11/05/06 00:04:33.34 exme0rEt0
【原子力の選択肢を放棄するな】 東電顧問・元参院議員 加納時男氏
2011年5月5日 朝日新聞 朝刊4面
URLリンク(prayforjp.exblog.jp)
─今後も原発を新設すべきでしょうか。
「太陽光や風力というお言葉はとってもロマンがある。しかし、新増設なしでエネル
ギーの安定的確保ができるのか。二酸化炭素排出抑制の対策ができるのか。天然ガスや
石油を海外から購入する際も、原発があることで有利に交渉できる。原子力の選択肢を
放棄すべきではない。福島第一原発第5、6号機も捨てずに生かす選択肢はある」
低線量放射線、体にいい
─東電の責任をどう考えますか。
「東電をつぶせと言う意見があるが、株主の試算が減ってしまう。金融市場や株式
市場に大混乱をもたらすような乱暴な議論があるのは残念だ。原子力損害賠償法には
『損害が異常に巨大な天災地変によって生じたときはこの限りではない』という免責
条項もある。今回の災害があたらないとすると、一体何があたるのか。全部免責しろ
とは言わないが、具体的な負担を考えて欲しい」
「低線量放射線は『むしろ健康にいい』と主張する研究者もいる。説得力があると思う。
私の同僚も低線量の放射線治療で病気が治った。過剰反応になっているのでは。むしろ
低線量は体にいい、ということすら世の中では言えない。これだけでも申し上げたくて
取材に応じた」