわ
いつ世界に認められたのか

20:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/07 07:26:17.38 wDiUxDxj0
平泉って津波どうだったの?

21:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/07 07:27:07.14 thw1Wr/E0
>>20
内陸40キロだぜw

22:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/05/07 07:27:26.56 SQvUVxnv0
こんなんどうでもいいから京都を拡大登録しろよ

23:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/07 07:29:46.84 UC2l4NMx0
京都なんか面的には特にない。

24:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/05/07 07:30:00.35 9Q2RATFCO
小笠原はともかく平泉のどこが世界的遺産なんだよ
広島原爆ドームと並んで福島第一原発がぶっちぎりだろ
負の遺産だけど

25:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/07 07:31:03.47 lRzlEUc+0
>>24
先にチェルノブイリだろ

26:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/05/07 07:31:18.14 qxJ+EkFh0
地震くらったご褒美みたいな気がする

27:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/07 07:31:48.07 BVbyC3Lk0
トンキンが誇る伊豆諸島の新島こそ世界遺産に相応しいのに

石舞台(笑)
URLリンク(genshima.tokyobookmark.jp)

パルテノン神殿(笑)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

モヤイ像(笑)
URLリンク(www.wespa.jp)

28:名無しさん@涙目です。(山口県)
11/05/07 07:33:11.39 an1BdSn00
平泉ってどうなんだよ
福島第一原発を世界遺産にしとけよ

29:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/05/07 07:33:57.07 Of/xdot6O
>>19
まだ登録されてないから
今度パリで話し合う

30:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/05/07 07:59:48.94 Ne1H0YEr0
URLリンク(www.asahi.com)

31:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/05/07 08:17:13.25 6dYalh510
平泉駅を降りたときのがっかり感は異常

中尊寺や義経堂あたりまで行けば雰囲気出てくるが
○○寺跡なんて原っぱばかりで、世界遺産には程遠いだろ

32:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/07 08:20:07.06 RJWV4FYa0
平泉って地味だよな

33:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/07 08:23:21.39 CHTgH9EG0
平泉成スレか

34:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/05/07 08:25:48.98 Eax3ydYi0
平泉は静かで嫌いじゃないけど、世界遺産とは違う気がする。

35:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/07 08:26:24.89 3DpjfRyS0
「いや~、しかし、なんですなぁ。」

36:名無しさん@涙目です。(関西)
11/05/07 08:29:28.59 QLbxPT0cO
まあ世界遺産=観光資源じゃないからな。

37:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/07 08:35:13.07 DtfN2JUM0
福島原発ともんじゅを負の遺産に登録しようぜ

38:名無しさん@涙目です。(和歌山県)
11/05/07 08:36:41.74 22nDfguk0
観光地にしたいだけだろ

39:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/07 08:36:52.26 DtfN2JUM0
そういえばこれで東京都に初の世界遺産か

40:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/07 08:38:30.70 oe9rE2JL0
平泉が世界遺産になんか登録されたら他の世界遺産に申し訳ないわ

41:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
11/05/07 08:39:39.33 JncIVCyFO
小笠原 セシウムまみれだろ

42:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/07 08:39:39.86 pYUUQtko0
平泉征スレか

43:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/05/07 08:40:43.48 MYrsQ17q0
いくら払えば登録なの

44:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/07 08:41:20.79 PC2tAUWK0
平泉は意外だなぁ、でも面白いチョイス

45:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/05/07 08:41:37.55 CzuSjPvK0
史跡なんか殆ど残ってない復元の紛い物だらけの町を世界遺産にしようとするのが間違い

46:名無しさん@涙目です。(関西)
11/05/07 08:42:14.03 QLbxPT0cO
世界遺産=観光資源として優秀というわけじゃないから。
学術的な面で見ないと。

47:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/07 08:43:06.34 u9yRurIY0
キンタマー

48:名無しさん@涙目です。(関東)
11/05/07 08:44:01.66 du7fXMZ2O
東北は開発が進まないくそ田舎だから発掘が進まず
歴史がよくわかっていない土地

49:名無しさん@涙目です。(山形県)
11/05/07 08:44:08.03 s9UFt8de0
平泉が世界遺産になるなら出羽三山だって世界遺産になっても良いと思うのれす!

50:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/05/07 08:45:17.87 yKsW35zEO
巨人小笠原、世界遺産に登録へ

51:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/05/07 08:45:50.19 CBC5Un7X0
小学校の遠足で行ったけどねえ

52:名無しさん@涙目です。(関東)
11/05/07 08:46:02.66 wLYbsAL3O
サンキューカッス

53:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/07 08:48:50.80 FgikEkNS0
世界遺産も安っぽくなったもんだ
これって登録年度や登録番号でちゃんと古い順に区別・差別されてるんだろうな

54:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/07 08:54:16.09 Krd+dje+0
軍艦島も世界遺産登録リストに登録申請してたけどどうなったん?

55:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/05/07 08:54:16.42 Sv68ocIUO
石見銀山が悪い前例作っちゃったよね

56:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/05/07 08:56:12.28 rAfyDw6DO
平泉の和尚が淫行で捕まったよな
一昨年だっけ?去年だっけ?

57:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/07 08:56:21.58 08csdIpx0
>>2
浜岡は小笠の近くだよ

58:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/07 08:57:37.18 fcYzi6sN0
小笠原は船で二五時間ぐらいだが、
これで観光客が増えて、ボロボロの自然がさらにボロボロになるな

59:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/07 08:59:08.18 SsuWlQHz0
2000本安打達成したんだから当然だろ

60:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/05/07 09:02:53.46 G53u/U7CO
本当に世界遺産としての価値が前回の時点で登録されてるだろ。
なんかしょうもない話だな。こんなんで岩手の田舎もんは嬉しいのか?

61:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/05/07 09:04:05.31 3DoJ9RJtO
「福島第一原発」もあと30年くらいしたら世界遺産に登録されると思う

62:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/05/07 09:05:03.17 507aRk1KO
世界遺産って何なんだよ。観光地の品質にユネスコが御墨付きをつけたレベルだろ。
本当に自然や文化財を守りたいなら徹底的に観光客を排除しろよ。白神が世界遺産になってから密漁者が絶えないぞ。

63:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/05/07 09:05:41.23 G53u/U7CO
価値があるんなら、だった

64:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/05/07 09:07:02.80 R7uEwfb80
沖ノ島も頼む

65:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/07 09:07:03.94 axahIZMJ0
小笠原諸島には一度行ってみたい

66:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/07 09:08:37.29 Krd+dje+0
>>60
地元民は冷めてるよ
世界遺産登録の為に道路や景観整備に大金注ぎ込んだ自治体が引っ込みつかなくなってるだけ
>>62の言う通り管理、維持は地元に丸投げだし

67:名無しさん@涙目です。(九州)
11/05/07 09:08:59.15 z0BaenhRO
キンタマー

68:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/05/07 09:09:33.48 PI/jsYxkO
>>47
タマキーン

69:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/07 09:10:09.28 iPfR8dU60
小笠原は世界遺産というよりガチガチに規制して欲しいけど人住んでるしなぁ

70:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/05/07 09:10:53.79 gBFDSHba0
トンキン人「小笠原諸島が世界遺産に!やったー!大阪に世界遺産ってあるのw?」
大阪人「あらへんよ」
トンキン人「ええ、大都市のくせして世界遺産もないのw?ダサッw!」
大阪人「で、小笠原諸島に行ったことは?」
トンキン人「あんなクソ田舎行ったことあるわけないじゃん」

71:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/05/07 09:12:27.74 cTCvOCDk0
小笠原が世界遺産になったらインフラ整備できなくなるから益々人行かなくなるな

72: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (宮城県)
11/05/07 09:15:23.05 FHR2JRzM0
平泉成

73:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/07 09:15:35.57 fyRWdquJ0
どうせ日本が一番金出してるから
軒並み登録されてる状態なんだろ

74:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/05/07 09:16:04.64 UkD3wu6U0
一関市(12万人)が平泉町(8000人)に吸収合併されて平泉市誕生となるのかな?

75:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/05/07 09:16:38.77 vvjfsXS1O
なんだかグッドデザイン賞とか
モンドセレクションくらいの価値になってきたな

76:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/05/07 09:17:17.91 xqA7F64w0
あーあ、小笠原はガラパゴスみたくなるな。

77:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/05/07 09:18:29.04 +0+jt3ll0
コンクリートの世界遺産w


78:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/07 09:18:52.88 4EfBDaa80
世界遺産インフレが起きてる

79:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/07 09:19:18.09 IoKBNU3s0
>>74
一関市って6万人だろ

80:名無しさん@涙目です。(滋賀県)
11/05/07 09:22:39.17 f88fwlba0
金色堂を保護した建物すら古いからそれはそれで価値があって移設して残してるのとか見るとおもしろいもんだなあと思う

81:名無しさん@涙目です。(福井県)
11/05/07 09:24:47.59 rDzVqK7z0
>>67
タマキーン

82:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/05/07 09:27:57.59 Y/WQ7EGJ0
平泉今までダメだったのに一転したのは震災枠だな

83:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/07 09:28:13.46 qa6RKEaS0
成のモノマネする奴が多すぎる

84:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/05/07 09:28:24.46 JbhNmIarO
ついにトンキンに世界遺産か

85:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/05/07 09:31:02.12 IbwEqhfm0 BE:1339934786-PLT(14153)
sssp://img.2ch.net/ico/4k.gif
平泉また落選するんじゃないか?

86:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/05/07 09:31:14.92 YRFayze5O
負の遺産として福島は?

87:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/05/07 09:32:05.61 UkD3wu6U0
>>79
数年前両磐の地区の殆どと合併して12万人になったよ
その時に、平泉とケンカして平泉が合併がら脱退、藤沢町が財政問題でハブられた

88:名無しさん@涙目です。(奈良県)
11/05/07 09:32:44.89 im/Jt8om0
遺産小笠原、絶景諸島

89:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/05/07 09:34:26.34 Ce9Dn4sTO
小笠原諸島って登録されるほどだっけ?
ぴんとこない

90:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/07 09:36:19.66 Krd+dje+0
>>87
藤沢はサファリパークで財政立て直したから合併するよ
平泉は我が道を行けばいいんじゃねえの

91:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/05/07 09:37:18.64 6RzKC42N0
昔よく小笠原のどっかから書き込みしてる奴がいたけど死んだのかな

92:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/05/07 09:37:49.58 vRZYwWAAO
達曽知事大成果!!!

華麗な履歴遺せた!!!

93:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/07 09:38:35.40 2B4u9BLT0
平泉とかマジしょぼいぞ。
あれが世界遺産とか世界遺産舐めてる。
日本の歴史文化世界遺産は京都・奈良・姫路城・原爆ドームくらいでいいだろ?
あとは関東が何もなさそうなのでギリで日光か鎌倉だろ?

自然遺産はよーわからんからパス。

94:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/05/07 09:38:58.42 qMK6Nr5C0
前回ダメだったよなぁ?
平泉は
なんで今回通るんだ?震災同情?金を積んだ?

95:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/05/07 09:39:02.20 vRZYwWAAO
えっまだなの どうしようはずかしい

96:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/07 09:40:05.71 yvlYLGuh0
>>94
嬉しいけど口の悪い他国に「同情で通ったんじゃん」とか言われたら嫌だな

97:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/05/07 09:40:37.78 U51P32wX0
この2つなら文句ないだろ
少なくとも石見銀山よりは遥かに価値がある

98:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/05/07 09:40:38.26 Ce9Dn4sTO
>>92小沢の子分か?

99:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/07 09:40:48.55 9Xp+yQP20
実のところ、こっからが長いんだけど、決め手はあるのかなあ。

100:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/07 09:40:59.14 7GQ8HZn80
>>89
東洋のガラパゴス(´・ω・`)

101:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/05/07 09:42:57.54 Ce9Dn4sTO
>>94ちょうど日本が目立てるから認めたんじゃね?

102:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/05/07 09:43:04.84 P587kY2/0
平泉の栄枯盛衰レベルは異常

103:名無しさん@涙目です。(関東)
11/05/07 09:43:54.94 l6ptl8EqO
前の藤沢町長は「名称問題で知名度の高い平泉を支持したら仲間外れにされた!」って言ってたけどなw

104:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/07 09:44:05.26 zdaYSI2c0
中尊寺駐車場にあるそば屋の客引きばばあ
あれを何とかしてくれウザい

105:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/05/07 09:44:27.38 Ce9Dn4sTO
>>99もう決まったとか騒いでたぞ?

106:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/05/07 09:46:35.73 +EjsGciJ0
小笠原は絶滅危惧種や固有種がウジャウジャいるらしいしな

107:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/05/07 09:48:06.98 kSmZq9+F0
増えすぎてわけわかんね


特級世界遺産
高級世界遺産
上級世界遺産
中級世界遺産
普及版世界遺産
ただの世界遺産

に再分類してくれ


108:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/05/07 09:50:03.74 /EuKX4uNO
福島第一と反日馬鹿サヨは登録しないの!?

109:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/05/07 09:50:46.97 +q1a3PsvO
平泉とか世界遺産に値しないだろ
荘厳な森の中にたたずむ金色堂を想像してたのにコンクリートの建物の中にあるのを見た時の絶望感は半端なかった

110:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/07 09:52:37.29 XKJN5Gu80
増えすぎ

世界遺産1部
世界遺産2部
JFL

にして入替制にするといい

111:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/07 09:54:00.85 thw1Wr/E0
えー石見銀山は歴史的にすごく意味があると思うが

112:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/05/07 09:54:55.29 V28Sq6yM0
小笠原は良いけど平泉は無いわ
岩手県はどんだけ世界遺産を馬鹿にしてるんだよw

113:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/05/07 09:56:03.55 Ce9Dn4sTO
>>109でも一応ミイラがいるんだろ?

114:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/05/07 09:56:48.66 CzuSjPvK0
>>109
復元とは言え重要文化財なんだから当然だろ
野晒しにしろってか

115:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/07 09:57:28.94 4svqabLE0
まじか

116:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/05/07 10:00:25.55 kSmZq9+F0
>>112
こんな思考回路ですからw
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

117:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/05/07 10:01:15.16 PQ5hnYzRO
黄金の国ジパングの由来は平泉黄金文化だからね。


118:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/05/07 10:02:12.21 V28Sq6yM0
>>113
確かに4代揃った即身仏は珍しいから価値あるかもしれないが平泉自体は駄目駄目観光地だからな

119:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/05/07 10:05:30.49 PQ5hnYzRO
次は岩手のリアス式海岸だな

120:名無しさん@涙目です。(関東)
11/05/07 10:06:31.63 l6ptl8EqO
平泉は金色堂単独でなくて
毛越寺とか厳美渓とか周辺全部ひっくるめてじゃねぇの?
厳美渓はすでに一関だけど

121:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/05/07 10:07:24.38 4EfBDaa80
>>116
まぁ小沢の地元だしね

122:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/05/07 10:07:40.19 SB3nxM9F0
東北では岩手の平泉と山形の山寺は、日本人ならば一生に一度は訪れてしかるべき
史跡だね。

ともに奥の細道でつながっている。

123:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/07 10:08:46.66 bFthJbOJ0
小笠原諸島はともかく平泉ってw

124:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/07 10:12:00.90 9Xp+yQP20
>>122
山寺のほうは、なんとなく藤子不二雄の「山寺グラフティー」のイメージで凄く山奥な気だったが、
行ってみたら大寺院すぎて吹いた。考えてみれば、大寺院で当然なんだけどな。

125:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/05/07 10:15:28.56 G53u/U7CO
>>116
朝鮮冷麺が名物なだけあって、思考回路もあっち譲りなんだな
岩手土人パねぇ

126:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/05/07 10:19:11.43 SB3nxM9F0
>>124
山寺はJR山寺駅から歩いてすぐなので山奥という気は全くしなかったな。
真夏にいくとセミが鳴いていていい風情だね。

平泉も開発されなければいいね。

127:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/05/07 10:44:56.76 HRAPIm5F0
小笠原諸島はニュウトウ制限しろ




128:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/07 10:46:23.82 6YIUkI7z0
>>1
小笠原は自然や生物や気候なんかよりも
島民のほとんどが元欧米人っていう点が気にならないか?
どう見ても白人だけど日本人なんだぜ




129:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/05/07 10:50:05.46 0Jg+VI+P0
このままいくと結果的に「地球上のあらゆるものが宝だよね」になるんじゃね

130:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/07 10:52:43.66 vsbsmQtj0
長崎のキリシタンが有力と思ってた。

131:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/07 10:53:19.96 L3cAY+ss0
汚ねーなw
震災被害を受けて同情的になってる隙に登録しよーってかw

132:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/07 11:00:50.68 XokOkNy60
さすがに平泉はねーわ
国の恥になるやめろ

133:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/07 11:01:20.50 PtSh17wq0
あと東京だと上野の国立西洋美術館も世界遺産に登録されるかもね

134:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/07 11:09:04.49 D29JOcZk0
>>116
ますます支援したく無くなった。



135:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/07 11:26:55.05 1zPNUsXc0
いくらなんでも世界遺産にするほどではない
イグアス国立公園、グランドキャニオン、ソウルの朝鮮王陵群済州火山島と溶岩洞窟
これらと同等だというのか?
日本は狭い国土で無理やり世界遺産を作ろうとしている

136:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/05/07 11:28:13.14 k/zvrz/60
【レス抽出】
対象スレ:「平泉」と「小笠原諸島」世界遺産に登録へ
キーワード:ジパング

抽出レス数:1

理解がある人がいてよかった
マルコポーロが朝鮮人にききました
マルコ「東の島には何がある」
朝鮮人「黄金の寺、金の食器がありますよ」
マルコ「行きたいんだけど商売忙しいから無理か」
その後戦争で捕虜になったマルコポーロは東方見聞録を書いた

この朝鮮人が話した黄金の寺は当時金閣寺が存在しないことから
金の仏像がある中尊寺金色堂だと推測できる
また平泉の藤原家は箸に金箔を貼っていたといわれている
当時野蛮人として朝廷から征伐令が下っていた平泉こそジパングの元ネタといえる

こうして東方見聞録は完成しコロンブスの愛読書として影響を与えてアメリカ発見の原動力となったいわれている


137:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/05/07 11:33:08.86 FJ2yGggH0
平泉静かでいいところだったのに
これで原発収束したら狭い道を観光バスが走り回って
中国朝鮮人が押し寄せるのか

138:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/05/07 11:35:09.37 iVyRlwQu0
小笠原頑張れよ

139:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/05/07 11:36:14.91 iHT3olsf0
>>116
それは岩手が言っていることが正しい

青森県とは内陸からの県境を延長すれば自然にそうなる
宮城県の主張の線だと、岩手県の広田半島の陸地を思い切り通る線だし、
岩手の8割を占めてる広田湾を宮城県と半分に分割してこのラインになる
宮城県気仙沼市と岩手県陸前高田市、大船渡市は県境を越えた合併(実際に話は有る)すれば
良いんだけどね。

140:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/05/07 11:37:00.45 wVHJ1BSp0
世界遺産はもう増やすなよ。
世界中、世界遺産だらけじゃねーか。
いつまでたってもコンプリートできねぇよ!!

141:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/07 11:38:29.58 xj4kCObH0
平泉成かと

142:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/07 11:39:20.94 s5hHEoxTP
富士山をとっとと登録しろよ

143:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/07 11:40:16.30 t1vDRAFm0
世界遺産のレベル低くしすぎw特に日本がw

144:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/05/07 11:41:09.13 lBfo9YddO
竹島登録しろよ竹島

145:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/05/07 11:42:11.59 XaXic5pD0
今の日本に世界遺産レベルの場所は無いニダ!我が偉大な南朝の済州島こそ次の世界遺産ニダよ
URLリンク(cluricaune.world.coocan.jp)

146:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/07 11:42:16.58 cEELWg1M0
>>139
なんだ青森と宮城がゴネてるだけか

147:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/07 11:43:40.59 eYt2TDwq0
金色堂を囲むガラスケースと味気ないコンクリートの建物は
何とかならなかったのか。

148:名無しさん@涙目です。(関西)
11/05/07 11:44:51.25 FXebmzawO
>>143
お前のく祖国に負けるけどなw
でも38度線は世界遺産にしてもよいな

149:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/07 11:44:56.18 PnNKKldp0
もう、世界遺産っていいイメージ無いんですけど

150:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/05/07 11:44:57.65 yBvhv3A10
>>128
>ほとんど

ないない

151:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/05/07 11:46:39.58 gLM0SvSQ0
世界遺産なんていらん

152:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/07 11:48:25.29 t1vDRAFm0
>>148
あんな半島なんてどうでもいいんだよw
初期の世界遺産のやべぇ、これすげぇってとは違うだろ、もうw

153:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/05/07 11:49:53.65 eYt2TDwq0
>>149
観光客集めるのが目的になっちゃってるからな

154:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/07 11:50:40.16 11vRXBNh0
世界遺産に登録ってそんなにすごいことかな?
今更そんなとこに観光も行かないだろ・・・
そもそも小笠原って欧米系の先住入植者がいたのに・・・
韓国にもすばらしいものがあるよ

155:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/05/07 11:51:51.67 RQI5E+920
小笠原は入っても良いけど平泉は無いわ
世界遺産の価値が低くなっちまう
さいたま市が政令指定都市になって価値が無くなったのと一緒だな

156:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/07 11:55:20.47 9bHwQI7H0
世界のフクシマ

157:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/05/07 11:56:25.21 bqvKDvGa0
小沢の力で平泉バイパス作って良かったな

158:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/05/07 12:02:05.24 IG6SWImC0
>>157
神奈川のキチガイめ、たまには世迷い事じゃないことホザいてみろ

159:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/05/07 12:05:50.13 SbMCqy5L0
>>153寧ろ世界遺産維持で小沢県の財政が苦しくなると予想。
空襲で過去の遺産が焼けた大阪愛知東京が戦後発展したのは、元々大都市の上に遺産の維持管理が無くなったからな。

奈良県さんとか元首都とは思えない程カワイソスな状態なのに。

160:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/07 12:09:06.03 C1Ep6vtR0
幕末のドサクサで小笠原諸島がアメリカ領になっちゃってたらその後の歴史はどうなっただろう

161:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/05/07 12:13:54.70 dO+QtxUQ0
中尊寺は所々で金取り過ぎなんだよ
あの急勾配の長い坂登って着いたと思いきやまた金取るとか

162:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/07 12:16:05.04 6JvhzTWp0
小笠原も屋久島のようにダメになるな
一度行った事があるがいい経験だった
一週間に一度の定期便だから、スーパーには賞味期限切れが普通にあるし
新聞は一週間分纏め売り
時間の流れ方がゆっくりだったな

163:名無しさん@涙目です。(中国・四国)
11/05/07 12:17:00.56 T37hE+wzO
屋久島と白神山地くらいだろ
世界遺産としてマジヤッベーって思うの

164:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/05/07 12:21:54.78 AF+1vLJH0
岩手の田舎者は本当に図々しいな。これから先、白い目で見られることうけあいなのに

165:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/05/07 12:22:46.00 0KSAPS+U0
南硫黄島はもっと評価されてもいい
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
地球上で人間の影響を殆ど受けてない絶海の孤島

166:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/05/07 12:23:13.11 lxIgAfHe0
平泉世界遺産に登録しようとする小沢県民マジカスだろ
大体あそこ世界遺産に登録するほどの価値ねぇだろ

最終的に維持費払えなくなって財政難となるに予想www小沢県民ざまぁwwwwww

167:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/05/07 12:25:15.20 HRAPIm5F0
>>165
> URLリンク(upload.wikimedia.org)
鬼が島みたいになってるw


168:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/05/07 12:26:04.26 1y57ZPjfP
>>166


169:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/05/07 12:26:21.53 t1q9eujs0
小笠原はわかるんだけど平泉は震災の同情でブーストした感じ?

170:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/05/07 12:27:21.36 RQI5E+920
>>165
そこって大戦後に米軍が調査の為に上陸したら日本人が一人だけ住んでたって所だっけ

171:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/07 12:28:18.20 QJhXhQn/0
>>165
そこいつぞや船が難破して人間が上陸しやがったことあっただろ
学者が調査する時は種持ち込まないように
靴底まで洗浄してから上陸してるというのに無神経な

172:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/05/07 12:29:36.08 xXro3eXP0
世界遺産もだんだんレベルが落ちてくな

173:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/05/07 12:29:52.35 lxIgAfHe0
>>166
赤くしてやるよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch